2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】マツコ「世田谷・二子玉川は世界で一番嫌い」「小岩・赤羽・蒲田こそがおしゃれでディープ」

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:45:23.22 ID:64Dmaery0.net
蒲田なんか京急通ってるんだぞ蒲田から乗るヤツは
川崎のソープか大井競馬場に行くクズしか乗らない
横浜まで行けば黄金町や日ノ出町だ。なにしろ車両の連結器のところで立ち小便するような
やつらが乗ってる最悪のスラム電車だ。

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:45:26.36 ID:NyxiIhOx0.net
都会生まれ育ちの人間に
田舎への憧れとか、地方の(上っ面の)いいところを語られて
あげく地方に移住したいとか熱く語られると
正直イラッとする地方から東京の若者は結構多いはず。
田舎の厳しさを知らなすぎるな、こいつとかおもっちゃう。
なんにもないし、出会いもないし。中高校生だったら
ちょい上の世代がごっそりと周囲に存在しない。ヤンキー不良しかいない。
まともなお兄さんお姉さん世代はみんなどこかに行っちゃっていないという文化。
どんだけ暇で刺激がなくて、ここから脱獄するために必死に受験勉強をした。

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:46:22.69 ID:Fli4Umpi0.net
そういえば、北東の守護神「北千住」の話題に誰も触れない・・

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:46:32.01 ID:HTxDOGszO.net
こんな評判を聞き付けて下北沢言っちゃう人とか可哀想だよな
余りにも普通の商店街で
下井草と変わらねえくらい寂れてるから
えっ?こんなもんってなるよ

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:46:33.74 ID:XopXPUQ10.net
食事中にマツコがテレビに映ったら吐きますね。
放送局は何考えて使ってんだよ。
百歩譲って深夜だろう。

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:46:40.08 ID:564rBW0d0.net
>>523
まあそれは全国的にそうじゃない?

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:46:49.96 ID:sNcc1KLc0.net
ナムコの頃の二子玉川が懐かしい。

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:47:09.01 ID:tXdGzfLN0.net
>>528
京浜東北線も通ってるけど。

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:47:13.35 ID:RzBD3ncO0.net
蒲田は密かに交通の便が抜群
のぞみ全てが停車する品川も羽田も近い
世田谷?あんなとこ都心出るだけで小旅行じゃねーか

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:48:07.34 ID:zRZBl37h0.net
下北は学生が遊ぶところでしょ

何年も行ってないけど 今はそんな衰退してるの?

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:48:14.64 ID:EJEHfBp10.net
この中だと赤羽が一番まともだな

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:48:20.29 ID:XBsXBF0a0.net
奥沢、二子玉川、蒲田と移り住んだが蒲田が一番良いな。
京浜東北線でも始発で座れるし、終電も遅いから通勤には最高。
ただ、休日はほぼ川崎に入り浸り

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:48:26.33 ID:HTxDOGszO.net
赤羽とか蒲田なんてターミナルなんだから
下北沢みたいな普通の駅周辺と比べることに無理があるんじゃないの

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:48:37.01 ID:tXdGzfLN0.net
>>536
横須賀線も東海道線も素通りする。
京急とJRが離れてる。

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:49:04.13 ID:jLwIbl8h0.net
じわじわくるのは平和島

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:49:11.10 ID:cHXvwEdG0.net
てか地方の人はみんな東京西側に住みたがるよね
住みやすさじゃ断然東側だと思うんだけどなぁ
ゴミ出しひとつとっても

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:49:47.52 ID:ADUzhNrm0.net
蒲田は独身美人OLが多いらしい
あ、あれは大森だったかな

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:50:17.75 ID:TUSUCMvL0.net
典型的な千葉人だな

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:50:29.49 ID:uHDuHUGY0.net
二子玉川〜自由が丘は
素足にローファーでピンクとか赤のジャケット合わせる
前園とか武田っぽい雰囲気の大手広告代理店勤務的なおじさんが多い

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:50:33.11 ID:uSVh8h5n0.net
やっぱり堀切が最高だぜ。

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:51:15.96 ID:HTxDOGszO.net
>>543
東は単純に住む場所ないだろ
亀有とかあの辺までいかないとまともに住めないでしょ

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:51:20.31 ID:RzBD3ncO0.net
>>544
多摩川線にはチャイナ系航空会社のアテンダントが集団で乗ってくるよ

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:51:23.41 ID:lpaTy6Y00.net
世田谷の性格の悪さは自分も感じたことあるわ
昔の水飲み百姓が農地解放で
急に小金持ちになったようないやらしさ

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:51:59.67 ID:5JqJw2ao0.net
小岩の立ちんぼは言い値が1万だけど8〜6千円程度までは交渉可能だから助かる

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:52:05.49 ID:mLDAGZKq0.net
>>531
べつに都会を売りにしてる街じゃないしw

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:52:10.41 ID:Dm/FRn1R0.net
>>350
都民の引越し先って大抵 同じ区か近場か
安くて敷地面積広くする為元より地価下がる区じゃないかな?
庶民レベルだと実際は何処住んでも大して変わらないし

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:52:30.17 ID:3p00BftW0.net
>>495

世田谷っていったって三軒茶屋やら世田谷公園があるあたりは下町っぽいぞ

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:52:52.73 ID:NSDrju6d0.net
ライズちかくの土手向こうなんて
昔はアレな人々の住む地域だったのに

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:53:12.10 ID:kikbmr2+0.net
蒲田よく遊びに行くけど、飲食店がかなり充実しているよ。中華とか

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:53:18.31 ID:QMVdVw/b0.net
世田谷なんか田舎だろw
何をセレブぶってるのか良く分からん。

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:53:22.64 ID:ADUzhNrm0.net
>>546
石田純一みたいな感じかww
セーターをマントみたいにしてる
昔のPみたいなおっさんも多そうだな

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:54:39.46 ID:SJwuXI6r0.net
上京一人暮らしの理想や苦労話だけで東京暮らしは語れないよ
東京育ちで親の持ってる投資用マンションに管理費だけで暮らしてる俺みたいのもいるし
私のしてる努力もなしに東京に暮らしているなんて許せないなんて怒り出す人いるけどただ単に住む世界が違うだけなんだよね
こういう実態を語るとトンキン呼ばわりされちゃうんだろうけど

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:54:53.17 ID:gcstNFb20.net
>>557
芸能人が多く住んでるからじゃね
実際は成城以外はセレブ感も何もないけど

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:54:53.51 ID:HTxDOGszO.net
>>551
そんなもんまだいるのか?

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:55:15.33 ID:EKscYncp0.net
>>533
そうか。
今は美容室がすんごい多いよ
美容師に聞いたけど店を開くなら原宿は下北沢って憧れの場所なんだとか
カリスマ美容師ブームの影響もデカい

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:55:21.85 ID:JwM5r5kz0.net
>>510
所沢じゃねーの?
引っ越したの?

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:55:29.28 ID:sbV9x/OM0.net
そんな格好付けたおっさんもオナニーするのかなぁ

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:55:45.44 ID:AiaBqg7x0.net
23区強さ議論スレにある序列貼っておく

1、千代田区  2、中央区  3、港区  4、新宿区  5、文京区  6、台東区  7、墨田区  8、江東区  
9、品川区  10、目黒区  11、大田区  12、世田谷区  13、渋谷区  14、中野区、  15、杉並区  
16、豊島区  17、北区  18、荒川区  19、板橋区  20、練馬区  21、足立区  22、葛飾区  
23、江戸川区

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:56:10.72 ID:qv0MMSa40.net
>>503
小岩は軽犯罪が多いけど殺人事件とかないわ。小岩警察署の真裏の住宅で一家皆殺し以来ないわ

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:56:39.12 ID:ePhPNC2Z0.net
赤羽は朝から飲めるよ!

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:56:42.11 ID:HTxDOGszO.net
住宅街と秋葉原や原宿みたいな商業都市は別だからね
住むなら何もない方が良いに決まってるだろ治安が落ち着くんだよ

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:57:25.88 ID:EJEHfBp10.net
>>563
東所沢に住んでたのって前妻がまだ生きてる頃だったような

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:57:33.28 ID:Ce5KENG40.net
赤羽って埼玉だと思ってたわ

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:57:41.46 ID:3L5qV22Y0.net
>>43
このデブ、千葉のカッペだからしょうがないwww

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:57:45.28 ID:YbTL8CRH0.net
世田谷に住んでるけど
夜道を歩いてるとたまにタヌキに遭遇するんだ
マジで

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:57:52.25 ID:hwKpxrh5O.net
>>554
今は知らないが40年前は三宿、太子堂、三軒茶屋は完全に下町だったよ
三宿2丁目の多○小の側に住んでたけど、ただの下町
よく太子堂の菓子問屋街に御菓子買いに行ってたわ

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:58:29.46 ID:xvqxX4QNO.net
>>276
池田〜は馬鹿咲く馬鹿〜でぇある〜♪かwww
ヨーカドーの前で唄ってんなw
今年はまだ見てないが

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:58:35.80 ID:yukvdtIF0.net
>>549
昔乗ったことあるけどあの女集団ってキャノンのOLじゃないんか?
それとも最近航空会社でも出来たんか?

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:58:45.79 ID:rWEzkhs60.net
>>30
文字に起こさなくても感じ悪すぎだろ。言い方がもうなんとも言えん位酷かった
仕込みかどうかは知らん

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:58:46.86 ID:2NxJWPtN0.net
>>525
うーん、北沢の人間からすると吉祥寺はまた違う世界ってイメージなんだよねぇ・・・
町田や立川みたいな地方の衛星都市ってのがイメージ的に近いのかな。
そういった意味では、町田立川あたりと一緒に羅列しているのは分かる気がする。

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:58:58.02 ID:KReSyCwo0.net
■俺の偏見と独断で選んだ23区でディープなとこ
・上野
・鶯谷
・五反田
・池袋
・渋谷
・新宿
・新橋
・千束
・浅草
・秋葉原
・錦糸町
・豊洲
・北千住
・飯田橋

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:58:59.39 ID:AhCnCOMs0.net
>>573
爺さん何歳だよ

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:59:28.93 ID:TwQCBY4p0.net
横浜が嫌いだったんじゃないのかw

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:59:29.17 ID:rkTo/OWW0.net
>>518
一番東京コンプの強い所じゃんwww

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:59:33.56 ID:AiaBqg7x0.net
間違えた。こっちが正しい序列

S:千代田、中央、港
A:新宿、渋谷、文京
B:目黒、品川、豊島
C:世田谷、杉並、大田
D:中野 北
E:台東、江東
F:板橋、江戸川、練馬
G:葛飾、荒川
Z:足立、墨田

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:59:36.86 ID:jxRLIERs0.net
赤羽は行けばわかる
めちゃめちゃいろいろ充実してる

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:59:57.97 ID:tXdGzfLN0.net
>>570
赤羽とか東十条とかは地名は知ってるが行ったことがない。
何があるのかもわからない。

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:00:01.32 ID:EJEHfBp10.net
>>566
チャリ泥棒とホーム飛び込み自殺の多さは異常
残留孤児繋がりのチャンコロや珍走も多いしあの辺って水が悪いのかね

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:00:03.45 ID:oWRzxZ980.net
新小岩物語っていう小説にマツコをモデルにしたキャラが出てくるの思い出したわ

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:00:37.93 ID:EdoYo+//O.net
小岩、赤羽あたりを誉めるなら足立区も誉めてくれよ!
治安の悪さなら小岩と変わらねー、いや夜は小岩のが怖いぞ?

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:00:49.42 ID:xvqxX4QNO.net
>>566
この前モナリザで発砲事件あったけど死人出なかったし、そんなもん些末な事だからな

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:01:12.41 ID:5HXf8qnz0.net
>>565
江戸川区は東京のライフラインの要、江戸川区を潰せば東京はお終い
震災のときも輪番停電の対象から一番最初に外れた
アニメ残響のテロルでもネタにされていただろ

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:01:39.66 ID:Lnx+34W90.net
自由が丘は成功例
二子多摩川は失敗例

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:02:09.66 ID:2NxJWPtN0.net
>>573
今も北沢、三宿、太子堂、三軒茶屋は下町ですよ。
40年前とは色々変わってると思いますけどね。

にしても、多聞小とか久々に聞きまわしたわw

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:02:57.80 ID:Dm/FRn1R0.net
>>582
近寄った事無いから分からんが北区ってそんなに上なのか?

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:02:58.75 ID:hwKpxrh5O.net
>>579
46

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:03:02.56 ID:ADUzhNrm0.net
千葉県はTDLと成田空港しか行ったことないんだよな
船橋、柏、松戸、幕張、千葉はそなれりに都会っぽいが

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:03:40.44 ID:RzBD3ncO0.net
>>575
中国語しゃべってるから違う
京急空港線にCAの寮があるって噂だけど

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:04:00.47 ID:EJEHfBp10.net
>>587
足立も褒められてたぞ
足立在住のババアが倒れたときそこらで寝てた人が瞬時に助けてくれたから人情味があるとかw

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:04:01.06 ID:fip8np6t0.net
大阪で例えて

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:04:17.02 ID:hwKpxrh5O.net
>>591
池ノ上か…
オレンジキャット知ってる?

599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:04:17.96 ID:adtnez4lO.net
>>570
駅降りてぱっと見た印象だけだと赤羽はよくある繁華街だけど
お隣の川口(埼玉)は大都会だぞ。

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:05:14.60 ID:RAANHhxT0.net
>>599
タワーマンションが多いだけだろ

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:05:46.39 ID:Eg7NYESx0.net
昔は畑しかなかったって言っても信じないんだろうな

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:06:06.47 ID:564rBW0d0.net
美容室はすごいよな
地方でも新しくオープンしては潰れてる

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:06:07.50 ID:qv0MMSa40.net
>>585
ホーム飛び込み自殺は隣りの葛飾区新小岩で、チョンが多いのは隣りの千葉県市が原因だから

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:06:08.32 ID:EdoYo+//O.net
>>596
それ遠回しにディスってんじゃねーかw

605 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:06:30.28 ID:Fli4Umpi0.net
>>582

足立区と墨田区が同レベルはないわ
墨田区の東京スカイツリー効果が馬鹿に出来ない

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:08:53.18 ID:kvDuzu2U0.net
ニコタマは僻地だったから土地がいっぱいあったもんね〜
子供の頃は、高島屋だけが栄えてて、まわりは
東急バスの停留所がロータリーにあるくらいだった。
自由が丘もそう。40年前の自由が丘は
モンブランくらいしかなかった覚えが。

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:08:56.49 ID:C+BPrNWx0.net
なんで千葉のクセに東京○○なんですか?
と、マツコに聞いてみたい

608 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:09:46.24 ID:lpaTy6Y00.net
赤羽駅は乗換がしやすいからいいね

609 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:10:40.03 ID:adtnez4lO.net
>>608
昔は階段上がったり下がったり大変な駅だった…

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:11:10.99 ID:ADUzhNrm0.net
首都圏以外だと北から
札幌、仙台、名古屋、栄
京都、梅田、難波、西宮北口
三宮、広島、天神は都会だよ

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:11:54.25 ID:mLDAGZKq0.net
>>572
世田谷線の周りいるらしいね

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:12:31.35 ID:DDop5Nas0.net
グモの聖地 (新)小岩
埼玉の植民地 屍
民度が低い 馬鹿田

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:13:19.66 ID:yW5Qx1Ps0.net
>その中で世田谷区民の女性は「リッチピープル」「格が違いますよ」
 「ここに住んでいると自分のセンスが磨かれていく」と世田谷区を自慢した。

さすがにこんな恥ずかしい事公に言える馬鹿いねーだろwwwwww
仕込み俳優使って、最初から二子玉川住人悪者にする気満々じゃんw

614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:13:25.24 ID:MHVdC4Ru0.net
十年ぐらいずっと攻撃してるから、過去になんかあったんだろうねw

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:15:48.14 ID:2NxJWPtN0.net
>>598
残念ながら知らないです。
世代的には自分がガキの頃に本多劇場ができました。

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:17:29.19 ID:lBgfW4URO.net
綾瀬西新井北千住の足立御三家の方がディープだろ

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:18:04.21 ID:o5M9OLof0.net
最もハイソな田舎
世田谷

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:18:48.35 ID:pyCLNOYp0.net
三軒茶屋とか太子堂のあたりとかごちゃごちゃしてていいじゃんか。

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:18:50.86 ID:r1wAHGoF0.net
マツコは錦糸町で立ちんぼでもやってたんだろw

620 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:19:33.26 ID:2NxJWPtN0.net
>>582
序列とか痛いの貼ってる奴がいるなと思ったら美香かよw

千代田、中央、港は毎日仕事で走り回ってるけど、あんなとこ住みたいとは思わんけどなぁ・・・
それ、地方出身者による23区ランキングだろ?

621 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:20:59.75 ID:NumNT9640.net
昔からの原住民はニコタマとは言わないなぁ

622 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:21:07.40 ID:aTERwY/70.net
世田谷と蒲田両方住んだことあるけど
蒲田はとにかく外国人も地元民もマナーが悪いし、柄も悪い
世田谷は気取っていたとしても、品行方正な常識人が多いから安心するよ

623 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:21:33.09 ID:LLKT8wxo0.net
ローカル過ぎて知らねーよw

624 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:21:39.49 ID:BCSWv3750.net
文京区とか、神楽坂とかに住みたい。

625 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:22:05.67 ID:R2H2N9DP0.net
二子玉と蒲田を走るオカママラソンやってなかったっけ

626 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:23:09.07 ID:5JqJw2ao0.net
小岩は中韓なイメージあるけど最近はフィリピンやブラジル系がカナリ増えてきてるし喧嘩っ早いし幅を利かせてる

627 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:23:11.36 ID:PzO+/8U40.net
世田谷でおしゃれなのは高級住宅街だよ
これはマジで。
車がないと不便なような電車から遠い場所こそ
高級住宅街だったりする

628 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:23:52.09 ID:12MQ7Udk0.net
二子玉住民が2ちゃんなんて見てないやろ?どや?

629 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:24:08.78 ID:YGKCRnsf0.net
文京区の小石川とか本郷は年寄りだらけだからな
治安はそりゃあいいわ

630 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:24:29.99 ID:B5p3LZ640.net
蒲田と川崎は、なんか強烈な街だったな

631 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:24:38.94 ID:+P7aFhrL0.net
世田谷も練馬もただの住宅街だろ。

632 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:25:17.08 ID:jg2Sx/qP0.net
二子玉川住民の民度がアレなのはガチ

ママ友イジメのドラマあっただろ?
アレの元ネタになってるエピソードは二子玉川であった実話だからな

自分の旦那が店始めるからって、競合の店の店主を手下のママ連れて闇討ちする世界だぞ
足立や綾瀬方面とは一味違うキチガイの街

633 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:25:31.74 ID:6VDRiX7b0.net
このひと確かブレイクするまで
南武線の津田山に住んでたよねw

あんな中途半端なとこにいたくせに
あの街がキライとかディープとか笑わせるぜw

634 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:26:18.32 ID:WD8pbWxO0.net
二子玉にしろ横浜にしろこの番組はいつも妙なキャラ見つけてくるのなw

635 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:26:57.07 ID:LZT33gHL0.net
ニコタマは気楽に行けたとこだ、豚はなにが不満なんだよw

636 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:27:38.52 ID:UgZG4XTm0.net
>>537
小田急の駅が地下化して沿線住人の途中下車が激減してる

637 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:29:31.67 ID:pyCLNOYp0.net
子供の頃 北沢の昭和信用金庫の通帳持っていた

638 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:30:46.14 ID:CsXP3JLO0.net
>>482
大阪や京都でこういう話題はテレビ、公共の場でしないので無理
悪いとこまで真似せんでええ

639 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:31:22.68 ID:IbXhzQNU0.net
東京ローカルネタにこだわる奴ってかっぺだろ?と思ってたら
案の定チバンゴでわろたwww

640 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:31:25.84 ID:AwDEznJp0.net
東京の地名言われても、全国の人はまったくピンと来ないだろ

641 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:31:39.71 ID:9jZ+sliX0.net
>>628
セレブは2ちゃんなんて見ないよ

セレブはテニスやゴルフや乗馬したり
オペラやクラシックや能や歌舞伎観たりしてるから

642 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:31:56.10 ID:AU1Wt1l+0.net
二子玉はネコタマとかナムコがあった時は
川崎の入り口感が半端なかったんだけどな

643 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:32:16.34 ID:LwxBGE380.net
>>349
たぬきの唐揚げ好き

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:32:21.25 ID:O4pctcDh0.net
>>638
関西でやると洒落にならないからな。B地区とか多いし。

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:33:02.57 ID:ujIVSfym0.net
都会ということと住みやすさは違うしね。

都会は交通量も人も多くて住みづらい。

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:33:26.68 ID:G/vmTvsXO.net
>>621
爺さんの代の昭和22年〜平成2年まで住んでたけど言ってたよ

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:34:00.34 ID:2NxJWPtN0.net
>>637
昭和信金は今も現役です。
あの近所もかなり変わっちゃって、昔からあるのは今やビッグベンとパチンコミナミくらいじゃないかなぁ・・・

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:34:38.69 ID:lZYSw/M30.net
ローカルの話題はローカルテレビでやれよ
全国ネットでやることじゃないだろ

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:36:23.74 ID:Lvg13qjA0.net
世田谷は道路が狭く一通だらけで不便

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:36:43.24 ID:sRuWmHfO0.net
>>648
ほんこれ
皆が知ってるていでトーク進めんなよと思う

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:36:52.69 ID:vW9xfsUIO.net
>>43
このデブは千葉民、しかもキモタコと同じド底辺校だから

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:36:59.58 ID:G/vmTvsXO.net
>>635
地元民はパジャマやジャージにコート着てフォションで茶をしばくし
二子小のガキは高島屋の本館(専門店側除く)しばりで鬼ごっこをする
そして自転車で多摩川に突っ込んだり渋谷までタイムトライアルをする 
それが自分の知るニコタマ

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:37:28.53 ID:3GZKsglt0.net
ただの差別デブ

おすピー嫌いだからマツコ嫌いみたいなもんじゃん

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:37:32.14 ID:pyCLNOYp0.net
>>647
ミナミってその昔は家具屋だったんだよね

655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:38:23.41 ID:t5DnwH7j0.net
>>62
駅周辺は見事に何もないけど
東田端にはマルエツがあり、駒込〜不忍通りあたりに出ればいろいろ捗るじゃないか
上野と池袋の中心に位置するという地の利を活かして頑張れ

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:38:42.48 ID:R9NbzEJ20.net
ピンサロが多そうな町ばかり

657 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:40:03.55 ID:ylm6t05/0.net
マツコは稲毛の出身で、埼玉に住んでたことがあるから

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:40:04.51 ID:RiGRCiUm0.net
>>645
自動車免許がない人は都会のほうがいいだろうが
車持っている人間にとっては渋滞や駐車場料金の高さ、駐車場の確保などデメリットが多い
都心すぎる場所は商店街やスーパーがないから、デパートで買ったり離れた郊外のスーパーに買出しして交通費がかかるから割高だし

交通の便の良さと都心へのアクセスの良さを考えると、中央線沿線の杉並がバランスが取れていると思う

659 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:40:04.53 ID:2NxJWPtN0.net
>>654
俺がガキの頃はもうパチ屋でしたね。
後に2Fにゲーセンができて、よく遊びに行ってました。

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:40:28.36 ID:R9NbzEJ20.net
そういえば二子玉川って、大きなビルが建ったんだっけ

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:40:47.45 ID:CsXP3JLO0.net
>>644
もっと、大枠での大阪、京都、神戸、奈良、、とかでも、
特色の比較もしても、(テレビや公共の場で)上下の話はせんよ
チバラギ、ダサイタマ、秘境とかって言葉も関西圏では生まれてこなかったろう?
京阪神の周りには、山、海、田んぼしかない田舎地域に囲まれてるけど、
同じ様にならなない 世間知らずの吉本の超若手でも地域侮蔑ネタはしない
なぜか?顧みてみることを助言する

あと、644の書き込み自体が差別的な言葉になってるから、そういう
歴史的慣習を増やしたいんかいな

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:41:00.98 ID:hwKpxrh5O.net
>>615
どうやら10年くらい差がありそうだね
淡島のバス停の辺りにスズケンのでかいビルがあったんだけど、今でもあるのかな?
あと漬け物屋の工場とか、よく銭湯に行く時に前を通ったな
当時では珍しい13階建てのCIマンションが遊歩道の側にできたり
まあ、いい時代だったな、日曜は三茶のホコ天や長崎屋に行ったもんだ
下北は駅の下にマックができて、よく食べにいったな

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:41:20.21 ID:gK5fy2Up0.net
ストリートビューで東京の住宅街とか見ると、ほんとボロ家が多くてビックリする
バラック小屋とか木造とか古いモルタル造とか、戦後で時が止まってるみたい

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:41:42.65 ID:8wD/co2B0.net
>>605
スカイツリー出来ても、あの町は地味なんだよね。なんか暗いんだよね。

あと墨田区は焼け野原で心霊スポットが多そう。

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:41:45.59 ID:je+OfLU20.net
新小岩ではなく小岩をチョイスですかw

確かに住んだら離れたくなくなるところではあるわな。
だってJR小岩から京成小岩の範囲内で生活に必要なものは殆ど揃っちゃうんだものw

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:42:02.09 ID:uHDuHUGY0.net
通は三宿で飲むだろ常考

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:42:10.10 ID:AzIJHVH60.net
小林信彦が日本の喜劇人かなんかで書いているね
マイナーなものを持ちだしてメジャーをくさす
チャプリン?なんだあんなの由利徹が最高
実に古臭い手法

668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:43:26.20 ID:e/JdPVR50.net
>>1
元AKB手コキ風俗嬢
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0091Q4H3A/ref=mp_s_a_1_1?qid=1419425039&sr=8-1&pi=SY200_QL40

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:44:05.39 ID:6QzG7A1s0.net
>>40
運搬用トラックが列をなして違法駐車して1車線しかない道路

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:44:51.37 ID:RiGRCiUm0.net
単純に複数路線が使えて庶民的な街がいいわ
中野、大井町、錦糸町、北千住、赤羽あたりならどこに行くにも不便がない

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:46:09.13 ID:5jDCc5wp0.net
>>650
この番組は東京を取り上げるほうが少ない
全国のいろんな地域のローカルネタを扱ってる

関西全般や埼玉や鳥取あたりの話題の方がむしろ看板な番組だしw

俺は東京生まれ東京育ちだけど知らない地方のネタも楽しんでるぞ

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:46:09.58 ID:bvNURI6M0.net
>>666
ボエマー

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:47:38.30 ID:ujIVSfym0.net
独身の時は、目黒や新宿近辺に住んで便利で良かったけど、
結婚して子どもができてみると、
今住んでる武蔵境(多摩/武蔵野市)の方がはるかにいいね。

674 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:48:20.43 ID:tR/yA0x90.net
関西はタブーが多すぎてディープな話題が公にできないw
それに比べてトンキンはイイ。さすがに首都だ。見事にオープンな国際都市

675 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:48:48.68 ID:+3qowbtX0.net
>>582
赤羽在住だが台東・江東より北が上って事はないと思う。

676 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:48:56.88 ID:2NxJWPtN0.net
>>662
淡島のスズケンは今もあると思いますよ。
最近、全然あっち行ってないので分かりませんけど。
まあ、ガキの頃はあれだけ走り回っていたスズケンの水色の車を見かけなくなったので、会社はそんなに儲かってないのかもですね。
長崎屋も懐かしいですね。
今はなくなっちゃいましたけど。
マクドは(なぜか北沢の一部エリアではマックではなくマクド、もしくはマクドナルドと呼びますw)俺もよく行きました。
忠実屋で母が買い物してる間、弟と屋上の遊技場で遊んで、帰りはマクドってのがガキの頃の最高の贅沢でしたねw

677 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:49:45.09 ID:QTK5ucqa0.net
横浜の青葉台はどうよ?

678 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:50:31.49 ID:mYHIz4fWO.net
新小岩と小岩は似ているようで全く違うぞ
南口北口でも違う

679 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:50:41.17 ID:M/XcwS5R0.net
>>661
関西こそ、家柄や阪急か阪神かとかあるだろ
関西は部落民の問題があり、地域を引っ張り出して
公の電波でバカにするのがタブーなんじゃないか

680 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:51:57.37 ID:nkJBZPVp0.net
二子玉川にディープさを求めるのは確かに間違ってるかもな。

681 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:52:12.71 ID:bvNURI6M0.net
関西の人って部落って単語に過剰に反応するよなあ

682 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:52:22.56 ID:q1qnaJwz0.net
少し前に鬼女板で全く同じ論争が巻き起こってたぞww

683 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:52:30.41 ID:Lvg13qjA0.net
>>673
それ言い出したら地方都市のほうが快適だわ

684 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:52:31.97 ID:aqTEVw7J0.net
資産5億円以上の超富裕層の3分の1が東京に集中しており、そのうち世田谷区には約3800人が暮らしています。
1キロ四方に約65人が存在していることになります」

世田谷区は消費税20%でいいだろ

685 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:53:17.64 ID:bvNURI6M0.net
>>680
川沿いの線路下あたりの焼鳥屋はちっとばかしディープ

686 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:53:24.47 ID:5jDCc5wp0.net
弘前vs八戸とか大宮vs埼玉
の話題になった時に関ジャニ村上が高槻出身なこともあって
高槻vs茨木みたいな話をしたことならある
http://ibajal.com/wp-content/uploads/2014/04/78966b73ff185f26758871fb0ccc2ced.jpg
http://ibajal.com/wp-content/uploads/2014/04/74e6d7d70caaefefe67a9107b82b92f3.jpg
http://ibajal.com/wp-content/uploads/2014/04/53e1a28868f5ffa6cb4b82e2cdcc2340.jpg

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:53:47.33 ID:di27LHOLO.net
土地勘があるとこがいいな
下町は土地勘も無いし嫌だ

688 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:53:47.34 ID:0kJ/1+j40.net
横浜はこの番組に限らず怒り新党や5時に夢中でもフルボッコだったな

689 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:53:59.08 ID:M/XcwS5R0.net
>>677
ちょっと東京都心からは遠すぎる山
業界人がたくさん住んでるらしいけど

690 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:54:34.21 ID:PzO+/8U40.net
>>664
スカイツリーを墨田区に作ったのは大失敗だったと思う
アクセスしやすいおしゃれな場所だったら観光スポットとして何倍もの収益と注目があったと思う

691 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:55:17.40 ID:aqTEVw7J0.net
葛飾区柴又生まれでずっと住んでるけど部落差別の落書きも酷いよ。引っ越したいよ
マツコって貧乏人への好感度アップねらってるだけだろ。デブ

692 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:55:20.64 ID:jlqwLEuV0.net
東京も、タブーな街いっぱいあるだろ
戦後のドサクサで建てられた怪しい物件てんこもり

693 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:56:19.65 ID:HTxDOGszO.net
>>690
元は埼玉に作るものを
東京が横取りしたからな
埼玉に比べたらまだマシだろうw

694 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:56:52.07 ID:ujIVSfym0.net
>>677
便利でいいよ。
駅前には東急スクエアがあるし、
周りにもいろんな店があるから。

ただ、映画館はないけど。

難点は、田園都市線が混むから、
都心への通勤、通学は大変ってことと、
坂が多い地域ってことかなぁ。

695 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:56:54.66 ID:WtAdygn60.net
ダウンタウン浜田が二子玉に住みたいって言ってたな

696 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:57:25.90 ID:2NxJWPtN0.net
>>691
柴又と言えば、帝釈天の参道のどら焼き屋がうまいよね。
焼きたてホカホカのどら焼きに塩バニラとか色々トッピングできて最高にうまかった。

697 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:57:26.61 ID:Lvg13qjA0.net
>>688
横浜は一括りで語るにはでかすぎる
蒲田推すマツコなら黄金町あたり好きそうだが

698 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:57:58.38 ID:viAvTibu0.net
バラエティにカマタレは不要

699 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:58:27.69 ID:hwKpxrh5O.net
>>676
懐かしいね
小田急のロマンスカーが通過する時の音楽が聴けるとテンション上がったな
いや、懐かしかったわ、ありがとう

700 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:59:00.82 ID:jlqwLEuV0.net
>>697
黄金町ってアート推しになってるだろ
つまらん

701 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:59:39.22 ID:aqTEVw7J0.net
はっきりしたいのが、下町は浅草まで。
葛飾や足立は下町でもなんでもない。
葛飾や足立は江戸時代の斬首場の河川敷の部落。
寅さんの影響なのか知らないけど、
田舎上がりの馬鹿が下町って言ってるから笑わせる

702 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:00:38.11 ID:S6qIQNUc0.net
くだらない

703 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:00:58.08 ID:bvNURI6M0.net
>>701
下町って江戸なんだっけ?
かねやすまでは江戸のうちとか本郷に書いてあったけど

704 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:01:12.23 ID:kz2NUm+l0.net
一人暮らしで世田谷在住だが
家賃に手取りの4割以上持ってかれるわ
用賀あたりに引っ越してOKストアと結婚したい

705 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:01:42.34 ID:of5zbUMt0.net
なんで港区の住人を出さなかったんだろ。
出してたら世田谷って港区に住めない小金持ちが住むところでしょ?
っていいそうなのに。

706 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:01:55.08 ID:hUHt6AzLO.net
二子玉川ってハイソか?特に多摩川近辺。
崖の上から車でショッピングセンターに来る人がハイソなんじゃないの?

707 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:01:55.07 ID:3QM4CrXF0.net
>>690
錦糸町や押上をアクセスしにくいと思ってるおまえはカッペだろw

708 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:02:11.46 ID:G/vmTvsXO.net
>>695
あいつ成城周辺じゃなかったか
あのへんの芸能人はニコタマに車で買い物に来るからそう思うんじゃないの?

ニコタマ徒歩圏に住んでる著名人を挙げようかと思ったがめんどくさくなった
だがユーミンは遠くて除外したい

709 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:02:15.65 ID:sBMCJT5k0.net
二子玉川で生まれ育って40年経ちますがなにか?

710 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:02:52.66 ID:pyCLNOYp0.net
>>699
忠実屋の脇の駅を跨ぐ陸橋が絶好の電車見物スポットだったね

711 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:02:59.53 ID:aqTEVw7J0.net
地域格差でひがんでる貧乏人を煽って好感度アップして笑ってるマツコ

712 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:03:36.77 ID:vBgV7FjP0.net
チバラギのカッペ特有のコンプレックスwww

713 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:04:17.07 ID:G/vmTvsXO.net
>>709
おう後輩
西川でいなり買ってきてくれ

714 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:04:24.03 ID:bvNURI6M0.net
>>708
ジーコがぶらついてたらしいな
>>705
港区生まれ、鎌田にしばらく住んで
現在港区出戻りですがなにか?
二子玉は便利な街でしたよ?

715 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:04:31.25 ID:iNG2oH2T0.net
赤羽はいいねぇ

716 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:05:24.43 ID:1ONrsUxq0.net
横浜でいう山手あたりが東京の世田谷?

717 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:05:40.99 ID:aqTEVw7J0.net
>>33
三宿の飲み屋は芸能人だらけ

718 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:06:11.80 ID:rVKJQ4h80.net
>>705
ホントの勝者出したらハイその通りですーで終わりじゃん
世田谷だから滑稽になるんだろ

719 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:06:16.04 ID:1HDuIVku0.net
大体世田谷って田んぼのあぜ道みたいなくねくねした道路多いよな

720 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:06:40.02 ID:nNXqWDm70.net
>>1
一番嫌いなのは横浜じゃなかったのかよw

721 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:07:29.08 ID:je+OfLU20.net
京成小岩界隈だと24時間営業のスーパーが3軒あるし、
ちょっと歩けば柴又帝釈天もあるし、
江戸川の土手は丁度いい散歩スポット。

夏は葛飾と江戸川両方の花火大会も見られるし、
余程のことがない限りここから離れたくはないわなw

722 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:07:36.07 ID:or3zVkB20.net
>>582
新宿区→中央区→千代田区なう

引っ越し履歴こんな感じの自分は
勝ちってことなの?

723 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:07:37.89 ID:aqTEVw7J0.net
二子玉が良いというのはわかる。
小岩なんか良いわけねえだろw
葛飾に住んでるオレを逆にバカにしてんのか。マツコ

724 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:08:17.61 ID:wIE45GPu0.net
ここまでのスレ見ててマツコベイマックスに共感する僻みデブばかりだと気がついた

725 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:08:32.64 ID:Op0Xifnt0.net
自慢してる世田谷民や目黒民が明らかに地方出身者臭がしてワロタwww

726 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:08:44.46 ID:sBMCJT5k0.net
>>713
西川はまずいw

727 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:09:26.26 ID:RiGRCiUm0.net
世田谷でも優越感が浸ることができるのは成城ぐらいじゃないのかな

二子玉川や三軒茶屋じゃ
赤坂・麻布・白金・六本木がある港区
田園調布・山王がある大田区
広尾・松涛・神宮前・代々木上原がある渋谷区

とかのほうが上だと思う
世田谷でも祖師谷大蔵、砧、用賀、千歳烏山とかは杉並や練馬と変わらん気がするけど

728 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:09:44.69 ID:nNXqWDm70.net
>>705
石橋貴明は本籍を板橋区から港区に変えたんだよなw

729 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:09:48.59 ID:iwQKuE3M0.net
所ジョージディスってるんだね

730 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:09:59.38 ID:yBoRVwQM0.net
いや、世田谷は見た目田舎に見えても住んでるのは金持ちばっかりだぞ。
「自然農業を愛する共同体主義の左翼」的な人達が沢山住んでる。

731 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:10:25.23 ID:w7mUoCEn0.net
役所でバイトしたことあるけど、葛飾区と港区で税金滞納する人の額が二桁以上は違ってた上に、葛飾区のほうが切実だった

732 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:10:49.25 ID:G3hY16K50.net
世田谷区在住だけど
上野付近に引っ越したいなーと物件探してる最中

733 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:10:51.96 ID:yjiczYr/0.net
11

734 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:10:55.91 ID:CsXP3JLO0.net
16号沿線以外認めない

735 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:11:01.83 ID:pyCLNOYp0.net
>>719
だからタクシーは嫌がるって話が昔から言われている

736 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:11:49.06 ID:aqTEVw7J0.net
昔から世田谷は会社社長の豪邸が多い 港区がどうのこうのって関係ねえだろ。
オレは葛飾に35年住んでる貧乏人だけどw 
ココ都内の事知らねえ奴多いな

737 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:11:49.99 ID:/UUBMWLQ0.net
二個玉なんて田舎だからね
田園都市だって田舎だから
勝手にいろいろ作ってセレブ気取りはやめてほしい

BYずっと豪徳寺付近に住んでる人間より

738 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:12:23.85 ID:kz2NUm+l0.net
近所にオサレで馬鹿高いパン屋があるけど
日曜は小綺麗な主婦や学生が列になってる
よく買えるよな…くそっ

739 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:13:03.31 ID:XWCPuM+i0.net
昔は高島屋と駅構内のハンズとペットショップしかなかったんだが

740 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:13:25.72 ID:pun6TcXx0.net
マツコを擁護するわけじゃなく、世田谷区民は前からひんしゅくを買う言動が多いから叩かれる

練馬・杉並と差が無いのに格上と思ってやがる

741 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:13:36.68 ID:dtICIsYr0.net
ニコタマなんて高島屋出来るまで何も無かったからな
昔は遊園地の跡地の映画館によく行ってたわ
歴史が無い上っ面だけの街だよ

742 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:14:19.32 ID:kz2NUm+l0.net
>>737
ご近所の予感
無人駅でちっこい世田谷線に和む

743 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:14:28.74 ID:I/rNv/qw0.net
ファッション誌に書いてあることを鵜呑みにするようなやつら

というセリフwww

744 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:15:02.78 ID:G/vmTvsXO.net
>>714
ジーコは上野毛から鹿島まで大井町線と高速バスで毎日片道3時間かけて通ってた怪物

>>726
西河(字まちがいた)は少なくとも角餅とあんこは間違いないぞ

マツコが偉そうに推す東側の下町なんて枕元にムカデが出ることあんのかよ
網戸開けたらカブトムシが飛び込んでくるんだぞ

745 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:15:05.67 ID:aqTEVw7J0.net
池尻も世田谷だけど渋谷にすぐいけるから二子玉川よりメチャ家賃高い
世田谷も広いからな

746 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:15:21.63 ID:kvDuzu2U0.net
高島屋は、親が銀座まで出るのが面倒なときに
行くデパートというイメージ。
子供心には、高島屋のお好み食堂のほうが
銀座の資生堂パーラーとかよりうんと好きだった…

747 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:15:36.21 ID:mxvNGifh0.net
マイホームタウン京成立石が一番。
再開発も俺が生きてる間には無いだろうと信じてる(´・ω・)

748 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:15:53.10 ID:bvNURI6M0.net
二子玉は定食屋が少なかったのが
辛かったな
たぬき龍園ラーメンつけ麺とローテしてたわ

749 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:16:50.16 ID:dtICIsYr0.net
後、馬鹿が騙されるのは吉祥寺だな
あんなもんただの郊外だし新幹線乗るにも糞不便な所

750 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:17:07.47 ID:aqTEVw7J0.net
世田谷に住んでる金持ちはなんとも思ってないのに
貧乏人のヒガミが凄いから東京の地域ネタはウケル

751 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:17:08.34 ID:RiGRCiUm0.net
>>736
港区は大金持ちはいないけど、小金持ちというか中金持ちがいるイメージだわ
ステータスばかり気にしていそうな人達とか
だから超高層の夜景の見えるマンションとかに住む
世田谷は広いからすべてが金持ちじゃないかもしれんが、大金持ちはマンションじゃなくて何台も駐車スペースがあって
広い庭付きの一戸建ての豪邸を建てるから、世田谷や目黒あたりが多そうな気はするね
マンションとは比べ物にならない高い固定資産税を払うことができる人とか

752 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:17:10.43 ID:ceVsHuNnO.net
マツコの言ってる事は案外その通り事実だったりする事が多い

753 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:17:27.10 ID:/UUBMWLQ0.net
>>740
そういう世田谷区民は外から来たやつらだからね
昔から住んでると世田谷なんて田舎だぜって思うよ

754 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:18:04.40 ID:PzO+/8U40.net
>>740
練馬・杉並に世田谷の高級住宅街のような場所はないだろ
世田谷はかなり広い
普通の人が住んでる場所もたくさんあるけど
かなりの金持ちじゃないと住めない地域がある
そういう地域は練馬・杉並にはないだろ

755 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:18:37.04 ID:fdqFF5dE0.net
三代続いて住んでる者から言わせて貰うと


>>「二子玉(にこたま)ってほんと世界で一番キライかもしれない街なのよ」

「にこたま」と平気で言っちゃう奴 
「砧本村」を一発で読めない奴は所詮地方から来たよそ者
地元の人間は普通に「たまがわ」って呼ぶんだよ

756 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:18:59.59 ID:eSzHFUle0.net
>>728
その割にはTVで板橋推ししまくってるな

757 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:19:51.81 ID:sBMCJT5k0.net
>>755
きぬたほんむら

758 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:20:12.89 ID:aqTEVw7J0.net
葛飾区に住んでるけど、だれも聞いてないのに葛飾が良いとか言わないで欲しい。
二子玉川より一般論的に良いわけねえだろ
情けない

759 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:20:13.53 ID:wl0rIPVB0.net
世田谷は広いしねえ、場所による

大田区が面白いよ

760 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:20:21.70 ID:mxvNGifh0.net
>>755
きぬたほんむらですね。
他所者だが一発で読めた(´・ω・)

761 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:20:27.40 ID:/UUBMWLQ0.net
>>742
おそらくご近所でしょうw
こちとらじいちゃん(故人)が戦前からずっと住んでる土地なんで
全然金持ちとかじゃないんだけどw

762 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:20:43.50 ID:wIE45GPu0.net
>>741
歴史がないって...
元々街なんかないけどな、二子玉には
河原に違法営業の鰻屋さんがあった
高島屋立つ前から知ってる時点であなた55歳以上60歳未満でしょ?

763 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:21:24.63 ID:aqTEVw7J0.net
練馬は鑑別所があってバカにされていたけど

764 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:21:52.09 ID:bvNURI6M0.net
二子玉はガキんとき、河原バーベキューでお世話になった

世知辛い世の中になりやがって…

765 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:21:57.33 ID:sBMCJT5k0.net
二子がメディアとかで持ち上げ始められたのってチーズケーキファクトリーが
できた頃からだな
今から20数年前くらいだな

766 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:22:37.68 ID:of5zbUMt0.net
>>765
玉川高島屋でしょ

767 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:23:06.46 ID:UnC76Gc+0.net
いまだにグランドキャバレーがある街が、奥深い

東京では、赤羽、北千住、池袋、蒲田、銀座 これくらいしか残っていない

768 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:23:22.83 ID:HWaqoAhw0.net
僻地なのに頑張ってます感が半端ない

769 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:23:28.99 ID:M/uNqJdu0.net
小田急の車窓から見る世田谷は眠くなるくらい退屈な風景だな

770 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:24:06.87 ID:dtICIsYr0.net
>>762
だから歴史がないって言ってるの
街になったのはここ30年だし

771 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:24:11.30 ID:lV6xE69B0.net
まあ、二子玉川は全てにおいていまいちだよな

772 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:24:52.65 ID:sBMCJT5k0.net
>>766
それはない

773 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:25:06.57 ID:RiGRCiUm0.net
>>704
そんなあなたには高円寺がお勧め
駅周辺はスーパー激戦区
大好きなOKストアの付近に24時間営業の西友、激安の業務スーパー、駅には24時間営業の東急ストア
駅反対側にはOKと並ぶ安さのユータカラヤがある
商店街もそれにつられて肉や野菜などはスーパーよりも安いところもあるし

774 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:25:32.41 ID:mDp0o7Pl0.net
まえはつきみ野嫌いっていってたしなあ
田都は嫌いなんだろうなあ

でもわかる。大金持ちは皆無なんだよね、二子も。
だって、戦前までど田舎っていわれてた地域。

何だか知らんが、プライドがものすごく高い小金持ち。
みんなが知ってる大学出て、わかりやすい会社や職業が
好まれるところ。

マツコは嫌いだろうなあ。二子好きだけどね。
別に普通に夜なんかに歩いていると、お洒落でしょ、
私お金持ちでしょって感じは薄まってるよw
買い物にはいろいろあるので、便利。

775 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:26:10.33 ID:2NxJWPtN0.net
>>719
それは空襲で焼け残った地域だから。
うちのばあちゃんは疎開して戻ってきたら、渋谷や青山あたりは焼け野原だったそうだ。
逆にだからこそ開発が進んだ。

焼け残った地域は地権もそのままで大地主も多いから、道も細いまま開発も進まないわけさ。
池ノ上や下北沢あたりが30年前と大差ないのもその辺が理由。

776 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:26:19.60 ID:3oyNXH2k0.net
勤めてる塗装会社に取引先からのFAXで
「今度の現場は世田谷区(京王線沿線)の○○邸です。なおここらへんはクレーマーの巣窟なので
現調の際の職人さんの言動にはくれぐれもご注意ください」って書いてあった

杉並・世田谷って確かにそうなんだよね
ルールは守るし礼儀正しいけど人にも自分と同程度のマナーを要求するからとにかくうるさい

777 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:26:44.29 ID:jORJnTr00.net
>>755
昔から住んでいる人間は「ふたこ」と呼ぶ。
「にこたま」と呼ぶのは部外者。
「たまがわ」なんて聞いたことない。

778 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:27:21.84 ID:zZUfgJMg0.net
>その中で世田谷区民の女性は「リッチピープル」「格が違いますよ」
「ここに住んでいると自分のセンスが磨かれていく」と世田谷区を自慢した


どうせ千葉出身のカッペ女ってオチだろw

779 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:28:03.29 ID:sBMCJT5k0.net
>>777
同意
俺も「ふたこ」だわ

780 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:28:58.79 ID:OqbNvPEe0.net
>>22
元新小岩住民だが確かに便利
錦糸町は無駄に栄えてて、小岩や平井ほどディープ過ぎない

781 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:29:27.29 ID:of5zbUMt0.net
>>772
30年以上前から二子玉川は普通に取り上げられてたぞ。
地方出身の俺だって知ってたんだから。

782 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:29:47.52 ID:Op0Xifnt0.net
>>778
見たけどこの人のお上りさん成金っぷりに代々の地元民が迷惑してそうな感じだったよ

783 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:30:12.96 ID:mDp0o7Pl0.net
>>690
いんや 二子玉川から田都で一本だよw

784 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:31:13.06 ID:PzO+/8U40.net
>>780
平井ってww
あんな駅は東京で生まれ育った人でも知らない人が多いだろ
俺は知り合いが住んでてよく遊びに行ったけど・・・

785 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:31:20.64 ID:aqTEVw7J0.net
うまれてずっと葛飾区だが、去年先輩がガラが悪いから子どもに悪いって世田谷区に引っ越した。
下町で人情厚いってそんな事ない。
マツコが好感度アップで言ってるだけ。住んでから言えよ。オカマw

786 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:31:59.47 ID:of5zbUMt0.net
>>775
下北沢周辺の道が狭いのは昭和30年代に入って一気に宅地化が進んで
道路整備が追い付かなかったからでしょ。

787 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:32:23.69 ID:hUflSY/U0.net
>>777
自分も「ふたこ」だな

友達は中高生位まではみんな「ふたこ」だったけど、今は「ニコタマ」呼びの子もいる
うちらの中では二子玉川は中学校のマラソン大会で行くところだ

788 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:32:28.41 ID:wLiVIqrd0.net
尾山台ハッピーロード商店街こそ至高

789 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:32:34.92 ID:RiGRCiUm0.net
>>775
もともとの住宅密集地は住宅同士がくっついていたりしているし
車社会じゃない時代にできたものだから道も狭いんだよね
よほど大きな再開発でも行われない限り現状は変わらないだろう
後から高級住宅街になっているところは、もともと田畑で車社会を見据えて道路も広いし
住宅の建物同士がくっつかないほど余裕があるから、大豪邸が建てることができたし

790 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:32:36.19 ID:aqTEVw7J0.net
平井大橋渡って埼玉に行くのは確かに便利だよ。小岩。w

791 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:32:47.98 ID:fdqFF5dE0.net
>>777
「たまがわ」だボケ、駅前には「マイアミ」があった下にはマックな
唯一砂利線で潤ってた時代の名残りが「柳谷」だわ
今は道路挟んで向かいのビルに引っ越したがな

792 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:33:32.93 ID:bvNURI6M0.net
まあ、コンビニ前にヤンキー座りしてる女性がいないのは確かだな→二子玉

そう言うのが目に入る街は流石に嫌だわ

793 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:33:40.38 ID:N1qy2zzS0.net
溝の口土民に死角なし

794 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:33:49.35 ID:qWt37hWb0.net
>>186
綾瀬って半分葛飾だろ

795 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:34:20.24 ID:jrw9JmCN0.net
>>99
教習所のほうには、ガスも通ってないプロパン地帯が広がってるからな。

796 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:34:26.78 ID:Ucr2YELs0.net
そういう高級感とか否定するものの
マツコの自家用車はレクサスLS

テレビ上では庶民派気取ってるお釜デブ
糞きもい

797 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:34:38.42 ID:sBMCJT5k0.net
>>791
そういえばあったな、マイアミw

798 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:34:47.59 ID:NEYjhhwE0.net
小岩は少しだけど住んでた
部屋探しで駅から出た時はちょいビビったw
パンいちのおじいが交番の前にいるんだぜww
慣れたけどね

799 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:34:53.56 ID:8hgcRotN0.net
この豚が東急沿線ディスってるのは
昔田園都市線に嫌いな奴が住んでたっていうアホみたいな理由

800 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:35:02.33 ID:mDp0o7Pl0.net
>>754
いやある
石神井公園のあたりとか、杉並は永福でも、
なんと荻窪の奥とか善福寺公園とことか、
立派な住宅街がいろいろあるよ。

成城とかって昭和の初めはぬかるんだ湿地帯で、
とんでもないところ。高級なイメージはあとから作られただけ。

801 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:35:05.30 ID:aqTEVw7J0.net
尾山台って高級住宅地でうらやましい
東急沿線は憧れだ。歩いてる人が小岩とは違う。マジ

802 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:36:01.03 ID:jpp3ZeEP0.net
>>755
これはある
「にこたま」って表現は違和感ある

親世代から祖師谷に住んでる俺の感覚では

803 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:36:32.27 ID:aqTEVw7J0.net
葛飾区と足立区のコンビニ前にはヤンキー座りしてる金髪の奴がいつもいるよw

804 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:36:39.61 ID:jrw9JmCN0.net
>>777
マジか。
うちのガッコだと「ふたたま」だったな。

805 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:37:07.39 ID:IIxY7JmE0.net
世田谷区奥沢に住んでるけど、
正直民度低い場所に住みたくないねん

806 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:37:14.56 ID:mDp0o7Pl0.net
>>777
ああ 自分もふたこ。
みんな子供のころから ふたこっていってて、
にこたまっていってる奴いなかった。

あれよくわからないねにこたまって今いうの。

807 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:37:32.53 ID:jM0wfNFc0.net
いつも面白いけど
あちこちに亀裂を作って分離主義者っぽい活動してるよね。

808 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:37:53.91 ID:Ig7Xytz50.net
>>773
いい居酒屋たくさんあるし古着屋もたくさんだからすごくオススメだよね

809 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:38:39.67 ID:LjTLhEjp0.net
葛飾区民だけど観光にはおすすめしないな
せいぜい寅さん記念館かアリオくらいしかない
二子はいろいろあって通ってたけどあの異様な雰囲気はなんか怖かった
あの立川が居心地よく感じるレベル

810 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:38:54.81 ID:oJYe6NJI0.net
>>701
江戸の内ギリギリに浅草寺、吉原
いつから墨田区荒川区が下町になったんだろうな

811 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:38:57.78 ID:t6Otut7g0.net
>>800
永福にはもうお屋敷は無くなってしまった
浜田山の旧三井グランド?のあたりの新興住宅地はいいね
テニスコートや公園とかあって別世界って感じ

812 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:38:59.16 ID:wLiVIqrd0.net
昔よく通った大勝庵は閉店してしまったけど、玉電と郷土の歴史館としては続いてるんだな
http://blog.goo.ne.jp/nikotama-life/e/15089c802c512690ae173b3de7bf305f

813 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:39:16.15 ID:V2RyL+RF0.net
>>773
高円寺で買い物するならこむらやとジャンプだろう
メーカー品はOKストアだねぇ

二十代で結婚して子供も産まれて
高円寺じゃなかったら体壊してただろうな
格安で肉野菜が手に入ったから貧乏でもまともな飯が食べられてた。
感謝してるよ高円寺

814 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:39:17.10 ID:wIE45GPu0.net
そもそもこのデブが東急田園都市線はおろか、大井町線も乗れないだろと
乗客の迷惑だし、このサイズは

815 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:39:24.49 ID:mDp0o7Pl0.net
>>807
でも好きだ まつこw

そりゃ二子とかつまらないよ。表面的に開発した
新しい街。世田谷はほとんど新しい街だろ。
高級とかいって、本当のお金持ちは相続税払っても
まだ頑張ってる駒込とか目白台とか、文京区の人たち
だと思うw

816 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:39:25.63 ID:rVKJQ4h80.net
>>785
あれ
今も葛飾に住んでる設定は辞めちゃったの?

817 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:39:42.73 ID:NEYjhhwE0.net
>>776
クレーマーとかは否定出来ないなぁ
じいさんばあさんたちは
小岩あたりをかなり見下してる

818 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:39:47.27 ID:sBMCJT5k0.net
>>812
メガネかけた人の良さそうなおじさん

まだお元気だぜ

819 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:39:47.96 ID:aqTEVw7J0.net
小岩に美味いと言われるラーメン屋や焼き鳥屋があるんだけど、
会社の先輩に世田谷の有名店に連れていってもらったら
小岩よりはるかに安いし、美味い。狭い世界にいたら駄目。バカになる

820 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:40:17.97 ID:0WLNswoz0.net
>>778
いかにもそんな感じではあったwww
間違いなく地元ではない感じwww

821 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:40:20.47 ID:Adhma9YZ0.net
平井、浮間舟渡、平和島がいいよ

822 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:40:28.54 ID:2NxJWPtN0.net
>>786
大地主が多いので、公道を計画的に引けなかったのが関係してると思います。
今も私道多いですし、そのせいでインフラ整備もかなり遅かったですから。

かくいう私の家も40年くらい前までは下水引けなくてポッチャン便所でした。
家の入り口に「下」の木の板が打ち付けられてましたよ。

823 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:40:43.01 ID:Ig7Xytz50.net
豊洲のいきった感じが嫌

824 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:42:00.74 ID:aqTEVw7J0.net
世田谷はほとんど新しい街だと言ってる人、東京の人なのか?
秋葉〜葛飾周辺の方がよほど開発されてるよ

825 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:42:19.19 ID:mDp0o7Pl0.net
>>811
まだ西永福あたりとかまだ残ってるが、
永福だめになったか。

826 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:42:32.14 ID:jSIB8+esO.net
二子玉なんて10年前ぐらいまでは場末の町だったろ
今は再開発されたが

827 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:42:43.93 ID:bvRhfURF0.net
田舎者は、世田谷に住みたがるよな
僕ら生粋の江戸っ子はあの辺を白眼視してるから
絶対に住もうとは思わないね

828 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:42:44.58 ID:TKKgBZ1Q0.net
>>543
都内各所に住んだが全く同意

829 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:42:49.41 ID:Op0Xifnt0.net
>>805
セカオワも住んでるし民度が高いよね(^_-)-☆

830 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:42:58.00 ID:RiGRCiUm0.net
>>808
かつて住んでいたけど利便性の高さは本当に良かったよ
中央線快速・各駅・東西線、南側なら丸の内線も利用できるし
飲食店の大半が深夜営業しているし、コンビニなども多いから一人暮らしにはベストだった
ファーストフード、牛丼屋、立ち食いそば、弁当屋、スーパー、コンビニ、衣料品店までが24時間営業していて
夜食食って太ったわw

831 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:43:12.16 ID:wLiVIqrd0.net
>>818
そりゃ嬉しいな
ときどき福引きみたいなことして、当たると鐘を鳴らして50円くれたw

832 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:43:26.34 ID:FXljl0hl0.net
蒲田いいのに
肩こりひどいけど中国人がやってる上手くて安いマッサージ屋多いし
餃子美味しいし、大都市川崎まで一駅

833 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:43:27.99 ID:xAhHRx0k0.net
西の蒲田に東の錦糸町だろ。
北は十条で南が豊洲。

834 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:43:29.78 ID:Ig7Xytz50.net
>>776
杉並はリベラルwな人多そう

835 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:43:36.91 ID:N2csiumT0.net
奥沢から自由が丘に引っ越したわ

836 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:43:47.68 ID:GQZMo+YT0.net
確かに小岩辺りは、妖怪が生息していそうな街だよな。

世田谷区民は区長見れば民度が分る。その点は同意。

837 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:44:21.74 ID:bvNURI6M0.net
二子玉と言えば、大勝庵近くの砂利工場?コンクリ工場?の存在感は際だって異様

恐らく荒れがかつての二子玉だったんだろうなあ

838 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:44:31.62 ID:aqTEVw7J0.net
葛飾より世田谷の方がのんびりしてたよ。
マツコは小岩が良いなんて恥ずかしいから言うなよ
住んだ事もないくせに。。

839 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:44:39.49 ID:PykvtDn2O.net
エレカシとセカオワびいきかな

840 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:44:44.19 ID:b+Fiyf+G0.net
二子玉川を出すなら隣の宇奈根・鎌田がディープだろ
マツコ連れてけよ

841 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:44:55.19 ID:YW6tEfm80.net
世田谷区なんて広いからピンキリなんじゃないの?

842 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:45:09.62 ID:dakktLZe0.net
>18
あの辺に下野毛って信号があるよな

843 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:45:12.09 ID:YB0FAUyo0.net
二子はタワマンと建築中の楽天のビルが景観破壊。
蒲田は治安悪すぎ。

844 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:45:50.86 ID:mLDAGZKq0.net
>>648
じゃあ全国ネットで地方のネタをやるのも無しだな

845 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:45:51.50 ID:bvNURI6M0.net
>>840
鎌田と蒲田
どっちがディープかな?w

846 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:46:17.49 ID:wLiVIqrd0.net
>>836
やめてくれ


1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2012/03/04(日) 15:51:16.65 ID: un+wVLRB0
国政再進出を目指し世田谷区長を務める保坂展人を応援しよう

世田谷区長の部屋
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00005541.html

保坂展人のどこどこ日記
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto

保坂展人ツイッター
http://twitter.com/#!/hosakanobuto

保坂展人応援スレッド12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1304413236/l50


【世田谷】保坂展人応援スレッド13【区長】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1330843876/

847 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:46:46.90 ID:mDp0o7Pl0.net
>>824
街が古いもん
世田谷って、戦前まで遠足の場所だってさ
畑ばかりで。

東急がイメージ戦略を戦前から少しずつ地道にやった。
新しい土地なんだよ。

小岩とか葛飾のほうは、古い町だからディープだし、
昔からの下町で、面白いと思うよ。
いっぺんに宅地開発してしまった世田谷よりずっと
面白い。

848 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:46:59.19 ID:t6Otut7g0.net
>>836
あの電波野朗が区長だものな
税金払う気にならんわw

849 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:47:25.12 ID:6axraYAh0.net
オカマの感覚はよくわからん

850 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:47:43.38 ID:nG7SAPAm0.net
世田谷耕せという歌があったな。

気取っていないと生きていけない貧乏人の集まりか。

851 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:47:45.14 ID:mvZop18+0.net
>>800
あの近くに住んでたけど世田谷の高級住宅地と比べると落ちるよ
ただ青梅街道を越えて上井草に行くと、
1軒、かなり大きい家が建ってるね
世田谷もそうだが、東京は昔の豪農とかの子孫が
名家みたいな感じで意外と今も土地持ちやってるね

852 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:48:10.01 ID:FyM8b1hNO.net
>>1
実際に土地が高くて、それなりな身分で高収入でないと家建てられないんだから、パチンカスの飲んだくれや土方ドキュンが住んでない分センスは磨かれるのは事実じゃね
オカマは世田谷は雑踏に紛れられなくて生き辛い土地だろうね

853 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:48:21.91 ID:2NxJWPtN0.net
>>835
いとこが奥沢の住人なんだけど、相続税が大変だから生前贈与で20代からがんばって相続税払ってたよ。

854 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:48:43.15 ID:KSZBK2/v0.net
神聖かまってちゃんの「の子」が逮捕された!!!

ツイキャスの配信者「金バエ」「ネットの王子」
とコラボをして路上ライブ中、の子が逮捕された。

その流れ↓
1 ツイキャスで金バエとの子コラボ
https://www.youtube.com/watch?v=ZyEcl31P56I
2 金バエとの子コラボ
https://www.youtube.com/watch?v=sUpaE7xs9KM
3 金バエとの子コラボ
https://www.youtube.com/watch?v=HOszy4nC0b4
4 の子と金バエが村上隆の話しをする
https://www.youtube.com/watch?v=ftJE3TrGXNE
5 路上ライブ開始
https://www.youtube.com/watch?v=zCbBU3X3yaU
6 警察登場!修羅場になる!
https://www.youtube.com/watch?v=TlJ-vT-x_QI

7 の子逮捕!
https://www.youtube.com/watch?v=ls8cZWHJejQ

8 金バエ、ネットの王子での子救出に向かう
https://www.youtube.com/watch?v=vWuimx-oUDw
9 の子救出
https://www.youtube.com/watch?v=clsjPONf0Xk
10 その後
https://www.youtube.com/watch?v=B2VFlTTB5MQ

855 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:48:43.23 ID:jpp3ZeEP0.net
つーか田舎者は世田谷に来ないでくれよ
お前らのせいで地価が上がって小学校、中学校の同級生がドンドン引っ越していっちゃうんだよ
お前らに分かるか?この悲しみを
お前らが俺らの故郷をぶっ壊してんだぞ?

新大久保あたりで朝鮮人がやってることと同じだということを

856 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:48:51.32 ID:fdqFF5dE0.net
>>837
芳賀建材  昔からある
その裏は「砧線」が走ってた

857 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:48:56.53 ID:bvNURI6M0.net
>>851
畑つぶして賃貸建ててウハウハな感じ

858 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:49:10.08 ID:hRqRS4yw0.net
地元が蒲田だけどそんな持ち上げる街でもねえ
こんなのただ単に他人と違うアタシどう?ってだけだろ

859 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:49:57.24 ID:yOcB2mM10.net
>>803
世田谷も夜のコンビニ前はDQNがウンコ座りしてる

860 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:50:59.76 ID:mZBL5scB0.net
二子玉川って何がいいんだ
単なる煤けた首都圏の一角って風情だろ
景観、交通、環境、など何が優位性があるわけでもないし、ふしぎ。

861 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:51:12.41 ID:aqTEVw7J0.net
東京の地域ネタは結局足立区、葛飾区が下層って祭りあげられるから止めて欲しい
マジでそうだからシャレにならん マツコは酷いオカマ
部落差別の落書き、杉並区にあるか?
http://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/sabetu/katsu040326.html

862 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:51:26.91 ID:fdqFF5dE0.net
>>845
蒲田が無双でディープ 社会人になってから痛感したわ

863 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:51:27.85 ID:mDp0o7Pl0.net
>>851
そうかなあ でもたぶん住んでいる人は
世田谷より古くて自分が友達考えてみると、
いろいろレベルは高い。上井草から石神井公園は遠いよなあ
石神井じゃないよw

上野毛とか、そこも戦後の街だが、相続税払えなくて
普通の人はいなくなって、ガラが悪いといわれてたりするw

864 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:51:35.95 ID:N2csiumT0.net
蒲田はウチのDQN部長が住んでるからイメージ悪い

865 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:51:40.77 ID:b+Fiyf+G0.net
まぁ俺は世田谷民じゃなくてすぐ隣の仙川民だけど
住むには仙川はいいよ、急行が止まらないことを除けばw
成城住民が車で買い物に来る

866 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:53:24.02 ID:tsDxA7sBO.net
赤羽に親戚居て葬式で何十年ぶりに行ったらすっかり小綺麗な感じになってた
その辺の郊外の駅前って感じに
あんなの俺の知ってる赤羽じゃない

867 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:53:29.94 ID:mDp0o7Pl0.net
>>865
成城から仙川とか、道があそこら
狭くて嫌だw

野川の川べりはきれいだけどね

868 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:53:48.19 ID:VASEHQ590.net
昔江古田に住んでたけど良かったなあ

特に目立ったモノはない街なんだけど
日芸、武蔵野音大、武蔵大があるから
若者がたくさんいて安い店があった。
ディープな雰囲気があると思う

毎週土日は家族で池袋の西武、東武百貨店と
サンシャイン水族館に遊びに行ってた。

869 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:53:57.17 ID:aqTEVw7J0.net
葛飾区内4ヵ所で、連続して差別落書きが発生しました。
4年ほど前から区内で連続して発生している差別落書きと同一人物によるものと思われます。
この人物は、これまで立石・東立石、四つ木・東四つ木、奥戸、
高砂地区で落書きを繰り返し、
昨年はお隣の埼玉県三郷市にまで落書きの範囲を拡大しています。
 今回は、まず3月26日、荒川河川敷・木下川橋(きねがわばし)
少年野球場トイレの入り口部分に黒の油性マジックで「○○○(テレビ局名) えた 非人」と書かれているのを区職員が見つけ、
区役所の人権推進課に連絡して発見されました。その落書きの確認中、
同じ河川敷の堀切橋少年野球場トイレにもまったく同じ内容の差別落書きがあることが発見されます。
ついで4月7日、3月26日の「現場」からさほど遠くない渋江公園内のすべり台にも、
「○○○ えた 非人」と書かれているのが発見され。
さらに、4月12日、今度は京成電鉄・お花茶屋駅の階段壁面に、
やはり「○○○ えた 非人」とマジックで書かれているのが見つかりました。

870 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:54:00.84 ID:AvVW0KMV0.net
番組見てたけど世田谷のとこで出てきた
リッチピーポーおばさんのインパクトしか残ってない

871 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:54:01.04 ID:Nc+ImxtX0.net
しまちゅー便利だね。てかこうやってネタ作る側は無責任に言いたい放題なので気にすることはないね。

872 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:54:02.96 ID:hUHt6AzLO.net
>>821
偶然でしょうが、どれも競艇場の近くですな。

873 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:54:04.28 ID:K0mNB3cK0.net
蒲田(笑)
ニワカ丸出し
通は大森だっての

874 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:54:28.23 ID:p+1lmdTj0.net
デブは視野が狭いww

875 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:54:53.45 ID:aqTEVw7J0.net
部落差別はやめろ!

葛飾区内4ヵ所で、連続して差別落書きが発生しました。
4年ほど前から区内で連続して発生している差別落書きと同一人物によるものと思われます。
この人物は、これまで立石・東立石、四つ木・東四つ木、奥戸、
高砂地区で落書きを繰り返し、
昨年はお隣の埼玉県三郷市にまで落書きの範囲を拡大しています。
 今回は、まず3月26日、荒川河川敷・木下川橋(きねがわばし)
少年野球場トイレの入り口部分に黒の油性マジックで「○○○(テレビ局名) えた 非人」と書かれているのを区職員が見つけ、
区役所の人権推進課に連絡して発見されました。その落書きの確認中、
同じ河川敷の堀切橋少年野球場トイレにもまったく同じ内容の差別落書きがあることが発見されます。
ついで4月7日、3月26日の「現場」からさほど遠くない渋江公園内のすべり台にも、
「○○○ えた 非人」と書かれているのが発見され。
さらに、4月12日、今度は京成電鉄・お花茶屋駅の階段壁面に、
やはり「○○○ えた 非人」とマジックで書かれているのが見つかりました。

876 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:55:03.02 ID:bvNURI6M0.net
>>865
二郎君は元気ですか?

877 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:55:03.78 ID:wLiVIqrd0.net
鎌田とか〇〇二子玉川みたいなマンションがあるけど、
鎌田から西は世田谷市構想では砧区であって玉川区ではないことを全国に向かって一応記しておこう

878 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:55:15.49 ID:Mm2tmw1b0.net
横浜の福富町野毛町辺りもディープだと思うんだがな。

879 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:55:21.31 ID:cBtYxphU0.net
エビバーデー

880 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:55:37.32 ID:mDp0o7Pl0.net
>>873
大森、確かに。
下町と超高級住宅地と混在してて、
おもしれーわな。

でも蒲田のぐちゃぐちゃさも面白い。

881 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:55:43.33 ID:aqTEVw7J0.net
部落差別はやめろ!

葛飾区内4ヵ所で、連続して差別落書きが発生しました。
4年ほど前から区内で連続して発生している差別落書きと同一人物によるものと思われます。
この人物は、これまで立石・東立石、四つ木・東四つ木、奥戸、
高砂地区で落書きを繰り返し、
昨年はお隣の埼玉県三郷市にまで落書きの範囲を拡大しています。
 今回は、まず3月26日、荒川河川敷・木下川橋(きねがわばし)
少年野球場トイレの入り口部分に黒の油性マジックで「○○○(テレビ局名) えた 非人」と書かれているのを区職員が見つけ、
区役所の人権推進課に連絡して発見されました。その落書きの確認中、
同じ河川敷の堀切橋少年野球場トイレにもまったく同じ内容の差別落書きがあることが発見されます。
ついで4月7日、3月26日の「現場」からさほど遠くない渋江公園内のすべり台にも、
「○○○ えた 非人」と書かれているのが発見され。
さらに、4月12日、今度は京成電鉄・お花茶屋駅の階段壁面に、
やはり「○○○ えた 非人」とマジックで書かれているのが見つかりました。

882 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:55:53.32 ID:RiGRCiUm0.net
>>861
杉並はガラは悪くないがオウムが潜伏していたり
反原発デモをしょっちゅうしたり、89○の幹部が住んでいたりと
足立や葛飾とは違う怖さがあるんだけどね
マスゴミはそういう部分はアンタッチャブルだから

883 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:56:13.58 ID:GqIUI6Yq0.net
まじでチョンと創価しか住んでないぞw

884 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:56:31.04 ID:BAKIEZwS0.net
>>805
奥沢はいいよね
自由が丘まで歩いていけるし
洗足池とか長原も素敵
この辺りはお屋敷町だったと感じる

885 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:56:33.06 ID:mDp0o7Pl0.net
>>878
ディープ通り越して、一般人は
近づけないよあそこらw

小岩レベルなんて平和だと思う。

886 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:57:03.20 ID:bZtHqeWi0.net
>>572
世田谷線の若林駅(環七)付近
なぜか居る

887 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:57:07.73 ID:jpp3ZeEP0.net
奥沢とか目蒲線時代は糞民度低かっただろ

888 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:57:17.60 ID:zRZBl37h0.net
世田谷で高級って何処だ?  成城だけだろ?

889 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:58:21.06 ID:QXrx+qn60.net
平井育ちだけど、小岩より亀戸だなあ。
餃子美味いしね。
赤羽とかあの辺は、イメージが悪い
営業で浮間までよく行くてたのだが、時間帯によるけど電車の車両の殆どが
朝鮮学校の生徒で、なんだこれって驚いたのが原因で、
当たり前に何もなかったけど、同じ学校の生徒があんな集団でいると一寸ね。。。

890 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:58:25.26 ID:fdqFF5dE0.net
>>865
仙川には「湯けむりの里」があるし
祖師谷商店街には「祖師谷温泉21」と「こましょう」があるじゃないか
それだけで充分うらやましいぞ

891 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:58:42.54 ID:kl7rkMgw0.net
>>302
やくみつるのせいだったのか

>>455
宇奈根のあたりのことを言ってるんだろうが、ニコタマも平成に入るまでは
汲み取りが多かった
高島屋の建設時に地下水組み上げて地盤が沈降して下水工事を出来なかったとこがあったんよ

>>777
もともとタマガワだったが80年代あたりにはいつの間にかニコタマとも言うようになってた
二子だと新地もあるし、外の連中にわかりやすいせいかもしれない
だがフタタマだのタマタカだのは絶対ないわー

892 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:58:52.17 ID:aqTEVw7J0.net
東京の足立、葛飾は創価学会とチョン 部落って言われるのがオチだから
地域ネタやめろ。マツコ、わざとやってんのか?このデブ

893 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:59:00.27 ID:dakktLZe0.net
東京都下だとどこがおもしろい?吉祥寺除いて

894 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:59:04.98 ID:BmawhDQ70.net
世田谷は昔住んでたが、元来は畑や田んぼだったとこに道をつけてるから
斜めにまがりくねってて方向音痴の俺はよく迷子になったw
墨田区のスカイツリーの南側は戦争で丸焼けで更地から区画整理しなおしてるんで
条里制みたいに囲碁の碁盤みたいになってるんであそこは迷わなくていいな。

895 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:59:06.30 ID:t6Otut7g0.net
>>888
赤堤あたりも昔は芸能人が多かった

896 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:59:39.37 ID:mLDAGZKq0.net
タヌキは世田谷線の線路の周りに住んでんだよ

897 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:59:59.02 ID:kl7rkMgw0.net
>>865
田都線民だが仙川は引越の検討対象
ただあんまり物価安くないよね

898 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:00:37.63 ID:aqTEVw7J0.net
平井育ちが赤羽ディスるなよ。
北区に葛飾部落って言われるだろ

899 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:00:40.28 ID:b+Fiyf+G0.net
世田谷はいわゆる七沢と野川&仙川&多摩川の川沿いの低地に住まなきゃ大丈夫
住居表示は○川とか○沢とか○谷でも上に住んでれば問題ない

900 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:00:42.57 ID:T/kilmqY0.net
蒲田で生まれ育ったけどどこだって住めば都だよ

901 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:01:00.98 ID:kMO/9kRt0.net
高級住宅地って
松涛と港区だけだろ。

田園調布とか成城はそもそも田舎だし。

902 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:01:49.42 ID:emGJq/zm0.net
曾祖父の代から世田谷の中でも存在感のなさトップクラスな街・野沢に生まれ暮らす俺登場
どちらかと言うと結構な下町だぞ
駒沢にも三茶にも徒歩で行けるのは楽だけど、三茶は周りが思ってるより何もないし、駒沢はバカ学生だらけだ

903 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:01:54.99 ID:jpp3ZeEP0.net
田園都市線を田都って略すのも田舎民くさい

904 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:02:02.12 ID:LyC+7MyO0.net
世田谷と言っても、この前警察退職した爺さんが日本刀で近所の女ぶった切った事件
のあったとこみたいじゃねえ。ああいう窮屈な所はご近所トラブル起きやすい

905 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:02:08.13 ID:N2csiumT0.net
やっぱり旧江戸城内が最強だな

906 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:02:10.19 ID:bZtHqeWi0.net
>>737,742
ご近所だが、小田急沿線と田園都市線沿線では雰囲気が違うな

907 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:02:14.29 ID:kl7rkMgw0.net
>>896
弦巻歩いてたら見かけたぞ

世田谷の田舎であることの証明としてはニコタマの駅からの景色と、
80万を超える人口を抱えながらJRが通ってないことのコンプレックスを提唱したい

908 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:02:34.65 ID:mDp0o7Pl0.net
>>901
港区ってスラムたくさんあるんだけどねw
ごく一部だけだよ、いいのは。

そういう勘違いするなよw

909 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:03:08.30 ID:aqTEVw7J0.net
足立、葛飾より世田谷の方がのんびりしてるのは確か

910 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:03:11.27 ID:jpp3ZeEP0.net
>>901
ほんとこれ
松濤と御殿山が別格でそれ以外はカス

911 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:04:11.36 ID:hUHt6AzLO.net
>>895
長門南田夫妻と石川さゆりと藤田田(芸能人でないか)以外に誰がいたっけ?

912 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:04:23.54 ID:4LQbkfUo0.net
苦役列車でも西村賢太が田舎者ほど世田谷に住みたがるって言ってたの思い出したわ
デブが世田谷を嫌うのかぁ

913 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:04:34.01 ID:row7y+5R0.net
関東連合も世田谷、杉並辺りだな

914 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:04:41.72 ID:sSWnubpQ0.net
小岩とか赤羽とか蒲田とか、中華そばってイメージだ

915 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:04:42.01 ID:kl7rkMgw0.net
松濤なんてヒルズを平地にしただけだぞ
駅で言えば渋谷と神泉と代々木八幡に囲まれてるし

916 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:04:44.48 ID:mDp0o7Pl0.net
>>903
いや、めんどうだから昔から略しているw
てか、田都自体、すごく新しい1970年以降の
街で、田舎出身者しか住んでないよ。
だってなんにもなかったところだから。
住んでる人、実家みんな全国各地に実家が
散らばってるよw

917 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:04:51.67 ID:b+Fiyf+G0.net
二郎は数ある二郎の中でも空気だな・・・

>>897
スーパー5軒もあるけどEDLP系が西友のみで生鮮系の質が悪いからね
質がまともで安いとなると土日の新宿丸正の露天売りくらいかな
飲食店もチェーン店以外は安くないね

918 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:04:52.12 ID:bvNURI6M0.net
>>906
世田谷区は京王区と小田急区と東急区に分割すべきかもなw

919 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:04:53.71 ID:mZBL5scB0.net
>>910
もういいよ全部カスで
別格言うてももってる札束がめちゃ多いてだけで
そこに神のような人間がいるわけでもなし

920 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:05:52.35 ID:pyCLNOYp0.net
>>865
小田急と京王に挟まれたあのエリアはアクセスもいいし適度に空間もあっていい所だよね

921 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:06:12.53 ID:t6Otut7g0.net
>>911
昔はけっこういたと思う
小川知子とか
古くてすまんがw

922 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:06:13.23 ID:jkJzlM8V0.net
世田谷はもともとは田舎くさいところだったからな

923 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:06:16.72 ID:aqTEVw7J0.net
世田谷は成城だけしか知らない田舎もんは葛飾区にこいよ。
部落差別のある良い所だぞ

924 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:06:19.83 ID:jpp3ZeEP0.net
>>913
そうそうww
塀の落書きで、スプレーで「関東連合」とか書いてあるの子供の頃よく見たわww

925 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:06:38.44 ID:RiGRCiUm0.net
世田谷区民から見る多摩川の対岸(川崎市)の関係と
港区民から見る隅田川の対岸(江東区)の関係は同じなんだろうな

川一つ渡るだけで家賃がかなり違うなら、安いほうに住みたい
浮いたお金で自分の趣味につぎ込みたいし

926 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:06:44.03 ID:QdF7Ja0R0.net
いいかげん、この思い上がったデブなんとかしろや

927 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:06:44.50 ID:2NxJWPtN0.net
>>899
うちは二階建ての一軒家なんだけど、池ノ上の方が高台なので
下北沢のビル群が眼下に一望できて、ちょっと気分がいいw

ガキの頃は豪雨の時、水がみんな茶沢通りに向かって、すごい勢いで
流れて行くのでなんか楽しかったw

>>901
中央、千代田、港の3区は仕事で毎日回ってるけど港区を一くくりにして
高級住宅地とか言われると・・・

928 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:06:59.34 ID:OjwO/06u0.net
オカマに好かれてた方が最悪

929 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:07:33.78 ID:kl7rkMgw0.net
>>913
関東連合の本を斜め読みしたんだけど、エンペラーが母体だと
玉川のあたり、瀬田中だの砧南中だのの連中が発祥なの?
9の字事件起こしたやつらとか

930 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:07:39.89 ID:aqTEVw7J0.net
世田谷区の東急区の家賃高すぎる

931 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:08:15.35 ID:rVKJQ4h80.net
>>901
それを延々と認めない人がこのスレにも
どこからくるプライドなのか
作られたブランド感に乗っかっちゃってるリッチピーポー言ってたおばちゃんとまさに同じ
ちょっと落ち着いてる感じが好きで住んでる人とは明らかに違う

932 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:08:20.95 ID:Kuc2I0aO0.net
>>923
葛飾に部落あるのは知らなかった俺は江戸川区

933 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:09:33.34 ID:RiGRCiUm0.net
>>901
新橋、芝浦、港南あたりは港区にはふさわしくないイメージw

934 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:09:42.89 ID:aqTEVw7J0.net
マツコ「小岩最高よ」ってか?
恥ずかしいから小岩って言うなよ。デブオカマ
お前に言われてだれが嬉しいんだよ!千葉に帰れ
何勘違いしてんだよこのカマ

935 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:10:16.59 ID:bvNURI6M0.net
>>933
みんな!海岸にこいよ!!

936 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:10:51.34 ID:xng2Y6qy0.net
宇奈根とかセレブだよなw

937 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:11:08.82 ID:aqTEVw7J0.net
いつからご意見番になったんだ。このデブ
小岩が良い。トヨタ車が良い?
だれも憧れてないんだよw
馬鹿かよこのデブ

938 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:11:15.39 ID:7em3qjCx0.net
>>778
>世田谷区民の女性は「リッチピープル」「格が違いますよ」
>「ここに住んでいると自分のセンスが磨かれていく」と世田谷区を自慢した

素敵やんw

939 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:11:18.18 ID:mDp0o7Pl0.net
>>931
港区は断じて違う。一部だけだよ南麻布とか。
松濤あたりは別格。


港区は含んではだめだな

940 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:11:36.30 ID:FYQ8zdUv0.net
何でマツコってこんなに街の細かい区切りにチマチマ煩いん
都内は自分の生まれ育った地元でも無いだろうに

941 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:11:47.01 ID:kl7rkMgw0.net
>>916
てか、田都っていうより新玉って言っちゃうからね

>>917
やっぱり物価がネックだなあ
新玉沿線はニコタマ除けば物価は意外に安いんだよね

942 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:11:50.24 ID:U6NjHw+L0.net
ある程度歳食っておっさんになると小洒落た街より赤羽とか蒲田のほうが落ち着く
小汚い大衆酒場最高だわ

943 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:12:06.25 ID:N2csiumT0.net
俺は95年から新百合ケ丘が憧れの街だ

944 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:12:06.72 ID:jpp3ZeEP0.net
>>929
宇奈根は本当に何も変わらないよな
ここ20年での変化は牛飼ってた所が無くなったぐらい

945 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:12:11.15 ID:eyYriraoO.net
あぁ、こればっかりはマツコに同意だわ

946 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:12:32.00 ID:wLiVIqrd0.net
築年数の古い事例でも高単価維持
東急大井町線
http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn645.html

947 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:12:53.31 ID:mlJX26u30.net
>>6
まつご

948 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:12:56.56 ID:jpp3ZeEP0.net
>>943
未だに新百合=迷路ってイメージだわw

949 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:13:02.48 ID:aqTEVw7J0.net
小岩・赤羽・蒲田こそが「おしゃれディープ」?

デブオカマを掘ってくれる変態がいる地域なのか?www
ふざけるなよこのデブ怪物

950 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:13:07.59 ID:mZBL5scB0.net
ぶっちゃけ東京を離れたそこそこの規模の地方都市で
空気と水がきれいな場所に住み
至近にコンビニ・クリーニング屋・公共交通乗り場があり
徒歩10分内圏に中型スーパー・ドラッグストア・レンタルビデオ店があり
手段を問わず玄関出て10〜15分圏内でデパート・アパレル・行きつけの床屋美容室・ホームセンター・大型書店・大型電気店・緑多き見晴らしよい場所があり
通勤は片道玄関出てから30分以内

こういうことだろ、住における幸せというのは

951 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:13:27.47 ID:JeEHgBpy0.net
蒲田の昭和感スゲー好き

952 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:13:54.63 ID:fdqFF5dE0.net
>>909
このまえ足立区役所に電車で行こうと二子玉川からと
成城からのルートで検索したんだけど
どっちから行っても2時間かかるんでやめたわ
車で用賀インターから首都高使っても渋滞でたぶん2時間
結局郵便で事を済ませたわ
なんか大阪行くよりスンゲー遠いと感じたわ

953 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:14:04.49 ID:aqTEVw7J0.net
小岩・赤羽・蒲田こそが「おしゃれディープ」
に同意するのって
デブオカマの変態仲間しかいねえだろw

954 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:14:06.76 ID:mDp0o7Pl0.net
>>941
新玉w

それ昔いってたが、その名称は消えたからなあ。
人にいって通じなくなったからいわなくなったね。

でも東京はどこも田舎者の集まり。
どこでもいいと思ったりする。自分が
好きな街でいいと思うよ。

955 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:14:14.59 ID:pOxO440n0.net
京王も小田急も新宿まで登らないと繁華街がなくないか?
それなら、中央線の方が多摩の方でも吉祥寺と立川っていう繁華街がある。

調布のパルコとかショボくね?深大寺は良いところだと思うが
神奈川県だけど、新百合ケ丘も映画館しかなかったな
綺麗すぎて寂しかった。

956 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:14:14.64 ID:aAkWKVA20.net
春デブリφ ★[sage] 投稿日:2011/09/06 12:11:37  ID:???0

★17年間不法残留の疑い 韓国籍の男逮捕「金稼ぐため」

 兵庫県警姫路署は6日、約17年間不法に残留していたとして入管難民法違反の疑い
で同県姫路市名古山町、韓国籍の土木作業員金起煥容疑者(55)を逮捕した。同署に
よると「金を稼ぐためだった」と容疑を認めている。

957 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:14:28.12 ID:kMO/9kRt0.net
武蔵小杉が最強になると思うよ。

958 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:14:49.90 ID:Ee/HZ/og0.net
鉄コン筋のようなディープゾーンに住みたいぞ。

959 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:14:59.19 ID:Kuc2I0aO0.net
>>950
ラーメン屋に興味がないお前とは気が合わない

960 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:15:00.71 ID:tsDxA7sBO.net
>>911
松任谷夫妻とか大昔に

961 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:15:48.59 ID:aqTEVw7J0.net
このデブオカマに同意するのって変態しかしないだろw
このデブオカマに同意するのって変態しかしないだろw
このデブオカマに同意するのって変態しかしないだろw
このデブオカマに同意するのって変態しかしないだろw
このデブオカマに同意するのって変態しかしないだろw

962 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:16:07.01 ID:wIE45GPu0.net
>>945
貧乏なのは自分のせいなのに僻みが禿しいのと
激痩せ又はくそデブには支持されるな

963 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:16:29.62 ID:khZS1mEs0.net
いい人も多いだろうに世界で1番嫌いとか言っちゃって後悔しないのかな

964 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:16:35.94 ID:huoCTJxQO.net
故意に言ってんだろ
小岩赤羽蒲田なんてシナチョンクズが屯する僻地だから

965 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:16:43.28 ID:bvNURI6M0.net
>>952
城南の人間にとって中央線から向こう側は異国
多分向こうの人もそう思ってる

966 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:16:59.38 ID:N2csiumT0.net
要するに東急沿線嫌い?

967 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:17:17.42 ID:pOxO440n0.net
>>957
神奈川県川崎市なんだよな

968 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:17:24.53 ID:FYQ8zdUv0.net
>>904
ああいう住宅地は高度経済成長時に田舎から集団上京した組とかが
何が何でも23区内に家建てたくてその時まだ安く買えた土地に
びっしりギリギリに小さい家をそれぞれ頑張って建てたんじゃないのかな

969 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:17:27.17 ID:aqTEVw7J0.net
家から一歩も出ないで情報集めて好感度が上がる発言考えてるデブカマで有名だから

970 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:17:27.81 ID:tsDxA7sBO.net
>>929
エンペラーは下北沢の印象が強い

971 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:17:35.94 ID:yE7PYGV70.net
ニコタマ住んでるけど
テレビに出てたような
セレブ気分な奥様方は
どっかから来て
買い物してる人ばかりよ

972 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:18:09.76 ID:nG7SAPAm0.net
やっだぁぁ。あのキムチ、いやキムタクと同級生なのに差別するなんて。

明大中のだよ。

ちなみにその頃からいぢめられ御釜だった。もマイらも韓国兵士にアタックしろや。

973 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:18:30.99 ID:mZBL5scB0.net
>>959
そう、
徒歩10分内圏 に定食屋・中華料理屋などの日常系の行きやすい食い物屋
手段を問わず玄関出て10〜15分圏内 にお気に入りの外食店
を追加だな それ大事

974 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:18:49.41 ID:44erIjc60.net
横浜じゃないのか

975 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:19:14.76 ID:aAkWKVA20.net
: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 18:22:22.53 ID:PZwnjTAn0
コンビニ強盗容疑で男逮捕 四日市南署

コンビニエンスストアで現金を奪ったとして三重県警四日市南署は6日、強盗の疑いで
同県四日市市塩浜、韓国籍の無職鄭稔根(チョンイングン)容疑者(36)を逮捕した。

976 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:19:43.84 ID:Kuc2I0aO0.net
>>973
それ小岩じゃん

977 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:19:48.21 ID:N2csiumT0.net
東横線とか目黒線嫌いそうだな。総武線だっけ?こいつw

978 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:20:15.14 ID:0UTodGOy0.net
>>974
関西だと神戸も嫌いだし、要は女性誌とかに
持て囃されるような街は全部嫌いらしい。

979 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:20:20.36 ID:RiGRCiUm0.net
>>955
商店街の大きさなども中央線は充実しているね
吉祥寺〜中野あたりは私鉄沿線のどの駅よりも充実していると思う

980 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:20:22.47 ID:aqTEVw7J0.net
トヨタのCMに出てからトヨタ自動車最高って言ってるデブカマw

981 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:20:45.80 ID:bvNURI6M0.net
>>977
みなとみらい線とか失禁ものじゃないか?

982 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:20:54.43 ID:aqTEVw7J0.net
トヨタのCMに出てからトヨタ自動車最高って言ってるデブカマw

983 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:21:34.04 ID:UnC76Gc+0.net
ニコタマは、東急えんせんじゃないよ!!!!
田園都市線だよ

984 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:21:58.68 ID:pOxO440n0.net
仙川って安藤忠雄がデザインした街なの?
それは期待していいのか、悪いのか

985 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:22:18.59 ID:aqTEVw7J0.net
自分から家から一歩も出ないのよって言ってるのに
どこの地域がわかるんだよ。この根暗デブ
情報集めて発言してるだけだろうが。いい加減な男だよな。コイツ

986 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:22:26.41 ID:bZtHqeWi0.net
渋谷〜二子玉川間は田園都市線より新玉線なんだよなあ
今でも使ってしまうときがあるわw

987 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:22:42.95 ID:Ee/HZ/og0.net
国分寺なんかは元コミューンがあった関係で
その残党が商店やってるなw自然食の店とかバーとかw

988 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:22:54.48 ID:mDp0o7Pl0.net
>>979
通勤、通学、買い物、完璧なんだが、
中野は全部じゃないが中央線沿線と丸の内沿線は、
火事に弱そうなのがなあ・・・

震災のあと、危険スポットに指定されてたね。
確かに道が狭くて、庭のない家が多いから、
住みよさそうでも、怖い。

989 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:23:08.66 ID:aqTEVw7J0.net
田園都市線って東急田園都市線だった気がするけど

990 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:23:17.15 ID:bvNURI6M0.net
目黒線も目蒲線だったらマツコに好かれてたのかもな
ところでマツコ、池上線は好きなんだろうか?

991 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:23:25.46 ID:OJ1Y6keX0.net
この前の自称デザイナーみたいな人がたくさんいるイマゲ

992 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:23:30.60 ID:RiGRCiUm0.net
>>981
その手が嫌いってことは
対極にありそうな路線が好きなのかね、マツコは
鶴見線とか西武多摩川線とかw

993 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:23:45.33 ID:kl7rkMgw0.net
>>950
世田谷だけど

空気(△)と水(×)がきれいな場所に住み
至近にコンビニ(☆)・クリーニング屋(○)・公共交通乗り場(◎)があり
徒歩10分内圏に中型スーパー(◎)・ドラッグストア(◎)・レンタルビデオ店(○)があり
手段を問わず玄関出て10〜15分圏内でデパート(○)・アパレル(○)・行きつけの床屋美容室(○)・ホームセンター(×)・大型書店(○)・大型電気店(○)・緑多き見晴らしよい場所(◎)があり
通勤は片道玄関出てから30分以内(◎)

994 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:24:19.19 ID:5BsbvCs+0.net
マツコ自身千葉出身。千葉近所の下町にも成りきれなかった中途半端地域を擁護は。
でも蒲田は離れてるのになぜだ?
蒲田は京浜だか京急のほうは悲惨じゃん。

995 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:24:45.97 ID:xPHIuBbT0.net
エタガヤ住みと聞くとコイツ上京カッペなんだなと思う

996 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:24:46.18 ID:kl7rkMgw0.net
>>970
一度潰れたエンペラーを立て直してのはニコタマ周辺の連中なのよ

997 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:25:08.71 ID:2NxJWPtN0.net
>>977
俺の中では目黒線ではなく目蒲線のままだわw

998 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:25:10.07 ID:wLiVIqrd0.net
田園都市線を田都と呼ぶのは東急の中の人もそう言ってるから

999 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:25:13.70 ID:nG7SAPAm0.net
芸能人が軒並み豪邸を建てた地区だろ。

あの辺は駅より遠い方が地下が高くて立派な家がたくさんある。
二子玉で駅近なんて韓国人バレバレだぜ。三木谷も引っ越ししたけどな。

日本人なら小岩だろ。

1000 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:26:29.60 ID:wLiVIqrd0.net
目蒲線物語

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200