2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】アジアの人気No1クラブはマンUに! 一方で日本だけは異なる結果に

1 :ゴアマガラ ★@\(^o^)/:2015/08/20(木) 19:42:24.95 ID:???*.net
アジア大手のスポーツマーケティング会社『mUmBRELLA』は19日、米『オクタゴン』による調査で
アジアに在住するサッカーファンの中で最も人気のあるサッカークラブと選手を発表した。

 対象となった国は日本と中国、シンガポール、インドネシア、マレーシア、韓国の合計6ヶ国となっている。
それぞれの国ごとに住んでいる1200人にアンケートを行った。

 日本の第1位は24%の票を獲得したミランとなっている。続く2位は16%のバルセロナ、3位は15%でマンチェスター・ユナイテッド、
その後に10%の4位ドルトムント、8%の5位レアル・マドリーという順に並んでいる。
ミランには日本代表MF本田圭佑が所属していることから人気が高まったようだ。

 その他の国を見ると、シンガポールとインドネシア、マレーシアや韓国、そして中国の5ヶ国ではユナイテッドが1位に輝いている。

 また、選手の人気No.1は日本を除く5ヶ国でバルセロナ所属のFWリオネル・メッシとなっているが、
日本だけは同クラブ所属のFWネイマールが一番のようだ。

 アジア全体で見ると、アジア人気No.1クラブはユナイテッドで、選手はメッシという結果になった。
今回の調査結果は以下の通りとなっている。

【日本】
クラブ:1位ミラン 24%、2位バルセロナ 16%、 3位ユナイテッド 15%、4位ドルトムント 10%、
5位マドリー 8%
選手:1位ネイマール、2位メッシ、3位C・ロナウド

【中国】
クラブ:1位ユナイテッド 25%、2位マドリー 16%、3位バイエルン・ミュンヘン 14%、4位バルセロナ 13%、
5位ミラン 7%
選手:1位メッシ、 2位C・ロナウド、 3位ネイマール

【シンガポール】
クラブ:1位ユナイテッド 41%、2位リバプール 21%、3位アーセナル 9%、4位チェルシー 8%、
5位バルセロナ 5%
選手:1位メッシ、 2位C・ロナウド、 3位ベッカム

【インドネシア】
クラブ:1位ユナイテッド 32%、2位バルセロナ 15%、3位チェルシー 13%、4位マドリー 9%、
5位リバプールおよびミラン 7%
選手:1位メッシ、2位C・ロナウド、3位ベッカム

【マレーシア】
クラブ:1位ユナイテッド 41%、2位リバプール 16%、3位アーセナル 12%、4位チェルシー 11%、
5位マドリーおよびマンチェスター・シティ 5%
選手:1位メッシ、 2位C・ロナウド、 3位ベッカム

【韓国】
クラブ:1位ユナイテッド 47%、2位チェルシー 10%、3位バルセロナ&シティ 7%、
5位バイエルン 6%
選手:1位メッシ、2位C・ロナウド、3位ベッカム

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150820-00010015-footballc-socc

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:36:01.52 ID:zrt0IDYy0.net
サッカー興味ない奴でもミランは知ってる
サッカー興味ない奴はドルトムントなんて知らない

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:36:01.27 ID:z230jffV0.net
マンUつまらねーし

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:36:09.49 ID:IKV6Pjgw0.net
>>369
放送時間ズレてるのはどうでもいい
見てくれる人がたくさんいるかどうかが問題

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:36:11.65 ID:Sl/f8Cjh0.net
50以上はブンデス人気凄そう。知り合いに実際多い。

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:36:12.53 ID:Q9QEAkJM0.net
>>242
バカか
マンUなんかが人気だからアジアはダメなんだ
日本はアジアとは違う
バルサのほうが人気あるんだ。ペップのティキタカが好きなんだ

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:36:35.79 ID:fyK8b0It0.net
クリロナは日本では案外知名度低い
W杯で活躍してないからな
バルサはクラブワールドカップでも何度か来日してるしメッシネイマールも一応W杯で活躍したから人気ある
あと日本代表と対戦してるからな

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:36:40.18 ID:u358IOju0.net
>>412
だな
ミランブランドなめすぎだわおめーら

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:36:45.75 ID:wtRr3S+A0.net
あと南アメリカでの人気はほぼチェルシー1強
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/04/21/14/27D1281C00000578-3048791-image-a-65_1429624498136.jpg

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:36:54.04 ID:4VnvQn4E0.net
日本でダイヤモンドサッカーやCS放送で欧州サッカーが観られるようになった頃の主役がセリエでありミランだったからな
それ以前は南米特に
サンパウロやフラミンゴ、リバープレートがにんきだった

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:36:56.62 ID:rRuXSWfr0.net
なんでまんうがこんなに人気あんの?w

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:37:06.84 ID:n+s/ktYP0.net
ミランはトヨタカップで何回も来てたから、いまだに信仰されてる

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:37:15.07 ID:6eP2c+Gt0.net
ミランはホンダがいるからだろ
ってことはバルサが1位だな

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:37:16.65 ID:Q9QEAkJM0.net
>>244
あいつら権威主義的だから、1番のもの、評判のいものが好きなのさ
なぜ素晴らしいのかは理解できなくても、1番のものが好き

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:37:18.92 ID:YZN6p+ZYO.net
一位はメッシ、バルセロナで確実だろ

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:37:32.80 ID:VI6IPk+O0.net
UEFAスーパーカップ。バルサVSセビージャ あんな試合見せられたら
ファンに成るよ。5:4でバルサ優勝。

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:37:35.53 ID:o2kdF21n0.net
ユベントスやインテルより、
ミランが人気って・・嘘だろ・・

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:37:42.56 ID:6JQoG1uK0.net
>>61
これは一応反論すると去年のレアルのアウェーのユニフォームがピンク色で女や目新しいのが好き奴はそれ着てただけ

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:37:56.45 ID:94AfWxiR0.net
数年前ならいざしらず最近2年のマンUはうんこだろ。
なんでいまだにマンU人気高いんだ?

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:37:57.09 ID:VQL/XB0r0.net
サポが多いってことならわかるけどアンケートって

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:38:01.25 ID:ala7F2k10.net
マンウごときがバルサに迫ってるだけでもすごいことだ

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:38:29.84 ID:3pojti1U0.net
>>398
はい、Skysports調べ
Which is the most-watched Premier League team in your area?

http://www.skysports.com/football/news/11095/9912919/who-is-the-most-watched-premier-league-team
http://i.imgur.com/1wUX21o.jpg

ダントツ1位がユナイテッドの49エリアで、次いでアーセナルが33エリアで3番めがリバプールの21エリア
マンチェスターではシティのほうが人気あるというのも嘘だと判明

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:38:29.87 ID:sh5SCbKn0.net
選手でベッカムがランクインしてる国は、さすがにどうかと思うわw

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:38:30.61 ID:AVF5fe5K0.net
>>411
バルサ・レアル・ミラン・ユーベは深夜3時4時が多いからな
普通のやつはライブじゃ見られんことの方が多い

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:38:34.32 ID:kaSGSDf7O.net
マンチェスターユナイテッドとか好きな奴いるんだな
バルサにCLでボッコボコにされたあの時からもう
時代遅れの2流チームって印象だわ、今は金満なのに2流だし

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:38:36.36 ID:uh7T5pL80.net
香川が全く通用しないと分かった頃から、プレミアはつまらんという意見が多くなったな
日本人が活躍しなきゃつまらないと言うのは分かるけど

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:38:53.94 ID:D7m/z6T60.net
>>417
ガンバ大阪「……」

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:39:00.47 ID:LEdYGgIH0.net
10年後はドイツが一位になってそうだわ

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:39:37.37 ID:EAjGFGkKO.net
なんだかんだサッカー好きなやつは自然とJに行っちゃうから
海外リーグはテレビにでてくるのににわかが食いついただけ

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:39:53.39 ID:s8igESZf0.net
リーガは時間が遅すぎる

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:39:59.33 ID:QWuwbZ1p0.net
まんうはガム爺さんとともに終わったと思ったけど、まだ人気あるのか。

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:39:59.46 ID:rQqDOyB/0.net
>>438
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:40:07.52 ID:MqZf1Kfy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=dyns85XBRBU

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:40:10.79 ID:5GBwn0Yj0.net
まんうが好きなのに選手はメッシが好きって奴はサッカー観るの止めた方がいいレベル

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:40:34.91 ID:0/6BShMo0.net
マンUも日本人気欲しかったら本田入れろ

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:40:42.96 ID:g3m7bE4r0.net
俺の様にオランダ人トリオからファンになった人が多いはず(`・ω・´)

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:40:45.75 ID:nEx1qYXB0.net
>>436
全く通用してないという事は無いだろ
1年目は6点取ったし
2年目は監督に使って貰えなかった

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:40:47.59 ID:Td3XQtJR0.net
何この数字との違いは

>twitterフォロワー数
>
>バルサ 日本語版144,832 (母国語版15,788,659)
>レアル 142,926 (16,880,039)
>ミラン 46,068 (2,771,247)
>マンU  44,140 (5,849,983)
>アーセナル 33,777 (6,206,288)

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:40:48.99 ID:2plFXw2r0.net
ミランが1位とか電通の操作だろうな

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:40:52.00 ID:l0kEQN290.net
中国でのバイエルンの人気は異常

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:40:52.81 ID:EgvGJN940.net
>>436
昔から日本はプレミアの人気ないぞ

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:41:33.08 ID:AKt/kCeL0.net
>>1
朝鮮韓国人マンウ大好き〜のパク・チソン入団〜の香川に追い出された
どうりでチョンが必死に香川叩いてるわけだな

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:41:52.63 ID:7j0lmYaH0.net
ネイマールが1位とかマジで信じられんwww

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:42:01.82 ID:3pojti1U0.net
>>448
開設時期とか加味しないとね

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:42:12.20 ID:Td3XQtJR0.net
やってんの何人かは知らんが
想像で順位つけてそう

こどものユニなんてバルサばっかなのに

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:42:24.99 ID:Sl/f8Cjh0.net
日本はブラジル信仰凄いと思う。去年やったテレビの史上最高選手選ぶ番組で、
マラドーナやメッシ、クリロナ抑えてロナウジーニョ選ばれるくらいだし。

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:42:57.11 ID:ZXqy8VJS0.net
>>384
それトヨタカップだろ?
しかもゴールデンタイムだしなんでそんなの引き合いに出したの?

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:43:21.84 ID:XxVV1OJr0.net
>>436
どんだけにわかだよw

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:43:25.17 ID:dERivPmy0.net
日本人キラーのネイマール

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:43:43.44 ID:Uuv8PQw40.net
日本でJがブームになったころ一番強かったのがオランダトリオのいたミランだからだな
トヨタカップでサンパウロと試合してミランユニきたサッカー部員が急増した

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:43:57.08 ID:6JQoG1uK0.net
>>451
少なくとも00年代はプレミアが一番人気あったわその前はセリエだろ
むしろ日本でリーガが人気だったことがないだろ

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:44:01.92 ID:IKV6Pjgw0.net
>>416
お前はスシ・タカでも見てろw
当のバルサがカウンター主体のチームに変貌したわ

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:44:02.87 ID:uh7T5pL80.net
>>447
正直、ゴール数なんて関係ないよ。
モドリッチとかミケルのゴール数調べてみ
ベルバトフってユナイテッドで得点王になってんのに失敗扱いされてんだから

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:44:03.04 ID:rABJmZNk0.net
セリエAダイジェストとかみてた世代だと
ミランは特別なクラブという印象はあるだろうな

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:44:05.54 ID:M2hpbJwr0.net
シンガポールやマレーシアはそりゃプレミアが一番人気だわな
なんといっても英語でそのまま通用する国だし
イギリスとのつながりが深いもの

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:44:13.05 ID:AVF5fe5K0.net
>>449
今の10代20代と比べると、30代40代は人口自体格段に多い
Jリーグができる前からトヨタ杯は人気あって、その頃全盛期のミランが何度も来日してるから、30代40代にはミランが圧倒的なんだろ

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:44:27.56 ID:cS5RQhtg0.net
40代以上 セリエ ブンデス
30代   セリエ リーガ2強 プレミア
20代   プレミア リーガ2強
こんなイメージだな

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:44:49.20 ID:gqcQyllr0.net
ミランすげーな、中国とインドネシアでもランクインしてるじゃん
なんでユベントス人気ないんだろ、デルピエロとかジダンとかスター選手もいっぱいいたのに

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:44:52.14 ID:/BW6mtfa0.net
WOWOWで放送開始されたのが91年だからね。
最初の放送試合はローマダービーでな、
金曜の夜7時から録画放送だったよ。
川平や、今は亡きジャンルカや、加茂さんが出てた。

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:45:05.99 ID:W8k97umT0.net
でも正直この結果はなんか嬉しいな
東南アジアがプレミアに熱中しまくってるのってはたから見てダセーから
日本はアジアのなかでも違うぞってアピールになるわ

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:45:29.83 ID:xTK0VLRl0.net
選手の一位と二位がバルサなんだから、クラブ人気もバルサでしょ

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:45:32.97 ID:Jta1yYtI0.net
ドルトムントはチェココンビが活躍してた頃は好きだった

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:45:42.04 ID:7/y1XtTB0.net
今週 唯一のサッカーの話題がこれです

http://i.imgur.com/nxEGYK0.gif

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:45:45.62 ID:Sp7wWUFb0.net
>>456
日本の高校でてるからな

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:45:46.20 ID:3pojti1U0.net
リーガはシエスタの文化があるから、プレミアやブンデスみたいにランチタイムに試合とかやれないからな

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:45:46.49 ID:3Hg1vYmi0.net
マンUって短いサイクルで次々選手が入れ替わってホントクラブの名前だけじゃん
地元なわけでもなく選手個人でもなく一体何に愛着を持ってんだ?

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:45:47.52 ID:2tCS9Nzc0.net
>>408

基本日本人は日本人が好きなんだよ 本田の知名度の高さとミランの知名度の高さの
相乗効果が働いてるだけ 

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:45:51.29 ID:ggcYUuiW0.net
>>274
八百長クラブが上位にランクインするわけないだろ

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:46:22.81 ID:Sl/f8Cjh0.net
>>461
リーグの人気だと昔からリーガはアウトサイダーな感じだよね日本。バルサレアル自体は人気あるけどね。

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:46:32.96 ID:3pojti1U0.net
>>476
その理由を勉強すればマーケッターになれるよ

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:46:38.90 ID:Q9QEAkJM0.net
日本人でも知らない人多いかも知れないけど
ベンゲルはモナコの監督辞めた後アーセナルの監督をやる前、名古屋グランパスエイトで監督やってたんだよ
ただ監督やってただけでなく、当時浦和・ガンバと並んでボトム3だった名古屋を劇的に変え
ただ強いだけでなく試合を見ていて面白いチームにした

名古屋の歴代監督では、ベンゲルが最も素晴らしい仕事をしたと思う。ストイコビッチよりも、だ

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:46:41.79 ID:P+g7lLEQ0.net
マンUは自称世界のファン数4億人で
フォロワー数600万いかず
自称日本のファン数400万人で
フォロワー数4万ちょっとかよw
わろた

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:46:42.57 ID:S9i379JV0.net
マンUはモイの頃は世界中で人気あったし、#moyesin運動とかあったもんな。

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:46:53.07 ID:XxVV1OJr0.net
>>461
リーガは倉敷でいい感じだったのにwowow行って終わったんだよ

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:46:54.77 ID:RvaGXmbX0.net
ダメポ一筋でつ

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:47:01.57 ID:M2hpbJwr0.net
もうユーベが八百長で2部落ちしたことさえ忘れてる人間が出てくるころか

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:47:32.44 ID:BDHsSvrc0.net
なんだかんだチームに対象国の選手が所属している方がマーケット的にはやっぱり強いということか
あと日本じゃ、バルセロナ信仰みたいな感じがあるんかねぇ
おかげかマンUもそこまでマーケティングに力を入れようがないとでもいうか

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:47:32.55 ID:Gjk7jud90.net
マンUしか知らないんじゃねーの

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:47:44.97 ID:qM58AeHA0.net
>>468
詳しいっていうわけじゃないけど
華のあるタレントったらミランの方が思い浮かぶわ

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:47:45.23 ID:tiIXuIkE0.net
ゴミランとクズマールが一位かよ

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:47:47.19 ID:+/S6Bc510.net
何故各国とも自国のチームがランクインしていないのか
本田がいるからという理由でミランが一位なら、何故本田は好きな選手でランクインしないのか
不可解過ぎる

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:47:58.27 ID:8ZUXt4cD0.net
ユナイテッドの糞サッカーなんか見てるからアジアは成長しないんだよ

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:48:16.31 ID:qAulc6kY0.net
いやあ・・
だって他のアジア諸国で、ビッグクラブや準ビッグクラブ所属の選手いないやん
それぞれの国で欧州でスタメン張れる選手が出れば結果は変わるでしょ

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:48:26.15 ID:PPvwu98I0.net
マンUというよりプレミアが人気だからな

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:48:31.96 ID:rQqDOyB/0.net
>>481
いくらなんでも知らない奴おらんやろw

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:48:39.81 ID:oV2F3XJu0.net
>>456
特にブラジル信仰が強いのは今5,60代の世代だな。病的に凄い
俺らの世代はプラティニ・マラドーナ〜オランダトリオの時代でジーコが格下扱いされてたような世代なんでブラジル信仰世代との価値観差が凄かった

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:49:46.44 ID:Q9QEAkJM0.net
>>342
北海道には結構いるんじゃないかな
ロッソネロのユニ着た人たち

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:49:57.86 ID:vvAL/vSJ0.net
ネイマールはかわいいからな

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:49:58.96 ID:Sl/f8Cjh0.net
ユナイテッドというかプレミアはアジア人じゃありえない豪快なサッカーやってるのが人気の秘訣なのかも。

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:49:59.30 ID:M2hpbJwr0.net
>>496
マラドーナはともかくプラティニやオランダトリオよりジーコが格下扱いなんてあったか?

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:50:20.16 ID:xBdYxGu/0.net
銀河系の頃はレアルレアルだったのに人気なくなったな
モウリーニョのせいかな

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:50:20.15 ID:quoVf6rH0.net
マンUがCL優勝したら盛り上がりそうだな、
てかサイクル的にそろそろマンUとかミランが復活しそうな気がする

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:50:36.50 ID:rQqDOyB/0.net
>>484
リーガ解説の頃の倉敷は最高だった

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:50:47.77 ID:ZK4Ymmcn0.net
>>470
日本だけが、世界で例外なだけなんだが。ブンデス、セリエって地元のファン以外、国外では観られてないだろw

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:51:01.13 ID:S9qQv/0I0.net
プレミアがアジアで人気ってテレビ放映やマーケティングの影響だろう
他は遅れてやり始めたし

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:51:08.03 ID:d0a/2htr0.net
ミラン??日本だとバルサ好きが多いかと思ってたけど本当に調べたの?
ちなみにプレミアではマンチェスターじゃなくてアーセナルの方が人気かと思うわ

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:51:11.23 ID:vuctATsJ0.net
CWC視聴率

サントス×バルセロナ 18.2%

ACミラン×浦和レッズ 23.1%


やっぱミランの方が人気あるな

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:51:22.23 ID:CYnXYJFU0.net
レアルはモウ時代のせいでヒールになったからな

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:51:30.23 ID:R+ihVPm20.net
よくもまぁ日本人を差別したネイマールが一番人気だったり
アジア人差別をしてアジア人嫌いなメッシがアジアでは人気ってわけわからんわ
海外バカって差別してる奴らを好きになるっていうお花畑脳ばっかりなのか?

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:51:32.13 ID:qM58AeHA0.net
>>502
リバポ、珍テル「せやな」

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:51:39.29 ID:6fhh4JbU0.net
ID:funk4bI+0


カガシンガー

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200