2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】アジアの人気No1クラブはマンUに! 一方で日本だけは異なる結果に

1 :ゴアマガラ ★@\(^o^)/:2015/08/20(木) 19:42:24.95 ID:???*.net
アジア大手のスポーツマーケティング会社『mUmBRELLA』は19日、米『オクタゴン』による調査で
アジアに在住するサッカーファンの中で最も人気のあるサッカークラブと選手を発表した。

 対象となった国は日本と中国、シンガポール、インドネシア、マレーシア、韓国の合計6ヶ国となっている。
それぞれの国ごとに住んでいる1200人にアンケートを行った。

 日本の第1位は24%の票を獲得したミランとなっている。続く2位は16%のバルセロナ、3位は15%でマンチェスター・ユナイテッド、
その後に10%の4位ドルトムント、8%の5位レアル・マドリーという順に並んでいる。
ミランには日本代表MF本田圭佑が所属していることから人気が高まったようだ。

 その他の国を見ると、シンガポールとインドネシア、マレーシアや韓国、そして中国の5ヶ国ではユナイテッドが1位に輝いている。

 また、選手の人気No.1は日本を除く5ヶ国でバルセロナ所属のFWリオネル・メッシとなっているが、
日本だけは同クラブ所属のFWネイマールが一番のようだ。

 アジア全体で見ると、アジア人気No.1クラブはユナイテッドで、選手はメッシという結果になった。
今回の調査結果は以下の通りとなっている。

【日本】
クラブ:1位ミラン 24%、2位バルセロナ 16%、 3位ユナイテッド 15%、4位ドルトムント 10%、
5位マドリー 8%
選手:1位ネイマール、2位メッシ、3位C・ロナウド

【中国】
クラブ:1位ユナイテッド 25%、2位マドリー 16%、3位バイエルン・ミュンヘン 14%、4位バルセロナ 13%、
5位ミラン 7%
選手:1位メッシ、 2位C・ロナウド、 3位ネイマール

【シンガポール】
クラブ:1位ユナイテッド 41%、2位リバプール 21%、3位アーセナル 9%、4位チェルシー 8%、
5位バルセロナ 5%
選手:1位メッシ、 2位C・ロナウド、 3位ベッカム

【インドネシア】
クラブ:1位ユナイテッド 32%、2位バルセロナ 15%、3位チェルシー 13%、4位マドリー 9%、
5位リバプールおよびミラン 7%
選手:1位メッシ、2位C・ロナウド、3位ベッカム

【マレーシア】
クラブ:1位ユナイテッド 41%、2位リバプール 16%、3位アーセナル 12%、4位チェルシー 11%、
5位マドリーおよびマンチェスター・シティ 5%
選手:1位メッシ、 2位C・ロナウド、 3位ベッカム

【韓国】
クラブ:1位ユナイテッド 47%、2位チェルシー 10%、3位バルセロナ&シティ 7%、
5位バイエルン 6%
選手:1位メッシ、2位C・ロナウド、3位ベッカム

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150820-00010015-footballc-socc

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:53:11.98 ID:MqZf1Kfy0.net
70%増で3年約1兆円…青天井のプレミア放映権は「道徳的破綻」か
http://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20150228/285991.html

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:53:12.84 ID:KNtkj6f10.net
アジアはプレミア無双か
中東南米北米とかも知りたいな
この辺もプレミアなのか?

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:53:17.93 ID:kvJa1dAx0.net
>>9
わかるわーーー
むしろホンダが入ってイメージ下がった

>>274
ユーベじゃなくてミランが人気

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:53:21.55 ID:ZXqy8VJS0.net
>>500
むしろジーコがプラテイニより上だったことある?
能力的に劣ってるとは思わないが全てのランキングでプラティニが上だよ
直接対決で勝ったのも大きい

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:53:26.36 ID:0fFzPqXf0.net
>>439
俺も海外→Jリーグだわ
今は深夜に起きてまで海外見るモチベーションが消えて
土日の午後にJリーグの泥沼のボトムズを小馬鹿にする方が自分の嗜好に合う
自分と全く関係ない人達の苦悩を遠くから観察するのが楽しくて仕方がない

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:54:03.06 ID:zKeRvPlUO.net
>>1
他のアジア諸国はチーム&所属選手に魅力を感じて選んだ結果って感じで
日本は日本人選手所属クラブとメッシ&ロナウドの知名度から
クラブをチョイスしたって感じかなw

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:54:03.43 ID:3Q0lMvx40.net
これ△は全く関係ないだろなw
アンケ取った年齢層が高過ぎなだけ
でもファンバステン、フリット、ライカールトのイメージがいまだに残ってる日本人俺は好きだぜw

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:54:12.97 ID:ApHKfLkh0.net
最近のにわかはトヨタカップでのミラン人気を知らないんだろうな
ある年代以上で昔からサッカー見てる層のミラン人気はすごい
本田の影響とかほぼないだろう

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:54:24.48 ID:6JQoG1uK0.net
ユーベは八百長のイメージが強すぎるんだろうなあと内弁慶だし、今年久々にCLで結果出したが

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:54:40.22 ID:ty9Qx8I00.net
ユナイテッドとかクリロナいるときが一番うざかったわ
プレミア厨でもニワカが好むクラブNo1だった
クロス放り込みだけのサッカー見て何がおもしろいのかわからんわ
大正義はバルサだよ

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:54:42.94 ID:An0AsSZr0.net
90年代のミラン黄金期にwowowがミラン特集に力入れてたからな

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:54:46.73 ID:tEQ3lxEl0.net
ACミランチャンネルが本田移籍前からBS12でやるぐらいだからなあ
なんか人気あるよね

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:54:48.52 ID:Q9QEAkJM0.net
>>370
いやいや、いくら岡崎がいても、日本人はレスターファンにはならないと思うぞ
本田がいてCSKAのファン日本で増えたか?

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:54:52.34 ID:4OqxDis20.net
マンUはSHARPの頃までだな

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:54:55.99 ID:uh7T5pL80.net
>>520
南米は言語の関係でリーガが人気だろうな

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:55:00.14 ID:7d5giHuo0.net
周りは大体バルサかレアルだけど

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:55:27.92 ID:LEdYGgIH0.net
>>525
たぶんその世代じゃなくてインザーキ、セードルフ、シェフチェンコとかの時代だと思う。

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:55:37.08 ID:cni6eQz00.net
フリット、ライカールト、ファンバステンがいた頃のミランとオランダ代表は好きだったな、クラブとEUROの両方を制したし

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:55:37.21 ID:ArIEJCfY0.net
俺はアヤックスが好きだよ

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:55:37.22 ID:4T0LC7ST0.net
サッカースクールの子供のユニ(俺調べ)

1 バルセロナ、バイエルン 双璧
3 チェルシー
4 ドルトムント

すごく偏ってる印象

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:55:44.19 ID:rQqDOyB/0.net
>>535
これ

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:55:48.39 ID:P+g7lLEQ0.net
このデータが本物だとして
ドルが入ってる時点で日本人が所属してることが大きく影響してるんだから
ミラン1位は本田のおかげだと思うべきであって
今更セリエやミランをマンセーするのは無理があるよ

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:55:59.62 ID:oIfI8XJH0.net
ベッカムて

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:56:30.72 ID:LVfYz/XD0.net
>>470
サッカー後進国の猿どもだけ騒いでて悲しくなるよね
南米とかヨーロッパから見ると変な宗教に騙されてるやつみたいに見えるんだろうな

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:56:38.26 ID:LfkXJksr0.net
ドル、バルサ、アーセナルの順番だろ
ミランとか無いわ

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:56:46.87 ID:P+g7lLEQ0.net
>>526
日本のチーム相手以外では普通にスペイン2強に負けてるから>視聴率

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:56:59.54 ID:Q9QEAkJM0.net
>>388
もっと古いファンはブンデスやイングランドリーグ(プレミアリーグができる前)
ジョージベストが好きとか、鈴木良平がライセンス取りに行ったなんとかグラートバッハが好きとか、そういうの

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:57:08.42 ID:Sl/f8Cjh0.net
80年代後半から90年代にかけてのミランのオシャレ感は半端なかった。
フェラーリや服飾のイタリア系ブランドと並んでた。

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:57:08.34 ID:/s/fy+FZ0.net
ミラン?

とか言ってる奴はここ最近サッカー見始めたニワカでしょ
20年見てる奴なら納得の結果

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:57:27.98 ID:Qjj3YhGt0.net
1位ジェフ千葉
2位清水エスパルス
3位ノジマステラ神奈川相模原
4位ケルン
5位パルマ

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:57:35.46 ID:3ifs7GtF0.net
今は当然本田の影響もあるけど
20年前に同じアンケートをやっても1位はきっとミランだと思う。
トヨタカップは偉大だ

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:57:38.26 ID:gBvfwbzi0.net
ミランは実績的にはレアルに次ぐ世界2位の名門だし
あのバルサより上っていう

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:57:46.06 ID:0/37k+l+0.net
>>493
まあそう考えるとお隣じゃあユナイテッドが一番だろうな

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:58:28.65 ID:Bhm+6LV70.net
>>500
40代だがジーコはそんなに人気なかったし格下っちゃあ格下だった。ジーコに憧れたりプレー真似するやついなかったしね。ソクラテスはそこそこ人気あったけど
当時はW杯、欧州選手権、トヨタカップで如何に活躍したかが基準なとこあったからね。トヨタカップだけのジーコはいまいち弱かった

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:58:31.01 ID:aHZHXHVr0.net
まだベッカムが3位?

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:58:50.28 ID:ac7Aln0X0.net
・メッシ(バルサ)
クラブ得点率 0.907 代表得点率 0.446
・クリロナ(レアル)
クラブ得点率 1.125 代表得点率 0.436
・クリロナ(マンU)
クラブ得点率 0.428 代表得点率 0.436
========================
・ロマーリオ(バルサ)
クラブ得点率 0.739 代表得点率 0.786
・バティストゥータ(フィオレンティーナ)
クラブ得点率 0.422 代表得点率 0.718
・ロナウド(バルサ+インテル)
クラブ得点率 0.756 代表得点率 0.633
・オーウェン(リバプ)
クラブ得点率 0.546 代表得点率 0.551
・クレスポ(パルマ)
クラブ得点率 0.534 代表得点率 0.547
・イブラヒモビッチ(インテル+バルサ)
クラブ得点率 0.683 代表得点率 0.533
・バッジョ(ユーベ+ミラン)
クラブ得点率 0.454 代表得点率 0.482
・ベルカンプ(アーセナル)
クラブ得点率 0.277 代表得点率 0.468
・ルーニー(マンU)
クラブ得点率 0.513 代表得点率 0.461
・ラウル(レアル)
クラブ得点率 0.415 代表得点率 0.431
・アンリ(アーセナル)
クラブ得点率 0.685 代表得点率 0.415
・香川(ドルトムント+マンU)
クラブ得点率 0.286 代表得点率 0.281

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:58:58.17 ID:lQHg7vSk0.net
この前のギネスも全試合通して前売り完売はユナイテッドの試合だけだったよ
バルサ戦とPSG戦

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:59:08.97 ID:Sl/f8Cjh0.net
>>535
いやいやその頃に衝撃受けたオッサンファンは多いよ(笑)

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:59:29.54 ID:V9q65A+W0.net
電通力でミランという雑魚チームが持ち上げられているのが浮き彫りになってしまったな

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:59:30.27 ID:P+g7lLEQ0.net
フォロワー数とか視聴率とか
結構確実な数字は見てみぬふりして
このうさんくさいアンケートにしがみつくw

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:59:34.67 ID:Qjj3YhGt0.net
グーリット、ファンバステン、ライカールト、バレージ、マルディーニ息子

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:59:34.75 ID:YJWTc/IB0.net
ベッカムってサッカー知らないおばちゃんが知ってる名前言っただけだろ

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:59:39.44 ID:ZXqy8VJS0.net
>>539
オランダトリオ時代は見る機会トヨタカップしかなかったしねえ
カズが移籍した頃は3人ともミランにいなかったし、
海外サッカーの視聴者数が一気に伸びたのは日本が初めてワールドカップに出場して中田がセリエに移籍した時

中田のデビュー戦はWOWOWの視聴者数歴代2位だったそうな

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:59:47.54 ID:x55H7/W60.net
>>31
20年ぐらい前?
その頃はユーベでその後に来たのがレアルマドリーの印象。
ミランはずっと強かったけど、いつもヨーロッパではそこそこのイメージだな

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:59:48.13 ID:S9qQv/0I0.net
若い奴はなんでミランなのかわからないだろうな
まあそんなもんだ

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:59:49.61 ID:Q9QEAkJM0.net
>>403
だね
80年代に海外サッカー見るって、アメリカ中心の世界観や野球中心の日本スポーツに対する
アンチテーゼみたいなノリがあったからな

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:00:25.16 ID:P+g7lLEQ0.net
>>555
でもアメリカではバルサの方が客集めてたよ

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:00:26.14 ID:/s/fy+FZ0.net
>>558
経験として理解してないお前が何言っても無駄だよ
知らないんだから

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:00:30.94 ID:MqZf1Kfy0.net
放映権はプレミアの1人勝ち

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:00:34.23 ID:1IOxZS4d0.net
グラブは分からんでもないがネイマールが分からん
日本でそんな露出あった訳でもないのに何でだ

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:00:47.73 ID:T70La/lm0.net
>>540
だと思う
確かに伝統的にミランが日本で人気があったのは認める所だけどそれもだいぶ昔の話
本田が移籍しなかったら5,6番手くらいの人気で落ち着いてたと思う
少なくともトップではない

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:00:51.36 ID:0/6BShMo0.net
ガットゥーゾとかインザーギとか強烈な個性の選手が多かった

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:00:52.66 ID:e+ZKQSOi0.net
レスターに決まってるだろ。

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:00:53.59 ID:L8zja52s0.net
ネイマール最近CMでまくってたもんな。

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:01:07.32 ID:ty9Qx8I00.net
ミランは本田が全く関係ないとは言わんがいなくても普通に人気だろ
レアルと同じで歴史ある超ビッグクラブなんだから
まぁ今は見る影もないから本田で少し人気回復させてる程度じゃね
ドルは完全に香川効果だろうけどな

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:01:12.86 ID:uqQLpZze0.net
>>500
ジーコって日本に来たから評価が上がった感じ86ワールドカップの時点ではプラティニが断然上、トヨタカップの華麗なゴールもあったし

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:01:15.21 ID:WVIJ7k9O0.net
ミランが入ってるのは本田がいるから。
別にいいじゃん

ベトナム人に「好きなJリーグクラブは?」って聞いてみ?
絶対コンサドーレが1位だからw

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:01:27.59 ID:cni6eQz00.net
30代だとロベルトバッジョ、ジダンの世代かな

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:01:43.30 ID:2j1big6E0.net
元々ミラン大好きだろ。プレミアはトヨタカップで無様な負け方するのが定番だったからな。
その点ミランはトヨタカップの常連で勝ち数が多い上に
勝つためにめっちゃ早くから来てたし

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:01:44.89 ID:ITxb4BL60.net
ガナオタ多いと思ってたが

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:01:57.25 ID:rQqDOyB/0.net
ミランとか無いわ 試合まともに観た事無い

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:02:01.47 ID:IiiSeGsG0.net
中田のいたASローマ好きだった

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:02:06.45 ID:6mVbGsZq0.net
キングカスがジェノアに行って
旅人がペルージャに行って
名波がヴェネティア行って
俊さんがレッジーナ行って
今の30代〜40代は始めてみた海外サッカーがセリエだったって人多いんじゃないかな
それでミランが妙に人気あるんだと思う

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:02:12.91 ID:ZXZvvQr00.net
>>58
デサイー、ガッリ、レンティーニ、ウェアも入れとけ

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:02:24.83 ID:Sl/f8Cjh0.net
>>564
F1なんかが人気出たのも割とそこらへんも影響あるよね。

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:02:26.82 ID:Q9QEAkJM0.net
>>420
フラミンゴw
フラメンゴだろ、リオの。ジーコがフラメンゴでトヨタカップに来たよ
その時MVPてもらった車、律儀にブラジルでしばらく乗ってたそうだ

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:02:27.02 ID:zrt0IDYy0.net
>>540
ドルトムントは他の国のランキングには入ってないけど
ミランは他の国でも一位じゃないだけでランキングには入ってる
今でも普通に人気はあるよ

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:02:28.10 ID:rQqDOyB/0.net
被り

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:02:39.00 ID:oIfI8XJH0.net
>>568
メッシクリロナは外したい層からの支持じゃね?
俺ももう充分だろって気がしてその2人の名前は出したくない

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:02:51.05 ID:phh64PDQ0.net
この調査がどんな「サッカーファン」にアンケートしたかはわからんけど

・20年前のミラン知ってるような人は確実に今もサッカーファン
・数年前のバルサで騒いでた人がいまサッカーに興味があるかどうかあやしい

そういうことだと思う

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:02:54.26 ID:Sp7wWUFb0.net
スタあんなガラガラでミランが人気って滑稽だろ

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:03:11.08 ID:xmhoV71/0.net
XBOXのときの日本だけ違うやつはインパクトあってよかった

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:03:20.64 ID:KNtkj6f10.net
>>533
なるほど言語の関係か
それなら南米はリーガになるか

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:03:27.74 ID:sh5SCbKn0.net
どうせなら
ミランと共にサントスとかボカが入ってくれたら
おっさん世代最強が証明されて面白かったのに

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:03:42.33 ID:rQqDOyB/0.net
ネイマールは、こないだのW杯で取り上げられまくったのが影響してんじゃないの
あと、日本人て判官贔屓というか、完璧な人とかチームを厭う性質がある
バイヤンが人気ないのはそれ
巨人アンチみたいなもん

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:03:57.96 ID:9f88zUeS0.net
本田と香川人気あるなあ
お前らの大好きな岡崎はどこ?

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:04:01.52 ID:KtqnM1od0.net
日本がサッカー興味ないって証明してるランキングw

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:04:10.84 ID:uh7T5pL80.net
>>573
あり得んだろ、普通に考えて。PVとかCS調べりゃ分かるだろ

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:04:26.72 ID:Sl/f8Cjh0.net
88年頃の輝きを見てると最近のミランの凋落が寂しいねぇ。

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:04:29.42 ID:rqZqJ31A0.net
ユナイテッドっていつの時代もクソサッカーしかしてないのに何で人気あるの?
攻撃に迫力があった頃ならまだ理解できるけど今も人気あるのは意味分からん

599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:04:36.56 ID:Qjj3YhGt0.net
>>58
コスタクルタ、アルベンティーニ、アルベルティーニ、清水にも来たマッサーロ

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:04:45.03 ID:i8wjN8VuO.net
ACミランってロゴかっこいいし、CL優勝回数レアルについで二番目に多いからな。

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:04:56.67 ID:lQHg7vSk0.net
バルサとかレアルって優遇されてるの丸わかりじゃん馬鹿以外は
植民地経験のあるとこはあんまり好きになれないんじゃない

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:05:18.72 ID:8h0CxvPj0.net
これ、サンプルが偏ってるだろ
何で本田3信者バッカ調査してんだよw

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:05:25.05 ID:5/rHHRrY0.net
モウリーニョ信者多いからチェルシー人気なんじゃないのか

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:05:45.75 ID:S9i379JV0.net
20年前にミランが1位なら分かるけど、今も1位かと言われると明らかに違うだろ。

605 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:05:47.95 ID:oIfI8XJH0.net
ACミランってSFCのキャプ翼に隠しチームとして出てた記憶が
そして何故かそこにKAZUの名前が

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:05:48.88 ID:tagwlGKA0.net
一時期のミラン

インザーキ、シェフチェンコ、トマソン、クレスポ
ルイ・コスタ、セードルフ、ガットゥーゾ、ピルロ、カカ
マルディーニ、ネスタ、カフー、シュタム


今の本田なんぞが入る隙は1oもないわ!

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:05:51.20 ID:Sl/f8Cjh0.net
日本でもオールドファンからは人気あったなユナイテッド。
ベストとかローとか

608 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:06:09.36 ID:4xwfDJXa0.net
かなり嘘臭い結果だな
今のセリエとか超絶つまらんのに

609 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:06:09.90 ID:+kTtSENI0.net
ミランは昔のミランじゃなくて本田だろ
バルサは散々メディアが押してるし
マンユは実力のわりに好きなやつ多いし今に始まったことじゃない

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:06:10.54 ID:MVqZBv450.net
ベッカムすげーなwwww





で、今はどこでプレーしてるん?

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:06:12.04 ID:Q9QEAkJM0.net
>>460
細かいこというと、Jリーグ開幕時、まだミランは黄金期だったが
既にオランダトリオはいなかった

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:06:17.53 ID:tW/hEDC50.net
アジアどころかアメリカでも1強だよな

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:06:18.25 ID:0fFzPqXf0.net
ロイキーン VS ヴィエラ

614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:06:33.37 ID:/s/fy+FZ0.net
>>589
いうてもあれで4万入ってるんだぞ
実はチェルシーとそんなに変わらん

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:06:43.58 ID:zlftuuzh0.net
本田一人で影響力ありすぎやろ
狙われるんちゃうかな

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:06:47.78 ID:8Gv/SwpN0.net
一番強かったのはレドンドがいた頃のレアル


異論は認めない

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:07:10.86 ID:0/6BShMo0.net
黄金期のミランが好きってだけで
別に 「今のミランが好き」 って分けじゃないからな

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:07:34.68 ID:pHTglvHQ0.net
逆に今の△じゃミランへのネガティブなイメージしか与えてないと思うがw

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:07:43.09 ID:Q9QEAkJM0.net
>>462
確かにカウンターは以前より多くなったが、今でも
イニエスタ、ラキティッチ、ブスケツを中心にボール回せる

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200