2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】アジアの人気No1クラブはマンUに! 一方で日本だけは異なる結果に

825 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:43:46.50 ID:ILw7Kltq0.net
ミラン好きの大半はカカシェバ辺りで止まってるイメージ

826 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:44:05.48 ID:SJWIQHXv0.net
これは無いわ

827 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:44:28.01 ID:nW3nthSg0.net
流石に引退した選手が入ってるのはどうかと思う

828 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:44:36.24 ID:lQHg7vSk0.net
日本人なら審判囲むことが多いチームなんて好きじゃないでしょ
暴言吐くようなのも

829 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:44:40.28 ID:dNMJmXn50.net
>>809
ハゲだから無理

830 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:44:49.60 ID:/dfSiVy10.net
>>703
アジア全体みるとマンUファンの方がミーハーだろ

試合の面白さは確実に ドル>>>>>マンU
日本にはミーハーしかいないってのはにわかもいいとこだな

831 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:44:58.94 ID:TRVlV5d10.net
セリエ自体がバク上げされてた時期あったな。
「世界最強リーグセリエA」
ミラン・インテル・ラツィオ・ユベントス・ローマ・パルマ・フィオレンティーナだっけか。
あれからずいぶん経ったのに、まだその時代の影響あるのかね。

東南アジアは日本人より海外サッカー見てる人間多いから(国内という選択肢がないから)、
世界の潮流と変わらないってのはわかる。

>中国5位ミラン

そういえば中国遠征で、やけにミランの応援が多かったな。
ミランホームより声援多くて良い雰囲気だったわ。

832 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:45:09.23 ID:BhIOU4lN0.net
>>825
その辺りのファンはなら、むしろ敬遠してるだろ本田10番で弱いミランなんて望んでない

833 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:45:13.42 ID:uJITaVb40.net
自分はパパンとかラドチョウとか
あのあたりで止まってるw

834 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:45:45.16 ID:BevZ4b0a0.net
バイエルンってそこまで人気無いのに収入はすげえよな
どういったカラクリ何だろうな

835 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:45:59.34 ID:mz932hJ30.net
1.barca
2.A.Madrid
3.Valencia
4.Sevilla
5.malaga、A.Bilbao

リーガエスパニョーラ以外糞

836 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:46:07.16 ID:8Gv/SwpN0.net
レアルの人気の無さは
悪い意味で金満になりすぎたからでしょ。

ジダン、フィーゴ、ベッカムとか
逆に夢がなかったし。
つうかレドンドの頃が一番強かったし。

少しは先物買いもするチェルシーやシティの金満と違って
ミーハー受けする超有名選手を買いすぎた。

837 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:46:14.05 ID:CFJCcTkaO.net
アジアのバルサ人気の半分はイケメンのおかげだろ。
あの頃からバルサの露出が増えた気がする。

838 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:46:20.07 ID:Q9QEAkJM0.net
>>614
マリノスも、日産スタというでかい箱使ってるからガラガラに見えるけど
2万人以上入ってるからね
1試合平均観客数はベイスターズと同じくらい

839 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:46:22.01 ID:YU14U2uZ0.net
http://i.imgur.com/WQF93PH.jpg

840 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:46:29.72 ID:D1tpzAdm0.net
へーバルサってアジアだと人気ないんだな
意外だ

841 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:46:47.46 ID:Sl/f8Cjh0.net
>>773
リッケンのループはマジで凄かった。
ファイヤージンガーというDFの名前が格好よかった

842 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:46:48.75 ID:B7Fv7rjJ0.net
日本はアーセナルじゃなかったのか

843 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:46:49.25 ID:uJITaVb40.net
赤を基調としたユニフォームが
かっこいいってのがあるんじゃないかな
ミランもマンUも

844 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:46:50.89 ID:TuXvoy/f0.net
もともと30代から上はセリエが好きだった
本田が行く前からミランファンが多かった
20代はアーセナルやマンUファンが多いけど

845 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:46:56.36 ID:dNMJmXn50.net
>>811
中国とインドネシアで5位ってだけだがな
日本は2位以下も浮いてる

846 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:46:59.40 ID:ZXqy8VJS0.net
>>813
惨敗ではないよ
ミランはエースのサビチェビッチが出られなかったし
サンパウロにはカフー、レオナルド、ミューレル、トニーニョセレーゾ、ロナウダン、パリーニャがいたしサンパウロもタレント軍団だった

847 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:47:06.03 ID:AOcARF+pO.net
中田のときからセリエ信者かな日本は

848 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:47:06.33 ID:WQKOW2kE0.net
>>830
他のアジアだと賭けごととして欧州サッカーがかなり盛り上がってるみたいなので
まあそういうのもあるんじゃないか

849 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:47:30.30 ID:8fRAKJXe0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ

850 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:47:37.22 ID:S9qQv/0I0.net
>>832
本田は背番号変えたら良いのにな
そしたらいちいちスケープゴートにするアホも少なくなるだろう

851 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:47:47.16 ID:/BW6mtfa0.net
自分はシニョーリ-ボクシッチ以来のラツィオ好きだから
ネスタやスタムやクレスポ盗った赤黒は嫌いだ
オッドも盗ったしな!

852 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:48:19.73 ID:ILw7Kltq0.net
>>847
もっと前じゃないかな

853 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:48:22.13 ID:lQHg7vSk0.net
バイエルンはドイツ国内の企業がついてるからね

854 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:48:53.16 ID:wd575qkB0.net
てか世界1人気があるクラブって実はずっとマンUなんだよな
マンU、レアル、バルサは別格

855 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:49:01.82 ID:G93NZpyE0.net
福島ユナイテッド人気あるなぁ

856 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:49:08.47 ID:/dfSiVy10.net
>>723
バルサこそ
所詮はミーハーってだけだろwww
ちょっと2,3年前にCLで8点フルボッコ食らったのに
そんなの無かったごとく大正義とか言ってて恥ずかしくない?ww

857 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:49:20.48 ID:KV4wM6L60.net
立ち見席とかチケット安いとか
あらゆる層のファンを大事にする

欧州では、「古き良きフットボール」の体現クラブとして
ドルトムントは人気あるのに
アジアはマーケティングに踊らされすぎだろ

858 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:49:34.16 ID:S4jnx8K90.net
初めてのウイイレでミランにお世話になったからw

859 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:49:39.48 ID:S9i379JV0.net
>>831
世界最強だっただろ。
ソサとフォントランの2トップやバルボ、フォンセカの2トップ、シニョーリとボクシッチとカシラギの3トップとか面白かったじゃん。

860 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:50:04.09 ID:8Gv/SwpN0.net
>>833
止まりすぎだわw

861 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:50:05.06 ID:MR1lTN1u0.net
>>844
20代だけどセリエの方がブランドを感じる
たぶん中田の影響

862 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:50:42.01 ID:kGV/EQJ+0.net
やっぱ日本おかしいわ

863 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:50:56.37 ID:ILw7Kltq0.net
このスレを見て思うインテルの人気のなさ

864 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:51:23.17 ID:V87lgrGV0.net
何この胡散臭いランキングw
アジア大手のスポーツマーケティング会社『mUmBRELLA』なんて聞いたこともないがどこの国の会社だよw
マンUはいくら金渡したんだ?

865 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:51:31.41 ID:Q9QEAkJM0.net
>>648
アルベルティーニが出てくる前はアンチェロッティが守備的MFやってたな
グランデミランと黄金期西武ライオンズは監督になった人多いな

866 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:51:43.79 ID:8Gv/SwpN0.net
>>837
むしろイケメンだけが嫌いだった。
メッシ出てきた瞬間、絶対こいつの方が圧倒的に上って思った。

867 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:51:56.67 ID:gxN5D4tR0.net
>>850
しょうがないじゃん
ハードルを高くすれば高く飛べるに違いないって発想の持ち主なんだから

868 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:52:19.40 ID:8MR80Iwl0.net
>>832
そうでもない
もともと日本が弱いときから知ってるし日本人が海外で頑張ってるのは応援してる
本田とか香川プギャーってのは、代表しか見ないようなやつじゃないかな

869 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:52:40.21 ID:Hed8Ypz40.net
日本 → 日本人所属&セリエしか見てないから
中国 → 名門しか見てないから
韓国 → パクマンセーしたいから
東南アジア → プレミアしか見てないから

↓ 結果

>>1

870 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:53:01.48 ID:jrkbiP/g0.net
>>846
後に名をあげるブラジル代表の主力達だけど当時は知名度無い若者だったじゃない。
そいつらがスーパースター相手に各所で簡単に交わしまくってたのが凄く衝撃的だったぁ〜。

871 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:53:19.66 ID:8Gv/SwpN0.net
>>846
レオナルドが左サイドバックだった時代か
懐かしいね

872 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:53:37.75 ID:7ASN4v6xO.net
海外厨にしか聞いてないの?

873 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:54:16.33 ID:BBcasA2C0.net
日本人の殆どがたまに新聞やスポーツニュースに出るミランしか知らないってことだろw

874 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:54:37.54 ID:4hLTfzR20.net
レアルとバルサだろう。
日本人はミーハーと眼が肥えてる派がいるようだ

んでなぜベッカム

875 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:54:39.74 ID:b8brZt8l0.net
不人気ブンデスwwwwwwww







ブンデスっていつまでも地味リーグだよなwwwwwwwwww

876 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:54:40.36 ID:AOcARF+pO.net
結局は本田香川だからな

877 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:55:28.14 ID:8Gv/SwpN0.net
>>851
シニョーリの右後ろからくるロングボールを左ボレー被せて決めるパターン大好きだったわ
確かカシラギやマンチーニもいたっけ

878 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:55:40.70 ID:wd575qkB0.net
>>148
オランダトリオ時代のミランこそ至高だろ
カカ、シェフチェンコ時代なら銀河系レアル、ベッカム時代のマンU、現バルサ、バイエルン、パリの方が華があるわ
てかイタリアのクラブの試合はつまらない

879 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:55:48.73 ID:soqNc3az0.net
ミランは昔から人気
プレミアはアンリが無双してた頃に日本で流行りだしてアーセナルファンが多い印象
んでその次にギャラクシー軍団でリーガが注目されてレアル、バルサみたいな変遷だろ

880 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:55:53.55 ID:hZnDoqhi0.net
今のミラン・・・

881 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:56:22.77 ID:BhIOU4lN0.net
90年代はユーベの時代、90年代後半から2000年代初めはミラン
今の若いのは知らないよな、2015年にミランが一位なんて
日本のレベルが下がってると言わざるをえないww

882 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:56:24.13 ID:OoZgL2/R0.net
本田移籍前からミランチャンネルなんて番組が無料で放送したくらいだからな。
対してCSでやってたインテルチャンネルは長友移籍後なのに終了してしまったし。

883 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:56:39.82 ID:199CgOJF0.net
>>763
オールスターモードの1Pがミランもどきで
2Pがインテルもどきだったことか

884 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:56:43.67 ID:S9i379JV0.net
>>863
90年代、ダービーでミランにボコボコにやられてた頃のインテルが好きだったわ。
パガニン兄弟にマニコーネ、ビアンキがいた頃。

885 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:56:53.66 ID:5NwCUYRG0.net
ミランファンはマジで多いな
本田が契約した時みんな叩いてて気持ち悪かったもん

886 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:57:19.74 ID:D/Nv4szU0.net
そりゃミランが離さない訳だ。

887 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:57:35.31 ID:TuXvoy/f0.net
>>861
そうか俺31のおっさんだけど
小学生の時に見た94ワールドカップで見たバッジョが原点、それから中学から高校にかけて中田
俺らの世代は落ちぶれたのは分かっててもセリエが特別なリーグなんだよ
職場の若手のサッカー好きな奴等はアーセナルとかシティとかチェルシーとかマンUとかプレミアのファンが多い

888 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:57:55.06 ID:pvpf6JF80.net
マンUファンやがマンUは日本では人気ないはずなんだがなぁ
俺の周りはアーセナルファンが圧倒的に多い

889 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:58:01.76 ID:EuB6ZuLx0.net
今のミランって選手より監督が一番有名でプロ野球みたいな状態だよなw

890 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:58:01.85 ID:7ASN4v6xO.net
>>843
じゃあ浦和レッズだろ?日本人なら。海外厨の方が多いってこと?クソだな日本のサッカーファン。
やっぱ日本は野球の国だ。野球はメジャーより国内だ。それが繁栄につながる。
サッカーファンは海外厨のクソだらけだから日本がサッカーの国になることは断じてない。残念だったな。

891 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:58:18.42 ID:9uxDS3nU0.net
マーケティングゴリラがいるチームが一番人気とかwギャグですか?

892 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:58:41.42 ID:Q9QEAkJM0.net
>>723
ブンデス連覇した頃の、激しいプレスからボール奪ったら一気にカウンターのサッカーは楽しかったろ
もちろん、攻撃の中心が日本人選手だからよけい応援したくなるってのはあるけど

893 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:58:44.75 ID:8MR80Iwl0.net
プレミアはマーケティングが成功したよね
昔イギリス見たときはサッカーってロンクボールばっかりでつまらないと思ったわ
今もあんまり変わらないけど、色んな選手監督でだいふスタイルも増えた

894 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:58:46.67 ID:HATEf0Hu0.net
ユナイテッド好きって
40代 カントナ世代
30代 ベッカム世代
20代 ロナウド世代
だろ

895 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:58:49.55 ID:5NwCUYRG0.net
プレミアだとユナイテッドよりアーセナルの方が人気だと思う
ユナイテッドはミーハー専用っ感じでずっと追いかけてる奴はあまり居ない

896 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:59:00.74 ID:gxN5D4tR0.net
【日本】
1位ミラン 24% (本田さん)
2位バルセロナ 16% (久保くん)
3位ユナイテッド 15% (香川さん)
4位ドルトムント 10% (香川さん)
5位マドリー 8% (中井くん)

うーん、この

897 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:59:04.87 ID:S4jnx8K90.net
とにかくジーダがうまかったんだよw
ウイイレ8なつかしい
またやるわw

898 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:59:05.48 ID:xDoeyinm0.net
シンガポールのリバポ2位ってなんで?

899 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:59:18.90 ID:BhIOU4lN0.net
>>890
野球を持ち出すな!対立煽りクソ野郎

900 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:59:30.06 ID:B2P8atbX0.net
http://surl.kr/2yIO

901 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:59:56.24 ID:EuB6ZuLx0.net
Jは地域密着だから地元以外のチーム応援してる奴は少ないけどな

902 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:00:39.15 ID:S9qQv/0I0.net
プレミアは時間帯とテレビ映えが良いな
セリエとリーガは深夜ばかりだし

903 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:00:40.73 ID:D7m/z6T60.net
マンUは世界全スポーツチームトップの人気だわ特に中国がヤバい
日本の中国人留学生も広州かマンUファンがほとんどだったわ

904 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:00:49.01 ID:BjfHx5+80.net
日本以外でのバルサの人気の無さに驚愕

905 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:01:08.59 ID:Hed8Ypz40.net
>>881
ミランは1位は今に始まったことではないだろ
90年代から日本人の好きなリーグは2015年までセリエ

そのセリエでも1番人気はかわらずミラン
本田がいなてもバルサと同じくらいの得票は得てたと思うがな

906 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:01:19.02 ID:jrkbiP/g0.net
>>890
ここ10年のスポーツ年間視聴率みてみ。
何の国か馬鹿でもわかるから。

907 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:01:43.17 ID:199CgOJF0.net
リーガだとレアルよりバルサの方が人気があるのは
大体共通の傾向みたいだが
中国でバイエルンがそこそこ人気があるのはなんでだろ

908 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:01:43.70 ID:ScrCE+t30.net
早かったなこのスレ

909 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:01:51.68 ID:8cqIribc0.net
ユナイテッドねぇ
基本つまらないサッカー
カントナや若かりしギグスが居たプレミアリーグになった初期の頃だけは面白かった

910 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:01:51.48 ID:1oINRRH50.net
正直アーセナルはアンリベルカンプ時代しか知らない。
マンUは三世代くらいは大丈夫。

911 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:01:55.19 ID:Q9QEAkJM0.net
>>752
浦和レッズの後に(笑)がつく理由が分からん
説明しろ

912 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:02:00.79 ID:/BW6mtfa0.net
ほらFoot!始まったよ

913 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:02:02.56 ID:8Gv/SwpN0.net
フォンセカ、バルボの2トップw
調子いい時は爆発力凄かったな。

シニョーリ好きだったからバティストゥータはあまり応援してなかったが
バティやクレスポのニアサイドへのズドンと決めるシュートは、日本人FWも見習うべき。

914 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:02:05.37 ID:AOcARF+pO.net
日本では、バルサはアパマンか、バルサ貼るさだもんな

915 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:02:18.53 ID:wd575qkB0.net
ブランド力
レアル=バルサ>マンU>チェルシー=バイエルン>アーセナル>ユベントス=リバプール>シティ>パリ>ミラン

916 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:02:19.24 ID:5NwCUYRG0.net
スキマのアフロはやたら叩かれたが普通のミランオタはみんなあんな感じだった

917 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:02:22.94 ID:AZ2MgQZp0.net
チャットしたことあるアジア人はほとんどバルサ好きって言ってたけどな

918 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:02:39.39 ID:1X4/+SFy0.net
アディダスの操作あるだろwww
なんで今のミランが好きなんだよ
昔から好きならともかく

919 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:02:47.06 ID:1oINRRH50.net
アーセナルはイアンライトがいたころの「退屈な」と形容されてたのだけ憶えてる。

920 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:02:57.48 ID:bxGH8kqp0.net
クラブはどうでもいいけど。
なんでネイマールが一位なんだよ。。。。
あの詐欺師が一位とかおかしいだろ

921 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:03:12.68 ID:xDoeyinm0.net
>>895
元Jの監督が長年やってるから?

922 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:03:42.66 ID:Hed8Ypz40.net
>>907
中国人は強い&名門って言葉が好き

923 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:03:45.71 ID:9sH7Os010.net
ちゃんと日本人在籍効果が出てるじゃねーか。

924 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:04:08.47 ID:aLXNxMp+O.net
本田いなくてもミランの人気はそこまで変わらないだろな

925 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:04:11.45 ID:wTQZZXlN0.net
ってかどの国でもメッシ人気あるのにバルサ人気ねーな
マンU好きならマンUの選手挙げろよ?なんでどの国もマンUの選手が
トップ3に入ってないんだよ?それに引退したベッカム挙げてる時点で本当にサッカーファンか?
日本の新聞が好きなスポーツ選手を調査して上位に王長島がランクインするのと変わらん

926 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:04:34.40 ID:5NwCUYRG0.net
>>910
ユナイテッドがいけてアーセナルがいけないってお前どうせニワカだろ
好きなクラブならリーグの状況くらい把握しとるわ

927 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:04:40.05 ID:Q9QEAkJM0.net
>>797
オーストラリア人でも使ってるぞ
ていうか、Jリーグで戦力になりそうなのオージーかコリアンくらいしかいないんだからしょうがないじゃん

928 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:04:41.97 ID:7QKYpd6DO.net
好きなクラブチームはないな
好きな選手がいるとこの試合を観る
今はあまり魅力を感じる選手がいないな

929 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:05:04.25 ID:l3YtzVXq0.net
香川のおかげでマンUスレが伸びて今jスレが伸びてる
本田のように本スレに行かないせいだけど

930 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:05:06.83 ID:EuB6ZuLx0.net
やっぱシャツ売としての貢献度は高いんだよなw

931 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:05:07.46 ID:8lONhYdc0.net
まあレアルかバルサかと思ったらオワコンミランとかw

932 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:05:11.66 ID:wd575qkB0.net
経済破綻イタリアのオワコンクラブを支持してるのはイタリア人より日本人とかwww

933 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:05:25.03 ID:Q9QEAkJM0.net
>>801
富樫はインテリスタだったけどな

934 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:05:25.65 ID:s8igESZf0.net
>>921
監督。サッカーのスタイル。無敗優勝。

935 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:05:29.91 ID:8Gv/SwpN0.net
>>881
なんか知ったかしてるが、君の言うミラン黄金期よりずっと前に、もう一つのミラン黄金期やアヤックス黄金期があってな…

936 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:05:45.73 ID:5NwCUYRG0.net
>>921
スタイルじゃないかな
日本っぽいパスサッカーだし

937 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:06:12.70 ID:ydxTl24I0.net
本田ファンなのか勝ちでミラン好きが多いのか

938 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:06:13.29 ID:j5eXuBC70.net
そういえばインテルは?

939 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:06:24.79 ID:anb1+3KN0.net
昔のミラン好きなのは納得するけどさ
今のミランが一位はちょっとw
ミランはカカいた時までだな

940 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:06:32.44 ID:l6f8NNNC0.net
電通、今のゴミ箱状態のミランを応援してるやつは誰もいないぞw
本田がいるから動物園感覚で見てるだけでw



【日本】
クラブ:1位ミラン 24%、2位バルセロナ 16%、 3位ユナイテッド 15%、4位ドルトムント 10%、
5位マドリー 8%
選手:1位ネイマール、2位メッシ、3位C・ロナウド

941 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:06:32.68 ID:S9i379JV0.net
>>909
ヒューズとマクレアの2トップの頃のユナイテッドw
カンチェルスキスが来てカントナ来てやっと面白くなった頃な。

942 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:06:51.13 ID:1oINRRH50.net
>>926
えーこん時以外優勝争い絡めてないし・・・。ぶっちゃけチェルシーやシティの方が力上だし・・・。
最近のアーセナルって何とか4位に滑り込む中堅なイメージしかないし眼中ないなー。

943 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:07:09.23 ID:pg7fcOmz0.net
ドルトムントはわかるけど今ミラン人気なの?5年前の間違いじゃなくて?嘘だろ

944 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:07:25.76 ID:XVBOLGun0.net
日本の電通力かよ
情けないな

945 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:07:27.85 ID:199CgOJF0.net
>>922
ビルゲイツや徳川家康がやたら人気があるのと一緒か

946 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:07:53.32 ID:/BW6mtfa0.net
バルボは今だにウディネーゼのバルボだし
フォンセカは今だにカリャーリのフォンセカ

947 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:07:56.87 ID:MR1lTN1u0.net
>>911
要はサポの人気が凄いチームっていうような紹介なんだけどブンデスのチームをjのチームに例えて紹介するのは失笑ものでしょ
歴史も実力も人気も段違いなのに

948 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:08:04.10 ID:j7Wp1WS30.net
>>937
香川票10%もあるから
10%くらいは本田票があるんだろうなw

949 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:08:45.46 ID:rAMHcQ2p0.net
>>867
いい加減現実を見たらいいのにね

950 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:08:45.60 ID:8cqIribc0.net
>>884
ドイツトライアングルが抜けた以降はルベン・ソサが好きだったわ

951 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:08:47.20 ID:Y57ZTYJm0.net
バイエルン全然だめか

952 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:08:52.15 ID:AZ2MgQZp0.net
おっさんだとミラン好きって人は周りにも結構いる

953 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:09:05.13 ID:8Gv/SwpN0.net
>>895
ギグスやカントナの頃から人気あるっていうか…
むしろドイツのバイヤン、イタリアのユーベ、日本のレッズみたいな立ち位置だと思うんだが…(自国で一番人気の意)

954 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:09:10.39 ID:Q/761C3r0.net
みんなカントナが好きだったんだなw
まあ今でもベッカムの人気高いのが凄い

955 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:09:15.85 ID:Q9QEAkJM0.net
>>832
グランデミランの頃からのミラニスタだが、今のミランが黄金期に比べると弱く
本田がフリットやサビチェビッチほどではないのは分かってる

でも、ミランが強くなったら本田はいらない、じゃなくて、
ミランが次にCL優勝する時、その強いミランでレギュラーになれる日本人が出てくればいいなと思ってるよ

956 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:09:57.81 ID:k+EsZoT20.net
元々セリエA人気あって特にユーベが人気あったよな

957 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:10:16.03 ID:5NwCUYRG0.net
>>942
やっぱニワカじゃねえかw
どうせマン雨→インテル→バルサ→バイヤンって感じで移動してんだろwwwww

958 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:10:26.42 ID:l1aInWax0.net
海外のチームなんかサッカーヲタクしか興味ねぇよ

959 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:10:35.57 ID:lQHg7vSk0.net
ブンデスが人気ないのは異論ないみたいだな

960 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:10:39.79 ID:j5eXuBC70.net
>>956
いや、ミランでしょ

961 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:10:46.69 ID:8Gv/SwpN0.net
>>905
つうか、イタリア国内では
ユーベ>>越えられない壁>>ミラン
だと思うんだが

962 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:11:11.80 ID:/BW6mtfa0.net
そういやソサは青黒に盗られたんだったな

963 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:11:21.84 ID:1oINRRH50.net
>>953
ベストやらチャールトンやらが在籍してる頃からの日本人ファンも居るくらいだし、プレミアでは日本じゃ一番伝統あるんじゃねえの。

964 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:11:21.93 ID:Q9QEAkJM0.net
>>843
浦和の2005年のユニが、当時のマンUユニに激似なんだよ
どっちも胸スポはボーダフォンで、ラインが金色が銀色かが違うくらい

965 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:11:41.31 ID:rGvWNt8b0.net
ジェノサイド長友

966 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:11:41.58 ID:k+EsZoT20.net
ニワカはユーベ人気知らないんだな

967 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:12:03.26 ID:7sHwp1FB0.net
イタリアでユーベは国民的人気

968 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:12:06.53 ID:n6pyMS4r0.net
ミランはサッカーに詳しくない俺でも好き
ユニフォームがかっこいい

969 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:12:09.00 ID:S9i379JV0.net
>>956
俺もヴィアリ、デルピエロ、ラヴァネッリの3トップの頃は人気があった気がしてた。
CLも取ってたし。

970 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:12:15.84 ID:5NwCUYRG0.net
>>953
戦隊物でいう赤の立場なのは間違いないけど人気で言ったら絶対アーセナルだよ

971 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:12:27.78 ID:Q/761C3r0.net
>>963
さんま世代だな。

972 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:12:32.21 ID:1oINRRH50.net
>>957
いや70年代くらいから応援してるならニワカ呼ばわりもわかるけどさあ。
プレミア化してからでしょどうせ?

973 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:12:51.51 ID:7ASN4v6xO.net
>>899
日本人のくせに海外厨の方がクソ野郎だろ

974 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:12:52.54 ID:ApHKfLkh0.net
日本だとプレミアはマンUよりアーセナルのほうが人気ありそう
ベンゲル効果かなあ

975 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:12:53.70 ID:199CgOJF0.net
>>961
ユーベってFIATの所有物という印象が強くて
国内だとファン以上にアンチがやたら多いんだけどね

976 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:13:00.73 ID:/BW6mtfa0.net
デルピ-ヴィアッリ-銀髪

977 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:13:07.56 ID:3ifs7GtF0.net
今でもイタリア国内で一番人気があるのはユーベ
一番嫌われてるのもユーベ
継いでミランとインテルが来てナポリ、ローマ、フィオ、ラツィオと続く

978 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:13:27.29 ID:BhIOU4lN0.net
>>955
俺もそうだよ。強いミランで活躍する日本人は見たい。
今のミランが1位というのは気持ち悪いだけ

979 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:13:31.65 ID:uuCfyfLX0.net
浦和じゃないの

980 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:13:59.19 ID:Hed8Ypz40.net
日本でのプレミアの人気は
セリエやリーガしか見えてなかったちょっと前までは

リヴァプール>>アーセナル>マンU>>>>チェルシー

だったけど今は

マンU>>>アーセナル>リヴァプール>>>チェルシー>マンC

だろうな

981 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:14:04.72 ID:N3eBTqw40.net
>>927
イランとかウズベキスタンとか使えるだろ。
まあ、コネクションとか通訳がいないだろうけどな。

982 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:14:14.37 ID:k+EsZoT20.net
ユーベが八百長で二部降格するまではユーベが一番人気だったよね

983 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:14:24.25 ID:5NwCUYRG0.net
>>972
チェルシーシティ持ち出してアーセナルディスっておいて何言ってんだお前恥ずかしい奴wwww

984 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:14:28.81 ID:JryPghBS0.net
>>943
Jリーグが発足して国内でサッカーブームに沸いてた頃、
欧州のサッカーといえばセリエAでそのトップがミランだったからな。
ブンデスNo1のバイエルン・ミュンヘンをスルーして香川がいるNo2のドルトムントの方が人気とか
いかにも日本らしいわ。

985 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:14:46.17 ID:ngGnM59C0.net
天才のいないまんうーとか興味ないわ(´・ω・ `)

986 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:14:52.02 ID:1k5CuuYz0.net
ネイマール1位は来日した時の印象の良さだろうな
メッシとかクリロナは無愛想だし

987 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:14:58.00 ID:Hed8Ypz40.net
>>961
日本での一番人気ね

イタリアならセリエBに落ちようがユーベ1番は基本

988 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:15:08.83 ID:AeM5UuWK0.net
セリエあー

989 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:15:21.87 ID:Q/761C3r0.net
ユーべはプラティニから入った人、ミランはオランダの3人から入った人って
イメージ

990 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:15:27.86 ID:1oINRRH50.net
>983
いやにわかよばわりするくらいだしさぞかしアーセナルの歴史に詳しいんだろうと思ってねえ、。
現地人からしたら君もにわかでしょw

991 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:16:09.78 ID:S9i379JV0.net
>>989
要はトヨタカップって事だな。

992 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:16:16.96 ID:k+EsZoT20.net
>>980
いやちょっと前から
マンU>>>アーセナル>リヴァプール>チェルシー
だったよ

993 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:16:43.00 ID:GPb6WYQ+0.net
日本がサッカーブーム来た時最強だったのがミランだからしょーがない
その後もビッグ7だったりなんだかんだでセリエ一択

994 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:17:02.27 ID:7ASN4v6xO.net
>>906
Jリーグに金がまわってない時点で視聴率など何の意味もないわ。
お前ら海外厨がJリーグに金を使わないから日本サッカーが繁栄することは断じてない。
日本は未来も野球の国だな。とにかく国内プロ野球に金がまわるまわる。

995 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:17:09.30 ID:199CgOJF0.net
>>991
インテルが人気面で若干劣る理由もそれか
最近やっと大耳とったけどあまりに遅すぎた

996 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:17:27.95 ID:k+EsZoT20.net
>>919
イアン・ライト自体は超凄かったけどな
http://www.youtube.com/watch?v=CKxqf4m73Kk

997 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:17:33.14 ID:CdLZI25a0.net
イギリスに侵略された国はほんとイギリスが大好きだよなぁ

998 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:17:45.88 ID:Hed8Ypz40.net
>>992
00代中盤まではリヴァプール一番だから

999 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:17:48.92 ID:5NwCUYRG0.net
>>990
もはや会話にすらならねえのな笑
お前は黙ってバルサ応援しとけよ爆笑

1000 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:17:55.46 ID:pU4L63wq0.net
赤いからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200