2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】スラッシュ、ガンズのアクセル・ローズと仲直り

1 :失恋レストラソ ★@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:35:40.54 ID:???*.net
ロック界でも最も悪名高い不仲の関係が静かに幕を閉じそうだ。
元ガンズ・アンド・ローゼズのギタリストであるスラッシュは8月21日にインタヴューに答え、フロントマンのアクセル・ローズとの関係は良好なものだとしている。

スウェーデンのテレビ局「アフトンブラーデットTV」に対して、スラッシュは関係がどのように改善したか、どうやって問題を過去のものにしたかについて語っている。
「たぶん期限切れになったんだよ。分かるだろ。もう今はすごくいい関係なんだ。なんというか、ある種のネガティヴなものを追い払ったんだよ。随分と長く続いていたからね」

再結成の可能性についても報道されているが、スラッシュは話を打ち切り、話題を変えている。
「ああ、それには答えられないな。でも、よし、話題を変えよう。だって、もう僕にはそれって過去のことだからさ」

ガンズ・アンド・ローゼズは現在混沌とした状況にあり、ここ数ヶ月のなかでDJアシュバとバンブルフットの2人が脱退している。
スラッシュの新たな姿勢は関係の軟化と言えるもので、2009年のアクセルによる悪名高いコメント「スラッシュはガンなんだ」を次に進めるものになっている。
スラッシュは以前にアクセルの作ったバンドを「独裁国家みたいだな」と語っている。

このインタヴューの中でスラッシュはアメリカ大統領選の候補者のドナルド・トランプについても語っている。


◆NME JAPAN
http://nme-jp.com/news/3845/

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:36:58.31 ID:xR5N/93L0.net
トレイシーローズがオリメンなのか

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:36:59.15 ID:nqwTwIp/0.net
>>105
LAメタルは80s後半が全盛期である。

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:38:48.91 ID:kQFFyix+0.net
アクセル?あの声の弱い人ね

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:39:28.82 ID:pBdmLYU/0.net
年代と地域的な括りでLAメタルのほうに入れられたりするけど
白人が大好きな所謂アメリカンでハードな音を出すロックンロールバンドだな

ブラッククロウズとかパールジャムが向こうで異様に人気があったけど
日本人からするとわかりづらい感覚だな

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:39:40.86 ID:VJlQlfwh0.net
>>15
冗談抜きに、歳を取るとテンポの速い曲に対しては脳の方で受け付けなくなって、良いように思えなくなるんだそうだな
作る側も、それでスローテンポな曲ばかりになってゆくという

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:39:41.72 ID:nqwTwIp/0.net
>>111
オジーオズボーンとかアイアン・メイデンとかがヘヴィーメタル
モトリー・クルーとかポイズンがLAメタル
ニルヴァーナ、パール・ジャムがグランジ
OK?
メタリカは4thまでスラッシュメタルで5th以降はとてもヘヴィーなハードロックな
おk?

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:39:58.47 ID:ILwY9sao0.net
>>100
まあwikiのモーツァルトとニーチェはおれが書いてたりする程度だからねえ。信憑性はどうだか。

ダフ、イソイージーでしょっちゅうミスってたし、スラッシュのリフが命の曲だから、スラッシュが8割作ったと思ってた

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:40:31.85 ID:RRoCgODs0.net
>>102
ひょうきん族のメンバーがドリフの笑いを古いっつたのと全く同じね

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:40:59.70 ID:omq1arh20.net
>>107
アクセルがソロ作ってそこから出せばよかったのにな
ただチャイニーズはつまらんからoh my god入れてほしかった

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:41:14.60 ID:zYJrzix20.net
>>117
バンヘイレンもボンジョビもデフレパードもHM/HRに区分されてるぞ

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:41:25.38 ID:kIBUAq/J0.net
>>111
それはニルヴァーナしか知らんからでは
ファッションのブームもあったのは確かだけど音のブームもあったよ

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:41:46.87 ID:PHPYKZ6x0.net
>>117
ボンジョビとエアロスミスは?

日本人が一番好きなのがこの辺でしょ?

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:42:11.21 ID:QEujEP5A0.net
>>5
ジョンノーラムで十分

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:42:25.99 ID:kIBUAq/J0.net
エアロスミスはシーシェパード応援してるから、日本人の敵な

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:42:58.74 ID:pBdmLYU/0.net
LAメタルだってファッション面のブームあったよな

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:43:43.91 ID:Jw4L8HRx0.net
スラッシュじゃないと、いくらうまい奴が演奏してもSweet Child O' Mineが
コピーバンドみたいになってしまう

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:44:32.03 ID:G29Hrg1j0.net
>>118
自分が絶対正しいのね
頭おかしいな

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:44:49.83 ID:QEujEP5A0.net
>>40
これ凄い言葉やな
リーマンにも通じるで

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:44:50.58 ID:jv4aDIcg0.net
>>117
オジーのソロとLAメタルにそんなに差異は無いような気がする

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:44:52.91 ID:nqwTwIp/0.net
>>121
ボンジョヴィ、デフレパはLAちゃうやろ
広い意味でのLAメタル、若しくは、向こう流にいうところのHair Metalって括りだろう
エアロスミスは、当時のLAメタル勢がお手本にした先駆け的存在だろうね。
ファッションとか曲調とかさ。元祖でしょ。

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:46:31.10 ID:GjdDvAFJ0.net
ドッケンとリンチはずいぶん仲良しだけど、もう一緒に仕事はしない
仲がいいことと仕事がうまくいくことは全然別だろ

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:49:33.12 ID:nqwTwIp/0.net
あ、いかん。噛み合ってない。
>>121は、バンヘイレンもボンジョビもデフレパードらがHMに括られてると言いたいのか。
確かによくそういう表記を見かけるが、どう聴いてもヘヴィーメタルではないだろw
3バンドともほとんど全曲聴いたけど、ヘヴィーメタルらしい曲なんて1曲もないじゃないかw
HM/HRって、2つのジャンルを一緒くたにして表記してるだけっしょ。
明らかに、この3つは非常にポップスよりのハードロック。

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:49:44.45 ID:q6I8ZqfE0.net
It's So Easyとかいう駄曲がなぜ人気あるんだ

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:50:16.06 ID:tPffX2NL0.net
なぜかスレタイで笑ったw

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:51:18.90 ID:+cjE10990.net
>>127
イントロのリフが安っぽいんだよな

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:52:53.48 ID:4im3Jfr90.net
20年茶番を繰り返す


ガンズコントのみなさんw

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:53:30.59 ID:VJlQlfwh0.net
そういや、ボン・ジョヴィって、今月ニューアルバムが出るんだっけ
いや、出たんだっけ

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:54:12.24 ID:xfhHCVfj0.net
ガンズはイジーなんだよ
イジーはギターうまくないかもしれないが
かっこいいギター弾くだろ
イジーを戻さないとな

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:56:46.16 ID:Rbg2bTg60.net
ガンズにキーボードはいらない
音としては合ってると思うし厚みも増せるんだけど、それでも
ガンズにキーボードの音はいらないなぁ・・・

141 :クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY @\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:57:24.24 ID:lle+U6HH0.net
>>109
そうそう、イギリスパンク勢がビートルズ・ストーンズバカにしたのと一緒でお互い様ルーツは大した差はない。

ただ、ニルバーナとガンズの場合はインディーロックの絡みがあるからね。

>>119
分かりやすいなwまさにそうでそうやって旧時代と区別してメインストリームになってくわけさ。

だから結局はメインストリームバカにしつつもグランジってメインストリームになっちゃった皮肉。

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:58:26.75 ID:KeMel0iS0.net
> ID:ILwY9sao0

馬鹿は書き込むな。死ね。

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:59:06.24 ID:4HHmto0I0.net
アクセル痩せろ

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:01:28.77 ID:HNPmITcN0.net
>>102
ニルヴァーナがガンズを否定したのはメタルだからじゃなくてロックスター体質だったからだよ
ロックスターの偶像崇拝を否定したんだよね
ニルヴァーナはメタリカは否定していないしさ

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:01:52.75 ID:zYJrzix20.net
>>133
そこなんだが、カートコバーンがヘビーメタルを批判するときの、
ヘビーメタルってのが>>133のいうような意味で批判してるっぽいんだわ

分かりやすいポップス+大げさなアレンジ+MTVで大々的に+無駄にポジティブな歌詞
「ヘイレッツパーティて叫んでるバンヘイレンみたいなクッソHMは死ね」
こんな感じで。

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:01:56.19 ID:41lrkTIF0.net
最近のアクセルの画像を貼ってよ

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:02:28.07 ID:cxZyEenK0.net
>>142
お前のレスのほうが目障りだわ

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:03:59.93 ID:Rbg2bTg60.net
アクセルは元々ニルバーナ大好きだったのに、カートがガンズを全否定
まぁ誰かと敵対し公に煽るってのはよくある手法だよな。
ギャングスタラッパーの中じゃやり過ぎて行動にまで出るような状況を
生み出したけど、日本のラッパーはあくまでもプロレスちっくだなw

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:04:50.03 ID:Tnk5UO5I0.net
ニルバナが絡むと一気にクソスレ化。

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:05:40.25 ID:5nCLCcEp0.net
>>147
お前の方が目障り

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:09:19.55 ID:JG/w33Q40.net
Sweet Child O' Mine
Estranged
November Rain
この神曲は誰が作ったの?

Bzの稲葉がアクセルのファッション真似しまくりだったな

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:10:00.54 ID:PHPYKZ6x0.net
>>144
ボンジョビの方がロックスターぽっくね?

ガンズは廃人の集まりって感じじゃん。
歌詞もドラッグ絡みばっかりだし。

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:11:37.56 ID:vE43XZ4J0.net
>>151
革ジャンにモッコリスパッツでライブやってたな
あれは吹いたそのまんまやんって

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:11:49.73 ID:zREMqPFz0.net
こんなブクブクに太って再結成されてもな・・・

https://pbs.twimg.com/media/BIlrUqOCUAEwSHv.jpg
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2014/06/20140621_beforeafter_103.jpg
http://www2.pictures.zimbio.com/gi/Slash+Major+II+Launch+Las+Vegas+1g7ZmKEekHVl.jpg

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:12:47.90 ID:Qf9mrASe0.net
>>152
ボンジョビはアイドル枠だろw

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:13:05.70 ID:zYJrzix20.net
>>148
プロレスどころか、「お父さんカッコイイ」「かあちゃんサンキュー」
なんて歌っちゃう甘ちゃんをラッパーとは言わない。

157 :クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY @\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:13:47.29 ID:lle+U6HH0.net
>>144
だから当時のメインストリームのメタル勢はロックスター体質だったじゃん。

てかいちいちこのバンドは違う!とかそんな話してないし

ガンズがメタルのアイコンだったのは事実だし、メインストリームのメタル勢の大半はロックスター気質だったのも事実。

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:13:58.04 ID:2sk15z/X0.net
しょうゆ?ラー油?北天佑?

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:14:42.38 ID:nqwTwIp/0.net
>>145
カート・コバーンの解釈は知らない。
ヴァン・ヘイレンがヘヴィーメタルってのは見当違いだと思うが、
非常に広い意味でのヘヴィーメタルっていう括りはよくあるよね。
どちらかと言うと差別的というか、そっち系のジャンル全てを忌み嫌う層が
一括りにして呼称する場合のヘヴィーメタルってやつね。
ヴァン・ヘイレンなんて曲によっては、単なるロック風ポップスといってもいいくらいなのにね。

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:17:57.68 ID:2yp55cr30.net
ZIGGYかっこいいいちいい

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:19:29.64 ID:7y40Rs8P0.net
>>154
スラッシュ太っただけじゃなく白くなってね?

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:20:49.38 ID:PHPYKZ6x0.net
この人ら見ると、U2って未だに第一線で現役だから凄いよな。

ユーズ〜とアクトンベイビーを同じ時期に買った記憶がある・・。

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:22:25.09 ID:/sunUjug0.net
civil warのようなアメリカを感じさせてくれる名曲はよ作れや

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:23:54.19 ID:omq1arh20.net
>>154
スラッシュがビックリした!なんか酒井康みたいになったな

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:24:01.49 ID:nqwTwIp/0.net
>>162
U2が第一線?
iPhoneのアップデートかなんかで勝手にU2の新譜がインストールされて
世界中から、誰だよU2って!勝手に入れんな!って総スカンだったじゃん?
売れてんの?

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:26:08.52 ID:rgccJEdyO.net
アクセル、スラッシュ、イジーが揃えば何も要らん

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:26:49.47 ID:8deU6unD0.net
アクセルって、ちょいワルの美男子だからよかったよな
顔は女みたいに綺麗な顔してたし、髪はブロンドのサラサラヘアーで歌はヘヴィで、声は耳から離れないハイボイスで
完全にカリスマだった
ファッションもボロボロの短パンジーンズにバッシュにバンダナ
これ流行ったよね

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:26:58.90 ID:KeMel0iS0.net
>>166
ダフも入れてやれよ。太鼓は誰でもいい。

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:30:33.13 ID:41lrkTIF0.net
>>167
7月にマジソンスクエアガーデンを8日間満員にして話題だった

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:31:04.94 ID:nqwTwIp/0.net
>>167
アクセルはブロンドっていうか赤毛だった気が....
中性的な魅力があった。脆さと鋭さが微妙なバランスで同居してて
キチガイみたいな言動とか破天荒だったり自分勝手だったり

171 :169@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:32:11.25 ID:41lrkTIF0.net
>>167>>165の間違えです

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:32:41.38 ID:wtpsydCJ0.net
    ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    あのカッコいいアクセルやガンズは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、アクセルも長渕を見習う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:34:45.32 ID:nqwTwIp/0.net
>>168
アドラーのへなちょこなドラム特にあのカウベルは必要不可欠
あれがないとガンズの音にならない。

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:37:01.13 ID:gdo+vO6i0.net
November rainの1stから2ndギターソロが最高すぎて何回も聴いたわ

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:38:07.04 ID:KJdBojxH0.net
>>143心配になるよね
ファスタープッシーキャットのVoもヒドイしポイズンのVoも肥満で苦しそう

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:38:29.39 ID:TizeFcfT0.net
ダフのソロアルバム「BELIEVE IN ME」はヘタウマなアルバムで
ジワジワくるから今でもたまに聴いてる。
https://www.youtube.com/watch?v=xhOwT-c_69o

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:45:31.13 ID:4PrWezbe0.net
煽るだけ煽って自殺の犬死にチンパン
それがカートコベインw

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:45:34.83 ID:wz236jEO0.net
アクセル「おまえのシルクハット盗んだの実は俺でさw(どさくさ)」
スラッシュ「ファッキュ!ファッキュ!」
アクセル「うわっ何だコイツwww」

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:49:29.55 ID:ed3aD7Np0.net
いよいよ時は来た スラッシュはガンズ時代よりギター上手くなってて驚いた

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:52:33.38 ID:jZvQjUYf0.net
この速さなら言える
ホワイト・ゾンビのエロいSEはベースのお姉さんが全部やってるんだと思ってたのはナイショ

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:54:50.02 ID:isvGSP+n0.net
>>17

観たいような思い出に留めておきたいような

でもそれってクリスタルキング並みに可能性低いと思うw

その前に王子は8インチシングルを全て再販してくれ
高くて中古で手が出ない

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:56:19.94 ID:vE43XZ4J0.net
>>180
ホワイトゾンビは大好きだけどあいつら、
それ(美人のベーシスト)を売りにしてると思われるのが嫌だったのか知らんが
PVでショーンちゃんをアップor長く映すことを徹底的にしなかったよな

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:56:54.26 ID:3yJ0ZrRj0.net
二人共、過去の人だし

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:57:16.01 ID:mxTO68Ly0.net
新生ガンズから二人もメンバー抜けた理由はいよいよオリジナルラインナップで再結成か。

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:58:29.45 ID:ed3aD7Np0.net
オリジナルはトレイシーガンズだろ

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:01:04.02 ID:41lrkTIF0.net
スラッシュは離婚するのか(慰謝料など)金コマだから
再結成をしたいけどアクセルが応じるのか

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:02:55.86 ID:nqwTwIp/0.net
トレイシー・ガンズってGnRには何ヶ月在籍してたのよ?

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:03:01.71 ID:mxTO68Ly0.net
カ−トは自殺する前にも飛行機で会ってダフマッケイガンと普通に仲良くしてたし本当はそこまで仲悪くなかったからな。

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:05:33.74 ID:W/lrgX2C0.net
>>129
通じねぇよ馬鹿

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:09:10.42 ID:s7VZC1qs0.net
>>19
金を稼ぐロックが産業ロックというのなら
有料販売されるロックは全て産業ロック

インディーズだろうがメジャーだろうがレーベル側は販売して利益を出そうと思ってるし
クリエイター(ミュージシャン)側だって自分や家族、
関わってるスタッフなどが生活できるだけの金は稼ごうと思ってるだろうしな

アマチュアの自費出版で録音やプレスの経費の実費分だけしか価格に乗っていなくても
入手する側の人間が対価を払って購入してる以上商品だしな

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:10:23.90 ID:KJdBojxH0.net
3600円→3200円→3000円→2800円→1400円( ;∀;)

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:15:54.69 ID:54jmiID30.net
>>7
おれはよかった

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:16:11.79 ID:1S9lof4q0.net
>>159
別に見当違いではない
ヴァンヘイレンはメタルブーム牽引したバンドだ
お前がメタルだと考えるバンドのギタリストだってみんな影響下にあるはずなわけで
あれがメタルのシンボル的存在だったのは疑いようもない

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:17:52.38 ID:j8GENj9+0.net
>>134
曲は平凡だが壁を突き抜けそうなアクセルの低音が凄いから
アクセルの真価は高音じゃなく低音て人も多いからな

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:19:21.38 ID:qnfZS80w0.net
集金ツアーもいいけど、アクセルはもう少し痩せてきてね
高い金払って豚は見たくないから

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:21:17.31 ID:Sk91vu2d0.net
氷室と布袋も仲直りしなさい

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:21:36.65 ID:xR5N/93L0.net
ボンジョビさんは長年、真面目にやってるからなこいつらと同列には語れないわ。また良アルバム出したばかりだからおまえら聴けよ

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:27:48.34 ID:2HYujhD6O.net
そんなことよりホワイトライオン再結成してくれ
オリメンで

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:27:54.66 ID:nqwTwIp/0.net
>>193
ライトハンド奏法はヘヴィーメタルバンドのギタリスト達も含めて広く普及したのは認めるが、
イコール ヴァン・ヘイレンがヘヴィーメタルバンドという証明にはならないわけよ。
ポップス寄りのハードロックバンドなのよね。

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:30:10.79 ID:KJdBojxH0.net
ピザとビールのコンボで激太るんだね

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:31:54.97 ID:Oxc+idQy0.net
>>133
デフレパードはメイデン以上の成功を収めたNWOBHMの代表格だったんだけど

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:34:50.63 ID:CopGsQgY0.net
アメリカロックは好きだけどミュージシャンがアホばっかりだからな
やっぱイギリスロックに限るな
オアシス限定だけど

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:35:07.18 ID:2HYujhD6O.net
>>201
売上はあるけどバンドとしての「格」は名電の方が断然上だ

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:35:12.31 ID:Jh6OmCqi0.net
>>15
キンキンって曲?
アクセルローズの声がキンキンしてうるさいって言うなら分かるけど
ニルヴァーナはキンキン要素ないと思うんだが

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:35:36.12 ID:kIBUAq/J0.net
>>199
ヴァンヘイレンはどう聞いてもヘヴィーメタル

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:36:44.07 ID:kIBUAq/J0.net
>>202
オアシス一番アホやんw

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:37:29.49 ID:nqwTwIp/0.net
>>201
WikiでNWOBHMの項を読んだら、本人たちが、ヘヴィーメタルではないって否定してるらしいね。
どうすんの?

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:39:01.13 ID:nqwTwIp/0.net
>>205
Jump

はい論破w

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:41:29.19 ID:oZc2T6C20.net
ジャンルに拘りすぎというか細分化しすぎじゃね
ハードロックもメタルもグランジもジャンル分けなきゃならんほどに違うもんじゃない

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:41:48.02 ID:2HYujhD6O.net
>>208
Eruption

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:42:52.82 ID:rxSIPh0y0.net
デフレパードはイギリス出身なだけで
サウンドはアメリカンロックだよな

総レス数 834
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200