2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】スラッシュ、ガンズのアクセル・ローズと仲直り

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:52:04.63 ID:2HYujhD6O.net
>>213
考えたら色んな曲あるな
でもヴァン・ヘイレンはセーソクの著書にもへヴィーメタルバンドとして紹介されてるから
AC/DCもだけど…

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:59:27.34 ID:nqwTwIp/0.net
>>218
過去にヘヴィーメタル的な楽曲もやったのは認めるけど
キャリアのほとんどの期間においてポップス寄りハードロックをやってきたのだから
さすがにそういうバンドをヘヴィーメタルバンドと呼ぶのは、本当にヘヴィーメタルやってるバンドたちにも失礼かと。
メタリカが現在スラッシュメタルバンドと認識されないのと似たようなものかもね。

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:03:54.84 ID:nFgdnq860.net
仲裁したのはmoametal

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:06:13.04 ID:rp/uIyLV0.net
今度はyuimetalがパンテラの仲裁に動くらしい

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:10:52.57 ID:Z0CAGrQq0.net
>>46
本当それなw
それだけで簡単に名盤になりうる。
でもそれはユーズみたいなアルバムになるがアペタイト系にはなり得ないんだよな

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:11:39.09 ID:G6BbnzSz0.net
最近名前覚えたのがユイメタルペロペロ
↓トレイシー ガンズがスクリーム!ψ(`∇´)ψ

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:19:58.97 ID:Oa2pqhjm0.net
>>221
アカンyuimetalのパンチラに空目した・・・

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:33:12.94 ID:jv4aDIcg0.net
なんかここトレイシーガンズの評価が高いな
LAガンズはあんまりピンとこなかった

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:35:24.61 ID:ed3aD7Np0.net
スリッペが休止でデカいフェスのトリの枠が空いちゃうから
ガンズでいいんじゃね

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:42:12.98 ID:VT53H8lEO.net
それよりヴェルベットリボルバーはどうなってんだよ?

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:42:50.94 ID:vfrqK3dT0.net
以前、ガンズのスレで現在のアクセルが移動ホットドック屋のオヤジみたい
っていうレスがあって心の中でニヤニヤしてしまったw

確かにそんな感じだけど、常連になったら気前よくおまけとかしてくれそう。
「おう坊主、また来てくれたのか。ついでにポテトも付けてやるよ」って感じで。

当然、店の前のラジカセで流してるのはガンズの曲でね。

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:45:39.73 ID:Z+pb3T3S0.net
もう声が出ない

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:54:06.10 ID:bT4HBYRe0.net
なんだこの、プロレスのスレを見ているような感じは・・・

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:56:18.34 ID:z9Nx1tkU0.net
ユーズユアイリュージョンがアペタイトくらいの名盤だったらもっとリスペクトされてたバンド

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:56:27.35 ID:c483wquR0.net
アクセルより上手いマイルズ・ケネディがいるからもういいよ

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:58:49.14 ID:JG/w33Q40.net
スラッシュのギターが一番魅力ある
再結成してほしい
ボンジョヴィにいたリッチーサンボラって上手いの?
あまり魅力を感じなかったが・・・

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:01:52.08 ID:Z0CAGrQq0.net
>>228
気難しい店主だよ。きっと。
開店時間守らない。

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:02:40.94 ID:KJdBojxH0.net
>>229
2008頃かそこらで声出なくなってセバスチャンバックがツアーにチョコチョコ代打
その時にセバスチャンのトレーナー紹介されてノドに優しい発声方法に変えたとかだっけ
リブアンドレットダイとかは青山繁晴みたいになってる

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:04:06.82 ID:lHuHWFEO0.net
HM/HRの括りはお前らみたいなメタル歴10年レベルの赤子には無理だべ。俺みたいに小学低学年から聴いててギターもイングヴェイレベルじゃないとな。今は全く聴いてないけどな。

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:04:33.58 ID:uqLmcyyJ0.net
スラッシュに安倍アメリカけつ舐め首相についても語って欲しい

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:06:03.70 ID:uqLmcyyJ0.net
>>214
ガンズの名曲は殆どイギーが書いてたもんな

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:07:00.84 ID:Z0CAGrQq0.net
ここでイギーポップ

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:09:46.93 ID:kIBUAq/J0.net
>>231
ユーズは滅茶苦茶売れて評価されてただろう

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:12:29.07 ID:KJdBojxH0.net
当時の日本にはワンズとかセピアンローゼスとかいたねw

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:13:34.19 ID:HBXu+zpt0.net
イングヴェイはあのボーカリストと仲直りしたのか?

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:13:54.46 ID:lHuHWFEO0.net
>>240
赤青合わせてアペタイトぐらいの売上がおまえの中で成功なの?そりゃ他のクソよりは売れてたけどよ。半分はゴミなんだから一枚にすりゃよかっかだけの話。

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:15:55.81 ID:P91x6kY80.net
>>49
一人しか生きてねえ…ロケンロー万歳は個人的な名盤だけど。

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:17:45.90 ID:Cvl6LTqS0.net
>>155
俺も中学生位の時はそう思ってたわw

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:19:10.47 ID:lHuHWFEO0.net
つか小学生でメタルに嵌りだした俺にとってユーズが出たのは高2ぐらいだったが91年っつーのは本当にクソな年だったな。メタリカのブラックもクソつまらんし、その他メジャーバンドがだしたの全部クソ。文句があるなら全て論破するからかかって来いハゲども。

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:19:44.49 ID:SlieOYZ60.net
>>242
どのヴォーカリストだよw
仲良い人の方が稀だろうが

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:21:36.90 ID:kIBUAq/J0.net
>>243
あれで誰も失敗したなんて思ってないよ
その後のぐだぐだが問題なんだろ

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:23:17.04 ID:2AtW29yI0.net
https://pbs.twimg.com/media/BIlrUqOCUAEwSHv.jpg:large

シャナナナナナナナニー

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:23:51.08 ID:lHuHWFEO0.net
>>248
まぁガンズなんてアペタイトだけの一発屋だからな。そのアペタイトも俺の中ではクソなんだけど。

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:25:52.77 ID:Cvl6LTqS0.net
もういい大人にだもんな
要が有れば呼んでくれって感じだろうな
アクセルは元よりスラッシュ側もガンズ時代のナンバーやりまくってるんだから
再結成ビジネスももう今更だし何よりアクセルのあのビジュアルじゃあ何やっても珍問屋
まぁダフとイジーも合流して日本公演するなら絶対行くけどなwww

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:29:33.52 ID:hZteHGe/0.net
ガンズは、とーぶん新作ださないかw
久々に出たときは、まさかと思ったけど
ヘビメタって音楽自体、時代遅れな音楽になってしまった

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:30:50.42 ID:v28ZyY7E0.net
再結成しても今更だな
結局87〜89年の頃が全盛期だったが、その頃に熱中できたのは感謝

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:30:58.20 ID:RdXwicqi0.net
8ビートギャグ思い出した。

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:31:09.41 ID:oU4TwO0g0.net
ぺれれれぺれぺれぺれれれぺれぺれ ってスラッシュが弾いて、
アクセルがくにくに踊る。もっかいこれがみたいなー

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:37:24.36 ID:M4wiKLcQO.net
メタルってもう世間一般だとデスメタルかスラッシュメタル、次点でメロスピのことだからね
LAメタルなんかは懐メロ

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:37:50.51 ID:NJGQaZmy0.net
>>250
メタル初心者の俺にオススメのアルバム教えてくれ
普段はグレイトフルデッドをよく聴いてる

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:42:20.94 ID:v28ZyY7E0.net
ルックス、曲、演奏ボーカルと全てが個性的でイケて、1stが完璧という例は他に殆どないんじゃないか
70年代リバイバルながら絶妙にミックスしてたというのも個性的

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:43:10.30 ID:OCtlOUov0.net
こいつらに振り回されてファン可哀想。

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:46:22.00 ID:NGoi5B/I0.net
>>1
ガンズ再結成とアクセルがプロレスのリングに上がるの、どっちが先かな

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:46:34.65 ID:kIBUAq/J0.net
>>258
ヴァンヘイレンは

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:49:35.61 ID:ed3aD7Np0.net
ダフはスタイル良くて今でもカッコイイ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-6b-70/erky_perky_fly/folder/487071/44/14134244/img_2_m?1434693654

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:50:24.91 ID:qjUzlciO0.net
なんなんだろ?あれだけ険悪だったのに・・・

停滞していたメタル世界でデカイ波が起こりそうだからか?
重鎮達が次々陥落していく姿みて、考えが変わったか?

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:50:28.00 ID:2Hh+tsAn0.net
アクセルが全盛期にクイーンのウィウィルロックユーをカバーした動画を観たんだが
あれを見てフレディの声量の凄さを再認識した

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:50:42.86 ID:v28ZyY7E0.net
>>261
ルックスがイマイチ、曲も完璧には達してない

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:51:18.45 ID:kIBUAq/J0.net
>>265
デビッドリーロス人気あったろ

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:53:59.00 ID:v28ZyY7E0.net
>>266
メンバー全員でカッコいいという意味

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:54:23.13 ID:rxSIPh0y0.net
スキッドロウも1stでハードル上げちゃった口やな

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:54:51.05 ID:XofMGwcH0.net
>>40
アクセルかっこえー

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:56:33.81 ID:XofMGwcH0.net
つうかガンズって誰も死んでないのか

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:59:46.00 ID:NGoi5B/I0.net
ID:v28ZyY7E0

この手のスレでどっちが上だの何だのと格付けする馬鹿にろくなのはいない

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:01:16.15 ID:NGoi5B/I0.net
ID:lHuHWFEO0

こういうゴミとかw

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:02:48.55 ID:jv4aDIcg0.net
>>268
えースキッドロウは2ndが最高傑作じゃん

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:05:16.39 ID:v28ZyY7E0.net
260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/23(日) 18:46:22.00 ID:NGoi5B/I0
>>1
ガンズ再結成とアクセルがプロレスのリングに上がるの、どっちが先かな


アホやろww

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:06:48.17 ID:KJdBojxH0.net
今のエディとアクセルて同じに見えるよな (´;д;`)レスラーヤン

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:07:11.21 ID:PHPYKZ6x0.net
>>231
ユーズは捨て曲を排除して
1枚ものにしてれば、相当な出来だったと思う。

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:11:40.62 ID:mGdjktr1O.net
>>83
アクセルとカートはコインの裏表。同族嫌悪だろ。最初ガンズはニルバーナに好意的な態度だったがカート
(コートニー?)がインディシーンを知りもしないメインストリームのガンズが知ったかして親近感を感じる
とか表明してたのが気に入らなかったらしい。メタリカはカークがブレイク前後でニルバーナをよく聴いて
ると公言してたしカートは楽屋に来たエディヴァンヘイレンにキスをするくらい好きだったみたいだし音楽
的な嗜好はよくわからん

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:14:53.85 ID:lz0qchMo0.net
ID:lHuHWFEO0はやっぱり逃げちゃったかw

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:15:03.25 ID:juSHf4dD0.net
筋肉少女帯のように仲直りのテーマソングを作ったらいいじゃないかな?

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:15:36.45 ID:v28ZyY7E0.net
>>83
ガンズとニルバナは業界に風穴を開け、流れを変えたという意味では同じ
ジョニーロットンがツェッペリンを馬鹿にしたのとか歴史の繰り返し

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:16:22.89 ID:215yYucA0.net
>>154
www

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:17:19.44 ID:kIBUAq/J0.net
>>277
アクセル売れたい カート売れたくない 全く違うやろ

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:18:17.86 ID:KJdBojxH0.net
俺13さい「ODとDSてどーちがうのん?」
店員ニーチャン「ニュアンス」

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:19:50.38 ID:PSxIR+htO.net
もう過去のことか…

近寄ったらどうせまた喧嘩するんだろうけど

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:20:12.44 ID:fO41pn34O.net
どおみても、ガンズの仲が悪いのはヤラセだろ
ユーズ出して次作るのにニルヴァーナが出て、もうガンズの感じが古臭いの自分らも気づいて、なら時代が変わるまで仲が悪いことにしようって感じだろ
頭いいアクセルなら、ガンズの価値を落とすならそんくらいする

まあ、その考えにスラッシュやイジーが賛成しないでホントに仲が悪くなった可能性あるが

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:21:28.11 ID:rxSIPh0y0.net
たまにはNirvanaを抑えてアメリカン・ミュージック・アワードを受賞した
FireHouseも話題に出してくれや

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:21:30.87 ID:kIBUAq/J0.net
>>285
なら変なカバーアルバム出さないだろ

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:24:57.42 ID:q9W/hVGY0.net
>>264
だって、フレディは全盛期のジョージマイケルでやっと互角だもの。

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:25:53.84 ID:PHPYKZ6x0.net
カートは商業ビジネスに悲観して死んだのに、
死後は嫁に全力で商売道具にされてるのが悲惨すぎるな。

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:26:07.80 ID:v28ZyY7E0.net
>>282
カートも売れたかったんだが、売れ過ぎたのは誤算だった

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:27:02.25 ID:fO41pn34O.net
>>287
ガンズのロックが流行らないと思ったし、イジーがいなけりゃ良い曲作れないから、パンクのカバーアルバム出したんだろ

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:28:15.76 ID:PHPYKZ6x0.net
>>290
今のパールジャムくらいが良い感じの売れかたなんだろな。

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:28:46.39 ID:2Hh+tsAn0.net
>>277
極論するけど死ななきゃロックじゃない。
今のアクセルは生きる屍みたいなもんだわ

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:29:33.34 ID:oZc2T6C20.net
>>289
カートが売れたくないって思ってたのは強がりなだけでしょ
あの人は2chのかまってちゃんみたいなもんで

ニルヴァナは好きなんだけど、あの人個人はあんまり好きになれんなあ、俺は。

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:30:15.51 ID:kEd6tFJB0.net
>>286
アコースティックアルバム最高やな

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:30:39.65 ID:kIBUAq/J0.net
>>291
アクセルが曲作りたがったんだからそれは無いな

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:31:29.59 ID:kIBUAq/J0.net
>>294
強がりとかかまってじゃなくて 実際死んだから

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:34:35.09 ID:v28ZyY7E0.net
ユーズのツアーの頃には、バンドが崩れてたんだろ
カバー出したり、各々がソロ出したり、模索しながら繋げようにも結局崩壊
アクセルはセンスないのにコントロールフリークになったのが元凶

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:34:58.64 ID:/wLl48UN0.net
>>73
1stってブリーチだよな
一番キンキン要素の無いアルバムだと思うが?

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:35:18.84 ID:r2echhXI0.net
俺なりの帰ってきて欲しい人リスト
マーティ
ホワイトライオンのヴィト・ブラッタ
ナイトレンジャーのジェフ・ワトソン
VHのサミー・ヘイガーとマイケル・アンソニー
アンジェラ

生き返って欲しい人
ジェイニー・レイン
レイ・ギラン
ジェフ・ハンネマン

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:35:39.76 ID:rxSIPh0y0.net
ガンズってそんなにグランジの影響で追いやられたイメージないんだよな
ユーズの時点でLAメタルからは脱却してるし
モトリーとかホワイトスネイクとかが直撃受けたってイメージ
その後のインダストリアルとかデジタルロックの方が影響でかかった

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:36:08.90 ID:2Hh+tsAn0.net
>>294
俺はね。ステージに上がってくるDQNをギターでボコボコにするのをブートレグで観たんだがカートみたいにあれくらい突き抜けてないとロックじゃないと思うわ

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:36:45.30 ID:oZc2T6C20.net
>>297
強がってたはずなのにそんな観念に捕らわれちゃう、ってのはあるわな

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:38:33.96 ID:XofMGwcH0.net
>>154
コラじゃなくて?

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:44:16.15 ID:jv4aDIcg0.net
死んだからロックとか客殴ったらロックとかションベン臭くて聞いてられねえ
客殴るくらいならワイルドハーツのジンジャーも大阪の客をギターで殴って血まみれにしてたぞ

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:46:51.99 ID:v28ZyY7E0.net
>>301
ユーズの出来が期待外れだったから、出た当初はこの波に乗るかという感じの大勢も移動する準備は出来てた
ネバーマインドがアペタイトと同じくらいのショックを与えて徐々に売れていったが
産業メタルに皆が飽きて、多様なカレッジロックがメジャーに次々と入り込んでいったね

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:47:41.89 ID:r2echhXI0.net
>>286
ファイヤーハウスいいよね
名曲たくさんあるし
地味に活動してるけどYouTubeのライブ動画ではあんまり声出てなかったな

ウォレントはジェイニー死んでからリンチモブにいたボーカル入ったけどこっちは上手かった
他のメンバーが誰が誰だか認識できないぐらい変わっちゃっててショックだった

当時ので衰えを感じさせないのはウィンガーかな
キップはすごい声出てるし、演奏完璧だし
アルバム出し続けてる

あと地味にしぶといのがストライパー

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:50:43.96 ID:KJdBojxH0.net
俺15さい「和田誠と伊藤正則、どっちが伊藤正則?」
店員メタラー「ニュアンス」

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:51:25.16 ID:X7UY2qal0.net
>>292
カートはソニックユースぐらいの売れ方をしたかったらしいが、実際にはソニックユース程度では物足りなかったんじゃないかと思うね

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:55:00.65 ID:v28ZyY7E0.net
パールジャムのヴァイタロジーはわかりやすさが
ネバーマインドとインユーテロの間くらいだが聴きやすくて名盤
そういう出来ならほどよく売れてよかったんだろうかな

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:55:28.64 ID:f1xViIrM0.net
>>19
モトリークルーが自主制作LP→メジャーで成功した手法をいただいたんだろうけど、ゲフィン
レコードが資金を出してたんだろうな。破天荒イメージの演出が上手かった。アクセルがインタ
ビューで1stアルバムの売り上げでボストンに勝ったんだと嬉しそうに言ってたり、スラッシュの
父親がゲフィン社員のアートデザイナー、母親がステージ衣装のデザイナーでデヴィッド・ボウイと
一時付き合っていたと聞いてこいつら本当は真面目だし、育ちも良いんじゃないかと思ったものだ。

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:56:29.16 ID:nqwTwIp/0.net
グランジの勃興によってLAメタルが終焉したってのも間違ってないと思うんだけど
なんか俺的には、ガンズの登場が、LAメタルとしての結論が出たってイメージで
もうガンズがLAメタルとしての最終形態で、これが答えというか、LAメタルとして
これ以上発展のしようがないというかさ
俺的にはある意味ガンズが終わらせたってイメージなんだよね。
だからこそ、グランジが出てきたっていうかさ。

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:56:55.22 ID:2Hh+tsAn0.net
>>309
ソニックユースは来日した時、山手線で電車移動してた。
関係ないんだがね

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:57:23.99 ID:v28ZyY7E0.net
本当に育ちの悪いのはアドラーじゃないか

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:00:47.25 ID:nqwTwIp/0.net
じゃあアクセルが放火魔で、裁判で弁護士なしで自分で弁護やったってのも作り話だってのかい?

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:01:07.25 ID:PHPYKZ6x0.net
パールジャムって、今やアメリカンロックの大御所みたいになってるよね。

スプリングスティーンとかイーグルスみたいな。

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:02:34.61 ID:oPhcFapj0.net
だいたい、ガンズにしてもニルヴァーナにしても1枚目はプロデューサーの手腕が
でかいからな。
DQNをなんとかゆう事聞かせて商品として成立させたんだろ。DQNもかねないからとりあえず
言う事聞くしねw

売れちゃった後は商業主義で成功したからこそできる商業主義否定の贅沢にははしっちゃったから

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:04:24.88 ID:v28ZyY7E0.net
パールジャムはグレイトフルデッドの継承者という感じかな
KOLみたいなフォロワーもいるけど、どれも日本人に届きにくいのがいい味

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:04:36.82 ID:kEd6tFJB0.net
>>312
ガンズはLAメタルぽくないんだよね
他のLAメタルバンドより泥臭い
ガンズの1stよりエアロのパーマネント〜のほうがLAメタルのイメージに近い

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:05:04.99 ID:fO41pn34O.net
ガンズもニルヴァーナもヒット曲の法則がないからネタが尽きたらもうダメだったろ
ニルヴァーナもスメルズだけだし、ガンズはユーズもバラードとヘブンズドアのカバーがなければ駄作
ジャングルやパラダイスの系統をもう一曲作れたらな

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:07:37.37 ID:lHuHWFEO0.net
>>257
ザックワイルドのPRIDEandGLORYでも聴いてろよハゲ。

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:09:51.20 ID:r2echhXI0.net
ガンズはブルースの要素強いからLAメタルと言われると違和感あるな
当時は商業的なLAメタルが成熟した後にブルース回帰というイメージ
バッドランズとかクワイアボーイズとかテスラとか
ラットですらウェイクールジュニアみたい曲作ってた

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:10:57.19 ID:TvPDpv0I0.net
LAメタルっていうと全員で曲名をコーラスするってイメージ

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:12:55.20 ID:jv4aDIcg0.net
俺のLAメタルのイメージはウォレントのいけないチェリーパイ

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:14:23.56 ID:lHuHWFEO0.net
ホワイトスネイクとモトリー一緒にしてる身体障害がいて笑うw

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:14:25.50 ID:KJdBojxH0.net
スティールパンサー「エイジアンフッカー♪ぺろぺろ」
日本人「それザパニーズ売春婦 (´;д;`)」

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:15:56.35 ID:Yv136pdK0.net
スラッシュって黒人にくせになんで調子こいてんの

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:17:13.60 ID:lHuHWFEO0.net
>>322
ウォーレンのブルージーなソロはクソつまらんのに本人は自分のプレイに心酔しててダッサって叩かれてたな。

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:18:10.68 ID:gNNCNfGE0.net
デビカバとサイクス仲直りしないかなぁ

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:18:50.87 ID:rMNaPScP0.net
ID:nqwTwIp/0


↑こいつ典型的なロキノンw

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:20:09.41 ID:v28ZyY7E0.net
ジョージアサテライツ、ブラッククロウズとかも含めてのブルースロックの流れともちょっと違う感じがする
パンクの攻撃性と絶妙にブレンドしつつ、繊細なポップさと複雑性も備えてたから他になかった
LAと違ってボンジョビやシンデレラにしろ東海岸のメタルはルーツ指向かな

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:21:17.77 ID:r2echhXI0.net
>>329
最近のhere I go againのライブをYouTubeで見たら1オクターブ下がっててびびった

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:25:39.46 ID:lHuHWFEO0.net
>>329
まぁサーペンスはガンズ1stの10億倍はレベル高い。バカは多すぎてガンズのほうが売上は良かったけどな。まぁ今更カバとサイクスが組んだ所でゴミしか出てこんと思うわ。

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:32:07.69 ID:0REa/9/e0.net
>>93
メタリカはグランジブームにちゃっかり乗っかって音楽性変えただろ
砂男だってサウンドガーデンからパクったとカークが言ってたし

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:34:04.15 ID:PRtvTKss0.net
ロキノンw

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:36:21.53 ID:lHuHWFEO0.net
グランドはアリスインチェインズのダートとアコギライブだけ名盤。後は全てゴミ。

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:36:56.20 ID:lHuHWFEO0.net
グランドじゃなくてグランジなw

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:37:54.91 ID:HJ2HpPq90.net
今すぐは無理でも、十年後ぐらいには再結成あるかなぁ

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:38:34.64 ID:GYKa7JCs0.net
アペタイトもスメルズもカッコいいじゃん

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:40:11.63 ID:Cvl6LTqS0.net
相変わらず細かいカテゴライズ論争と知識ひけらかしの自分語りのレスと化しているw

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:42:32.86 ID:0REa/9/e0.net
>>329
何年か前に試してみたけど結局駄目だったんじゃなかったっけ?

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:43:21.13 ID:v28ZyY7E0.net
サーペンスはLAメタルとツェッペリンの真似して嘲笑されたのがイタかった
カヴァデール以外はよかったけど

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:50:33.28 ID:KJdBojxH0.net
俺18才「スラッシュがサポギしてたマイケルってブラック?ホワイト?」
スラッシュ「マイケルは神」

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:53:43.89 ID:aXqKrAhz0.net
キースリチャードとブライアンジョーンズも仲直りしてほしいな

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:54:32.08 ID:NEczdrbp0.net
>>40
ちょっとそれ何で読めるのか教えてマジで

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:55:04.53 ID:f1xViIrM0.net
>>332
声が出てないのは覚悟の上で、ジョエル・ホークストラとレブ・ビーチのコンビを観に行こうかと思っている

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:55:17.25 ID:nggzynn70.net
てことは
もうすぐ日本に集金くるね!

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:56:09.13 ID:lHuHWFEO0.net
>>342
お前キングダムカム聴いた事ねえの?あれこそ嘲笑の的だよ。サーペンスはカバがスティルでちょっとオマージュしたレベルだしブラックドッグなんてクソよりメタリックでブルージーなリフと中間部のクラシカルな静寂部のコントラストが聴き所。

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:58:36.75 ID:v28ZyY7E0.net
>>348
一緒に笑われてたんだから認めろやw
というかLAにすり寄ったほうが恥ずかしい

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:03:05.67 ID:lHuHWFEO0.net
>>349
まぁガンズみたいな退屈な下手くそのゴミより、カバ、サイクス、マーレイ、ダンバー(元はコージー)の方が一億倍巧かっけどね。迫力もクソなガンズとは桁違いw

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:06:09.67 ID:rxSIPh0y0.net
スティルは曲調よりPVの弓弾きが嘲笑を買ったな
個人的にはjudgement dayのカシミール丸出しのほうがずっこけた

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:07:35.67 ID:vMo4e7mt0.net
5年前くらいに出た若い頃の写真集が凄く良かった。

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:10:25.79 ID:41lrkTIF0.net
パールジャムは来年ぐらいにさくっとロックの殿堂入りしそうだけど
ホワイトスネイクは絶対無理だな

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:11:54.24 ID:lHuHWFEO0.net
>>351
あれはサイクスじゃなくてゴミのブァンデンバーグだから。サイクスクビになって正解。

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:12:00.93 ID:v28ZyY7E0.net
>>350
崩壊後の人選も酷かったなw
デビカバの迷走には最後まで笑わせてもらったw

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:12:40.60 ID:X7UY2qal0.net
スラッシュの母親がボウイと寝てたと聞いて、ボウイはやっぱり有色人種の女性が好きなんだなと思った

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:13:15.09 ID:ed3aD7Np0.net
スティーブヴァイの白蛇なあれ最高だった

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:15:10.61 ID:lHuHWFEO0.net
>>355
まぁスティーブヴァイ入れた時には俺パンテラとかに移行してたからどうでも良い。スリップもクソ過ぎたしな。

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:15:32.40 ID:EzTpio1R0.net
ガンズ再結成もいいけどヴェルリヴォのほうも頼むわ

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:16:43.61 ID:EhyLqPu4O.net
ガンズとホワイトスネイクを比べてもしょうがないだろ
畑が全然違うわ
ガンズはLAメタルが結局シンデレラとかミーハーなのばかり
になって飽きられ始めたころ、ブルース回帰現象で全ジャンル的に起きて
メタルでは1人勝ち状態になったんだろ
ホワイトスネイクは基本的には正統派だからな
カバはとにかくプラント大好きっ子
サイクスはゲイリームーア大好きっ子
そんな2人が合わさってサーペンスが出来たわけだろ
キングダムカムも話題にはなったがあれはB!の当時のステマ
に因るとこも大きい

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:16:57.64 ID:lHuHWFEO0.net
まぁホワイトスネイクつーサイクスいないと何もできないクソバンドの話はやめてガンズについて語ろうや。

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:17:07.95 ID:8GPiC2qa0.net
ガンズというかアクセルは売れすぎて壊れちゃったんだよな。

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:19:38.42 ID:lHuHWFEO0.net
>>360
全部正解。何故か髪型だけでサーペンスLAメタルにしたがる池沼多すぎねえか?LAっぽいのなんてバットボーイぐらいしかぬえのにな,

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:23:32.98 ID:41lrkTIF0.net
でも、LAメタルの王道の、自分の彼女をプロモーションビデオに
出すというのをやっていたし

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:28:01.24 ID:sSCMMe2B0.net
モトリーやその後のガンズもヘアメタルの中ではストリートアングラ寄りなのが売りで
それで天下獲ったら、リスナーがもっとそういう志向の音楽に走ったってだけの話だよな
それもすぐに飽きられて元に揺り戻されたけど

アペタイトからクリードみたいなポストグランジが売れちゃうまでが
アメリカンロックのある種の嗜好ブームの始まりと終わりって感じ

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:29:47.85 ID:EhyLqPu4O.net
>>363
そう
ホワイトスネイクはLAメタルではないw
にわかが息を吐くように嘘を呟いてるのには呆れる

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:32:51.41 ID:otDNAjNc0.net
>>11
そもそもなんでケンカしてたのだろう
ボンジョヴィの弟分とかいう触れ込みでデビューしてたけど、
音楽性も全然違うのになあ

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:33:58.92 ID:RuiUbmgp0.net
金がないんだろうな

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:36:08.34 ID:tHJKQhXp0.net
アメリカに魂を売ったデビカバ。ブスに金を浪費したデビカバ。泡と消えた8ミリオン。んーベイベーなんて歌ってるからだよ、老人。

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:37:51.57 ID:lHuHWFEO0.net
>>366
つかWHIESNAKEとモトリー、ガンズなんて共通点まるでないのにね。
寧ろ正統派なDOKKENだけが唯一近いと感じるけど。

ブルーズベースの真面目なブリテッシュロックをプロデューサーが
極限まで売れるようにしたのがサーペンスで、本来のサイクスの
性質なんてブルーマーダー聴けや一目瞭然なのにな。
ブルーマーダーなんて寧ろブラックサバスのヘッドレスクロスに近い
瞑想的な重いブリティッシュHRなのに。

やっぱPVのせいでバカが勘違いしたしたんだろうね。IT THIS LOVEなんて
ゲイリームーアかサイクスしか作れないわな、あんなバラード。
あんなバラードLAメタルのどこにも見当たりません。
つか全てが違う。

世の中の難聴には辟易する。PVに彼女出てるとLAメタルとか論点が
画像の世界じゃん。バカ過ぎて話したく無くるよ。

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:39:40.44 ID:lHuHWFEO0.net
話したく無くなるよ、だった。

まぁバカは正統派は聴かないで、
モトリーとかガンズみたいな誰でもコピーできる
頭の悪いロッケンローでも聴いてなって話ですな。

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:40:41.08 ID:8GPiC2qa0.net
WSのサーペンスは、コーポレートメタルの走りだよね。
メタルが金になると見込んだ輩がくすぶってたWSに目をつけ
金ピカに磨いただけさ。

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:42:03.31 ID:jv4aDIcg0.net
>>367
金の問題
スキッドロウのの売り上げがボンジョヴィの懐に入ってた

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:44:18.96 ID:HenRP0MI0.net
>>301
モトリーとか他のヘアメタル連中はグランジ勃興で壊滅したってイメージだけど、ガンズは勝手に自滅したもんなw
普通に続いていればメタリカみたいにロックの垣根を越えた別格の存在になってた可能性はあったな。

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:45:43.07 ID:lHuHWFEO0.net
まぁモトリー、ガンズみたいに脳に障害をお持ちの方で
なければ誰でもコピーできるゴミよりWSのサーペンスとか
OZZYやDOKKENのアルバムはギターが難しいからな。

意外とバカには理解されずらい。
なんせ弾けないからw

ガンズってアメリカのBOOWYみたいなもんしょ?
ギターも歪んでないし、メタルでも何でもない。

ただの粋がった楽器が下手糞な知障が好む音楽w

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:45:51.05 ID:v28ZyY7E0.net
>あんなバラードLAメタルのどこにも見当たりません
LAかどうかはともかく産業メタルにバラードを1曲まぜるのは常套手段じゃないか
WSがLA?と脊髄反射する前に売れ線になびいたダサいバンドの1つといい加減認めるべき
基準もなく正統派とかいうのも何だろうなw

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:46:59.78 ID:lP3udy7k0.net
>>212
正直、トッド・カーンズの方がヴォーカル上手いよ。

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:47:46.37 ID:mGdjktr1O.net
>>282
斜に構えたカートの言葉を額面通り受けとるのか?カートはロックスターを夢見てた少年だったという。売
れる前に近しい人に「ビートルズとブラックサバスを混ぜた音楽は売れると思う?」と聞いて成功を確信し
てたフシがあるし実際ネバーマインドが1000万枚以上売れた時も「すげー、1000万ドル手に入る(実際はそ
れほど入らなくて落胆した)」って喜んだらしいし。ただセルアウト野郎ってのがカートが心酔するインデ
ィシーンではダサい象徴だから売れたいけど売れ過ぎはカッコ悪いみたいな中二病的なものだったんだろ。
個人的にはカートは27才の絶頂期で死ぬところまで織り込み済みでロックスターを演じ切ったんじゃないか
とさえ思う。それで初めてジミヘンやジャニスらと同じ伝説のロックスターの仲間入りができると

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:49:28.04 ID:lHuHWFEO0.net
>>376
売れ線に靡いたって逆に靡いてないバンドって誰?
ブルータルデスメタルとかじゃなくて、あの時代で。

ちょっと言ってみなよ。逃げるなよ〜。ぷぷw

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:52:56.16 ID:lHuHWFEO0.net
>>376

>産業メタルにバラードを1曲まぜるのは常套手段じゃないか

良く分からんけどMETALLICAのWelcomeHomeとかPANTERAの
もバラードみたいの一曲は入れてるるけどアレもお前の中で産業メタルの
常套手段なの?

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:53:36.00 ID:v28ZyY7E0.net
>>379
LAやら産業メタルが羨ましくて真似に必死だったWSのほうがダサいのは一目瞭然だろw
今の佐野と同じレベルのパクリw
ところで正統派って何だ?

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:55:43.13 ID:lHuHWFEO0.net
ID:v28ZyY7E0 [17/17]

お前頭悪くて楽器下手だから噛みついてんだろ?
BOOWYの練習してろよ、チンカスはよ。

お前にはサーペンスのCrying in the Rainなんて
難しくて弾けないだろ?
君たちのロッケンロール(爆笑)なガンズやBOOWYでも
コピってツベにうpして爆笑されてろよバカわw

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:56:21.49 ID:v28ZyY7E0.net
>>380
WSがメタリカみたいな曲をやってれば(または逆であれば)通じる話だろw
耳鼻科か脳の医者にいけww

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:57:37.33 ID:lHuHWFEO0.net
>>381
結局言えないで逃げてるけどバカなの?
まず俺の質問に答えろ。
産業ロックに靡かなったバンドを 挙 げ ろ 
言ってんの?お前怖いの丸見えジャンw
論点までずらして、詳しい俺に怯えてんのか?

ダサいのはお前でしょ?
ガンズも弾けないカスの分際でw

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:58:37.62 ID:v28ZyY7E0.net
LA羨ましい〜、女と絡むPV作りたい〜、ブリーチでも何でもやるぜ〜
メンバー?どうでもいいw

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:58:58.72 ID:lHuHWFEO0.net
>>383
はぁ?どういう意味ですか?
何をそんなに怯えて論点ズラしてんすか?
バカなんすか?お前臭うよ、なんか、いや、まじでw

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:59:54.67 ID:0REa/9/e0.net
風呂入ってる間にめんどくさそうなスレになってる・・・・

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:00:37.84 ID:lHuHWFEO0.net
>>385
あらあら靡かなかったバンドすら挙げれないのか?
そもそもお前はBOOWYしか聴いた事ないんだから
ここに来るなよ。傍迷惑なんだけど。

なんじゃ、その消防みてえな煽り。
発狂してファビョッたか?朝鮮人。

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:01:05.55 ID:v28ZyY7E0.net
>>384
お前、自分で言ってるだろ、アングラ以外はなびいてたって
脳の病気か
WSは筆頭でダサいのに、正統派とか抜かすから嘲笑されんのw

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:02:10.14 ID:2AtW29yI0.net
そういえばシンデレラってのもボンジョビの弟分だったっけ?

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:02:54.78 ID:lGQmGxFb0.net
こいつらが作った曲に味付けしたビーイング系の曲の方が全然良い
ビーイングが作った曲を外タレが歌ったらバカ売れしただろうな
要は白人が歌わないと売れないんだろうな

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:02:56.17 ID:lHuHWFEO0.net
>>389
嘲笑?証言レスみせてよ。
今の所剥きになって正統派否定してんの
お前だけなんだけど。
URL貼ってくんない?嘲笑の的になってる。

また逃げるの?

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:03:41.67 ID:r2echhXI0.net
>>346
レブ・ビーチの顔芸見るだけでも行く価値ある

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:04:10.22 ID:pNAbcm8Z0.net
まあいろんな感想があるものだ
でも個人的にはなぜニルヴァーナが引き合いに出されるのだろう?
自殺したカス人間がいたバンドなんて、まったく聞くに値しないのにw

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:04:23.35 ID:lHuHWFEO0.net
>>389
つかお前IDもちょんと見分けられないのか?
ファビョリすぎて脳が追いついてないんじゃないのかい?

俺アングラなんて言葉一言も発してないけど、
そのレス貼ってくんない?

おまえどんどん宿題ができてくなバカの癖にwww
粋がるからこういう目に合うw

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:04:24.00 ID:8GPiC2qa0.net
まあのアルバムでWSはモデルチェンジしたよな。
で、誰がモデルチェンジさせたかと言えば
デビカバでもサイクスでもなかったってことだろう。

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:05:11.16 ID:kIBUAq/J0.net
>>391
ビーイング系って外タレの曲パクリまくってたんですが

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:07:27.19 ID:lHuHWFEO0.net
靡いたバンドも挙げられない、嘲笑レスも貼れない、
アングラの発言レスも晴れないで延々論点ずらしまくる
ID:v28ZyY7E0 [17/17]はBOOWYのファンです。
ガンズすら弾けません。

完全に知的障害者です。

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:08:28.96 ID:gNNCNfGE0.net
デビカバ―ペイジは仲直りしなくてもいいかな...

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:08:48.14 ID:lHuHWFEO0.net
ID:v28ZyY7E0 逃げたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レス遅すぎて夏なのに手が悴むよwwww

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:10:47.85 ID:v28ZyY7E0.net
>>400
2chでの勝負に命がけのニートには勝てないからなw
練度が違うw

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:11:57.98 ID:lHuHWFEO0.net
>>401
まだいたの?
知障はBOOWY聴いてろって指示しただろ?
消えろハゲ。

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:12:39.96 ID:v28ZyY7E0.net
>>402
バイバイ、ニートw

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:15:18.47 ID:8GPiC2qa0.net
イングヴェイとM・ヴェセーラは仲直りできないだろうなw

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:16:17.95 ID:XMI32AF3O.net
>>403
粘着して貼り付いてる奴がニートなんて
いつの時代の思い込みだよ、昭和のお爺ちゃん
ゲラゲラ

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:17:38.66 ID:GqHJHMxB0.net
年とって丸くなっただけだろ

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:18:25.39 ID:lHuHWFEO0.net
ちなみにWSの正統派云々だけど、サーペンス以前は
もろ正統派のブルーズベースのHRじゃん。アホじゃね?
お前は何を正統派と呼んでるんだ?
JUDAS PRIESTか?IRON MAIDENか?
JUDAS PRIESTは実験的なバンドでメタルの祖的な
感覚を持ってる奴がいると思うけど、正統派とは呼べないな。
IRON MAIDENも基本はスティーブハリス劇場で正統派の要素とは
程遠い。初期はパンキッシュな要素もあったしな。

でWSは正統派でサーペンスはSLIDE IT INの方向性を極限まで
磨き上げて米で売れるようにしたってだけ。それが何か?

ちゃんとこういう感じで論理的に説明してくれよ、知障の ID:v28ZyY7E0ちゃん。

じゃないとお前は一生負け犬だよ。

ニート?すいません高収入のリーマンですwwwwwwwwwwww

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:18:55.07 ID:lGQmGxFb0.net
>>397
WANDSのKEEPONDREAMって曲聞いてみてめちゃくちゃいい曲だから
詞はJRockの方がいいと思う
俺はね

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:20:18.01 ID:lHuHWFEO0.net
ID:v28ZyY7E0 はBOOWYだけ聴いてれば良い。
それ以上の音楽的進化はお前には向いてない。
これまじなアドバイスな。

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:21:21.75 ID:TvPDpv0I0.net
ID:lHuHWFEO0とID:v28ZyY7E0が仲直りしますよーに

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:22:03.44 ID:XMI32AF3O.net
>>407
で、必ずニートという煽りに高収入と返すおっさんがいる
加齢臭漂うすれだな
ゲラゲラ

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:27:29.80 ID:OYjpJmra0.net
>>204
欽也さんをディスすな

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:27:31.09 ID:lHuHWFEO0.net
>>411
はぁ?どうでもいいわ。

しかし今日も完全勝利だったな。
メタル板でも一度も負けた事ないが、
やっぱメタルバカはよー釣れるわw

ま釣れてもなんせ難聴とメタル歴10年レベルの
アホしかいないから俺に勝てる分けないんだけど。
あ、ちなみにメタルは最近全然聴いてないので、
2010 ぐらいまでの北欧メロデスとブルータルデスと
モダンへヴィネスとブラックメタル辺りで止まっとりますww

ぷげらwww

さー酒でも飲むかwww

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:27:45.57 ID:v28ZyY7E0.net
正統派と言う奴がいるが、その流れは今はどうなってんだ
もし続いてないなら、軽い正統だな
ファンの思い込み幻想か

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:28:39.01 ID:XMI32AF3O.net
>>408
WANDSってのは
REOスピードワゴンのフォロワーなの?

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:29:16.11 ID:8GPiC2qa0.net
じゃあ次のお題は、white lionでどうぞ

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:30:25.30 ID:XMI32AF3O.net
>>413
おっさん
人生楽しいのか?

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:31:20.88 ID:lHuHWFEO0.net
>>414
てめえの正統派は何なのか挙げればいいんじゃね?
何でお前はそういう煽られ要素満点のレスからは逃げる分け?
お前みたいなバカは余計虐められるだけだろ?

なんせ人を煽ってるだけで重要な話は何一つできない負け犬の
弱虫なんだからな。

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:31:52.09 ID:1jOYZbL80.net
ニート!ニート!

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:31:55.88 ID:lHuHWFEO0.net
>>417
普通に

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:32:34.55 ID:tTVeYnvv0.net
シンデレラにホワイトライオン
日本じゃあまり売れなかったね

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:33:51.83 ID:v28ZyY7E0.net
>>418
正統派なんて挙げられんから、ずっと言ってる奴に聞いてるんだが、
2chのやりすぎで頭がおかしくなってんだな
これで高収入とかどんな業界だ

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:36:10.71 ID:TCTNehRP0.net
仲違いの原因は必ずカネ
仲直りのきっかけも必ずカネ

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:36:13.11 ID:lHuHWFEO0.net
>>422
ぎゃっははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局お前分からんかったんだwwwwwwwwwwwwwwwwww

まぁお前がメタル歴35年以上なら分かるよ。
お前何年だ?
リアルタイムで時代を過ごせば見ないもんも見えて来るの。
お前じゃ無理。
BOOWYを聴いてろ。

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:36:24.94 ID:GLRJaIam0.net
>>110
2006年にアクセルと3人で一緒に酒を飲んでいたらしい

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:36:39.16 ID:jv4aDIcg0.net
>>408
聴いてみたがウンコだった
トリクスターに似たような曲があったような気もする

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:37:34.23 ID:/8ChUQVa0.net
2chの自称高収入はファンタジーだよ
2年前の●事件で照明されただろ

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:38:03.45 ID:XMI32AF3O.net
>>420
にちゃんで煽りに簡単に釣られて顔真っ赤にして勝った負けたと騒いで
酒渇喰らう人生が楽しいのか
幸せだな、まじて羨ましいっす、先輩
やっぱ昭和の遺跡は偉大ですね

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:38:27.80 ID:8GPiC2qa0.net
俺はカルトの方が好きだったけど、ドラマー引っこ抜かれた

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:40:27.21 ID:v28ZyY7E0.net
>>424
お前見てると、昔居酒屋で見た、会社の男女交えた飲み会らしき席で
ずっとメタルの話して引かれてたオヤジを思い出すわw
俺の言う話がわからんお前らが悪いって感じなw

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:41:06.14 ID:lHuHWFEO0.net
>>428
顔は赤くなってないよ。
元々低血圧なもんで

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:41:18.41 ID:GLRJaIam0.net
>>180
ロブ・ゾンビは仮面ライダーファンなのかね
アルバムのジャケットか何かに書いてあった記憶があるけど

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:42:38.24 ID:XMI32AF3O.net
>>430
バイバイっていって
我慢できないですぐに戻るなよ

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:42:38.92 ID:r9M82/nk0.net
>>421
アメリカでも、特にうれてないし

89年はアメリカに住んでてよくライブ見に行ったな。

カルトとグレイトホワイトは諸事情で見逃し後悔してる。
アリーナ Aero、Skid Row
中規模 Mr.BIG、ウインガー、KingsX、KIX、Blue Murder
小さなライブハウス DAD、Bad Lands

何もかも懐かしい、、、

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:42:43.33 ID:lHuHWFEO0.net
>>430
ふ〜ん、で?
俺は会社でメタルの話なんてしないけど。
そもそもメタル好きなんて言ったら恥ずかしいだろ?

その前に誰も知らないけど。
辛うじてSlipKnot知ってる奴がいるレベルだろ、若いガキでwww

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:42:43.78 ID:fO41pn34O.net
ウォークジスウェイとイートザリッチをアクセルとスラッシュでやってほしいな
リビオンザエッジとかエレベーターも合いそう

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:42:52.02 ID:tKlzTWxk0.net
>>431
返しもセンスないね 君は

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:43:10.72 ID:d6vTALL30.net
期待するだけ無駄なのに

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:43:15.89 ID:lHuHWFEO0.net
>>433
ワロタ

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:44:11.64 ID:4PrWezbe0.net
何かものすごいメタルファンが一人いるなこのスレ

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:44:53.53 ID:XMI32AF3O.net
>>427
そこは突っ込んでやるなよ
もっとおっさんのプロレスに付き合ってやれ

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:46:11.39 ID:tTVeYnvv0.net
KINGS'X大好きだわ
ダグがジョージリンチとKORNのドラムとアルバム出してビックリしたけど

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:46:20.48 ID:lHuHWFEO0.net
もう堀北電撃婚スレに戻るよ。
あ〜つまんかったw

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:46:21.32 ID:QAI6KTUL0.net
アクセルローズみたいなコテコテのロックスターってもう二度と出現しないのかな、なんか寂しい。

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:46:26.27 ID:r2echhXI0.net
>>434
黄金期じゃないか
羨ましい
キックスは新譜いいよ!
何も変わってない

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:47:29.59 ID:v28ZyY7E0.net
>そもそもメタル好きなんて言ったら恥ずかしいだろ?

誰とも話ができない鬱憤を2chで晴らすしかないんだなw
可哀そうな奴なのはわかったから、せいぜい荒らさずに2chで楽しめw
しかしポルノの話をするわけでもないのに、メタルファンも気の毒だなw

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:48:05.53 ID:r9M82/nk0.net
>>429
Sonic Templeは今でもよく聴く。
当時より更に好きになったアルバム。

カルトと言えば
Unkleと、Ian Astburyの
Burn My Shadow
これ、かっこえーわ

https://youtu.be/nXqGtmLSgO0

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:48:12.52 ID:XMI32AF3O.net
>>434
グレイトホワイトは
日本でのライブの方が全然充実した内容だぞ

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:48:42.96 ID:GLRJaIam0.net
RattはキャッチーなRound And Roundだけ何度も聞いた

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:49:01.72 ID:8GPiC2qa0.net
まだ見ぬ巨人
WWVとTYKETTO

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:49:20.95 ID:vE43XZ4J0.net
>>432
マンガとか特撮ものとか大好き(日本のものに限らず)で仮面ライダーもあいつの趣味
ジャケットに書いてあったというかあのインナー全部ロブ本人が描いたイラスト

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:49:34.61 ID:lHuHWFEO0.net
>>446
いなくなる宣言した瞬間、長文で元気になってんじゃねえよバアカ。
本当お前頭悪いなw
全部先が読めるレベルのアホw

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:50:22.37 ID:r9M82/nk0.net
>>445
KIXは客を乗せるのがスティーブンタイラー並みに上手かった。
新譜聴いてみたいな。
Blow My fuseツアーをNYで見ました!

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:51:32.56 ID:v28ZyY7E0.net
   
>そもそもメタル好きなんて言ったら恥ずかしいだろ?

メタルファンの風上にも置けんだろ、このクズは
これでリスナー35年w

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:52:15.78 ID:XMI32AF3O.net
>>445
なに、本当か?
ガールマネーとかコールドブラッドとか
またライブで歌いたなぁ

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:53:54.67 ID:r9M82/nk0.net
>>448
アメリカでは、HRブームとは言え
みんな小さな箱か前座ばかり。
グレイトホワイもそれで充実してなかったのか。
NYの500くらいのホールだけど、一応ヘッドライナー。
チケット15$
買ったけどメキシコでトラブルおこして帰って来れなかった。
アルバムTwice and Shy大好きだったんだよな。
ホント後悔。

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:54:30.94 ID:sSCMMe2B0.net
ソニックテンプルとキングダムカムは今でも叩かれるが
ブラックアルバムやDr.フィールグッドはそうならない不思議

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:54:48.00 ID:XMI32AF3O.net
>>450
カトマンドゥとヴェインを観て
マーチャーのシャツを買った俺は勝ち組かな?

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:55:28.54 ID:r2echhXI0.net
>>453
キックスは典型的なライブバンドだから楽しそうだね
今年アルバム出して復活したベテランはキックスとトリクスターだけど、日本に来てくれるなら絶対行く!

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:57:37.05 ID:8GPiC2qa0.net
SHOK PARISよ再び

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:57:37.65 ID:XMI32AF3O.net
>>453
なんか羨ましい人生だな
どこかの煽られ耐性ゼロの自称人生幸せなオサーンと比べて

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:58:48.76 ID:Uoe/EexO0.net
再結成ガンズならドーム埋まるな
ただしドラムをどうするか

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:59:21.13 ID:YSlz9SVs0.net
おおっマジかよ 俺にとってのガンズはアクセルとふわふわパーマが一緒にやってこそなのだわ
一時的でもいいから復活するといいなあ

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 22:59:51.84 ID:8GPiC2qa0.net
>>462
ヨシキだね

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:00:27.66 ID:XMI32AF3O.net
>>456
ちょっとまって
ガラケーでちまちま打つには込み入った内容になってきたから
PC立ち上げます

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:02:11.34 ID:r9M82/nk0.net
>>461
Bad LandsとDAD意外はみんな女の子と。
今思えば幸せすぎる人生。
今は親も俺も貧乏でドン底。

何か久し振りにライブ見に行きたくなった。

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:03:13.14 ID:tKlzTWxk0.net
アドラーよりはマットだろな
ツアーするのであれば
そりゃあアドラーがベストなんだろうけど。
ユーズのバラード曲をアドラーが違和感なく叩けるかな

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:03:16.31 ID:r9M82/nk0.net
>>465
待ってるよw

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:05:21.30 ID:8GPiC2qa0.net
なぜかアドラーが死んだと思いこんでた

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:07:04.17 ID:tKlzTWxk0.net
ツアーとなるとイジーも難しいだろなと思うw

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:08:01.83 ID:Vi0QlEl10.net
昔の職場の同僚として普通にお付き合いしてますよ(苦笑)
でも、もう仕事一緒にしないよね。独裁国家の首領様だし(ニヤニヤ

的な?

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:09:52.43 ID:GskHFZ7f0.net
結局世の中銭よ

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:10:48.39 ID:r9M82/nk0.net
>>467
アペタイト アドラー
イリュージョン、チャイデモ フランクフェラーがいい。

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:12:33.24 ID:41lrkTIF0.net
>>457
モトリーとメタリカも同じレコード会社(エレクトラ)同士で
いろいろあったが(メタリカがリハビリで大変な時に公開質問状を
出したりした)、今年モトリーの解散ツアーということで
仲良くロックインリオに出演するし、みんな雪解けムードだよね

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:16:12.97 ID:s7VZC1qs0.net
>>456
PCに移りました
いや、自分は海外渡航の経験もない人間だし
当時の情報源はB!誌とマサのラジオぐらいなんだけど
彼らは元々ヘッドライナーでも
本国では一時間程度のライヴしかしてないって話だった

で、自分は当時ジャックの犯罪歴の問題で日本に入国できくて来日が不可といわれていた時
何とか入国させてみたいな署名に協力したりするぐらいには好きだったので
初来日が決まった時は東京公演は一回を除いて全部
あと川崎公演にいったんだけど
初日の東京(確か厚生年金だったと思う)が一時間程度で終わって
正直ショックだったし、物足りなかった
ただその後徐々に曲数が増えて時間も長くなって
最後の川崎では当時一番好きだったレディレッドライトもやってくれて大満足だった

で、その後B!誌の来日レポ読んだら
前記した本国のライブが云々って書いてあって
こんなに長くライヴをやったのははじめってだってインタヴューに答えてた

しかしメキシコでトラブって帰ってこられなかって…

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:16:18.34 ID:cEi5l0zh0.net
DOKKANとかよく聴いたもんだわ

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:16:32.13 ID:r9M82/nk0.net
>>474
ジョンボンジョヴィとバズとアクセルが仲良く飲む時代になったくらいだもんな
あとは>>5くらいかw

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:18:27.66 ID:s7VZC1qs0.net
>>463
アクセルとふわふわパーマが一
ワロタ

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:18:52.72 ID:8GPiC2qa0.net
前座は勿論EZOだな

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:21:49.90 ID:tKlzTWxk0.net
>>474
音楽的に反目し合ったり、人間性が相容れなかったとしても、20年、30年と同じHM/HRシーンで生き残ってきたもの同士、お互いにポジティブなシンパシーは感じてるんだろね。

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:22:14.34 ID:r9M82/nk0.net
>>475
大野の記事は見応えあったね。
ジャックラッセルとマークケンドールの表紙だっけ
Angel Songが一番、LAのイメージ。
あれどJunk YardのHollywood聴くと聴くとLA思い出す。

HookedやPsycho Cityもよく聴いたけど
Twice and Shyのまとまりが好き。

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:22:24.97 ID:GLRJaIam0.net
>>451
ありがと

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:23:25.45 ID:s7VZC1qs0.net
>>466
人生いろいろあらぁな
俺も昔は絶対世界的なスーパースターになるってギター鳴らしながら
足繁く年間70本ぐらいのライヴに行ってた時期もあったけど
今は非正規雇用で働いてふんっばってる
だからレッズ追いかけるので精一杯でライヴは年間数本程度だったけど
去年からは一本も行ってないし、音楽もラジコとつべで聴いてるありさまだよ

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:23:30.90 ID:r2echhXI0.net
>>477
ジョージ・リンチは今年、スウィートアンドリンチでアルバム出したけど、言われなかったらジョージのギターだとは気づかないと思う
マイケル・スウィートに合わせて弾いてるのもあるかもしれないけど、カミソリは感じられなかったよ

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:24:26.51 ID:tI9IZGK50.net
>>378
1000万枚以上売れて作詞作曲自分らでやってて3ピースバンドなのに、1000万ドル程度も入らなかったのか
ゲフィンにどんだけ持って行かれたんだ

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:27:00.58 ID:oZc2T6C20.net
グレイトホワイトといえばあの火事起こして以降、消息聞いて無いな

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:28:28.33 ID:s7VZC1qs0.net
>>451
スパーチャージャヘヴン(で、あってたっけ?)もデビルマンデビルマンいってたね
ホワイトゾンビはスレイヤーか何かの前座で一回見たけど
まさかその後ロブがあんな大御所になって映画監督としても成功するとは思いもしなかった

そんなこといったら西武球場で見たボンジョヴィがあんな大物になるとも思わなかったけど

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:29:06.40 ID:NvxmeLl+0.net
仲直りしなくていいよ
どうせすぐ喧嘩するんだから

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:29:24.86 ID:r9M82/nk0.net
>>483
俺は演奏の方はイマイチw
大手の子会社の契約社員。
しかしなが女の子と楽しんでるw

当時、一緒にライブに行ってたお姉さんが
別れの時にKeep on Rockin'
と寄せ書きくれた。
貧乏でも楽しくロックな人生歩みたい。
アクセルの引きこもり曲が身にしみる45歳w

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:30:41.81 ID:xEcjl5qA0.net
>>10
ワラタ

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:30:50.22 ID:r9M82/nk0.net
>>484
ジョージリンチと言えば
ピッキングハーモニクス聴けば
当時は一発で分かったのに
スタイル変わったのか
聴いてみたい。

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:32:07.15 ID:wOA08Rul0.net
>>476
なんだよドッカンってw

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:32:19.13 ID:aXTMaA0k0.net
完全にあの5人で日本きたら、どこでやると思う?
普通にチケット取れるのかしら

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:33:04.05 ID:s7VZC1qs0.net
>>481
自分は行動力があまりない方(それでよく世界的売れてやると思ったもんだ、笑)なんで
あまり現地に行きたいとかは思わない方なんだけど
当時のLAとNWOBHMの時代の英国にはタイムスリップして行ってみたいと思うなぁ

あともはや現地でしか見られそうもないからラッシュとマリリオンは見に行きたいかな

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:34:25.92 ID:IV3QEwqP0.net
アクセルがTHE CULTに加入すれば今のガンズよりガンズっぽくなると思う。
曲だけイアンとビリーに書いてもらってイアンはタンバリン専用。

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:34:49.15 ID:aXTMaA0k0.net
DOKKANはマジうけるねw

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:38:02.65 ID:tTVeYnvv0.net
アンヴィル〜夢を諦めきれない男達〜みたいなスレになってきました

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:38:07.13 ID:HNg6Jyp20.net
このスレ


おっさんばっかり。


そういう俺も44

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:38:22.33 ID:s7VZC1qs0.net
>>477
バズはジョンと和解するのも良いけど
スネイクたちと早く和解しろよ

スキッズのオリジンで来た日には、だろ?

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:38:35.32 ID:aXTMaA0k0.net
B!誌でさ、2年前ぐらいかな、LAメタルの真実とか連載始まったんだけど予告もなく
2-3回で終わってたね、あれで25年ぶりにB!誌買って、さらにトムキーファーのソロアルバムまで買ったのに
不評だったのかな

そもそも、LAメタルは再評価される事は未来永劫ないんだろうか

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:38:56.83 ID:Tnk5UO5I0.net
ID:lHuHWFEO0
このアホ死ねw

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:40:41.91 ID:s7VZC1qs0.net
>>498
俺もさっき馬鹿をおっさんおっさんと煽っていたが
初めてのライヴが武道館のキッスの二度目の来日、ゲラゲラ
だから初めて見たライヴは前座のBOW WOWだけど

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:40:43.66 ID:9IqHI5Ox0.net
>>421
逆にY&Tが本国で売れなかったのが悲しい…ええバンドやん…メニケッティのギターを聴きたくなってきたわ

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:42:51.43 ID:tTVeYnvv0.net
今のSkid RowのヴォーカルTNTのトニーハーネルだよwビックリするわ
そういえばスコティヒルが日本に住んでギター教えてた時期があるよね

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:43:02.48 ID:s7VZC1qs0.net
>>486
あのあとマークケンドールが戻ってジャック、マーク、マイケルの三人が揃った状態でツアーしてたけど
結局仲たがいしてジャックが抜けたみたいだね
結構つべで映像ゴロゴロ転がってるよ

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:44:13.80 ID:r9M82/nk0.net
>>502
Rush、マリリオン、NWOBH、
西武球場って言ってたから
確実に俺よりは上って分かったよw

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:48:16.11 ID:IV3QEwqP0.net
ID:lHuHWFEO0
こいつメタハンだろ
懐かしいな

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:48:35.94 ID:s7VZC1qs0.net
>>501
いや、ああいう香ばしい奴(もはやここでも使う奴はいないか)も必要なんだよ
メタル歴35年とか行ってたけど
俺は76年からロック聴き始めたし一応NWOBHM体験者でメイデンは初来日から行ってるから
同様のメタル歴にはなるんだけどな

だけどあいつみたいにカテゴライズして○○メタルなんてやるのはウンザリなんだが

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:49:20.67 ID:3YDDWXi00.net
ホワイトスネイクってサーペンス出した直後はモトリーの前座でツアー回ってたんだっけ

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:50:08.38 ID:X2Y8kQ0e0.net
LAメタラーとスラッシャーって80年代当時は仲悪かったんですか?

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:50:58.11 ID:3cdaXvFhO.net
ファイナルファイトっていうスーファミのゲームにアクセルとスラッシュっていう攻撃力のある敵がいる

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:51:27.37 ID:s7VZC1qs0.net
>>506
ギャハハハ
ラッシュの武道館とマリリオンはフィッシュ時代とステーヴ時代の来日
見に行きました
スーパーロックは地獄のような暑さで、死ぬかと思った

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:52:44.16 ID:r2echhXI0.net
>>504
マジで!?
トニー・ハーネルにはTNTに、トニー・ミルズにはシャイに戻って欲しいわ
やっぱりそれが一番しっくりくる

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:53:12.09 ID:RMtk8gin0.net
>>83
本当に音楽好きな奴らは普通にガンズの後にニルバナと両方とも聴いてて両方大好き。

515 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:53:29.76 ID:r9M82/nk0.net
>>509
WSがモトリーのガールズガールズガールズツアーの前座だね

>>510
片方聴く奴、両方聴く奴と別れてて
仲悪い分けでもなかったかな。

516 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:54:14.38 ID:D9Lbc1Tr0.net
何となく鎖鎌持ったら強そう

517 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:56:21.27 ID:3YDDWXi00.net
ガンズは再結成ツアーはここ数年にやらないとそんなにタイミング残ってないと思うなぁ
もっと老いたらいろいろと支障が出てくる

518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:58:36.49 ID:aXTMaA0k0.net
そういえばさ、PrttyBoyFloydなんてモトリーのそっくりさんいたよね
あの金髪ベースが2010頃に亡くなっているの知って、ちょっと感慨深かったな
まだ50歳くらいなのにね、バンドマンのなれの果てって感じだ

ニュースにもならない人ばかりだもんね

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:59:23.58 ID:r9M82/nk0.net
再結成ツアーなんて興味ないな。
タイムスリップできるならアペタイトツアー見たい。
ダフ屋で買おうと大阪行ったら六万って言われ断念した。
もしくは、バケツ頭のガンズ。

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:00:16.25 ID:YoNs5+lY0.net
メタハンって自称SEのクセにMSNメッセも知らなかったよな。
トリップも知らなかったっけ。
自分で煽りながら発狂してメタ板荒らしてた。発狂の仕方が変わらないな。

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:02:28.29 ID:7JTeYZM90.net
>>510
俺みたいなオッサンになるとメタラーってなに?って感じになるwww
やっぱりヘンドバンガーだろ

で、当時はネットなんてのもなかったしジャンルを超えたフェスやイヴェントもなかったから
それほど直接対立の構図が鮮明になることはなかったね

ただLAメタルはヘアメタル、バブルガムメタルなんて陰口叩かれてたし
スラッシュにいたってはただ速いだけでドラムがスッタンスッタン鳴ってるレベルが低い音楽扱いだよ
帝王スレイヤーなんて当時の宣材写真のイメージで笑のネタでしかなかったし
王者メタリカもマスターアルバムからだよね、日本で評価されだしたのは

自分の記憶ではスラッシュ系では最初に評価されだしたのはスイサイダルテンデンシーズだった印象なんだけど

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:06:05.74 ID:7JTeYZM90.net
>>500
いや、あれは毎号連載っていうより不定期掲載で結構続いたよ
確か単行本化されなかったかなぁ

自分は一応B!誌は創刊から買い続けてるんだけど
正直今では買ってきてざっと見て積み上げてるだけではっきりと覚えてないんだけど

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:11:06.59 ID:pRHdPR2N0.net
誰だよメタハンってwwwバカはメタル板消えろ。

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:12:14.44 ID:7JTeYZM90.net
>>518
PBF、チッタまで見に行ったなぁ
前座が小野正利がいたバンドだったんだけど記憶に全くないwww

>>500
気になってぐぐったら
もう単行本が三巻まで出てるから読んでみれば?

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:15:37.36 ID:7JTeYZM90.net
>>504
ポールレイモンドも日本在住の時期があったし
今とっさに思い出せないけど結構いろいろな人が日本に長期滞在してうよね

スキッズは意地を張らないでとにかくバズを呼び戻すべきっしょっ

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:19:53.26 ID:B76NzIoU0.net
>>80
別々のバンドをやっていた頃から仲が悪かったのだから、なんでわざわざ
一緒のバンドでやろうと思ったのか不思議だな。

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:21:17.89 ID:7JTeYZM90.net
>>493
ドーム一回なら満員に出来るんじゃね?
個人的には集客が見込めないなら武道館
ある程度は入りそうというのならさいたまスーパーアリーナがいいのだが

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:22:40.72 ID:B76NzIoU0.net
>>500
ガンズのアクセルにステージパフォーマンスを盗まれた!と怒る男の話は面白かった

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:26:02.19 ID:7JTeYZM90.net
>>503
Y&Tは自分もインロック、ウイトラストのツアー一回しか見たことない
あの伝説の嵐のツバキハウスもチケットは持ってたけど当然行かなかったし
JHMフェスもチケット持ってたけど行けなかったんだよなぁ
インロックの時は翌日も行きたかったんだけど
確かX-RAYの解散公演かMAKE-UPと被って、当時は日本語メタルにはまってた時期なんでそっち行った

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:27:55.27 ID:e5kKLuLL0.net
LAメタルの真実は今も続いてるだろ
最近来日したフィルルイスとブレントマスカットのインタビューもあったろ

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:29:15.09 ID:XnRois8QO.net
スレタイでワロタ

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:30:49.78 ID:ESFVuyCZ0.net
アペタイトでデビューした当時は中2病爆発してたからカッコ良すぎわろたスウィートチャイルドのPVみてうれしょんしてたねw当時は武道館ライヴとか伝説だった原宿歩いてもガンズTばっか売ってたな
まぁ当時流れとしてはメタルハードロックしか聴いてなかったから技術うんぬんじゃなくパンク要素ありブルージーで中2満載のファッション新しかったカリスマ性がありカメレオン声のアクセルに衝撃を受けたわ

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:32:53.60 ID:7JTeYZM90.net
>>519
アペタイトツアーの武道館はよかった
ただ個人的には八曲だかで終わらせたNHKホールも体験したかった

>>528
シャークアイランドのリチャードブラックだね
あれは俺も読んだ
シャークアイランドって曲も良くてパフォーマンスも悪くなくて好きだったんだけどな
当時、とにかくマサがリチャードのパフォーマンスが妖術的で素晴らしいと押してたけど
ちょっとルックスが頭がでかくてアンバランスだった印象がwww
でもゲットサムストレンジとかサンバディフォーリンラヴとか
とにかくライヴで一緒に熱唱して鳥肌モンだった

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:33:40.36 ID:pRHdPR2N0.net
>>532
北朝鮮帰れよお前

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:37:22.09 ID:zO8xB2nM0.net
パラダイス・シティの最初だけ名曲やな

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:37:30.52 ID:7CjPYGcjO.net
>>530
その二人が今でも生きてること
一緒に組んで音楽やってること
このスレで名前を見たこと
ググって出てきた二人の画像

全てに衝撃を受けたわ…ありがとう

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:38:43.93 ID:7JTeYZM90.net
>>532
ってことは武道館にいけた俺は勝ち組のおっさんか?
www

ただイリュージョンツアーの初日のセットの最初がコーマだったのも
ある意味、衝撃的だったぞwww

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:42:20.55 ID:7JTeYZM90.net
>>536
キールもまだやってると聞いたら驚く?

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:46:10.18 ID:ESFVuyCZ0.net
>>537
武道館は伝説だようらやましいな
アンコールでボブデュランのカヴァーやったよね?ブートレッグ高い金出して買ったわガンズのピークはこの頃だと思う
イリュージョンあたりはもうねなんともいえない

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:50:16.50 ID:7CjPYGcjO.net
>>538
キール…需要があることに驚(ry

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:51:37.43 ID:GZTv2z4Z0.net
当時は、ジャックダニエルにHRが大好きだったが
40代の今はシングルモルトかワイン
音楽はポリス、フロイド、マイルス
HRは聴くには聴くが減ったな。

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:53:45.29 ID:w4TcFn9L0.net
エンブレム稲葉がまた短パン履くな

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:02:41.49 ID:7JTeYZM90.net
>>539
ヘヴンズドアかな?
俺的にはママキンでションベンちびりそうになった
ただ個人的には伝説はNHKホールでしょwww
ロックンロールのライヴなんて何があるかわからないのが本来は普通だし
全体に定番曲はやらなくちゃとか、アンコールは絶対あるわけじゃないのが本来の姿だし
確かに演る側からしたらツアー中の何分の一の一回かもしれないけど
見る側にしたら都合をつけて見に来るたった一回っていうのも理解できるけど
やっぱりロックのライヴは何があるかわからないスリリングな部分もあるからねぇ
ドリムシは同一都市で二回公演をすると二回目は自分たちの曲を減らして
自分たちが影響受けたバンドのアルバムを完全再現するので有名だけど
日本ではその行為が不評らしいからね
彼らの音楽の性質やそこからくるファン気質を考えるとわからなくもないけど
やっぱりそういう特別な公演に立ち会える喜びってのもあると思うんだけどなぁ

スキッズなんかバズ戻して1st、2nd中心のセット組んだら
もう一回ピーク期のような凄いライヴ出来そうな気がするんだけだなぁ

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:05:58.34 ID:V3LkubtJ0.net
>>537
俺も武道館いったよ
最高のライブだった

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:07:07.01 ID:YqffQ0e50.net
人は30代過ぎたら新しい音楽は聞かなくなるっていうからね
俺も10代から30代前半まではHR/HMかたっぱしから聞いたし、ハウスやテクノ、レゲエまで手を伸ばした
でも今じゃ昔のメタル引っ張り出して郷愁に浸ってるよ
ダサくてもLAメタルのノー天気なノリがいい
デスやスラッシュもキツくなってきたし、徹夜でクラブに行くような歳でもない

どの世代だって自分の青春時代の音楽が一番だって言うさ
メタル歴30年とかどうでもいい、自分の胸の中にしまってろ

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:08:59.21 ID:7JTeYZM90.net
>>540
俺にあります(キッパリ)www

>>541
俺はメタル聴きながらポリスやプログレも聴いてたからなぁ
ただ確かに実際には今は車の中ではABBAやエンヤ、宇多田とかの方が多く聴いてる
ただジャズは駄目なんだよな、昔から

俺にはもっとわかりやすい唄モノの方が好みです

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:12:40.88 ID:GZTv2z4Z0.net
>>546
歌ものから外れ
つべで、好きな曲の素人インストカバー探して聴いてる

HRといや、ガンダム世代だから今でもリッチーコッツェンのガンダムアルバムよく聴くな

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:13:53.35 ID:7JTeYZM90.net
>>544
おお、行ってましたか!!
ただママキンやヘヴンズドアは最初に出た12インチライヴに収録されたから
織り込み済みだったんですよね

>>545
俺はそれでも二年前までは年に数回
プリーストやアンセムにいって思い切りヘッドバングしてたんだけどねwww
最近の若い子達は拳振り上げる程度でヘンドバングしないんだよなぁ

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:16:34.95 ID:tByx/WSw0.net
誰が信じるか

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:18:46.79 ID:7JTeYZM90.net
>>547
自分も暇さえあればつべの素人のカバー聴いてます
自分が好きなのはメタルのアコースティックギターカバーとかかな
自分のチャンネル開設して動画は一本もあげないで
そういうカバーを再生リストにまとめてますわ

あとは七十年代のプログレ系の当時のライヴとか信じられないような映像もよく見てますよ

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:19:47.22 ID:tByx/WSw0.net
昔はスネアの音に合わせて頭振るなり拳あげるなりしてたんだけど
最近のロックのライブの乗り方って少しずらして手を前に出すやり方に変わってんだよな
もうついてけない

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:22:47.67 ID:S5tLVjM50.net
>>545
21世紀になってから新しい音楽なんてほとんどないやん

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:23:22.82 ID:ery59hvv0.net
とりあえずアクセルは痩せろ、まずはそれからだろ
老けても何でもいいけど、デブだけはダメだ

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:23:26.00 ID:01hZb+9t0.net
うちのママンが怒ってすぐ終わっちゃったガンズのライブ行ったって言ってた

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:24:19.97 ID:7JTeYZM90.net
>>551
俺は今も昔もイントロやソロではヘッドバング
あとは一緒に熱唱するのが基本で、周りに迷惑なオッサンになってます

一度アンセムのライヴのあと
後ろのオッサンが煩かったと2ちゃんのアンセムスレに書かれた…

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:25:48.08 ID:zx8CEpdP0.net
オリメンが揃ってステージに出てきてもまだ信用できん

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:26:16.02 ID:S5tLVjM50.net
>>553
ピストルズの悪夢再び

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:28:25.57 ID:7JTeYZM90.net
>>554
マジか!?!
それこそ伝説のNHKホール!!!

俺はロニーのサバスをサンプラザに見に行ったら
トニーアイオミがお腹が痛くなって途中でやめて、ダイヤングが唄えなかったのと
ウォレントが開始二曲目で前方の観客が将棋倒しになって中止になった現場いはいた

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:34:25.42 ID:7JTeYZM90.net
>>556
ワロタ

でも現在の能力や志向を考えると疑問も残るけど
やっぱりいろいろなバンドのオリジナルメンバー幻想や
全盛期メンバー幻想ってあるんだよね

ピーターのいるジェネシスとかビルブラフォードのいるイエスとか
もうあげだしたらきりがない
ただロックも歴史を積み重ねてきてやはりお亡くなりになってる方々も多いしねぇ

個人的にはラウドネスはオリジナルリユニオンには少々がっかりしたけど…

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:37:33.05 ID:7JTeYZM90.net
世も更けてレスも減ってきたしそろそろ皆さんお休みですよね
家族が亡くなって仕事が休みなんでついつい遅くまで居座ってしまいましたけど
楽しかったですし、過去の話に終始したのに気持ちは前向きなれました
付き合ってくれた人、ありがとうございました

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:41:02.72 ID:35lfvA8Y0.net
生き様がロックなんだけどさ
衝突し続けることでエネルギーを生み出してた
でもこれって一緒に居続ける方がおかしくてバラバラになるよねw

みんなケンカし続けられるメンバーを揃えられないしな
丸くなってくるわな

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:43:10.59 ID:1kD47QDe0.net
>>550
プロだけど
Dream On/Kelly Sweet
youtube.com/watch?v=Ua-4NUURZjg

ガンズのアコースティックカバーならこの人
Think about You/Greath Rhodes
youtube.com/watch?v=COS6hfXsmjM

テスラのカバー
上手くないけど、なんかいい。Love Song/cameltoe
youtube.com/watch?v=QA5ZGNirHM4



インストと言っときながら、ボーカルありを貼ります。
つべのカバー面白い!

WhitesnakeのDon't Turn Awayのカッコイいカバー探してるけど見つからない
ギターソロだけなら
上手いのあるんだが、素人の全カバーは糞ばかり。

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:44:52.99 ID:GNdIfwhZ0.net
これでイジリーが揃えば再結成が現実味をおびるな

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:47:05.71 ID:1kD47QDe0.net
つべのカバーって糞が大半だけど
たまに、面白いのあるんだよな

以前マドンナのLive to Tellのカバーで、ピアノがあの歌詞の意味を奏でてると、感動したら
演奏者が作曲者だったってのがあったわw

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:49:26.37 ID:pRHdPR2N0.net
マドンナとかどうでもいいんだよカス

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:54:35.32 ID:1kD47QDe0.net
>>565
youtube.com/watch?v=hTrUvxpmfO8

人には好みもあるが
これを理解できないなら
音楽センス0

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:57:20.41 ID:pRHdPR2N0.net
>>566
ちゃんとリンク貼らねーからスマホから見れねーよカス

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:58:32.04 ID:1kD47QDe0.net
>>567
m.youtube.com/watch?v=hTrUvxpmfO8

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:59:09.10 ID:1kD47QDe0.net
>>567
スマホでもみられるぞ。
どんなボロいスマホ使ってんだ?

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:00:14.89 ID:7w/dRfhT0.net
>>104
そもそもガンズはLAメタルではない

LAメタルはモトリークルーで、ガンズはポストLAメタルのくくりだったはず

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:00:43.14 ID:pRHdPR2N0.net
>>569
iPhone6だ。スマホの問題じゃねーだろ。
ブラウザの問題だよ、アホかお前。

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:03:52.94 ID:1kD47QDe0.net
>>571
なら、iPhoneから見られないと書けよw

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:04:19.66 ID:xDl/GMhX0.net
聴きたいからちゃんと貼れ

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:06:28.41 ID:1kD47QDe0.net
https://youtu.be/hTrUvxpmfO8

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:10:45.87 ID:1kD47QDe0.net
Dream On/Kelly sweet
https://youtu.be/Ua-4NUURZjg

Think About You/Greath Rhodes
https://youtu.be/COS6hfXsmjM

Love Song/Cameltoe
https://youtu.be/QA5ZGNirHM4

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:15:02.10 ID:pRHdPR2N0.net
>>574
Live to Tellは名曲だし、そのピアノのも良いが俺は全然オリジナルの方が好き。パパドンプリーチのアルバムいい曲多かったよな。バラードだとLive to Tellが一番だが、俺はエロティカのバッドカールも大好き。退廃した雰囲気のPVも良かったな。

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:17:17.45 ID:pRHdPR2N0.net
俺はメタルれき35年と書いたが洋楽全般詳しいから何でも知ってるのさ。

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:28:57.58 ID:1kD47QDe0.net
https://youtu.be/BSsMGNwYDdg

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:33:37.41 ID:fra4zcGC0.net
ある日突然ガンズのミニライブアルバムがタワレコとかシスコに大量入荷
え?誰これ?みたいになったの覚えてる
んでしばらくしてアペタイト発売なってえーいいじゃんみたいな

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:39:02.39 ID:jqW55eyM0.net
>>7
ガンズ・アンド・ローゼズだと思うと悲しいが、アクセルのソロワークならけっこー良曲揃い

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:40:55.06 ID:jqW55eyM0.net
>>558
ウォレントの件はニュースにもなってたな

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:47:04.97 ID:T097RDd00.net
BURRN! 不定期シリーズ「LAメタルの真実2015」掲載ミュージシャン

リジー・グレイ
(LONDON/数多の有名ミュージシャンを輩出したバンドの創設メンバー。前後編に分けて掲載)

フィル・ルイス(L.A. GUNS/インタビューで触れたく無い程嫌いな筈のトレイシーと何故かリユニオンしている不思議)

ブレント・マスカット
(元FASTER PUSSYCAT /バンド解散後の人生が波瀾万丈だった。2005年に舌ガン手術、リハビリを経て翌年復帰。
この3月にフィルと共に来日していた)

テイミー・ダウン
(FASTER PUSSYCAT/バンドの所有権を巡ってブレントと裁判沙汰になったのはもう過去の話。
先週末の野外イベントで、ドラマー以外のメジャーデビュー時メンバーによるリユニオンが実現)

リチャード・ブラック
(SHARK ISLAND/結成からメジャーデビューまでに10年かかった苦労人。
アクセル・ローズにステージアクションを盗まれたと激白)

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:57:07.14 ID:GL4wlZxJ0.net
ファイナルファイトでガードするわ攻撃力高いわで厄介な二人

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 03:00:38.65 ID:f+NhRttT0.net
当時からメタル聞いてるけど、結構新しいのも好きで、MASTODON、OPETH、ISIS、MESHUGGASH
なんかを今よく聞いてる。ブラック系も聞くけど、メロスピ/メロデスはそんなに聞かない。
メロ系は80〜90年代さんざん聞いたしね。

昔、オペレーションマインドクライムツアーのQUEENSRYCHEと、メタルジャステスツアーの
METALLICAが同時期に来日して、両方いける金が無かったので迷った挙句
QUEENSRYCHEのほうに行った。すごくよかったし後悔してないけど、もしMETALLICAの
方に行ってたら今はなに聞いてたんだろうと思う。

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 04:04:59.48 ID:zO8xB2nM0.net
パラダイス・シティのイントロ
ベースがベン・ベン・ベン・べ〜〜ンって強調されるとこが最高なんだよ〜〜
しかも2回ってのが味噌でカッコイイんだよ

チミたちもわかる?わかるよね?わかるだろ?

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 05:15:53.72 ID:NqLppxIi0.net
このバンドXJAPANより凄いんでしょ

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 06:23:13.99 ID:6Otb14aW0.net
和解じゃなくて仲直りがかわいいなw
全くアテにならんし会ったとも話したとも言ってないからな弁護士同士が和解したってしゃあないで
最近はAXLは余裕のセミリタイアでスラッシュは節操がなく余裕がないように見えるけど実際はギタリストバンドとして大成功なんだよな

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 06:35:16.69 ID:CW5FkhqC0.net
【効き.すぎ.危険】.ド!ラ!ッ!グストアでは手に入らない勃起.剤
http://zeobaosnoatr.mobi/2c478

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 06:43:52.77 ID:2wO1GpkA0.net
>>584
メタリカとクィーンズライクは同じマネージメントだったので
一緒にツアーしていたので同時期に来日してた
二年ぐらい前にMuseが移籍してきて、メタリカと一緒に来日して
(サマソニ)Museはクィーンズライクみたいにコンセプトアルバムを
出して、パフォーマンスを観てると歴史は繰り返すというかんじ

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 06:46:36.04 ID:2ilRvb5W0.net
リジーボーデンのBORN TO BE WILDは本家を愚弄した

591 :クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY @\(^o^)/:2015/08/24(月) 06:53:26.31 ID:9Z+muVe40.net
>>257
BOC タロットカードの呪い

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 06:55:58.28 ID:DYDdtYq70.net
ダイナマイトがヨ

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 06:58:56.75 ID:7JTeYZM90.net
>>562
おお、サンクス
ドリームオンはエアロカヴァーの再生リストに追加させてもらいました

Greath Rhodesは自分もチャンネル登録してあるよ
この人、初期はバンダナにグラサンで声や歌いまわしも真似して物まね色が強かったけど
途中から普通に唄う様になって格段に良くなったね
ボンジョヴィのカヴァーも良いよ、この人

自分も素人のカヴァーって書いたけど
再生リストには結構、プロのカヴァーも入れてるんだけど(笑)

https://youtu.be/AG9JIFCWBTc
https://youtu.be/QtTWYeWmPQg
https://youtu.be/LmARg50c75Y
https://youtu.be/WfQ1C4R2G8I
https://youtu.be/nXIBToSJBQk
https://youtu.be/hNIR6RTt_Bs
https://youtu.be/hyHA2NNaC-o
https://youtu.be/aBXwazQycsY
https://youtu.be/tNk7SmeIndw

自分もお勧めを貼ってみました
もう少し厳選したかったんだけどいざ選び出すとあれもこれもと(笑)

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 07:02:58.23 ID:yGv8gR9d0.net
>>40
こういうキムタクみたいな偽善者っぷりが嫌い

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 07:04:02.25 ID:7JTeYZM90.net
>>257
ベタでティフィカルで分かり易いのでいえば
サンダースティール/ライオットとかブラックアルバム/メタリカとか
ハンティングタイム/アンセムとかナンバーオブザビースト/アイアンメイデンとかかなぁ
デッドが好きなのは一切考慮してないけど(笑)

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 07:11:26.91 ID:7JTeYZM90.net
>>579
自分はロックトゥデイで聴いて御茶ノ水に走った(笑)

>>581
実際に現場にいると混乱もしてないし
それこそ列でいれば中央だった自分にはなんでいきなり中断になったのかわからない程度だったんだけどね

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 07:14:36.90 ID:g4S5QH0o0.net
東京ドームS席20000円ぐらいで習近平すんだろなコイツら

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 07:18:13.01 ID:7JTeYZM90.net
>>584
クイーンズライクは最初の来日時はミニ1st発売前で殆ど曲を知らないで
マインドクライムツアーの時はレイジフォーオーダー殆ど聴いてなくて
マインドクライムを完全再現したエンパイアツアーの時はエンパイアを殆ど聞かないでいったから
なんだか個人的には微妙な気持ちで見てた記憶が(笑)

個人的にはその次の来日が一番楽しめたんだけど
その日は地下鉄サリン事件の日だったんだよな
しかも東西線で中野に向かう途中、大手町に…

599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 07:18:32.84 ID:psBGql9n0.net
仲直りが3年もったらお前ら全員にドクターペッパーおごるわ。

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 07:23:44.57 ID:7JTeYZM90.net
>>598
訂正
ミニ1st発売前⇒1st発売前です。ミニアルバムは勿論発売してました
クインズライクが初めてチケットぴあでチケットを買ったライヴだったなぁ
それまでは都内の呼び屋の事務所やプレイガイドまでチケット直接買いに行かなくちゃ駄目だったので
地元でチケットが買えるなんて便利になったと思ったよ、当時は(笑)

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 07:25:39.48 ID:enxqDTMG0.net
ガンズ・アンド・ローゼスって丁寧に言うのが何とも言えないw
ガンズンローゼスって言えばいいのにwwwww

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 07:29:23.58 ID:7JTeYZM90.net
>>350
俺にとっての白蛇の全盛期はミッキー、バーニー、にジョンとイアンが在籍していた時期だな
浅草国際劇場には白蛇やクリムゾン、ガールを見に行ったよ

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 07:43:01.10 ID:htTXPr2o0.net
アクセルだけ居ればいいや

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 08:06:24.36 ID:DYDdtYq70.net
>>585
ワイはスウィート〜のイントロのベースのメロディーラインやな

605 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 08:20:48.21 ID:Vltoc58T0.net
仲直りというよりどうでもよくなっただけじゃね

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 08:40:19.01 ID:UA5mNhci0.net
モトリー・クルーにチビってたチンピラ二人か

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 08:41:30.79 ID:AHhyROyV0.net
アクセルローズって、山火事にたいしてビニールホースで立ち向かおうとした人だっけ?

608 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:11:53.46 ID:AdEHUqzX0.net
いざガンズスレになるとビビって出て来ないあの親父が如何に卑怯で小心者かがよく分かるなww

609 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:24:58.65 ID:1kD47QDe0.net
>>593
Wasted Yearsかっけー! 

HR以外ならば。
Whith or Whithout You/Randolph Arriola
https://youtu.be/QJvTT-x8ZAI


コテコテのプロだけど、この人のカバーはアレンジあるのにカッコいいし
曲のリスペクトも伝わる。Terez Montcalm
Voodht Chil
tps://youtu.be/cEYtC1g1jZU

Where the Street Have No Name
https://youtu.be/FMBHaREHKJI

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:35:03.72 ID:tNc1N9Ta0.net
Shadow of your loveが一番好き

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:39:48.89 ID:f/SdNd5s0.net
なんでここまで持ち上げられてるのか
よくわからないバンド

衝撃度ならモトリーのデビューアルバムのが上だし
こいつらに特に何も感じなかったけど

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:50:18.06 ID:N+mTe+Wb0.net
>>611
一応絶頂期に新しい楽曲や露出自体を出し惜しみしたから周りが神格化した感じだね

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:55:47.88 ID:xDl/GMhX0.net
ユーズの後にどんなアルバム出してたんだろね。
トラブルがなければ。

アクセル主導だろうし、
「チャイデモの雛型+スネピファースト÷2+アクセルの叙情バラード」
こんな感じか。

614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:24:32.38 ID:zFICcrlm0.net
矢沢永吉とジョニー大倉が仲直りするよりすごいことなの?

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:33:05.58 ID:WKR+u7nh0.net
アクセル・ローズからもカート・コベインからも話題に出されるフレディ・マーキュリーってどんなバイだったんだ・・・

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:51:40.64 ID:6NrHifwP0.net
アクセルってアレでも美容整形してるんだよね

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:56:12.59 ID:CGhnTjj/0.net
>>614
フミヤと高杢かな

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 11:00:27.07 ID:XnqCz1nl0.net
もうシーンの中でどうでもいいバンドに成り下がってるからなあ
チャイニーズ何たら出す前なら話題になったろうけど

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 11:01:28.17 ID:zwmHWf850.net
>>209
というかヘヴィメタルは当時パンクやニューウェイヴが流行していて
既にハードロックは古い音楽というイメージが付いていたことから
ヘヴィメタルと呼び方を変えて売り出したというだけで本当は違うジャンルというわけじゃなかったりする

620 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 11:06:32.12 ID:1kD47QDe0.net
>>614
そっちは、もう永遠に仲直りできないだろ

621 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 11:09:27.53 ID:GyzeSdqB0.net
>>614
ジョニーはある意味矢沢より
才能あったからね
しかもジョニーは在日を開けっぴろげにしてたから
明るい在日でそんなに悪く思われてなかった
のに他の在日の連中がね

622 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 11:18:29.42 ID:yWNXPS1e0.net
>>11
セバスチャン・バックと言うのは誰なのか、
なんでボンジョビと仲悪いのか
教えてクレー

623 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 11:21:10.75 ID:tByx/WSw0.net
デイヴ・スネイク・セイボと仲直りしろよ
なんだよ新ボーカルがTNTのやつって

624 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 11:34:10.17 ID:2wO1GpkA0.net
>>616
オジーは夫婦で整形していて(痛み止めの薬が好きらしい)
モトリーやKISSもしているかも

625 :クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY @\(^o^)/:2015/08/24(月) 11:38:00.86 ID:9Z+muVe40.net
2002年?サマソニで見たときファンじゃないからオリメンじゃなくてもまぁまぁ良かったよ。

ただアクセルの嫉妬のせいで目当てのハノイがセカンドステージに変更+始まる予定から1時間待ち。

相変わらずのアクセルローズだったw

626 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 11:41:31.14 ID:NShLmaZ2O.net
>>575
僕も割れ目ちゃんは好きです

627 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 11:46:01.91 ID:OhDGnVS40.net
>>40
「お前の体型が一番ガンズの音楽を心から愛していた者たちの心を傷つけるんだよ」

628 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 12:47:43.50 ID:RYGvrG2i0.net
>>607

何故そこが最初に浮かぶのかは分からんがw
まさにその人

629 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 12:54:42.65 ID:yz5z+p6w0.net
俺らはただのファンだけどさ
彼らは、実際歌った歌詞の内容とか後々後悔しないもんかね。

結構、バカ丸出しじゃね?

630 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 12:54:55.14 ID:PGFJl8rt0.net
>>622
ボンジョビの後輩バンドSKID ROWのボーカル
ボンジョビのサポートでデビューしていてSKID ROWの曲の権利をボンジョビが持ってる
それが気に食わないバックがボンジョビに文句を言ったらSPに羽交い絞めにされてボンジョビに殴られた

631 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 12:57:59.24 ID:AeWTkv/F0.net
>>627
アクセルは動画の中にいるよ
肉体は有限だからどうでもいいよ

632 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 13:02:33.70 ID:P9cVhBYW0.net
ルックスは諦めもつくけど、
声まで劣化したのは残念すぎるわ

633 :男の中のお琴@\(^o^)/:2015/08/24(月) 13:46:35.66 ID:tXTpKeVX0.net
>>35
ほんこれ!

634 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 13:55:51.75 ID:8EFvb8A40.net
もう20年前に終わってるのに

635 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 14:05:55.56 ID:3rpVLUSE0.net
betterは認める

636 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 14:40:51.40 ID:FOyjlH790.net
Fack you TOKYO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

637 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 14:57:10.35 ID:dT3wj3oH0.net
oh miss spell

638 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:08:09.55 ID:/+i0OQtT0.net
映画レスラーでニルバーナのせいでロックは死んだガンズ最高!みたいに言っててワロタ

639 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:32:58.33 ID:jfypeJUi0.net
>>630
デタラメかくな

640 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:09:58.90 ID:aUjwSFyr0.net
ボンジョビのドキュメンタリー映画みたいなの見たけど
妙に性格悪そうなので>>630を信じてしまう
ジャイアンと言われても過言ではない

641 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:26:00.88 ID:jOTwJVIt0.net
ID:lHuHWFEO0

なんだこれ

642 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:56:49.27 ID:AdEHUqzX0.net
>>639
でもジョン・ボン・ジョヴィってリッチー・サンボラの事もしょっちゅうタコ殴りにしてたらしいぞ。

643 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:00:15.97 ID:tNc1N9Ta0.net
>>639
え、でたらめなの?
バーンでセバスチャンバックがこんなこと言ってたと思うけど

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:09:53.19 ID:6NrHifwP0.net
中性的な繊細な悪ぶったスリムな美青年が
プロレスラーになるなんて…老化って怖いね

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:10:28.23 ID:AdEHUqzX0.net
>>643
出鱈目では無いはず。大体そういう事だったような。
ドームのカウント・ダウンのバック・ステージでバズがジョンの悪口を延々捲し立てていたら、
他のメンバーに「いい加減もうやめろよ」って怒られてたらしい。

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:11:37.73 ID:ztIMUwSF0.net
しかし長いプロレスだったな

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:30:47.32 ID:IXEc+4Xz0.net
>>627
黙れこのハゲデブ

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:32:03.43 ID:pNYiMC1e0.net
>>642
ヨシキの暴力に比べたら足下にも及ばんだろ?w

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:09:54.12 ID:FuFEqEdY0.net
ガンズとボンジョヴィの全盛期頃のアルバム聴いておもったが

ガンズ ギターがカッコいい
ボン   ギターどうでもいいって感じ

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:11:42.44 ID:SQU4d9SU0.net
>一時期、スラッシュの母親がデヴィッド・ボウイと同棲していたため、義理の父親状態だったと本人が語ったことがある。

糞ワラタ

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:39:59.86 ID:AeWTkv/F0.net
>>644
だから違うんだって
あのハンセンもどきは紅茶の煎れ終わった後のティーバックみたいなもんで、本体はPVだから!

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:41:45.76 ID:88yZ8LIx0.net
アクセル「Welcome to the jungle セイッ!」
客「We got fun and games」
アクセル「セイッ セイッ」
客「We got everything you want honey」
アクセル「ハッ セイヤー」
客「We know the names」
アクセル「オラッショ! セイッ!」
客「We are the people that can find」
アクセル「セイ!」
スラッシュ(ジャカジャカジャカジャカ)ギターひく

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:45:13.29 ID:D6kQRpW70.net
>>390
メンバーの奴がジョンボンジョビのいとこかなんかじゃ無かったっけ?

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:48:04.14 ID:D6kQRpW70.net
俺はテスラが好きだった、関係無いけど。

655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:55:53.20 ID:0W5SHM2v0.net
>>652
カヴァーデールじいさんがリアルにそれやってるw

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:59:38.21 ID:88yZ8LIx0.net
>>655
いや、長渕のふもとっぱら関連のスレからパクッてみたw

657 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:00:24.51 ID:fTjXWN9N0.net
>>655
https://www.youtube.com/watch?v=O4ujW3oe_BQ
ロブは全部歌わせてるw

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:33:22.48 ID:nIUl8wjr0.net
>>642
だからサンボラが辞めちゃったんだ

659 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:34:40.08 ID:nIUl8wjr0.net
>>654
俺も好きだなあ。今もバンド健在だから過去形にはしないよ。
新譜も出してるしね。

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 03:09:32.61 ID:TEvv5q560.net
いったいいつ仲直りしたんだろうな

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 03:29:46.52 ID:F5Sul0530.net
>>630
でも最近アクセルとセバスチャンバックで飲んでた時に偶然ジョンが同じ店に来て仲良く三人で話をしてたっていうのをなんかの記事でみたぞ。

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 03:31:03.11 ID:c2yXnpwt0.net
最近つうても数年前だなそのニュース

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 04:47:37.33 ID:HEemLOZ10.net
>>661
そして、ジョンにビジネスのやり方を質問してたんだろ?
かわいいデブだw

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:37:59.11 ID:ZmrRG6/90.net
>>657
プリーストに関してはもういいじゃん
年なんだしそこに立ってるだけで

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 15:25:23.45 ID:iJ7Pkw2c0.net
地声と裏声の差が魅力だったが今はどうなのかな?

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 16:54:51.15 ID:k0tn57tT0.net
今は地声、裏声ともに細い。
クリアと言えばクリアだが、か細くて頼りない

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 17:25:16.48 ID:y6aiDJUV0.net
スラッシュとA7X
見た目はアクセルとそっくりだけど声は似てないな

https://www.youtube.com/watch?v=w-SZggnFwsM

668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 17:30:56.38 ID:nAaQ9tPWO.net
>>622
ギターのスネイクはジョンとは同じNJ地元の知り合いでもある

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 17:37:42.27 ID:nAaQ9tPWO.net
>>630
そもそもバズとは音楽的趣向があまりに違うからだよ
尊敬するアクセルはボンジョヴィをずっと嫌ってたし
ロサンゼルスでいきなり男に殴りかがって問題になったが その時の理由が「ジョンボンジョヴィに顔が似てたから」だからなw
バズは典型的メタラーで、ハードなものを好んだが
ジョンはポップロック路線だったからな

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 17:46:59.78 ID:Z6msTej50.net
2枚目のSLAVE TO THE GLINDはスキッドロウ(主にバズ)の嗜好でメタル寄りになったけど
ボンジョヴィ側(製作の大人側)的には1stの路線を続けさせたかった
そこも亀裂が深くなった大きな原因

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 17:51:14.97 ID:uZBdeNgX0.net
そういえばスキッドロウとボンジョビは同じマネージメントだったよな

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 17:54:59.45 ID:Z6msTej50.net
マギー兄弟のとこな
あそこキッスもガンズもモトリーもスコーピオンズもいたんだよな

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:15:04.79 ID:T+EEZfyE0.net
ボンジョビさんはジョビさんの声を聴かせる為のバンドだからな。ギターはあくまでもサポート

674 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:17:15.91 ID:Z6msTej50.net
困ったことにリッチーさんはなかなかいい声してたんだよなこれが

675 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:17:52.29 ID:RqROjISr0.net
ボン・ジョヴィって結婚してる?子供居るの?ホモ?

676 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:21:18.24 ID:k0tn57tT0.net
>>674
それな。
ジョンより上手くて良い声と言われてるんだよなw
ソングライティングでも貢献度高いしサポートとは言い切れんな

677 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:22:57.84 ID:k0tn57tT0.net
スキッズがボンジョビの意向に反抗してあのセカンドが出来たのなら結果オーライ。バズの判断は正しかったと言わざるを得ない。

678 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:27:34.99 ID:Z6msTej50.net
>>675
妻は高校時代の同級生
子供もいる
娘は数年前にドラッグでパクられてたな

679 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:31:15.81 ID:RqROjISr0.net
>>678
じゃダメじゃんw

680 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:31:37.80 ID:nAaQ9tPWO.net
>>677
ただしサードで失敗したよな完全に
Mudkickerは正直嫌な予感がした楽曲
サードへの布石だったような・・・
ヘビィというよりあれだけ聴いててたるい
他は完璧なのに

681 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:33:43.71 ID:nAaQ9tPWO.net
>>675
でもアクセルはホモが大嫌い
でもクイーンのフレディーだけは尊敬してる

理由は義理の父親に幼少期無理やりレープされたから・・
奴のトラウマの元凶だよ

682 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:34:51.11 ID:Z6msTej50.net
サード製作時にはもうバズvs他4人の対立が表面化してたらしいからな
あのアルバムの曲のPVで5人揃ってるシーンが殆どないのもそのせいと言われておった

683 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:53:49.35 ID:KI6yzO/s0.net
>>676
いやそれ、リッチーサンボラのソロアルバム聴いてから言ってくださいよ。
確かに、ジョンはリッチーよりちょっと音痴なのは本当だけどさ。
あれ聴いたら、リッチーにリード・ヴォーカルは無理なんだって理解するよ。

684 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:00:02.23 ID:ZF8+YUnk0.net
サブヒューマンレース好きだけどなぁ・・・

685 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:22:29.99 ID:nAaQ9tPWO.net
>>684
世の中で流れでグランジやオルタナ志向に変わりつつあった時代
全体的にサードはグランジ色強いよね
でもそれがバンドに合ってない
双方に好きな楽曲はあるみたいだけどバズはもっとストレートなものをやりたかったに違いない
ヴェルヴェットリヴォルヴァーのボーカルにバズを迎える予定だったようだけど
実現してたら相当ステージ映えするバンドになったよなー

ちなみに今話題の山本耕史氏のフェイバリットギタリストはゲイリームーアな
奇しくも同名のバンドに在籍してた故ゲイリームーア

686 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:24:17.77 ID:uZBdeNgX0.net
>>680
サブヒューマンレースはブックオフとかで280円棚の常連だからなあw
でも今聴いてみると意外に悪くないと思うぞ
今CD手元になくてMP3だがw

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:26:15.85 ID:uZBdeNgX0.net
>>685
> ちなみに今話題の山本耕史氏のフェイバリットギタリストはゲイリームーアな
> 奇しくも同名のバンドに在籍してた故ゲイリームーア

奴もメタルファンなのかw
谷原章介、ビビる大木と組んでバンド結成できるな
あともう一人、誰だっけ?意外なメタルファンw

688 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:32:08.91 ID:ZF8+YUnk0.net
>>687
佐藤浩市も入れよう(提案)

689 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:33:09.24 ID:cdG/Iwnq0.net
ゲイリー ムーアに若かりしアクセルの顔が付いてたら世界は変わってたろうなw

690 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:36:04.00 ID:fhGfxNji0.net
>>687
キムタクは別に意外じゃないか

691 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:36:31.95 ID:cdG/Iwnq0.net
>>687
高嶋政宏

692 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:38:02.02 ID:uZBdeNgX0.net
>>691
高嶋さんは既に皆知ってるじゃないですかヤダーw

693 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:38:46.72 ID:2LY67jF+0.net
高嶋兄もメタラー?プログレ?

694 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:40:14.52 ID:tiOHVBZp0.net
>>674
反町隆史の曲でコーラスやってる?

695 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:51:38.32 ID:Z6msTej50.net
>>694
やってますな
たしかその曲出したときの名義もwithリッチーサンボラってついてたような気がする

696 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:51:44.33 ID:QtXNqBW70.net
>>649
Gunsはギターがカッコいい、
BON JOVIのギターどうでも良いっての理解はできるが

BON JOVIで一番カッコいい曲Wanted Dead or Aliveは
あのギターあってこその曲。

GUNSの人気曲、Sweet Child O' Mine、November Rainはギター無くともカッコいい。

>>687
高樹千佳

697 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:57:45.48 ID:0lFzfZel0.net
>>696
Sweet Child O' Mineは出だしのギターこそが白眉なんじゃないか。

698 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:59:39.03 ID:Z6msTej50.net
谷原章介という割とさわやかイケメン路線の俳優がゴリゴリのスラッシュメタル好きって聞いた

699 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:15:58.93 ID:k0tn57tT0.net
スキッドロウのサードも当時はなんだこりゃっと思ったけど、今聴くと前作2枚に比べて古さを感じさせず良いんだけどなw

前2作と比べてバラードの質が変わっちゃったのも残念だな
わかりやすい哀愁が良かったのに。

700 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:20:33.36 ID:LaenTZ0r0.net
>>697
あれって何気にスラッシュが弾いたのをアクセルが血相変えて欲しがって出来た
ってどこかで読んだな
スラッシュ的にはハア?だったとも

701 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:21:58.95 ID:RqROjISr0.net
>>689
ガーリームーな。

702 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:26:14.64 ID:f7/KPs4E0.net
ここ見て最近のライブをヨウツベで見たけど声出てるね
チャイニーズが出る時のライブとか見たら声がヨレヨレでダメだこりゃて思ったが

703 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:26:48.63 ID:0lFzfZel0.net
>>700
スラッシュがハア?と思ったフレーズを
アクセルが引き出したが故に生まれた稀代の名曲ってことだな。
異なる音楽観を持つものが邂逅して生まれた奇跡。

704 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:26:49.57 ID:bLfs4LJL0.net
>>701
ギャリーモーな。

705 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:27:10.64 ID:BpA9PDrC0.net
>>700
確か、アクセル以外は「なんだこのつまんねー曲」と思いながらリハしてた時に、ふとスラッシュがあのイントロを思いついて完成したハズ。

706 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:30:55.19 ID:k0tn57tT0.net
スラッシュのリハでの練習用のフレーズじゃなかったっけ?スイチャのイントロは。
それを聴いたメンバーが是非曲にするべきだと言ったような。

707 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:31:28.54 ID:nAaQ9tPWO.net
>>686
今は亡き舞浜浦安のNKホールのライブでアイリーンを聴いたが
あれだけは良かった
ライブ向きの楽曲かも
ただバラードがグランジ臭くてなー Breakin downとか典型的グランジの展開・・

708 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:36:13.36 ID:wUWVHV5+O.net
アクセルもスラッシュも痩せろ。再結成はその後。

709 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:45:12.43 ID:ukbJ4u9M0.net
ダフとイジーとマットソーラムがいるなら新しい楽曲も聴いてみたいけどな
このまま、1枚目と2枚組だけでもいいような気もしてるけど

710 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:47:40.37 ID:wUWVHV5+O.net
アペタイトとユーズ2枚で完成されてる。あれ以上は可能なのか?見た目も劣化してるし。

711 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:51:13.08 ID:KcKs6LER0.net
もう再結成は無理だろうと思っていたハイスタも復活した
ガンズもオリジナルメンバーで再結成できると信じてる

声が出るうち、身体が動くうちに日本に来て貰いたい

712 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:52:43.89 ID:K1S1dEs+0.net
アクセルはともかく、スラッシュは心臓にペースメーカー入れてるから、痩せるのは難儀なんじゃなかろうか。

713 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:01:29.92 ID:+8KEmTlX0.net
>>52
ジョシュは入れ墨入れすぎだし勘違いオッサンにしか見えないな。

曲もお洒落路線だしアクセルばりに微妙になりすぎ。

714 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:08:10.60 ID:rUthBQwi0.net
三大グランジに寄せちゃったアルバム

Subhuman race/Skid row
Motley crue/Motley crue
Slang/Def leppard

715 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:15:39.47 ID:fhGfxNji0.net
Motley crue/Motley crue ← これは今では再評価されてるな

716 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:17:36.31 ID:Z6msTej50.net
俺は逆にヴィンスニールの声と歌い方が苦手だからジョンコラビとやったアルバム一番好きだわ
ただヤツはライブでの声量がなさすぎた。下手ではなかったけど。

717 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:19:19.81 ID:2LY67jF+0.net
>>714
ドッケンのシャドウライフ
モダンヘヴィネス(死語)が吹き荒れた
何だったのかあれ

718 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:20:27.48 ID:hqYb6vsAO.net
>>715
このアルバムのミックは最高

719 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:22:39.98 ID:3r41fZdf0.net
>>623
セイボはバズを戻しても良いと思ってるけど、レイチェル・ボランが断固拒否していると書いてあったような。
セバスチャン・バックのインタビューで、ニッキー・シックスがスネイクに「そろそろバズを戻してやったらどうだ?
お前らもニッキー・シックス病にかかってるな」と言ってくれたんだよと未練たっぷりに語ってたのには笑った。

720 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:36:32.44 ID:uZBdeNgX0.net
>>715
曲がすごくカッコいいんだよ、ヘヴィだしね
ヴィンス・ニールのカリスマ力が強かったのが当時の不評の一因だけど、それはまあ仕方ないからな

721 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:42:48.76 ID:nxDp9Ad60.net
>>715
音の密度が濃くて好き
hoolian's holidayとか普通にかっこいい

722 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:50:07.38 ID:tVyz+Urn0.net
アクセルローズって名前がカッコ良すぎて息子が出来たら名付けてしまいそう。

723 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:55:50.60 ID:+Cg+6r3I0.net
ガンズの後にニルバーナが出てきて、毎晩パーティーのLAメタルを完全駆逐したんだよな。
たぶん、ニルバーナがいなかったら、ガンズもイリュージョンの後にすぐにアルバム出してたとは思う。
チャイデモ出るまでにあまりに時間がかかりすぎた。
どんだけなんだよって話。
カートが今でも生きてりゃグランジは今でも流行ってるとは思う。
ガンズに勝てたのかは俺でも未だに分からないけど(笑)

724 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:58:58.52 ID:+Cg+6r3I0.net
>>722 アナグラムだから止めといた方がいいと思います。

725 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:05:13.10 ID:uZBdeNgX0.net
>>723
> ガンズの後にニルバーナが出てきて、毎晩パーティーのLAメタルを完全駆逐したんだよな。

冷戦終結→湾岸戦争という新たな時代の空気にあってたんだろうな
スメルズライクティーンズスピリットのPVからして不穏な何かを感じさせたし
もしニルヴァーナがヒットしてなかったらサウンドガーデンやパールジャムもここまで注目されることなかったんじゃないかな


> カートが今でも生きてりゃグランジは今でも流行ってるとは思う。

それはどうかなあ
あの後、クリントン政権で流れが変わったからね

726 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:05:22.81 ID:T+EEZfyE0.net
ペースメーカー入れてんのにタバコ吸うのか。死ねよ

727 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:09:09.33 ID:JsyTcJJs0.net
ヴァン・ヘイレンみたいな明るいバカロックがあったから反動でダルいNIRVANAになったんだろ
なんでも反動だよ、その後はグリーンデイが来るだろ?

728 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:13:19.79 ID:gUk7h7y90.net
で、現在はBABYMETALとかカワイイメタルが持て囃されてんだよなw曲の良さは認めるけど、アレは受け入れ難いな
(-_-;)y-~

729 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:24:27.25 ID:+Cg+6r3I0.net
>>727 まぁそりゃそうだな。どーでもいいけどこのスレに出てくるバンドはほぼ全部CD買ってて、全部はまってるんだけど(笑)

まぁいまどきアクセルと仲直りしてもな。
スラッシュは問題ないけど、アクセルは声でないし、太ってるし、レコーディング時点でまたケンカして終わるな。
だいたいアクセルは性格に問題ありすぎなんだよ。
スラッシュは新しいバンドでやってるから、いまさら再結成はないんじゃないかな?

730 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:25:51.25 ID:uZBdeNgX0.net
今のボーカルとは上手くやってるみたいだよな
スネイクピットもヴェルヴェットリボルバーも短命だったのに

731 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:28:36.04 ID:0lFzfZel0.net
同じ時代の英国のサンダーってバンドもいいよ。
国は違えどどちらも似た感じの明るさがある。
いい時代だった。

732 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:34:35.04 ID:+Cg+6r3I0.net
当時の話なんだけど、
スウィチャをライヴでやるときは、
アクセル以外はなんでこんなたるい曲やんだよとかみんな思ってたとか聞いたことある。

733 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:50:57.66 ID:YTVKd0Ws0.net
>>669
Xのyoshikiとtaijiの関係に近いっぽいなぁ
ジョンは音楽的ビジネスにも長けてるんだよね
因みに俺の中でアクセルはGACKTと被る
策士策に溺れ過ぎみたいな

734 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:51:33.76 ID:cdG/Iwnq0.net
>>696
高樹千佳w
あの子ギター上手だよね

735 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:53:00.35 ID:uZBdeNgX0.net
>>731
サンダーも今年新作出してたな
一時期活動停止してたけど

736 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:53:58.45 ID:QtXNqBW70.net
>>734
ごめん千佳子だた

737 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:58:54.98 ID:QtXNqBW70.net
>>725
89-90とHR全盛期にアメリカに住んでて
91年に遊び行ったら、MTVでSmell likeがヘビーローテで流れて
衝撃と驚きだった。

738 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 00:00:26.10 ID:2ZdPVUbK0.net
YES 高須クリニックが全力投球でアクセルを元の美青年に戻したら
自分も美容整形してみたい…まあ地球が爆発しても無理だけどさ

739 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 00:34:21.72 ID:8HxC3EgU0.net
Better
https://youtu.be/eQmnVQ9Ctxs

740 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 00:34:28.10 ID:eFLwNAwoO.net
アペタイトフォーゼストラクション

741 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 02:09:24.69 ID:v0kqC38G0.net
>>723
この頃は世間的には全く話題にならなかったけど、
裏ではCATHRDRALやPARADISE LOSTやMORBID ANGELやらが頭角を現して来て、
似たような立ち位置だったけどこっちの方がグランジ、オルタナよりもずっと共感が持てたな。
ガンズのドームの同日のニルヴァーナの中野公演には行ったが。

742 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 02:10:53.25 ID:Ykyd61HM0.net
80年代のロックスター
イギリスのスミス
アメリカのガンズ
日本のボウイ

こいつらは絶対再結成しないって聞いた

743 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 02:18:47.57 ID:dR1VLddG0.net
>>741
> 裏ではCATHRDRALやPARADISE LOSTやMORBID ANGELやらが頭角を現して来て、

ドゥーム、ゴシック、デスメタルだな
どれも能天気な'80年代メタルへのカウンターカルチャーだったんだろう

744 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 02:40:08.66 ID:Kc0t3dXC0.net
>>723
ガンズとニルヴァーナになんの関連性もないよw
ガンズが長らくアルバム出さなかったのは単にアクセルの都合

745 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:14:26.04 ID:UIPYicYI0.net
演る方からしたらニルバーナの曲なんか退屈。貧乏人が安い楽器使ってきったねえカッコで始めたホームレスバンドのハシリだな。

746 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:18:44.25 ID:i/hGhk5g0.net
>>745
同意。ロマンがない。ガレージライヴがお似合い。

747 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:28:20.36 ID:8tMVPjN+0.net
確かに、Use Your Illusionの頃は
短パンはいて、ステージを走り回ってた姿から
スゲぇオーラが出てた

あの恰好は、素でみると恥ずかしですけどw

748 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:30:17.57 ID:otBZBSP60.net
あのモッコリスパッツに革ジャンって恰好はビーズのボーカルが真似してたな
トキオ長瀬のも見た事ある

749 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:44:44.38 ID:NGJvITEF0.net
>>744
同じゲフィンレコードだったので、ガンズやホワイトスネイク、エアロスミスを
売りまくった資金で、ニルバーナやベックをがんがん推して売った

750 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:56:59.32 ID:b6grx7EM0.net
ジュジュハウンズはよく聞いたな

751 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 07:25:31.95 ID:43RsbzIz0.net
>>735
サンダー復活したんだな
好きだったし新譜買ってみようかな

752 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 07:29:59.01 ID:z4fUa6s20.net
ゲフィンのガンズと同じ日にメジャーデビューしたのが、エレクトラのファスター・プッシーキャット。
デビュー前の人気はほぼ互角だったのに、デビュー後はガンズに大きく水を開けられた。
「何故売れなかったのかわからない」と、テイミー・ダウンがBURRN! のインタビューで語っていた。

753 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 07:45:51.17 ID:NGJvITEF0.net
>>752
エレクトラは所属してたモトリークルーがいろいろやってしまうwので
メタル系に力を入れなくなってしまったよね

754 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 09:45:35.10 ID:u493rfhq0.net
>>742
誰に?

755 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 09:58:14.44 ID:6J5IyroB0.net
>>752
ファスタープッシーキャットの敗因

・レコード会社のバックアップの少なさ(PVも力を入れていなかった)
・音がロックンロール過ぎる。硬派の音でもない。ポイズンのようにキャッチーでもない、どっちつかず。
・ヴィジュアルもイマイチ ヴィジュアル戦略も練るべきだった。
・LAのアングラシーンではあの音、あのヴィジュアルで問題ないが、
メインストリームには全て足りなかった。


1st、2nd買って、どちらも好きなんだが。

756 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 13:14:54.13 ID:GrzG73JP0.net
>>700
アクセルのあの独特な高音も、シャワー浴びながら歌ってた鼻歌を
イジーか誰かがそれいい、やってくれって頼んで日の目を見たんじゃなかったっけ?

757 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 13:23:37.30 ID:GrzG73JP0.net
>>755
すべてはあの見てくれかと
イモイ…イモ過ぎる…

758 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 13:36:26.40 ID:z4fUa6s20.net
>>755
的確な指摘乙です。テイミーにも直接言ってあげて下さいw

PVが作られた「Bathroom Wall」、割とキャッチーだったけどなあ。
翌年デビューしたポリグラムのLAガンズよりも売れなかったなんて。
もっとも、向こうは元ガンズのギタリストのバンドだし、新人じゃないメンバーも居たし。

759 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 13:39:11.61 ID:z4fUa6s20.net
>>757
あれでも、ハノイ・ロックスの影響を受けている。
斜め上行っちゃってるけど。

760 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 13:44:37.65 ID:dR1VLddG0.net
ハノイロックスは再結成した後また解散したけど、再々結成はありえないんだろうなあ・・・
マイケル・モンローもアンディ・マッコイもやりきったという清々しさが感じられたし

761 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:00:22.94 ID:XfmabqZ10.net
ハノイ・ロックスはフィンランド出身なのに
色んなバンドに影響を与えたのは凄いな

762 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:19:19.13 ID:Ali6bB+g0.net
マッコイがアメリカ入国できないからハノイだと思うように活動できないんだよな
せめてマッコイから曲提供してもらえばいいのに

763 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:21:21.98 ID:d9HLL/qu0.net
来年のオーストラリアのフェスにオリメンで出演するというニュース

764 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:18:09.77 ID:UIPYicYI0.net
クワイア ボーイズはどうだった?

765 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:31:19.43 ID:2ZdPVUbK0.net
>>738
100`近く肉削がないと…自分もアクセルが美容整形で元の美青年に戻れたら
高須先生でも誰でも良いから頼むよ♪

でもさ、今のアクセルはアレでも既に美容整形してるんだよね、美容整形って
一回やると劣化加速するから半永久的だよね。

766 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:50:24.35 ID:+R0bF7hH0.net
>>141
新日が全日を古臭い、ショーマンと言ってバカにしたのと同じだな。
所詮同じプロレスで何ら変わりがないのに。

767 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:25:41.37 ID:EdSBT/1U0.net
>>763
どっちに対するニュースだよ
ガンズかハノイか?

768 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:35:04.77 ID:0DsLwXfb0.net
>>764
ジンジャーをクビにしてくれてよかった

769 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:41:43.50 ID:gbNFGin50.net
クワイアにスローター、ファイアーハウス、DAD、テスラにシンデレラ、ウォレントここら辺もよく聴いたわ

770 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:57:05.98 ID:VFC1SnXJ0.net
>>769
聴いたわ、聴いた。ファイヤーハウス懐かしいなぁ。消防署って意味な!

771 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:04:18.42 ID:SO3f906l0.net
シンデレラってなんであんなフギャーッて声で歌うんだろう

772 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:13:57.68 ID:DWG28e3T0.net
>>771
AC/DC意識してるからじゃね?

773 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:14:07.88 ID:otBZBSP60.net
子供の頃からジャニスジョプリンが大好きで真似してたらああなったらしいが

774 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:18:46.32 ID:0DsLwXfb0.net
ファイヤーハウスってovernight sensationが凄い名曲みたいに言われてたけど、あんまりピンとこなかったな
Helplessやlover's laneの方が好き

775 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:22:57.55 ID:0cKudnEwO.net
>>769
ウォレントのHeavenは名曲

776 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:23:48.75 ID:otBZBSP60.net
上の方でスキッドロウとボンジョヴィの関係の話でてたけど
シンデレラもボンジョヴィ絡みでデビュー当時はいわゆるヘアメタル的な感じの恰好だったな
2ndアルバムから趣味丸出しのブルージーな曲やり始めたけど
やっぱまずはとりあえず売れてやりたい事できるような環境を作るってことなんだな

777 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:29:55.64 ID:0cKudnEwO.net
>>731
サンダーを売り出してプロデュースしたのがデュランを抜けたばかりのアンディテイラーだったんだよな

778 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:32:25.37 ID:0cKudnEwO.net
>>733
かぶんねーよバカ
アクセルみたく義理の父親に釜掘られてから暴力的になったなんて修羅場くぐってねーだろが

779 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:33:50.94 ID:0cKudnEwO.net
>>734
ほんとはオアシスやライドやスウェードみたいなブリットロック好きらしいぞ
年齢的に90年代やん

780 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:36:30.85 ID:gbNFGin50.net
>>775
heaven入ってないがウォレントの2ndは名盤!
てかこの時代の大ブレイクしなかったバンドのバラードの名曲って多いんだよな

781 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:37:28.94 ID:0cKudnEwO.net
>>716
あれこそオルタナ売れ線路線へ走る三人とLAメタルを突き詰めたいビンスとの亀裂やん
だから俺は当時ビンスのエクスポーズド聴いて彼が正しかったと思ったよ
まあSスティーブンスの功績もでかいが

782 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:41:54.75 ID:d9HLL/qu0.net
ヴィンスソロのセカンドの出来

783 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:42:00.14 ID:0cKudnEwO.net
>>715
残念ながらVince Neil with Steve StevensのExposedも名盤として未だに評価が高い

784 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:43:32.32 ID:QKbRb6Ef0.net
ID:0cKudnEwO
オッサン張り切り過ぎw

785 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:43:39.94 ID:0cKudnEwO.net
>>776
2ndじゃなく3rdのハートブレイクステーションだな
あれはあれで良作

786 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:43:43.56 ID:d9HLL/qu0.net
ファーストはモトリーよりモトリーらしいという評価で名盤だったね
コラビモトリーも当時は酷評だったけど後年、再評価されて今聴いてもとても良い

787 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:45:29.66 ID:0cKudnEwO.net
>>782
あれはひどいw
二回聴いて速攻割ったわw

788 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:46:33.04 ID:0cKudnEwO.net
>>780
トムクルーズのロックミュージカル映画でheavenをカバーしてたけど やはりメロディーが素晴らしい

789 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:46:43.65 ID:kzeleO7t0.net
Y&Tがそこまで人気なかったっていうのが後追いには理解しがたい

でも2年前に一緒に来日したキップウインガーって確かにカッコいいと思った

メニケッティの容姿がキップなら売れたんだろうか?

790 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:53:36.05 ID:IBNOYPEJ0.net
やすし&たかしは、1〜3枚目までよかったな>>789
サマタイムガールは????????

791 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:54:11.94 ID:gbNFGin50.net
エクスポーズドは良い意味でDr.feelgoodの後継盤なんだわ これぞモトリーっ感じで
んで悪くは無いが本家新生モトリーの1st
があの出来
それでヴィンスの2ndはアレだから

792 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:56:44.27 ID:yi5QM1WZ0.net
>>741
実は全部繋がってるんだよデスもドゥームもゴシックもグランジもオルタナもハードコアも
あの頃は何でも聴いたよ、聴いてたバンドに後から新しいジャンル名が付くような事も多々あった
今も昔もそういう音楽はたくさんあるんだろうけど、昔は発見しにくかった。
バンドTから遡ったりしてねw

793 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:57:59.57 ID:SO3f906l0.net
ヴィンスの2ndは悪い意味でひっくり返った
でもThe Crawlはかっこいいと思う

794 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:01:31.14 ID:kzeleO7t0.net
ヴァンヘイレンみたいだなって感じた
ただこの曲はともかく他の曲が格段につまらなくなっていった・・・
時代に流されてたのですね

795 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:01:58.47 ID:dR1VLddG0.net
>>789
曲はすばらしかったんだが、いかんせんルックスが地味だったのが大きいかと
まあ70年代からやってる人たちですからね

>>790
個人的にはサマータイムガールも好きだよ
ソングライティングの上手さとキャッチーさがうまく融合した曲だと思う
事実、4th、5thも名作だと思うしね

796 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:04:31.43 ID:btK1K+/n0.net
昔のガンズ、ギター弾いてるスラッシュのトレードマークの帽子をアクセルが掴んで外そうと
したときにあきらかにスラッシュは不機嫌になった

アクセルが仲直りするならトレイシー・ローズとだろ 袂分けて別のバンドへ行ったんだから

797 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:07:42.35 ID:kzeleO7t0.net
>>796
トレイシー・ガンズでは?LAガンズも今2つに分かれてるそうだがはてはて

798 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:09:10.26 ID:aoyATHOl0.net
>>778
ヨシキは父親自殺してグレたんだぞ

799 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:10:45.87 ID:gbNFGin50.net
トレイシー ローズてw

スラッシュはポルノ女優のサヴァンナと付き合ってたな
クスリかエイズで死んだっけか

800 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:13:36.15 ID:0cKudnEwO.net
>>798
ビジュヲタさんは他で力説してくださいね

801 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:15:30.81 ID:vFCP3bX40.net
>>763
http://www.antimusic.com/news/15/August/26Original_Guns_N_Roses_Reunion_Rumored_For_Music_Festival.shtml
http://www.blabbermouth.net/news/the-first-of-many-guns-n-roses-reunion-rumors/

どっちもrumor扱いだな

802 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:28:17.49 ID:d9HLL/qu0.net
眉唾もんかなw
でも信じたいな

803 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:52:35.06 ID:y1YSxgvy0.net
子供心にイジーのファッションが一番カッコいいと思っていた
改めて動画観たけどやっぱカッコいい

804 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:56:33.57 ID:Ali6bB+g0.net
>>781
Can't have your cake ってマイケルモンローのデモバージョンもあるんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=V5DUSl4ciX0

805 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:14:25.00 ID:DGnH+gFK0.net
>>803
レザーのキャスケットとベストを買ったよw


喜国漫画だったか
北方謙三が『俺はマイケルモンローが好きだ』発言にびっくりしたw
ロック聴くんだね

806 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:37:06.09 ID:S5LLvXGd0.net
>>804
ヴィンスバージョンしか聞いたことなかったけど
こっちは若干パンキッシュな感じがするんだね

807 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 06:50:36.50 ID:p9dtQXwb0.net
SWEETが好きなんだよな

808 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 07:22:08.56 ID:R/9dIx8H0.net
>>757
ブレント・マスカットは下手な女よりも美人だったと思う。








なお今は

809 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 07:25:15.74 ID:R/9dIx8H0.net
>>762
アンディ、アメリカで何かやらかしたの?

810 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 07:27:39.94 ID:R/9dIx8H0.net
>>797
トレイシー・ガンズの方はルディ・サーゾが加入してGUNZOと名乗っている。

811 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 07:38:41.52 ID:6iup7bim0.net
トレイシー・ガンズって言うほど在籍期間あったか?

812 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 07:49:42.44 ID:Y14YA/fI0.net
ガンズはファーストだけで充分です。

813 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:15:52.32 ID:b6qJBroS0.net
あの美青年が佐藤蛾次郎になろうとは…




*今の佐藤蛾次郎さんはスラリとして意外にイケメン
過去の蛾次郎さんです

814 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 09:50:35.46 ID:0jcXuB5bO.net
>>804
この曲はSスティーブンスが作った曲だからエルサレムスリム時でも録音してたんだな
つーかデモ音源貴重だからデラックス盤で再発してほしいわ

815 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 12:00:54.38 ID:NKvO7Tbs0.net
今のアクセルをRIZAPに入会させよう!

良い宣伝になると思うぞ

816 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 12:18:21.48 ID:S5LLvXGd0.net
あいつがトレーナーの言う事素直に聞いて実践するわけねぇだろ

817 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 15:18:12.81 ID:p9dtQXwb0.net
サーカス オブ パワーはどうだった?

818 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 16:31:32.47 ID:Y5EZLdn30.net
サーカスの3rdは名盤!
いまだ地道に活動してるのは嬉しい。

819 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 16:59:14.98 ID:3u5P2lAk0.net
ここで俺が影響を受けたギタリストを紹介しよう。
@スラッシュ
文句なしの生きたギターを弾く男。
ライブでは最悪なプレーの時もあるがそれを含めて生々しい。
テクニックなど必要ないと考えさせられたギタリスト。

Aヌーノベッテンコート
俺が影響を受けたのはバッキングと刻み。
あのドクドク感のあるリフはとことん真似をした。
この人の速弾きはライトハンドをすごいと思ったことは一度もない。
つまらないテクニックをひけらかすしょうもない1面もあるがリフとバッキングは天下一品。

Bジェームスヘッドフィールド
この男もリフとバッキングはそうとう影響を受けた。
カークハメット?はっきり言ってメタリカはカークじゃなくても売れている。
「カークのギターじゃなきゃメタリカじゃない」とかありえない。
メタリカはジェームズのギターの存在のみ。
カーク=凡人ってのが俺の見解。

Cスティービーレイボーン
ハードロックもメタルもやめた俺が行き着いた場所がブルースだ。
今はそうとう意識している。
レスポール命だった俺の手にストラトを握らせた男でもある。
ストラトの音ならこの男が完全にNo.1だろう。

Dジミーペイジ
テクニックは誰が見ても皆無。
非常に下手。
しかし曲作りとフレージングはそうとう勉強になった。
俺がとても低い位置でレスポールを構えるのもこの男とスラッシュの影響。

この5人の良さを分からない奴はギターやめた方がいい。
むいてない

820 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:12:24.29 ID:1jVKLFXm0.net
>>819
エリッククラプトンは?

821 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:35:02.57 ID:J0C8GVmz0.net
>>819
ペイジは座って弾くと上手いってさ

822 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:08:22.35 ID:iw1Df2q60.net
俺が影響を受けたギターリスト

寺内タケシ 加山雄三 マイケル・シェンカー ゲイリー・ムーア イングヴェイ・マルムスティーン 

823 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 19:04:30.90 ID:+rcLDK2z0.net
>>819
Bジェイムズ、ラーズは病気やけがでライブを休んだり代役を立てたりしたけど
(前座バンドが交代でボーカルを取った)
カークは手術後すぐに椅子に座ったまま二時間ライブをやらされているぐらい
代役はいないのでメタリカの本体かも

824 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 19:32:19.21 ID:6iup7bim0.net
ガンズとメタリカはどちらも、ギタリストがメジャーデビュー前に脱退して
そのギタリストが、似たような名前のバンドを作ってメジャーデビューしている
これ豆な

825 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 20:12:25.21 ID:LHeZ8Pka0.net
なんでスティーヴクラークの名前が出てこないんだよ

826 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 21:30:59.34 ID:ywMvMNTV0.net
俺はアクセルとスラッシュよりニュー・オーダーのバーニーとフッキーに仲直りしてほしいわ

827 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 22:34:07.35 ID:Gka3LRlv0.net
ストーンローゼスのボーカルとギターは仲直りしたんだっけ
2ndしか聴いてないけど、結構良かったよ

828 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 23:10:51.22 ID:8U4ac/Om0.net
エルサレム スリムを忘れてはいけません。

829 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 23:15:06.78 ID:8i1JGhtc0.net
氷室とダウンタウンに挟まれてるS・スティーブンスが忘れられない

830 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 23:23:39.58 ID:e2VjbPj00.net
「スタローン似のね」

831 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/27(木) 23:39:32.59 ID:ahBT9bre0.net
>>819
>>822
何こういう自分語り流行ってんの?
死ぬほどどうでもいいわ気色悪い

832 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/28(金) 11:45:39.42 ID:McAI6olb0.net
>>827
ベースの母ちゃんの葬式で再会して仲直りしたよ
相変わらずVOは下手なままだw

833 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/28(金) 12:04:42.98 ID:SQVdjYMq0.net
>>831
コピペにマジレスするなよ

834 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/28(金) 12:12:10.90 ID:Ze++u//+O.net
>>822
寺内、加山ってとこが成毛滋だったならまったく同じだ

総レス数 834
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200