2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】スラッシュ、ガンズのアクセル・ローズと仲直り

1 :失恋レストラソ ★@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:35:40.54 ID:???*.net
ロック界でも最も悪名高い不仲の関係が静かに幕を閉じそうだ。
元ガンズ・アンド・ローゼズのギタリストであるスラッシュは8月21日にインタヴューに答え、フロントマンのアクセル・ローズとの関係は良好なものだとしている。

スウェーデンのテレビ局「アフトンブラーデットTV」に対して、スラッシュは関係がどのように改善したか、どうやって問題を過去のものにしたかについて語っている。
「たぶん期限切れになったんだよ。分かるだろ。もう今はすごくいい関係なんだ。なんというか、ある種のネガティヴなものを追い払ったんだよ。随分と長く続いていたからね」

再結成の可能性についても報道されているが、スラッシュは話を打ち切り、話題を変えている。
「ああ、それには答えられないな。でも、よし、話題を変えよう。だって、もう僕にはそれって過去のことだからさ」

ガンズ・アンド・ローゼズは現在混沌とした状況にあり、ここ数ヶ月のなかでDJアシュバとバンブルフットの2人が脱退している。
スラッシュの新たな姿勢は関係の軟化と言えるもので、2009年のアクセルによる悪名高いコメント「スラッシュはガンなんだ」を次に進めるものになっている。
スラッシュは以前にアクセルの作ったバンドを「独裁国家みたいだな」と語っている。

このインタヴューの中でスラッシュはアメリカ大統領選の候補者のドナルド・トランプについても語っている。


◆NME JAPAN
http://nme-jp.com/news/3845/

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:18:27.66 ID:s7VZC1qs0.net
>>463
アクセルとふわふわパーマが一
ワロタ

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:18:52.72 ID:8GPiC2qa0.net
前座は勿論EZOだな

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:21:49.90 ID:tKlzTWxk0.net
>>474
音楽的に反目し合ったり、人間性が相容れなかったとしても、20年、30年と同じHM/HRシーンで生き残ってきたもの同士、お互いにポジティブなシンパシーは感じてるんだろね。

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:22:14.34 ID:r9M82/nk0.net
>>475
大野の記事は見応えあったね。
ジャックラッセルとマークケンドールの表紙だっけ
Angel Songが一番、LAのイメージ。
あれどJunk YardのHollywood聴くと聴くとLA思い出す。

HookedやPsycho Cityもよく聴いたけど
Twice and Shyのまとまりが好き。

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:22:24.97 ID:GLRJaIam0.net
>>451
ありがと

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:23:25.45 ID:s7VZC1qs0.net
>>466
人生いろいろあらぁな
俺も昔は絶対世界的なスーパースターになるってギター鳴らしながら
足繁く年間70本ぐらいのライヴに行ってた時期もあったけど
今は非正規雇用で働いてふんっばってる
だからレッズ追いかけるので精一杯でライヴは年間数本程度だったけど
去年からは一本も行ってないし、音楽もラジコとつべで聴いてるありさまだよ

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:23:30.90 ID:r2echhXI0.net
>>477
ジョージ・リンチは今年、スウィートアンドリンチでアルバム出したけど、言われなかったらジョージのギターだとは気づかないと思う
マイケル・スウィートに合わせて弾いてるのもあるかもしれないけど、カミソリは感じられなかったよ

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:24:26.51 ID:tI9IZGK50.net
>>378
1000万枚以上売れて作詞作曲自分らでやってて3ピースバンドなのに、1000万ドル程度も入らなかったのか
ゲフィンにどんだけ持って行かれたんだ

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:27:00.58 ID:oZc2T6C20.net
グレイトホワイトといえばあの火事起こして以降、消息聞いて無いな

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:28:28.33 ID:s7VZC1qs0.net
>>451
スパーチャージャヘヴン(で、あってたっけ?)もデビルマンデビルマンいってたね
ホワイトゾンビはスレイヤーか何かの前座で一回見たけど
まさかその後ロブがあんな大御所になって映画監督としても成功するとは思いもしなかった

そんなこといったら西武球場で見たボンジョヴィがあんな大物になるとも思わなかったけど

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:29:06.40 ID:NvxmeLl+0.net
仲直りしなくていいよ
どうせすぐ喧嘩するんだから

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:29:24.86 ID:r9M82/nk0.net
>>483
俺は演奏の方はイマイチw
大手の子会社の契約社員。
しかしなが女の子と楽しんでるw

当時、一緒にライブに行ってたお姉さんが
別れの時にKeep on Rockin'
と寄せ書きくれた。
貧乏でも楽しくロックな人生歩みたい。
アクセルの引きこもり曲が身にしみる45歳w

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:30:41.81 ID:xEcjl5qA0.net
>>10
ワラタ

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:30:50.22 ID:r9M82/nk0.net
>>484
ジョージリンチと言えば
ピッキングハーモニクス聴けば
当時は一発で分かったのに
スタイル変わったのか
聴いてみたい。

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:32:07.15 ID:wOA08Rul0.net
>>476
なんだよドッカンってw

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:32:19.13 ID:aXTMaA0k0.net
完全にあの5人で日本きたら、どこでやると思う?
普通にチケット取れるのかしら

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:33:04.05 ID:s7VZC1qs0.net
>>481
自分は行動力があまりない方(それでよく世界的売れてやると思ったもんだ、笑)なんで
あまり現地に行きたいとかは思わない方なんだけど
当時のLAとNWOBHMの時代の英国にはタイムスリップして行ってみたいと思うなぁ

あともはや現地でしか見られそうもないからラッシュとマリリオンは見に行きたいかな

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:34:25.92 ID:IV3QEwqP0.net
アクセルがTHE CULTに加入すれば今のガンズよりガンズっぽくなると思う。
曲だけイアンとビリーに書いてもらってイアンはタンバリン専用。

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:34:49.15 ID:aXTMaA0k0.net
DOKKANはマジうけるねw

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:38:02.65 ID:tTVeYnvv0.net
アンヴィル〜夢を諦めきれない男達〜みたいなスレになってきました

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:38:07.13 ID:HNg6Jyp20.net
このスレ


おっさんばっかり。


そういう俺も44

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:38:22.33 ID:s7VZC1qs0.net
>>477
バズはジョンと和解するのも良いけど
スネイクたちと早く和解しろよ

スキッズのオリジンで来た日には、だろ?

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:38:35.32 ID:aXTMaA0k0.net
B!誌でさ、2年前ぐらいかな、LAメタルの真実とか連載始まったんだけど予告もなく
2-3回で終わってたね、あれで25年ぶりにB!誌買って、さらにトムキーファーのソロアルバムまで買ったのに
不評だったのかな

そもそも、LAメタルは再評価される事は未来永劫ないんだろうか

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:38:56.83 ID:Tnk5UO5I0.net
ID:lHuHWFEO0
このアホ死ねw

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:40:41.91 ID:s7VZC1qs0.net
>>498
俺もさっき馬鹿をおっさんおっさんと煽っていたが
初めてのライヴが武道館のキッスの二度目の来日、ゲラゲラ
だから初めて見たライヴは前座のBOW WOWだけど

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:40:43.66 ID:9IqHI5Ox0.net
>>421
逆にY&Tが本国で売れなかったのが悲しい…ええバンドやん…メニケッティのギターを聴きたくなってきたわ

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:42:51.43 ID:tTVeYnvv0.net
今のSkid RowのヴォーカルTNTのトニーハーネルだよwビックリするわ
そういえばスコティヒルが日本に住んでギター教えてた時期があるよね

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:43:02.48 ID:s7VZC1qs0.net
>>486
あのあとマークケンドールが戻ってジャック、マーク、マイケルの三人が揃った状態でツアーしてたけど
結局仲たがいしてジャックが抜けたみたいだね
結構つべで映像ゴロゴロ転がってるよ

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:44:13.80 ID:r9M82/nk0.net
>>502
Rush、マリリオン、NWOBH、
西武球場って言ってたから
確実に俺よりは上って分かったよw

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:48:16.11 ID:IV3QEwqP0.net
ID:lHuHWFEO0
こいつメタハンだろ
懐かしいな

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:48:35.94 ID:s7VZC1qs0.net
>>501
いや、ああいう香ばしい奴(もはやここでも使う奴はいないか)も必要なんだよ
メタル歴35年とか行ってたけど
俺は76年からロック聴き始めたし一応NWOBHM体験者でメイデンは初来日から行ってるから
同様のメタル歴にはなるんだけどな

だけどあいつみたいにカテゴライズして○○メタルなんてやるのはウンザリなんだが

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:49:20.67 ID:3YDDWXi00.net
ホワイトスネイクってサーペンス出した直後はモトリーの前座でツアー回ってたんだっけ

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:50:08.38 ID:X2Y8kQ0e0.net
LAメタラーとスラッシャーって80年代当時は仲悪かったんですか?

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:50:58.11 ID:3cdaXvFhO.net
ファイナルファイトっていうスーファミのゲームにアクセルとスラッシュっていう攻撃力のある敵がいる

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:51:27.37 ID:s7VZC1qs0.net
>>506
ギャハハハ
ラッシュの武道館とマリリオンはフィッシュ時代とステーヴ時代の来日
見に行きました
スーパーロックは地獄のような暑さで、死ぬかと思った

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:52:44.16 ID:r2echhXI0.net
>>504
マジで!?
トニー・ハーネルにはTNTに、トニー・ミルズにはシャイに戻って欲しいわ
やっぱりそれが一番しっくりくる

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:53:12.09 ID:RMtk8gin0.net
>>83
本当に音楽好きな奴らは普通にガンズの後にニルバナと両方とも聴いてて両方大好き。

515 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:53:29.76 ID:r9M82/nk0.net
>>509
WSがモトリーのガールズガールズガールズツアーの前座だね

>>510
片方聴く奴、両方聴く奴と別れてて
仲悪い分けでもなかったかな。

516 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:54:14.38 ID:D9Lbc1Tr0.net
何となく鎖鎌持ったら強そう

517 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:56:21.27 ID:3YDDWXi00.net
ガンズは再結成ツアーはここ数年にやらないとそんなにタイミング残ってないと思うなぁ
もっと老いたらいろいろと支障が出てくる

518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:58:36.49 ID:aXTMaA0k0.net
そういえばさ、PrttyBoyFloydなんてモトリーのそっくりさんいたよね
あの金髪ベースが2010頃に亡くなっているの知って、ちょっと感慨深かったな
まだ50歳くらいなのにね、バンドマンのなれの果てって感じだ

ニュースにもならない人ばかりだもんね

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:59:23.58 ID:r9M82/nk0.net
再結成ツアーなんて興味ないな。
タイムスリップできるならアペタイトツアー見たい。
ダフ屋で買おうと大阪行ったら六万って言われ断念した。
もしくは、バケツ頭のガンズ。

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:00:16.25 ID:YoNs5+lY0.net
メタハンって自称SEのクセにMSNメッセも知らなかったよな。
トリップも知らなかったっけ。
自分で煽りながら発狂してメタ板荒らしてた。発狂の仕方が変わらないな。

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:02:28.29 ID:7JTeYZM90.net
>>510
俺みたいなオッサンになるとメタラーってなに?って感じになるwww
やっぱりヘンドバンガーだろ

で、当時はネットなんてのもなかったしジャンルを超えたフェスやイヴェントもなかったから
それほど直接対立の構図が鮮明になることはなかったね

ただLAメタルはヘアメタル、バブルガムメタルなんて陰口叩かれてたし
スラッシュにいたってはただ速いだけでドラムがスッタンスッタン鳴ってるレベルが低い音楽扱いだよ
帝王スレイヤーなんて当時の宣材写真のイメージで笑のネタでしかなかったし
王者メタリカもマスターアルバムからだよね、日本で評価されだしたのは

自分の記憶ではスラッシュ系では最初に評価されだしたのはスイサイダルテンデンシーズだった印象なんだけど

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:06:05.74 ID:7JTeYZM90.net
>>500
いや、あれは毎号連載っていうより不定期掲載で結構続いたよ
確か単行本化されなかったかなぁ

自分は一応B!誌は創刊から買い続けてるんだけど
正直今では買ってきてざっと見て積み上げてるだけではっきりと覚えてないんだけど

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:11:06.59 ID:pRHdPR2N0.net
誰だよメタハンってwwwバカはメタル板消えろ。

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:12:14.44 ID:7JTeYZM90.net
>>518
PBF、チッタまで見に行ったなぁ
前座が小野正利がいたバンドだったんだけど記憶に全くないwww

>>500
気になってぐぐったら
もう単行本が三巻まで出てるから読んでみれば?

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:15:37.36 ID:7JTeYZM90.net
>>504
ポールレイモンドも日本在住の時期があったし
今とっさに思い出せないけど結構いろいろな人が日本に長期滞在してうよね

スキッズは意地を張らないでとにかくバズを呼び戻すべきっしょっ

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:19:53.26 ID:B76NzIoU0.net
>>80
別々のバンドをやっていた頃から仲が悪かったのだから、なんでわざわざ
一緒のバンドでやろうと思ったのか不思議だな。

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:21:17.89 ID:7JTeYZM90.net
>>493
ドーム一回なら満員に出来るんじゃね?
個人的には集客が見込めないなら武道館
ある程度は入りそうというのならさいたまスーパーアリーナがいいのだが

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:22:40.72 ID:B76NzIoU0.net
>>500
ガンズのアクセルにステージパフォーマンスを盗まれた!と怒る男の話は面白かった

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:26:02.19 ID:7JTeYZM90.net
>>503
Y&Tは自分もインロック、ウイトラストのツアー一回しか見たことない
あの伝説の嵐のツバキハウスもチケットは持ってたけど当然行かなかったし
JHMフェスもチケット持ってたけど行けなかったんだよなぁ
インロックの時は翌日も行きたかったんだけど
確かX-RAYの解散公演かMAKE-UPと被って、当時は日本語メタルにはまってた時期なんでそっち行った

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:27:55.27 ID:e5kKLuLL0.net
LAメタルの真実は今も続いてるだろ
最近来日したフィルルイスとブレントマスカットのインタビューもあったろ

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:29:15.09 ID:XnRois8QO.net
スレタイでワロタ

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:30:49.78 ID:ESFVuyCZ0.net
アペタイトでデビューした当時は中2病爆発してたからカッコ良すぎわろたスウィートチャイルドのPVみてうれしょんしてたねw当時は武道館ライヴとか伝説だった原宿歩いてもガンズTばっか売ってたな
まぁ当時流れとしてはメタルハードロックしか聴いてなかったから技術うんぬんじゃなくパンク要素ありブルージーで中2満載のファッション新しかったカリスマ性がありカメレオン声のアクセルに衝撃を受けたわ

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:32:53.60 ID:7JTeYZM90.net
>>519
アペタイトツアーの武道館はよかった
ただ個人的には八曲だかで終わらせたNHKホールも体験したかった

>>528
シャークアイランドのリチャードブラックだね
あれは俺も読んだ
シャークアイランドって曲も良くてパフォーマンスも悪くなくて好きだったんだけどな
当時、とにかくマサがリチャードのパフォーマンスが妖術的で素晴らしいと押してたけど
ちょっとルックスが頭がでかくてアンバランスだった印象がwww
でもゲットサムストレンジとかサンバディフォーリンラヴとか
とにかくライヴで一緒に熱唱して鳥肌モンだった

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:33:40.36 ID:pRHdPR2N0.net
>>532
北朝鮮帰れよお前

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:37:22.09 ID:zO8xB2nM0.net
パラダイス・シティの最初だけ名曲やな

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:37:30.52 ID:7CjPYGcjO.net
>>530
その二人が今でも生きてること
一緒に組んで音楽やってること
このスレで名前を見たこと
ググって出てきた二人の画像

全てに衝撃を受けたわ…ありがとう

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:38:43.93 ID:7JTeYZM90.net
>>532
ってことは武道館にいけた俺は勝ち組のおっさんか?
www

ただイリュージョンツアーの初日のセットの最初がコーマだったのも
ある意味、衝撃的だったぞwww

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:42:20.55 ID:7JTeYZM90.net
>>536
キールもまだやってると聞いたら驚く?

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:46:10.18 ID:ESFVuyCZ0.net
>>537
武道館は伝説だようらやましいな
アンコールでボブデュランのカヴァーやったよね?ブートレッグ高い金出して買ったわガンズのピークはこの頃だと思う
イリュージョンあたりはもうねなんともいえない

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:50:16.50 ID:7CjPYGcjO.net
>>538
キール…需要があることに驚(ry

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:51:37.43 ID:GZTv2z4Z0.net
当時は、ジャックダニエルにHRが大好きだったが
40代の今はシングルモルトかワイン
音楽はポリス、フロイド、マイルス
HRは聴くには聴くが減ったな。

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:53:45.29 ID:w4TcFn9L0.net
エンブレム稲葉がまた短パン履くな

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:02:41.49 ID:7JTeYZM90.net
>>539
ヘヴンズドアかな?
俺的にはママキンでションベンちびりそうになった
ただ個人的には伝説はNHKホールでしょwww
ロックンロールのライヴなんて何があるかわからないのが本来は普通だし
全体に定番曲はやらなくちゃとか、アンコールは絶対あるわけじゃないのが本来の姿だし
確かに演る側からしたらツアー中の何分の一の一回かもしれないけど
見る側にしたら都合をつけて見に来るたった一回っていうのも理解できるけど
やっぱりロックのライヴは何があるかわからないスリリングな部分もあるからねぇ
ドリムシは同一都市で二回公演をすると二回目は自分たちの曲を減らして
自分たちが影響受けたバンドのアルバムを完全再現するので有名だけど
日本ではその行為が不評らしいからね
彼らの音楽の性質やそこからくるファン気質を考えるとわからなくもないけど
やっぱりそういう特別な公演に立ち会える喜びってのもあると思うんだけどなぁ

スキッズなんかバズ戻して1st、2nd中心のセット組んだら
もう一回ピーク期のような凄いライヴ出来そうな気がするんだけだなぁ

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:05:58.34 ID:V3LkubtJ0.net
>>537
俺も武道館いったよ
最高のライブだった

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:07:07.01 ID:YqffQ0e50.net
人は30代過ぎたら新しい音楽は聞かなくなるっていうからね
俺も10代から30代前半まではHR/HMかたっぱしから聞いたし、ハウスやテクノ、レゲエまで手を伸ばした
でも今じゃ昔のメタル引っ張り出して郷愁に浸ってるよ
ダサくてもLAメタルのノー天気なノリがいい
デスやスラッシュもキツくなってきたし、徹夜でクラブに行くような歳でもない

どの世代だって自分の青春時代の音楽が一番だって言うさ
メタル歴30年とかどうでもいい、自分の胸の中にしまってろ

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:08:59.21 ID:7JTeYZM90.net
>>540
俺にあります(キッパリ)www

>>541
俺はメタル聴きながらポリスやプログレも聴いてたからなぁ
ただ確かに実際には今は車の中ではABBAやエンヤ、宇多田とかの方が多く聴いてる
ただジャズは駄目なんだよな、昔から

俺にはもっとわかりやすい唄モノの方が好みです

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:12:40.88 ID:GZTv2z4Z0.net
>>546
歌ものから外れ
つべで、好きな曲の素人インストカバー探して聴いてる

HRといや、ガンダム世代だから今でもリッチーコッツェンのガンダムアルバムよく聴くな

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:13:53.35 ID:7JTeYZM90.net
>>544
おお、行ってましたか!!
ただママキンやヘヴンズドアは最初に出た12インチライヴに収録されたから
織り込み済みだったんですよね

>>545
俺はそれでも二年前までは年に数回
プリーストやアンセムにいって思い切りヘッドバングしてたんだけどねwww
最近の若い子達は拳振り上げる程度でヘンドバングしないんだよなぁ

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:16:34.95 ID:tByx/WSw0.net
誰が信じるか

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:18:46.79 ID:7JTeYZM90.net
>>547
自分も暇さえあればつべの素人のカバー聴いてます
自分が好きなのはメタルのアコースティックギターカバーとかかな
自分のチャンネル開設して動画は一本もあげないで
そういうカバーを再生リストにまとめてますわ

あとは七十年代のプログレ系の当時のライヴとか信じられないような映像もよく見てますよ

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:19:47.22 ID:tByx/WSw0.net
昔はスネアの音に合わせて頭振るなり拳あげるなりしてたんだけど
最近のロックのライブの乗り方って少しずらして手を前に出すやり方に変わってんだよな
もうついてけない

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:22:47.67 ID:S5tLVjM50.net
>>545
21世紀になってから新しい音楽なんてほとんどないやん

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:23:22.82 ID:ery59hvv0.net
とりあえずアクセルは痩せろ、まずはそれからだろ
老けても何でもいいけど、デブだけはダメだ

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:23:26.00 ID:01hZb+9t0.net
うちのママンが怒ってすぐ終わっちゃったガンズのライブ行ったって言ってた

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:24:19.97 ID:7JTeYZM90.net
>>551
俺は今も昔もイントロやソロではヘッドバング
あとは一緒に熱唱するのが基本で、周りに迷惑なオッサンになってます

一度アンセムのライヴのあと
後ろのオッサンが煩かったと2ちゃんのアンセムスレに書かれた…

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:25:48.08 ID:zx8CEpdP0.net
オリメンが揃ってステージに出てきてもまだ信用できん

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:26:16.02 ID:S5tLVjM50.net
>>553
ピストルズの悪夢再び

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:28:25.57 ID:7JTeYZM90.net
>>554
マジか!?!
それこそ伝説のNHKホール!!!

俺はロニーのサバスをサンプラザに見に行ったら
トニーアイオミがお腹が痛くなって途中でやめて、ダイヤングが唄えなかったのと
ウォレントが開始二曲目で前方の観客が将棋倒しになって中止になった現場いはいた

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:34:25.42 ID:7JTeYZM90.net
>>556
ワロタ

でも現在の能力や志向を考えると疑問も残るけど
やっぱりいろいろなバンドのオリジナルメンバー幻想や
全盛期メンバー幻想ってあるんだよね

ピーターのいるジェネシスとかビルブラフォードのいるイエスとか
もうあげだしたらきりがない
ただロックも歴史を積み重ねてきてやはりお亡くなりになってる方々も多いしねぇ

個人的にはラウドネスはオリジナルリユニオンには少々がっかりしたけど…

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:37:33.05 ID:7JTeYZM90.net
世も更けてレスも減ってきたしそろそろ皆さんお休みですよね
家族が亡くなって仕事が休みなんでついつい遅くまで居座ってしまいましたけど
楽しかったですし、過去の話に終始したのに気持ちは前向きなれました
付き合ってくれた人、ありがとうございました

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:41:02.72 ID:35lfvA8Y0.net
生き様がロックなんだけどさ
衝突し続けることでエネルギーを生み出してた
でもこれって一緒に居続ける方がおかしくてバラバラになるよねw

みんなケンカし続けられるメンバーを揃えられないしな
丸くなってくるわな

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:43:10.59 ID:1kD47QDe0.net
>>550
プロだけど
Dream On/Kelly Sweet
youtube.com/watch?v=Ua-4NUURZjg

ガンズのアコースティックカバーならこの人
Think about You/Greath Rhodes
youtube.com/watch?v=COS6hfXsmjM

テスラのカバー
上手くないけど、なんかいい。Love Song/cameltoe
youtube.com/watch?v=QA5ZGNirHM4



インストと言っときながら、ボーカルありを貼ります。
つべのカバー面白い!

WhitesnakeのDon't Turn Awayのカッコイいカバー探してるけど見つからない
ギターソロだけなら
上手いのあるんだが、素人の全カバーは糞ばかり。

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:44:52.99 ID:GNdIfwhZ0.net
これでイジリーが揃えば再結成が現実味をおびるな

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:47:05.71 ID:1kD47QDe0.net
つべのカバーって糞が大半だけど
たまに、面白いのあるんだよな

以前マドンナのLive to Tellのカバーで、ピアノがあの歌詞の意味を奏でてると、感動したら
演奏者が作曲者だったってのがあったわw

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:49:26.37 ID:pRHdPR2N0.net
マドンナとかどうでもいいんだよカス

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:54:35.32 ID:1kD47QDe0.net
>>565
youtube.com/watch?v=hTrUvxpmfO8

人には好みもあるが
これを理解できないなら
音楽センス0

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:57:20.41 ID:pRHdPR2N0.net
>>566
ちゃんとリンク貼らねーからスマホから見れねーよカス

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:58:32.04 ID:1kD47QDe0.net
>>567
m.youtube.com/watch?v=hTrUvxpmfO8

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:59:09.10 ID:1kD47QDe0.net
>>567
スマホでもみられるぞ。
どんなボロいスマホ使ってんだ?

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:00:14.89 ID:7w/dRfhT0.net
>>104
そもそもガンズはLAメタルではない

LAメタルはモトリークルーで、ガンズはポストLAメタルのくくりだったはず

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:00:43.14 ID:pRHdPR2N0.net
>>569
iPhone6だ。スマホの問題じゃねーだろ。
ブラウザの問題だよ、アホかお前。

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:03:52.94 ID:1kD47QDe0.net
>>571
なら、iPhoneから見られないと書けよw

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:04:19.66 ID:xDl/GMhX0.net
聴きたいからちゃんと貼れ

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:06:28.41 ID:1kD47QDe0.net
https://youtu.be/hTrUvxpmfO8

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:10:45.87 ID:1kD47QDe0.net
Dream On/Kelly sweet
https://youtu.be/Ua-4NUURZjg

Think About You/Greath Rhodes
https://youtu.be/COS6hfXsmjM

Love Song/Cameltoe
https://youtu.be/QA5ZGNirHM4

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:15:02.10 ID:pRHdPR2N0.net
>>574
Live to Tellは名曲だし、そのピアノのも良いが俺は全然オリジナルの方が好き。パパドンプリーチのアルバムいい曲多かったよな。バラードだとLive to Tellが一番だが、俺はエロティカのバッドカールも大好き。退廃した雰囲気のPVも良かったな。

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:17:17.45 ID:pRHdPR2N0.net
俺はメタルれき35年と書いたが洋楽全般詳しいから何でも知ってるのさ。

総レス数 834
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200