2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】スラッシュ、ガンズのアクセル・ローズと仲直り

1 :失恋レストラソ ★@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:35:40.54 ID:???*.net
ロック界でも最も悪名高い不仲の関係が静かに幕を閉じそうだ。
元ガンズ・アンド・ローゼズのギタリストであるスラッシュは8月21日にインタヴューに答え、フロントマンのアクセル・ローズとの関係は良好なものだとしている。

スウェーデンのテレビ局「アフトンブラーデットTV」に対して、スラッシュは関係がどのように改善したか、どうやって問題を過去のものにしたかについて語っている。
「たぶん期限切れになったんだよ。分かるだろ。もう今はすごくいい関係なんだ。なんというか、ある種のネガティヴなものを追い払ったんだよ。随分と長く続いていたからね」

再結成の可能性についても報道されているが、スラッシュは話を打ち切り、話題を変えている。
「ああ、それには答えられないな。でも、よし、話題を変えよう。だって、もう僕にはそれって過去のことだからさ」

ガンズ・アンド・ローゼズは現在混沌とした状況にあり、ここ数ヶ月のなかでDJアシュバとバンブルフットの2人が脱退している。
スラッシュの新たな姿勢は関係の軟化と言えるもので、2009年のアクセルによる悪名高いコメント「スラッシュはガンなんだ」を次に進めるものになっている。
スラッシュは以前にアクセルの作ったバンドを「独裁国家みたいだな」と語っている。

このインタヴューの中でスラッシュはアメリカ大統領選の候補者のドナルド・トランプについても語っている。


◆NME JAPAN
http://nme-jp.com/news/3845/

702 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:26:14.64 ID:f7/KPs4E0.net
ここ見て最近のライブをヨウツベで見たけど声出てるね
チャイニーズが出る時のライブとか見たら声がヨレヨレでダメだこりゃて思ったが

703 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:26:48.63 ID:0lFzfZel0.net
>>700
スラッシュがハア?と思ったフレーズを
アクセルが引き出したが故に生まれた稀代の名曲ってことだな。
異なる音楽観を持つものが邂逅して生まれた奇跡。

704 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:26:49.57 ID:bLfs4LJL0.net
>>701
ギャリーモーな。

705 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:27:10.64 ID:BpA9PDrC0.net
>>700
確か、アクセル以外は「なんだこのつまんねー曲」と思いながらリハしてた時に、ふとスラッシュがあのイントロを思いついて完成したハズ。

706 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:30:55.19 ID:k0tn57tT0.net
スラッシュのリハでの練習用のフレーズじゃなかったっけ?スイチャのイントロは。
それを聴いたメンバーが是非曲にするべきだと言ったような。

707 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:31:28.54 ID:nAaQ9tPWO.net
>>686
今は亡き舞浜浦安のNKホールのライブでアイリーンを聴いたが
あれだけは良かった
ライブ向きの楽曲かも
ただバラードがグランジ臭くてなー Breakin downとか典型的グランジの展開・・

708 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:36:13.36 ID:wUWVHV5+O.net
アクセルもスラッシュも痩せろ。再結成はその後。

709 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:45:12.43 ID:ukbJ4u9M0.net
ダフとイジーとマットソーラムがいるなら新しい楽曲も聴いてみたいけどな
このまま、1枚目と2枚組だけでもいいような気もしてるけど

710 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:47:40.37 ID:wUWVHV5+O.net
アペタイトとユーズ2枚で完成されてる。あれ以上は可能なのか?見た目も劣化してるし。

711 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:51:13.08 ID:KcKs6LER0.net
もう再結成は無理だろうと思っていたハイスタも復活した
ガンズもオリジナルメンバーで再結成できると信じてる

声が出るうち、身体が動くうちに日本に来て貰いたい

712 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:52:43.89 ID:K1S1dEs+0.net
アクセルはともかく、スラッシュは心臓にペースメーカー入れてるから、痩せるのは難儀なんじゃなかろうか。

713 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:01:29.92 ID:+8KEmTlX0.net
>>52
ジョシュは入れ墨入れすぎだし勘違いオッサンにしか見えないな。

曲もお洒落路線だしアクセルばりに微妙になりすぎ。

714 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:08:10.60 ID:rUthBQwi0.net
三大グランジに寄せちゃったアルバム

Subhuman race/Skid row
Motley crue/Motley crue
Slang/Def leppard

715 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:15:39.47 ID:fhGfxNji0.net
Motley crue/Motley crue ← これは今では再評価されてるな

716 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:17:36.31 ID:Z6msTej50.net
俺は逆にヴィンスニールの声と歌い方が苦手だからジョンコラビとやったアルバム一番好きだわ
ただヤツはライブでの声量がなさすぎた。下手ではなかったけど。

717 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:19:19.81 ID:2LY67jF+0.net
>>714
ドッケンのシャドウライフ
モダンヘヴィネス(死語)が吹き荒れた
何だったのかあれ

718 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:20:27.48 ID:hqYb6vsAO.net
>>715
このアルバムのミックは最高

719 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:22:39.98 ID:3r41fZdf0.net
>>623
セイボはバズを戻しても良いと思ってるけど、レイチェル・ボランが断固拒否していると書いてあったような。
セバスチャン・バックのインタビューで、ニッキー・シックスがスネイクに「そろそろバズを戻してやったらどうだ?
お前らもニッキー・シックス病にかかってるな」と言ってくれたんだよと未練たっぷりに語ってたのには笑った。

720 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:36:32.44 ID:uZBdeNgX0.net
>>715
曲がすごくカッコいいんだよ、ヘヴィだしね
ヴィンス・ニールのカリスマ力が強かったのが当時の不評の一因だけど、それはまあ仕方ないからな

721 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:42:48.76 ID:nxDp9Ad60.net
>>715
音の密度が濃くて好き
hoolian's holidayとか普通にかっこいい

722 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:50:07.38 ID:tVyz+Urn0.net
アクセルローズって名前がカッコ良すぎて息子が出来たら名付けてしまいそう。

723 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:55:50.60 ID:+Cg+6r3I0.net
ガンズの後にニルバーナが出てきて、毎晩パーティーのLAメタルを完全駆逐したんだよな。
たぶん、ニルバーナがいなかったら、ガンズもイリュージョンの後にすぐにアルバム出してたとは思う。
チャイデモ出るまでにあまりに時間がかかりすぎた。
どんだけなんだよって話。
カートが今でも生きてりゃグランジは今でも流行ってるとは思う。
ガンズに勝てたのかは俺でも未だに分からないけど(笑)

724 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:58:58.52 ID:+Cg+6r3I0.net
>>722 アナグラムだから止めといた方がいいと思います。

725 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:05:13.10 ID:uZBdeNgX0.net
>>723
> ガンズの後にニルバーナが出てきて、毎晩パーティーのLAメタルを完全駆逐したんだよな。

冷戦終結→湾岸戦争という新たな時代の空気にあってたんだろうな
スメルズライクティーンズスピリットのPVからして不穏な何かを感じさせたし
もしニルヴァーナがヒットしてなかったらサウンドガーデンやパールジャムもここまで注目されることなかったんじゃないかな


> カートが今でも生きてりゃグランジは今でも流行ってるとは思う。

それはどうかなあ
あの後、クリントン政権で流れが変わったからね

726 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:05:22.81 ID:T+EEZfyE0.net
ペースメーカー入れてんのにタバコ吸うのか。死ねよ

727 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:09:09.33 ID:JsyTcJJs0.net
ヴァン・ヘイレンみたいな明るいバカロックがあったから反動でダルいNIRVANAになったんだろ
なんでも反動だよ、その後はグリーンデイが来るだろ?

728 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:13:19.79 ID:gUk7h7y90.net
で、現在はBABYMETALとかカワイイメタルが持て囃されてんだよなw曲の良さは認めるけど、アレは受け入れ難いな
(-_-;)y-~

729 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:24:27.25 ID:+Cg+6r3I0.net
>>727 まぁそりゃそうだな。どーでもいいけどこのスレに出てくるバンドはほぼ全部CD買ってて、全部はまってるんだけど(笑)

まぁいまどきアクセルと仲直りしてもな。
スラッシュは問題ないけど、アクセルは声でないし、太ってるし、レコーディング時点でまたケンカして終わるな。
だいたいアクセルは性格に問題ありすぎなんだよ。
スラッシュは新しいバンドでやってるから、いまさら再結成はないんじゃないかな?

730 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:25:51.25 ID:uZBdeNgX0.net
今のボーカルとは上手くやってるみたいだよな
スネイクピットもヴェルヴェットリボルバーも短命だったのに

731 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:28:36.04 ID:0lFzfZel0.net
同じ時代の英国のサンダーってバンドもいいよ。
国は違えどどちらも似た感じの明るさがある。
いい時代だった。

732 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:34:35.04 ID:+Cg+6r3I0.net
当時の話なんだけど、
スウィチャをライヴでやるときは、
アクセル以外はなんでこんなたるい曲やんだよとかみんな思ってたとか聞いたことある。

733 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:50:57.66 ID:YTVKd0Ws0.net
>>669
Xのyoshikiとtaijiの関係に近いっぽいなぁ
ジョンは音楽的ビジネスにも長けてるんだよね
因みに俺の中でアクセルはGACKTと被る
策士策に溺れ過ぎみたいな

734 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:51:33.76 ID:cdG/Iwnq0.net
>>696
高樹千佳w
あの子ギター上手だよね

735 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:53:00.35 ID:uZBdeNgX0.net
>>731
サンダーも今年新作出してたな
一時期活動停止してたけど

736 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:53:58.45 ID:QtXNqBW70.net
>>734
ごめん千佳子だた

737 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:58:54.98 ID:QtXNqBW70.net
>>725
89-90とHR全盛期にアメリカに住んでて
91年に遊び行ったら、MTVでSmell likeがヘビーローテで流れて
衝撃と驚きだった。

738 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 00:00:26.10 ID:2ZdPVUbK0.net
YES 高須クリニックが全力投球でアクセルを元の美青年に戻したら
自分も美容整形してみたい…まあ地球が爆発しても無理だけどさ

739 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 00:34:21.72 ID:8HxC3EgU0.net
Better
https://youtu.be/eQmnVQ9Ctxs

740 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 00:34:28.10 ID:eFLwNAwoO.net
アペタイトフォーゼストラクション

741 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 02:09:24.69 ID:v0kqC38G0.net
>>723
この頃は世間的には全く話題にならなかったけど、
裏ではCATHRDRALやPARADISE LOSTやMORBID ANGELやらが頭角を現して来て、
似たような立ち位置だったけどこっちの方がグランジ、オルタナよりもずっと共感が持てたな。
ガンズのドームの同日のニルヴァーナの中野公演には行ったが。

742 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 02:10:53.25 ID:Ykyd61HM0.net
80年代のロックスター
イギリスのスミス
アメリカのガンズ
日本のボウイ

こいつらは絶対再結成しないって聞いた

743 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 02:18:47.57 ID:dR1VLddG0.net
>>741
> 裏ではCATHRDRALやPARADISE LOSTやMORBID ANGELやらが頭角を現して来て、

ドゥーム、ゴシック、デスメタルだな
どれも能天気な'80年代メタルへのカウンターカルチャーだったんだろう

744 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 02:40:08.66 ID:Kc0t3dXC0.net
>>723
ガンズとニルヴァーナになんの関連性もないよw
ガンズが長らくアルバム出さなかったのは単にアクセルの都合

745 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:14:26.04 ID:UIPYicYI0.net
演る方からしたらニルバーナの曲なんか退屈。貧乏人が安い楽器使ってきったねえカッコで始めたホームレスバンドのハシリだな。

746 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:18:44.25 ID:i/hGhk5g0.net
>>745
同意。ロマンがない。ガレージライヴがお似合い。

747 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:28:20.36 ID:8tMVPjN+0.net
確かに、Use Your Illusionの頃は
短パンはいて、ステージを走り回ってた姿から
スゲぇオーラが出てた

あの恰好は、素でみると恥ずかしですけどw

748 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:30:17.57 ID:otBZBSP60.net
あのモッコリスパッツに革ジャンって恰好はビーズのボーカルが真似してたな
トキオ長瀬のも見た事ある

749 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:44:44.38 ID:NGJvITEF0.net
>>744
同じゲフィンレコードだったので、ガンズやホワイトスネイク、エアロスミスを
売りまくった資金で、ニルバーナやベックをがんがん推して売った

750 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:56:59.32 ID:b6grx7EM0.net
ジュジュハウンズはよく聞いたな

751 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 07:25:31.95 ID:43RsbzIz0.net
>>735
サンダー復活したんだな
好きだったし新譜買ってみようかな

752 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 07:29:59.01 ID:z4fUa6s20.net
ゲフィンのガンズと同じ日にメジャーデビューしたのが、エレクトラのファスター・プッシーキャット。
デビュー前の人気はほぼ互角だったのに、デビュー後はガンズに大きく水を開けられた。
「何故売れなかったのかわからない」と、テイミー・ダウンがBURRN! のインタビューで語っていた。

753 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 07:45:51.17 ID:NGJvITEF0.net
>>752
エレクトラは所属してたモトリークルーがいろいろやってしまうwので
メタル系に力を入れなくなってしまったよね

754 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 09:45:35.10 ID:u493rfhq0.net
>>742
誰に?

755 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 09:58:14.44 ID:6J5IyroB0.net
>>752
ファスタープッシーキャットの敗因

・レコード会社のバックアップの少なさ(PVも力を入れていなかった)
・音がロックンロール過ぎる。硬派の音でもない。ポイズンのようにキャッチーでもない、どっちつかず。
・ヴィジュアルもイマイチ ヴィジュアル戦略も練るべきだった。
・LAのアングラシーンではあの音、あのヴィジュアルで問題ないが、
メインストリームには全て足りなかった。


1st、2nd買って、どちらも好きなんだが。

756 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 13:14:54.13 ID:GrzG73JP0.net
>>700
アクセルのあの独特な高音も、シャワー浴びながら歌ってた鼻歌を
イジーか誰かがそれいい、やってくれって頼んで日の目を見たんじゃなかったっけ?

757 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 13:23:37.30 ID:GrzG73JP0.net
>>755
すべてはあの見てくれかと
イモイ…イモ過ぎる…

758 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 13:36:26.40 ID:z4fUa6s20.net
>>755
的確な指摘乙です。テイミーにも直接言ってあげて下さいw

PVが作られた「Bathroom Wall」、割とキャッチーだったけどなあ。
翌年デビューしたポリグラムのLAガンズよりも売れなかったなんて。
もっとも、向こうは元ガンズのギタリストのバンドだし、新人じゃないメンバーも居たし。

759 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 13:39:11.61 ID:z4fUa6s20.net
>>757
あれでも、ハノイ・ロックスの影響を受けている。
斜め上行っちゃってるけど。

760 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 13:44:37.65 ID:dR1VLddG0.net
ハノイロックスは再結成した後また解散したけど、再々結成はありえないんだろうなあ・・・
マイケル・モンローもアンディ・マッコイもやりきったという清々しさが感じられたし

761 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:00:22.94 ID:XfmabqZ10.net
ハノイ・ロックスはフィンランド出身なのに
色んなバンドに影響を与えたのは凄いな

762 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:19:19.13 ID:Ali6bB+g0.net
マッコイがアメリカ入国できないからハノイだと思うように活動できないんだよな
せめてマッコイから曲提供してもらえばいいのに

763 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:21:21.98 ID:d9HLL/qu0.net
来年のオーストラリアのフェスにオリメンで出演するというニュース

764 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:18:09.77 ID:UIPYicYI0.net
クワイア ボーイズはどうだった?

765 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:31:19.43 ID:2ZdPVUbK0.net
>>738
100`近く肉削がないと…自分もアクセルが美容整形で元の美青年に戻れたら
高須先生でも誰でも良いから頼むよ♪

でもさ、今のアクセルはアレでも既に美容整形してるんだよね、美容整形って
一回やると劣化加速するから半永久的だよね。

766 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:50:24.35 ID:+R0bF7hH0.net
>>141
新日が全日を古臭い、ショーマンと言ってバカにしたのと同じだな。
所詮同じプロレスで何ら変わりがないのに。

767 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:25:41.37 ID:EdSBT/1U0.net
>>763
どっちに対するニュースだよ
ガンズかハノイか?

768 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:35:04.77 ID:0DsLwXfb0.net
>>764
ジンジャーをクビにしてくれてよかった

769 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:41:43.50 ID:gbNFGin50.net
クワイアにスローター、ファイアーハウス、DAD、テスラにシンデレラ、ウォレントここら辺もよく聴いたわ

770 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:57:05.98 ID:VFC1SnXJ0.net
>>769
聴いたわ、聴いた。ファイヤーハウス懐かしいなぁ。消防署って意味な!

771 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:04:18.42 ID:SO3f906l0.net
シンデレラってなんであんなフギャーッて声で歌うんだろう

772 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:13:57.68 ID:DWG28e3T0.net
>>771
AC/DC意識してるからじゃね?

773 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:14:07.88 ID:otBZBSP60.net
子供の頃からジャニスジョプリンが大好きで真似してたらああなったらしいが

774 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:18:46.32 ID:0DsLwXfb0.net
ファイヤーハウスってovernight sensationが凄い名曲みたいに言われてたけど、あんまりピンとこなかったな
Helplessやlover's laneの方が好き

775 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:22:57.55 ID:0cKudnEwO.net
>>769
ウォレントのHeavenは名曲

776 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:23:48.75 ID:otBZBSP60.net
上の方でスキッドロウとボンジョヴィの関係の話でてたけど
シンデレラもボンジョヴィ絡みでデビュー当時はいわゆるヘアメタル的な感じの恰好だったな
2ndアルバムから趣味丸出しのブルージーな曲やり始めたけど
やっぱまずはとりあえず売れてやりたい事できるような環境を作るってことなんだな

777 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:29:55.64 ID:0cKudnEwO.net
>>731
サンダーを売り出してプロデュースしたのがデュランを抜けたばかりのアンディテイラーだったんだよな

778 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:32:25.37 ID:0cKudnEwO.net
>>733
かぶんねーよバカ
アクセルみたく義理の父親に釜掘られてから暴力的になったなんて修羅場くぐってねーだろが

779 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:33:50.94 ID:0cKudnEwO.net
>>734
ほんとはオアシスやライドやスウェードみたいなブリットロック好きらしいぞ
年齢的に90年代やん

780 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:36:30.85 ID:gbNFGin50.net
>>775
heaven入ってないがウォレントの2ndは名盤!
てかこの時代の大ブレイクしなかったバンドのバラードの名曲って多いんだよな

781 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:37:28.94 ID:0cKudnEwO.net
>>716
あれこそオルタナ売れ線路線へ走る三人とLAメタルを突き詰めたいビンスとの亀裂やん
だから俺は当時ビンスのエクスポーズド聴いて彼が正しかったと思ったよ
まあSスティーブンスの功績もでかいが

782 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:41:54.75 ID:d9HLL/qu0.net
ヴィンスソロのセカンドの出来

783 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:42:00.14 ID:0cKudnEwO.net
>>715
残念ながらVince Neil with Steve StevensのExposedも名盤として未だに評価が高い

784 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:43:32.32 ID:QKbRb6Ef0.net
ID:0cKudnEwO
オッサン張り切り過ぎw

785 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:43:39.94 ID:0cKudnEwO.net
>>776
2ndじゃなく3rdのハートブレイクステーションだな
あれはあれで良作

786 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:43:43.56 ID:d9HLL/qu0.net
ファーストはモトリーよりモトリーらしいという評価で名盤だったね
コラビモトリーも当時は酷評だったけど後年、再評価されて今聴いてもとても良い

787 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:45:29.66 ID:0cKudnEwO.net
>>782
あれはひどいw
二回聴いて速攻割ったわw

788 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:46:33.04 ID:0cKudnEwO.net
>>780
トムクルーズのロックミュージカル映画でheavenをカバーしてたけど やはりメロディーが素晴らしい

789 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:46:43.65 ID:kzeleO7t0.net
Y&Tがそこまで人気なかったっていうのが後追いには理解しがたい

でも2年前に一緒に来日したキップウインガーって確かにカッコいいと思った

メニケッティの容姿がキップなら売れたんだろうか?

790 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:53:36.05 ID:IBNOYPEJ0.net
やすし&たかしは、1〜3枚目までよかったな>>789
サマタイムガールは????????

791 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:54:11.94 ID:gbNFGin50.net
エクスポーズドは良い意味でDr.feelgoodの後継盤なんだわ これぞモトリーっ感じで
んで悪くは無いが本家新生モトリーの1st
があの出来
それでヴィンスの2ndはアレだから

792 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:56:44.27 ID:yi5QM1WZ0.net
>>741
実は全部繋がってるんだよデスもドゥームもゴシックもグランジもオルタナもハードコアも
あの頃は何でも聴いたよ、聴いてたバンドに後から新しいジャンル名が付くような事も多々あった
今も昔もそういう音楽はたくさんあるんだろうけど、昔は発見しにくかった。
バンドTから遡ったりしてねw

793 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:57:59.57 ID:SO3f906l0.net
ヴィンスの2ndは悪い意味でひっくり返った
でもThe Crawlはかっこいいと思う

794 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:01:31.14 ID:kzeleO7t0.net
ヴァンヘイレンみたいだなって感じた
ただこの曲はともかく他の曲が格段につまらなくなっていった・・・
時代に流されてたのですね

795 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:01:58.47 ID:dR1VLddG0.net
>>789
曲はすばらしかったんだが、いかんせんルックスが地味だったのが大きいかと
まあ70年代からやってる人たちですからね

>>790
個人的にはサマータイムガールも好きだよ
ソングライティングの上手さとキャッチーさがうまく融合した曲だと思う
事実、4th、5thも名作だと思うしね

796 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:04:31.43 ID:btK1K+/n0.net
昔のガンズ、ギター弾いてるスラッシュのトレードマークの帽子をアクセルが掴んで外そうと
したときにあきらかにスラッシュは不機嫌になった

アクセルが仲直りするならトレイシー・ローズとだろ 袂分けて別のバンドへ行ったんだから

797 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:07:42.35 ID:kzeleO7t0.net
>>796
トレイシー・ガンズでは?LAガンズも今2つに分かれてるそうだがはてはて

798 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:09:10.26 ID:aoyATHOl0.net
>>778
ヨシキは父親自殺してグレたんだぞ

799 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:10:45.87 ID:gbNFGin50.net
トレイシー ローズてw

スラッシュはポルノ女優のサヴァンナと付き合ってたな
クスリかエイズで死んだっけか

800 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:13:36.15 ID:0cKudnEwO.net
>>798
ビジュヲタさんは他で力説してくださいね

801 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:15:30.81 ID:vFCP3bX40.net
>>763
http://www.antimusic.com/news/15/August/26Original_Guns_N_Roses_Reunion_Rumored_For_Music_Festival.shtml
http://www.blabbermouth.net/news/the-first-of-many-guns-n-roses-reunion-rumors/

どっちもrumor扱いだな

802 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:28:17.49 ID:d9HLL/qu0.net
眉唾もんかなw
でも信じたいな

総レス数 834
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200