2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】『鉄腕!DASH!!』TOKIOの「世界一のラーメンづくり」がガチすぎると話題に 「そこから始めるのか・・・」「TOKIOの本業回」

1 :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:54:33.82 ID:???*.net
10月18日に放送された『ザ!鉄腕!DASH!!』の人気コーナー「世界一のラーメンづくり」でのある挑戦が、ネット上で話題を呼んでいる。

「世界一うまいラーメン」をつくるため、日本全国から良い材料を取り入れ作っていくTOKIOのメンバーたち。
しかし、「個性がない」との理由でラーメンの巨匠たちからダメ出しを受ける。
「TOKIOの個性を出したラーメン」を作るため、松岡はタレの醤油を、城島はラーメンにのせる具材を追及していく。
そんな中、城島はラーメンの脇役である「メンマ」に着目したのだ。

「メンマ」に個性があると確信した城島は「メンマ」作りに挑戦。
しかもメンマの原料である「竹」選びから始まるという、一からのスタートにネット上に衝撃が。

メンマの原料である竹は、沖縄・今帰仁村に存在する「麻竹」という竹で、メンマのプロフェッショナルのアドバイスを受け、良い麻竹を刈っていく城島。
その竹をメンマのサイズに輪切りにし、切った竹を沸騰したお湯に入れ、茹でること1時間。
そしてその竹を沖縄の気候で1ヶ月発酵させ、発酵させた竹はそのまま天日干しにし3日間乾燥させる。
その乾燥したメンマを水に5時間につけおき、今度は熱湯へ。弱火で1時間半沸騰させその後は常温になるまで寝かせる。
しかもその一連の作業(煮る・寝かせる)を3日間繰り返すという、とんでもなく日数と手間がかかるのだ。

この工程とまさかの「メンマ作り」を一からスタートさせるTOKIOメンバーに、ネット上では「竹を探すところから始めるのか・・・」
「竹の違いが分かるアイドル」「メンマ作りってこんなに手間暇かかるのか。
驚き」「鉄腕DASHのスタッフはメンマ作りまでしなければならない」「奥深過ぎるだろ・・・」「ラーメンいっぱいにどんだけ時間がかかるんだよwww」
「ついにメンマ作りにまで手を出した。もうどうするんだよこの後は!!」「TOKIOはメンマ作りも習得w」
「リーダー、凄すぎじゃないか。。」「今日の放送はTOKIOの本業回だな」「これがTOKIO」と多くの反響が、一時「メンマ」がトレンド入りを果たすまでに話題となった。

■参照リンク
『ザ!鉄腕!DASH!!』公式サイト
http://www.ntv.co.jp/dash/contents/ramen/

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151019-00048913-aol
2015/10/19 12:00AOLニュース

http://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/im_sigg3bycbTvshLPivU38miDhxA---x450/c/cmspf/94/62/54/13/ee75f83364b0119f87147a7c6f422b6e.jpg

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:56:19.51 ID:6AUtZwiJ0.net
BURZUM

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:57:30.64 ID:k7hMdXZZ0.net
TOKIOと森泉がいれば地球のどこにいっても生きていける気がする

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:57:41.15 ID:CNL5M58J0.net
メンマってオール中国産だと思ってた

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:57:49.49 ID:9bgTeqVj0.net
なぜしょうゆラーメンなのか

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:58:14.44 ID:vx7kybcj0.net
中華メンマの臭さは異常

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:58:32.05 ID:vMLXBSd+0.net
メンマって栄養ゼロだな

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:58:53.33 ID:fFD22QBW0.net
いつものじゃん

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:58:53.57 ID:tjMlID+j0.net
中国の安いメンマなんか使えまい

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:59:14.60 ID:qhamOF3U0.net
あんまり企画をダラダラと引き延ばしても飽きる

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:59:31.81 ID:Y4vJIZu60.net
来週はスズメバチの巣を取るんだろ

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:59:52.70 ID:vso5JoLG0.net
水曜どうでしょうの夏野菜スペシャルのパクリ

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:00:00.32 ID:Rr3IkTyV0.net
農地開拓から始めた大泉には負けるな

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:00:05.39 ID:k/7/gTsh0.net
 
つまらんおチャラケ番組に、あ〜〜だこ〜〜だって駄文を書く・・・ヒマなヤツ


15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:00:15.04 ID:0KtB9bzm0.net
桃屋のメンマやわらぎでいいだろ

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:00:25.56 ID:QI3jvGJ00.net
メンマって筍じゃないの!?

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:00:30.58 ID:9hcxINip0.net
ラーメンに塩分多いのがわかった
醤油入れすぎだなラーメンは

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:00:39.47 ID:t8N4mh1F0.net
バカらしい
最高の材料で作ったから旨いわけじゃない

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:01:07.06 ID:KL5ktSQY0.net
メンマのあの独特な味は何の味なんだろう

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:01:09.96 ID:bcrjgpBb0.net
ガチャピンの中身が変わるように
その回ごとにちゃんと専門家がついてるんですよ?

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:01:16.12 ID:Z3HlrN910.net
客が使った割り箸を煮込んで特製シナチクですって出してわからんよ

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:01:52.76 ID:gV4xePIO0.net
ダッシュ面白すぎる

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:01:58.90 ID:O1fVsvAc0.net
チャーシュー用の豚に食わせる飼料から作るべき

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:02:05.18 ID:e8D2NO/m0.net
>>16
俺もそれが一番衝撃だった

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:02:10.85 ID:LZUrkKQy0.net
メンマってタケノコじゃなくて竹そのものから作るのか

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:02:11.07 ID:/IiY8JNeO.net
また福島産推しなのか?

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:02:15.11 ID:OdI5UyDa0.net
竹をDUSH島に植えるところからじゃないの?

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:02:35.29 ID:rOpubKCe0.net
TOKIOはどこに向かってんだ?
アイドル辞めてラーメン屋になるのか?

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:02:49.91 ID:Q8/ZndcS0.net
>>7
カロリーはあるで

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:03:39.43 ID:tk1CUstdO.net
材料以外に調理器具や食器、屋台に至るまでTOKIOに造れないものないからな。
造れないのはガスくらいかな?

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:03:58.92 ID:zKhzavCeO.net
期間限定でリーダーを厨房に立たせてラーメン屋出したらいいのに

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:04:32.21 ID:D+UzzxrGO.net
いや
ラーメン企画は現企画の中では最悪
即 終了して欲しい

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:04:48.73 ID:eLVEV8OD0.net
出来たメンマを試食するための素ラーメン作るシーンで、さり気なく湯切りしてるところが映ってたが、なんかそれっぽかった

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:04:51.85 ID:O0h7MKO7O.net
TOKIOメンバーの聖水を隠し味に使いなさいよ

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:05:02.24 ID:zlFrgORO0.net
この本気を音楽に注いでいれば…

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:05:07.41 ID:pyee+kqn0.net
メンマが竹から出来てるなんてこの番組で知ったよ、メンマ旨すぎる

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:05:12.84 ID:cSX5FoVN0.net
ネットの素人動画、サイトがこういうのは全部やり尽くしちゃったから
これはまだだろ?ってのをやらないと何千万も掛けてる意味がないしな。
まー素人が結婚式サプライズで落とし穴作って二人を殺しちゃう時代だからねえ
いろいろ大変ですな

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:05:33.40 ID:zPl4ZaY6O.net
メンマって中国の物じゃ無くて、台湾原産だろ?たしか。

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:05:55.16 ID:XFkv+olh0.net
メンマって割り箸から作るんじゃないの?

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:06:25.94 ID:FezdEBvK0.net
メンマの作り方が勉強になったわ
ふつうにタケノコの細いのを漬けて作るもんだと思ってた

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:06:26.53 ID:hcXjk0jS0.net
まずは市販の食材でおいしいラーメン作ってから
その食材を選別した食材に変えていけよ
高級品使ったからってうまいわけじゃないのに

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:07:12.39 ID:5Nt2gZt/0.net
つれたか丸やれや

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:07:14.80 ID:8yY14IEG0.net
メンマすごーい
TOKIOのマメさもすごい
スタッフもおつかれ

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:07:47.07 ID:7RqtMBFv0.net
鉄を堀に行けとまでは言わないから
せめて包丁くらい作れよ

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:07:47.72 ID:RKoElV8kO.net
これがある週は外れ回だからダーウィンを見る

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:07:59.02 ID:k9Tm6OYm0.net
本業の人はTOKIOみたいに暇じゃないでしょw
TOKIOは遊びながらやさしく研修だけできて羨ましいよ

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:08:02.58 ID:jyJFl6430.net
※但し国分は除く

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:09:05.98 ID:mHjigqZg0.net
メンマがあんな手間のかかる物だと知って驚いた
同時に、国内流通のほぼすべてが中国産ってことは、あの手間を中国でやってることを知って怖くて食べられなくなった
桃屋の瓶詰メンマも中国製なんだよな、もう一生食えない

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:09:11.03 ID:OC4e2SR80.net
リーダー「めんま、みぃーつけた!」

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:09:53.83 ID:9hcxINip0.net
中国ではどうやってつくってんだろ
発酵させないといけないから
中国産がおそろしくなった
メンマって手間がかかるんだな

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:10:03.28 ID:RK6dz9qJO.net
玉鋼の材料になる砂鉄探しから始まる日本刀造り

早く始まらんかな(`・ω・´)

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:10:04.49 ID:ZQwIf00Q0.net
このカップ麺旨いなって落ちで

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:10:10.56 ID:0eWIZlvq0.net
しなちく と メンマってなにがちがうの?

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:10:16.16 ID:Wky8oC/J0.net
一生懸命なんで子供に見せたい番組だよなこれ、キムタクでは絶対ムリ

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:10:56.89 ID:iwP59MKN0.net
まず竹を育てるところから始めようか。

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:11:10.54 ID:pN2w9bsN0.net
メンマほんと好き

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:11:52.29 ID:AYtMVscZ0.net
>>39
これかw
http://portal.nifty.com/2007/04/01/uso03/


ガチで信じてたわw

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:11:57.79 ID:8515VjXC0.net
ラーメンの好みは個人差激しいからなぁ
世界一の定義は無いだろ

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:11:58.12 ID:As2ksId/0.net
>そこから始めるのか・・・
カップ麺用の湯でも沸かすのか?

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:12:20.18 ID:e8D2NO/m0.net
メンマって発酵食品だったんだな
ずっとタケノコの煮物だと思ってたよ

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:12:41.28 ID:9ls+3Mx50.net
これ思い出した


給料不定(平均して10〜30万)

家賃6.5万
食費2万
タバコ1万
メンマ3万
光熱費2万
携帯1万

月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・・

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:12:42.23 ID:7fW0Y6jN0.net
リーダーのモチベーションはセミプロに近いよなぁ

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:12:46.27 ID:PEKc1lcK0.net
>>44
包丁や鍋はちょっと前にやってる相葉君の番組とカブるからやらないんじゃね

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:12:57.00 ID:HXTHdLZh0.net
>>12
それならドンブリから作らなきゃ

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:13:02.64 ID:ENjOQfuE0.net
すげぇ事は認めるが、
指摘された個性の有無ってそういうことじゃない気がしてならない・・・・

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:13:26.35 ID:cOAm0Iwb0.net
職人ぶっているラーメン屋には笑えるわ
脱サラでも自己流で人気店に出来る可能性があるラーメン屋

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:13:28.64 ID:ctpMYg0+O.net
評論家の味に特徴がないは罠。言う事聞いてると激辛になったり具を全部揚げたりと迷走するハメに

最初のラーメン普通に旨そうだったのに

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:13:54.82 ID:jOcco3Uj0.net
次はナルトの原料となる魚の吟味だな

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:14:26.37 ID:K1IEKRR30.net
ほとんどのラーメン屋は化学調味料を入れているから美味いんだぞ

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:14:28.34 ID:rM2dlhbUO.net
「一体どうなってしまうのか!?」が無いぞ

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:14:41.17 ID:BBdr8SRu0.net
最近見てないわ
0円食堂とラーメンばかりで秋田

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:14:52.22 ID:oKBETLV70.net
食べて応援はお断り!

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:14:54.33 ID:KNUqEamC0.net
小麦を作る畑を購入する資金作りからやらんとおもろないわ

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:15:26.18 ID:+dRyciSi0.net
メンマ作り面白かった
発酵と天日干しと戻しであの食感
次は何を作るのかねえ

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:15:30.86 ID:147xas980.net
とにかく良い材料で作ればうまいってもんじゃないって言ってる奴放送見てないだろ
それ巨匠に最初にダメ出しされてたから

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:15:47.11 ID:HOnjD1JA0.net
メンマってあんなに手が混んでるんだなと思った

あれを発明した人はどういう理由で始めたんだろうw

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:15:49.50 ID:FA/e/jtI0.net
本業者舐めんな調子ノリ過ぎ
TOKIOネタ飽きた通り越してうぜえ

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:15:49.93 ID:6TU0w8ro0.net
支那竹だろ

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:16:06.21 ID:XsTSZAAq0.net
見てたけどいつのまにかラーメン企画になってて
ウォンバットにチャンネル変えた

ラーメン企画は、この番組じゃなくても出来るでしょ
この番組じゃなきゃ出来ないことをやってほしいよね

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:16:08.35 ID:XFkv+olh0.net
>>68
え?ナルトって漁でとるんじゃないの?

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:16:23.91 ID:AYtMVscZ0.net
>>64
ダッシュ村で陶芸窯作って焼き物もやってるからあいつら丼くらい作れるぞ

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:16:26.00 ID:FezdEBvK0.net
島がなあ
畑とか果樹園とかできるようなところじゃないのかな
オリーブ植えてオリーブオイルとか作ってくれよ

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:16:41.55 ID:5G4/GW4uO.net
竹って「タケノコ」って事???

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:16:48.88 ID:zxExac9s0.net
金と時間があれば誰でもできる

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:17:19.30 ID:zKhzavCeO.net
>>46
少なくてもリーダーや松岡は暇じゃないのか
山口と国分は忙しいだろうが

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:17:19.77 ID:HOnjD1JA0.net
>>61
国産メンマならその金額でも仕方なかったんだな

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:17:31.21 ID:3RDrWaNj0.net
>>53
呼び方が違うだけ
ラーメン屋でのトッピングで「シナチク」って言って注文するとツウっぽく見える

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:17:45.43 ID:FezdEBvK0.net
>>83
ちゃう
「タケノコと竹の間くらいに育った麻竹」ていうコアっぷり

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:18:00.99 ID:8qWmuKim0.net
TOKIOメンバーのギャラも原価に入りますか?

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:18:06.53 ID:md9oOFzG0.net
めんまってタケノコじゃないの?

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:18:08.77 ID:amNsnw7C0.net
最高の材料で最高のラーメン作ろうとしてるけど

最高の材料で作るといいラーメンできないってグルメ漫画で見たぞ?

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:18:49.92 ID:9hcxINip0.net
タケノコ以上竹未満の麻竹が沖縄しかないのか

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:18:50.14 ID:e9yOHgoB0.net
そういや最近DASH村とかやらないけど何かあったの?

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:18:50.56 ID:147xas980.net
>>83
タケノコ以上竹未満の1m半くらいの竹を使うらしい

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:19:15.17 ID:cg06p+jf0.net
>>70
神輿やないねんから

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:19:54.58 ID:KvZdLmGL0.net
半年前に別れた女に捨て台詞で「穂先メンマみたいなチンコしやがって」って言われたのを昨日思い出した

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:19:58.75 ID:LZUrkKQy0.net
味の素を入れないから無個性なラーメンになったのだろう
味の素も自作したらいい

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:20:08.29 ID:keNx+0LZO.net
長瀬はもう漁船乗らないの?

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:20:20.97 ID:rwbgqCqt0.net
利益無視していいんだったら、楽しく作れるよな

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:20:26.19 ID:HVvvjqqw0.net
この企画は正直なところ面白くない
プロが出てきて助言したら素人関係なくなる

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:20:46.15 ID:UH1oBmUXO.net
最高の食材=化学調味料

これに気付いてない時点で最高のラーメンなんて無理

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:21:20.79 ID:cL+JgHcc0.net
>>61
10〜30万ってなんだよ

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:21:26.69 ID:AYtMVscZ0.net
>>53
元々支那竹だったけど支那竹を台湾から輸入してたメンマのシェア最大手の丸松物産が
台湾政府から「台湾産なのに支那の竹という名前はオカシイから変えてくれと言われて
ラーメンの上にのせる麻竹でメンマと商品名変更して広まった

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:21:47.11 ID:omPMnx5o0.net
味の素いって最高の化学調味料を手作りすればいいんだよ

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:21:48.65 ID:6N9DKSZZ0.net
0円食堂っていう企画がきもすぎて島のやつも気持ちよくて見れない
あのクソみたいな企画やめろや

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:22:00.75 ID:6TU0w8ro0.net
竹の中に乳酸菌があると言ってたけど
最初に煮た時点で乳酸菌はすべて死滅してるはず
人間の手のひらにある常在菌で発酵してると考えるべき

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:22:24.61 ID:147xas980.net
あーあ
ラーメンおたくが切れ始めてアンチになって
自分じゃ大した事もできないのにネガキャンし始めたな
DASHスタッフがラーメン企画始めたのが悪い

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:22:37.65 ID:DdeqNdOK0.net
島と海岸は面白いんだけど0円とラーメンは正直つまらんな
ラーメンの内容は村でやってほしいんだけど村は使えないからなあ
島で村をやれたら少しは変わるような気がするんだけどなあ

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:22:41.65 ID:2M9lxDc40.net
メンマから自作するラーメンをナンボで売るつもりなのだ?
量産品から出来や相性の良いものを選ぶべきだろう

チャーシューや葱も豚の飼育や葱の生産から始める気か?

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:22:42.57 ID:AYtMVscZ0.net
>>101>>97
かくし味太郎さん乙です
http://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/useful/ajitaro/vol01.html

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:23:01.63 ID:HdvoS6Nd0.net
ラーメンなんて素人でも美味しいの作れるしょぼい業界なんだから余裕

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:23:09.42 ID:FezdEBvK0.net
ラーメンという、個人の好みが烈しい食べ物がちょっとね
ラーメンが有名な地方でもそれぞれ美味しさが違うもんな
徳島ラーメンは個人的に衝撃だった

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:23:32.68 ID:AjiMaQ8N0.net
タケノコだと思ってた

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:23:51.04 ID:JIkRe54j0.net
>>39
メンマとは、キャラメルを手で柔らかくして伸ばした物です

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:23:56.02 ID:lzVeNF3y0.net
一番安い素材でうまく作るをテーマにしたグループと競わせないと
損得がわからない

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:24:16.43 ID:OL/QePUq0.net
「ガチンコ・ラーメン道」再開したの?

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:24:35.18 ID:147xas980.net
プロに助言受けてる時点でとかイチャモンつけてる奴は単に叩きたいだけだろ
そのプロも最初は素人だろうに

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:24:39.27 ID:b6sX5bwM0.net
0円食堂以外は全部面白い

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:24:40.46 ID:zuPRSzlm0.net
>>1
「高級食材を足して行けば美味くなる」という最初の着想が
味オンチの東京人っぽい発想でスッゲエ面白くて笑えたw

東京のラーメンって昔からトッピングを足して行くのが大好きな文化だよね
全体の味のバランスも何も分かってない味障の馬鹿が多い東京ならではの食文化

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:25:03.67 ID:CF5WWBDk0.net
来年の24時間TVまでに完成させて
売り上げをすべて寄付しろ

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:25:17.53 ID:0eWIZlvq0.net
>>108
そうか?
0円→素人の驚き、その土地の不思議な食材があり、面白い
ラーメン→色々と試行錯誤をきちんと構成しているから面白い

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:25:28.40 ID:FRbwQ87c0.net
貧乏くさくてつまらない

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:26:11.25 ID:6rPwSdwV0.net
旨いラーメンと、売れるラーメンは違うからなあ・・・

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:26:12.76 ID:3HydoFC80.net
メンマって柔らかめの竹を煮て味付けしてるだけだと思ってたからびっくりした
リーダーのはもう少し細く切った方がいい気がする

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:26:28.62 ID:FA/e/jtI0.net
>>107
TOKIOが好きな奴って勘違い上から目線多いな

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:26:39.13 ID:R2CqryQLO.net
>>109
この流れならやりそう

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:26:47.65 ID:cTEVAOk60.net
>>82
みかん畑らしき跡地はあるからいずれはやるかもな

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:27:08.02 ID:nrxoa9st0.net
無人島は排便がらメタンガス精製くらいはやりそうだな。
墨はもう作ったしな。
その気になれば木炭車くらいは作れそうだな。
島のトロッコの動力化とか、船作って島の周りで漁業とか?
そのうち、漁協と農協に所属しそうだな。

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:27:35.93 ID:TQLsyBFG0.net
>>112
ある程度のレベル以上になるとあとは好みの世界だね

>>119
それはちょっと思った
最高の食材合わせただけでおいしいもの作れるのだろうかと

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:27:40.66 ID:iXVonlhr0.net
シナチクのちくって竹のことだったんだ

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:27:43.79 ID:HTX7OmRy0.net
メンマってシナチクとも言うけど、あれはchina竹から

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:27:45.38 ID:HVvvjqqw0.net
まあ、店をやってるラーメンプロも
帽子を被らない金髪野郎で実況は批判の嵐だったけどな

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:28:05.80 ID:FezdEBvK0.net
0円はメニューを決めてからがあまり面白くなくなったように思う
あと生産者にゴミを食わせるのもちょっとイヤミっぽい

島をやはり村のようにしないと面白みが出にくいと思う
家畜飼ったり布を織ったりさあ

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:28:14.59 ID:zKhzavCeO.net
なんでラーメン屋開くときみんな醤油ラーメンを看板にしようとするんだ?
別に味噌や塩でもいいだろ

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:28:16.38 ID:o4ZiVCvy0.net
>>118
長瀬だけキャーキャー騒がれてなおかつクールな長瀬だけ見どころ

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:28:23.75 ID:LLgIalTy0.net
メンマ考えたやつすげえな

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:28:39.05 ID:iwP59MKN0.net
メンマ=シナチク

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:28:56.43 ID:TQLsyBFG0.net
メンマちゃんかわいいよな

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:29:13.63 ID:AYtMVscZ0.net
>>82>>127
畑となると毎日誰かが住んで水やりとかしないといけないからなぁ
ダッシュ村なら家に住んでて何かアレば買い出しなり交代もできたけどあそこ小島だし
あの舟屋に住めるようにするには電気もないし水がやっと引けたレベルだけど飲用できないかもだし
色々きついと思う

台風とか来たら常駐してるADの命がキケンで危ないしさ

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:29:15.37 ID:krUfMaVx0.net
世界一の判定員をまず決めろよ

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:29:22.83 ID:WgfIoMnOO.net
しょうゆなら結局背脂使うのが最強だろ
かなり癖になる

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:29:35.56 ID:FezdEBvK0.net
あんなに手をかけてまで竹を食おうと頑張った先人がエラい

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:29:37.58 ID:QAPgvQck0.net
筍から作るんじゃだめか?

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:29:53.41 ID:5A9H/SPC0.net
チキンラーメンの方がうまいと思うよ

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:30:20.58 ID:waA6z+y90.net
いい加減に味の素入れて完成させろよ

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:30:33.29 ID:qJ0u9epN0.net
世界で一番のラーメンを作るではなくて、世界で唯一のラーメンを作るという企画だな

TVらしくて好きよこういうの。

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:30:49.73 ID:sfp4Vzck0.net
あの、すすってる時の音が嫌い。

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:31:00.76 ID:L510Od090.net
竹ってどうやって繁殖するの?

種あるの?

タケノコ移植したら生える??

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:31:03.38 ID:tk1CUstdO.net
>>44
村で山口とかが鍛冶仕事して鋤だか鍬だかを造ってたし、松岡は自分で打った包丁使ってるらしいぞ。

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:32:02.58 ID:zKhzavCeO.net
>>141
尾道ラーメンが最強ってことか
全国的知名度は皆無だろうが

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:32:19.04 ID:++QH/oXF0.net
プロに試作品食わせて最高の物使ったからって最高の味になるとは限らないって元も子もない事言われてた気が

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:32:22.65 ID:A9EQ5WfQ0.net
メンマの味付け店の人に教えてもらわなかったか?w
そんなん誰でもできるわw

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:32:32.87 ID:ukNjsEWF0.net
日本人だけがダッシュ見てたわけじゃねーんだよ
ラーメンは海外ウケ狙っただけだろ叩かれる何て想定内

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:32:39.71 ID:UhwUGqiT0.net
山にある竹をきって煮込めばメンマができるん?
俺も一儲け企んでみようかな
山持ってるし

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:32:40.86 ID:DZTHKjfW0.net
この番組は大好きだけど
このコーナーだけはほとんど見ない
なにも伝わってこない
だれが世界一認定するのか?
稀に見る失敗企画

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:32:50.58 ID:pqPE2HvY0.net
世界一のラーメン作り
現在進行中の醤油ラーメンができたら、
塩・味噌・豚骨などのラーメンもそれぞれ作るのか

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:33:55.93 ID:5QYCr7cM0.net
は?金出るんだから、どこからそこからって関係ないだろ
何が一からだよwその行為自体が企画だろ

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:34:02.61 ID:AYtMVscZ0.net
>>150
京都旅行行った時に京都駅ビルにあるラーメン小路で「本場尾道の味」とのぼのある
尾道ラーメンの店で食ったの思い出した
厨房見たら明らかに日本人じゃないベトナムの人が作ってて「本場の味なんかいな・・・これ」
とオモタ

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:34:16.12 ID:GOxgf/x/0.net
>>11
ハニーハンターにもチャレンジしてほしい

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:34:36.24 ID:Y3mPlwbj0.net
おまえら何言ってんの?
ちょっと冷静になれよテレビだぞ

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:34:52.96 ID:3HydoFC80.net
0円人気無いんだね
ご当地の特産とか見れて結構楽しいけどな

個人的には 
海岸>出張ダッシュ村>0円・島(水路以外)・ラーメン>PR>島(水路)

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:35:49.58 ID:tEUzVU1r0.net
>>129
しかし食材の質が一定以上じゃないと良いもの作れないのも事実
だから美味しいものを作るのには食材の質に拘って、食材が揃って初めて料理の完成度を追求する

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:35:58.99 ID:M3mLav170.net
http://anonym.to/?http://t.co/PBeyilyVkm

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:36:15.63 ID:ukNjsEWF0.net
>>154
高級な日本産売りにしてニューヨーク他主要都市のラーメン屋と居酒屋に持ち込めば一攫千金夢じゃねーぞ

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:36:30.19 ID:yJq5JiqY0.net
竹からメンマを作り出した一番最初の人は凄いと思うw

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:36:33.84 ID:pRYZx9TR0.net
俺もメンマの手間にはびびった・・

タケノコを味付けしたものだと思ってた

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:37:36.69 ID:CxIzNvFC0.net
シナチクってあんまり言わなくなったな

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:37:38.07 ID:TQLsyBFG0.net
>>158
京都駅近くなら第一旭か新福菜館やろ

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:37:59.39 ID:Us8rWj/KO.net
>>148地下茎で増えていきますよー

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:38:00.08 ID:8+IcKJoK0.net
料理を作るのに畑の開墾から始めたのは、大泉洋のほうが先

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:38:06.65 ID:MnGUAnO6O.net
>>130
昔は支那竹、支那が差別用語ということでメンマと呼ぶようになる。

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:38:13.55 ID:amNsnw7C0.net
>>166
俺も竹の子切って煮て味付けしただけだと思ってたw

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:38:24.22 ID:p7yU3vKb0.net
醤油に創味シャンタンを入れればオッケー

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:38:37.25 ID:fE6cRwli0.net
ラーメン企画つまんないからやめてくれ

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:39:37.29 ID:ukNjsEWF0.net
>>165
おそらく発見したのはアホな奴か貧乏人だと思うぞw
タケノコ食べようとして失敗からの発生だろう

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:39:46.59 ID:BY/NigFI0.net
>>30
TOKIOなら天然ガス収集やってくれそう

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:40:11.98 ID:sQialtxA0.net
化学調味料には勝てんだろ

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:40:14.57 ID:5G4/GW4uO.net
>>94
そうなんだ!?今まで勝手にメンマ=タケノコだと思ってた( ̄□ ̄;)!!

これだけ手間暇掛かるのにメンマ安過ぎ(T_T)

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:40:34.62 ID:AYtMVscZ0.net
>>165
なまこやウニを食べようとした人もすごいよな

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:41:03.66 ID:BQwCkAtg0.net
世界一うまいラーメン
いったいいくらで売るつもりなの?

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:41:04.09 ID:rAtbcUot0.net
ドンブリを焼くための土探しからだな。

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:41:37.32 ID:l2jm5ZUN0.net
他のバラエティ番組 → 打合せ室でスタッフに告知されグダグダ行きたくないだの30分
DASH         → 船に乗ってる所から始まる。

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:41:51.84 ID:cSgIikuP0.net
もう大概ぶりに本業に力を入れてそれは趣味に収めておけよ。

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:42:18.60 ID:zeCbTevO0.net
あのメンマは普通のラーメンより高いぞw

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:43:10.37 ID:ukNjsEWF0.net
こんなとこで叩いてないでフジテレビも真似すればいいじゃんwwww

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:43:56.53 ID:3BH/rFff0.net
豚の種付けからするべき

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:44:17.81 ID:/jZDTM0q0.net
基本的に自生している野生の野菜はエグみがすごい。
今は品種改良でエグみを除く必要すらなくなってきているけど、食料が豊富ではない時代にはエグみをどうやって抜いたらいいかの技術開発は死活問題だったのだろう。

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:44:22.82 ID:sKVGi0Wd0.net
狩猟やってほしいけどTV向きじゃないわな

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:44:42.80 ID:LYhUEpwF0.net
このスレで大泉オタの痛さを初めて知った

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:45:29.21 ID:T7k/3lr10.net
廃棄品で料理を作った後に高級食材でラーメン作るって、極端なことしかしないのか

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:45:40.81 ID:e8D2NO/m0.net
コンニャクとか触るだけで手がかぶれるようなイモを加工して
やっとできてもカロリーゼロとか尋常じゃないよな

192 :@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:45:51.83 ID:SeD0yskhO.net
こいつらホント草はえるわ

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:46:13.63 ID:AYtMVscZ0.net
>>183
だから本業は・・・・
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/7/2/7221d7a5.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/7/d7cda01b.jpg
http://blog-imgs-63.fc2.com/g/e/i/geinoujinblogmatome/proxy_20140427202509bf4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B-c01c0CEAAHIsG.jpg

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:47:21.03 ID:Vpp1xmup0.net
>>154
竹林もってたら竹林の管理が大変だと判るだろ

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:47:33.62 ID:qlsCAfge0.net
メンマが割り箸から出来てるってあながち間違って無かったんだな

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:47:36.90 ID:scFk26/o0.net
ラーメンって、特に今の流行というか売れてるのはジャンクであるってほうが重要なんじゃねえの?
実際に商売として、後引かせるのは塩分や化学調味料ってのも重要なんだろうし
良いものを集めただけだと「美味いねえ」で終わりな気が・・コスト考えれば売るわけじゃないだろうけど

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:47:48.05 ID:l4D7bJLV0.net
普段はニュース以外ほとんどテレビを観ない
夜、食事をするときにポチッとテレビをつけるが、つまらない芸人が騒いでいた
りすると、即チャンネルを変える
でも、観たいモノがないことが多くて、テレビをOFFにしてしまう
「歴史秘話ヒストリア」はおもしろい(たまたま観るだけだが)
昨日は、夜7時半にテレビをつけたら鉄腕ダッシュをやっていて、ラーメンの
シナチクを作ることにチャレンジしていて、おもしろかった(知識が増えた)
鉄腕ダッシュは子供から大人、老人まで楽しめる良い番組だ

テレビがつまらなくなったと言われているが、製作スタッフが劣化して、安易な
番組(ほかと似た番組、芸のない芸人ばかりの番組など)を作って放送するから、
視聴者に飽きられ観てもらえなくなるのだ
本当におもしろいと思える番組を作れば観てもらえるはずなのだ
しかし、新番組の企画の段階で、低視聴率になるのが怖いので、安全な、無難な
内容を選択してしまうのだと思う

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:48:08.65 ID:cSgIikuP0.net
>>193
おいおい、、、w

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:48:29.26 ID:H9fGZhSP0.net
竹を育てるところから始めなくて安心した

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:48:31.72 ID:QDSOvflU0.net
>>193
でもこいつらタダのいっちょかみだからな
品川さんと大して変わらんという

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:50:06.41 ID:tEUzVU1r0.net
>>196
テーマは売れるラーメンじゃなく、世界一のラーメンだからいいじゃない?

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:50:17.96 ID:tR7GjnNk0.net
この企画はダメだ
視聴者に味が伝わってこない

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:50:18.25 ID:tk1CUstdO.net
>>186
野生の猪を品種改良するところからやるはず。

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:50:43.20 ID:MSUU5nI60.net
バカバカしいことに全力投球なのはいいよね〜面白い。

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:50:50.20 ID:317yvwDq0.net
メンマは茅野愛衣に聞け

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:51:10.81 ID:3HydoFC80.net
>>191
確かに
しかもバカ高い関税

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:51:12.54 ID:2iaf7ZAC0.net
グレートジャーニーの関野さんは、日本人のルーツを辿る旅のために
まず砂浜で大量の砂鉄を集め、たたらを踏んで鋼を作り、それで斧を作り、東南アジアで巨大な木を探し、その斧だけで木をくり抜いて舟を作り、方位磁石なしで航海してた

ここまで書いてTOKIOも結構なことやってるしやってしまいそうだなと思ったw

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:51:29.25 ID:Cf5d/D200.net
>>30
おいバカやめろ
煽られたら挑戦しかねないぞあいつら

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:51:43.20 ID:3D6oh7aP0.net
自分で食って市販品と区別つくのかね

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:51:56.50 ID:wm21+jSS0.net
メンマって作るのこんなに面倒だったのか・・・
何か凄いな

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:52:20.85 ID:0WOpjX3Z0.net
美味しい麺作りのため小麦の栽培も始めるか

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:52:29.06 ID:JMO8+A/M0.net
日テレの祭りで、少量1杯1500円で売るんだろうなwwwwwwwww

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:52:35.55 ID:0eWIZlvq0.net
http://i.ytimg.com/vi/mgNn7RlmIy8/hqdefault.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/k_sfv8539/imgs/e/a/ea1ee1cd.JPG

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:52:37.04 ID:qR7yl/wP0.net
>>3 山口、城島と森泉でいける気がする。
料理担当で松岡がいてくれると嬉しい。

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:53:09.82 ID:9nALN8dQ0.net
国分が食べたとたんに

マズく見えてしまうのは、なぜだ?

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:53:35.52 ID:+QpjU2Ra0.net
どんなに美味そうでも食えねぇんだもんなぁ

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:53:43.44 ID:XXLhWNvU0.net
こうやって企画内容をスレで見る分には面白いんだけど、放送みるのはきつい

ダッシュ島が終わった時にでも3時間スペシャルとかでダイジェスト版なら観たいな

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:53:45.87 ID:lu1UfZqm0.net
この番組制作してる制作会社のAD離職率は凄そうだよね

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:53:46.50 ID:9XrTfRt30.net
番組の企画だからTOKIOがすごいわけでは

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:53:56.25 ID:/Ejgb9sT0.net
あの手間のかかるメンマを中国で作ったらと想像すると食えなくなるな

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:54:16.13 ID:7/qz+5cN0.net
メンマが成長してる竹から造った発酵食品で乾物という事実を初めて知った時間だったな

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:55:06.60 ID:7uSHA5Fe0.net
とんこつ以外はラーメンじゃないから

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:55:07.50 ID:VYCITLli0.net
しかしTOKIOは暇なんだな。 ってかTOKIOもいい年だろ 哀れや SMAPなんかは最近は旅行の番組やってるのに

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:55:09.48 ID:dYjMXXEi0.net
そろそろ自分用の楽器も自作してほしい
国分太一のキーボードはキツイかもしれんがあいつはサポートメンバーだからいいか

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:55:34.86 ID:HGgqajVV0.net
>>176
いや、自分たちの糞尿からバイオガス作るだろう

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:55:53.80 ID:SDjBbvl/0.net
>>51
日本刀じゃないけど包丁はすでに打ってる

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:56:08.68 ID:AYtMVscZ0.net
>>211
それはすでにやってるよ
畑で土づくりから始めてそこに北海道小清水町で長瀬が手に入れた
最高級小麦の「春よ恋」の超一級小麦を撒いた

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:56:25.80 ID:eTcenwo20.net
0円とこれいらないよね
引き延ばしすぎ
島とか入り江とか自然にまみれてるほうが楽しい

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:56:53.31 ID:amNsnw7C0.net
自分たちでロケット作って月に行く企画まだー?

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:57:03.71 ID:7vQmY9730.net
メンマってこんな手間かかるもんだったと知らんかった
下手したらラーメンそのものよりめんどくさいじゃん

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:57:31.53 ID:HZUyVWla0.net
0円食堂とかラーメン作りとか、正直そんなに面白いとは思わない
それ以外のほうが遥かに面白い

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:57:38.06 ID:qhnrW5dC0.net
ラーメン面白く無いよな
乞食食堂よりもつまらん

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:58:20.28 ID:0WOpjX3Z0.net
>>227
マジか

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:58:45.34 ID:i7ZkB9Ck0.net
ナレーションとかVTRの間が長すぎてダレてくる。

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:59:06.96 ID:njRZPc0L0.net
震災以降つまらなくなったね。
特に0円とか乞食みたいで不愉快、早くコーナー終了してほしい

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:59:14.41 ID:tDemrw0A0.net
TOKIOはどんなスケジュールで動いてるんだ
島だって行って帰っての連続だろ

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:59:18.15 ID:ilian1CO0.net
オリジナリティーがない

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:59:26.35 ID:yJq5JiqY0.net
メンマ以外のふだん何気に食べてる食材でも、
作るのにめちゃくちゃ手間隙かかってるものとかありそうだなw

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:59:29.79 ID:KGey68Ef0.net
そろそろ石油掘れよ

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:59:31.31 ID:e8D2NO/m0.net
3回に1回くらいでいいから
ただでかい雪玉つくるみたいなバカ企画をやってほしい

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:00:15.77 ID:amNsnw7C0.net
>>233
真っ先に福島で作ってたよw

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:01:24.76 ID:Cf5d/D200.net
TOKIOのいいところは、
企画での仕事人ぶり以外がぱっとしないので、チャラいアイドルの片手間仕事に見えないところだと思う。
こいつらをこう育てた、ってかこう持ってった人、すごいw

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:01:30.97 ID:sgBmU6DR0.net
ネットでの人気
TOKIO>SMAP>V6>嵐>関ジャニ

現実での人気
嵐>SMAP>関ジャニ>TOKIO>V6

何 故 な の か

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:01:50.46 ID:3tiJZkai0.net
メンマって筍かと思っていたら竹だったのか・・・

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:02:22.75 ID:xXvWgxQ80.net
ラーメン界の巨匠とか、仰々しいよなw

ラーメンを必要以上にありがたがってる奴と
ふんぞり返ってるラーメン店主は氏ねって思うわ

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:02:31.35 ID:KGey68Ef0.net
>>243
それ2ch人気だろ。ツイッターだと嵐は現実人気に近いぞ

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:02:41.53 ID:amNsnw7C0.net
>>242
アイドルの方が副業だろ?

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:03:06.02 ID:sgBmU6DR0.net
ネット
「嵐つまんね」
「嵐はいつまで経っても子供っぽい」

現実
「嵐仲よさそうなのが良いよねー」
「嵐かっこいい!」

ネットがひねくれてるのか?

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:03:08.56 ID:HZUyVWla0.net
乞食食堂はヤラセ異臭がなあ
廃棄する食材とか、ほんとかよと
ああいうのは、これまで培ってきたせっかくのTIKIO風味が崩れる

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:04:50.67 ID:zTEVC/+C0.net
しかもその一連の作業(煮る・寝かせる)を3日間繰り返すという、とんでもなく日数と手間がかかるのだ。

やってたのはスタッフだけどな

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:04:59.82 ID:3tiJZkai0.net
>>103
おお、勉強になる。
でもどこから出てきたんだろう「メンマ」って響きは・・・

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:05:07.36 ID:5G4/GW4uO.net
凄いなメンマwwwただこれだけ手間掛かっても安いから最初から最後の工程迄の純国産は無いだろうな…
煮込み、乾燥迄は中国で味付けは日本とかはありそうだけど

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:05:21.15 ID:lD+ofVfO0.net
お前らすっかり忘れてるけど福澤と研ナオコもいたんやで

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:06:26.60 ID:dkvildS10.net
店だしたら真っ先に食べに行く
この企画まじにいいよ
毎回楽しみにしてる

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:06:28.89 ID:xXvWgxQ80.net
>>249
あれは芸能人パワーを使って、
ホントは捨てない食材を寄付させるコーナー


V6の奴が来た時の大甘セーフ判定とかワロスw

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:06:53.08 ID:2oX1bcu40.net
ビーコン持って鬼ごっこしてた時がピーク

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:07:00.71 ID:xIGZmzrR0.net
やたらネットで持ち上げられるけど本業がヒマで且つ所属事務所が超強力だからできること

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:07:40.22 ID:QK5BJed90.net
TOKIOなら卑金属から金を精製するところまでやってくれると信じてるよ

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:07:45.28 ID:amNsnw7C0.net
>>251
ラー「メンマ」チクじゃないよな?

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:07:54.77 ID:oX7FnnBgO.net
正直ラーメン企画はあんまり面白くない

ご当地応援企画で、バカでかいバカなモノを作ってバカ騒ぎしてるのが好きです

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:08:01.70 ID:piz9bEJn0.net
ダッシュ村>ダッシュ海岸>ダッシュ村>ソーラーカー>物作りに挑戦

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:08:05.93 ID:njLQNLXP0.net
>>18
今、そこんとこを指摘されて試行錯誤してるとこだよ

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:08:34.16 ID:TWWjevrV0.net
ラーメン屋になればいい

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:09:05.94 ID:ggh/N5+r0.net
最後は化学調味料をぶち込んだラーメンには勝てないと投げ出して終わってほしい

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:09:14.98 ID:amNsnw7C0.net
ラーメン企画は素材作るのは面白いけどな

城島の麺打ちとか昨日のメンマつくりとか

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:09:20.87 ID:dkvildS10.net
いい食材をつかってるから
1っパイ1000円でもいいよ
チェーン店になったら是非面接を受けて
働かせてもらいたい

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:09:24.20 ID:fKj8WJIC0.net
メンマなんてラーメンの味を害す最悪な食い物じゃねえか
ラーメンにメンマが入ってる店は三流

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:11:00.70 ID:yJq5JiqY0.net
>>251
>>259
ここに詳しく書いてあるぞ

http://zatugakuouji.seesaa.net/article/46646415.html

そして、昭和27年、丸松物産株式会社という会社の松村秋水会長が、
「麺の上に乗せる麻竹(まちく)だから、『メンマ』でいこう」
と突如言い出しました。
これがきっかけで『しなちく』は『メンマ』という呼び名に変わっていったのです。

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:11:39.73 ID:Oib3XclBO.net
メンマは谷花音ちゃんでお願いします

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:11:40.04 ID:YxyzJ6OL0.net
今までおれは竹食ってたのか
ショックだ

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:11:46.98 ID:dkvildS10.net
メンマは絶対ないとラーメンといわないよ
メンマがあるとラーメンライスがうまい!

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:11:55.90 ID:/cQz6SyV0.net
メンマの材料にびっくりした

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:12:00.90 ID:HZUyVWla0.net
ラーメンなんか作んないでいいから
メンマを実際に作るところだけでいい
ああいうの面白いのに

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:12:31.97 ID:Cf5d/D200.net
長瀬の企画の
大物釣りたい→沖行かなきゃ→廃船直すよ!
みたいな、斜め上な突破口の企画が見たいです。

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:12:36.08 ID:amNsnw7C0.net
>>268
やっぱり麺と麻竹からかw

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:13:40.84 ID:jgMR9rXP0.net
自転車何漕ぎで何処までとか、何歩でどこまでとか
そういうのが面白かった

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:13:51.15 ID:1mxxy4elO.net
ラーメンは麺とダシだろが
メンマより麺と醤油を一から作れ

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:14:00.22 ID:rXNc/gZM0.net
食い物系も乞食も無人島もいまいち面白くない
開拓系は海岸とダッシュ村復活で
あとは馬鹿企画がいい

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:14:42.94 ID:fZQu9EkL0.net
画面越しに「旨い旨い」って言われてもなぁ
最終的に完成したラーメンは日テレのイベントで食えるのか?

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:15:48.21 ID:3tiJZkai0.net
>>77
あなたがラーメン屋さんなのか土建屋さんなのか分からないけど
誰も本職で頑張っている人を舐めてなんていないから
TOKIOだって尊敬の念があるから他の仕事だってあるのに、週に数時間〜数十時間を費やして
教えてくれる人に敬意を払いながら師事してるんだよ

ダッシュを見ているとTOKIOも懸命にやって偉いと思うけれど
色々な本職さん達の技術や知識の多さも知ることが出来るし
職人さん達の凄さも同時に感じているよ

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:15:53.83 ID:8kgZ5hrn0.net
なにがすごいって、筍採ったことも、メンマ作ったことも
すでにあったからね…

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:16:19.61 ID:JfXVaJhG0.net
>>243
おっさん率の差じゃないか
2chは40代が多いと聞いたが

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:16:37.20 ID:/vAoqM+10.net
いやいやラーメンにメンマはいらないから
まずネギだろ

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:17:27.06 ID:krUfMaVx0.net
>>223
TOKIOはこの番組終わったらV6が学校へ行こう終わった後みたいに消えそう

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:18:42.26 ID:/vAoqM+10.net
メンマってシナ竹だから竹に決まってるだろ
筍とか言ってる奴なんなんだいったい

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:20:10.12 ID:ZfppsZut0.net
筍も竹だろう

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:20:25.24 ID:Ws+Aoo6S0.net
0円は最初の頃は食材探しに苦労してておもしろかったけど、最近はまず道の駅→生産者の
流れだし、番組と企画の認知度が上がったせいで廃棄しないものまで廃棄するとか
言ってるみたいに見えるからおもしろくなくなったな
そろそろ道の駅はなしでやってくれないかと思う

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:20:36.15 ID:zTEVC/+C0.net
>>251
>>103に書いてあるがな

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:20:40.10 ID:Cl20KZaY0.net
爆竹も麻竹から作れるらしいな

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:20:45.49 ID:WVggDBRb0.net
全部他人の寄せ集めじゃね

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:21:07.09 ID:vPQN7tXv0.net
TOKIOの城島茂メンマー(44)

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:22:06.66 ID:OBA39P8+0.net
何だか面倒くさい食い物になったなラーメン

うどんや蕎麦食ったほうがよっぽどいいわ

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:22:38.48 ID:YVcPqEB/0.net
高級素材は絵になっても
いい塩梅は絵にしづらい
表現しづらいものにこだわると
視聴者を置いてゆくことになる
ここからが正念場

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:22:59.69 ID:UOs/Xkcr0.net
え?ダッシュ島を開発して、結婚したリーダー一家と移住したスタッフ一家でダッシュ島の人口を増やして行くのが本命じゃないの?

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:23:25.92 ID:AYtMVscZ0.net
>>292
蕎麦のほうがもりそばで1500円とか面倒くさいやんけ

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:23:54.16 ID:6rPwSdwV0.net
全ては、脚本があってその通りに動いてる番組だとしても

無人島や開拓村、海岸、0円は
いちおうTKIOメンバーが自ら労力をかけていることは分かる。

でもラーメンは、TOKIOメンバーが一体何を頑張っているのかよく分からない上に
「旨い」という目指す方向も、視聴者に伝わり難いのが問題だと思う。

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:23:55.25 ID:/vAoqM+10.net
>>292
逆に言えば面倒くさいことをしなくてもうどんやそばは美味しいと言う事だ
つまりラーメンは・・・

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:24:09.40 ID:bg4Eo9Xk0.net
メンマフォントっていうのがあるぞ

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:24:33.50 ID:7FBuoAlk0.net
やっぱDASH村が一番だなぁ
里山の雰囲気が日曜の夜にほっこりするし
古き良き伝統を学べるし
アキオさんがいないし
もう無理なのかなぁ

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:24:34.86 ID:cLTr7cRz0.net
高級食材探しまくってちょっとずつ混ぜるラーメンなんかよりコンビニで調達できる化学調味料ですぐ作ったらなぜか旨いみたいなラーメンの方が笑える

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:25:29.15 ID:fHQbrH7l0.net
メンマって糞まずいものだと認知してたけど、上手いラーメン屋のメンマはまじでうまい

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:25:31.95 ID:AYtMVscZ0.net
>>299
アキオさん以前にダッシュ村自体が高濃度放射能汚染で立ち入り禁止区域やから・・・

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:25:43.12 ID:4yKWiH8A0.net
ラーメン食いたくなっちっただろ!

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:25:55.22 ID:0eWIZlvq0.net
深夜時代も含めて過去の放送CSとかでやってない?

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:26:11.84 ID:w2uZt5n40.net
メンマは使用済みの割りばしで作るって都市伝説があったが
出来ないことはないんだな

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:26:36.19 ID:3tiJZkai0.net
>>268
おおー!ありがとう!
ダジャレに近い造語って耳に残るんだなぁ

>>259
おまえ凄いなw

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:26:44.01 ID:zDiSCuZp0.net
はいはいネットで話題

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:27:26.18 ID:bhPmHbab0.net
竹なのは知ってたけど
あんなに手間暇かけて、面倒な物だとは知らなかった>シナチク

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:28:06.96 ID:WcbSvYoz0.net
あなるは誰なの?国分?

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:29:04.80 ID:1iUzv4pb0.net
メンマって竹の子じゃなくて竹なの?
知らんうちにすごいもん食ってたのかオレは

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:29:12.24 ID:9/lXWN+30.net
試食するときにちゃっかり国分さんがいてワロタw

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:30:03.01 ID:cHckOxi40.net
次はナルト作りか
漁から始めるとして魚選びも大変そうだな

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:30:49.45 ID:OBA39P8+0.net
>>295
盛り2枚で1,500円の何が面倒くさいのか解らん

>>297
ラーメンなんて科学調味料ドバドバのスープでいいと思うんだけどね
麺だって得体の知れない灌水とか使ってるし

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:32:45.49 ID:/vAoqM+10.net
>>313
山岡士郎乙

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:33:51.53 ID:5l7bMoPi0.net
小麦の時も同じようなニューススレあっただろ

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:33:51.72 ID:QhBOBNa90.net
島も体力的にきつそうだし、食べ物系がお手軽でいいのかもしれんなぁ
他人の舌とコメントを自分の脳で咀嚼して完結する視聴者が多そうだし

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:35:24.32 ID:AYtMVscZ0.net
>>313
もりそばを食うときはまず真ん中から取るとか
蕎麦を口に入れてクチャクチャ噛んでるのはよくねえな
そばは、二口・三口噛んでからのどに入れるとか
やっぱり、蕎麦の真骨頂というのは、他に何かいろいろと上にのっけたりしないで、盛そばが一番とか
唐辛子は蕎麦そのものの上に振っておくとか
ツユにつけるのはそばの3分の1で箸につゆが付いてはいけないとか
そばは途中で噛み切らないとか食べる作法がひたすら面倒くさい

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:36:03.60 ID:eW0kMWk80.net
正直ラーメンにメンマいらない

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:36:16.18 ID:Np6Xc9y80.net
ラーメンとはワクワクなんです!

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:37:24.83 ID:9XrTfRt30.net
ほとんどリーダー人気だろ
国分と山口は嫌われてるし
松岡長瀬はまぁ毒にならない程度

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:37:30.94 ID:2MRmgbHz0.net
早くラーメン終わって海岸と島だけにしてくれ
つか早く島で農業始めろよ 在島スタッフ雇え

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:37:50.25 ID:q91FWOwN0.net
海岸と島だけでいいです。

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:37:50.89 ID:tyl5Zxa70.net
メンマはこの世にいないんじゃねえの?

324 :名無しさん@恐縮です:2015/10/19(月) 15:43:22.32 ID:TaxKKpD+h
ラーメンと乞食食堂はもういいわ
つまらん

島の開拓さっさと進めろよ

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:38:57.80 ID:qfOGikaU0.net
とち餅の作り方調べたとき声も出なかった
北山村の昔の人はなんとか食料にしようと試行錯誤したんだなと思うと泣けてきた

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:39:54.55 ID:gSbcJGoN0.net
ラーメン三銃士みたいなもんか

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:41:22.92 ID:kNE3SzSv0.net
うまそう
たまに太くてしゃきしゃきした食感のメンマがあるけど
あれはなになの?
うまいわ

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:41:34.44 ID:d/DL8EQM0.net
通りでタケノコから作っても思うてたんと違うモンしか出来んはずや・・・
発酵とは書いてあったが半端ないレベルで発酵させなアカンのやな

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:44:49.44 ID:zTEVC/+C0.net
>>320
山口が嫌われてるとか初めて聞いた

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:45:21.76 ID:y+SJPRJ40.net
ラーメンと動物は視聴率とれるってやつ?

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:46:21.90 ID:3tiJZkai0.net
>>249
元々ポリシーを持って作ってきた作物であって、生産者ならベストな状態の物を食べて貰いたいだろうに
その食材の捨てるような物を貰いに行くってのも、生産者に失礼な話だと思う。
間引いた物、傷む寸前の物でも美味しいと頂くことは良い事だけれど
最近の判定の緩さを見ると、なんだかなぁと思うよw

でも色々な農家さんや加工場が見られたり
リーダーや長瀬に会った時のみんなの反応を見るのも結構好きなんだよなぁ
出向いてお金で買うのも生々しいし、対価の労働で分けて貰うにしても時間がかかるし
様々な土地の名物を紹介するにはやっぱり、捨てるもの下さい、が良いのかなぁ
キッチンが行く!みたいに有名料理人が調理するわけでも無いし。

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:46:28.26 ID:FRbwQ87c0.net
>>329
そうだな 国分とかいうクズといっしょじゃかわいそう

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:47:03.93 ID:F+ZeS3/2O.net
小麦粉古くなっちゃって…大丈夫なの?

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:47:08.66 ID:zO21N38P0.net
パねぇっす

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:47:20.07 ID:gSYSmJUm0.net
企画がいいか悪いかわからんが、
ラーメン一杯がこんなに手が込んで面倒くさいもんだと思わんかった
そりゃあ、スープがくそまずい店があってもおかしくはないなとw

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:47:25.56 ID:iFpGfMz+0.net
なんか前も酷評で話題とか言ってたし毎回話題なのなこの番組

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:47:40.47 ID:3tiJZkai0.net
>>288
あら、あらあら・・・
ごめんなさい

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:48:59.29 ID:AYtMVscZ0.net
>>330
それで猫ラーメンか!!
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/57/0000165057/42/img20eb65dezikezj.jpeg
http://kkiy1400.up.n.seesaa.net/kkiy1400/image/m_2ba5bbd6dd10d3c7f881fa9e5d303101.jpg

まあおれはこっちのがいいけど
https://baseec2.s3.amazonaws.com/images/item/origin/6c2e70212f62f2f347da7ee2c3316518.jpg

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:49:17.70 ID:z8/Xgi6D0.net
高級素材だけじゃ駄目だって言われてなかった?
バランスだって

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:50:19.17 ID:ZhpqSNPo0.net
味の素を使いましょう。
サトウキビから作れば、それらしくて良い。

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:50:21.79 ID:tk1Wytu00.net
麺やスープは他の番組で出しつくした感じだけど、メンマは
「そうやって作るんだ」に感心した。

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:50:37.96 ID:MLQ4bpeI0.net
TOKIOも運が良いよな。本来ならキンキキッズくらい終わってる存在なのに
鉄腕という超優良企画番組に居れたから生存できてるんだからな
行列相談所とか鑑定団とか数字とれる番組は企画の面白さが全て。チンスケとか人が居なくなっても全く問題ない

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:52:10.33 ID:M0viXRduO.net
>>107
ラーメンは諸刃の剣だからね
これ完成してもケチつける人多いでしょ

個人的にはラーメン周りの雑学動画として見てるけど
あるラインを越えるとガチに見てる人がいるから怖い

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:52:47.33 ID:2jZn4XoB0.net
味の素も一から作ろう\(^o^)/

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:53:08.29 ID:1kcmo9/v0.net
ラーメンと乞食食堂=観る必要なしw

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:53:56.16 ID:amNsnw7C0.net
次は卵から鶏育てていい卵産ませて煮卵作る番だな

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:54:24.74 ID:ijpA49sA0.net
ついこの前、めんまがトレンドに上がったのに今度はメンマか。

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:54:40.81 ID:Glb3hvsT0.net
世界一高いラーメンにはなってそうだが

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:54:51.14 ID:+dRyciSi0.net
>>280
職人さんのところでは低姿勢で技を学ぼうと必死だよね
仲良くなって技術や物についてお互い語る場面も多いし
村時代から瓦や鐘作ったり水路では木材切り出したり
地道な仕事を一緒に学べて楽しいよ
農業や漁業や職人さんに対して親しみがわく
確かにTOKIOだけで作業してるわけではないけどスタッフと一丸になってるのはわかる

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:54:53.07 ID:HezQtM/Z0.net
ネットのTOKIO上げが気持ち悪く思えてきた

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:55:50.16 ID:LWfxiVLP0.net
日テレのバラエティは糞みたいのばかりだが、
鉄腕とイッテQだけは認めざるを得ない

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:56:07.45 ID:GDBn+z3y0.net
この番組って女は殆ど見てないんじゃないのw

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:56:40.41 ID:ml7e2fAu0.net
ダッシュも見ない回が多くなった

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:57:16.14 ID:FRbwQ87c0.net
ほんと古事記食堂だよ

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:58:08.82 ID:dw3DAtDn0.net
>>335
いまの料理なんてみんなそんなもんでしょ

コンソメスープだって、今はコンソメスープの素入れるだけだけど、実際に作ろうと思ったらまる1日かかるわ
千枚漬けだって自分で漬けようと思ったら1年かかるし

でも、シナチクの作り方を知ることができたのは貴重だったわ

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:58:27.76 ID:vI0QMlSQ0.net
後は海苔とチャーシューとナルトとネギ?

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:58:36.42 ID:t845LHGM0.net
スープは結局完成したのか

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:59:22.20 ID:wRX+JLb60.net
>>352
おばさん以上の世代は見るだろ!

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:00:44.86 ID:BxYWJyT+0.net
最終的に価格が一杯数千円とかなりそうだな

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:00:46.15 ID:Igzkc/BP0.net
ダッシュ村とかでも農作物でもそうだけど
ほとんどTOKIO以外の本職がやってんじゃねーか馬鹿が
いいとこ来たらTOKIOがしゃしゃってきて俺が作りましたみたいな
もうコイツらうぜえよ
音楽で失敗したからって色々散らかし過ぎ

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:01:42.03 ID:3/K1xAX20.net
ラーメンのコーナーつまらんから
いつもチャンネル変えてるわ。

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:02:12.48 ID:V7q6N9d+0.net
これと0円食堂早く終わってくれないかなあ

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:02:22.20 ID:HezQtM/Z0.net
TOKIOの庶民派アピールウザいな
しょせんジャニーズのゴミ芸能人や

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:03:52.75 ID:liX3svZf0.net
ラーメン回はつまらん。
どんだけ味について言われたって視聴者にはわからんわ。
他の回は物ができあがっていったりでわかるが。

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:03:56.87 ID:QhPkdEFE0.net
>>356
味付け卵
良い卵を産ませるところからスタート

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:04:22.20 ID:FRbwQ87c0.net
国分とかいう奴だけは本当に目障りw

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:04:25.57 ID:locUJiGe0.net
>>356
海苔はダッシュ海岸産かな?

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:04:57.08 ID:NwyUhcp30.net
不味くて何でこんな物がラーメンなんかに入ってるんだとずっと思ってたが中国製だったか。どおりでマズイ訳だ。

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:05:12.09 ID:M0viXRduO.net
>>350
TOKIOageってよりDASHの制作姿勢でしょ
TOKIO×なんか話題にもならない
この番組は演出とガチ感の合わせ具合が上手い
イッテQと合わせて日曜のこの2時間はジャニの雑な扱い方も素晴らしい
事務所の顔色伺いしながら作っても面白くなんかならないよ

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:05:17.50 ID:Q6xEH6cm0.net
>>287
0円食堂はもともと道の駅の商品紹介コーナーだから。
道の駅に行った事のないやつにはつまらんかもな。

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:05:18.53 ID:4kaDp3Lx0.net
>>16
釣りだろうけど竹の子やで

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:05:27.92 ID:KuYOptlC0.net
麻竹の話になった時「数多くの竹を扱ってきたトキオだが…」てさらっとナレーション入ったけど
数多くの竹を扱ってきたアイドルって、もう何だかわかんねえなww

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:05:37.35 ID:ikYtt4xz0.net
一時期、割り箸で〜っての流行ったな

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:05:55.65 ID:GuvIf7oe0.net
DASH海岸嫌いだ
あんな工場地帯の汚いところの一画でとったものたべるなんて…
気持ち悪い

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:06:18.87 ID:JPg+Q4rs0.net
ラーメン作るのに畑耕して小麦から作ろうとする連中だぞ
それもみんなそのスキルを兼ね備えてるっていうアイドルグループなんて
世界でもこいつらだけだ

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:06:46.36 ID:PNkSJMXl0.net
らーぬんはガチでつまんねえからはよ終われ

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:06:46.79 ID:9nUP0+fN0.net
麻竹を育てるところから始めないとDASHじゃない

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:06:59.16 ID:EVs+WemG0.net
>>1
面白くないだろ、そのコーナー

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:08:40.71 ID:EVs+WemG0.net
>>6
発酵させてるんだろ

知らんけど

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:08:56.98 ID:iFpGfMz+0.net
昔みたいに鬼ごっこでもやってくんねーかなー

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:09:16.10 ID:7oJlLvnr0.net
まだ豚の飼育や醤油の元の大豆作りが残ってるから当分完成しないな
ラーメン丼も作るんだろう

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:10:35.76 ID:enyTgV5L0.net
伊能忠敬の方法で地図作った何の日調査隊とかすぐなくなったし、
視聴率取れなきゃ終わる。ラーメンと0円は楽で視聴率取れるんだろう。

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:13:18.53 ID:AYtMVscZ0.net
>>371
たけのこじゃなくてもうちょい成長した麻竹
筍と竹の間くらい

筍でつくると穂先メンマとかやわらぎメンマになってしまう

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:13:40.37 ID:3dRC+/O10.net
シナチクが割り箸からできてると思ってたやつwwwwwww


はい

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:13:52.00 ID:WXIBHuIN0.net
ガチンコラーメン道みたいになってきたw

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:14:45.78 ID:crigEnBS0.net
メンマって竹なのかよ

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:14:54.39 ID:G6M+wNSa0.net
化調無しでまとめるのはプロでも失敗するレベルだからなぁ
かなりの評判の店でもまあまあレベルのラーメンだったりするし

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:15:35.60 ID:E0wUhuut0.net
日テレだからどこからどこまでが嘘なのか想像つかない

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:15:43.83 ID:3dRC+/O10.net
まあ竹の割り箸ってあるし、あながち間違いじゃないか…

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:17:28.09 ID:bLS8y9I90.net
ガチンコだな
一体どうなってしまうんだ?

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:18:46.89 ID:MO2dqiag0.net
麻竹は麻竹って種類だからな
真竹でも孟宗竹でもない別の種類だから勘違いするなよ
筍と竹の間の状態をいうもんじゃないから気を付けろ

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:20:56.29 ID:hmgPxh/u0.net
>>374
小さな砂浜作るだけで、水質が急に良くなるのは実証済み。
あれより汚い海で獲れた魚を、江戸前と有難がって
食べる連中はごまんと居る。
清流の魚だと喜んで食べてたら下水垂れ流しの
田舎だったりするから、君は自宅で栽培した野菜だけ
食べる生活をすべきだな。

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:22:12.44 ID:CrtAeeMk0.net
こんな工程を最初に考えた奴は余程食うものが無かったのか

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:23:08.48 ID:yXCh9OQO0.net
佐野さんが生きていれば話は別だったんだがな

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:23:13.26 ID:+tJUHucd0.net
城島リーダーは竹の棒で独自の麺打ちしてる時点でやばいw

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:23:23.77 ID:plP/zsGh0.net
どんだけ手間かけても所詮らーめんだし早くこの企画終わって欲しい

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:25:31.99 ID:QXbxKtgl0.net
まぁ、最後に味の素を入れると美味くなるんだけどな。

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:26:48.74 ID:ps5KTp1z0.net
作る系じゃなくて100人刑事とかどこまでいけるか?みたいなのやって欲しいんだが

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:27:35.18 ID:FRbwQ87c0.net
ボン企画ばかりだな リーダーの恋人募集から結婚披露宴までやれや

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:27:59.99 ID:fZHN+KlO0.net
メンマあんなにめんどくさいの知らなかった
その辺の竹で作れるかとばかり

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:29:01.44 ID:ChFOyxGg0.net
>>396
所詮B級グルメ、庶民の食べ物なのに一部視聴者が異常にシビアだから滅茶苦茶だな

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:29:28.31 ID:pCOaCE350.net
いつからシナチクって言わなくなったの?

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:29:54.22 ID:UzHu+ugPO.net
水から作ろうよ
湧き水を汲んでくるんじゃなく

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:30:15.13 ID:ChFOyxGg0.net
>>399
企画名はもてないブラザーズでええわ

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:31:12.41 ID:Gc5cqrsL0.net
味の素って体に悪いの?
作り方見るとサトウキビからみたいだが

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:31:15.93 ID:wzzFiyOw0.net
0円とこの企画はなんかイマイチ。
正式に店舗出すつもりなのかな。

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:32:38.05 ID:i3HYVh5C0.net
時々消毒液みたいな味がするメンマあるのはなんで

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:35:36.44 ID:Q6xEH6cm0.net
>>407
麻竹は中国にしか無いって言ってたろ。
ということは、そういうこった。

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:37:07.57 ID:FRbwQ87c0.net
>>407
せめて桃屋にしとけ

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:38:52.92 ID:X8iwdvIQ0.net
重機からメンマまでw

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:41:23.77 ID:PEKc1lcK0.net
島でサトウキビを栽培して化学調味料を抽出する

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:43:14.79 ID:Lc/APvjD0.net
メンマの皮むいてなかったな。
こだわるならそこまでしてほしかった。

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:47:28.40 ID:+Z6J9MqL0.net
TOKIOだから許されるくらいの企画なのに引っ張りすぎ
つまんね

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:48:14.22 ID:CdNKLHNY0.net
ラーメンはいまいち地味で面白くなかったけど
昨日のメンマ作りは興味深かった

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:48:31.10 ID:90yBAMJe0.net
0円食堂早くやめろ

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:50:25.99 ID:lG06jZJ+0.net
>>110
面白いね

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:53:23.73 ID:T5FBrHc30.net
シナチクと呼べ

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:53:49.34 ID:/WngxPg80.net
福岡のラー麦で作った麺がクソ不味いんだけど

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:54:07.34 ID:77uYHX6y0.net
しなちくって呼ぶやつwwwwwww

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:54:56.11 ID:MfsmllXe0.net
最初の段階でうまいうまい言ってたメンバーがプロの醤油だれ使ったらぜんぜん違う!とか言って簡単にしょんぼり
そんな奴らが作るラーメン

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:56:47.43 ID:UWc2ZFoJ0.net
おもしろいな

SMAPにはなれなかったけどTOKIOはこの路線が合ってる

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:57:12.81 ID:0eWIZlvq0.net
>>415
最近交渉場面カットの食材が多いな。

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:58:36.69 ID:XLUjz+J9O.net
0円食堂ってホント人気ないね
コジキ企画とか叩かれてる

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:00:22.72 ID:FBpuylp40.net
最後に箸・丼・レンゲ作りが待ってるんだろ

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:01:06.13 ID:z5BBL1M40.net
うどんのほうが作りやすそうだけど

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:01:18.87 ID:OQJZWsL60.net
シナチクはラーメン以外合わない気がする

ご飯にシナチクは全然駄目だった

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:02:11.20 ID:wx3aQM3F0.net
反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!
あと売国歌手の安室をCMに起用してる反日企業のコーセーの商品も不買しよう!
売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。
売国安室はチョンのクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.net
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピ
ソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれ
る2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。

安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、
安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日
本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。




無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!
http://www.asagei.com/excerpt/43127
事務所から独立・移籍した安室奈美恵がまさかの金欠地獄に!?


金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!


安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://dailynewsonline.jp/article/1025286/


安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと
でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな
安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!? [転ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:02:13.76 ID:rByX4vtA0.net
DASH村を除染するドキュメントでお願いしたい。

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:03:52.04 ID:dvR3rMnG0.net
0円食堂もこの頃は態とらしいと言うか例えば昨日の何かでは、牛タンの捨てる廃棄物なんてのは嘘と言うのがあからさまだった。俺もハム工場で勤めていたがあれを廃棄するなんて有り得ない事だぞ!

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:05:29.35 ID:u75Bj4Xg0.net
松岡は大豆を植えるための畑を開墾から始めた
こんなこともやりそうだよな

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:05:57.47 ID:ttEG2lCWO.net
「アイドルを探せ!」みたいな企画どうだろうか

まず城島が有望な苗床探す所から始まって結婚披露宴生中継
子作りの模様や、初めは男の子が生まれちゃってスタッフも視聴者もがっかり
産み分けの研究してめでたく感動の女児出産
入園入学子役デビュー
彼氏発覚で親父と大喧嘩、視聴者も怒り泣き笑い
すったもんだの末やがてアイドルの道へ・・・

432 :名無しさん@恐縮です:2015/10/19(月) 17:07:16.61 ID:HorNSRw+T
日本中からバラバラに集めた素材で美味い訳ない

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:06:13.52 ID:VnR1YxAG0.net
材料は知ってたけど発酵させるとは思わなかった

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:08:34.20 ID:IXFYYANW0.net
> (煮る・寝かせる)を3日間繰り返す
こんな面倒くさいことしてできたのがメンマってのに驚いたわ。
そもそも筍切って漬ければできるものだと思ってたし

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:08:52.23 ID:TRmfMX3h0.net
村が終わってやばいかなって思ったけどいろんなコーナーあってええよね
企画力なのかTOKIOの力なのか

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:10:26.57 ID:H2B5BDvD0.net
寸胴鍋も作ろう

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:10:42.52 ID:j93E19rw0.net








の感想文

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:12:05.90 ID:Bq6ujkF80.net
>>51
たたら造って精鉄しようとしたら環境法でNG食らうまでテンプレ

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:12:22.23 ID:V5mWaiZC0.net
>>30
> 造れないのはガスくらいかな?
千葉に厨房作れば天然ガスもいけます。

ttp://portal.nifty.com/kiji/131126162477_1.htm

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:14:38.27 ID:jpbo+6IV0.net
チャーシューは子豚を育てる所から始めます。

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:15:42.10 ID:BrRuKjAD0.net
>>423
本当に人気なかったらとっくに終わってる
ネット民だけが視聴者じゃないから

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:17:15.21 ID:tk1CUstdO.net
>>438
TOKIOなら反射炉を造る気がするけど…

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:22:53.91 ID:hd3r7ser0.net
ぶっちゃけプロに任せたほうがクオリティ高いよね

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:23:53.97 ID:Bq6ujkF80.net
>>442
反射炉でできたのは 玉鋼 じゃないのよ

※ だから玉鋼が貴重品状態

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:25:25.09 ID:APhiJxaf0.net
TOKIOのメンマー

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:27:45.42 ID:TYLxUBBp0.net
>>171
支那は差別用語ではないよ。

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:30:29.14 ID:uD+6XE520.net
昔からシナチクってずっと覚えてたんだけど やっと意味がわかった 
支那 竹だったんだな

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:30:30.03 ID:2iRvaDwD0.net
本当に「世界一うまいラーメン」を作るのが目的なら
プロが作った食材を使えよ

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:31:01.66 ID:hPvWMtZg0.net
いい材料使ってるだけ 全く個性がない って言われてたね

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:32:00.74 ID:3tiJZkai0.net
>>349
TOKIOやスタッフさんがあれだけやれているのは職人さんあってこそなのよ
海陸土木を教えてくれている職人さんに関しては
個人的には親しみよりも尊敬の念が湧く
少なくともあの番組で紹介するプロの人達は、私が親しみなんて馴れ馴れしい言葉は掛けられないわ

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:32:10.14 ID:la0bGfxJ0.net
材料を用意してもらって教えてもらいながら作ったものだからね
真似ですらない

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:32:28.47 ID:WjwP+MIc0.net
>>171
東シナ海はいいんですか?

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:34:32.91 ID:vQBjplVv0.net
ザ!鉄腕!DASH!! 2015年10月18日

http://varietytv123.blog.fc2.com/blog-entry-8699.html

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:37:33.88 ID:vso5JoLG0.net
どうせ最後は国分がラーメン丼を釜で焼く所までやるんだからw

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:37:54.95 ID:TiR8/HLm0.net
>>38
台湾いろんなメンマ料理あるよ。
ピリ辛いやつはお店でも瓶詰めにもあるけど、ビールに合う。

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:39:22.86 ID:DlaLAKfq0.net
このラーメンはいつ完成してどこで食えるようになるんだ?

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:40:43.27 ID:3tiJZkai0.net
>>369
イッテQはこの番組を観ているはずの無い他国の方に関しても毒を吐いて笑いの素にするから
その点を踏まえると素晴らしいとはとてもではないけど言えない。

多くの人が腫れ物に触れるように扱う人間をぞんざいに扱うのが楽しいなら
加山雄三や和田アキコ、小泉孝太郎やそんな感じの家からして面倒な人を一時間罵る番組を作ればいいと思うけど
多分不愉快で自分は見ないし、面白いと思う人を軽蔑する。

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:41:18.04 ID:+dRyciSi0.net
うどんやそばは村で作ってた

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:42:03.08 ID:jSKiU2EH0.net
メンマって竹だったのか
竹の子かと思ってた

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:42:14.10 ID:3tiJZkai0.net
>>371
竹でも無く筍でもなく、竹の子 っていいね!

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:42:15.55 ID:IaDtUE2l0.net
ジャニーズ嫌いが多い2ちゃんねる民も、TOKIOは結構好きなんだなw
DASH村限定だろうけど

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:42:46.75 ID:tDemrw0A0.net
>>428
薬剤の原料から始めるのか

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:44:55.86 ID:suHBdoD40.net
世界一って言っても日本のラーメンはもはや日本食だし
言ってもせいぜい日本一じゃないかな

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:46:21.67 ID:3tiJZkai0.net
中華街や大きめのスーパー、デパートで売っている
塩漬けのシナチクは美味しい
きっともっと美味しいのは有るのだろうけど、自分には十分美味しい
塩以外に何か使ってあっても、自宅の水道水で塩抜きするだけで
瓶詰のメンマよりはなんとなく安心。しかも美味しい。

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:49:40.09 ID:eR1PDcJq0.net
>>63
包丁はとっくに作ってた気がする
なべは記憶にないけど

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:52:43.36 ID:sMd9o7OI0.net
鉄腕DASHのコーナーでラーメンの人気は何番目くらいだろ
乞食メシは最低だって話は利いた事はあるTOKIOがやる企画じゃないとか何とか

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:54:59.61 ID:lFEroQyN0.net
昔はシナチクってたのに、いつの間にかメンマになったな

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:58:11.31 ID:y9UujLld0.net
メンマと言えば好陽軒のメンマラーメンやな

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:03:07.45 ID:+dRyciSi0.net
>>428
ひまわりで除染する試みは専門家と一緒にやった
リモコン飛行船で村を上空から撮ったり
既婚者で子供のいる山口だけロケに行った
数回やったけどあの試みは凄いと思った

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:05:30.17 ID:+dRyciSi0.net
>>450
具体的な作業が謎で畏れ多い存在をテレビで映し人間味も感じさせてくれる
尊敬あっての親しみだよ

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:12:24.69 ID:qbTuKC7C0.net
シナチク作りって大変なんだな

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:18:56.54 ID:MmNCR0BG0.net
良かった。竹を作るための良質な土作りに必要な活きの良いミミズの養殖から始めないか心配してたんだよね

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:20:50.56 ID:dnHxLvRc0.net
ガチンコ!ラーメン道リバイバル

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:22:35.84 ID:3tiJZkai0.net
>>470
レスを追ってみてあなたが良い人なのが分りました。
突っかかって申し訳ない。

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:27:15.59 ID:S+b8ZpzD0.net
肩の力抜けよ
世の中には隠れた大きい悪がいるんだから
そっちに力を注げばいいのに
言ってもこのスレで暴れてる奴にはわからんだろうけど

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:27:30.32 ID:Ue/TmflN0.net
メンマは割り箸で作れよ

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:33:22.41 ID:9WVVnmEH0.net
平打ちの麺が苦手

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:34:23.45 ID:9ywbH7Fh0.net
トンコツで豚の飼育からやって欲しいわ
殺す時の葛藤凄そうだけど

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:36:11.98 ID:3tiJZkai0.net
>>475
突っかかった人が解り易い悪だなんて思ってないよ・・・
大袈裟にしないでよ・・・

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:42:22.68 ID:yRIc+/4x0.net
>>65
うまけりゃ
個性なんて必要なくないか?

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:46:00.61 ID:h5ARvQoA0.net
バングミダシ全部が全部、自分等がやってる訳じゃないし(タトエバメンマをもどしたりするのは最初と最後だけ城島、中身はスタッフでしょ?)、という事情もあり、こんな感じで本格的に、と言われたら断れないし、

まあ、自分のカブもあがるから構わないんだろうけどさ、

ひとりひとり男としてみた時、やたら味に細かそうで私の作ったのを文句いはいそうで、手直しされたりして‥‥


やだわ!

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:49:27.54 ID:4xXm2gIt0.net
冷静にみたらメンマってそんな必要か?と考えたことは何度もある

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:56:47.78 ID:mPOb2vMjO.net
船屋で使う鬼瓦を造る時のリーダーの態度が良かった。職人が二十代前半くらいの若い女性にさえ尊敬の眼差しだったし…

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:02:23.34 ID:bcrjgpBb0.net
「TOKIOをつれてきたよ」
「TOKIO?」
「麺の専門家、長瀬智也」「うっす、よろしく」
「スープの専門家、‎松岡昌宏」「がんばります、よろしく」
「具の専門家、城島茂」「よっす、どうも」
「どんぶりの専門家、山口達也」「土が大事なんだよね」
「まな板の専門家、 ‎国分太一」「まな板にしようぜ、まな板」

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:04:45.84 ID:4/a8lvX/0.net
リーダーが臭いで竹の違いがわかるアイドルだった

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:06:57.66 ID:gK0J/1eI0.net
チャーシューは子豚の飼育から始めるだろうから
ラーメン完成するのは数年後だなw

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:07:00.50 ID:13Uca9ei0.net
バラエティでグルメ企画をやるということはネタ切れってことだからな

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:10:23.39 ID:cTEVAOk60.net
>>486
数ヶ月で出荷らしいぞ

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:14:02.70 ID:y1wHbz6HO.net
日本一のラーメンが完成したら、汐留のイベントに出店するのかな?

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:17:36.16 ID:l0tvy4Ct0.net
トキオといえば、ガチンコだな

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:18:19.19 ID:iS1QqVmB0.net
>>484
ちょっと面白い

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:22:47.58 ID:/SMSeYhi0.net
>>484
まな板の専門家が違うだろ

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:27:52.06 ID:TRrX0J+c0.net
>>463
日式ラーメンと言って世界に広まっているのだが…

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:30:15.14 ID:KoPkL1aq0.net
>>486
数ヶ月で出荷です
その調子だと自分達で内臓と頭取って
骨抜きして筋まで取って成型までしちゃうな

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:34:04.96 ID:VDZOyKZ+0.net
なんかTOKIOを持ち上げてる奴が気持ち悪い

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:34:13.96 ID:p//IRABm0.net
ラーメンの鬼の佐野さんが生きていれば…

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:34:27.40 ID:6zpT2Pny0.net
ラーメンとか0円食堂とかツマラナイからいらないわ
ダッシュ島とダッシュ海岸だけやってればいい

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:36:41.49 ID:p//IRABm0.net
昔みたいに体力があれば自転車漕がずにとか100人刑事とかDASHガレージとか電車併走とかやれるのにね

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:39:03.53 ID:p1Dnedcx0.net
【芸能】TOKIO・城島茂の『メンマ作り』が『美味しんぼ』新シリーズで海原雄山に酷評される
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1430702884/l50

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:39:27.12 ID:sgF3edIv0.net
世界で唯一、第一次産業から第三次産業までを繋ぐアイドル。

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:39:41.51 ID:cTEVAOk60.net
>>497
山口とリーダーが頑張りすぎだから
ガヤ3人を活かす道探してんだろ
0円は長瀬が活きる
ラーメンは松岡の今後の活躍に期待できる
太一は・・・・昔みたいに爆発ネタでもヤラセときゃいいのに

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:42:59.08 ID:j7B5FuouO.net
>>483
ものを教わるときの態度ができているよね。国分にはリーダーのいいところを見習ってほしいよ…

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:43:44.08 ID:uRxvT0m3O.net
トキオはグルメすぎる。 若い頃からみんなええもん食ってるから妥協できないんだよな。

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:44:34.70 ID:b64VsG8v0.net
メンマの味付けの最後に胡椒を入れたのはナンセンスだったぬ
その胡椒がラーメンの味に影響を及ぼすのを理解していないのか?

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:45:51.88 ID:00SG5KzQ0.net
昨日一番驚いたのは
リーダーが竹の匂いの違いを
感じ取ったときだな。

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:47:31.46 ID:m1M3OM710.net
ラーメンの後の企画は米
男米で特Aにチャレンジでブランド米商品化で販売までの流れ
そして米の名称は
ふくしま昭雄米

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:47:44.51 ID:rOTOwmAX0.net
まあ正直なとこ全然進まなくて飽きたもう見てない

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:49:09.60 ID:muMUM5aO0.net
>>480
個性というか、ひとつガツンとした癖がないとリピーターが付かない
商売人の発想だからこの企画には必要ない気もする

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:49:53.96 ID:ITEXisdz0.net
本気で食っていくために
商売でやってる人たちからしたら
低レベルだろ

遊びでしかない

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:51:42.90 ID:n7pWLrgv0.net
完成するの再来年くらいだな

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:51:52.45 ID:ZshYp43zO.net
クニワケはウンマー要員

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:52:31.62 ID:NqP4PHva0.net
>>158
それ、柿岡家とかじゃなかった?
もしそれなら、尾道であんなラーメンないからw

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:53:42.54 ID:JlejjXtFO.net
うさん臭い達人達がラーメンにダメ出しする場面はガチンコラーメン道そのままのわざとらしさだったな

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:54:14.68 ID:zVgt99b/0.net
>>70
佐々木「やでゔぁできるぅ〜!」

515 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:54:37.90 ID:NqP4PHva0.net
>>168
だよね。わざわざあそこでラーメン食べなくても京都には旨いラーメン屋あるのにね

516 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:56:42.39 ID:qsEMyYOu0.net
丼を良い土探しから始めるのがDASH流

517 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:57:27.47 ID:qGsMKjZi0.net
タマゴはヒヨコ育成から始めるのかな

518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:01:25.58 ID:m1M3OM710.net
TOKIOのラーメン平打ち麺より極細麺のほうが合ってると思うけどな

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:04:51.86 ID:rvPzOxYZ0.net
メンマの製法確立に至るまでの歴史が知りたいわ
発酵の段階で諦めると思う

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:05:00.14 ID:Sqer4ZWn0.net
ジャニーズ首になっても知識だけで商売山ほど出来そうだな

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:06:15.12 ID:uHf5iV8+0.net
>>76
竹は異様に繁殖力があって
しかも燃料としては使い物にならず
建築材としてもあまり使えない
せめて食えれば、まだ救いもあるけど
せいぜい筍くらいだけど調理は大変だし栄養価は低いし
えぐみは毒だしね
無理やり折り合いをつけたとしか思えんよ

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:07:47.07 ID:4Cr/h9Ae0.net
大変なのはスタッフだろ。
全部おぜん立てしてからこいつらに渡すんだからよ。
いい迷惑だと思うよ。

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:08:04.79 ID:ujoBI+V+O.net
そりゃ良いギャラ貰ってるんだから。一説にはさんまや所より
高いらしいね。特番とかは10%は彼らのギャラとか(笑)

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:10:34.74 ID:ku/4RYMy0.net
チャーシュー作りやらなると作りまで引っ張るつもりか

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:11:03.05 ID:8IArvHth0.net
そこまでするのはTOKIOらしくて面白いとは思うんだけど、引き延し感がぬぐえない

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:13:06.04 ID:uHf5iV8+0.net
>>524
豚を育てる豚小屋を建てるための
開梱から始めるかもしれない

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:13:07.76 ID:/DNs/wbn0.net
どうせ福井では食えないんだからどうでもいいわ

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:13:23.21 ID:BU7vbhBi0.net
このラーメン完成させる気ないだろwwwww
長すぎてそろそろなんか材料やラーメン店の宣伝に思えてきたわ 

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:13:26.63 ID:653QTNv60.net
海苔は使うのかな

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:15:08.25 ID:zWd+VMYD0.net
またメンマのステマか

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:15:31.44 ID:pzHyj1aV0.net
ラーメン完成したら
どこかで食えるのかな?
汐留イベントとか

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:21:13.52 ID:5hA1caDaO.net
>>96
www

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:21:22.73 ID:T3+4GwMH0.net
今日ラーメン食べた
メンマもしみじみ食べた

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:30:32.13 ID:PNDJoPSR0.net
化学調味料いれときゃ美味いラーメンなんてすぐ出来る

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:32:25.76 ID:DE8RlEud0.net
0円とラーメンはいらない
島と海岸だけが楽しみ

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:35:15.75 ID:Zcba0jDZ0.net
早く完成させないとまた地震で企画が終わってまうで

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:39:51.50 ID:U7iPgeQFO.net
そういやTOKIOってジャニーズだったんだな…
農家やら建築土木やってるイメージしかないわww

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:40:01.01 ID:YYZ9MYj50.net
ドンブリ作るところからじゃないのか

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:41:16.35 ID:DKhkJBp60.net
ガチンコらーめん道を思い出す

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:41:24.51 ID:5le//Z0Y0.net
メンマ食べないんで

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:45:11.07 ID:1aMcPOWi0.net
豚骨なら食いついたけど紹介されるラーメンがことごとく不味そうで辛い
絞りで外されるのは仕方ないけど最初から豚骨外されてたからなー

って会話を嫁としてたら豚の飼育から始めないといけなくなるじゃん
って言われて妙に納得した

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:46:24.13 ID:G9UulMk10.net
DASHにしては珍しい失敗企画だな
着地点が無い

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:47:40.32 ID:3tiJZkai0.net
>>495
そう書いている人は多いけど
全く知らないあなた方を持ち上げるよりずっと理解できるんだけどなぁ

誰を持ち上げる必要もないんだけど、見ていて気持ち良ければ
その感想をネットでぐらい書いても良いじゃない

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:50:38.98 ID:e5CXd1mzO.net
>>538
山口あたりがやり出しそうだw

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:51:45.27 ID:ursh1WkN0.net
全国のラーメン屋が苦々しく観ていたはず

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:52:37.18 ID:St+boiH4O.net
客「オイ!いつまで待たせるんだ!」

城島「今、小麦の種を蒔きに行ってますぅ」

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:54:38.06 ID:7WxZcrwy0.net
もう割り箸も木から作れ

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:55:31.41 ID:Nusc5plr0.net
チャーシュー作りは豚の飼育からスタートやね

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:58:22.39 ID:x8eSISGB0.net
もうネタ切れだから

細かいところで追求するしかないんだよな

ラーメンの丼作りとか
誰も興味ねーよ

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:59:12.39 ID:i+0hyky+0.net
>>214
国分だけいらないな

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:00:55.34 ID:vnZY5Mdq0.net
ツバメの巣とかフカヒレとかとってこないの?

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:02:32.32 ID:DKhkJBp60.net
食べる寸前のリーダーを椅子ごと店の外に出し、神輿やないねんから!と
言わせるイタズラやってほしい。

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:03:04.13 ID:Fi3UC5GY0.net
>>548
親豚を選んで種付けするところからじゃね?

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:07:44.42 ID:vnZY5Mdq0.net
そういやTOKIOはまだ
にわとり絞めたりはしたことないか?

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:23:13.26 ID:dnoqIPAM0.net
>>426
ニラかネギと一緒に炒め物にするとうまいよ

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:25:51.17 ID:xzvzwQ8c0.net
ギッチョはクビにして

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:31:06.36 ID:tk1Wytu00.net
特徴の無い、普通のラーメンで美味しいラーメンが一番美味しい。

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:33:08.64 ID:2N8ZxoQ40.net
笑うよな作曲やライブとかの打ち合わせはスンナリ終わるのに

飲み屋で隣の部屋で有機野菜の話しになったら
カゼン全員がいきりたって
アイツら許せねぇ!農業ナメてる!とか本気になったとかさ

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:35:12.19 ID:S6mA1Dru0.net
ラーメン関係者って妙に偉そう

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:36:17.02 ID:ygJVm8GB0.net
まず、リーダーをドラム缶風呂に入れて…。

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:36:40.76 ID:opeYLLzn0.net
そもそも醤油ってのがいきなりわかってない
今のトレンドは明らかに豚骨でしょ
豚骨塩を攻めないと

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:46:31.19 ID:Sbx4G5+w0.net
あの花のヒロイン

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:49:27.25 ID:yPtlo3Pw0.net
>>64
太一「まかせろー」

なお窯から作る模様

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:49:30.69 ID:Sbx4G5+w0.net
>>54
わかってないな
城島が10回失敗して11回目に成功する事を
木村だと1回で成功するからいらっとするんだよ

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:55:15.04 ID:yPtlo3Pw0.net
>>484
訂正しておいたぞ
「TOKIOをつれてきたよ」
「TOKIO?」
「麺の専門家、長瀬智也」「うっす、よろしく」
「スープの専門家、松岡昌宏」「がんばります、よろしく」
「具の専門家、城島茂」「よっす、どうも」
「どんぶりの専門家、国分太一」「土が大事なんだよね」
「店造りの専門家、山口達也」「日本建築で行きますよ」

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 22:04:32.92 ID:1Y2oa/0q0.net
>>3
森泉も天才だよな、あんな家柄なのに

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 22:14:48.12 ID:Be7rrh2P0.net
メンマ手間隙掛かりすぎだろ...

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 22:15:39.19 ID:G7cFBhw40.net
>3
この番組見てないんだけど森泉もはどんな立ち位置なの?

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 22:16:47.89 ID:Be7rrh2P0.net
実際中国産だと機械乾燥とか手間を省く手段があるのでは?
というかあってくれ

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 22:45:50.29 ID:BaJ07hlO0.net
長瀬「リーダー、メンマって割り箸から作るんだって!」

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 22:49:39.40 ID:RK6dz9qJO.net
>>226
鍬か鍬じゃなかったっけか
ちょっと忘れた

>>442
奥出雲?の日刀保たたらの傍ならTOKIOたたらも造らせてもらえんかしらん

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 22:52:01.67 ID:ZLuDRZS80.net
マルちゃん生麺にメンマともやしと焼き豚入れて食ったらうまかったわ

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:02:18.01 ID:ARSHtIJR0.net
この回見てメンマに対する見方が変わったわ

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:04:22.93 ID:L/8Ae3yH0.net
>>135
俺もなぜか長瀬がキャーキャー騒がれるところが好き
なぜなんだろうか

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:09:29.42 ID:iqTOsvOd0.net
メンマって竹から作られてるなんて知らなかったw

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:10:23.04 ID:XfcL7+4s0.net
美人ばかり揃えても誰も引き立たない

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:15:23.57 ID:1fYDtUQP0.net
んで国分はなにすんだよ?

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:31:24.04 ID:LfAj1pMo0.net
TOKIOでラーメンといったらガチンコやろ

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:53:38.74 ID:83+ireCL0.net
0円の企画の欠点って、生産者の善意で食材を分けて貰ってるのに生産者がまだ食べれる物を無駄に棄ててるって印象を与えてしまうのが視てて不快になる
ラーメン作りは島や海岸と違ってわくわくしない

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:54:37.57 ID:UiRrC9Rv0.net
>>148
根っこから

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:57:56.01 ID:xrv04byOO.net
そらテレビの力使うんだから旨いもんできるだろという感想しかない

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:57:58.15 ID:uyQn4/JY0.net
>>93
知らない方がいいこともある。

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:59:10.05 ID:bQoCq9jW0.net
乞食食堂は
設定をガバガバにすると
道の駅の売店に、俺にもくれよって奴が続出するのでそれは出来ない。
結果、TOKIOが生ゴミ食ってるだけっていう、
どうにもならない企画。

美味そうでも無いし
乞食作業が不快だし
いいところが一つもない。
乞食カーを先に作ってしまったから
引くに引けないんだろう

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:00:14.85 ID:h7xxUx4g0.net
世界一の化学調味料を調合したっていいんじゃねもう

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:00:20.40 ID:9ne+PUdq0.net
ラーメン企画も微妙
どうやったって、視聴者に味までは伝えることは出来ない。
なので食材をいちから調達する、単なる高級ラーメンになっている。
それではあんまり面白くない。

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:00:43.78 ID:baarQPrK0.net
料理漫画だと、負ける側のラーメンだよね

いい素材ばっかり集めてさ

587 :半角ゆとり小僧卍O+ζ@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:01:15.57 ID:5URO1NSJ0.net
最近ラーメン屋にメンマって入ってるかな?

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:01:16.16 ID:PK8JUhbT0.net
出来たメンマの試食の反応が微妙だった。
やっぱ手間掛ければいいというものでも
ないんだろう。

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:03:58.04 ID:EyBszXgBO.net
ラーメンはズルい
TOKIOが作ってるんじゃなくて、TOKIOの周りが作ってるだけ

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:11:35.64 ID:y7UA77Mx0.net
メンマって割り箸でできてると思ってた

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:11:54.97 ID:cgCB95/F0.net
>>579

麺は切れ端、
鶏肉はとさか
肉はベーコンの端
野菜は畑放棄物
食品法の保存サンプル
その他、期限切れ


必勝法が確立してきたから、つまらなくなってきただけ

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:13:32.27 ID:cOfFSuH70.net
>>60
もやしもんでやってたな

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:14:40.79 ID:9ne+PUdq0.net
乞食食堂は実際難しい。
生産者が本当に捨ててると言い張るなら、別にそれでも良いけどさ
どう考えても食べられるだろ?ってのをゴミだって言い張ると
MOTTAINAIの観点から
なんだこのクズとテレビ写ってしまいかねない。

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:15:20.06 ID:lZvmUkhp0.net
メンマは笑ったな

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:17:44.50 ID:F/JKHYMsO.net
0円とこれは外れ回
島と海岸は当たり回

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:17:56.58 ID:tl7kVPAP0.net
簡単に出来ることを回りくどくやってるだけってのが
そろそろバレるんじゃないかなぁ

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:20:19.45 ID:9ne+PUdq0.net
トラクターでキャベツを踏み潰す現場にTOKIOが駆けつけて
これは生産調整だから、つって分けて貰うのはセーフ。

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:22:49.65 ID:kkI/vwXVO.net
あんな手間暇かけて不味いんだから救いようがない食べ物
それがメンマ

599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:23:40.78 ID:nbfZ+MDX0.net
>>12
まず開墾からだな

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:24:14.04 ID:6OpjMZCY0.net
これラーメン完成しても一杯の単価って3000〜4000円くらいになるんじゃないの

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:24:24.73 ID:ywLv09aD0.net
>>38
支那竹(しなちく)

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:37:52.23 ID:udqtenxF0.net
このラーメンが完成したら次はリーダーの子作り編だな

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:37:52.53 ID:30UytSkzO.net
メンマなら好陽軒。

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:41:21.75 ID:95bVZpuY0.net
>>329
コアなファンにはアンチ山口が意外といる

605 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:46:55.79 ID:ksS1g56W0.net
>>602
リーダーは結婚願望ないらしいから無理だと思うw

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 01:37:44.94 ID:VF7vjQri0.net
竹取ってくるところからでいいの?
育てるところからでなくていいの?

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 01:38:35.86 ID:G4EFGW7k0.net
>>602
ラブホの建設からかw

608 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:38:33.61 ID:wkHqTKnK0.net
竹選びなんて言葉気いたの初めてだわ

609 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:40:01.70 ID:ywLv09aD0.net
>>606
竹はものすごい勢いで勝手に育つから。。。
雨後の筍というくらいだし

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 03:20:12.84 ID:BabAUUMX0.net
>>589
そんなこと言ったら島だって周りがほとんど作ってるじゃん・・・

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 04:03:32.66 ID:CsztSayW0.net
マジでTOKIOが考えてやってると思って観てるようちの家族

全て協力者のおかげだから
番組最後のテロップ観ろっての

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 04:07:48.29 ID:UKa/mRyT0.net
3ヶ月くらいで完成させて期間限定で提供してくれればよかったのに。
来年の日テレのお祭りで振舞われるのだろうか?

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:41:16.97 ID:1XxHURx50.net
醤油って時点で世界一は無い

614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:47:07.08 ID:HZsVGU0NO.net
ラーメンにダメ出しする胡散臭い達人達は渡我部取締役の棒演技を思い出す

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:50:21.20 ID:cgCB95/F0.net
鉄腕ダッシュも、もっと突っ込んだ企画をやってほしいな

麻薬組織が跋扈するメコンデルタ地帯で、地元の村人たちとエビの養殖で一儲けするとか
アマゾンのジャングルの奥地に一本道路通して街一つ丸ごと重機使って作っちゃうとか
オホーツク海でダイオウイカを一本釣りして、お刺身にしていただくとか
帆船か筏を手作りで作って太平洋を横断してみるとか
お手製の熱気球で八十日で世界一周してみせるとか

なんつーか、最近はマンネリ

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:52:47.88 ID:GsTfkXdW0.net
棟梁山口が最高の間伐材を求め

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:56:28.38 ID:NYmsr7jX0.net
TOKIOは変に持ち上げられてきて違和感

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:57:40.51 ID:wkz0yrVe0.net
>>564
TOKIOが色々作りすぎてて木村が木材にしか見えない

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:58:37.09 ID:E+nT0cn1O.net
とにかくヤラセだらけで飽きるまで遊ぶ

620 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 06:03:05.47 ID:qRGUtP580.net
リニア開業したら、電車の時みたいに競争するのかな?

621 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 06:08:02.53 ID:atou/Ung0.net
子供の頃はシナチクなんて割り箸チックな気持ち悪いトッピングだったけど
今は入って無いと物足りないんだよなあ

622 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 06:23:46.65 ID:AuLEaQfk0.net
個性が必要なのは売れるラーメンや生き残るラーメンであって
目的の世界一のラーメンには不要じゃね?

623 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 06:24:26.86 ID:rHWrvP6Z0.net
>>97
じゃあサトウキビの栽培からだな

624 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 06:40:33.20 ID:yMd/GDGb0.net
>>427
王室を侮辱したからという理由で親日国タイから大顰蹙を買っている売国歌手の浜崎を叩き潰そう!
あと売国歌手の浜崎の曲をドラマ主題歌に起用してる反日放送局のNHKの番組も視聴拒否しよう!
売国NHKや在日パチンコに擦り寄ってる売国奴の浜崎は現時点で既に、損してる。
売国浜崎は誰からもコラボのお声がかからないほどオワコンなんだけどさ。

あゆの不敬にタイ王室激怒!逮捕寸前
ttp://hamband.net/bakuro/0HA/hamasaki/10/

http://hamband.net/bakuro/0HA/hamasaki/10/12.jpg
タイ王室を激怒させた「女王様は私の方よ」
浜崎あゆみ「逮捕寸前」の不敬事件

1.浜崎あゆみ、ルビー大使として日本にルビーを売りたいタイへ国賓として招かれる。
2.飛行機の隣の席にテディベアを乗せたいとゴネ通して便を45分遅らせる。
3.不機嫌なのでタイ王女(51歳)への謁見のリハーサルを完全拒否。
4.謁見本番に遅刻。ポロシャツとジーンズ。いきなり王女の隣に立ち「写真。ツーショット。」
5.王女の温情により犯罪にはならず。
6.飛行機代他費用総額2000万円はタイ政府が負担。タイのサラリーマンの給料60年分。

追加情報
・「ファーストクラスのとなりにいる人間をどかせてテディベアを座らせる」
というバカをやって出発を45分遅らせる。
・空港での歓迎式典、ファンやタイのダンサーたちの花束贈呈をまるで無視、一生懸命踊るダンサーを尻目に車へ。
・王室の謁見式をブッチ、その後ジーンズ姿で王女と面会、 現地人激怒。
・タイの王女との謁見の前、ヒザまずいて敬意を払うように言われたアユは、
「そんなこと絶対やだ、やれと言うやら日本に帰る」と駄々をこねる。
・250万円のネックレスを貰っておきながら歓迎晩餐会も途中でフェードアウトし、ホテルのバーでスタッフと宴会。


無様に生き恥を晒している売国落ち目歌手の浜崎を叩き潰そう!

http://dailynewsonline.jp/article/1023690/
浜崎あゆみ「タダ券ばら撒き」「顔面劣化」と嘲笑浴びても走り続けるワケ
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150706/Cyzo_201507_100line.html
100枚単位、LINEで無差別に……浜崎あゆみコンサートチケットを無料で大量にバラ撒く人物とは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150805-00010008-bjournal-ent
浜崎あゆみの痛々しい惨状 必死の“話題づくり”も軒並み空振り…


顔面崩壊落ち目の浜崎ババアは話題作りしたくて、今度は再離婚を狙ってる!

浜崎あゆみにまた離婚疑惑?米国人学生の夫は永住権獲得のための道具?
http://laughy.jp/1438133848603171252

ここ最近の浜崎の写真↓(浜崎の醜く太った体型に注目)
http://susumu2009.xsrv.jp/wp-content/uploads/2014/01/188x395x60b1851d2ea9f980686942de053c2a4a.jpg.pagespeed.ic.dfYrs_-MOU.jpg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/08/c48d47dad64d99f2e73a1728688859e6_6903.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2014/03/vZQALH7PGrmjbKZ_nn7Fq_51.jpeg
http://i.imgur.com/a2mw6IM.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/7/6/764ac49b.jpg

なんと浜崎は米国の永住権獲得のためだけに今の白人旦那と結婚したんだと
でも、整形クリーチャーのメス豚浜崎はまた白人旦那を捨てて話題作りの道具に利用しようとしてる
浜崎って最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある
エイベックスはとっととこの役立たずの売国メス豚を朝鮮半島にでも出荷しろ!

http://nekosoku.neko33.com/wp-content/uploads/2015/08/54e2ef0f.jpg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/08/fc0b39e3ea403b575361616f0d9b67f1_20735.jpeg
http://nekosoku.neko33.com/wp-content/uploads/2015/08/996add0c.jpg

625 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 06:42:02.02 ID:Us7HvaOm0.net
ラーメンにメンマなど不要
それが判ってない時点で終わってる企画

626 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 06:44:02.85 ID:Qzpyx6xu0.net
ラーメン回は訪問されて喜ぶ地方民も出ないし乞食食堂よりつまらん

627 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 06:45:42.75 ID:alMPKf0y0.net
鉄腕ダッシュ見てて思うのはあれTOKIOがやってるから面白いんだよね
ヘイセイジャンプとかキスマイフットツーだと絶対面白くない

628 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 06:48:36.54 ID:bWsUrRZE0.net
タケノコで出来てるんだと思った
というか誰があんな作り方発明したのか

629 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 06:53:56.31 ID:s0e4pacN0.net
環境に恵まれすぎててうらやましくなる
そのうらやましさを視たくて視てる
トキオがすごいとは思わないんだが
ファン心理ってなんか宗教みたいで怖い

630 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 07:17:50.13 ID:f4S8tUWE0.net
ラーメンや0円食堂なんかより、自転車漕がずにどこまで行けるかとか鬼ごっことかまたやって欲しい

631 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 07:18:19.45 ID:jOQnNCSE0.net
世界一のどんぶりと箸も作れよ

632 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 07:23:25.51 ID:2ajPUi4L0.net
カップラーメンが一番うまいと思う俺は馬鹿舌?

633 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 07:24:23.41 ID:reIX80XkO.net
>>179
なまこやうにはまだわかるなあ
なまこは柔らかいしうには割っただけだから
食うに困ったら食べてみるさ

竹はなあ
筍時代過ぎたら諦めるだろ…

634 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 07:26:00.71 ID:omeklx5T0.net
ラーメン屋の店主のDQN率

635 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 07:31:06.80 ID:reIX80XkO.net
>>207
TOKIOは仕事だがその関野さんは本業なんだろう?
本当はそういうこと働く必要ないくらい金があれば
やりたいしやれるひとはけっこういると思うんだよね
TOKIOの場合本当はアイドルってギャップがウケてるわけだが

636 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:12:56.14 ID:rkzLL0BD0.net
>>76
パンダに食えるなら人間にも食えるはずと
中国5000年の意地とプライドをかけて
今ようやく我々の口に入るのだよ。

637 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:15:30.97 ID:PiEUwXeU0.net
0円食堂が無いと子供が視ない
お金が無くても料理が出来るかもしれないという夢がある企画
他はちょっと素人じゃ真似できない

638 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:22:50.62 ID:ee+wXL9s0.net
>>630
もうTOKIO全員いい年だから

DASHとイッテQのスタッフは大変だな
前者はガテン系の仕事こなさなきゃならんし後者は登山やらアクティビティの実験台

639 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:23:04.36 ID:rkzLL0BD0.net
>>583
プロの料理人と一緒に全国回って仕込みありでおいしい食材使って新料理を作って振る舞えばいいじゃん

640 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:34:38.10 ID:jCa2Nt/60.net
>>627
猛暑の作業で一番重い物を山口がさっと持ったり過酷な作業を
自分からやる姿は視聴者感銘受けるのかも
他メンバーもでしゃばらないし
芸人がイヤイヤやる作業でもそういうの見せないからね

641 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:46:28.55 ID:tfYGRMhQ0.net
昔、美味しんぼの原作者が
TVの企画で最高の食材集めて
一杯35万するラーメン作ったとか
自慢してたけど、TOKIOは
食材そのものから作るのはスゴい。

642 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:33:08.52 ID:m466DhyM0.net
>>628
こんにゃくとかも手間隙かけて栄養にならないもの作り出して食べるとか
どうしてそこまで試行錯誤して食べようと思ったのかが知りたいね

643 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:49:28.11 ID:CGxQGdst0.net
>>379
スーパーに売ってる普通の水煮たけのこをゴマ油で炒めるだけで
あら不思議メンマ独特のあの臭いが

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:02:38.39 ID:CQWXyFoZ0.net
>>561
いまどき豚骨はないわ。

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:10:53.77 ID:zCjBHLABO.net
どう考えてもカップヌードルが世界一

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:15:30.62 ID:FihOLX430.net
>>645
ノーマル派 シーフード派 カレー派 etc
レディー ファイッ

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:40:08.54 ID:fLTUxpRD0.net
朝鮮猿ふぁいっ

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:58:15.58 ID:aivPCKq20.net
メンマを最初に作ったヤツは偉大だと思ったわ。

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 12:00:52.06 ID:Nw1OxI+z0.net
0円食堂ってまず乞食しなきゃいけないじゃん。芸能人だからこそ、ああやってゴミ材料もらえるけど一般人なんか通報される

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 12:23:17.44 ID:iPTz0snr0.net
麺が不味そうだった

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 12:46:38.65 ID:aNYcM6sC0.net
>>650
小学生並みの感想

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 12:56:52.87 ID:nFKOguxu0.net
ボクシング予備校やってた番組をどこまで信用してんだよ

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 13:04:10.35 ID:1841GxS70.net
支那竹
といえよ

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 13:12:34.07 ID:qXIsEbrP0.net
>>630
深夜でやってた時も面白かったね

自転車VS渋滞高速道路とかw

655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 13:17:33.02 ID:Tia8pSTx0.net
山口がスゴすぎるから前でないけどTOKIOってみんな足速そうだしジャンプ力あるし長瀬と松岡でかいしスゴいな

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 16:39:37.03 ID:eTjSDFUv0.net
そういえば笑点でもらった歌丸ヘルメット使ってるとこ見たことないな

657 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 16:49:49.26 ID:qW/x2nem0.net
すべてが中途半端
麺は小麦の生産からやれ
醤油も大豆の生産からやれ
出汁もニワトリを育てるところからやれ
比較すれば最高の材料じゃないかもしれないけど最高のラーメンになる

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 16:56:56.57 ID:CN43kw690.net
TOKIOがなんかやるときに集まるプロの人たち
こういう人たちを見られる事にも意味があると思うが

659 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 17:08:06.80 ID:xAzCul/90.net
うちの親戚のおばちゃんが畑耕してる所に
0円食堂の企画でたまたまTOKIOと遭遇して食材提供した事あるけど、
すごく腰が低くて良い人達だったって。
その回は確か長瀬くんと山口くんだったと思うけど、
後で自宅に二人から直接お礼の電話があったみたい。
見えない所でもちゃんとしてるんだなーと感動した。
でもうちのおばちゃんTOKIOも知らないし、
へそまがりな人だから最後みんなで完成した料理を食べようってコーナーに呼ばれたけど
「おらそんなもんいかねー。」
と突っぱねたw

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:31:28.04 ID:GhDNk1k40.net
ザーサイとメンマの区別が分からない

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:36:53.28 ID:QJcuaA5k0.net
どんぶり鉢を作る土も探しに行け

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:40:39.03 ID:tRN6WRWM0.net
>>661
行けと行けばいってしまうからやめてさしあげて
この企画早く終わってほしいんだ

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:43:34.37 ID:sojWLNYd0.net
>>659
そういえば食事シーンに提供メンツが揃ってるわけじゃないもんね
やっぱ断る人いるんだな

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:50:06.58 ID:qwV7xPxB0.net
タレ作らず醤油とスープだけのラーメンがうまいわけないのは最初からわかるだろ

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 19:31:10.21 ID:SqKmnEvv0.net
>>69
なら、化学調味料を作るところからだな

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:24:36.89 ID:oW6DtcBi0.net
ラーメンはレシピで作るもの
食材のバランスだよ

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:54:16.77 ID:qwV7xPxB0.net
講釈たれるカリスマ店主とマネーの虎の社長達が重なって見える

668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 23:28:14.31 ID:J+zu5sSI0.net
>>657
小麦は畑を開墾するところからやってるが…

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 23:34:01.87 ID:YcoUXgZP0.net
デビット伊東もtvがきっかけで、ラーメン屋
はじめたからな

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 23:41:42.60 ID:pljtYIPn0.net
次は卵かな
ひよこから育てるとか

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 23:45:45.19 ID:tzPZSOBb0.net
この番組つまらん

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 23:46:38.39 ID:4sCs2T4o0.net
>>30
屋台にガスときたら鍋焼きうどん早食いしかないだろなぁ

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 23:53:08.47 ID:ymk7ETjZ0.net
そもそもこの企画は麺づくりから間違った

教わりに行った店がステマを頑張る二流店
プレミア感ゼロ

佐野なら、引退した「とかの」になんとかして教わりに行くべきだった

674 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 00:07:09.80 ID:tZs4sLS90.net
メンマの事をシナチクって言うと放送禁止用語
豆な

675 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 00:24:46.47 ID:LTz/iB820.net
>>671
日曜7時の家族団らんタイムだけど裏が…
消去法なのだ

676 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 06:32:16.87 ID:SIQkftji0.net
結局のところ、すごい素材だけで作ったラーメンでも
上品なお吸い物的ラーメンにしかならんだろうな

所詮ジャンクフードなんでアブラまみれで
化学調味料ドバって感じのジャンクな味
でないとうまくない。このラーメンの場合は
「すごい高級な素材使ってる」って情報を聞かされて
初めて美味く感じるだけ

677 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 07:15:57.56 ID:xllHZQyU0.net
凄いっていうか、こんなしょーもない遊びしてて金貰えるんだから最高じゃん。

678 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 07:16:43.38 ID:NBcy762e0.net
>>663
芽が出て皮が緑になったジャガイモをあげた人は来てなかったw

679 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 07:18:09.55 ID:NBcy762e0.net
>>675
ちょっとまった〜

680 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:23:13.72 ID:K40BBjel0.net
>>657
麺は小麦の生産からやってるし
出汁にニワトリは使ってないでしょうが!

681 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:30:01.46 ID:liPzNjL90.net
塩は自分で作ったし
かつお節も自分たちで作ってたよな

682 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:48:47.89 ID:PHT2XU7g0.net
某番組の食べ物を粗末にするコント
視聴者の声 食べ物で遊ぶな
0円食堂
視聴者の声 乞食辞めろ

どうすりゃいいのよ(´;ω;`)

683 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/22(木) 01:45:34.99 ID:aBEu2Wfx0.net
赤子から育てた豚から背脂とらな
ん?背脂って牛から?

684 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/22(木) 07:48:34.88 ID:cRQ7LPyn0.net
>>639
それNHKで杉浦太陽がやってる
さすがに丸パクリはしないだろ
だから多少趣向を変えて0円にした

685 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:53:35.54 ID:nET+mXHp0.net
>657
それで旨いかと言えばそうでもないだろう。

686 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/22(木) 13:17:18.19 ID:/oKeFT+e0.net
結局試食できる訳でもないし、そんなに面白くないよね

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/22(木) 13:17:51.68 ID:eRd//zgQ0.net
他のスタッフとかが介入してるとしても、トキオの国分以外はガチすぎる

688 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/22(木) 13:19:56.61 ID:5rHbTEVd0.net
0円とラーメンのハズレ回
ラーメンはよ終われ

689 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/22(木) 13:49:59.21 ID:DwW9FdHj0.net
>>119
それな
結局良いものだけで作ったら個性の無いボケた感じのラーメンできてて笑った

結局すごいラーメン屋は廃棄予定の豚の骨からでも
上手いラーメン作るだろうし

690 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/22(木) 17:10:43.87 ID:DXhrbhvs0.net
0円食堂ってむしろ「売れないからって日頃そんなもの捨ててるのか」と産業構造の醜さを感じる事のほうが多い

総レス数 690
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★