2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】日本のサッカースタジアムへ、スタジアムWi−Fi導入のすゝめ

1 :YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:26:58.76 ID:???*.net
 週末の行楽にサッカーを選び、スタジアムに足を運ぶ人々は日本でも多くなってきた。
直近のJ1・2ndステージ第14節(10月17日開催)が開催された各会場には、計163,818人もの人々が
スタジアムにやってきた。中でも、デンカビックスワンスタジアムで行われたアルビレックス新潟対松本山雅FC戦
には31,324人が訪れ、15位と16位による残留争いの瀬戸際で行われた直接対決の行方を見守った。

 さて、スタジアムでサッカーを観るにあたって持っていると便利なものがある。それはネット環境だ。

 サッカーに限らず、すでに日常生活のあらゆる場面で必要なものとして定着しているインターネットだが、
スタジアムでのサッカー観戦においてもその需要は高い。主な用途には他会場の試合経過のチェックが
挙げられるが、スマートフォンの普及や各種SNSの発達に伴って、自らの意見や楽しみを発信する人も増えてきた。
一例として、twitterなどでハーフタイムに前半の総括をおこなったり、スタジアムの風景やグルメを写真や
動画に撮ってアップロードしたりすることなどがある。特に後者は週末のレジャー体験においてごく
一般的に行われることであり、週末の楽しみをより豊かなものにしようとする中でしばしば見られる光景だ。

 こうした需要があるにもかかわらず、日本にはネット環境の整備が追いついていないスタジアムが多い。
そんな中、2015年10月17日付けのスポーツニッポンがあるニュースを報じた。記事によれば、
村井満・Jリーグチェアマンは無料で利用できるWi−Fiサービスを、複数のスタジアムを対象として、
試験的に導入する計画があることを明らかにしたという。

 だが、実は今季からWi−Fiについての取り組みを始めたクラブがある。この取り組みは十分に
期待できるものだが、国外の事例を鑑みれば、Wi−Fiを導入することの弊害について目を向ける必要もありそうだ。
詳しくは後述することにして、今回は、高まるニーズと国内外の現状や実情などを交えながら、
“スタジアムWi−Fi”導入の是非について考える。

日産スタジアムで行った実験と、川崎が実施するサービス「FRONTALE FREE Wi−Fi」

 先日、筆者は日本のスタジアムの現状の一部分を調査すべく、ネット環境に関してある実験を画策した。
実験場所に選んだのは日産スタジアム。この日、このスタジアムではJ1・2ndステージ
第14節横浜F・マリノス対ヴィッセル神戸戦が開催された。

 実験を行うにあたって、筆者は通信速度を測るスマートフォンアプリを事前にインストール。
開始時刻をハーフタイム開始3分後と設定し、ハーフタイム中の通信速度測定を行う実験に備えた。

 試合は14時5分にキックオフし、アディショナルタイムを経て14時52分に前半終了の笛が吹かれた。
当初の設定通り、筆者はハーフタイム開始から3分後の14時55分にアプリを起動。
しかし、ここでアクシデントが発生する。なんと通信速度測定に利用するサーバーにすらアクセスできず、
測定エラーとなってしまったのだ。

 筆者がインストールしたアプリは、通信速度を測る上で、最初に周辺のサーバーの中で最も速度の
速いものを検索する方式を採っていた。そして、最速のサーバーと接続でき次第アップロードと
ダウンロードの速度測定を行うのだが、トラフィックの集中からか、このサーバーとの接続を確立できなかったので
ある。このあと5分間再測定を続け、その間何度も繰り返したもののやはり接続できなかったため、
やむなく実験を中止とした。

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:27:31.75 ID:V7zuBdRr0.net
糞スタの情報なんで需要あるの?

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:28:20.23 ID:p+BPuyDe0.net
全部野球の後追いだなJリーグて

4 :YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:28:47.52 ID:???*.net
試合開始前や終了後は問題なく利用できていたことや、試合の流れが一度止まる時間帯であるという
性質を考えると、ハーフタイムにアクセスが集中するのは妥当である。この日は22,598人が
日産スタジアムに来場していたが、これだけの人数が一斉にインターネットに繋ごうとすれば基地局への
負担が大きくなる。捌ききれなくなるのは当然のことだろう。同様の現象は夏の花火大会などでも頻発するため、
すでに多くの人々の間で認知されている。しかしながら、やはり不便に感じてしまうのは致し方ない。

 こうしたネット環境についての現状を打破しようと動き始めたクラブが、川崎フロンターレである。
現在、川崎は本拠地・等々力陸上競技場のメインスタンドを対象に「FRONTALE FREE Wi−Fi」という
サービスを提供している。川崎の公式サイトによると、このサービスではインターネットへの接続はもちろん、
なんと「スカパー!オンデマンド」のサービスも無料で受けられるという。つまり、スタジアムにいながら
試合の中継が観られるのだ。スタジアムの雰囲気の体感やピッチ全体の俯瞰が可能な現地観戦の利点と、
リプレイやズームインなどの見易さを追求できる中継観戦の利点の両方を同時に享受できる。
Jリーグ初の試みといわれるこのサービスは、スタジアムのネット環境改善の促進剤となるばかりでなく、
観戦スタイル多様化の一翼を担うことにもなるだろう。

 なお、去る2015年6月7日の対湘南ベルマーレ戦では、サービス開始を記念し、
スタジアム内の全エリアでサービスを試供する実験が実施された。メインスタンドのみならず、
その他バックスタンドや各サイドスタンドでもこのサービスを提供するというこの試みについては、
公式サイト内の「フロンターレ日記」で実験結果がまとめられている。その報告によれば、
このサービス提供実験は概ね好評だったようだ。

 なお、この実験に参加したのはおよそ5,000人と多くなかった。だが、その原因には各自の
利用登録が完了していなかったことが挙げられている。フリーWi−Fiスポットがあまり多くない日本では
こうした無料Wi−Fiサービスの利用に不慣れな人も多いため、利用方法の周知を強化すべきだという
課題も明らかになった形だ。

 いずれにせよ、スタジアムにおけるネット環境の整備にWi−Fiサービスが大きな役割を担う可能性は高い。
川崎の取り組みは注目に値するものだ。

 スタジアムWi-Fiについて国外に目を向けると、この夏にアメリカ・カリフォルニア州で行われた
バルセロナ対マンチェスター・ユナイテッドの親善試合の事例に目が行く。2015年7月25日、
実に68,416人もの大観衆がこの試合に駆けつけた。
 さて、試合会場となったリーバイス・スタジアムでは無料Wi-Fiが提供されている。
そして、スタジアムのネットワーク部門が行った調査によれば、この日の総通信量は2.62テラバイトにも
上ったそうだ。試合日の午前9時から午後4時の間にのべ25,643人が利用しており、観客のおよそ3分の1が
利用したということになる。ちなみに、最大同時接続人数はキックオフから5分後のことで、
なんと18,322人だったという。キックオフの瞬間を写真や動画に収め、それをSNSにアップロードした人が多かったようだ。

 以上の事例は、無料Wi-Fiスポットが広く普及しているアメリカならではのことだろう。
ただ、急成長を遂げているとはいえ、アメリカはまだまだサッカー新興国のひとつ。文化的土壌もようやく
整い始めた段階だ。それでは、フットボールの本場であるヨーロッパではどうなっているのだろうか。
 欧州でのスタジアムWi-Fi導入に対する反応の一例として、オランダ・エールディビジ所属の
PSVアイントホーフェンのサポーターが起こしたある行動を、イギリスの日刊紙『ガーディアン』が報じている。
記事を通じて紹介しよう。

引用
 90分間フットボールの試合を観ることは、試合にではなく携帯電話に視線を集中させてしまうほど
退屈なことなのだろうか。これは、「試合開催日にスタジアム構内で無料Wi-Fiを提供する」という
クラブの決定に反対するPSVアイントホーフェンのサポーターにとっては関心事なようである。
スタジアムのPSVサポーターは、土曜日に行われた今季(※2014-15シーズン)開幕戦で「Wi-Fiなんてクソ喰らえ、
チームを応援しよう」という横断幕を広げた。彼らの友であるファンたちが、選手の応援よりもネットサーフィンに
時間を費やしてしまうことを憂いての行動だということは明らかだ。
――“Is the introduction of free Wi-Fi at football stadiums a good thing?”より(筆者訳・注)

5 :YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:30:58.94 ID:???*.net
記事によれば、この日スタジアムには34,000人の観客がおり、そのうちの半数がスタジアムWi-Fiを利用していたという。
もちろん、その全てが目前の試合とは関係のないエンターテイメントを楽しんでいたわけではないだろう。
本稿冒頭に述べたように他会場の試合経過を追っていたり、あるいは公共交通機関の運行状況を調べていた
人々や、インターネットを介して友人と連絡を取っていた人々もいるのではないか、という可能性が記事内でも
示唆されている。
 だが一方で、“サポーター”――記事内ではサポーターとファンを区別して書いていたあたり、
おそらくサイドスタンドにいる観客を指すのだろう――の関心はネット上ではなく、スタジアムで感じることのできる
人々の息遣いや、目前で繰り広げられるドラマなのではないだろうか……とも言及されている。
 PSVサポーターの反応を知ってか知らずか、ドイツ・ブンデスリーガ所属のボルシア・ドルトムントは、
今季からスタジアムWi-Fiに対する取り組みを変化させた。『Qoly』が伝えたところによれば、
ドルトムントはホームスタジアムのジグナル・イドゥナ・パルクで提供されている無料Wi-Fiの通信速度を、
今季からは意図的に低下させているという。そうすることで、観客の関心をピッチ上のプレーに向けようとしているようだ。

このように、文化的にフットボールが浸透する欧州では、スタジアムのネット環境が整備されているが故の事例が見られる。
将来生じるであろう利便性と弊害の双方に目を向けてきたが、それでも私はスタジアムWi-Fi導入は進めるべきだと考える。
日本において、サッカー観戦は未だ“週末の行楽”以上の存在にはなっていない。
また、初めてスタジアムに訪れた人々をリピーターとして定着させるには、試合の内容や結果よりもひとつの
イベントとしての満足度について考える必要がありそうだ。
 具体例を挙げるなら、スタジアムグルメやさまざまな企画を充実させるのもひとつの手だ。
ただ一方で、よりユーザーに身近な要素について配慮されてもいいのではないか。そのひとつとして、
近年ではネット環境が存在する。むしろ、はじめてスタジアムに訪れた人々はこうした点に目がいくものだ。
包括的な設備面の充実をアピールし、まずはスタジアムに足を運んでもらうことを考えるべきだろう。

 インターネットの発達によって、ユーザーは豊富なデータを手軽に閲覧できるようになった。
ゴール数や出場試合数などの記録をはじめ、対戦相手ごとの相性や時間帯ごとのスタッツなども
調べることができるし、もっとも基本的なところでは他会場の試合経過も確認できる。
こうしたデータを参照することで、試合観戦が味わい深くなるということもある。
 しかし、こうした情報収集が行われるのは主にハーフタイムだ。筆者が日産スタジアムで試みた実験が
それを物語っている。この時間帯は試合が止まっているので、あらゆるニーズからトラフィックが特に集中しやすい。
にもかかわらず、既存の基地局のみでは対応しきれていないため、需要過多となってしまっているのだ。
よって、スタジアムのネット環境に手を加えるとしたらハーフタイムを最優先とすべきだろう。
 そこで、ひとつ提案がある。ドルトムントが意図的に通信速度を下げていることを応用して、
ハーフタイム中に限って速度制限を解除するというのはどうだろうか。通信スピードに制約を付することが
どの程度効果があることなのかは不明だが、ハーフタイム以外は低速なら試合中にスマートフォンを気にすること
も少なくなるだろう。反対に、ハーフタイムさえ接続が良好なら、通信面におけるマイナスのイメージをなくすことが
でき、観客は気兼ねなく発信できる。
 観客の情報発信は新鮮さがある上にユーザー目線からのものなので、見方を変えれば絶好の宣伝にもなる。
多くアドバンテージが考えられることから、検討してみる価値はありそうだ。

 時代の変化と共に、人々の望みも基準も変わってゆく。こうした変化に対して柔軟であり続けられるかどうかは、
ひとつのエンターテイメントとしてのサスティナビリティ、持続性につながる。何が必要とされていて、
どのように対応するのがベストなのか。試行錯誤は重ねられるべきであり、それが良いものならば、やがて多くの人々に受け入れられる。
 今回のスタジアムWi-Fi導入計画も含め、ここ最近あらゆる変化を見せるJリーグ。
次なるステップはどこへと向かうのか。いちファンとして、それがより良い環境作りの一端を担うことを願うばかりだ。

https://opinion.sk/article/12651

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:35:22.23 ID:rsfmdFRc0.net
スタジアム内でnicortが各スマホでできれば・・・
みんな試合見なくなるかw

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:38:36.25 ID:wb+qLNN70.net
日産か忘れたけどJの試合で行ったとき携帯の電波が全然だめだったことがあるわ

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:39:29.83 ID:xht/m0Hf0.net
スタジアムに限らないよなあ、日本は

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:54:58.62 ID:s2Lupt5b0.net
ガラガラなのに無料wifiない日本はけしからんって
セカイガーセカイガーのバカですねw

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 19:22:19.41 ID:6XyEaRxa0.net
偽アクセスポイント問題が解決するまで
無料wifiとか増やすんじゃねーよ

総レス数 12
13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★