2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】V・ニステルローイが断言する「最も堅かった守備ユニット」とは……

1 :YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2015/11/30(月) 11:50:53.97 ID:CAP_USER*.net
シュートすら打てなかったと語る

多くのゴールを量産してきたストライカーが断言するなら間違いないだろう。元マンチェスター・ユナイテッドの
名手、ルート・ファン・ニステルローイ氏が人生で最も崩すのに苦労した守備ユニットとして、
2000年代中期のACミランを挙げた。とりわけ、同氏が04-05シーズンのチャンピオンズリーグ決勝トーナメントにて
対峙した当時のミランは、“恐ろしかった”という。

英『ミラー』が、同氏のコメントを伝えている。

「イタリアのクラブの守備は凄まじく恐ろしいレベルだ。彼らは全員が守備に回り、FWはわずかしか居ない。
ゴールを決めることよりも、失点をしないことに全神経を注ぐんだ」

イタリア特有の戦術を分析した同氏は、2005年にチャンピオンズリーグでミランと対戦した当時のことを語った。

「かつてサンシーロ(ミランのホームスタジアム)に乗り込んで、チャンピオンズリーグのベスト16で彼らと
対戦したのを覚えている。僕はシュートすら打てなかったんだ。向こうの守備ユニットは、カフーに
ヤープ・スタム、アレッサンドロ・ネスタ、そしてパオロ・マルディーニで構成されていた。恐ろしいメンバーだよ。
それだけじゃなく、彼らの前にはジェンナーロ・ガットゥーゾが構えていた。彼らは僕がボールを持つと
抹殺しにくる勢いだったね。あの夜はまちがいなく生涯で最もタフな夜だった。ゴールの気配をまったく感じなかったよ」

守備のスペシャリストたちで構成されていた当時のミランを思い出し、同氏は何もさせてもらえなかったと語った。
なお試合は結局、2戦合計2-0でミランがベスト8に進出した。

2004-05シーズン当時のマンチェスター・ユナイテッドには、同氏以外にもクリスティアーノ・ロナウドや
ライアン・ギグスらスーパースターも在籍していたが、ミランの守備ユニットがさらに上回っていたということだろうか。
ちなみに、当シーズンのミランはその後決勝戦まで勝ち進み、リヴァプールを相手に惜しくもPK戦で
破れてしまった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151129-00010002-theworld-socc

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 11:52:23.25 ID:9tbL5Pu30.net


3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 11:52:59.04 ID:h8kyL+yg0.net
バーディに連続ゴール記録抜かれたさん

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 11:53:50.71 ID:0XkH7lNV0.net
今考えると凄い守備陣だなw
今じゃ見る影もない…

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 11:54:51.41 ID:bUvCY3AV0.net
> 「カフーにヤープ・スタム、アレッサンドロ・ネスタ、そしてパオロ・マルディーニで構成されていた。
> それだけじゃなく、彼らの前にはジェンナーロ・ガットゥーゾが構えていた」

えらく懐かしい面子だな

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 11:55:16.05 ID:ZdxBctvH0.net
今のミランがゴミランって言われる理由がよく分かるメンバーの落差w

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 11:56:07.94 ID:mO/y/Q9m0.net
本田は悪くないぞ。叩くなよ?

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 11:57:58.71 ID:u6OFz+pA0.net
セリエAでバンバン得点取れる人はすごい評価される
プレミアリーグやリーグでも楽に点取れるよ

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:00:25.64 ID:821rML3h0.net
今でも同じこと言えんの?

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:00:44.90 ID:+PRFAKx70.net
柔剛揃った素晴らしい布陣だな
これ以上バランスが良い最終ラインはちょっと思いつかない

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:00:47.99 ID:kNq9tTNh0.net
>>8
インモービレって今どうしてんの?
まあ、相性としか言えんわな

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:01:27.60 ID:lIiWabSZ0.net
そんな鉄壁の守備陣が決勝であんなことになるなんてな…あの試合はリアルタイムで観てたが映画のようだったよ

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:02:23.63 ID:QwXvwe1l0.net
>>11
ドル行って今レンタル中かな?間違ってたらすまん

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:04:04.79 ID:Vbugt5m50.net
>>8
実はそうでもない、セリエの攻撃はカウンターに特化してたから
クレスポなんかプレミアでは全く通用しなかった

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:04:20.17 ID:cBv0nDJl0.net
カンナバーロ、テュラム、ブッフォンのユニットはどうだろう。
前にはビエラも構えてる。

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:04:37.65 ID:+SMeiwjl0.net
>>9
なんで?なにが?

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:04:56.93 ID:3fN6B9W20.net
名馬だったな

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:05:47.46 ID:Qi6cd6jCO.net
>>11
セビージャにいるけど放出濃厚です

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:05:55.92 ID:kNq9tTNh0.net
>>13
放浪してるんだね
逆のケースでペッレのような事もあるし、分からないもんだよね

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:06:52.10 ID:e5CDQxqR0.net
>>10
今のサッカーと比べるとSBが守備的過ぎると思う

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:07:03.58 ID:jIsLbznC0.net
マルディーニの息子もミランだった様な

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:07:25.06 ID:kOSSCDis0.net
>>11
セビージャいるけど、使えないし、またぼっち。

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:07:26.24 ID:LsQ4SHfy0.net
でもその鉄壁守備陣が決勝でリバポに
お笑い逆転負けしたんじゃなかったっけ?

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:07:37.74 ID:T1oglyQo0.net
イスタンブールの奇跡だか何だか言われてるが
ジェラードのばればれなダイブを雰囲気に呑まれてPKにした主審は糞すぎる
あの試合はミランの勝ちだった

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:07:59.61 ID:s9jYcoFW0.net
>>8
攻撃の仕方が全然違うから1人他リーグに移籍するとなかなか機能しないわ
ただ他リーグ勢と当たる時は普通にゴール割るから
イタリアは戦術次第なんだよね

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:08:31.83 ID:T1oglyQo0.net
>>23
逆転負けはしてないっての
あとジェラードのPK判定は誤審

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:09:01.26 ID:PZ2vbkFfO.net
>>12
オレ、もう途中で寝たわ…

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:09:03.70 ID:BCKSMKdG0.net
でも前年はマカーイのいなくなったデポルに4-0で逆転ボロ負けしたが

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:09:22.27 ID:ISr+pFXe0.net
>>8
シェバさんに謝れ!

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:09:27.98 ID:LsQ4SHfy0.net
>>15
吉田、槙野、川島のユニットはどうだろう。
前には柴崎も構えてる。

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:10:02.90 ID:/EFCN7uz0.net
バリカタミラン

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:10:48.74 ID:KqJRI9mv0.net
雨の日だっけ?
当時のマンカスはガットゥーゾにメッチャ苦しめられてた印象だったな。

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:10:52.22 ID:ntHL+khH0.net
>>15
中央に構えてたセンシーニのおじサンも入れてあげて。
顔が怖かったw

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:11:15.56 ID:G5Mw23YF0.net
本田さん
禁止

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:12:52.34 ID:7jE44aqG0.net
>>8
ディナターレとか他のリーグ行ったらどうなるか見てみたかったな

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:13:11.87 ID:mO/y/Q9m0.net
真の1トップが出来るFWは後にも先にも彼だけだ。
いつぞやのフルハム戦だかで80メートルくらい
独走してゴールした時はすげーなこの人、何でも
出来るやんと思ったものじゃ

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:14:10.73 ID:moc87S3D0.net
ミランの第二黄金期

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:15:32.65 ID:0kpvnoh80.net
香川とクロップがいたときのドルトムントだろ
あれは鉄壁だった

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:15:33.62 ID:ukFsSRGt0.net
関係ないけどチアゴ・シウバはどうなりそう?
時代を代表するCBになれそう?

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:16:09.42 ID:e5CDQxqR0.net
>>36
ロナウド同様靭帯断裂してスピード落ちてからのあのパフォーマンスだからな

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:16:40.03 ID:Uby5coL60.net
鉄人の「あっという間に、シェフチェンコ〜〜〜!!!」の試合かな?

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:17:37.33 ID:QHaAAkvl0.net
失点数からいったらいまのバイエルンが最高なんじゃ? 1対1はこの頃がずば抜けてるが
シュートどころかボールすら持たせない

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:17:39.12 ID:mNXuqNKT0.net
この頃のCLは国ごとの特色がよく出てて面白かったな
グローバル化なのかどこも似たり寄ったりのサッカーになってきて寂しい

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:17:40.62 ID:Hduo9Bt+0.net
「最もイカれてた守備ユニットは、もちろんアーセナルさ。
特にキーオンはキチガイだった」

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:19:13.80 ID:yEMInOfi0.net
ID:LsQ4SHfy0

(笑)

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:19:57.83 ID:R5hMkXwf0.net
>>15
俺は最強布陣と聞いてデザイー、テュラム、ビエラ、マケレレが頭に浮かんだ
ナショナルチームだけど

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:20:08.03 ID:FVvn8/mfO.net
>>39
今のチームにいるなら無理かな

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:20:44.02 ID:jd6/yZaf0.net
いつだったかの
ベッカムニステルギグススコールズのマンU
ロナウドジダンマケレレのレアル
の点の取り合いになったCLの試合はやばかった

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:21:34.13 ID:ks1SE2e00.net
>>12
俺もあの試合みてたがホント衝撃的だった
最強のミランが最高の引き立て役になっていた
そしてジェラートの攻守獅子奮迅…

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:21:55.55 ID:mUkFK8dH0.net
このディフェンスは無理、逃げるわ

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:22:08.30 ID:FVvn8/mfO.net
>>46
ユベトンスの守備陣が良かったわ

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:22:17.65 ID:9RDxFs0s0.net
>>48
やばかったけどお互いの守備がザルすぎた
特にエルゲラとイエロ

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:23:26.30 ID:jd6/yZaf0.net
>>52
でもあのぐらいスター選手が点を取り合う試合
もっと見たいなあ。

54 :宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU @\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:25:31.03 ID:ukFsSRGt0.net
>>47
ありゃ〜・・・
ラモスとかのが上?

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:25:54.57 ID:dghjo1mq0.net
なぜあの面子のリバプールに後半ズタズタにされたのか

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:26:54.29 ID:o+7qRhe20.net
Aコール テリー ケイヒル イバノビッチ

アルバ ピケ プジョル Dアウベス

エブラ シルベストル ファーディナンド Gネビル

マルセロ ラモス ペペ カルバハル

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:28:43.93 ID:+PRFAKx70.net
>>56
シルベストルとファンデルサールはイタリアではお笑いレベルと言われてからな

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:28:54.80 ID:ukFsSRGt0.net
>>56
キブ ルシオ サムエル マイコン

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:29:41.66 ID:kNq9tTNh0.net
>>56
マンUはシルベストルよりヴィデッチがいた時の方が堅かったイメージあるわ

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:29:42.10 ID:K88SAf+I0.net
マルディーニ、バレージ、コスタクルタ、タソッティ とかも最強レベルかな?
その前のデサイー、とアルベルティーニで凄いと思うけど。

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:30:22.55 ID:I6bD3Sgj0.net
カフー、マルディーニ、スタム、ネスタ

化け物揃いw

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:33:14.48 ID:j6Y6PR7T0.net
やってた本人達は03-04が一番強かったとはよく言うけどあの年もまさかの敗戦しちゃったな

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:34:34.50 ID:a7yoDV9bO.net
惜しくも…じゃねーだろw。ちなみに長谷川健太は前半で試合決まったな…。寝るか!をやりましたw

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:34:55.96 ID:OfuAR4ZK0.net
長友 吉田 今野 内田

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:35:21.85 ID:+PRFAKx70.net
       トレゼゲ   イブラヒモビッチ

ネドベド                     カモラネージ

        エメルソン  ヴィエラ

ザンブロッタ カンナバーロ  テュラム  ゼビナ

             ブッフォン 


守備ならこの時期のユーベが最強だろう
中盤のメンツも凄い
このメンバーでCLベスト8なんだからカペッロは本当にトーナメント向きの監督じゃないよなあ
長いリーグ戦でこそ力を発揮する監督

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:37:43.67 ID:TlJyfvzH0.net
本田が入ってからは坂を転がり落ちる石のようだな

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:39:45.20 ID:+PRFAKx70.net
本田にそんな影響力あるか
アッレグリ解任、イブラとチアゴ放出

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:40:44.73 ID:g02knixJO.net
>>65
ミッコリとキエッリーニ忘れてるぞ

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:41:21.85 ID:zhBIzyIX0.net
全盛期のキブはかっこよかった

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:42:14.61 ID:R6ceY+b+0.net
バレージ コスタクルタ マルディーニともう一人

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:43:35.11 ID:EBKtnolu0.net
>>65
これ翌年Bに落ちたやろ

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:43:41.69 ID:OwYH4DCG0.net
本田も整形して馬になればカタツムリって本田呼ばれなくなるんじゃね?

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:44:14.18 ID:EBKtnolu0.net
>>70
タソッティやろ

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:44:34.69 ID:Iz6OvhYO0.net
パンキナチオ

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:46:20.53 ID:PvYzfkKP0.net
>>68
そこにあえてレグロッターリエを入れる(WCCFユーザー)

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:48:56.06 ID:mZ+/ftvd0.net
ファンニステルローイの時代なら
守備の堅さと言えばACミランとユヴェントスは常識だろ
守備の堅さはACミランよりユヴェントスのほうがワンランク上だけどな
ユヴェントスはまじで決定機さえつくらしてもらえない
決定機がおとずれたと思ったら最後は世界No.1GKのブッフォン

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:50:31.97 ID:S/F/u+5B0.net
>>20
でも前だけで点取っちゃうからな

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:50:40.70 ID:mXeeKa1xO.net
無名選手はスタムぐらいか。

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:51:37.41 ID:uNa9+N3U0.net
>>67
強そうだがFWのコンビだけは選択ミスだろ…
絶対合うわけないコンビじゃないか…

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:51:41.33 ID:Tsu2kADq0.net
ミランは20年近くも強固なディフェンスが特徴だったな

今のミランは模造品以下のゴミラン

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:51:53.31 ID:UbOkNX6O0.net
>カフー、スタム、ネスタ、マルディーニ、ガットゥーゾ

名前見ただけでションベンちびるレベル

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:52:10.44 ID:Ww9V/mOq0.net
>>78
そうだな!

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:52:17.31 ID:X2W/15/F0.net
そのミラン相手に1人で無双したのがチソン

元々香川なんかとはレベルの違う真の一流選手

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:52:51.63 ID:soQi/TBI0.net
俺の中では今もバレージが最強で最高のディフェンダー

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:54:34.93 ID:mFgBGqGE0.net
スタムが無名とかw

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:54:43.59 ID:L6kdbIzJ0.net
世界四大ファン

ファン・ニステルローイ
ファン・バステン
ファン・デル・サール
ファン・キーモンキーベイベー

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:55:10.42 ID:JRzF1rOk0.net
マルセロ ダビドルイス ダンテ マイコン

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:57:05.51 ID:+1ezGyuf0.net
05年に発煙筒食らわされる前の二年か三年のジダは世界最高レベルだったしな

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:57:42.47 ID:mZ+/ftvd0.net
ファンニステルローイは得点力あるし
大事な場面でゴールするけど
意外と消えることも多い選手である
前線で孤立してしまうと消えてしまう
ゴールの多さが目立ってあまり知られていないけどな
ちゃんと見てればわかる
sssp://o.8ch.net/1c43.png

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:58:47.48 ID:8nqCqi1q0.net
ミランとレアル、その他いろんなクラブでプレイしたパヌッチさんを忘れるなよw

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:59:14.70 ID:O6TqOQU80.net
真ん中にすっぽり空いた穴ピルロは無視ですか、そうですか

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:59:43.74 ID:Krg1mUi6O.net
>>65
面子のわりにはCLで勝てなかったな

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 13:00:39.32 ID:7oHo2yrg0.net
宮本、中蛸、松田の鉄壁の守備陣。
前には戸田も構えてる。

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 13:01:33.62 ID:wOGRdYXX0.net
>>24
wwwwww
認めよう?な?

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 13:02:05.99 ID:o/EHt5XG0.net
>>65
ゼビナは穴
当時からそういわれてた
その四人なら上の四人の方が固い

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 13:02:22.55 ID:Krg1mUi6O.net
>>44
PK失敗したニステルに顔近づけて煽る姿はマジキチだったな

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 13:02:35.51 ID:JNN6YavR0.net
>>60
それが史上最強のイラマチオ

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 13:03:00.90 ID:DyGSo9hk0.net
>>8
ウクライナの矢・・・

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 13:04:26.68 ID:w+KP+tv/0.net
>>14
シェフチンコさんもだな

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 13:04:32.96 ID:Krg1mUi6O.net
>>59
無失点記録作ったのはリオヴィダのコンビの時だったしな

総レス数 304
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200