2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】V・ニステルローイが断言する「最も堅かった守備ユニット」とは……

1 :YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2015/11/30(月) 11:50:53.97 ID:CAP_USER*.net
シュートすら打てなかったと語る

多くのゴールを量産してきたストライカーが断言するなら間違いないだろう。元マンチェスター・ユナイテッドの
名手、ルート・ファン・ニステルローイ氏が人生で最も崩すのに苦労した守備ユニットとして、
2000年代中期のACミランを挙げた。とりわけ、同氏が04-05シーズンのチャンピオンズリーグ決勝トーナメントにて
対峙した当時のミランは、“恐ろしかった”という。

英『ミラー』が、同氏のコメントを伝えている。

「イタリアのクラブの守備は凄まじく恐ろしいレベルだ。彼らは全員が守備に回り、FWはわずかしか居ない。
ゴールを決めることよりも、失点をしないことに全神経を注ぐんだ」

イタリア特有の戦術を分析した同氏は、2005年にチャンピオンズリーグでミランと対戦した当時のことを語った。

「かつてサンシーロ(ミランのホームスタジアム)に乗り込んで、チャンピオンズリーグのベスト16で彼らと
対戦したのを覚えている。僕はシュートすら打てなかったんだ。向こうの守備ユニットは、カフーに
ヤープ・スタム、アレッサンドロ・ネスタ、そしてパオロ・マルディーニで構成されていた。恐ろしいメンバーだよ。
それだけじゃなく、彼らの前にはジェンナーロ・ガットゥーゾが構えていた。彼らは僕がボールを持つと
抹殺しにくる勢いだったね。あの夜はまちがいなく生涯で最もタフな夜だった。ゴールの気配をまったく感じなかったよ」

守備のスペシャリストたちで構成されていた当時のミランを思い出し、同氏は何もさせてもらえなかったと語った。
なお試合は結局、2戦合計2-0でミランがベスト8に進出した。

2004-05シーズン当時のマンチェスター・ユナイテッドには、同氏以外にもクリスティアーノ・ロナウドや
ライアン・ギグスらスーパースターも在籍していたが、ミランの守備ユニットがさらに上回っていたということだろうか。
ちなみに、当シーズンのミランはその後決勝戦まで勝ち進み、リヴァプールを相手に惜しくもPK戦で
破れてしまった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151129-00010002-theworld-socc

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:58:35.78 ID:a7yoDV9bO.net
>>130ユーロ2000の頃のオランダ代表はFWからGKまで皆面構え良かったね。喧嘩クッソ強そう。

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:58:55.59 ID:C16VhEt70.net
>>121
大舞台では割と結果残すけどそれ以外はさっぱりだよね

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:00:06.42 ID:1ZLPtPJQ0.net
>>114
日韓大会の韓国×イタリアの試合にネスタいなかったよな。カンナヴァーロも

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:00:35.62 ID:6e972q1JO.net
ルシオと交錯したりPK止めまくったり試合中に客席から物投げつけられたりしていたジタ

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:05:13.46 ID:xzrOFkq+0.net
リヴァプールってよくミランに勝てたよな
意味不明な力が働いたか

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:06:28.86 ID:vO0+kcJf0.net
スパロボ3のドロス

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:06:37.14 ID:sZvg8bsv0.net
>>30
次のワールドカップで3試合10失点もあり得そうw

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:06:50.60 ID:1r2G+y450.net
>>152
後半の監督の戦術がよかったんだよ

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:07:25.64 ID:ukFsSRGt0.net
>>116
でも、2010年代最高のCBって聞かれて
すぐ出てこないと思うけどな・・・

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:11:17.64 ID:vpy3/veN0.net
このシーズンのミランはマジでかっこよかった
しばらくCBにコンバートしてたんだけどスタム取ってもっかい左に戻ったんだよな
34歳だか、そんくらいの再挑戦とかいってかっこよかった

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:15:29.86 ID:1r2G+y450.net
>>157
CLの決勝でボレーぶちかましたっけ

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:15:49.99 ID:8nvBGS140.net
>>12
リバプールファンだけど、寝ないで最後まで応援しようと思った自分を未だに褒めてあげたいくらいだわ
現地のリバプールファンは前半終了後にショックで自殺した奴もおったらしいけど

160 :名無しさん@恐縮です:2015/11/30(月) 15:21:30.49 ID:p6x+IR2Pq
>>156
W杯優勝とかCL獲れてたらすぐ名前出てきただろうな
自分の中では泣く選手という印象がw

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:17:59.17 ID:LQguF7vp0.net
>>71
八百長でだろ

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:19:08.55 ID:1r2G+y450.net
あの時は カカがボール持って
ツートップが走り出してスルーパス出すシーンも印象的だったなー

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:21:55.17 ID:sVmwInNJ0.net
贅沢は言わないから日本にもせめてネスタスタムレベルのDFがいてくれたら
もうちょっと安心して試合みられるのにな

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:26:24.99 ID:1r2G+y450.net
ネスタ吉田
スタム森重
って名前でどうだw

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:28:03.39 ID:wwpc+3/T0.net
全盛期ネスタスタムが同じ国とかもうワールドカップ制覇だから

・・・あ、点取れないからダメか

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:29:11.18 ID:Krg1mUi6O.net
アレッサンドロ吉田

うん、なんか強そう

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:30:39.85 ID:L9b56bC40.net
その頃のセリエって得点はFW頼みが多かったから化け物みたいなストライカーが多かったな

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:30:49.04 ID:6e972q1JO.net
>>165
適当にスッ転んでセットプレーで押し込むかスンスケみたいなキッカー用意すりゃ解決やww

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:31:37.85 ID:1r2G+y450.net
○ ネスタ カンナ の3バックは夢があった

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:32:31.64 ID:tS30WDsL0.net
ミランって昔はすごかったんだな
   

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:33:23.38 ID:ILQIVvKJ0.net
>>114
朝青竜倒した貴ノ花思い出した

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:34:28.48 ID:yaPV1b3R0.net
ミランがリバプール相手にCL取った時とか真綿で締めるような柔軟かつ堅牢だったな
この頃の4321は凄かった
攻撃はピルロ、インザーギ、カカ、セードルフで十分みたいな

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:36:09.08 ID:/BAWZ5QT0.net
電通社員が出向してくる前はミラン強かったな。

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:38:34.85 ID:oxdnFCGd0.net
>>164
とにかく明るい岡崎とか似合いそう

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:41:28.90 ID:BekIZH3E0.net
10年数年くらい前のイタリアとイングランドやフランスはやたらディフェンダーが有名なのがゴロゴロいたな
今はほんとディフェンダーはおろか攻撃陣も名のあるプレイヤーが減ったなあ、いつまでもクリロナメッシ天下なのも
後ろが育ってない証拠

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:42:24.14 ID:yaPV1b3R0.net
ミランとユーヴェのCL決勝がつまらなかったのも当然

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:44:41.34 ID:jiH6ttx/0.net
>>175
それはお前がオッサンになったか、そもそもサッカー見てないかだから

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:47:47.66 ID:ZeMh89Zo0.net
ウィニングイレブンやってた頃だから選手はよう知ってたわ
数値が高い選手ってリアルではどうなんだろうって感じでよく観てた

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:50:39.42 ID:WRXpNHwL0.net
>>107
メッシクリロナってワールドカップだと空気じゃん。個で強烈な印象残せないまま終わった。

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:00:05.51 ID:1jFtESHp0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/2005_UEFA_Champions_League_Final#Details
以外とリバポも見劣りしないメンツだし

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:03:34.83 ID:gpVntk170.net
>>49
アイスかよ

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:03:43.47 ID:oxz9wT1L0.net
>>1
結局カカ次第だったけどな
あの頃のミランは

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:11:23.68 ID:GeNjWcc10.net
昔のDFがやたら過大評価されてんのはメッシやロナウドがいないからだろ
ネスタだのマルなんとかだのメッシには歯が立たないわ
DFには限界がある おっさんいい加減目を覚ませって

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:23:03.47 ID:yaPV1b3R0.net
メッシ、ロナウドもWCでは輝かんし、やはりチーム力だろ
90年代はもっと個が目立ってた

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:26:57.74 ID:kksmn00z0.net
>>33
節子それはパルマや!

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:32:38.38 ID:aZByMWx10.net
サネッティ  サムエル  ルシオ  マイコン

この前にカンビアッソとモッタ

メッシも封じた南米ユニット(モッタはイタリア国籍だがブラジル生まれ)

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:36:31.11 ID:7egf2RYK0.net
ミーシャは出て行けとも言われなくなった監督
辞めさせられる事が当然の様にどこでも話されてる
発言は常にからかわれる様になった

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:36:31.34 ID:/LVZtSfH0.net
>>97
か、か、か、か、か

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:39:52.33 ID:yaPV1b3R0.net
185
モウリーニョの指導力はすごいな
チェルシーの頃からバルサキラーだったが

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:44:09.70 ID:Nz3o/W0G0.net
>>15
ピケ、ラモス、カシージャスのユニットはどうだろう。
前にはブスケツも構えてるけど、CB二人が攻め上がりたがりなので、カシージャスの前にはぽっかり大穴が空いている。

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:46:06.52 ID:02sOTd8d0.net
ガットゥーゾが全力で近づいてくるだけで怖いもんな(´・ω・`)

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:55:49.73 ID:dAwKUm280.net
>>183
メッシはボール持てれば可能性ある。

C・ロナウドはボール持っても何も出来ないだろうね。

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:00:31.15 ID:eVQggwv/0.net
カフーの代わりにカンナバーロだったら更にヤバそう

当時のGKはチダかな

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:44:55.78 ID:3QNxPhRb0.net
>>175
今のCBってパス能力が高いとやたら評価上がるけど、ストッパーとして評価高いCBって誰なんだろうな

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:47:01.94 ID:X2W/15/F0.net
>>83
あれは凄かったな

マンUに移籍したのが間違いだった

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:48:06.36 ID:5owOn6s50.net
最近は攻撃ユニットばかりで守備は受難な時期だね

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:49:31.37 ID:2CQjJjo30.net
カウンター頼みの糞サッカーも突き詰めると最強という例だよな

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:55:22.52 ID:FIhadhl80.net
>>183
いや
メッシってネスタになにもさせてもらえなかっただろう
試合観てないのか?

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:55:24.69 ID:l27ezrwf0.net
>>1
パヌッチ、コスタクルタ、バレージ、マルディーニのラインはどうなんだ?

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:55:41.80 ID:+PRFAKx70.net
カウンター最強のカカとシェフチェンコがいたからそういう認識なんだろうが
アンチェミランはセリエがポゼッション率を測るようになってから今までで最もボール保持率が高かったチーム

CL決勝リバポ戦でも保持率はもちろん全てのスタッツで圧倒してる

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:56:48.58 ID:ileRPl3J0.net
抹殺オソロシス 日本代表もこういうのを目指すべき

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:59:24.88 ID:P0FBvsmi0.net
>>65
ピルロに言わせるとそのメンツが一番堅かったらしい
全くサッカーをさせてもらえらなかったと言ってた

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:59:28.90 ID:GD4VktsGO.net
スタムはあのマフィアの用心棒みたいなルックスも最高だった

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:03:21.82 ID:UpO+NMiR0.net
>>70
タソッティかパヌッチだ

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:08:28.63 ID:HSN1Kff90.net
>>15
オレはシーマン、ネヴィル兄、キャンベル、ファーディナンド、A.コール、そしてスコールズ、ジェラードを連想した

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:09:00.53 ID:OFjRQABL0.net
>>130
舐めた判定してスタムとキーンとカントナに詰め寄られる主審

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:17:56.48 ID:+bgMy05k0.net
名前のメンツがやべえよ

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:22:38.61 ID:9RDxFs0s0.net
>>152
ハマン投入ですべてが変わった

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:22:56.80 ID:EulwV0Bp0.net
>>83
チソンは兵役に行かずにコリアン面するお前のような在日が大嫌い

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:31:26.68 ID:RibXcSNGO.net
グランデミランのバレージ、マルディーニは更に上だからな

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:38:14.73 ID:sf1w0WTY0.net
この頃はマルディーニはCBやっててカラーゼが左SBだろ
馬、嘘つくなや
スタムも右SBが多かったし

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:38:28.60 ID:+PRFAKx70.net
>>210
どうだろうな
バレージがいた頃のミランは当時のオフサイドルールがあってこそのDFラインだからな

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:38:50.69 ID:3QNxPhRb0.net
カペッロの時の58戦無敗ってまだ破られてないんだろ?

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:40:03.56 ID:GD4VktsGO.net
カンナバーロ、テュラム、ブッフォンがパルマで一緒にいたなんて信じがたいな
アルゼンチン代表の見た目ハゲで冴えないオヤジだが実力者必殺仕事人センシーニがその前に素晴らしいユニットだった

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:42:29.62 ID:jVJwORrM0.net
この頃ならユーベの方が固かったような、、、

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:43:26.53 ID:WkcCZh1c0.net
>>24
マヌエル・メフート・ゴンザレスか

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:43:51.21 ID:3QNxPhRb0.net
>>211
サンシーロでの試合は、カフー、マルディーニ、ネスタ、スタムがスタメンだったみたいだぞ

http://www.uefa.com/uefachampionsleague/season=2004/matches/round=1969/match=1081510/index.html

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:47:15.64 ID:8oJfndlh0.net
どのリーグ行っても通用してた怪物ロナウドが最強

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:47:23.44 ID:RibXcSNGO.net
>>212
マラドーナを封じ、ロマーリオを封じたのもグランデミラン。

まあ、今でいうCL2連覇、2年連続世界1だからな。しかも、ボスマン裁定前のセリエ1強時代だから、イングランドや西ドイツ、スペインの代表の主力らがイタリアでプレーしてた時代だから別格感はある。近年のバルサとグランデミランはサッカー史に残る2強だろうな

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:02:44.43 ID:+PRFAKx70.net
>>219
だからオフサイドルールがあってのものだからな
今のオフサイドルールでは難しい

94年決勝はイタリアもブラジルも灼熱地獄での連戦でヘロヘロだったしな

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:05:33.13 ID:RibXcSNGO.net
>>220
あの決勝はPKで敗けはしたが、イタリアの真骨頂が出た試合だった。ロマーリオを零封したんだからな。
ドイツW杯でイタリアは優勝したが、間違いなく米国W杯のサッキイタリア代表準優勝チームの方が強かった

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:06:32.63 ID:KhdB1nV20.net
あの頃のマンUはミランに鴨られてたなw

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:09:45.10 ID:+PRFAKx70.net
レオナルド欠いていたしOMFはマジーニョとジュニーニョだったしブラジルの攻撃も単調かつ凡庸だったぞ
もちろん怪我明けであれだけのパフォ見せたバレージは素晴らしかったが

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:10:06.26 ID:d7XiBfDt0.net
>>217
マジか
馬、すまんな

セルジーニョが左SBやってたりして固いイメージ無いな
後、マルディーニCBでコスタクルタ左SBという謎采配も結構あったような

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:10:13.55 ID:l27ezrwf0.net
>>211
スタムを右SBに回すってのがどんだけ半端ないんだよって気がするよ。

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:15:58.80 ID:9Iek/0uo0.net
狂犬プレスをかわしたその先にスタムとネスタが立ちはだかるって考えただけで無理ゲー

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:18:01.05 ID:d2hzzZUl0.net
http://i.imgur.com/VkgT8qi.jpg

監督カペッロ

これが最堅のイメージ

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:18:50.51 ID:d2hzzZUl0.net
>>227
間違えたブラージじゃなくてヴィエラな

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:19:26.82 ID:ts0D4mWM0.net
いまは本田さんが守備ガンバって献身性で評価されようと必死ですw

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:30:47.36 ID:KhdB1nV20.net
>>225
ミランにおけるスタムSBは凄く良かったよ
守備もいいけど攻撃でも効いてた

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:31:01.88 ID:Krg1mUi6O.net
>>227
だからゼビナが…

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:33:21.01 ID:8Vdqsg5/0.net
この時のミラン好きだったわ
オーラ半端なかったしカッコよかった
特にカカとマルディーニは大好きだった

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:39:25.78 ID:s+iH/DNF0.net
>>232
顔が?

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:48:05.94 ID:8Vdqsg5/0.net
>>233
顔も含めて

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:50:32.71 ID:q7VvZII+0.net
クレスポ「俺はカンナバーロ、ネスタ、テュラム、マルディーニとやり合ってたんだ。現代の選手と比べるのなんて馬鹿馬鹿しいと思わないか?」

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:51:01.94 ID:fxzD/Gsl0.net
今はミランだけではなくセリエの守備力自体が主要リーグで最下位レベルなんだろ
10年で天から地

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:52:49.31 ID:WGLrmgdp0.net
ロナウドvsマルディーニ
http://i.imgur.com/rkz8b24.gif
http://i.imgur.com/JsHYsUl.gif
http://i.imgur.com/fL0DSgz.gif

ロナウドvsネスタ
http://i.imgur.com/ggPpHGR.gif

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:58:21.68 ID:qBMYoYb70.net
>>20
お爺ちゃんにそこまで期待すんな

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:59:59.97 ID:RibXcSNGO.net
>>227
サッキミランと比べるとな…

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 21:04:52.22 ID:J0E4mF6n0.net
30年前と比べてるキチガイなんなん?はよ死ね

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 21:09:18.31 ID:UJ91ZQlD0.net
メッシなんて当時ならカンナバーロに
足へし折られてますよw

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 21:10:55.69 ID:6e972q1JO.net
全盛期のスタムが現在に現れてSBやったらクリロナくらいなら物理的に潰しそう

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 21:12:43.19 ID:H+n4s9PN0.net
オランダトリオが最高なんよ

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 21:13:52.16 ID:kYmsM/gQO.net
>>137
豪華だなあ

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 21:18:40.15 ID:RlzOBvID0.net
ネスタは活躍した時期が短かったな
ケガから復帰してまた一線に戻るかと思ったけど戻らなかった


てかまだ現役かよ!

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 21:19:57.33 ID:RlzOBvID0.net
>>137
長友のセリエ初年度はまだそのメンツほとんどいたよな
でもそっから崩れるの早すぎ

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 21:31:29.26 ID:Xh3prBuGO.net
99年頃のパルマもなかなか。

ラシッシ、カンナバーロ、テュラム
ブッフォン

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/30(月) 21:53:29.14 ID:umxkgjDJ0.net
テリー カルバーリョ マケレレのチェルシーより上だったか

総レス数 304
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200