2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】トム・ヨーク、ユーチューブのアーティストの利用の仕方は収奪と同じだと語る

1 :アジフライ ★@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:59:03.92 ID:CAP_USER*.net
レディオヘッドのトム・ヨークは、ユーチューブはかつてのナチスのようにアートを収奪しては自身の利益にしていると語っている。

イタリアのラ・リパブリカ紙の取材に応えたトムはユーチューブが動画の前にCMを強制的に再生させる手法を批判していて、
このCMを飛ばしてしまうアプリについて触れながら次のように語っている。

「友達にユーチューブのCMを飛ばしちゃうアプリについて教えてもらったんだけど、
ユーチューブではどんなコンテンツであろうと必ず冒頭にCMを強制的にくっつけて、それで莫大な広告料を手にしてるんだよ。
それなのにその映像作品を作ったアーティストにはなんにも支払われないか、支払われたとしてもごくわずかなもんで、明らかにこのやり方が連中には都合がいいんだよね」

「でも、おかしいのは、ユーチューブが(CMを飛ばすアプリについて)フェアじゃないっていってることなんだ。
アンフェアだとかいってるんだよ、自分たちはどんなコンテンツだろうと頭に広告をくっつけて、それで大金を巻き上げて、
コンテンツの作者であるアーティストにはまったくなにも支払われず、支払われても笑っちゃうくらいのものしかもらえなくて、でも、それが連中には都合いいんだよね。
それなのに、ユーチューブがそれで儲けを手に出来なくなると、それはフェアじゃないってことらしいんだよ」


続きは以下ソースにて
http://ro69.jp/news/detail/135124

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:01:14.23 ID:+U0j6muh0.net
2

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:01:30.81 ID:enYO55uD0.net
セイロンティー

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:01:41.24 ID:nxRq7YZ10.net
ざーんねーん!

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:02:19.84 ID:1a11c4zh0.net
youtubeの広告も2chの広告も非表示にしてる俺に隙はなかった

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:03:22.73 ID:V9XvPTd90.net
>人はみんな、なんか今は音楽がただの時代になった、映画がただの時代になったって
いうんだよね。でも、違うから。サービスを作ってる連中は金を稼いでるんだよ、
グーグルとかユーチューブとかね。ものすごい莫大な金を稼いでるんだよ、
海で底引き網で漁をするみたいにして、なにからなにまでかっさらっていっちゃうんだ。
それで『ああ、すみません、それあなたのでした? でも、もううちのもんですから。
って、いやいやいやいや、冗談ですよ、まだあなたのもんですよ』ってやってのけるんだよ。


うむ

総レス数 93
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200