2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】社会学者の古市憲寿氏がフットボールを口撃!「サッカーは全然ゴール入らないから見ててつまらない」 ★4

1 :Egg ★@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:42:43.44 ID:CAP_USER*.net
ゴールが少ないのはつまらない?

フットボールの興奮が最高潮に達するのはなんといってもゴールシーンだが、社会学者の古市憲寿氏にとってはその回数が少なく、退屈だと感じているようだ。
日本のバラエティー番組から引っ張りだこの人気が続いている社会学者の古市氏が、1月10日にフジテレビで放送された『ワイドなショー』にてサッカーのつまらなさを指摘。

同番組内で「サッカーというスポーツは全然得点が入らないから、試合にメリハリが無くなって見ててつまらない」と言い放った。
古市氏は2005年に交換留学生としてノルウェーのオスロ大学に通い、現在は慶應義塾大学の訪問研究員を務めている。

サッカーとは無縁な人生を送ってきた同氏にとっても、やはり求めるのは白熱のゴールシーンということになるのだろう。
プロのサッカー選手が古市氏の今回の発言を聞いて、どのように感じるかは分からない。

しかしながら、死に物狂いで常に得点することを狙っているプレイヤー側からしてみれば、この発言は決して心地良いものではないかもしれない。

2016年01月11日(月) 13時04分配信
http://www.theworldmagazine.jp/20160111/01world/37005

2016/01/12(火) 11:25:09.60
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452565509/

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:09:17.79 ID:+HqdUuP60.net
縦パス1本どかーん
全員上がれーシューット
オフサイドの必然性がわからない

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:19:04.97 ID:h9TbJFkn0.net
>>460
國學院久我山の監督は状況判断力あるみたいで、選手交代で改善しようとしてた。

しかし、東福岡は采配でどうにかなる相手ではなかった。

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:33:59.35 ID:icCunBx30.net
>>450
その理屈だとボールすらいらない鬼ごっこの方が人気が出る事になる
サッカーが世界一人気の理由としては不適切

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 02:40:32.17 ID:ID0D4Rho0.net
球技は観戦しやすいから、誰かに見てもらえるというのは
プレイする方にしても大きな動機になる
鬼ごっこは観戦しにくいw

サッカーが凄いのは人数を殆ど問わないゲームルールってことかな
1on1でも試合に通じるスキル培えるものな

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 04:57:33.35 ID:EjPEJ2S2O.net
なら見るなの一言で解決!

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:38:30.38 ID:oYgBgPQ50.net
サッカーもバスケの30秒ルールとかバレーの3回みたいに攻撃に制限与えたら
シュートの打ち合いが増えるのでは

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:02:43.73 ID:bHSvhPWN0.net
昨日の五輪予選も糞つまらなかった
あんなのが面白いと思える奴は
脳に障害があるとしか思えない

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:14:48.77 ID:SOd/GPM20.net
↑障害があるのはお前だろw

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:48:21.68 ID:t4Jw1TSG0.net
>>442
日本人にはサッカーはもともと合わない

アホかw
だったら歴代のスポー高ツ視聴率でサッカーの試合がゾロゾロランクインしてるのはなぜ?w

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:35:21.81 ID:Ud293bcq0.net
思ってても番組内で言うところがおかしい。
こんな奴を使う局も異常。

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:58:42.91 ID:WVz/1tJGO.net
20.2% 高校野球 決勝
*8.1% 高校サッカー 決勝


これじゃ避けられるわなwwwwwwwwwwww

動画
https://twitter.com/zakimar12784/status/686447461372575744
https://twitter.com/mi___o67/status/686449679249215488
内容
インタビュアー「夏冬二冠どんな未来につなげていきたいですか?」 
選手「まぁ・・・・・質問変えてもらって良いっすか」


公公軍曹?@ghiblister 45分
なんやねんあの三宅海斗のヒーローインタビューの態度は 横柄な態度に加え笑顔もない感謝の気持ちに心が無い遂には「質問変えて貰っていいっすか」て何様やねん
ああゆう奴は10年後自分と同じ態度の選手にレポートして自分が何をしたか痛感しろ

これを球児がやればマスゴミ総出で叩きだすんだろうが
マスゴミに守られてる球蹴りに沈黙だよwwwwwwwwwwww<br />

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:58:50.94 ID:lGmqRpNr0.net
古市はすべてのスポーツに興味ないからどうでもいい。
他のスポーツでも何がすごいのかわからないとか平気で言う人だから

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:39:43.53 ID:WVz/1tJGO.net
20.2% 高校野球 決勝
*8.1% 高校サッカー 決勝
現実です(^。^)y-~

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 11:51:08.37 ID:XLBSPEhe0.net
古市って人が凄いと思う事象なんてこの世には無さそう

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 11:53:27.09 ID:6d2LPwG+0.net
サカオタ怒らしちゃったねw
ストーキングされるぞw

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 11:55:38.83 ID:SKnPosXy0.net
俺サッカー好きだけど、もう少し得点シーン増えたほうがいいとおもうわ

これの解決方法はカンタンで、ゴールを少し広げればいいだけ

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 11:55:50.38 ID:IllUZRjJ0.net
ゴール入ったか入らなかったくらいしか理解できなさそうだもんな

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 11:59:06.71 ID:NjCykRqR0.net
準備期間10年くらい使って、ゴールのサイズ大きくしたほうがいいと思うよ

あとは、45分×2なのを30分×3にする

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 12:09:32.66 ID:xPR4tNpx0.net
スポーツってやるのはまだしも観るのはつまらんよね

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 12:14:08.37 ID:0eRw8CN10.net
中尾彬「志乃、サッカーの何が面白いんだい」

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/01/14(木) 12:18:19.37 ID:0/NYUnHc0.net
ゴールに入れたら2点。ポストに当てたら1点。のルールで1年くらいやってみたらいいのに。

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 12:27:43.20 ID:pECkB1e9O.net
玉を蹴る→→→わざと倒れる→→→痛いフリをする→→→ファウル判定→→→フリーキック→→→ゴール→→→1点→→→バカ騒ぎする。
古市さん、これがサッカー

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 13:22:58.70 ID:XLBSPEhe0.net
>>482
へえ〜。
で、そんなシーンが 例えばJ1の9試合で何回くらいあるもんなの?
大体の数字でいいから教えて

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 13:31:59.68 ID:/8ofwsToO.net
立川談志「サッカー?あんなもん面白くねえよ。だいたい4対0が逆転できねえ」

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 13:37:06.49 ID:XLBSPEhe0.net
>>484
談志はW杯の前に「クロアチアなんて貧乏なんだからカネ渡して負けてもらえ!」
ってMXの言いたい放題で絶叫してた

TVでしゃべっちゃいけない人だったな

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 13:42:08.56 ID:4C/yg8WS0.net
>>478
現状興行として上手くいってるのに変える必要ないだろ

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 13:44:04.85 ID:nQpbk0uy0.net
>>485
金で全て解決できるなら
日本はドイツ、アメリカ、フランス、イングランド以外には負けないだろうな・・・
あと、反日理由で韓国くらいか

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:47:01.80 ID:pECkB1e9O.net
韓国は審判を買収したんでしょ

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:45:20.23 ID:WpMSwN7N0.net
古市の言ってる事はちょっと分かる

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:48:25.31 ID:lyvLf6x80.net
>>484
あの死んだオカマじじいって大のバスケファンだったよな?

サッカーのことは嫌いだったのかよ?

世界で人気ナンバー1のスポーツに対する露骨な嫉妬とコンプレックスだな

ダッセーカマじじいだな

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:59:39.39 ID:lyvLf6x80.net
なんか糸井キヨシ(笑)とかいうナマポニートやってる在日のオカマ焼き豚が
こいつの発言を利用してホルホルしてるみたいだが

この古市って奴はサッカーよりもむしろ野球のことを馬鹿にしまくってんだよねw

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 19:38:23.48 ID:pECkB1e9O.net
>>484
立川はサッカーと亀田が嫌いだった。
サッカーと亀田って同類の扱い

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:00:21.74 ID:eG3482E70.net
おまえも見ていてもつまらなんだが古市君
聞いていてもつまらない

というかなんでメディアも需要あると思ってんだろ・・・

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:58:49.24 ID:i2/NhhKW0.net
フットボールを口撃ってアメフトのことかと思ったわ。
日本でフットボールと言うとアメフトを連想するからな。
本来ならその国でもっともメジャーなフットボールのことを指すから、
日本ではサッカーに該当するのだが、肝心のサッカーが
わざわざ後進国の呼び方「サッカー」を使ってるからな。

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:24:01.20 ID:WVz/1tJGO.net
20.2% 高校野球 決勝
*8.1% 高校サッカー 決勝

現実です(^。^)y-~

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:25:45.27 ID:V3jzcqV30.net
>>495
部活が頂点の時点でスポーツではないよねw

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:29:20.49 ID:m4sjKyZ70.net
>>494
前世紀末までW杯出場もおぼつかなかったフットボール後進国なので

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:39:01.41 ID:ID0D4Rho0.net
>>494
北米日本だけじゃなく、
オーストラリアやNZや南アやアイルランドでも「サッカー」だよ

英語圏でフットボールがアソシエーション・フットボールのことだけを指すようになったのは
ここ40年くらいのことで、直接英国文化に浴してる国ってのはあるね
もっともラテン諸国は片っ端から最初からフットボールだったけど。

イタリアのカルチョは踵って意味らしいけど、あのフィオレンティーナのめちゃ古い殴り合い投げ合いも
カルチョって呼んでるんだよな

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:42:21.16 ID:U6/jw5h/O.net
単なる院生なんだよなコイツ

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:43:26.60 ID:kwBdlbjS0.net
>>495
古市には野球をやっているという
情報すら入ってこないらしいぞ

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:47:33.72 ID:MAwpHHpv0.net
ニワカがありがたがってるワールドカップの近年の結果がこれだからな↓

2002 準々決2-1 1-0 0-0 1-0 準決1-0 1-0 三決3-2 決2-0
2006 準々決1-1 3-0 0-0 1-0 準決2-0 1-0 三決3-1 決1-1
2010 準々決1-1 2-1 4-0 1-0 準決3-2 1-0 三決3-2 決1-0
2014 準々決2-1 1-0 0-0 1-0 準決7-1 0-0 三決3-0 決1-0

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:02:24.92 ID:///HvqPn0.net
>>484
と言うか、4−0が逆転出来ない事を理解している程度にサッカーにも興味持ってたとも読み取れるなw

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:18:57.28 ID:KEjb655Y0.net
じゃあ野球の完全試合も文句言うのかな?

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:20:40.43 ID:TeXGDoy20.net
あああああああ、言っちゃった

本当のこと言っちゃったwww

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:39:50.85 ID:UC7slGyu0.net
精神的に早漏なんでしょう
我慢できない すぐ出ちゃう

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:50:53.45 ID:k2PDoV/oO.net
>>1
「試合にメリハリが無く…」www

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/15(金) 07:04:02.34 ID:EOXtKwYbM
スポーツを知らない古市ごときの発言で、サッカーだ野球だ言い争う必要なし。
古市は夏の高校野球見たら、『夏のくそ暑い中、白球を投げて、打って、走って… 何が楽しいのだろう? 熱中症になるよ。』とでも言いそう。

508 :名無しさん@恐縮です:2016/01/15(金) 07:19:30.44 ID:ObcWb2Gav
じゃ、バスケ観るかと言うと観ない


この程度のクズw

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/15(金) 07:50:38.79 ID:2czcctgyO.net
オレも社会学者になればよかった…

510 :ダイスラー:2016/01/16(土) 22:25:17.41 ID:EptlR7LCD
>>501
2014 しれっと1対7が入ってる件(笑)

総レス数 510
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200