2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】1型糖尿病の子供が幼稚園の入園を拒否された問題に阪神・岩田投手「社会の理解はまだ不十分」

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:41:20.23 ID:CAP_USER*.net
毎日新聞 4月6日(水)9時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160406-00000015-mai-soci
 1型糖尿病の子供たちが幼稚園などに入園を拒否されている問題で、1型糖尿病を抱えながらプロ野球で活躍する
阪神タイガースの岩田稔投手(32)が毎日新聞の取材に答えた。岩田投手は高校時代、1型糖尿病を理由に
社会人野球のチーム入りを取り消された経験がある。「社会の理解はまだ不十分。血糖値を管理すれば
日常生活に支障はないことを、プレーを通じて伝えたい」と語った。

 1型糖尿病は生活習慣とは関係なく、血糖値を下げるインスリンが分泌されなくなる疾患で、幼少期の発症が多い。

 岩田投手は大阪桐蔭高校2年の冬に発症した。病気を理由に社会人野球のチーム入りを取り消された。
同じ病を抱えながら巨人などで活躍したビル・ガリクソン投手の存在に励まされたという。

 関西大に進学後も野球を続け、2005年の大学・社会人ドラフト希望枠で阪神に入団。1日に4、5回、
インスリンを体内に注射しながらプレーを続ける。「1型糖尿病は、自分にとってハンディキャップではなく個性。
普段の生活にも野球にも全く制約はない」と語る。

 毎日新聞が患者団体「大阪杉の子会」(大阪市)を通じてアンケートした結果、1型糖尿病の患者児童の16%が、
幼稚園や保育園に入園を拒否された経験があると回答している。入園に難色を示された人も合わせると4人に1人に上った。
岩田投手は「入園拒否は、これから人生を歩もうとしている時に『あかん』と言われるようなもの。
僕が野球で活躍することで理解が広まり、こうした壁がなくなってほしい」と話す。

 岩田投手は09年シーズン以降、登板した試合の1勝につき10万円を1型糖尿病の患者団体
「日本IDDMネットワーク」(佐賀市)を通じて研究機関に寄付。この病気の子供や保護者を、
阪神甲子園球場での試合に招待している。金本知憲監督が就任した今季、阪神は11年ぶりのリーグ優勝を目指す。
岩田投手は「病気のために将来を悩んでいる子供たちに、
道案内をしてあげられるような存在でありたい」と考えている。【柳楽未来】

画像 1型糖尿病を抱えながらプロ野球で活躍する阪神の岩田稔投手=森園道子撮影
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160406-00000015-mai-000-5-view.jpg

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:42:21.63 ID:gkV1PIfl0.net
さすがに無理

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:42:38.09 ID:EXbWCHXW0.net
1型糖尿病は本当にかわいそうだわ

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:42:54.83 ID:kNpF+Ygy0.net
なにかあったら親がうるさいからだろ
モンペを理解しろってほうがムリ

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:43:05.78 ID:odW7xjhv0.net
何かあっても責任なしならまだしも

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:43:05.88 ID:Gf5gCkQV0.net
幼稚園で糖尿とか何食わせてんだよw

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:43:06.87 ID:nG+GnMAB0.net
幼稚園児が自分で血糖値管理するわけ?

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:43:41.27 ID:EN5BVasZ0.net
黙れ賭博野郎

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:43:42.98 ID:Lwr/xiy70.net
>>6
1型糖尿病について検索してから発言しろ

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:43:50.39 ID:B7Gb+X+j0.net
幼稚園のせいにしないって一筆書けばいいんじゃないの

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:44:04.92 ID:VWSyWilr0.net
理解だけでは済まないからなぁ
費用と手間をサポートできる方法で進めていかないと

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:44:54.03 ID:nG+GnMAB0.net
その子供を受け入れるために雇う加配教員や看護師の人件費
野球選手が負担してからモノを言えば?

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:45:14.48 ID:90NUd1iU0.net
おかしいな?
小学生の糖尿の子って昔からいなかった?食事制限とたまの点滴みたいなので普通に生活出来てたような?

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:45:18.19 ID:W9preGpS0.net
1型は先天性なんだっけ
生活管理が悪いと誤解されたりする面も気の毒だわ

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:45:32.33 ID:IjvomTwM0.net
やきう選手の子供で糖尿病とか無理w
裏金積めばよかったのに

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:45:40.30 ID:CpLFJhpG0.net
理解されても物理的に面倒見られる体制整えるのは難しいだろうなぁ

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:46:12.72 ID:D3Xw6MWeO.net
世話するのが面倒で丸投げしようとしたんだろ
シッターでも雇えよ

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:46:13.55 ID:ZiPLi3Dh0.net
>>6
お前みたいなキモデブじゃないんだから

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:46:58.55 ID:MuDrgFMG0.net
これ以上の負担は無理だろ

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:47:16.42 ID:cGmYHWW00.net
なんかあったら幼稚園のせいにされるじゃん
病人は病気が治るまで家に待機してろよ

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:47:23.87 ID:g4ueWvdG0.net
この子供は可哀想ではあるけど、病気の自分の子供も普通に教育を!という親の中にもモンペが存在したりするからな…

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:47:38.00 ID:atAqTuIW0.net
>1
おまえが子供の頃は、自己責任論が機能してただろ。

最近は、何かあったら速攻で死体監禁アドバイザーが食いついてくるんだよ。
文化が変わった。一緒にするな。

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:47:56.93 ID:nG+GnMAB0.net
しかもよく読んだら、16パーセントだった。
後の84パーセントは受け入れてもらってるのに
大事のように叫ぶ馬鹿。

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:48:05.18 ID:gF0ZZVSm0.net
>>血糖値を管理すれば

子供には無理だよ
それを幼稚園側に強いるわけ?

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:48:06.41 ID:ku9i0zY80.net
>>15
数行の文章も理解できない馬鹿
バーカ 生きてる価値ねえわ

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:48:24.68 ID:ad+JbWa40.net
幼稚園は病院じゃないんで当然。

保母さんの注意がその子に向いてる分、他の子への配慮は少なくせざる終えない。
その子の家族が特別に自分達の家計で保母さん雇うなら別だが、
そうでないと、健常者の保育料金でその子の面倒を見る事になって、不合理極まる。

その子のために、他の子を犠牲にする道理は無い。

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:48:39.39 ID:ciK8DXR/0.net
おまえらよく嫁
岩田の子供の話じゃないからな

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:49:50.21 ID:9p6Zjewh0.net
保母さんが大変やろ
自分で管理できるようになるまでは家で面倒みるんやで

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:49:51.70 ID:4Y+D4RwU0.net
それで問題が起こったら
幼稚園側が悪いとするんでしょう?
それが無いなら別に良いと思うが

問題ごとは抱えたくない
と 言うかそれらの考えに精通した幼稚園もありそうだけど

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:49:58.62 ID:4i4nCzgI0.net
親が付き添いなさいよ

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:50:43.84 ID:SbJpnwYPO.net
お弁当持参で、自分で注射打てるならまた違ったかも

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:50:45.09 ID:eqJOR9L30.net
自己免疫力疾患だから、
アレルギーの家系はなりやすいのだろうかね

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:50:48.60 ID:hld9GPO/0.net
>>20
無知

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:50:55.06 ID:zm2c6Jau0.net
>>6
こいう人間が存在してるから、1型はかわいそうなんだよな
>>15
誰の話してんだ?
>>22
理解も出来ないのに偉そうに書き込んでんじゃねえよ

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:51:02.94 ID:uXH6EUT80.net
大半が受け入れてるなら文句言うなよ
小さいところとか田舎とか全部の幼稚園で対応できないよ

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:51:04.53 ID:qcE6eCjv0.net
>>14
岩田なんかは風邪のウィルスから発症だから後天性じゃない?

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:51:16.51 ID:SBM7cogr0.net
>>15

バカ発見www

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:51:24.46 ID:QXiSQwKS0.net
>>10
誰々は責任を負いませんっていう同意書は役に立たないのよ

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:51:31.46 ID:IZHCscFJ0.net
サカ豚は頭が悪いからな

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:51:43.55 ID:gF0ZZVSm0.net
もちろん、I型の子はかわいそうだと思うよ
でも血糖値管理ってむつかしいよ

普通の人は牛乳、野菜ジュースとか健康にいいと思ってるだろ

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:51:49.11 ID:4khUh7yy0.net
インスリン作る臓器を豚での実験成功したから、近々人間にも転用できるかもな?

>>6半島に帰れ!
馬鹿が!!

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:51:53.39 ID:ku9i0zY80.net
>>27
馬鹿共に何言ってもムリムリ
脊髄反射でしか物が言えないクソ連中
日本語を理解できないシナチョンだろうよ

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:51:56.74 ID:1u9rFzON0.net
生まれつきの糖尿?

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:52:44.43 ID:HIGOxBcb0.net
あまのじゃくで幼稚園擁護してる奴が多いな

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:52:44.45 ID:t3KHPqtM0.net
親が付いてキチンと投薬管理してくれるんならウェルカムなんだろ
あるいは契約条項を設けて金で解決

義務や責任が発生する場面で 理解なんて曖昧なワードを都合よく使っちゃダメ

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:52:50.34 ID:5GPklLtA0.net
''血糖値を管理すれば''にすべて集約されてるのに何言ってんだこいつって感じだわな
理解とかいう問題ちゃうわ。発言の当事者がそれを理解してなくてどうすんだよ

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:53:18.35 ID:/VCxfQZa0.net
なんというか…なぜ>>1すらも読まないの

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:53:21.84 ID:5rsl5lx40.net
>>26
これ
可哀想だけど普通の幼稚園には無理

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:53:54.55 ID:qcE6eCjv0.net
しかしインスリンさえなんとかすれば
プロ野球選手しかも第一線でやれるんだからなあ

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:53:59.31 ID:htNBu5Jq0.net
希望が通らないと「理解不足」って言うのはどうも共感出来ないな。

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:54:00.02 ID:/VCxfQZa0.net
>>35
なぜ田舎だと無理なのか

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:54:02.36 ID:gF0ZZVSm0.net
>>43

I 型はそう
II 型は後天的だけど遺伝的になりやすい人もいる

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:54:36.32 ID:6YdRgNtD0.net
糖尿病の病状のレベルに寄るんだろ
幼稚園は教育機関だから保育士じゃなくて教諭だよ
保育の面倒見るわけじゃないし、私学だと入園基準がそれぞれあるだろうし
入れてくれる幼稚園を探せばいい話 乙武みたいに探せばあるさ

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:54:51.62 ID:2opVI9Qw0.net
>>48
ごく普通に受け入れてる園のほうが多いみたいなんだけど
そういうところは普通じゃないの?

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:55:13.23 ID:xBl+g6ks0.net
>岩田投手は09年シーズン以降、登板した試合の1勝につき10万円を1型糖尿病の患者団体
>「日本IDDMネットワーク」(佐賀市)を通じて研究機関に寄付

たった10万かよ。
しかも自分が勝ったときだけ。
こいつ年俸いくらもらってるか知らないが、もっと寄付しろよ。

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:55:25.39 ID:BRgIWAKB0.net
1型ならキツイ食事制限しなくてもインスリンの注射すればいいんじゃないの?

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:55:53.10 ID:HDAEOTcK0.net
>>50
たったの50レスで理解がないレスが山ほどあるじゃないか

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:56:05.20 ID:RWBVsLnF0.net
インスリン注射を食前に決められた量打つだけでしょ
どうして拒否するんだ

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:56:16.16 ID:4Y+D4RwU0.net
常時リアルタイムで数値管理できれば良いんだけどね
問題が出た、出そうな時は連絡して対応する
対応事態はそんなに難しくは無いが、そのタイミングや
遅れた場合がな〜

無理せず入れてくれる場所を探すのが無難だろう

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:56:21.76 ID:MMlNRKBP0.net
遺伝か 子供可哀想だな

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:56:36.48 ID:c5mrRH1GO.net
>>1
乙武ェ

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:56:38.26 ID:z7bAHUpY0.net
金持ってるんだから専属でシッタ−つければいいだろ
金持ちは金で解決しろよ

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:57:00.06 ID:BRgIWAKB0.net
インスリンってペンみたいな注射器だっけ

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:57:09.19 ID:nG+GnMAB0.net
野球選手は頭悪いねえ
保育園幼稚園は義務教育じゃないんだよ。
よって、義務教育なら配慮のある特別支援学校や保健室(常駐者あり)
まで負担してる保育園幼稚園は少ない。
園の側から「うちで負担しますから通わせてください」って種類の施設じゃないの。
義務教育のように自治体の義務で通わせないといけないわけでもないからね。

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:57:39.23 ID:fCIn1w450.net
何かあったら(余程の過失とかなら別だけど)訴えるからでしょ

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:57:53.97 ID:tViWKK0F0.net
個性はいいすぎ

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:57:57.05 ID:RBJ1+ZpH0.net
日本も冷たい世の中になってきたもんだ
自分の子供がそうだったらゴネるくせにな

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:58:07.29 ID:TG6KHOeU0.net
>>39
性格も悪いよね

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:58:10.40 ID:UQfJoWQV0.net
いやむしろ84%の子が入園できるって
なかなかの理解の広さを感じるがな

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:58:15.54 ID:YSHwmjUrO.net
一日4、5回って結構大変だな
遠出するとき忘れたら危ない

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:58:17.49 ID:gy84TWXb0.net
社会の理解というか、準備不足だな。
責任とりたくない文化もあるけど、やはり準備不足で
リスクを回避したいというのは分からなくはない。

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:58:18.57 ID:RRDrI0w70.net
>>40
食事には別に制限ないよ

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:58:46.06 ID:7gUgA7sV0.net
受入れ態勢はどの程度必要なんだろ
そこら辺の理解を広めるべきだよな

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:58:59.18 ID:zTjNA75+O.net
厚労省の保育園なら文句言えないわ
文科省の幼稚園は法整備しなくては

どちらにせよ批判の槍玉にされる現場の職員が可哀想

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:59:04.14 ID:dKzeVgZn0.net
たしかガリクソンがそうだったな
岩田もそうなのか
初めて知った

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:59:07.28 ID:IODiDRelO.net
理解してるから自分達の手には負えないと
断ってるんだろうがw

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:59:58.63 ID:wblX0IHN0.net
クレームする親が多いからな
毎日行くたびに熱を測って一定値を超えてたら自宅に戻すからな

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:00:12.16 ID:9SSIGdvl0.net
断られた企業名出せや

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:00:27.48 ID:FUyJydrJO.net
岩田、まだ勝ち星ないやん

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:00:31.65 ID:RBJ1+ZpH0.net
断られたら
精神的負担をしいられたということで訴えるべき

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:00:49.55 ID:DNPPZC2b0.net
そんなことより活躍しろ

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:00:50.90 ID:htNBu5Jq0.net
>>76
そうそう。理解したうえで、「うちは無理です」もあるよね。
中途半端に受け入れて事故を起こすよりはいい。

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:00:54.62 ID:bMKwEys00.net
医療機関じゃあるまいしそこまで求められてもな
なんかあったら責任取れるのかと言われたら拒否せざるを得ない

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:01:15.94 ID:ZYyWHdT00.net
低血糖で倒れる可能性があるのかな
小さい子供だけに怖いわな

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:01:19.51 ID:EPafFoFX0.net
理解とかの問題じゃないだろw

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:02:05.25 ID:VjD1WSBV0.net
というか幼稚園や保育園の拒否率16%はそこまで高く無いよな
このスレで否定されまくっているのよりはずっと受け入れられているよ
それなりに理解ある園は多いんだな

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:02:23.59 ID:1dkIbWWCO.net
インスリンって他人が打ったらダメなんじゃないの?
看護師さんとかなら良いけど。

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:02:25.55 ID:b7VmSeiiO.net
とりあえず、ビッグイニング献上する背信投球はやめてくれ。

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:02:35.16 ID:SBf+QXtG0.net
>>49
自転車のTeam Novo Nordiskとか凄いよなあ

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:02:56.95 ID:WcZDkG0+0.net
入園させても対応できないからだろ。

それは糖尿病の子にも他の子にも不幸になる。

単純に問題化する売国新聞。

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:03:08.36 ID:hWGR/Zq60.net
I型U型ってわかりにくい
先天型と生活習慣型っていえばいいのに
もしくはI型を「糖尿病」外の名前にするだけでイメージ変わると思うんだけどな

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:04:55.43 ID:qETBC3HU0.net
ガリクソンは血糖値が下がってきたなと思ったら、飴玉舐めていたんだっけ

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:05:03.92 ID:5q2yp7Tr0.net
拒否するのも権利だから
自分でやってくれるならいいけど
他人がやるのはリスクが大きいし責任持てない

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:06:10.68 ID:U2u/bjP5O.net
介護の仕事やってるから糖尿病の勉強会に参加してるんだけど最近のペン型注射とかの打ちやすさ知らないなら幼稚園側はインスリン注射やって下さいってのは恐いんだろう。
保護者側もお母さんが最初はずっと付き添って一緒にインスリン注射練習するとか。

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:07:11.24 ID:mhO8SWrm0.net
むかーし引き受けての無い重態妊娠中毒起こした母子手帳も無い救急野良妊婦を善意で一時預かった病院が
妊婦が死んだ責任は病院で一時とは云え引き受けたからと裁判で謎の判決出たんだもんなあ
そう云や医師会憎しでその病院叩いてたのはヘンタイ毎日だったな

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:07:24.99 ID:ubS49lyD0.net
金持ってるんだからベビーシッター雇えよ
なんでもかんでも社会に頼ろうとするなよ
むちゃくちゃだなこいつ

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:07:56.94 ID:/VCxfQZa0.net
>>96
もうこの人本当に馬鹿

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:08:50.23 ID:YCcRAZiY0.net
いい加減障害児に税金投与して生かせるの辞めろよ

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:09:25.57 ID:g2BB6CLT0.net
>>96
お前みたいな1も読めない知恵遅れは病院いったほうがいい

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:09:46.62 ID:bYs934btO.net
>>96
批判する前にソースを読もうね

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:10:10.60 ID:yWDiIMkI0.net
周りが大変なんだよこういうのは
それで何かあったら文句言うんだろ

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:10:12.99 ID:XNugYzb10.net
>>94
打ちやすさの問題じゃないだろw
忘れた時の責任だわ
そもそも保育は介護じゃないんだよなぁ

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:11:17.11 ID:S67ej2G90.net
理解のある幼稚園なり見つかるといいですね

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:11:29.43 ID:DneCZAQY0.net
金持ってるんなら家政婦でも雇えよ

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:11:32.45 ID:2nSAksYi0.net
>>96
日本語不自由ニダか?

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:12:52.91 ID:KCgnHrSRO.net
何かあったら責任取らされ人生終わっちゃうリスクあるもんな可愛そうだろうけど無理難題すぎる

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:13:23.97 ID:WXWXq3SG0.net
>>96
何このアホ
字読めないのか

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:13:43.80 ID:g5NJX9Y60.net
病児特化の幼稚園作るしかないだろ、看護士常駐の。
その方が預かる方も預ける方も安心でしょ。
そういうの無いの?
無いなら呼び掛けて設立なりなんなりの活動したら?
せっかくなら岩田を利用しないと。
野球見に行く人も募金やら協力してくれるでしょ

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:13:50.67 ID:htNBu5Jq0.net
>血糖値を管理すれば日常生活に支障はない

これは確かに岩田投手の頑張りによってアピールできると思うが
子供を預かる幼稚園としてはまた少し話は別かなと思ったりする。
幼児は自分で管理できないからね。

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:14:01.27 ID:fssYnXD50.net
拒否された16%のうちどのくらいが幼稚園への理解を示さなくて断られたんだろう
先生をつきっきりにしろとか無茶を要求してくる人もいるだろうから

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:14:01.44 ID:aJAiKu+00.net
自分で管理できるまでは、そういう施設に入れろよw幼保は病院じゃない。

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:14:04.15 ID:r6eZSevI0.net
>>46
喚けば他人が額摩り下ろして配慮するだろ
他人がいくら摩耗しようが他人の勝手

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:14:11.53 ID:9pPOg3p10.net
そんなことより勝ってよ打たれないでよ

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:14:17.86 ID:7PEGjO9z0.net
>>96
何言ってんだこの馬鹿

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:14:29.60 ID:ntG5LwtV0.net
現実的に問題が起こった時に対応出来る余裕なんてないし、この子供にとっても良くないでしょ
アクシデントが起きてこの子供が死んだら保育園の責任にされて賠償金を請求されるんだから
この新聞記者がいかに世間知らずであるかの証拠だな

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:14:42.12 ID:qiBT2Cf20.net
これが知的障害なら叩かれまくりだったのにな
糖尿病じゃ「へー」で終了

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:14:47.93 ID:JTJaGWSk0.net
>>102
そうだね。
インスリン注射の打ち忘れが怖いよね
大勢の子供の面倒を見る忙しさで必ず起るリスクだと思うよ

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:15:02.83 ID:zvFP3AzA0.net
ほとんどの幼稚園は小規模でどこにでもいる子供好きの一般人が働いてるだけだからな
それこそ命に関わることに自分たちでは役者不足ってのは素直な感想だろうよ
リスクや責任を理解したうえで自分たちの出来ることだけに注力するのは悪いことではない

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:15:18.41 ID:03S6Rmrh0.net
犬でも糖尿病になるらしいし
適当な食事させてたら園児なんてすぐだろうな

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:15:40.57 ID:n7tnvgkD0.net
84%が最終的に受け入れてて
75%は特別難色も示してないのならかなり理解が進んでると言えるのでは?

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:15:40.64 ID:cRxYUplK0.net
>>6
>>1くらい読めよ。こういうスレタイだけで脊髄反射してるようなヤツはホントに迷惑だな

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:15:54.40 ID:Ycx7Ut3w0.net
言いたい事も分かるんだけどたださえきつい仕事の上に上乗せで世話はきついと思うよ

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:16:00.93 ID:bfyAUuXm0.net
岩田の場合は先発では微妙なのに、
病気があるからリリーフで使いにくいんじゃないの?

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:16:04.73 ID:ryiQ4Yib0.net
測定、管理を自分で出来るようになるまでは保護者下に置いといてあげろよ
確かに可哀想だが、受ける側の事を思うとそっちも可哀想だわ

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:16:12.35 ID:tjOtCwFt0.net
毎日新聞 → そうかがっかい
→そうかに障害者多い

そんな背景が見える

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:16:24.29 ID:htNBu5Jq0.net
>>119
T型は食生活と関係ないよ。

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:16:49.97 ID:sfORk+sE0.net
>>6
馬鹿丸出しのクズだな

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:16:50.67 ID:+0AyPRgd0.net
何かあっても責任持てないって言ってくれるのは、むしろ親切だと思うけどな

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:17:14.34 ID:NmYmeMGTO.net
16%しか断られてないのか

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:17:28.34 ID:wzSsIoC90.net
誰が注射すんの?
資格いらないわけ?

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:17:41.04 ID:rTtcVnnU0.net
>>58
親が注射打ちに毎日幼稚園に通うの?

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:18:01.76 ID:WRDnvAoI0.net
知り合いにいるけどインシュリン打った後も注意しないと低血糖で倒れるからな
常にコーラとか甘いもの持ってないといけないし

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:18:13.04 ID:htNBu5Jq0.net
>>128
「はいはい。どなたでもどうぞ。うちは理解ありますよ〜」と受け入れておいて
後になって「知らなかった」「そこまで出来ない」じゃ、命に関わるもんな。

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:18:18.04 ID:wPV+T4v00.net
>>51
今後も来るかもしれない、もしくは一年に何人も来ている所がそれに対応する労力と
今後もほぼ来ないかもしれない、たった一人のために、ソレに対応する労力の

費用対効果の差やろ

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:18:27.13 ID:41SpYKOU0.net
世間の理解じゃなくて整備がまだ整ってない事を理解し、対応できるようになっていって欲しい。
なら分かるんだけどな
保育士、看護士、医者、その3つを兼ね備えろって保育士にいきなり言っても無理だよ。
介護だってそれで皆、家族で看てる人はヒーヒーいってんだから
プロじゃないのにその管理なんてできるか

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:18:54.72 ID:QLOs3CBH0.net
1型でプロなんているんだな。程度問題なんだろうなあ。
って言うことはこの子供は重度なんじゃねーの?
前病院で知り合ったやつは20歳で黄疸出まくりで
とても運動とか無理だったよ。

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:19:43.11 ID:+0AyPRgd0.net
そうそう
岩田には悪いけど、これ「受け入れます」なんて答えちゃう所はむしろ
糖尿病の怖さを理解してない証拠だと思う

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:19:54.17 ID:7PEGjO9z0.net
>>135
社会の理解ってそういうことを言うんだけどそんなこともわからないし知らないのかよお前

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:19:57.47 ID:bfyAUuXm0.net
>>136
岩田は知らなくてもガリクソンは知ってるでしょ?

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:20:08.72 ID:gdIUpdl5O.net
インスリン注射って本人が医療資格ないと打てないんだろ?
幼稚園児なら親が打てるのか?

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:20:09.83 ID:Xezij7s+0.net
幼稚園は無理だわ。拒否されても仕方ないだろ。イタズラ盛りのチビがわんさか居る場所の注射の管理とか考えただけで無理だわ

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:20:23.97 ID:fssYnXD50.net
>>136
それ合併症引き起こしてるとかではなくて?

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:21:02.39 ID:sfORk+sE0.net
>>96
馬鹿丸出しだな

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:21:05.63 ID:bfyAUuXm0.net
>>140
俺の親父は食事前にトイレや物陰でブチュッとやってるが。

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:21:07.60 ID:CAUE5L5F0.net
>>58
医師か看護師か本人か本人の親じゃなきゃダメなんだが。

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:21:11.71 ID:6jDN+kPs0.net
「1型」「2型」とかどっちがどっちだかわかりにくいので、何かわかりやすい病名を使うように変えたらいいと思う。
「1型」の患者が身近にいて、病気のことや治療の実情などよく知っている者でも、この表現はまぎらわしいから使いたくない。

「糖尿病」と聞くと、なぜか「いろいろとだらしない人」というイメージがある。

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:21:12.22 ID:pz0IYORc0.net
担任ひとりで30〜40人見なきゃいけないのに
物理的に無理がある

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:21:29.52 ID:gGxUP+Rm0.net
インスリンの投与を忘れて、何か起きても問題にしないならいいけど、忘れたら問題にするんだろ。

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:21:36.41 ID:+eLRlpQe0.net
エピペンなら保育士が打てる

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:22:05.30 ID:2nSAksYi0.net
子供はポンプとSAPを無料にしてくれたらいいんだけどな

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:22:09.53 ID:gdIUpdl5O.net
>>144
あ、ごめん
×本人が
○本人か

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:23:55.58 ID:KOyvHP3b0.net
インスリン注射だけじゃなく低血糖症の注意も必要だならな

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:24:12.49 ID:MBTFyMVa0.net
>>136
海外にはT型糖尿病患者だけで結成してる自転車ロードレースのプロチームあるよ。ノボノルディスクというチーム。
レースやトレーニングで1日何千カロリーを消費、摂取しなきゃならん競技でもプロ活動で世界転戦可能。

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:24:57.53 ID:vSGKYCQX0.net
>>146
医者は結構、ストレスが大きいからか糖尿病もちが多い

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:25:06.35 ID:4cBi+rva0.net
>>72
ご飯の量計るよ

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:25:57.74 ID:S67ej2G90.net
16%入園拒否 「経験ない」「対応が困難」毎日新聞2015年12月24日
ttp://mainichi.jp/articles/20151224/k00/00m/040/123000c

近畿圏を中心とした患者団体を通して行ったアンケートで分かった。
就学前に発症した67人のうち16%にあたる11人が「断られた」といい、
「難色を示された」6人も含めると4分の1がこうした体験があると回答した。
複数の園で断られたケースもあった。
患者は血糖値を一定に管理する措置は必要だが、運動や食事に制限はない。
専門家は、患者の子供や家族を支えるために、病気への理解を広める必要性を指摘する。

文部科学省や厚生労働省によると、1型糖尿病も含め、病気を抱えた子供の入園について、
国によるガイドラインなどはなく、各幼稚園や保育園側の判断に任されている。
1型糖尿病の子を受け入れたことのある関西の私立幼稚園の園長は
「子供にトラブルがあれば訴訟問題に発展する可能性があり、リスクを考えて二の足を踏む。
だが、保護者と話し合って可能な限り受け入れるべきだ」と語る。

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:26:11.53 ID:WA8TdJa00.net
>>6
いいから死ねよキモデブ

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:26:16.65 ID:QKHsHKqe0.net
先天性疾患は本人のせいではないし子供ならなおさら可哀想だとは思うが
その子供の生命維持や管理責任を普通の幼稚園に押し付けるのは駄目だろ
幼児が健常者でなくて最低限の健康管理さえ出来ない状態ならば
自分で出来るようになるまでは親か専門の人が付き添うべきだし
それ相応の対応ができる施設に入れるべきだと思う

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:26:18.22 ID:QLOs3CBH0.net
>>139
ガリクソンが1型とは知らなかったよ。

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:26:57.64 ID:0vyw0CEU0.net
本当に理解が進んでないんだよなぁ。
糖尿病って成人病としては身近な病気なのに、
突破的に発病する1型と不摂生から起こる2型の
区別が付かない人間が結構居るし。

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:26:58.24 ID:t9YjFAnN0.net
そりゃなにかあったら責任取れないからでしょ
当然の措置だと思うわ
そういうことは親がやって。親が手を抜きたいからって周りにそこまで求められても困る

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:27:15.11 ID:tZPjI39i0.net
保育士の安い給料で血糖値の管理とか無理でしょ
糖尿云々じゃなくて人数や給料の問題
阪神・岩田投手はソコまで踏み込んで言ってほしかった

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:27:37.21 ID:WA8TdJa00.net
>>96
お前は生まれついての知能障害だな

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:27:41.91 ID:n7tnvgkD0.net
>>156
>文部科学省や厚生労働省によると、1型糖尿病も含め、病気を抱えた子供の入園について、
>国によるガイドラインなどはなく、各幼稚園や保育園側の判断に任されている。

・・・・・・・・( ゚Д゚)

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:29:04.61 ID:Ckzc2czU0.net
気の毒だと同情するけどこれはお門違いだろう
責任もてないとおもうわ

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:29:17.54 ID:QLOs3CBH0.net
>>142
黄疸だから腎臓とかに来てるんだろうな。
子供の頃からで、年に何度か入院してるって
言ってたけど。ほんと大変そうだったよ。

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:29:25.78 ID:qbbT9qH+0.net
日本は遅れた国だな

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:29:31.40 ID:elJIszDG0.net
1型糖尿病の俺の経験からすると
贅沢病だ!とか自己注射してるからと、変な注射覚えんなよ等
周囲の無理解や的外れな中傷はあるな
自己免疫疾患で膵臓のランゲルハンス島のβ細胞を免疫系が破壊してしまい
全く、又はほぼインスリンが分泌されなくなる為に高血糖になる
2型向けの経口血糖降下薬はインスリンがそもそも分泌されないので役に立たない
体内で分泌されるホルモンの中でインスリンだけが血糖を下げる(抑制)
他は多かれ少なかれ上げるので(α細胞のグルカゴンは血糖を上げる)
インスリンをきっちり自己注射すれば、健常者と変わらない数値になるし

ようはアナフィラキシーショックの時にエピペンあっても注射するのを躊躇う教育機関現場関係者が多いのと一緒、注射したく無いのさ
低血糖症おきた時にどうするか?
意識を失う前に対応すべきだが、救急車を呼ぶ、グルカゴン注射キットがあれば使う
心停止でAEDを使わないケースもある事を考えたら責任を取りたくないとか、心理的なものかもな

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:29:55.88 ID:WA8TdJa00.net
>>156
政府「少子化?知らん!移民サイコー!!貧乏人と障害者?知らん!」

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:30:07.39 ID:lX2hex4c0.net
なんかこのスレ馬鹿者多すぎね?

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:30:34.65 ID:aLTd7qB/0.net
2型は食生活や普段の運動不足など
自己責任の所はあるだろうけど
1型は先天性の障害

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:30:46.45 ID:cu0gYf1/0.net
ガキじゃなく
モンスターペアレンツが今、酷いことになってるから
園側もこういうとこでも自衛せざるを得ない
ていう話じゃないか

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:30:58.14 ID:jMOE1ehC0.net
理解うんぬんよりインスリン注射がネックなんだろ
本人か親か医療関係者じゃなきゃ処置できないんじゃなかったっけ?
あと血糖値のコントロールも必要だから、それの対応もしなきゃならない
何かあったときの責任問題にもなるし

幼稚園の教員に、その対応までさせるのは躊躇するよ

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:31:57.41 ID:rEV+WxQ5O.net
毎日新聞の取材


なんかわかります

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:32:28.44 ID:W0SLGx9L0.net
何かあった時のことを考えたら受け入れるのは大変だろう

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:33:06.01 ID:Y5+EqmuX0.net
でも血糖値の測定は医療行為だしそれを無資格の人がして処分されてる事例もあるから
理解不足じゃなくて、理解してるがゆえに受け入れが困難だと判断してる幼稚園もあるんじゃないか?

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:33:24.86 ID:fM7Zjkpu0.net
幼稚園は医療機関じゃないのを理解しろや

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:33:30.29 ID:pBoxwOg90.net
社会の理解じゃないだろ

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:33:57.69 ID:Dwl8sCL80.net
糖尿病を差別してるんじゃなくて、自己管理が無理な糖尿病の子をしっかり管理できないから拒否なのでは?
それを差別の問題みたいにすり替えるのは良くない
いつも血糖値を監視して、低血糖ではないか友達が善意でお弁当分けてあげてないか
しっかり見て注射したりは素人にはハードルが高いよ
命がかかってるんだから安請け合いできなくて当然

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:34:27.28 ID:htNBu5Jq0.net
>>167
毎日新聞は、結局そう言いたいんだろうね。

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:34:56.32 ID:pOqEmZPC0.net
これは仕方ない
何かあったら全員が不幸になる

かといって糖尿病の子に全力で配慮すれば、他の子に目が行き届かなくなる
だから無理

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:34:57.38 ID:/nhM9OoY0.net
1型糖尿病なら幼稚園での管理もそんなに難しくないだろ。

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:36:11.58 ID:3PkwN3vP0.net
めんどくさい奴は拒否するに限る

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:36:12.14 ID:elJIszDG0.net
それとインスリン注射とアナフィラキシーショック時のアドレナリン注射は
資格とか要らないので病気、症状出てる人に注射しても問題無い
他は駄目ですし
健常者にインスリン注射して殺人事件とかミステリー作品でメジャーだし
この間、事件あったしな

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:36:30.64 ID:WbAqjS2+0.net
理解したからうちでは無理と判断したんだろ

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:36:35.74 ID:l2MfE6ba0.net
入学前は知らんが、規模の大きな小学校では飴ちゃん持ってる児童いたよ
普通に理解してたけどな

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:38:35.04 ID:D8Tcp8ICO.net
本人または家族が責任持って注射して、それに関して園の責任を問わないなら良いんでは
常に見てなくちゃならない、園児が自分で出来ないから注射もしなくちゃならない、なんて無理
中学の同級生にいたが、本人が休み時間に保健室に行って自分で注射してた
それくらい出来るようになってからじゃないと周囲の負担が大きすぎる

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:38:38.62 ID:2nSAksYi0.net
子供はポンプとSAPを無料にしてくれたらいいんだけどな

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:38:45.74 ID:4cBi+rva0.net
>>184
万が一事故が起こったとき誰が責任とるの?

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:38:50.65 ID:DNPPZC2b0.net
「社会の理解を深めたい」
この一文を理解できない人しかいない

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:38:53.96 ID:3VOBJg9P0.net
岩田が相手のときは複雑な気分になるから
引退まで公表してほしくなかった

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:39:07.51 ID:NN+OCqEN0.net
常にバタバタしてる幼稚園・保育園で
数時間おきにインスリン注射をしてその後の血糖値管理する、ってのは
難しくない?
打ち忘れたら、訴えられるし

理解を求めるとかより、何らかのサポート体制を打ち出すべきじゃないかなあ
そもそも保育の現場を、バタバタしなくていいように人数を増やしたり改善すべき

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:39:24.51 ID:3PkwN3vP0.net
わざわざ爆弾を引き取る義理も無いわけで

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:39:58.99 ID:6HSZD4fY0.net
親が面倒見てくださいよ
対応を間違えば死んじゃうんですから

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:40:13.95 ID:upkwDbxW0.net
>>182
幼稚園児は、インシュリン注射自分でできないだろ
だからって他人がやるなら、傷害を伴う医療行為だから看護免許なり要るし
実際難しいと思うよ

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:41:06.63 ID:oq//6w990.net
とりあえず、これを貼っておくよ。

http://www.loveaerobic.com/profile/profile/new.html

エアロビック競技選手として競技生活を送る傍ら、
指導者としてエアロビックの普及、発展につとめ、
講演活動を通した1型糖尿病の啓発活動に力を入れている。

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:41:25.35 ID:d1HOLZBK0.net
障害なんたから障害者の施設にいきゃいいだけじゃないの?
無理やり一般人と同じにするより障害者だと割りきって色々融通のきくとこでいいじゃん

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:41:30.10 ID:IVJtiOLE0.net
かわいそうだが発作とか起これば保母さんでは対応できないな

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:42:34.74 ID:Dwl8sCL80.net
検索すると
食前食後に血糖値を測り、食事を調節し、低血糖になったら捕食し、高血糖になったら注射
どんなに気を付けていても低血糖を起こすことは完全に予防できない

とかある
拒否する幼稚園があるのはわかる
低血糖って命に係わるんだよね?

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:43:10.05 ID:ZZxd3fWF0.net
岩田がもっと活躍して!

まずは、それからだ。
20勝、沢村賞、優勝&MVP


注目されたら、もっと発言もできるだろ

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:44:07.83 ID:J9LygqsXO.net
何か起きたら親が
『幼稚園は簡単なチェックもしなかった!放置した!
子供は幼稚園に○された! 子供を返せ賠償しろ!』

仮に誓約書を書いたとしても何か起きたら
『園児に自己管理は無理だ! 誓約書を書かせるなんて酷い!
責任逃れだ! この幼稚園は悪い!』という流れになる

何か起きたら問答無用で幼稚園のせいにするだろ

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:45:18.79 ID:htNBu5Jq0.net
1型糖尿病の子供本人に対する管理のミスも怖いし
インスリンが いたずらで他の子供の手に渡っても怖い。
受け入れない園があっても、それを理解不足と責められないな。

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:45:49.96 ID:a2rmO3+w0.net
面倒見るのは素人だから責任押し付け無いように書面で残すなら預かってもいい

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:46:37.33 ID:ezPUZO2G0.net
養護教諭が注射射って良いなら受け入れろよ。
専属の看護師が必要になるなら、幼稚園は義務教育じゃないから仕方ないね。
税金も無尽蔵じゃないから全ての社会的コストを受け止める事はできない。
合理的な判断による福祉の取捨選択は必要。

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:47:06.25 ID:Dwl8sCL80.net
子供が同年齢の子と一緒に育つ&親御さんの息抜き目的で
どうにか援助して改善するといいけど
近所の幼稚園保育園に援助なしで必ずいれろっていうのは無理だと思う

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:47:29.42 ID:4cBi+rva0.net
>>203
どうせ法律的に無効になるんだし、念書書かせても意味ないよ

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:47:55.33 ID:5q2yp7Tr0.net
他にも子供はいるわけだから注射を打つのを忘れる可能性だって高いよ
かわいそうだが俺でも拒否するな

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:48:52.86 ID:xkw3it0i0.net
幼稚園側が拒否るのはしゃーない

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:48:54.76 ID:a2rmO3+w0.net
親も病児保育とかに預けた方が安心だろうに
子供の命を軽視してるのは親の方だと思う

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:49:16.66 ID:IG2RnkEd0.net
何かがあった時の為に責任が取れないから幼稚園は拒むのが当然
との意見の人達がとても多いのね
自分には子供がおらず、客観的に子供がどれくらいしっかりしているか(気分が悪い事を早めに大人に伝えたり
リスクがありそうな時には激しい運動を自粛する等)が分からないんだけど
T型糖尿病の子供に対して保護者以外の大人・機関が責任を取らずに済む年齢って
大体何歳くらいからなの?
それまでは幼稚園にも小学校にも行けずに、保護者が付っきりにならないといけないの?
それとも養護施設に行けって事?

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:50:15.50 ID:q1JP+mwl0.net
糖尿の子くらいいいんじゃないの。
母親が遊ぶために預けるのはよくないけど。
自分が幼稚園児の頃、知恵遅れがクラスにふたりいて、
病弱な子はおとなしくてよかったが、暴れるほうの子と並ぶのはつらかった。
やめてって言っても背中蹴られて。

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:50:40.02 ID:BQSbuuA30.net
>>145
ってことは親は専属看護士を要望してたってこと?
>>136
そっちに驚いたわ
知ってる人も30前で亡くなったから短命だと思ってた

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:51:06.11 ID:dVyoNfDx0.net
1型は無知な人に生活習慣が〜とか決めつけられて差別されることも多いから余計辛いだろうなてん

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:51:16.81 ID:diw/lIsN0.net
そりや何が起きるか分からないし、その子ども一人の為に人員を割けるほど余裕はないからでしょ
親か親が雇った専門の人間が注射の時間になったら対処してくれるぐらいじゃないと幼稚園側は受け入れられんよ

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:51:47.38 ID:Dwl8sCL80.net
>>210
検索すると、小学校には親の付き添いなしで行く練習して成功してる子がいるみたい
別室を用意して自分で血糖値測定、自分で注射、自分で捕食
クラスメイトもしっかりしてくるから、顔色が悪くなったり意識障害を起こすと先生を呼んでくれるって

でも子供の性格や病状で千差万別なのでは?

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:54:08.51 ID:6fHGGRhr0.net
朝のニュースで豚の細胞移植で治るかもってやってたな

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:54:28.89 ID:dVyoNfDx0.net
でもまだ幼稚園なら看護のプロがいないといざって時に困るよね
自分で注射とかも打てないでしょ

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:55:02.20 ID:ku9i0zY80.net
>>55
と消費税しか納めていない無職ニートが文句

タカリ根性がひどいねえお前の発言
底辺臭が伝わってくる

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:56:55.81 ID:Qey+mTau0.net
1型は長生きとかほぼ無理だからな
厄介きわまりない。

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:57:58.56 ID:j9c+zTDO0.net
ちょっとしたことでもクレームを付ける親がいるからな
医療過誤と同じだよ 何かあると責任を追及されるから
リスクは少しでも減らしたいw
それでなくとも園児なんて世話が大変なんだからな

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:58:40.27 ID:VCZqbL4e0.net
障害とか病気を個性って言うの嫌い
そんなまやかしみたいなこと言って現実にどういう問題があるのか説明しないのに理解されるわけがないししたくもないね

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:58:51.33 ID:a092oFuT0.net
>>98
お前の一族全滅じゃん

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:58:59.08 ID:upkwDbxW0.net
病気で社会保障費をもらえるってことは、それだけ看る側に負担があるってことなんだからさ
他の子と同じには出来ないって、親御さんも知ってるだし
そういうことも考えない駄目だよ

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:00:02.44 ID:4cBi+rva0.net
しかし、84パーセントは幼稚園に行けているんだよなぁ
実際重度自閉とかでも16パーくらいは断られるんじゃないの?

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:00:18.33 ID:QLOs3CBH0.net
>>220
だよね。なんでも病院や学校のせいにするツケが
回ってるだけ。
あの妊婦が死んで医者が告訴されたのとか
ほんと医者が気の毒だったわ。

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:00:38.17 ID:Qey+mTau0.net
>>167
日本は精神疾患に対する理解の立ち後れも酷いと思う。

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:04:15.45 ID:PnmCphIPO.net
>「社会の理解はまだ不十分。血糖値を管理すれば日常生活に支障はないことを、プレーを通じて伝えたい」と語った。


そりゃ自己管理を自分でするできる年齢なら可哀想だよ
でも園児は自己管理ができない。さらに重い命を預からなきゃならない保育士の身になってみろよ
たまたま忘れちゃった→意識不明
その重い責任を安月給の保育士に押し付けるのか?

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:04:53.30 ID:IG2RnkEd0.net
>>215
小学生になれば自力で何とか出来て、周囲の理解も出てくるのか
確かに千差万別なんだろうね
小学校に上がれる年齢なのに入院を余儀なくされる子供もいるだろうし
自身はしっかりしてても、周囲が大人になりきれずずっと理解されない子もいるかも知れない。

周囲の子供たちの理解は未知の世界だから置いておいて
先ずは患者である子供の性格・病状、担任になれる先生の性格も見極めて、
普通の生活をさせてあげられる様にしてあげて欲しいよ
個人はとてもしっかりして理知的なのに、周囲の理解が無いせいで
社会生活のスタートが遅れてしまうのは可哀想

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:05:14.20 ID:C9NTZ58M0.net
個性とかありえんわ
こいつ在日か?

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:07:33.69 ID:xhhi4Js10.net
劣悪遺伝子排除法が必要だな
これで地球上から日本人は生き残って韓国人と中国人は絶滅する

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:08:25.53 ID:IG2RnkEd0.net
>>225
そうなんだよね
下らないクレームを入れる大人がいるから施設や機関は慎重に、保守的にならざるを得ない。
職場や従業員を守るためにも。
でもそのツケが回ってくるのは第三者なんだよね
そこがどうにもやりきれない。

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:09:26.59 ID:ef6R7Ll30.net
1型の人は最終的に透析になるのを避けられないの?

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:10:03.36 ID:6jJ/k0Tn0.net
怖いのは低血糖
様子がおかしかったら口に砂糖水を入れれば良い

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:10:19.61 ID:elJIszDG0.net
>>189
インスリン製剤に付いてくる用紙に臨床試験のデータとか書いて有るんだけど
規定量以上注射しても普通は死なない
倍の量でも
全くリスクが無いかと言えば語弊があるし
低血糖で一件だけ重篤な副作用報告がある
でも死者は居ない
日本は救急車がそんな時間を置かずに震災等の特殊な場合を除き来るし

アナフィラキシーより死亡リスクかなり低いし
学校や幼稚園で1型糖尿病患者の死亡事例報告は聞いた事が無い
高血糖で意識失っているのか低血糖でなのか?
それを正確に判断までしろとは言わない
呼気にアセトン臭すれば高血糖だけどそりゃ難しい

この件の親が食事前に注射してくれと言ってるなら拒絶反応あるだろう
けど保育園ならともかく幼稚園って午後もある?
情報少ないから書けないけど
119するくらいはして貰うなり、注射に関しては責任を取らせない仕組みで幼稚園側もまもるべき

インスリンそんな怖くないけど、劇薬だからねぇ
責任より、注射の針を刺すのが駄目なんだろうな、心理的に
実際問題、少なくともうちの家族は駄目だし
緊急時の対応説明しても聞く耳無いって感じ
やりたくない人にやらせるのは難しいよ

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:10:59.99 ID:3qZxZW8a0.net
常時、普通の幼稚園に
何かあった時の為だけに看護師や医療設備を常駐させとく訳にもいかないしな
リスクが大きすぎる

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:12:12.08 ID:S255HHL80.net
児童は無理だろ、忘れてましたで済まんからな

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:12:40.07 ID:Jc4rchzy0.net
大人なら自己責任で済むけど、幼児はしょうがないだろ

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:15:05.50 ID:GdSSAaF/0.net
何かあって死んでも幼稚園が責任取らなくていいなら入れるかもね

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:15:42.59 ID:3qZxZW8a0.net
大人なら
何かあった時に自分の意志や機転で
電話をかけるなり、他の人に正確に伝えられるが
幼児の場合はそうもいかないし保育士にかかる負担が大きすぎるから
普通の幼稚園での受け入れはなかなか難しいだろう

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:17:15.82 ID:nIp5s2p40.net
毎日インシュリンを打つんだっけ?
小学生なら自分で打てるだろうけど、幼稚園生なら先生が打って上げなきゃならないし、そうすると医療行為になるんじゃないの?
勝手に打ったらいかんだろうし、もし発作を起こしたら大変だし、その子1人に付きっ切りで面倒みれる体制はとれんだろ

「理解がない」のでは無く「病気の子供を面倒みれるだけの設備や支援体制が幼稚園にない」のが正しいと思う(´・ω・`)

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:18:54.99 ID:PnmCphIPO.net
>>235
精々できるとしたら小児科などの病院の近くにある保育所にいれる
そして親は注射時間に必ず電話する義務を課せばいい。
親が電話する義務を怠った場合は保育所のせいにならないという義務づければいい
電話は1、2分ほどで済むから職場でも融通利かせることは可能
与える食べ物飲料は親が全て用意
保育所はすぐ小児科や病院に担ぎ込む責任くらいが双方現実的な妥協策

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:19:25.72 ID:4cBi+rva0.net
>>239
血糖値下がったときに「○○くん、いっけないんだー」と言われるから飴食べなかったとかあるよなきっと

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:20:12.88 ID:DELMfTe70.net
2型は同情の余地がないが、1型はまじで可哀想

まあ管理さえしていれば、一応日常生活は問題ないだろうが
色々と制限あって大変そう

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:22:55.43 ID:iyUjpI8x0.net
インスリン注射を先生がするのって
医療行為にならない?

他人がやって大丈夫?

園児のケアも大事
はしゃいで遊んでて低血糖にならないか
絶えず見張って無いといけないし
周囲も補食してるのを、オヤツ食べてると
誤解されたり、、、

中々はいわかりましたで安請け合い
できないのはしょうがないな

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:25:46.00 ID:QLOs3CBH0.net
>>241
>与える食べ物飲料は親が全て用意

これ給食でアレルギーで騒ぐ親も全部そうすりゃ良いのに。
こんなクソ面倒な事を学校に押し付けて、何かあったら
大騒ぎとかマジでムカつくわ。

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:26:34.49 ID:BHI1IP0U0.net
全ての幼稚園は受け入れろって誰も言ってないのにそう感じて否定してしまうのは
私は理解して同情はする常識的な善人ですが何も出来ませんってことのエクスキューズなんだろか

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:27:39.98 ID:6jJ/k0Tn0.net
予備軍を入れると十人に三人は糖尿病
おまいら他人事じゃ無いお

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:27:47.41 ID:o395pXGh0.net
>>39
顔も悪いよ

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:27:58.72 ID:iyUjpI8x0.net
>>245
1型の場合は普通にバランスよく食べていいんだよ

子供の場合はむしろしっかり食べないと
発育に影響するからね

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:28:29.96 ID:USGeEKmQ0.net
理解より金がないだけだろ
病気の子供を見れるようになるだけの人員を揃える金がよ

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:28:55.04 ID:SnA8pQZW0.net
むしろ受け入れてる84%はどうやって対応してるの?

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:29:38.34 ID:iyUjpI8x0.net
>>247
それは2型ね

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:30:31.69 ID:QLOs3CBH0.net
>>251
朝インシュリン打ってから行けば良い子とかじゃね?
一日何回かは人によって全然違うから。

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:30:46.26 ID:ZQ9SC0Lg0.net
何があっても責任は問いませんの同意書あってもダメ?専任の看護士つけてもダメ?

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:31:26.38 ID:QLOs3CBH0.net
>>254
>専任の看護士つけてもダメ?

どうやって雇うんだ?w大金持ちかよw

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:32:02.71 ID:ihahciKq0.net
>>12
何で最初から煽ってんだよww

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:32:15.84 ID:4cBi+rva0.net
>>245
しっかりした家庭は代替食持たせるし、変なクレーム入れないよ

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:32:23.71 ID:DgJH/sui0.net
2型なんだけど。インシュリンって英知のかたまり。
専用注射カートリッジもすごい。針なんか、蚊の針の太さだよ。
検査キットもじぶんで使える。
普通に生活してるし、感謝してるよ。

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:32:47.17 ID:bfyAUuXm0.net
>>254
専任の看護士を付けれるなら家に置いといてもいいだろう。

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:33:11.07 ID:v6vnLcEf0.net
>>221
病気は個性でも良いんだけど、一歩間違えたら死に直結するようなのは怖い
五歩くらい間違えても死なないんなら大丈夫だけど

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:33:12.45 ID:wrM6+lYHO.net
幼稚園って時間短いから親が園の別室とかに居させてもらえばいいじゃん

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:33:26.16 ID:iyUjpI8x0.net
一番良いのは子供の主治医と園がよく相談すること

こういう時はこうすれば良いとか
アドバイスもらいながらが安心

万一の時にはすぐ対応してもらえるからね

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:34:04.06 ID:1a2qnqhP0.net
こういう自分じゃどうにもできない疾患で差別されるのは本当に気の毒
でも、こういう人の親って恐い人も多いからなぁ・・・

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:34:05.58 ID:ihahciKq0.net
ゆるキャラがどうとかそんなことより、こういう事に公的リソース使わんとな

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:34:07.86 ID:QNXUma2W0.net
理解というか、問題が起きる可能性があるから受け入れられないんだろう。

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:35:51.08 ID:X7Q2V98F0.net
爆弾預けられても困るわ

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:35:53.74 ID:USGeEKmQ0.net
>>265
ある意味しっかり理解されてるわな

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:36:44.32 ID:QLOs3CBH0.net
>>257
実際事故が起こって親が大騒ぎしてたからねえ。
しかも子供が自分でおかわりして、普通のやつを
食べてショック起こしたのに、学校のせいだって騒いだり。
そりゃどこも受け入れてくれなくなるよ。
他の人も言ってるけどまともな患者家族が割を食うだけだな。

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:37:06.35 ID:b9j2St4b0.net
>>91
2型も遺伝の影響でかいじゃん
だらしない生活してたからなったってイメージも行き過ぎると可哀想だわ

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:40:12.76 ID:q/4l6BfN0.net
俺も一型を20歳の時風邪引いて発症したけど普段気をつけることなんて低血糖くらいじゃないの
子どもは違うのかな

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:41:17.68 ID:VPrT7tqY0.net
理解できてもリスクは負えんわ

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:42:23.46 ID:rcwdkxau0.net
日本が劣性遺伝子の排除の方向に向かってるな

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:43:14.28 ID:0jJFoLq80.net
何かあったら、大騒ぎする親がいるからな
一筆書かせないと怖いわな

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:44:09.95 ID:Vjp2KZWx0.net
1型糖尿病って食事制限とかインスリン注射とか必要じゃないの?

昨今は「あの子の面倒はみられるのに,ウチの子の面倒はみないのか?」って
クレーム多いし,他のこと同じ負担じゃないと園も受け入れにくいって事情を
勘案してから発現して欲しいよ。社会の理解が不十分って言えば,そうなんだ
けど,園を悪者にすれば良いって話じゃないのになあ。

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:46:00.07 ID:uII0eaMf0.net
>>274
え?保母さんってインスリン注射とか食事管理してもいいの?
そんな資格ないと思う

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:46:36.66 ID:n3E1WArR0.net
保育園ならともかく幼稚園もダメなのか?

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:46:46.34 ID:qMEmKBLZ0.net
そら資格で管理されてる社会にねじ込もうって無理でしょ
何かあっても責任とれんし関係者も心痛めるだろ

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:47:29.70 ID:zYJ6H5/K0.net
その子が自分で血糖値を管理できるようになってるならまだしも、
さすがに幼稚園にまかせるのは無理だわな

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:47:42.91 ID:uII0eaMf0.net
>>277
だからそんな資格ないでしょ?保母さんに。
調べてみて

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:47:45.85 ID:8fSI5B+o0.net
>>98
こういうのいつかなくなるのかね?
高額療養費とか難病とか生保負担0とか、全部なくなったらどうなるんだろ。
金持ちしか長生きできなくなるけど、例えば透析やってる人は3割負担(年間200万くらい?)可能かな。
出来なきゃ死亡だしな。

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:47:53.69 ID:qMEmKBLZ0.net
>>10
そんなもんあってもクソの役にもたたん

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:48:11.46 ID:4cBi+rva0.net
>>275
食事管理はしていいだろ

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:48:32.84 ID:xcZAWczN0.net
そういう事じゃないよね
差別みたいに被害者ぶるのは違うでしょ

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:48:34.50 ID:EXQVToiB0.net
普通の幼稚園の先生が日常的にそこまで管理するのは厳しいだろう…

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:48:42.73 ID:uII0eaMf0.net
>>292
でしょ?
幼稚園の先生がする世話って何を言ってるんだろこの人w

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:48:49.73 ID:RY10fyra0.net
でももし幼稚園で亡くなりでもしたら訴えるんでしょ?

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:49:15.04 ID:uII0eaMf0.net
>>284
だから幼稚園の先生にそんな資格ないでしょ元々w

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:49:25.61 ID:q/4l6BfN0.net
一型は食事制限は特に必要ないしもし心配なら献立貰って打つ単位を医者と相談するなり保護者が決めるなりすればよし
自分で注射打てない子はやっぱり保護者が打つときだけ見てもらうしかないかなぁ

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:49:30.81 ID:1dkhpgPk0.net
>>55
岩田の場合、だいたいシーズン8〜10勝。
他にも寄付やら試合招待やらあるから決して少ない寄付ではない。

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:50:10.76 ID:uII0eaMf0.net
そんな幼稚園の先生が食事管理とか注射なんてするわけないじゃんかw
なんでこんなにアホが多いんだ

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:50:17.92 ID:C4ulgp8M0.net
>>54
あくまでも好意でやってることを押し付けてはいけないんで

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:50:41.37 ID:xcZAWczN0.net
>>282
管理するって事は責任も負うでしょ

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:51:35.55 ID:uII0eaMf0.net
>>292
だから幼稚園の先生に栄養管理の資格なんかないでしょ?
無許可でそんなこと元々やったら大問題だよw

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:51:48.01 ID:xcZAWczN0.net
>>285
そもそも幼稚園は文部省の管轄で教育機関だしね
お世話の為の施設じゃないもんね

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:52:33.74 ID:uII0eaMf0.net
>>294
そう、だから幼稚園の先生が注射とか栄養管理とかすると思ってる人が
アホなんだよねw

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:53:09.20 ID:n3E1WArR0.net
管理栄養士くらいいるんじゃないのか?
子供に何か食わせるだろうから

アレルギーの子もいるだろうから食事の管理経験はあると思う

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:53:37.90 ID:uII0eaMf0.net
>>296
食べさせないよw
幼稚園って家から持ってきた弁当だけ

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:54:16.28 ID:n3E1WArR0.net
>>297
そうなの?
オレ幼稚園の時給食みたいなの食べたよ

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:54:52.75 ID:uII0eaMf0.net
>>298
それ保育園じゃないの?
うちの子どもたちが行ってた幼稚園、炊事施設なんかないよ

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:55:02.28 ID:3x9QIh130.net
>1日に4、5回、インスリンを体内に注射
日常生活に問題でてるじゃんw
糞ガキなんて暴れてるし怖くて受け入れられないぞ

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:55:46.25 ID:uII0eaMf0.net
>>300
暴れる糞ガキが怖いならそもそも幼稚園は無理w
子どもは暴れるものなんだよw

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:55:50.34 ID:1a2qnqhP0.net
確かココリコの遠藤にソックリな人やな、この岩田さんは

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:57:15.72 ID:QLOs3CBH0.net
>>297
うちの子が行ってた幼稚園はほとんど給食だったから
場所によるんじゃね。

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:57:19.28 ID:EXQVToiB0.net
ID:uII0eaMf0 [10/10]
おばちゃん、頭に血がのぼりすぎw

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:57:22.89 ID:n3E1WArR0.net
>>299
ググったけど給食の有無は場所によって違うみたいだな

栄養士の採用は一度に500食以上の場合は義務で、
それより少ない場合はいた方が望ましい、みたいな感じらしい

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:57:23.34 ID:b9j2St4b0.net
>>299
自分は公立だけど小学校が直ぐ側にあってそこから給食でてた
転勤族で兄弟は私立しか近くになかったからそこいったけど給食あったよ

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:58:31.34 ID:uII0eaMf0.net
>>306
幼稚園児が小学校の給食食べるの???
変わってんねー。どこ?
東京だと幼稚園はまずお弁当だよ

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:58:57.66 ID:uII0eaMf0.net
ID:EXQVToiB0
きんもーっ☆

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:59:08.10 ID:821DJZSt0.net
メガネバージョンになってもノーコン

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:59:27.23 ID:4cBi+rva0.net
何なのこのオバサン
想像力なさすぎて怖い

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:59:34.22 ID:tB6vJKkA0.net
まず試合で好投してくれ

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:59:37.98 ID:BQSbuuA30.net
>>243
>2型は同情の余地がない

こういうのもなぁ
遺伝で自力コントロールでもどうもならんこともあるのに
完全健康体で生涯通してほとんど医療費使ってないのに
糖尿病と診断された途端、
自業自得医療費の無駄と言われるとか理不尽過ぎる

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:00:41.15 ID:QPaFUc+00.net
>>270
子供の場合は
インスリン自己注射ができない
低血糖がわからずいきなり倒れる

この辺が問題かな?
小児科と同じで基本喋れないと思った方がいい

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:01:16.13 ID:uII0eaMf0.net
>>313
幼稚園なんて行ったらすぐに帰ってくるよw
なんも問題ない。
遠足とかそういう長時間の時は親が打てばいいだけの話

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:02:11.51 ID:MZg6teSb0.net
インスリン管理まで幼稚園に押し付けるのは無茶

やってる本人は慣れっこになって麻痺してるけど

ちょっと量間違えただけで死に至る劇薬だぞインスリンは

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:02:55.33 ID:WJfanwuh0.net
1型だと低血糖で死ぬこともあるから無理いわないで

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:02:58.86 ID:ipTmvOmj0.net
何かあったら訴えられるからな

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:03:15.17 ID:xM6mMLaX0.net
インスリンはドーピングにならないの?
ガンガン注射すれば瞬発力上がるとか無いのかな。

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:03:44.13 ID:cFSBtOXY0.net
幼稚園に医療行為できる職員なんか普通いないんじゃないかな
拒否された経験が16%って逆にほとんどの幼稚園が受け入れてるんだけど、注射どうしてんだろ

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:04:07.66 ID:/4Wok5Qp0.net
ちゃんとした先生がいるところじゃないと
何か問題起こったら幼稚園大変だし。
病人はそれなりの施設で過ごす、それは差別じゃないでしょ。

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:04:34.74 ID:QPaFUc+00.net
>>314
8:30位から14:00位までかな?
自己注射しなくていいなら
低血糖だけ心配してりゃいいね

血糖値は少々高くても
その時間位の間だったら問題ないし

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:04:51.74 ID:WJfanwuh0.net
食事の内容や下痢便秘、発熱や運動で低血糖おこすこともあります

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:05:04.53 ID:PY0WuEsH0.net
そもそもの理由が、あの割り箸事件での判決で現場責任が異常に求められた事が原因。

手の掛かる子供を相手にするんだから、受け入れ拒否される。
それと岩田選手は高校生での発症だから、幼少期での経験ない。

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:07:16.70 ID:KOulhBzqO.net
>>308
BBAブーメランすぎだろ

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:10:18.90 ID:cY/9UwJU0.net
この件に限らずなんか小学校の普通学級に痰の吸引が必要な子を受け入れろ(そのために看護師を学校に常駐させろ)とか
可哀想な我が子はワガママ訊いてもらえて当然と思ってる親が多いよね
対応してもらえたら有難いって態度じゃなくて最初からやってもらえて当然と思ってるというか

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:10:22.42 ID:q/4l6BfN0.net
実際10万人に一人二人いるくらいの病気だしある程度は親がコントロールするしかないのかな

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:13:16.60 ID:OjUqL1mI0.net
>>314
血糖のコントロールがうまくいっていればいいけどね
低血糖で倒れられたら困るわ

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:14:02.01 ID:jl6QKZg7O.net
30年くらい?前に巨人の外国人ピッチャーにも糖尿病の選手がいたね。
ガリクソンだっけ?間違っていたらすまん。
真面目な外国人で活躍した選手だった記憶がある。
日本にいる間も糖尿病の子ども達を勇気づける運動をしていた記憶がある。

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:14:50.85 ID:p96Ia8ok0.net
理解しろっていってリスクを他人に押し付ける風潮がひどい
これは、介護している連中や子持ち(シングル・両親)の傲慢さと同じ

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:15:18.34 ID:q/4l6BfN0.net
一型にかかった患者はもしかしたら漏れなくガリクソンの話を聞いてるかもしれないなw俺も聞かされたし
今はこの岩田投手の話になってるのかもしれないけど

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:16:17.49 ID:bfyAUuXm0.net
>>328
引退後も日本でお笑い芸人やってるのに、
イマイチ売れてないのは残念だな。

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:17:24.61 ID:h13yNaPi0.net
何も特別なことしなくていいなら幼稚園も入園させただろ
親からいろいろ聞いてそりゃ無理ですってことになったんじゃないの?

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:17:39.10 ID:1a2qnqhP0.net
>>331
マジかよ?
凄い見た目変わったな

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:20:42.84 ID:IssnZkVH0.net
こいつの不安定な投球は
当にインスリンのせいだおね(・ε・` )
大概1回おきに炎上するし

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:21:16.30 ID:dNebNzUt0.net
給食の問題だったら和歌山に来い。
和歌山は給食やってるところほとんど無いと思う。

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:22:32.31 ID:ykEUAIBX0.net
1型糖尿病って障害者手帳出る?

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:25:48.00 ID:f//VBo4x0.net
それでメンタル弱くて打たれるんだな

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:31:41.77 ID:51/9k3L8O.net
つい最近のニュースで、豚の細胞を膵臓のランゲルハンス島?膵島?に移植して‥治る
とか出てたような
gea1型糖尿病

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:32:26.88 ID:jl6QKZg7O.net
ガリクソンは日本にいた時に子どもが生まれてマスミってつけたんだよね。
理由は桑田真澄の真面目で勤勉な態度、野球に取り組む姿勢をみて。
選手は移動中、漫画や車の雑誌を読んでいるけど
桑田は英会話の勉強をしていた。
桑田はガリクソンに話し掛けてピッチングのアドバイスを受けたそうだ。ガリクソンも喜んで話したらしい。

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:33:00.28 ID:j15ZGufU0.net
>>96
お前がむちゃくちゃやな

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:33:08.17 ID:TXifKYZ70.net
>>6
お前みたいな奴がいるからこうなる

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:37:14.13 ID:q+myt7E70.net
学生が急アルで死んだら学校の責任。
津波で家族が死んだと言っては勤め先を訴える。
こんにゃくゼリーを与えたら子供が死んだと訴えて、商品を抹殺する。
責任をなすりつけたがる人ばかりの世の中だもんな。
厄介ごとを避けようとするのは当たり前で、何も悪くない。
病気への理解云々の問題ではない。

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:37:32.41 ID:/4Wok5Qp0.net
もし幼稚園で倒れてごらん、対応できないよ。
すぐ救急車呼んで間に合えばいいけど。
そんなことになるかもしれないから受け入れ無理だって。
人命に関わるから責任大きすぎる。

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:38:10.74 ID:/wjmNIdF0.net
充分に理解したうえでの入園拒否なんじゃね

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:39:51.10 ID:uII0eaMf0.net
>>343
そんな幼稚園だめでしょw
園児に何かあっても救急車一つ呼べない幼稚園なんて
子ども預けられないよ、子どもなんて病気なくても
いつ何が起きるかわからないのに

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:41:15.82 ID:ZTo8sLQg0.net
自分のかよっていた幼稚園は、1型糖尿病の子がいたけどな。
なんでだめなんだろう?

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:41:34.72 ID:6ItumxT10.net
>>6
消え失せろ人間のクズ

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:41:46.76 ID:IG2RnkEd0.net
>>243
こういう「中途半端な知識しかないのに理解がある振り」をする人も結構性質が悪い。
自分の知識に不足があっても新たに学ぼうとしないし。

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:43:02.72 ID:pT7eZqLh0.net
>>6みたいなのは無知だが

何かあった時責任とれないからだろう幼稚園は

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:43:39.57 ID:uII0eaMf0.net
>>349
それは病気がない子でも同じでしょう。
何があるかわからないんだから、子どもなんて

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:44:07.62 ID:a6YMX7qu0.net
親が園に常駐するとかでも断られるのかな

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:44:10.30 ID:Sw4mBVhd0.net
>>6
こいつ他スレのレスも見たけどカス中のカスだね

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:46:27.53 ID:CYplSlVq0.net
暴飲暴食するからw

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:49:34.60 ID:IXtHQl0j0.net
最近はたまに2型がいるから
昔より偏見が強くなってるかも
幼稚園じゃさすがに珍しいだろうけど

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:50:09.74 ID:IG2RnkEd0.net
>>299
私が通っていた幼稚園は希望で仕出し弁当を頼めたよ
あらかじめお弁当券を貰っておいて、お弁当を頼む子供だけその券を朝イチで先生に渡す様にしていた。
いつお金を払っていたのかは知らないw

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:50:40.55 ID:p96Ia8ok0.net
>>350
リスクを何倍も増やして見返りないから仕方がない
俺(私)だったら理解あるって言ってる奴が保育園に行ってボランティア(責任伴う)する
なら行ってこーいww

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:50:58.20 ID:o8EgNq0q0.net
最近すい臓の細胞を注射して数か月はインスリン無しで行ける治療出来たんじゃなかったっけ

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:51:27.22 ID:L59pvtio0.net
糖尿病には何よりも母親の存在が必要なのです

これを我々医学界では「糖尿だよ、おっかさん」、このように申します、グラッチェ

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:52:06.40 ID:uII0eaMf0.net
>>356
教育はリスクじゃ測れないからw
たとえば足立区はDQN家庭が多くていやだから
ここには幼稚園造りません、とかはできないww

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:52:32.60 ID:Vey74WGx0.net
幼稚園からしたら病気持ちの子の入園断わっても定員割れすることはないんだし
なんかあったときの訴訟のリスクしょってまで受け入れる客じゃねえわな

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:53:03.71 ID:bfyAUuXm0.net
>>358
師匠、高齢なのにPCも使うとは、さすがです。

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:54:34.88 ID:q4NjPtT30.net
看護師雇うために、月30万を家庭に請求するのじゃダメなの?

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:54:43.08 ID:p96Ia8ok0.net
>>357
あれを認可しようとしているのは、アホ
患者や子供のためにと急いで接種させた子宮頸がんワクチンと同じ可能性ある
そして、救済に多額の賠償金支払う可能性あるからな

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:55:03.89 ID:ycazDcta0.net
>>319
園児って転んで脱臼したりとか、けっこうケガも多いから
園のすぐ近くに協力関係にある、かかりつけの町医者とかがけっこういるもんなんだよ

ただ、保育士自体が病気の管理に責任を負えるってわけじゃないからな
子供は可哀想だけど、こればかりは病気によって拒否する園があっても仕方がないとは思うわ
すぐ近くに病院があるかとか、その園の事情にもよるし

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:57:40.22 ID:bfyAUuXm0.net
幼稚園って看護師資格を持った人常駐してないの?
まあいたとしても、インシュリン注射をしてくれというのは無理があるけど。

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:58:49.38 ID:QLOs3CBH0.net
>>363
その為の臨床だろ。そんな事言ってたら
どんな薬もつかえねーよww
アホ過ぎ。

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:59:08.59 ID:IG2RnkEd0.net
>>365
いたとしたら無理は無いでしょ
何の為の看護師資格なのよ

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:01:59.35 ID:bfyAUuXm0.net
>>367
いちいち「○○ちゃんそろそろ注射してきて」と言うのも大変だし、
特別扱いだと他の子の保護者が文句言いそう。

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:03:20.47 ID:tB0B0Jqj0.net
>>365
適切に食事を取れずインシュリン注射した後の低血糖の方が怖い

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:04:10.54 ID:JSF67YYs0.net
>>6
こういう事言ってる爺婆が多いんだよなぁ

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:07:26.43 ID:SLcHnysD0.net
それ相応の手間が増えるという事は賃金も上げなきゃ駄目で
その分多く金支払わないと贔屓とかじゃなく通らん話

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:08:07.94 ID:uII0eaMf0.net
>>368
なんで幼稚園で言わなきゃいけないの?
そんな義務ないっしょw
幼稚園児なんて注射は親がするんだからそもそも子どもに言ってもしょうがないじゃんw
ばかだな

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:08:32.52 ID:NVzYp5GI0.net
そりゃ何かあったら訴えて大金せしめようとする親ばっかだからだろ

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:09:05.71 ID:uII0eaMf0.net
>>371
先生の増える手間なんかないよw
そんな注射とか栄養管理とかしたくてもできないからw
看護師資格とか必要だし

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:09:44.14 ID:bfyAUuXm0.net
>>372
何を言ってるんだ?馬鹿。
だから長時間預けるのは無理、幼稚園が断るのもしょうがないと
言ってるんだろうが。

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:10:30.35 ID:QLOs3CBH0.net
>>369
高血糖ではすぐ死なないけど、低血糖は
そのまま死ぬからなあ。ほんとヤバい。
その辺も知らない人が多いからな。
平気だろとか勝手に言う人いるけど、子供が低血糖で
倒れても意味が分からないまま放置したら終わりだからな。
幼稚園としてはリスク多過ぎ。

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:11:20.38 ID:p96Ia8ok0.net
>>366
数年後に導入しようとして30年の経過観察だからね(ちゃんと臨床できるのかね?)
他国(アジア人種以外)で問題なかったはずの子宮頸がんワクチンが問題あったことも考えよう

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:12:08.44 ID:uII0eaMf0.net
>>375
ばっかだなあw
何も知らないのね。
幼稚園って行った瞬間に帰ってくるよw
全然長時間にならない。
専業主婦でないと無理ってくらい時間短いからw

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:15:05.09 ID:bfyAUuXm0.net
>>378
手元の国語辞典によれば、
【瞬間】またたく間、きわめて短い間
とあるが、

お前んとこの幼稚園は数秒で帰されるのか。
変わった幼稚園だな。

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:16:33.02 ID:uII0eaMf0.net
>>379
そういうの、日本語でなんて言うか知ってる?

「くだらない揚げ足取り」または「バカの証明」っていうんだよw

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:17:16.91 ID:IG2RnkEd0.net
>>368
ではその駐在看護師は、突然のアクシデントのみに対応しなければならないって事?

幼稚園って小学校と同じで時間割が組まれているから、時間で区切る事を考えれば
>いちいち「○○ちゃんそろそろ注射してきて」
こんな作業は全く大変じゃないと思うよ。

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:17:41.08 ID:bfyAUuXm0.net
>>380
ソースもう1度読んでみな。
「幼稚園など」「幼稚園や保育園」と書いてあるんだけど。

幼稚園はともかく、保育園は長時間だろうが。

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:19:10.91 ID:IG2RnkEd0.net
>>370
本当にこんな事を言っているジジババがいたとしたら無知すぎるから縁を切った方がいい

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:19:26.11 ID:3A4zILN/0.net
受け入れ体制がないところが無理に子供預かったら
かえって不幸なことになりかねないからねぇ

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:20:04.71 ID:p96Ia8ok0.net
>>380
教育は、リスクで計れないのに
ちゃんと教育受けてないんだなw

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:20:41.43 ID:bfyAUuXm0.net
いっぺんに馬鹿2人相手にするとは思わなかった。
5時すぎたし帰るか。

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:21:21.92 ID:IG2RnkEd0.net
>>382
その人のレス、初めの方に遡って給食・弁当云々で見てみると
思考の足りない人だと分かるから相手にしない方がいいよ

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:23:36.51 ID:T9GnoeLq0.net
幼稚園内で誰が注射するの? 
幼児が自分で打つのもできないし、先生もやりたくないよなあ。

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:24:17.87 ID:oxdebwJf0.net
最近糖尿病の友人が
一人暮らしで急死したから中々切ない問題だな

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:24:53.81 ID:NzJXFpZJO.net
もちろんなんかあったら幼稚園を訴えるんですか?

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:26:56.26 ID:IG2RnkEd0.net
368 返信:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/04/11(月) 17:01:59.35 ID:bfyAUuXm0 [8/12] (PC)
>>367
いちいち「○○ちゃんそろそろ注射してきて」と言うのも大変だし、
特別扱いだと他の子の保護者が文句言いそう。.

>>386
あなたでしたかw
保護者から第三者の立場での発言だと思っていたのですが、あなたが保護者だったのですね
貴女の様な人が日本社会をクレーマー化させたんだよ
5時で終わる様なぬるい仕事をしている人間がしかも2ちゃんに書き込んでいる会社なんてお察しだわw

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:27:55.50 ID:/nYEC4+X0.net
保育士も経験ないだろうし
何かあったら責任取らされるし
拒否するしかないよね

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:28:12.05 ID:bj3aBrNo0.net
うち子が通ってた幼稚園はなんらかの問題がある子には加配の先生がついてたけど、だからといって加配の先生も対象の子につきっきりって訳でもないのよね。
子供はうちのクラスはなぜか先生が1人多いくらいの感覚なのか結局他の子の相手もしなくちゃならない。
「血糖値を管理すれば」とはいうけれど幼児相手じゃその「管理」がなかなか難しいのよね。

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:28:54.59 ID:2nSAksYi0.net
>>223
貰ってねーわ
難病指定されてないし障害でもねーよ
カス

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:37:46.71 ID:1fCegVVO0.net
先天性は難病だろ

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:44:19.19 ID:fDBIXAWm0.net
>>26
ホントこれ

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:46:12.09 ID:uJ1KuSQM0.net
同じもの食べてて2型になる人って遺伝性なの?

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:47:11.14 ID:JUShsEks0.net
>1日に4、5回、 インスリンを体内に注射

大人なら自分で管理できるだろうけど
幼児だと大人が見てやらないといけないだろうからなあ

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:48:54.89 ID:IG2RnkEd0.net
>>397
食事や運動に気を付けつつ、他人と同じものを食べているのに2型に罹る人はそうだと思うよ

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:48:59.75 ID:pjdH5t+10.net
病気が教えてくれたことってマンガがあってだな
病気の子が食べなきゃいけないクッキーをいじめっこが食べてしまって死にかけるんだよな

自分で注射できるくらいにならないと厳しいと思う
幼稚園なら具合が悪いのも軽いと気がつかないんじゃないかな

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:53:55.49 ID:rxEqS0gz0.net
なぜ断られるのか考えたことないのか?

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:55:57.88 ID:iyUjpI8x0.net
なんにせよ主治医と相談だね
通ってる時間はインスリン打たなくていいとか
低血糖になったらブドウ糖飲ませるとか
砂糖飲ませるとか。

高血糖は少々の事では死なないから。

厳格にコントロールしようとすれば
本人も周りもストレスになる。

それでも無理だというならダメだね
無理に通わせろと言うのも違うしな

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:56:01.23 ID:JUShsEks0.net
>>14
「1型糖尿病」って病名がよくないよな
別の病名にしたらいいのに

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:58:20.55 ID:uJ1KuSQM0.net
>>399
食べると言ってもそこらにいる人もこんぐらい食べるだろうしそれ以上食べてる人たくさんいるのにって不思議だったの
遺伝子に左右されてるなら本人がどうしようもない事もあるわね

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:59:39.48 ID:Pm+XKFJ60.net
本業で良い仕事してればかっこええんやけどな
毎回敗戦投手じゃ子どもたちも泣いてるで

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 18:03:31.33 ID:/dbYFYUc0.net
幼稚園側は多数の園児と同時に病気の子も特別配慮しないといけない
まして何かあれば責任問題にも発展する

巨大な公立幼稚園ならともかく個人の小さな私立園ではとても対応できない事案もでてくる

やってもらって当たり前、責任ははたせという声にすべて答えられる訳ではないという幼稚園事情の理解も不十分ではないだろうか

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 18:07:52.19 ID:RLwsggDP0.net
どうでもいいことだけど、
1型糖尿病は生活習慣とは無関係の自己免疫性疾患ってだけで、後天性もあるからな。
俺の母親は30過ぎで発病した。

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 18:17:07.53 ID:A2wf+yb+0.net
ちゃんとケアできる施設に預けるのが常識だろ。

急患だって対応が無理ならば病院でさえ受け入れ拒否する。
幼稚園や保育園は医者どころか看護師すらいないというのに。

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 18:27:01.09 ID:9QJzKMhD0.net
>>94
実際何かあったら幼稚園のせいにされちゃうんだから教諭に打たせるってのはやっぱり難しいんじゃないかな
お母さんが別室で待機してて時間見て打ってくれるとかなら受け入れる道もあると思うけど

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 18:36:52.06 ID:iAQmWwQ3O.net
岩田幼稚園を作ってそこで糖尿の子供も管理できるようにしたらいいよ

糖尿の寄付金活動とかしてるのも知っているが
幼稚園に苦言を言うだけじゃなくて寄付金活動頑張れよ
幼稚園にも幼稚園の事情があるんや

まあ今はプロ野球選手なんて犯罪者みたいなもんだから寄付金活動も大変だろうがなw

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 18:39:19.98 ID:qH4KX32g0.net
1型って合併症発症したらヤバイんだろ?
寿命もその時点で一気に縮まるって聞いたけど

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 18:44:16.70 ID:3GMG5zOb0.net
>>29
幼稚園側のせいになって裁判起こされそう

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 18:54:41.15 ID:41SpYKOU0.net
うちは親が糖尿だけど、大人でもルーズに管理してると低血糖だなんだって結構大変だからな
いまここで注射打たなきゃとか、くらくらしてるから低血糖かも?って自分で
機械で調べて対策できない年齢だと厳しいよ
1対1ならまだしも、その逆で1対数十人なんだし
理解というより、そういった保健室みたいなのを併設した保育園、幼稚園をもっと増やそうとか
そっちを訴えて行く方向ならいいだろうけどね。
あと、仮に幼稚園側で管理してもいいからって請け負っても
凄い神経使うよ、保育士さんが
自分の家族だって正直わたわたするもん、注射忘れたとか低血糖起こしたってなると
それが他人で、しかも子供となれば担当する保育士さんの神経まいっちゃうよ
看護士なり医師なりの免許もってて、さらに現場経験ない人だと

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 19:19:59.24 ID:Z2dETDvA0.net
>>394
http://www.dm-net.co.jp/seido/05/

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 19:55:49.44 ID:RAlCfpF9O.net
そういうの患者の両親が金出して作ればいいのに

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 20:18:20.21 ID:a2WeUPzfO.net
自己管理できる年齢ならいいけど
園児の場合、他の誰かが面倒見てあげないといけないからなぁ

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 20:21:53.57 ID:d+xJ4OCH0.net
そもそも幼稚園の先生は自己注射できないだろ
可哀想だが、受け入れには相応の準備が必要だし拒否は仕方ないと思う。

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 20:31:46.26 ID:q4NjPtT30.net
誰もリスクとれないんだから金で解決するしかないでしょ。
看護師雇って、かかった実費を家庭に請求。
これしかない。

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 20:40:09.24 ID:tTSvvR9w0.net
よく理解してるから拒否ってるんだって気づけよ

420 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/11(月) 21:54:54.25 ID:WXiWCdZo0.net
>>6
馬鹿か全文読んでからレスしろ!

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 21:56:29.61 ID:uBQESrnZ0.net
やきう選手がシャブや賭博に使った金で対策しろ

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 21:58:44.58 ID:1lQsmdCJ0.net
1型はインスリンがでなくなる。膵臓の自己免疫疾患だが、まあ一般的な病気といっていいかも。
どういうわけか膵臓を異物や敵とみなし、破壊しちゃうんだよね。だからインスリンがでなくなる。
2型はインスリンがききにくくなる。これが一般的な生活習慣病によるもの。
1型も2型も遺伝による部分もあるが、2型の方が、そのウェイトは大きいらしい。もちろん日々の生活の仕方で抑えられるけど。
1型はおそらく本人の努力でどうにもならないだろうし、社会の誤解は正していかないとね。

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 22:17:57.81 ID:qETBC3HU0.net
差別とかじゃなく
> 血糖値を管理すれば日常生活に支障はない
この
血糖値を管理ってのが一般的な幼稚園・保育園レベルでは難しいってことだろう

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:15:27.48 ID:fGkyhKc80.net
>>89
特別支援学校に行けばいいのに

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:18:12.40 ID:fGkyhKc80.net
>>89
レス番間違えました。すみません。
novo nordiskの活動は素晴らしいですね

ただ自己管理できない年齢はできるだけ専門機関や専任者のいる施設にいた方がいいと思うんだよな

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:18:35.68 ID:u9F9nriY0.net
>>402
まあそういうことだな。自分は2型だが高血糖になることよりは低血糖のリスクを避けること
さえ優先すれば健常者とほぼ変わらない生活が可能。高血糖状態が続くことは確実に寿命を
縮めるが即死に至るということはない(ペットボトル症候群のような例はまれ)

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:31:08.61 ID:aoXJ55Xh0.net
二十歳位の兄ちゃんが俺の入院先で自動インシュリン注入装置みたいな物を付ける為に隣に入院してきたけど

子供には無理なんかね?

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:32:30.04 ID:5Ds0PRcWO.net
同じ金額払ってるのにあの子だけ特別扱いはおかしい!って言ってくる親が出てくるだろうな

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:42:09.71 ID:DVUxNomG0.net
園児がインスリン打つんか

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:47:20.92 ID:dKzeVgZn0.net
調べたらガリクソンって巨人やめた後メジャーで最多勝とってるんだな
岩田も沢村賞とるくらいになれやと思う

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:51:02.88 ID:iF6q5x6X0.net
>>26
つーか
インシュリン注射は医療行為だから
幼稚園の先生が打ったら大問題
本人、家族、医療従事者にしかできない行為だよ

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:53:30.69 ID:dQlt5Ee40.net
保育園幼稚園に通う子供が拒否られるのは仕方ないだろ。
自分でインスリン注射出来る歳でもなけりゃ、保育園幼稚園に医師と看護師が常駐してるわけじゃない。
他人への注射は医療行為だから、「保育士」にはできない。
でも子供が注射を渋って血糖値上昇→緊急搬送なんてことになったら、保育園幼稚園、行政が訴えられる。

岩田投手にはあなたの稼ぎと知名度でそういう子供を受け入れられる保育幼稚園を作って欲しい。

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:59:30.24 ID:UC3L6z1M0.net
お願いします!
この子には"援護"が必要なんです!

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/12(火) 00:01:52.31 ID:BZPMSpEt0.net
さすがは漢!の岩田や!

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/12(火) 00:01:54.09 ID:75gPCNdn0.net
こういう奴って受け入れ出来ない理由を理解しようとしないよね

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/12(火) 00:18:50.95 ID:BMVlRyEd0.net
受け入れろなんて言ってないけどな

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/12(火) 01:44:06.98 ID:f9epacgf0.net
>>431
だから幼稚園で看護師雇えって事なんじゃね?

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/12(火) 02:01:39.15 ID:567Ha11m0.net
注射打つだけの仕事なんて
看護師さん来てくれるかなぁ

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/12(火) 03:39:07.41 ID:tHVtRhunO.net
>>430
1991年にメジャーで20勝しとんのな、スゲエよ。

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/12(火) 06:30:17.20 ID:d1tRU5Fu0.net
>>427
インスリンポンプ、3歳児に操作させるのは不安だろ

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/12(火) 09:40:27.50 ID:Y8ZknMIO0.net
低血糖になったら。この子が自分で判断してブドウ糖とか食べないと駄目なんだけど、それが出来るのか?

うちの家族でインシュリン打っているのがいるけど、低血糖になったかどうかを他人が判断するのって結構難しいぞ。低血糖か単に眠いだけなのか、疲れているだけなのかを周りが判断するのは難しい。

低血糖で30位まで血糖値が落ちた時があったが、意識が落ちていくらしく、そうなると本人もブドウ糖を飲まなきゃと言う意識も無くなり、ただ横になりたくなったと言ってたわ。

大人でもこうなんだから、子供が低血糖の時に自分で判断出来るとは思えん。

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/12(火) 09:47:58.05 ID:Y8ZknMIO0.net
血糖値管理の大変さを家族や本人は分かっている筈なのに、それを赤の他人に良く任せられる気になると思うのが、インシュリンを打っている家族を持つ身としては思うけどなぁ。

しかも子供だろ?、自分の子供の命が赤の他人に預けられて怖く無いのかと思ってしまうわ。

長年インシュリン打っているなら、低血糖とかで危ないと感じた事が何度かありそうなもんだろうに。

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/12(火) 10:03:36.88 ID:EoRYs4+MO.net
社会が十分理解してるからこその拒否だと思うよね
他人のことをそこまで責任持てないよ…
全額自費で看護士を個別につけたいと言ったら拒否された、とかなら
周りの理解が不十分かなとは思うけどさ

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/12(火) 17:36:53.62 ID:jzUXJ3uF0.net
>>424
糖尿病くらいでは特別支援学校に入れない。

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:56:46.09 ID:8GCoR3Ip0.net
保証できないもの。

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:31:31.28 ID:tHU8ZOQh0.net
理解したら一般の幼稚園とかでは無理ってなるでしょ。
子供は自分で自分の管理が出来ないから健常な子より大変なのはわかるけど
だからこそ他人に投げられないのにね。他人は親ほどその子のためになれないよ。
それに他の子たちにガマンさせたり行き届かなかったりすることになるのに
平気ってどんだけ神経太くて図々しいんだろうか。

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:34:34.69 ID:y+4AGz410.net
実は全然手がかからないし急変もなくて全く問題ないのなら
「周囲の無理解」なんだろうけど
実際はそうじゃないんだろー?

本当に世話が大変な人に対して&対応出来る人手がないから
断っているのに「無理解!!!」って言ってくるのは言葉の暴力だよなあ

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:36:00.89 ID:5eF5gXe30.net
俺30で発症してもう6年目だけど、小さい頃から発症した人は大変だよなぁ
学生生活は本当に大変だと思うけど、頑張ってくれ
きっとこれからもっといい薬が出来るよ

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:38:40.83 ID:y+4AGz410.net
対応出来る人手がないからと断ると
「周囲の無理解に」「社会の理解はまだ不十分」って何なん?
魔法のようにそれんじ対応出来る人件費が湧いてくるとおもってんのか???????

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:40:36.55 ID:y+4AGz410.net
>>393
介護って言葉は超簡単ラクチンだけど
実際になるといちいち手間も時間もかかる面倒なことだもんな

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:43:21.92 ID:y+4AGz410.net
>1型糖尿病は、自分にとってハンディキャップではなく個性。


そろそろこういう大嘘で自分騙すの止めろよ
じゃあなりたいか?と云えば絶対に嫌!!だろ?

これも障害者バリアー洗脳の一種だよな
プロ障害者にいいように利用されてコントロールされる

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:45:15.08 ID:tixbtnbF0.net
それは理解とかいう問題じゃないから
親が人件費払うんなら別だけど
そうでないなら、医療従事者を常備している施設に入ってもらわない

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:49:40.14 ID:y+4AGz410.net
>>274
一匹受け入れたら当然そうなるわな
だからルールってもんがあるのに

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:50:54.71 ID:XNTIeG4m0.net
3.11で大震災リスクがあることがはっきりしたんだから
今まで成功した人をモデルにしない方が良い。

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:54:36.77 ID:bT5ZY3Gu0.net
たった1人のためにいろいろ体制整える負担考えると無理だろ

なんでも平等ではない

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:55:14.68 ID:pA05C1BS0.net
インスリンが分泌されないってことは
打たないでいると確実に死亡するんか?

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:56:03.01 ID:y+4AGz410.net
>>94
行為自体より責任の問題だろ
カツカツヒイヒイの人数で仕事さばいているから「決まった時間に注射」すら
一生懸命やっていてもうっかり・仕方なくできなかったり普通にする
全く予想してなかったイレギュラーな事がその日起ったり

>>95
あれで100%責任取れるんじゃなきゃ絶っっっっ対に受け入れるもんじゃない!!!
とだれもが強く学習したはず
親切で受け入れてもし出来なかったら訴訟起こされて負けて賠償させられる

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:56:18.87 ID:VQu0EdhR0.net
これはさすがに無理だと思うぞ

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:56:47.59 ID:nweibQ1m0.net
>>455
福祉を根本から否定する発言だな

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:58:29.87 ID:y+4AGz410.net
皆言っているが責任問題を十分理解しているから
受け入れないんだろうに「社会の理解は不十分」てどういう事????
騙されるバカが不十分ということ?????

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:00:20.03 ID:y+4AGz410.net
>>459
福祉も金に余裕があってから、初めて実現するもんだよ
きれいごとお花畑も金がなきゃどうんもならん

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:00:21.29 ID:FErrz8T40.net
大人なら自己管理を任せられるけど、幼稚園児となるとな…
万一のことが起きる可能性は他の園児と変わらなかったとしても
その万一が重大時に繋がる可能性は持病持ちの子供のほうが高いわけで
何か問題になった時、その子に対応したケアが出来なかった責任を問われたら困るしね

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:00:55.09 ID:Mb/A/5sJ0.net
子供がどうやって血糖値管理するの?
まさか保育士が…?

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:01:13.71 ID:uRMaodz00.net
1人の子どもを受け入れるために、パートの看護師を
期間限定で雇わなければならない

そんな便利な人が見つかるの?
見つかったとしてその人件費は誰が払うの?

だったら元々看護師が勤務している施設に入るしかないのではないの?
日本はもう余分な人件費を掛けられるような余裕がある国じゃないと思うけど

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:02:45.45 ID:rNfp69sO0.net
一型って遺伝性だろ
本人に責任無いのに可哀想

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:03:45.39 ID:y+4AGz410.net
爆弾持ちの責任とれないよ

「無理解ガー」と周囲に責任押し付けようったってそうはいかないよ
今まで障害者バリアーや福祉バリアーでさんざん騙してきたよなあ

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:05:04.25 ID:FErrz8T40.net
>>457
ハイリスク妊婦で帝王切開を勧めたのに、入院が長引くのを嫌がって(おそらく余計に金がかかるから)
問題があっても病院のせいにしませんって一筆書いたのに、普通分娩で妊婦が死亡した後、夫が裁判起こしてたわ…
リスクは妊婦も家族も承知のうえだけれど、受け入れた病院にも否があるっていくらかぶん取られたようだ
結局、そこは産婦人科しめて、婦人科だけになってしまったな

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:06:25.00 ID:y+4AGz410.net
ハンデキャップ持ちって自分を社会に合わせようとしないで
社会が自分1人様に合わせるべき!と強要してくるよなー

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:06:35.86 ID:DMVtIL+w0.net
下痢便総理なら理解してくれるはず

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:10:10.07 ID:Onz8gq1U0.net
別途、管理費用とかの名目で徴収すれば問題ないじゃん
あれ、幼稚園は常勤看護師っていないんだっけ?

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:10:57.11 ID:FErrz8T40.net
>>468
受け入れる方にも事情があって難しいのだということは理解しないけど
自分のハンディキャップを理解しないのは社会の問題!って感覚だからねw

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:13:07.61 ID:y+4AGz410.net
看護師連れてくる(募集)するのも手間・大変とか夢にも思わないんだよな
お花畑連中
募集すればすぐ集まるってもんでないよ看護師
親が募集して連れてこいよって感じ

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:14:21.03 ID:YKocHdXc0.net
「理解」や「寛容」は他人じゃなくまず自分が実践すること

何らかの事故があっても「理解」と「寛容」で岩田氏が対応するなら預かれと言っていい

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:19:43.11 ID:4d7DhVP20.net
幼児の血糖値管理はどうすんのかよく知らんが、
それほど重傷でなければインシュリン注射は自宅で済ませて
幼稚園では甘いものを大量に食べさせない・飲ませないように
注意するくらいでいいんじゃないか?

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:22:04.96 ID:y+4AGz410.net
無理解はどっちだよ
この福祉バリアー脳が

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:24:56.96 ID:y+4AGz410.net
>>474
その注意が何十人もの幼児を何人かぽっちで面倒見る
幼稚園ではシステム的に不可能だろ
レギュラーな事は起こるし
別に泣いたり体調不良や怪我起こす子がでたら
少なくとも職員1人その間つきっきりになるしな

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:29:00.52 ID:UrCcPdPC0.net
皆が甘い物を食べている中、1人だけ食べさせない。幼児にこれを強いるのはハードル高い様な気がするなぁ。

家でも難しいだろうに。

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:32:02.17 ID:y+4AGz410.net
>岩田投手は大阪桐蔭高校2年の冬に発症した。病気を理由に社会人野球のチーム入りを取り消された。
>岩田投手は「入園拒否は、これから人生を歩もうとしている時に『あかん』と言われるようなもの。
>僕が野球で活躍することで理解が広まり、こうした壁がなくなってほしい」と話す。



「何かあった時本人が責任取れなそう&こっちも責任負わされそうだから」以外何ものでもないと思うが
「壁」って何だよ
肝心のこいつも大人になってからも「何かあった時の責任の所在」については一切触れないのな
絶得力ないよ

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:32:51.95 ID:E7NJnxbbO.net
2センチの水深での水死すら防げないのに、何を期待してるんだろ。

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:39:53.05 ID:J3wocv/p0.net
その子の性格や状況にもよると思うが、
幼稚園どころか医療施設の職員でさえも、患者や病気に対する
理解は十分とは言えないからな。
患者と接する臨床工学技師(専門卒中心)でさえ、1型糖尿病患者に
めんどくせいとか陰口叩くレベルの人間がやっているから。
看護師は、だいぶそれよりレベル高いけどな。

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:49:26.89 ID:4d7DhVP20.net
>>476,>>477
インシュリン注射などの投薬と食事療法で日頃の血糖値が押さえられていれば
普通に1人分の甘いお菓子くらいは問題ないと思う。
恥ずかしながら俺は生活習慣病の2型糖尿病で一時は血糖値400だったが、
今は投薬なしで正常の範囲内に抑えられてる。
それで甘いものもそれなりに食ってるよ。昨日もアイス食ったし。
ドカ食いしちゃったこともあるが、別に直ちにどうということもなし。
まあいろいろだろうから医師の判断で症状に応じて考えるべきことだと思う。

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:49:43.12 ID:NFwXcYbz0.net
>>6
せめて本文ぐらい読めよガイジ

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:06:24.44 ID:6upobjxA0.net
特別学校とか支援に行けばいいような子が
無理して普通学校に行くと

人件費がやばいんだよな

障害を盾に権利主張してるだけのカスでしかない

普通に学校に通ってる子より金掛けて社会が得る物ってあるのか?
−だけだろ

金持ちが自費でやるにしても迷惑かかる事も考えるべきだな

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:24:18.26 ID:Bwe/5X6O0.net
知り合いにも1型になったのがいるけど
糖尿病=生活習慣がだらしない奴が起こす病気
って認識が定着してるからかなり差別されてるな
特に中高年には説明しても分からん
うちの親も1型の説明しても2型扱いして
1型の知り合いのことをかなりバカにしてんだよな

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:32:56.26 ID:wcvmlfvq0.net
幼稚園はさすがに無理ぽ

一人専門のやつ必要になるだろうし・・・

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:57:24.40 ID:UrCcPdPC0.net
>>481
それは人によるなぁ。
うちも薬の副作用からインシュリンを打つ様になった家族がいるけど、一食360kcalを目安に家族が気を付けてる。

でも甘い物や果物とか食べすぎると簡単に血糖値が400越えして、正常値まで落ち着くのに時間が掛かったりする。

甘いお菓子なんて、平気でこの倍のカロリー位行くからね。糖尿病って人によって違うし、また落ち着いている時とそうで無い時があるよ。

ドカ食いして大丈夫ってのは、まだ軽い方なんじゃないかね。

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:57:49.69 ID:4d7DhVP20.net
>>484
まあ2型糖尿病も必ずしも自堕落な生活習慣が原因とも限らない。
女優のハル・ベリーは22歳で糖尿病昏睡で卒倒してそのときは1型と診断されたが、
実はこれは誤診であって結局は2型でだいぶ後になってインスリン注射をやめている。
後にボンドガールも演じた彼女がミス・ワールド6位となった2年後のこと。

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 14:07:53.69 ID:UrCcPdPC0.net
それと食事療法は怖くてやらないし本人もやらない。
そもそも一食のカロリーとか計算して、医者が調整してインシュリン打つ量とかも決めているのに、変に血糖値とかが上がらない様な事をやると低血糖が怖い。

食事療法言っている人はまだ軽いと言うか治る見込みのある糖尿病なんじゃないの?

また糖尿病の場合って、インシュリンを打つ事で血糖値が安定する人と、うちの家族の様にちょっと食べる量がすくなかったら40とかの低血糖、少し多くしたら400越えとか、中々安定しない人もいる。

分からないんだよ。

結局、そう言う患者がいる以上、安全な方向で預かれないって言うのはしょうがないと思う。

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 14:33:05.19 ID:wa1wUfvq0.net
幼稚園側からすればこういうことだろう

「命に関わることに関する知識を有する人材がいない」
「何かあったときに補償問題につながる」
「それにより幼稚園の評判が悪くなり廃園になってしまう」。

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 14:35:00.99 ID:uRMaodz00.net
>>489
医療は資格だよ
単純に資格者がいない、確保できない

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:26:06.58 ID:y+4AGz410.net
>480
無理解(誤解)なんかじゃなく、
実際に面倒くさいんだろ

状況によって的確に判断しなきゃだったり
忙しい時は放置しても大丈夫というわけでもなく
集団生活に対応しきれないタイプの病気で
おまけに責任問題も面倒ときてる

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:28:48.65 ID:y+4AGz410.net
理解しているゆえの拒否だよな
今回のは

なんで阪神の岩田は周囲の無理解と
周囲が悪いことにしているんだろ

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:33:15.15 ID:AiOqB9En0.net
理解してるから無理なのでは?

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:33:31.55 ID:y+4AGz410.net
野良妊婦を親切に受け入れた医者と
近所の子を親切に預かった近所の人が
そいつらが不可抗力で亡くなった時
裁判で訴訟起こされて
賠償責任負わされた事件があるからな

絶対に絶対に親切に預かるもんじゃない
逆に責任はそっちガー!!と訴訟起こしてくる

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:36:10.23 ID:GBMo7OCr0.net
壁じゃなくて何かあった時に責任取れないからでしょ
他の持病持ちでも同じような対応になるっての

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:39:36.75 ID:y+4AGz410.net
理解しているのに「無理解」「壁」って何なのかな

批判して自分の無理難題を通そうとするクレーマーなのかな
やっぱり

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:42:29.70 ID:y+4AGz410.net
これ乙武だったら
「障害者差別の園として拡散して信者に潰させてやる!!!」の
パターンだしそれに近い事阪神の岩田投手はやっているよな
こいつも問題アリだろ

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:46:12.74 ID:FXDKwlN/O.net
岩田はたいしたもんだな

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:47:31.44 ID:y+4AGz410.net
毅然と対応しないとクレーマーはつけあがるよなあ
クレーマーにはディズニーやコナミみたいな対応しないと絶対にいけないよな


96 名無しさん@13周年 New! 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:4beYqp86P
人は助け合いが必要ですってのはさ
助けて貰いたがってる人間が言うもんじゃねえよwwwwwwwww

424 :Track No.774:2014/05/05(月) 10:01:01.67
うちはシングルじゃないけど、
シングルマザーに子ども預かってと頼まれたことがある。
一度引き受けたらズルズルしそうなので、
責任持てないとやんわりと断ったんだけど、
「助け合いって大事でしょ?」ってキレられたことがある。
「合い」って何よ。あんた、私が預かってって頼んでも無理でしょ?って
かなり言い合いになったことあるな。

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:11:08.80 ID:/NQRkqmV0.net
看護師が常勤でいるところ以外はすんなりOKだせないよな
「万が一」が責任重大だし

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/15(金) 06:00:50.47 ID:mgZRT6O60.net
ハリケーンカトリーヌでの避難場所での糖尿病患者の黒人女性の様子を
報道されてたけど米の報道カメラってプライバシーもなにもないな。
多数への情報供給のほうが優先されるんだ。
薬や注射を持ってくるのを忘れたのか避難所には薬も飴やら糖分もないから
混濁していってるんだけど周囲の人もインタビュアーも為す術もない。

総レス数 501
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★