2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】浦和、8年ぶりのACL決勝T進出決定! シドニーFCと揃って2位以上確定

1 :◯( ´∀` )◯ ★@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:57:37.38 ID:CAP_USER*.net
【サッカー】浦和、8年ぶりのACL決勝T進出決定! シドニーFCと揃って2位以上確定
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160420-00010026-footballc-socc

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 08:36:12.98 ID:PgOgOeQI0.net
>>518
朝から必死だなww

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 08:40:06.46 ID:PgOgOeQI0.net
>>511
ダメでしょ
1位突破がかかってるから、多少のターンオーバーはしたとしてもそこまでする余裕はない
試すならその直前の名古屋戦とかじゃないかな
イリッチよりも伊藤くん使ってみてほしいけど

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 08:58:04.16 ID:KJLWCiEd0.net
広州破って突破はたいしたもんだ。

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:13:04.92 ID:TUyEbnvf0.net
浦和は外人のDF全然試合出てこないけど怪我なの?

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:16:59.88 ID:6wyl14jy0.net
>>522
予想外にポンコツで不良債権化してるっぽい

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:41:21.38 ID:yMFpGOxx0.net
1試合も出ないで夏には帰ってそうだなイリッチ
フロントは代わりにあと3人反則外人取ってこいよ

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:29:40.51 ID:PYx5y0cd0.net
決勝Tなんかちょっと頑張ればいけるよ
浦和ごときじゃACL優勝はまず無理

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:33:29.47 ID:HnYlhGbU0.net
むしろカザフスタン経由でポンコツじゃないほうが凄い

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:36:28.97 ID:TbO1kMmC0.net
>>525
ここまで哀れなアンチ久々に見た

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:53:48.89 ID:kUpuhjj40.net
>>524
そんな余裕ないだろ
大口出資者の三菱自工が今あんな状態なんだから

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 12:55:28.20 ID:qMfRCF9t0.net
「KLMトリオ」←初めて聞いた

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:44:38.88 ID:En56UnJ10.net
>>528
そうだね。
三菱自工にお金を払ってもらうのは悪いので
浦和を是非見捨てて欲しいわ。

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:51:53.85 ID:z9gzNfa00.net
>>483
ぶっちゃけACLで優勝するよりプロの3部リーグを作るほうが難しいよ
サッカーの強豪国で裾野が狭い国なんて無い

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:59:53.72 ID:MbFQ2zqQ0.net
三菱自工の出資なんか他のスポンサーと変わらないか少ないくらいだって話だし手放してもらっていいんじゃないか
重工に戻ればまちがいなく今よりよくなるだろう

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:09:36.44 ID:h4EbdVBW0.net
>>532
三菱重工はFC東京に出資してるので、いずれにしてもそれは無い

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:11:46.35 ID:KDfrsCEA0.net
意外とテンガユニいいやんw
コオロキ先生はなんか普段着みたいだったけど

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:14:51.66 ID:ZK91r58q0.net
>>525
くやしいのうwwwwくやしいのうwww

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:14:53.57 ID:MbFQ2zqQ0.net
>>533
FC東京に出資してるのは三菱重工じゃなくて三菱商事だ

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:18:31.62 ID:En56UnJ10.net
三菱自工って、浦和に対して一般のスポンサー料と同じ額しか払ってないよ。

ちなみに今の胸スポンサーは三菱自工じゃないので、親会社の三菱自工よりも胸スポンサーのPOLUSの方がお金を払ってる。尚且つ、赤字になった時の補填も無し。

ただし、株式の5割以上を三菱自工が持っているので経営権を持っているだけ。少なくとも財政的には三菱自工が離れてもダメージはほぼ無い。

犬飼の時に株式増資して三菱自工からの独立を目指したが、逆に三菱自工に潰された。

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:28:00.92 ID:En56UnJ10.net
犬飼の時の動き。

欧州三菱の社長でサッカー経験もある犬飼が三菱自工の子会社のままでは、これ以上の浦和の発展は無いと考え、三菱自工からの独立の動きを見せる。

前段階として三菱自工との間の損失補填契約を無くし、お金の動きの面で三菱自工から独立する。

次に株式を増資して、浦和の地元企業や市、県などに買ってもらい、三菱自工の持ち株比率を5割未満にしようとして、実際に株式の引き受け先も決まっていたが、経営権を手放したく無い三菱自工がこれを拒否して犬飼もクビ。

正直に言って、今の浦和では金を出さないで経営権だけを手放さない三菱自工はお荷物だよ。

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:33:35.52 ID:AKwOw/bT0.net
>>532
広告も、三菱自動車は同じスペースでも他のスポンサーの1/5くらいで出してる
ほんと金出さないで浦和レッズの評判を悪くするだけ。三菱グループの落ちこぼれ

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:36:07.75 ID:AKwOw/bT0.net
マネックス証券社長の松本大(嫁はお前らが大好きなテレ東大江)が
浦和市出身でサカヲタなんだよ
松本氏にレッズ株を過半数取得してもらいたい
今は三菱自工がギリギリ過半数(50.1%くらい)持ってる

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:38:01.26 ID:h4EbdVBW0.net
>>536
調べ直してみたら確かに三菱重工じゃなくて三菱商事だな
指摘ありがとう

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 17:04:46.18 ID:AoI9Sp9f0.net
優勝狙えそうなの?

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:02:21.68 ID:ycbJOtie0.net
浦和が勝つとスレ伸びないな
やはり負けてもらわないと

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:41:07.08 ID:g6ahh7HJ0.net
>>542
前回王者直接叩いての突破だからな
久々の大チャンスだろ
日本で優勝出来るとしたら浦和だけだわ

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:08:18.92 ID:H1UxlO1Q0.net
リコール隠し

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:08:52.15 ID:H1UxlO1Q0.net
データ改ざん

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:53:09.07 ID:u389QaHZ0.net
>>543
浦和を叩かないと憂さ晴らしも出来ないような負け犬ばかりかよ

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:11:59.71 ID:Gp14eJ0G0.net
まあ浦和は頑張ってくれよ。
広島とかマジで役立たずだし、ガンバもへっぽこだったし、お前らがトーナメント1回戦であっさり負けたら
もはやJはクソと言われてもしょうがなくなっちまう。

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 23:10:27.06 ID:aum310Ox0.net
>>425
無冠でなに言ってんの
本当に浦和ってACLでしか活躍できない

550 :犬@\(^o^)/:2016/04/21(木) 23:19:51.21 ID:4iPEMUt40.net
>>543 呼んだあ?


  _/ ̄

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/21(木) 23:29:18.98 ID:aP2ZJ97DO.net
遠藤は移籍して良かったな
アジアの強い相手と戦えるのはでかい

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:32:56.10 ID:sb1kKVE40.net
こういうときの浦和だわ

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:40:54.36 ID:xmLEk4s30.net
>>531
それはサッカー人気があるから勝手にできるだけで作ったからレベルが上がるわけじゃないでしょ
日本みたいにサッカーがそこまで浸透していなく強豪もなく金もなくレベルも伴わないまま数を増やしていくのは
かえってレベルダウンの要因になるのではないかと
増やしたことによる恩恵が全然見えてこない

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 01:27:24.86 ID:OjQ3kNI20.net
Jっていうのは100年構想だから
目先の事ばかりの中国とは違うんだよ
ッサッカー文化は1日にしてならず

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 01:40:32.25 ID:XgUsPS3xO.net
浦和は攻撃サッカーを貫いて欲しいね

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 11:26:58.21 ID:MjMlP0q40.net
目先の減収回避するために2ステージ制とプレーオフ始めたJリーグは…

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 14:12:53.65 ID:75Wf2ZYJ0.net
>>553
日本のサッカーリーグのシステムが採ってる欧州式昇降格制は
クラブそれ自体の実力に応じて恒常的な階層分けで新陳代謝を図るシステムだからね

北米式固定制のようなドラフトやサラリーキャップで半強制的に戦力均衡をさせるわけじゃないよ

今Jリーグに所属してる53クラブ56チーム(53クラブのうち3クラブは2軍チームも所属)が全部水平の立場でリーグをしてるってわけじゃないからさ
1部18チーム・2部22チーム・3部16チームできっちり実力別に分けてある
或る意味で相撲の番付制に近いね、幕内・十両・幕下だ

「クラブを増やしたらレベルが落ちるのでは」という見方は、そういう意味において、当たらない

クラブの力が弱ければ(言い換えれば、所属選手や所属指導者の力量が今一つならば)そのクラブは下部に行く
逆に、クラブの力が強くなれば、そのクラブは上部に行くわけだからさ
もちろん、上に書いたように選手の移籍はかなり自由だから、一定以上の力量が本当に有る選手ならば、他の有力クラブから引き合いは来る

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 14:22:11.51 ID:75Wf2ZYJ0.net
>>553
念のために付け加えておくと、新たにJリーグに入るクラブは、もちろん3部から始めるってことになる
どれだけ実力があるクラブであろうと、いきなり初めから1部や2部に入るってわけではない

それともう一つ
1部・2部のリーグの会計と、3部のリーグの会計は、別枠にしてある
3部のクラブが増えたからと言って、いきなり1部・2部の予算が割を食うというかたちではないんだよ

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 14:51:38.67 ID:Xls4s2Ns0.net
>>522-524
情弱、乙
猛練習に合流してるけど、怪我だよ

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 14:55:16.21 ID:2pdgUdpV0.net
レベルアップするからチーム数を減らせというのは
野球脳のたわごとだから無視しとけばいい

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 14:58:01.74 ID:GA/DUuvZ0.net
浦和久し振りだな
ホントにJは内弁慶が多いな

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 14:59:48.68 ID:2pdgUdpV0.net
現状ですらJの下位チームから上位チームにどんどん引き抜かれている
仮にJ1を12チームにしても10チームにしても上位チームのメンバーは現状とさほど変わらない
で、仮にいまの下位チームがJ2となったとして上位チームと下位チームの対戦がなくなったとしてもそれがレベルアップにつながるという根拠はない
つまりJリーグのチームを削減すればレベルアップにつながるという説はたわごとでしかない

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 15:32:49.18 ID:a1+upind0.net
いよいよスポンサー解消もあるかもなあ
サポもリストラの嵐でサッカー観戦どころじゃなくなるか

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:54:27.37 ID:UzEwLNye0.net
>>563
浦和は三菱自動車からほぼお金は貰ってないよ。
逆に本社から天下りしてきた社長や役員の給料をクラブの利益から払ってる。

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:56:13.36 ID:UzEwLNye0.net
それとJ開幕時にホンダを浦和に呼ぶ計画があった位で三菱自動車は浦和とは何の縁もない。

サポーターには三菱自動車の社員なんて殆どいない。

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:44:13.69 ID:Ipss0Q0o0.net
シンガポールへ逃亡
古ぶたまん

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:50:41.75 ID:24bYHBfi0.net
>>565
ホンダ浦和ウインズだな

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:41:22.30 ID:Y5P5zD090.net
>>242
今年の李はめちゃくちゃ良いぞ

総レス数 568
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200