2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スポーツ】遺伝子は運動能力にどれだけ影響するの?

1 :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:13:09.14 ID:CAP_USER*.net
ジムに通っても効果が出ない場合、見直せることはたくさんあります。
軽く例を挙げるだけでも、食事、エクササイズのスケジュール、トレーニングの種類など、たくさんありますね。
ですが、遺伝の影響も大きな要素の1つです。誰だってうまくいかない日には、
「たぶん、自分には素質がないんだ」なんて思ったりすることがあるのでは?

遺伝子の中には、有酸素運動、筋力、トレーニングへの適応能力、そして身体の大きさや体形を左右するものがあります。
自分のDNAが運動能力にどう影響するのかを理解するために、
まさにその答えを求めて数々の研究を重ねてきたメリーランド大学運動生理学部教授のStephen Roth氏に話を伺いました。
結論から先に言うと、遺伝的特性は人それぞれ異なり、どんなものを手にするかはめぐり合わせ次第ですが、自分の持つ性質は改善できるようです。

遺伝子はどこに作用するのか
身体的特性を決めるのは「遺伝か環境か」なんて聞くのはやめましょう。Roth教授によれば、すべての運動特性はその両方で決まるそうです。
一方で科学者は、人による特性の違いのどれくらいまでが遺伝子の影響なのかという点に注目しています。
遺伝率という考え方は、ここから生まれています。

遺伝率による分析は、研究対象となる母集団に左右されるため、大ざっぱな評価しかできません。
たとえば、デスクワークをしている人だけを対象に有酸素運動の研究をしたなら、被験者間の違いは主にDNAによるものだという結果に至るでしょう。
この場合、遺伝率はほぼ100%に近い、高い割合になります。
ですが、被験者に運動選手が含まれていれば、運動能力のもっとも高い人ともっとも低い人との違いは主にトレーニングによるもので、
遺伝子による影響はずっと低い50%程度の値になるでしょう。

つまり、遺伝率の高い特性だからと言って、あきらめる必要はないのです。
遺伝的な影響が非常に大きな特性もありますが、それでも変えることはできます。
たとえば、肥満は遺伝の影響が70%と非常に大きいのですが、知ってのとおり、食事とエクササイズを通じて変えることは可能です。

運動特性の遺伝率についての大まかな数値をいくつか挙げておきましょう。
遺伝率が高ければ高いほど、カウチポテト族とスター選手の違いは、トレーニングではなく遺伝のせい、ということになります。

・有酸素運動:遺伝率は約40〜50%

・筋力および筋肉量:遺伝率は約50〜60%

・「遅筋線維」と「速筋繊維」の混在率(簡単に言えば、持久力と瞬発力のどちらが優れているかを決定する要素です):遺伝率は約45%

・身長:遺伝率は約80%

・スポーツでの全般的な競争力:遺伝率は約66%

トレーニングでどれくらい鍛えられるか、という点そのものにも遺伝的要素が関係してきます。
そのため、スタート時点でまったく同じ運動レベルの2人が、まったく同じプログラムに沿ってトレーニングをしたとしても、どちらかが相手よりも強くなる可能性があるわけです。

さらに複雑になりますが、希望にもなる要素がもう1つあります。それは、運動能力には多くの要因が絡んでいるということです。
もし、あなたがサッカーのチームメイトの中では足が遅いほうだとしても、ボールがどこに行くかを見極める優れた目を持っているかもしれないし、キック力も勝っているかもしれません。
もしくは、心肺持久力は高くないにしても、効率的なストライドを生かして走れる長い足を持っているかもしれません。
ですから、いくつか役立たずの遺伝子を受け継いでいるからと言って、あきらめる必要はないのです。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160423-00010005-biz_lifeh-life
ライフハッカー[日本版] 4月23日(土)23時10分配信

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 14:05:41.56 ID:e2fdOzDd0.net
>>48
彼は父ちゃんがハンマー母ちゃんが槍投げの選手だから、速筋が発達する体質らしい
ただ、腰高でハンマー投げには向いていない体系だったので、父ちゃんはハンマー投げを
勧めなかったらしいね

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 14:09:31.06 ID:e2fdOzDd0.net
>>245
運動神経の発達は、遺伝よりも幼年時代の環境で決まる気がする
スポーツ選手の子がスポーツ選手になりやすいのは遺伝要素よりも小さいときから
子供にスポーツをやらせるからじゃないかと

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 14:09:48.28 ID:/fGAtd1M0.net
>>230
NBAは黒人ばかり

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 14:11:23.32 ID:+o4Suhf10.net
馬も人間も同じだよ

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 14:22:59.99 ID:z/xYzJrf0.net
>>249
最近の見てないだろ
黒人よりデカくて器用な白人のセンターがかなり増えてきてるぞ
まあ黒人が圧倒的に多いけどw

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:35:43.77 ID:E567u1kZ0.net
>>36
双子の娘がいるけど二人とも陸上の都大会で優勝したりしてると言ってたよ

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:36:49.82 ID:+E5BOpGK0.net
親父182
おふくろ163
姉162
俺180

これは遺伝ですわ

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:40:34.35 ID:ZlIKnRkw0.net
>>219
実際は成長期の身長の伸びを運動や筋トレごときで阻害する方が難しい

>>220
成長期の運動が身長に有意な影響を与えるかは微妙
少なくとも運動で有意に身長が伸びるとか止まるとかいう
エビデンスは自分は知らない

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:42:42.59 ID:ZlIKnRkw0.net
>>226
重量挙げは階級制だから軽量級は背の低い人が多いが
重量級は普通に背の高い人も多い

>>227
ベンチプレスはリーチ無いほうが有利だから日本人の記録が
欧米人に勝っていたりするね
日本人はリーチと背筋力の要るデッドリフトが弱いのがネック

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:46:00.44 ID:ZlIKnRkw0.net
>>137
そもそもアフリカ系同士の遺伝的差異が
人種間の遺伝的差異で1番大きいらしい
ヒト同士の差異は数字で見れば0.1%以内にすぎないが

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:51:02.14 ID:ZlIKnRkw0.net
>>230
ダルビッシュはメジャー行ってから人種以前に日本は
筋トレを軽視しすぎだとダメ出ししはじめたな

よく黒人の筋肉ガーとか言われるが筋線維だけを調べて
人種を判別するのは難しいと言うか無理
筋線維のタイプも個人差の方が大きい

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:55:43.75 ID:KIET5/Pk0.net
馬見てれば、大体どの程度遺伝が関係すんのか想像できるだろw

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:23:33.07 ID:IhMkJh9c0.net
>>147
そりゃその他大勢もカウントされてるからだろ。
神レベルや一流選手はチビガリばっか。

901:名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日:2014/10/14(日)
・ジーコ→170センチ、70キロ。あだ名が「ガリガリ」「痩せっぽち」
・マラドーナ→現役時は165センチ、60ちょい。
・メッシ→168センチ、72キロ。身体的な発達の障害あり。
・ペレ→170、73キロ。プロ入団時は50キロ台。
・デルピエロ→172センチ70キロ、
・ロマーリオ→169センチ、70キロ
・ロベルトカルロス→168センチ、70キロ。
・バッジョ→172センチ、72キロ。

その辺の日本人の高校生の方がよっぽど高いw
その程度のフィジカルで楽勝な雑魚スポーツなんだよ。

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:30:15.24 ID:IhMkJh9c0.net
西欧系スポーツのはずの
ボクシング、レスリング、サッカー、バスケット、体操、陸上とかで
白人が多数のスポーツ思い出せるか?
格闘技もモンゴロイドの血が濃いロシアとかばっか。

アメリカのスポーツエリート中のエリートが行くアメフトも白人は減る一方。
ちなみに一番最強がポリネシアンで、輩出力やフィジカルでも黒人より優れてる。
サッカーも選手層が増えて環境整って来たら黒人やモンゴロイドがどんどん増えた。
テニスもゴルフも時間の問題。

白人は身体能力が他人種より劣り、メンタルが弱い。
将来的には駆逐されて少数派になる。

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:38:13.09 ID:ZlIKnRkw0.net
サッカーは技術でカバーできる割合が大きいだけで
フィジカルが強い方が明らかに有利
小さい方が有利な点が多いコンタクトスポーツなど無い

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:52:25.91 ID:3AEZHJNB0.net
>>258
馬みてるから分からんのだよ
トウカイテイオー産駒のクズっぷりを見てみろよw
半分以上は駄馬

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:10:07.07 ID:kbsj3i/C0.net
知能、性犯罪、快楽殺人は
親子で遺伝しやすいって聞いたことあるな

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:16:25.30 ID:bHLMDDoa0.net
親父160でお袋156なのに176の俺は20%の方が出たのか
それともおじさん(お袋のお兄さん)が戦前生まれ
ながら170後半あったそうだがその血なのか

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:30:04.09 ID:ZlIKnRkw0.net
>>247
室伏父の証言では昔はかなり細かったようだ

ttp://www.ssf.or.jp/history/pdf/story_20.pdf
広治くんには、いろいろなところでインタビューを
させていただいてお世話になっています。好青年ですよね。

ありがとうございます。あまりに細くてハンマーには向いて
いないと思っていましたから、まさかあそこまで来るとは
思いませんでした。中学3年生のときに一気に身長が伸びて
183、184センチぐらいになったのに、体重は65キロですよ。

高校が成田高校ですね。

はい。ハンマーには向かないけれども、高校で何か一つ
チャンピオンになれればと思っていました。あの体形ですから、
三段跳び、棒高跳び、短距離ならハードルといった跳躍系がいいだろうと。
投てきをするならやりですね。
1年生のときはオールラウンドでいろいろやっていました。

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:15:17.80 ID:uXOD8VME0.net
>>261
サッカーの場合ドリブルする際に重心が低くなったり
ボールタッチの回数を増やせるのは結構大きなメリットだと思うぞ

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:39:13.03 ID:z/xYzJrf0.net
>>266
クリロナやトッティなんか、180cm以上ある割に足短いよな
サッカーやってたからそうなるのか、そういう体型の人じゃないと淘汰されていくのかは分からないけど

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:26:00.70 ID:Iezoc7eD0.net
>>261
メッシやマラドーナがあのスペックのまま180あったらもっとスゴかったんだろうな。

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/25(月) 01:00:06.75 ID:KuI7LKUs0.net
>>261
だからその技術を繰り出してるのがフィジカルだろ。
雑魚は技術を身に着けられる身体能力がない。

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:50:39.66 ID:fkmFX3Jl0.net
谷と田村の子供はやはり凄いのか?

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:53:05.52 ID:OsUmqGyk0.net
身長はどうにもならんか

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:11:07.04 ID:dq8xVeGbO.net
陸上競技の伊東と鈴木の子供はどうなんだろ?

名スプリンターと名長距離ランナーの子だと中途半端になるんだろうか?ちょっと興味がある

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:59:14.52 ID:44IwcFXJ0.net
>>268

そこまで身体のバランス変わったら全く別物になるよ。
メッシやマラドーナは、サッカーというスポーツにおいて
あのサイズ、あの資質だから神になり得たんです。

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:04:34.44 ID:etIhBHfE0.net
隔世遺伝ってのがあってだなー

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:06:52.40 ID:gXnQ/Lhf0.net
むしろ小さいころからどういう運動をしてきたか?ってのが一番大きいだろうね。

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:08:06.07 ID:eqFd5Q1X0.net
姉 長距離
姉 短距離
俺 中距離

父親の運動神経が良くて母親は全くダメ

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:12:30.86 ID:rX96XWaYO.net
>>268メッシはチビだったからこそ合法ドーピングが出来たんだろ。

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:12:44.60 ID:AkzkwJ8P0.net
日本で体格や運動能力に恵まれてるプロ野球選手の両親だって、大半が普通の人だろ

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:12:51.28 ID:PXnYLgrN0.net
身体能力は遺伝だけど
運動神経は小さい頃にどれだけトレーニングしたかの要素が強い

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:14:36.00 ID:AkzkwJ8P0.net
>>277
メッシっていまだに成長ホルモンの投与されてるの? してないでしょ。
成長期の病気なんだから、その頃なら問題ないだろ。普通の人は薬使わなくてもそれくらい出てるんだから。
同じ病気で苦しんでる子たちも馬鹿にしたいの?

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:15:26.23 ID:PXnYLgrN0.net
>>278
大半が父親がノンプロの有望選手で母親がノンプロのスポーツ選手か陸上選手

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:23:08.74 ID:R03fh8DN0.net
つかそれってまさに清宮じゃないかw

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:26:23.13 ID:PXnYLgrN0.net
>>23
教育が悪かったんだろ

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:30:03.23 ID:+nzQx0iq0.net
ここのやつらってスポーツにおいて体格が〜身体能力が〜っていう話しに持っていって諦めるのが信じられんくらい早いんだよなー、身体以上に気持ちも弱いんだよ

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:38:25.62 ID:PXnYLgrN0.net
>>211
ちっちゃすぎだろ

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:42:49.34 ID:PXnYLgrN0.net
言っとくが親が運動会のリレーの選手でしたのレベルじゃ話にならないからなw

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:45:54.70 ID:PXnYLgrN0.net
今のプロスポーツ選手の両親の大半が元スポーツ選手(アマチュアでそれなりの実績がある)だからな
運動会のリレーの選手でしたじゃ話にならないからなw

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:57:06.27 ID:rX96XWaYO.net
>>280今も使ってる様なスレ読んだ事あるな。子供の時だけ使って終わりじゃ無さそう。

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:57:22.69 ID:wvE5wcBd0.net
運動神経を発達させる基本的な要素は疾走することなのでかけっこが速いってのは案外重要な要素。
活発に走ったりして決定的に優位になるのは6歳ぐらいまで。
だからその時期に元気に走り回って遊んでた子は運動経験が無くてもめきめき伸びるケースが多い。
逆に運動神経が一番発達する時期を逃して運動を始める人は遺伝的要素により強く縛られる。

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:01:01.49 ID:wvE5wcBd0.net
単純に獲得形質は遺伝しないって常識も今は実験により否定されている。

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:19:18.65 ID:AkzkwJ8P0.net
>>288
2chのレスがソースかよw

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:55:34.50 ID:PiyuoQSS0.net
親父が筋肉質で俺も筋肉質。身体能力は成人男子の平均よりかなり上。
遺伝の要素は大きいだろうね。

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:29:05.51 ID:AkzkwJ8P0.net
>>292
親子揃ってスポーツか筋トレしてるの?

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:49:38.29 ID:T8AVfWAG0.net
サラブレッドってほぼ血統じゃん
人間もそうだと思うよ

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:43:13.73 ID:Hg5Tx+w+O.net
>>283
親が優秀だと何もしなくても子供もそれくらい出来るだろうと、その子に合った教育しない親いるからな
甘やかしとかじゃなくて親が子育て面倒臭いんだと思う

まあ>>23は隔世遺伝か隔隔世遺伝かな?って気もするが

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:11:29.18 ID:eQQ0kOON0.net
ゴールデンエイジをどう過ごすかがもかなり大きい。両親共に運動音痴でフィジカル
もしょぼいが、オレはその時期のおかげか学校レベルではそこそこ活躍できるタイプ
でもクラブ・部活等本格的にやると筋力その他の限界を感じた。
鳶が鷹を産むなんてことはめったにないな。

総レス数 296
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★