2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<浦和レッズ>今年から練習からすね当ての着用を義務付け!けが人が開幕からほとんどいない 槙野はフェラーリすね当て

1 :Egg ★@\(^o^)/:2016/04/24(日) 06:27:58.63 ID:CAP_USER*.net
浦和が24日の首位川崎F戦で「アジア最高の球際強さ」をみせる。

ACLシドニーFC戦から中3日。敵地への往復1万6000キロ移動をへての厳しい連戦だが、
前日練習ではいつも通り、球際の激しいぶつかり合いを重ねる実戦形式メニューで最終調整した。

浦和DF槙野智章(28)は「これのおかげで、
今年のうちはより球際が強くなったと思っています」とすね当てを取り出して見せた。

今年から浦和は、練習からすね当ての着用を義務付けている。
小さな打撲や擦り傷が、後に大けがにつながることが多いため。
この取り組みもあってか、今季浦和はけが人が開幕からほとんどいない。

そしてすね当て効果で、練習から激しくぶつかり合える。槙野の言葉どおり、球際の強さは増した。
爆買いで南米の現役代表級をそろえる広州恒大戦でも、球際の攻防で優位に立った。

槙野は川崎F戦から新しいすね当てを使う。
フェラーリなどもF1車のボディーに使う強靱(きょうじん)な素材でできたもので、10万円以上もするという。

「これでケガによる長期離脱を防げたり、思い切り身体をぶつけられるなら、安いものですよ」。
今季の通算ボール保持率は浦和が61・2%で1位、川崎Fが57・8%で2位。
保持力は互角だけに、球際の攻防が勝負を分けるカギになる。【塩畑大輔】

日刊スポーツ 4月24日(日)6時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000009-nksports-socc

写真
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20160424-00000009-nksports-000-view.jpg

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:40:47.49 ID:mzSWVCHd0.net
すね当てしても足首や膝の怪我防げないだろ
すねの怪我なんて少ない

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:55:09.25 ID:W5oSMKVM0.net
>>26
お前サッカーしたことないだろ

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:02:27.41 ID:S+SVoHCa0.net
こいつ嫌いだったけどテレビでトイレやキッチン等を手で磨き上げるのみて衝撃を受けた
影響された俺は以来掃除なり物事なりかなりキッチリやる人になった
本当に俺の師匠というかそんな人だよ槙野さんは

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:19:49.96 ID:UhFQ4asq0.net
画像
顔にモザイクかけてほしい

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:21:52.28 ID:0dkJq/oV0.net
ウザイけど嫌いではない

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:23:16.26 ID:5B4jxYuL0.net
テベスとかマスチェラーノ、ガットゥーソとか練習で激しく削られて喧嘩する動画はYouTubeにあるよ、中澤がカズを練習で削って髪を引きずり回されたのは伝説ww仲間を怪我させるつもりはない、ただ本番を想定して練習しているだけ

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:25:48.54 ID:6HaBp+ga0.net
すね当てってプレーしにくくなるの?
プレーに支障が出ないほど柔軟性があって、なおかつスパイクから守ってくれるようなの開発されてそうなんだけど、そうでもないのか?

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:27:06.33 ID:5B4jxYuL0.net
都並はビフテキを自慢してた、土のグランドでスライディングしたら太ももが血ダラケになるから、それをサッカー部はビフテキと言っていたww

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:27:12.91 ID:6HaBp+ga0.net
>>24
長谷部がヴォルフスブルクに移籍した時のエピソードを思い出す

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:33:09.07 ID:u7rl1HK80.net
レガースが義務化されたのっていつからだっけかな。小学校の頃は公式戦でもしなくてよかったのは覚えてんだけど
中学になったら試合前にポイントとレガースチェックされるようになったからその間なのかな
よくわからん

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:34:42.49 ID:Nck7p5WT0.net
小さいね
脛全体を覆うものじゃないんだな

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:34:49.89 ID:5B4jxYuL0.net
>>32
実際自分が着けて見たら?昔はマラドーナは前と後に二つ着けてた時代にすね当て嫌がって着けてなくてソックス丸めてくるぶしぐらいまで丸めてすねとふくらはぎ無防備でプレーしてる選手結構居たけどね

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:38:22.25 ID:a0hEXy95O.net
槙野はフェラ

槙野はフェラ

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:39:16.98 ID:5B4jxYuL0.net
ハッキリ言って前より後ろから削られるから後ろのふくらはぎ守る方が重要やったけどな、すね当てなんて要らんけどね

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:41:22.52 ID:Te1v4NYO0.net
レガース

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:42:14.46 ID:F0i/66290.net
>>24
別に、ライバルを壊して自分が試合に出ようと思ってるから練習で削るわけではないぞ

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:44:21.16 ID:XNzRe9Q60.net
え?マジで?
俺の中学高校は必ず着けてたから当然してるもんだと思ってたわ
危機管理能力低すぎだろ

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:44:38.58 ID:slwI1mJ20.net
玉蹴りって練習でもエア痛がりやんの?w

まさか「練習でそんなことすんな」って怒られたりはしないよな?

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:44:58.66 ID:F0i/66290.net
>>37
プラティニはソックス下ろして脛を露出させてたな

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:47:41.10 ID:JYKYGpOU0.net
アップ中はいらないけど
ゲーム形式とか対人のときは付けるべきだな

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:49:00.12 ID:F0i/66290.net
浦和は槙野、梅崎、阿部、李と海外帰りが結構いるので
ヨーロッパでは練習からチームメイト同士ガツガツやり合うことを身をもって体験している
遠藤にとっても盛況できるいい環境じゃないか

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:49:44.74 ID:qcrSvn9I0.net
脛の骨は折れたりしたら治るのに凄く時間のかかる部位

保護するのはプロ選手として当たり前でしょ

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:49:54.69 ID:t3YdHC9h0.net
スネ蹴られたら痛いんだよ
一番痛いのはスパイクでくるぶし削られると泣きそうになるわ

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:50:35.06 ID:F0i/66290.net
>>43
>「練習でそんなことすんな」って怒られたりはしないよな?

中田英寿ですら、Jリーグでやってた頃は
練習でスライティングされたら怒ってそんな事言ってたよ

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:51:29.00 ID:JYKYGpOU0.net
アマの場合、指導者指示で強制着用にしないと
自主性だけだと周りから「練習なのになに完全武装しちゃってんのw」とか思われちゃいそう

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:51:32.89 ID:gd5RyQV50.net
>>46
柏木見ててもそんなこと言えるか?

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:51:34.63 ID:4DxOw51W0.net
>>7

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:52:33.49 ID:F0i/66290.net
>>52

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:52:41.70 ID:ZuR4d0si0.net
自分はサッカー部で練習してすね当てをしなかったこと一回もないんだけど、
プロレベルだと省くんだね。ちょっとびっくりした。

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:56:24.76 ID:dOPBw2k30.net
あー、聞いたことあるな

実際に見たことは無いが、後ろにレガースを付ける選手がいたらしい。
ファウル対策で。

プラティニとかだっけ

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 09:41:51.05 ID:yIXrpc0h0.net
フリットのアキレス腱ガードには憧れた

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:41:23.94 ID:3DAoBvuG0.net
毎日砂袋を蹴って脛を鍛えてる空手家でも道場内の組手では必ずすねパットを装着する

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:44:14.17 ID:EuNqZdNQ0.net
>>18
あとボールを持って走れる様にして欲しい
ゴールも小さいからピッチの両端をゴールにしたらいいよ

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:49:09.93 ID:swE2e7SV0.net
してなかったのかよ。

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:19:24.12 ID:GfMqX47E0.net
マジで欲しい

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:22:40.28 ID:oAWB8aD+0.net
>>48
読んでるだけで思い出して痛くなるな

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:02:53.50 ID:VDe8OwNd0.net
>>21
ちょん
うわーゴロゴロゴロ
…チラッピッピー

うん格闘技だ

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:08:59.52 ID:XsZYaAdu0.net
スネ毛が好きな女って多いよな
よく彼女にさわさわされる

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:13:38.66 ID:V/TaFAJ20.net
むしろ今までしてなかったのかよ
どれだけ甘ったるい意識なんだろうJって

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:22:56.42 ID:JYKYGpOU0.net
>>64
そうだね、Jは意識甘いよね
http://www.odnir.com/cgi/src/nup76314.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup76313.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup76314.jpg

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:52:59.58 ID:3iMu0Qg/0.net
浦和を見習えよ

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:59:36.80 ID:l3jhUaDn0.net
本田ですら中田との対談でオランダで練習中に選手同士が喧嘩して帰らされるの何回も見たって言ってんじゃん、練習中に削るのは本気でプレーしてる証拠で当たり前、喧嘩になるのも当たり前

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:04:32.50 ID:BQAMKCoq0.net
フェイスガードって怪我時にしか付けたら駄目なの?
あれ普段から着用してた方が競り合い安全じゃね?

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:50:16.02 ID:HNjxl9rQO.net
しかしこの浦和が終盤ボロボロになるのよ

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:49:31.44 ID:BQAMKCoq0.net
無能しか居ねーな ググッても出て来ねぇんだから答えろよ

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:15:13.91 ID:CPe8ZwQe0.net
フェイスガードじゃなくてヘルメット着用は10年以内に義務付けられるよ

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:21:57.24 ID:Bp7rSAtw0.net
おいおい
武器防具は装着しちゃだめだろ

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:32:41.47 ID:GFKAAvVC0.net
その森脇が奈良の脛を踏み抜いて大怪我を負わせたけどな

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:40:13.86 ID:hFum3HBq0.net
>>48
この手のスタッドのスパイクで爪の付け根辺りを踏まれても泣きそうになる
http://i.imgur.com/YNhX1R5.jpg

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:45:53.81 ID:1jKsgEdiO.net
子供の頃、シンガードと踝ガード(のスポンジ?)が一体になったのに憧れた

総レス数 75
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200