2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<インテンシティ>Jリーグの外国人枠撤廃を真剣に考えてみてもいいのではないだろうか?

1 :Egg ★@\(^o^)/:2016/06/27(月) 08:55:40.26 ID:CAP_USER9.net
福田正博 フォーメーション進化論

 最近の日本代表の戦いを見て感じていることに、日本人選手の「インテンシティ」(プレー強度)の低さがある。キリンカップのボスニア・ヘルツェゴビナ戦では、国内組の若い選手たちが、インテンシティで上回る相手に押し込まれるシーンが目についた。

 そもそもインテンシティという言葉が日本サッカー界で使われるようになったのは、ザッケローニ元監督が日本代表指揮官だった2013年頃からだ。

 意味としては「プレー強度」を指すが、これは体格の大きい、小さいとは別もので、当たり負けしない体幹の強さ、走り負けない持久力、俊敏性など、プレーの強さや迫力、あるいは激しさのことを言う。

 日本代表でインテシティの高い代表格は長友佑都だろう。彼は自分よりも体の大きな選手と対峙しても、押し込まれることがほとんどない。長友は肉体を鍛えあげることでインテンシティを高めているからだ。

長友だけではない。本田圭佑にしろ、岡崎慎司にしろ、欧州の主要リーグのクラブに在籍している選手たちは、インテンシティが高い。

 言い換えれば、日本人選手が海外リーグでプレーをするためには、インテンシティを高めなければ、外国人選手と互角に渡り合うことができないし、レギュラーになることも難しいということだ。

 しかし、Jリーグに目を向けてみると、海外の主要リーグと比較して、ほとんどの日本人選手はインテンシティが低いと言わざるを得ない。これは、Jリーグでは、試合で対峙するのは日本人選手同士のことが多いため、高いインテンシティを求めなくてもプレーできてしまうためだ。

 もちろん、インテンシティの高い外国人選手もいるが、彼らは出場枠が限定されているので、日本人選手のそれはなかなか向上しない。

 この問題の解決策のひとつとして、Jリーグの「外国人枠の完全撤廃」があると私は考えている。 

つづく

webスポルティーバ 6月27日 8時30分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160627-00010002-sportiva-socc&p=2

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:22:56.76 ID:2RtcsaEE0.net
浦和愛を感じるよ大将 そうだよなギドルートが潰れた今じゃ優良外人なんて取ってこれないもんな
山道を思っての発言なんだね

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:23:13.20 ID:9hgTKXJw0.net
>>85
そりゃ、岡田も原も馬鹿なだけだよ
外国人選手の質の低さが問題なんだから
この辺の世代は物事の問題点を理解する能力がないねえ
5大リーグでプレー歴もない奴を
何人増やそうがレベルが上がるわけ無いでしょ

本当馬鹿が多い

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:25:30.19 ID:YW4ZIMAa0.net
>>100
すげえこいつ馬鹿
支那の外国人全員出てると思ってるのか

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:26:31.80 ID:9hgTKXJw0.net
ウタカ…デンマークリーグ得点王
クリスティアーノ…ザルツブルクでレギュラー取れずアジアへ都落ち

↑現実だからな

一方抜ける人材は
宇佐美→アウクスブルク
浅野→アウクスブルクかセリエAクラブ

出る人材と入る人材があまりに質が違いすぎるのが問題

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:26:51.23 ID:8JGwFtWN0.net
フッキやドゥンヴィアのような例もあるからな

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:27:42.02 ID:9hgTKXJw0.net
浦和でもマインツ以下の規模だからな
この現実から目を逸らしてもしょうがないぞ

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:27:47.36 ID:zKFOwdks0.net
なんだよ<インテンシティ>ってw

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:28:22.11 ID:g6ZCyype0.net
>>102
ブンデスリーガ終わった後やってきたノバコビッチやら
実力はたっぷりあるのに本国でレギュラー取れないアデミウソンみたいな選手やら
本国自体に金がないアフリカやギリシアの選手がやってくる

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:28:42.89 ID:8ESuKhmJ0.net
インテンシティを高めたいなら、たまにはラグビーのチームとでも
サッカーやってみれば? 

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:29:11.15 ID:9hgTKXJw0.net
そりゃ、日本人選手が抜ける先がドイツやフランスで
入ってくる外国人選手は欧州中小リーグで実績があれば
上出来な状態じゃ国内リーグは空洞化するだろ

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:30:07.27 ID:6MrlTFOj0.net
かつてのセリエAみたいに枠のせいで優秀な外国人が出られないとかなら分かるけど、今の枠でも微妙なメンツじゃん

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:30:11.57 ID:zVOcypIA0.net
>>1
インテンシティ言いたいだけやんw

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:32:52.02 ID:kc6myYvy0.net
正論だけど金がねあとは鳥栖みたいな南米人よりチョンを優先するようなチームは制限掛けなきゃ

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:33:10.42 ID:xbp6SQDM0.net
大賛成!ただし同じ国の選手は1チーム2人までね

そうしないとブラジル人ばかりになっちゃう、あと韓国も

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:35:19.82 ID:y3dq2EoJ0.net
5人までにしろ
あとj1はチーム大杉

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:35:26.80 ID:9hgTKXJw0.net
>>113
そりゃ、単にブラジル人より韓国人のほうがコスパが良いだけだろ

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:37:50.54 ID:uMpQ9v+P0.net
大体テクニカル重視のジーコが最後にフィジカルが〜とか言った時に改善すべきだったんだよ

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:41:49.67 ID:3vAHBFu20.net
日本人にサッカーは向いてないね

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:47:50.85 ID:qg2qyJJF0.net
まず若い韓国人枠廃止日本人に利益無、アジア枠は代表クラス限定
欧州南米、5枠までOK

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:52:19.25 ID:Dd4GFjeq0.net
>>9
安い
通訳探しやすい
最悪通訳なしでもやれなくはない

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:58:30.55 ID:B4tQ8quZ0.net
>>1
鎖国してどうすんのw

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:01:17.34 ID:Xax8v6PI0.net
>>70
これよく言う人いるけどアジリティを発揮する前提としての強さが必要なんだよ
強さを伴わないアジリティは練習場でしか意味を成さないただの曲芸であってハイレベルな戦いでは通用しない種類のもの

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:03:53.61 ID:sWDpUihG0.net
今の外国人枠+キャップ制にしろ、J所属何試合何分達成で外国人枠適用外選手2人位で

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:04:48.37 ID:V4BHOhfZ0.net
J黎明期の10クラブ時代はともかく、今はJ3まで含めれば50クラブ近くあるわけで、日本人選手の競技力向上のために外国人枠増やして競争にさらすのはおかしい話ではない。

韓国人が増えるというなら、ポジション奪われないように日本人は頑張れとしか言えない。

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:07:24.29 ID:V4BHOhfZ0.net
>>122
うん、だからバランスだと。
肉体的に成長途中のちびっ子時代からガンガンフィジカルをつけさせることの弊害だってあるわけだしさ、ある程度ヒョロいのは仕方ないんじゃないかと。

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:12:21.45 ID:uMpQ9v+P0.net
ひょろいならひょろいなりに小さい時から腕の使い方とか覚えさせんとな
あとは休むところとか

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:18:53.60 ID:jVp6s5em0.net
韓国人が増えるだけだろ

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:19:16.57 ID:P/txY2Z50.net
神戸が最強になりそうww

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:34:19.43 ID:cLgCSpYQ0.net
【サッカー】ハリル監督、日本サッカーの弱体化危ぶむ 「レベルが落ちている」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1461835472/ ;

【Jリーグ】ハリル「欧州サッカーはフェラーリ、Jリーグはバイクのよう、全く違う世界。日本はアジアでもランクが低い」★5
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464493543/ ;



Jリーグファン人口
2008年 1677万人
2009年 1648万人
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
2014年 1197万人
2015年  924万人

【明治安田生命Jリーグ】2015年観戦者調査、平均年齢41・1歳、0・7歳上昇!上昇傾向が続く平均年齢、新規層も減少…
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456837111/ ;

【サッカー】Jリーグは死に体か…金なし、実力なし、人気なし 視聴率も獲れず、広がる無関心★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419008688/ ;

最新FIFAランキング
39位 イラン
50位 韓国
53位 日本

2016年 ACL
Jリーグ vs Kリーグ スーパーリーグ
2勝6敗2分
3勝5敗2分

ACL、日本勢全滅。浦和がPK戦の末ソウルに敗れベスト16敗退
http://www.footballchannel.jp/2016/05/25/post154235/

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:52:12.30 ID:qg2qyJJF0.net
韓国人が増えたらファンは消えるよ
バカらしい

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:59:32.61 ID:swR+dCKd0.net
順位とは無関係な、外国人だけのチームを作って対戦させりゃ良い。

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:08:38.44 ID:5ZAiAqdG0.net
国内リーグは育成リーグでいいよ。
育ったら欧州に行く今のスタイルで十分結果は出せる。
それより指導者の質をあげていかないとな。
本田世代が監督コーチやるようになったら更にいい循環が出てきそう。

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:09:08.36 ID:M1RR56eg0.net
韓国人やブラジル人が今以上に増えまくるだけじゃん、いやだな

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:13:29.93 ID:BBi5H7P60.net
低賃金の外国人労働者が増えるだけ

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:15:39.90 ID:LGbaeeGT0.net
好き勝手言うだけの元代表が多過ぎ

そんなのはライターとか松木みたいに
もうオファーがないような連中に任せて
育成年代の指導者やるとか
言うよりも強化の現場に入ってくれ

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:23:48.73 ID:pfvnBNOy0.net
外国人枠の前にアジア人枠撤廃しろよ

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:31:06.95 ID:/Jn7mdJ/0.net
ACLもその内外人枠増えるよ、中国も東南アジアも中東も外人枠増やしたいだろ

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:46:26.78 ID:jy70ynrq0.net
日本人最低何人、育成選手何人て縛りがあるなら賛成
現状の3枠+1とか多様性なくしてつまらなくしてるだけ

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:48:56.37 ID:jy70ynrq0.net
ACLとかいう国際マッチで外国人枠があるのが間違ってるよ
そこと並行して改革してくべき

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 14:58:10.15 ID:TfW9A3QR0.net
>>90
J4を作りたいなら、Jリーグ分配金は下部にこそ厚く注ぐべきだね
基礎インフラが整っていないチームにこそ、資金が効率的に活用される
現在のJ1=2.1億、J2=0.9億、J3=0.16億は、J3側に少なすぎる

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 15:01:57.53 ID:bTPWXQ8t0.net
外国人枠撤廃や拡大したとこで主に韓国からのアジア人が増えるだけだろ
放映権で変わってくれるとうれしい限りだが現状は日本のクラブにそんな余力は無いし
それならまだ日本人育成リーグとしての機能を重視したほうがいい
どうせやるならJ1クラブ数の削減での選手の集約と微々たるもんだがレベル向上のがいいんでないの

142 :名無しさん@恐縮です:2016/06/27(月) 15:14:22.69 ID:0RQDnKBM4
確実に失敗するし、その惨憺たる様はサッカーだけでは済まない
縮小が最適解
そもそも余計なマネロンの口は不要、その結果を誰が押し付けられてきたか
今後もだまくらかせると思っているのならそれは間違いだ

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 15:35:29.01 ID:TM+NTayV0.net
もう「プレー強度」って用語で定着しそうだけど
結局前代の「フィジカル」よりちょっと具体的になっただけなんじゃ無いのか…

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:12:18.32 ID:YMYwC59h0.net
外国人枠は増やしてもいいけど、朝鮮人枠は1チーム1人迄にしないとクラブがめちゃくちゃになる。

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:19:17.68 ID:7gOLqDI50.net
現状で外国人枠使い切ってるクラブがどれほどあるんだよ

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:21:26.01 ID:loojEkby0.net
>>10
お前みたいなこと言う奴たまに見るけどどういう思考回路してるのかマジでわからん
需要のないチームなんて沙汰されるのがプロスポーツの世界なんだよ

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:26:42.80 ID:7gOLqDI50.net
ペ監督がやってる限り浦和は強くならないぞ?

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:27:57.40 ID:OyUhhDpV0.net
外国人枠撤廃したら悲しいかな日本の特性で韓国人のチーム出来ちゃうから

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:28:42.92 ID:lZ7Z5SO50.net
>>146
淘汰って書きたかったのか?

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:30:58.46 ID:Bb5Jb/P70.net
>>118
現時点の最新王者

オリンピック  韓国
WBC      ドミニカ
プレミア12   韓国

IBAF 21U  台湾
WBSC18U  アメリカ
IBAF18U  アメリカ
ハーレム国際 アメリカ

アジアシリーズ キャンベラ (豪州)
BFAアジア   韓国 
アジア大会    韓国
BFA18U    韓国



(笑)

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:31:02.15 ID:g+I7sZaD0.net
ACLは外人3+アジア枠1なのか
なら、この枠でやったほうがいいな

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:31:34.25 ID:5B2ULX7w0.net
極論言えば国内の試合でクオリティが担保されれば
赤字になるACLに無理して力入れる必要がなくなるんだよな

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:31:58.13 ID:e8lq5OUB0.net
    外人 アジア人(オージー以外は全部チョン)
鹿島  3     1
川崎  3     1
浦和  2     0
広島  2     1
大宮  3     0
ガンバ 2     1
柏   3     0
仙台  2     1
横浜  3     1
神戸  2     1
東京  1     3(うちオージー1人)
磐田  3     1(オージー)
鳥栖  0     3
名古屋3     1
新潟  3     0
湘南  3     1(オージー)
甲府  3     1(オージー)
福岡  2     2

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:33:27.58 ID:loojEkby0.net
>>149
おおすまんとうただわ
よく間違えちゃうんだよこれ

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:35:01.79 ID:NujwPORx0.net
まずはJ1外国人枠全使用の義務化から
そして3年後に1枠増やせばいい
さすがに撤廃はやり過ぎだ

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:38:48.39 ID:qhpjwlZe0.net
どうせチョンと中国人で一杯になるだけだなw
わざわざ自国で育てるよりカネがかからんし

157 :r@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:41:27.29 ID:DkLbAsCN0.net
所詮ネットで文句言うだけで、金の無い奴ばかりだから
何をやっても変わらん

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:42:33.74 ID:izQ94IsX0.net
ついでに通名も許可してみてはどうだろうか

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:43:10.27 ID:+nuRYD6A0.net
昔イタリアがそれやってくっそ弱くなったの知らないんだろうな
福田はほんと元Jリーガーってだけで適当こいて飯食ってるだけ

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:45:25.06 ID:at8m5MMy0.net
ミスターレッズはインテンシティを覚えた
仕事が2つ増えた

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:49:34.34 ID:mlQ5ndd80.net
3+1を4+1にするなら未だ分かるが撤廃とかw
全員チョンとか言う気持ち悪いクラブが生まれるだけだわ
現状でも外国人枠3+アジア枠1の計4を全員チョンで埋めてるクラブが極一部とは言え有るのに

放映権料上がったらJ1〜2くらいは暗黙の了解で外国人枠3は安いブラジル、東欧だけでも構わんから非アジアだけで埋める努力くらいしてから
外国人枠増やせとか言えっての

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:52:23.05 ID:C4s6iER30.net
金がないから安い外人しか取れないし大したメリットもない

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 17:00:08.26 ID:+/OyCqM70.net
韓国人が増えるだけ

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 17:08:18.74 ID:7gOLqDI50.net
ブラジル人を5人使ってた頃の浦和は強かった

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 17:10:26.52 ID:bgbkLzRc0.net
>>58
解説者は日本語できないからハードルたかいやろw

たしかに監督やGMやオーナーは外人ふえていいわな
今の規定ではオーナー外人むずそうだけど

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 17:15:21.18 ID:bgbkLzRc0.net
>>79
200億あれば外人だらけでCLのグループリーグ突破できる位つよくなるわw
全盛期の浦和で60億とかだぞw

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:06:24.31 ID:not9Jnxz0.net
柏木とか五輪代表の大島とか見てもわかるように
国際試合になるとユルJと同じプレーなんて出来なくなる

コンタクトプレーの感覚を身に付ける分には
Jリーグは外国人枠を強制的に埋めるくらいしてもいいだろう

「技術=ボール扱い」だけではないということを
いい加減に日本のサッカーファン(にわか)は理解しような

とくにここで福田の言いたいことの本質を見抜けずに
ただ批判している奴らな m9(^Д^)

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:08:24.19 ID:q3Jrqci/O.net
「インテンシティ」言いたいだけ

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:12:12.59 ID:rvQUe/eR0.net
全員外国人のインテンシティFC作って参入させよう

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:16:05.31 ID:9hgTKXJw0.net
>>166
浦和の全盛期は80億だよ

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:22:09.99 ID:w4a7btOPO.net
全員 当たりブラジル人 レオシルバ、アラウージョ、レドミあたりを連れてこれるならともかく現時点で対したことない外国人が多いのに撤廃とか馬鹿だわ
全員 中堅国以上の代表クラスで埋まるリーグと一緒にしてもダメだろ

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:28:56.89 ID:HLEUuSLD0.net
自国選手のレベル高い強豪国だから出来ることで
日本でやれば日本人選手9割の首が飛ぶことになるぞ

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:31:04.62 ID:H2XBlAu90.net
そもそも今、スタメンにフルで外人枠使ってるクラブいくつあるの?

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:39.00 ID:9hgTKXJw0.net
>>172
今は1億円程度の年俸の外国人選手じゃマジでたいしたことないから
外に出て行く日本人選手のその後のクラブ実績と
中に入ってくる外国人選手のそれまでのクラブ実績を
見比べると分かりやすい

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:26.40 ID:HLEUuSLD0.net
>>174
たしかに入ってくる外国人の質もあるな
日本選手と同レベル程度で競わせてもレベルアップはないし
ただ外国人枠ないからといって一流外国人が
日本に何人も来るわけないから結論はやめとけとなる

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:17:47.57 ID:30g7Cy430.net
レフェリーの笛を改善しようとは思わないのか
外人入れてもピーピー笛吹けば同じ

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:40.04 ID:CZ0cKVFO0.net
そりゃオワコンであろうと一流選手を連れてこられるならね。
どーせJリーグがステップアップになる韓国人と3流ブラジル人しか無理じゃん。

178 :@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:46:18.90 ID:qx/NJYL/K.net
あっという間にチョンに汚染されるな
それやったら

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:50:32.93 ID:pIONN9kv0.net
インテンシティってザックの頃から言われ始めたけどザックのサッカーに全然インテンシティって感じなかったな
インテンシティってフィジカルの強度による攻守の切り替えの速さって理解してたけど、外国人が来ても直ぐにインテンシティが高くなるとは思えない

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 20:07:22.20 ID:gvp1Tc6C0.net
外国人枠撤廃よりも、
各J1クラブの外国人選手の年俸半分はJリーグが負担するようにして、質のいい外国人選手入れるようにした方がいいんじゃね?

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 22:00:34.08 ID:9aivsJ1d0.net
>>171
最低でもブンデスリーガぐらい(要するに世界でも五指に入るリーグ)選手が集まるリーグならいいけど
そうじゃない世界中の大半のリーグがそんなことやってもいい選手が集まるわけもないんだよなあ

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 22:24:10.93 ID:q7nm+WXB0.net
>>179
どうも初陣のアルゼンチン戦が一番まともだったらしい。
あとは俺たちのサッカー路線行き

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 23:00:46.16 ID:kwpX8eAX0.net
いいと思う
W杯出場国になる目的は果たしたからね
これからは見世物に徹するべき
専スタも建てろ、リーグ名も変えろ
そのうち客飛ぶぞ

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 23:17:02.50 ID:dZiry7Oy0.net
外人の数よりも判定基準の見直しが先だと思うが

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 23:30:08.45 ID:uoj3bLI00.net
人外枠よりも、特亜枠を何とかしろや

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 23:39:34.75 ID:eRi+4L/T0.net
どこ大した金無いから韓国人とブラジル人だらけになるよ

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 23:43:20.51 ID:iyvI1sDX0.net
日本人4、ブラジル人4、韓国人3みたいな
チームでも応援できるならええと思うけど
ちょっと今やるのはどうかな〜

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 00:55:56.71 ID:HkTo3lFF0.net
コパで体ばっちんばっちんぶつかるの見てジャップは・・・って思うかもしれないけど
選手の体見てみろよ
どう考えても無理だろ

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 01:57:24.93 ID:6pmoW0rP0.net
じゃっぷは無理するとあっさり壊れるんよ
サッカー自体が向いてないからやめたらいいよ
頭を使う方で生きていくべきなんよ

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 02:15:13.07 ID:UYHu3plK0.net
お前ら韓国人の話が本当に好きだなw

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 05:37:42.90 ID:3JDlbn550.net
>>165
JFAの会長や技術委員長を外人に替える方が、よほど効率的だよな

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 06:07:27.47 ID:Hy/7qscO0.net
陸上も外人ばかり
サッカーも外人ばかり
相撲も外人ばかり

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:36:40.12 ID:m0d1edLb0.net
>>192
純正は劣る

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:39:54.74 ID:vpe/rkLS0.net
今の女子プロゴルフ界みたいになりそう
レベルアップしないまま賞金だけもっていかれる
一部だけ海外にいく

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:43:49.46 ID:iRymqsXD0.net
枠増加の前にちゃんと試合に出れる外国人連れてこいよ
ACLなんてこれが出来れば勝てるだろ

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:45:35.75 ID:iRymqsXD0.net
>>184
まだそんなこといってるのかw
判定基準は今年から見直ししてるよ
試合も見ずに批判だけする奴ってのが本当わからん

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:47:40.33 ID:mtATD1fV0.net
つーか外国人枠撤廃しても日本人並みの年俸では外国人来てくれないよ?
現状ですら外国人枠埋まってないチーム多いのに

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:48:53.28 ID:UIO10+An0.net
Jの予算じゃ韓国人が増えるだけだろ。
今年も韓国代表級キーパーが3人も来てるし

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:49:10.12 ID:vEI5GfpB0.net
スカウト網が甘いだけでちゃんと拾えばJの日本人より安くて使える外国人はいくらでも
集まると思うけどなあ
トップリーグの2部3部や中下位リーグにごろごろいると思う

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:54:38.95 ID:d7EI9C1z0.net
>>191
困った時は外人頼みか
これだから日本人は w

総レス数 248
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200