2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<インテンシティ>Jリーグの外国人枠撤廃を真剣に考えてみてもいいのではないだろうか?

1 :Egg ★@\(^o^)/:2016/06/27(月) 08:55:40.26 ID:CAP_USER9.net
福田正博 フォーメーション進化論

 最近の日本代表の戦いを見て感じていることに、日本人選手の「インテンシティ」(プレー強度)の低さがある。キリンカップのボスニア・ヘルツェゴビナ戦では、国内組の若い選手たちが、インテンシティで上回る相手に押し込まれるシーンが目についた。

 そもそもインテンシティという言葉が日本サッカー界で使われるようになったのは、ザッケローニ元監督が日本代表指揮官だった2013年頃からだ。

 意味としては「プレー強度」を指すが、これは体格の大きい、小さいとは別もので、当たり負けしない体幹の強さ、走り負けない持久力、俊敏性など、プレーの強さや迫力、あるいは激しさのことを言う。

 日本代表でインテシティの高い代表格は長友佑都だろう。彼は自分よりも体の大きな選手と対峙しても、押し込まれることがほとんどない。長友は肉体を鍛えあげることでインテンシティを高めているからだ。

長友だけではない。本田圭佑にしろ、岡崎慎司にしろ、欧州の主要リーグのクラブに在籍している選手たちは、インテンシティが高い。

 言い換えれば、日本人選手が海外リーグでプレーをするためには、インテンシティを高めなければ、外国人選手と互角に渡り合うことができないし、レギュラーになることも難しいということだ。

 しかし、Jリーグに目を向けてみると、海外の主要リーグと比較して、ほとんどの日本人選手はインテンシティが低いと言わざるを得ない。これは、Jリーグでは、試合で対峙するのは日本人選手同士のことが多いため、高いインテンシティを求めなくてもプレーできてしまうためだ。

 もちろん、インテンシティの高い外国人選手もいるが、彼らは出場枠が限定されているので、日本人選手のそれはなかなか向上しない。

 この問題の解決策のひとつとして、Jリーグの「外国人枠の完全撤廃」があると私は考えている。 

つづく

webスポルティーバ 6月27日 8時30分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160627-00010002-sportiva-socc&p=2

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:04:07.67 ID:yUA9ne7y0.net
リーグのお荷物とまで言われた
初期レッズのメンバー福田くん

今は強くなってよかったね

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:04:19.55 ID:j/+WP3up0.net
>>4

はやくくたばれ

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:06:36.67 ID:jcWGA9f00.net
こんな時代に見事なグローバルバカ。「私はバカです」と公言してるようなもの。

ヨーロッパでもキプロスリーグあたりは外国人枠が緩くてブラジル人が多くプレーしていて
アポエルなんかがCLで躍進してるが、それでキプロス代表が強くなったかという話で

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:07:00.43 ID:5/eQmuvJ0.net
外国人だらけに為って、ますます人気が無く為り
今度は反動で外国人排斥運動に為るのは明白だろうな

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:08:42.40 ID:RZOiaDLv0.net
野球もメジャーに追いついてきたから気長にやるしかないよ
外国に開放して乗っ取られたら意味ない

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:09:37.31 ID:Uiep9rSu0.net
撤廃しても中途半端な外人ばかり来て
それがクオリティアップにつながるとはとても思えないが

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:10:31.90 ID:dbPes9vx0.net
フランス対アイルランドみたけど、とにかく柏木、遠藤みたいなボランチは止めないとな。
屈強なアイルランド人でも中盤で蹴散らされてたし。

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:10:55.84 ID:lcyAqiBv0.net
>>10
使えない韓国人を11人使うチームなどないよ

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:11:15.74 ID:HsENrCPL0.net
アジア枠なんて要らない
北米枠、南米枠、EU枠を作れ

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:11:43.45 ID:x1YxaXz20.net
今ですら枠埋めてないチームばかりなのに馬鹿なの

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:13:38.07 ID:067U54ZG0.net
あのなぁ…外国人枠撤廃しても金がねえのよ
そんなに韓国人がウジャウジャいるリーグにしたいのか

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:13:58.27 ID:PvWi9i4w0.net
クラブ側から外国籍枠増やして欲しいって意見は、あまり聞かれない

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:14:38.14 ID:j0x9yS6Q0.net
二流のちょんばかりになりそう

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:14:40.33 ID:YB8RYs2g0.net
ありっちゃあり
外国人枠が機能してないから

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:16:26.25 ID:EH3blXCJ0.net
プレーの強度を変えたいならファウルの基準をヨーロッパ基準にしろよ

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:18:26.30 ID:YB8RYs2g0.net
外国人枠の他に大陸枠があれば良い。ただ各大陸三人まで、みたいな規制を付けよう

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:18:34.71 ID:6A95J3gy0.net
今で言えば東南アジア枠を二人まで増やせば良いな
今でやろうとすれば3部ぐらいを漂ってるブラジル人と格安韓国人と格安オーストラリア人の連合軍になるな
やろうとするクラブは無いだろ

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:19:09.38 ID:zPG0j8E80.net
一年に一枠づつ増やしていけばいいよ
ヤバいとなればそこで止めればいい
チョン枠は無しで

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:19:59.10 ID:Dqw6LZ5a0.net
選手だけじゃなく、監督コーチ運営関係者も全員外国人にして、外国で試合すればok

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:21:43.22 ID:qQCBhTu60.net
確実に日本人が出れる枠だけ作っとけ

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:22:22.22 ID:utnNrMWs0.net
ボール蹴るスポーツなんだから先ずは強く蹴れるようにしようぜ

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:22:36.22 ID:AKVs4MLK0.net
今でもテョンの養殖場みたいなのに
これ以上緩和されても困る

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:22:43.05 ID:wvnl11fu0.net
アジア市場開拓を狙ってのことかと思えば
ただの代表強化ってか
子供じゃねーんだからさ、採算度外視の夢語るな

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:23:30.89 ID:2XFfSyao0.net
日本の国内がそういう強化の方向を指向しないかぎり外的要因に求めても無駄だろ
ダメな奴は海外出たってダメって結果見りゃわかるでしょ

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:24:52.59 ID:VN+y5d/v0.net
一つ枠を増やすだけでいいんだよ

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:26:39.27 ID:Hyg5zzkX0.net
試合登録選手の半分までは認めていいと思う

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:27:54.23 ID:ixBWo10OO.net
撤廃しても問題ないよ
サッカー産業がグローバル化したせいで日本が取れるレベルのブラジル人のレベルが本当に下がった
なんでチョンなんか取るんだって言うけど1000〜3000万のあたりだと
普通にチョン以下なんだもんブラジル人

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:30:14.93 ID:dmPhWFQK0.net
その前に今の外人枠埋めろよ

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:30:46.81 ID:wPWJTtfF0.net
今ある枠生かし切れてない状況でそんなこと言ってもな
並み選手二人追加より二人分の金で一流呼んで欲しいと思うわ

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:31:07.45 ID:7y1HdA7h0.net
もうJリーグごと撤廃しろよ

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:31:27.86 ID:dmPhWFQK0.net
増やすならアフリカ人枠で

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:32:31.09 ID:067U54ZG0.net
海外は練習からガツガツ当たってやってるっていうけどそれは環境に起因する事象でさ
しかも日本にくるような助っ人外国人はそんなハングリーじゃねえよ
Jリーグはお友達感覚で空気読んで強く当たることも削ることもしない環境だし
それは日本人の性質に起因する問題だから一朝一夕には変わらないのよ

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:33:11.16 ID:1OiB1EHx0.net
>>1
ドイツのまねしてJリーグ作ったんだったら
この制度もドイツの真似すりゃいいだろ
日本人を控え含めて8人入れるの強制であとは何人でも自由に入れれると
最大7人外人雇えるぞ

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:34:33.83 ID:2yPfa8PS0.net
やり過ぎだ、反則外人三人なら十分

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:36:08.36 ID:lPWnO+0s0.net
日本にくる外国人はロートルばっかだからもっと若いのをとらないとな
一流選手じゃなくていいから欧州の選手をもっと獲りたい

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:38:31.69 ID:3v/5LFK80.net
生活保護リーグなんだからそんな事しちゃ駄目だろ

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:41:01.53 ID:WIlNvZnT0.net
欧州のサッカークラブで働いてる人のブログを読んだばかりだ。インテンシティという言葉は
日本語に訳せないらしい、日本で最も誤解されてるのがフィジカルに関するもの。そうじゃなくて
プレー中のここっていう時に集中してアクセントをつけることらしいぞ。

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:41:04.36 ID:5rs1bZIN0.net
 _∧∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧ _∧
`∀´> `∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>`∀´>丶`∀´>丶`∀´>`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´>
  ∧_∧  /⌒   ヽ∧_∧ ∧_∧  /⌒   ヽ∧_∧ ∧_∧  /⌒  ヽ∧_∧ 
 <丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´>  ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´>
 ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧
 >  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
  /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ
  /| |   | |/⌒   ヽ   | | /| |   | |/⌒   ヽ   | | /| |   | |/⌒   ヽ   | | /|
ノ \\ /|/| |   | |\./| |ノ \\ /|/| |   | |\./| | ノ \\ /|/| |   | |\./| |ノ | |ノ
   \\ ノ \\./| |\\ | |   \\ ノ \\./| |\\ | |    \\ ノ \\./| |\\ | | 
/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ /⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'
    >/ /⌒\し'(ノ  > )     >/ /⌒\ し'(ノ > )  /    >/ /⌒\し'(ノ 

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:41:34.73 ID:2TiU92++0.net
>>48
いらねー

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:41:36.58 ID:1OiB1EHx0.net
>>45
でもいくら若手のヨーロッパ人連れてきても
日本のぬるい環境になれたそっちに適応して意味ないよ
昔ハンドボールの宮崎がスペインのトップリーグでプレーしてたけど
ハンドボールを普及させるために日本に戻ったら
スペイン時代知ってた外人監督が明らかにパフォーマンス落ちてる
宮崎はヨーロッパのトップリーグに戻るべきだって言ってたからな

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:43:20.19 ID:V4BHOhfZ0.net
>>38
埋めたくない(埋められない)クラブは好きにすればいいんじゃね。

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:44:30.25 ID:bgbkLzRc0.net
>>7
日本が緩和に働きかけるべきだろ
家電やスマホなんかでも国際規格に積極的に関与しようとしないことも日本が負けた要因

逆にEU内部なんかみてもドイツやアメリカは政治力もすごい

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:46:28.64 ID:1OiB1EHx0.net
>>7
中国は別に国内リーグで外人枠ACLより多いけど
ACLには外人減らして出てるぞ
CLにしてもCLで出せる基準があるが各国それぞれ外人枠はリーグで違うから
CLやELに出るときはその基準に合わせてチーム作って出るぞ

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:46:58.00 ID:IqRyjZKK0.net
Jリーグの理念は日本代表がWhaiで勝つことだろが

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:48:47.35 ID:PrBTj3ka0.net
久保くんも、今は通用してるけど
トップに上がったら、フィジカル糞のテクニシャンに成り下がって
全く通用しなくなるんだろーな

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:51:35.07 ID:YsDQGyY20.net
>>9
それいったらブラジル人もだ
今のブラジル人助っ人の外れ確率ヤバいぞ

57 :i@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:57:53.62 ID:DkLbAsCN0.net
岡崎倒れまくってる

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 09:58:21.83 ID:Dqw6LZ5a0.net
レベルが低いのは選手より
W杯に出た事ない、海外でプレーしたこともない5流の監督、コーチ、解説者連中
こいつらを排除して全員外国人にしろ

59 :名無しさん@恐縮です:2016/06/27(月) 10:03:32.06 ID:eclIUe8En
>>55
たぶん本人は認識してるだろ。

自分のフィジカルはそんなに上がらないかもしれないって。

上のカテゴリーで無双してる俺スゲーじゃなくて
トップレベルでどうかといつも自問自答してるっぽいから。

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:16:34.99 ID:QhXXlpq90.net
プレミアで長年やってる吉田さんが全然当たり弱いんだが

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:18:28.41 ID:g6ZCyype0.net
>>7
福田の言ってることと
ACLに一体なんの関係があるの?馬鹿なの?

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:20:27.11 ID:FvNv812H0.net
外国人選手(チョン)

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:20:32.29 ID:MXemAFH70.net
>>60
プレミアでも結構勝ってたのに?

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:20:40.63 ID:g6ZCyype0.net
ドイツオランダみたいに自国人枠作って
外国人枠を無くしてレベル高い南米ヨーロッパのの選手をもっと呼び寄せて日本人全体のレベル上げってことか
練習方法も変わるし俺はほぼ賛成だな

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:21:23.79 ID:JUebT93i0.net
>>56
普通に韓国人より活躍しているが

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:22:33.82 ID:6cLgqxZv0.net
日本人のちびっ子テクニシャンたちは相手にガツガツこられると途端になにもできなくなるからな
やる気のない相手の親善試合でしか通用しない選手なんて必要ないんだよ

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:29:02.58 ID:I6wcfjasO.net
貧乏球団と金持ち球団の差は益々広がる。

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:33:00.49 ID:q7nm+WXB0.net
>>61
この程度の人が思いついたのかー

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:35:38.99 ID:HWex63E00.net
これ、絶対無理
日本人が少なくなればなるほどファンは減る
未だに、地元の選手を使わない雇わないだけでも叩かれてるクラブもあるのにw
それが日本人さえいなくなっていったら…

間違いなく今以上に韓国系が増えるだけだろw

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:38:26.97 ID:V4BHOhfZ0.net
>>66
そこはバランスじゃね。欧州に渡った日本人がフィジカル強化したら日本人の良さであるアジリティを失って本末転倒になるとかあるし。

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:39:16.49 ID:QIlFXc0R0.net
サッカーのレベル高くて物価安い国にもっと留学だせばいんじゃないかなー

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:39:52.50 ID:SQmugnkv0.net
今時のショッピングモールの名前みたいだな

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:40:35.08 ID:SQmugnkv0.net
ヒント 予算規模

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:41:40.05 ID:Cvfx/NLH0.net
貧乏チームは外国人なんて買えないから格差がひろがるな

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:41:49.79 ID:po6daJ0p0.net
>>71
一緒に練習しているだけで上手くなるのならチェルシーが他所のクラブに大量レンタル放出したりしない訳で

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:43:42.81 ID:wwGMSpMH0.net
Jリーグは選手が試合中でも「いい人」でいようとする。相手から見てどれだけ「嫌なやつ」になれるかを勝負の世界では求められる。フェアプレーは大事、でも11対11のルールのあるケンカぐらいの気迫も見せてほしい

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:44:04.34 ID:g6ZCyype0.net
>>68
だからこの程度ってなに?
外国人枠取っ払って
日本人の底上げやらずに
ACLで外国人にFW任せている支那みたいになれってか?馬鹿なの?

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:44:37.41 ID:po6daJ0p0.net
>>74
予算の少ないチームの方が外国人獲得に積極的

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:51:00.59 ID:9hgTKXJw0.net
日本のスポーツ関係者は相変わらずアホが多いな
3枠でもろくな人材が来ないのに枠増やしてどうするんだか
収益150〜200億クラスのクラブで
ようやく3枠にまともな人材を確保出来るレベルだろ

>>64
お前アホだろ
オランダあたりでも人材に素通りされて凋落の一途なのに
人材ってのは無限にいるわけじゃないから
良さ気な人材は金のあるリーグやクラブが
しっかりと確保してんの
ブンデスも放映権料が倍増近いレベルで上がるから
ブンデスレベルからも選手取れないし
移民系スポーツ化で興行が低迷しているリーグアンくらいからしか
選手は取れないよ
それも取れても中下位のレギュラークラスがせいぜいだな
20代後半くらいでステップアップの見込みもなくなった
このレベルの人材でも300〜350万ユーロは年俸が必要だからな
移籍金かからない人材中心に取るとしてもな

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:52:20.94 ID:9hgTKXJw0.net
日本のスポーツ関係者は興行という概念がないし
そもそも合理的な考え方が出来ない奴が多いな
そりゃ興行も発展せんわ

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:52:36.40 ID:jRRfT8Nv0.net
サッカーも日本人がやってるから観てるだけで
外国人同士や外国人だらけになったら観ないな

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 10:58:14.81 ID:FjLgAnuV0.net
取り敢えずは国内でのACLの価値を上げる努力をすることが大切。
アジアレベルでも十分インテンシティを意識させることが出来る。

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:00:11.87 ID:g6ZCyype0.net
>>79
まさしく二極化を狙っての福田の発言なのにお前は本当に馬鹿だな
金のあるところがいい外国人を揃えて
下部クラブが日本人でそれに対抗するために練習方法から試合運びまでもっと変える
するとJリーグ全体のレベルが上がる
ラリーガのレベルが上がっているのはそのせいだ

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:04:04.71 ID:hZBtoga90.net
アジア外枠として5枠くらいあってもいいんじゃないので?

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:05:50.80 ID:6gqHkGie0.net
まずは岡田、原が言っているように外国人枠一つ多めにして日本人の競争げきかだな
いいギリシアのいいCB二人揃えたら大久保が点取れるかわからんよ

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:06:40.02 ID:yqrpnmuY0.net
まず外資から始めよう

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:07:40.07 ID:yqrpnmuY0.net
観客を増やすためになんでもやるべき
アメリカみたいに観客を増やすことから始めよう

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:09:32.53 ID:ahsVt1jJ0.net
事実上、韓国に乗っ取られたチームが跋扈するのか…
そういうところに入り込むの得意だからな

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:10:10.18 ID:B8iUdOimO.net
Jが外国枠廃止しても安いアジアやかの国の連中が増えるだけ
それならいまの方がまだましだわ

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:10:11.84 ID:6gqHkGie0.net
もうすぐJ4ができるのは時間の問題だから
J4出来て日本選手の受け皿作れたら外国人枠を二つ増やせ。
Jリーグのディフェンスは南米レベルではないことは確かさね
ムリキみたいなFW増やしたら日本のCBで対応できるのかね
いいCB二人揃えたら大久保は点量産できるのかね

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:10:27.43 ID:j6mePvFu0.net
日本人ばっかりだと温くなるからいいと思う

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:10:46.70 ID:lwX3XLDD0.net
理由はプレー強度を高めるため?
なら無駄だろ
体の強い外国人は選手は正当なコンタクトでもファールにされるのがJだから

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:11:22.28 ID:ahsVt1jJ0.net
韓国人育成リーグ化するだけ
それぐらいわかれよ

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:11:27.09 ID:6rmsIRXY0.net
撤廃したところでJリーグの予算で買えるまともな外国人なんて
3流のブラジル人か韓国人しかいない

95 :古市憲寿@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:12:50.56 ID:mwWRnEbsO.net
全然興味ない

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:15:11.99 ID:QQ8MvDtP0.net
枠の問題じゃない金がないといい選手は集まらない
Jリーグオワッテル

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:16:09.51 ID:sVNiVtaL0.net
日本人の最低出場枠設ければ、金ないところは日本人中心
金あるところは外国人中心となるんじゃないか

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:16:18.49 ID:9hgTKXJw0.net
そもそも分かってない奴がいるが
柏に移籍したクリスティアーノでも
欧州の実績は南野以下だからな
それでもJじゃトップクラスの外国人選手

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:20:03.51 ID:9hgTKXJw0.net
>>97
残念だけどJ基準で金があっても
質の良い外国人選手は取れないね
J2だと既に得点ランキングが日本人祭になっているが

http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/stats/j2/
TOP10に外国人選手なしだぞ
一応外国籍はテセがいるが日本育ちで東アジア人種だからな
TOP25で外国人選手4人
シーズン終わったら0になっている可能性すらある

100 :青い人 !|;i(  ̄д ̄)T|;!:i ◆Bleu39IVisBR @\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:21:19.62 ID:1VYw6y1tO.net
日本だけ外国人枠撤廃

ACLは外国人枠3+アジア枠1は変わらないのでリーグより弱いチームが出る

ACLで日本勢の成績不振

日本は弱いと言われる


うん、メリットはないな

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:22:56.76 ID:2RtcsaEE0.net
浦和愛を感じるよ大将 そうだよなギドルートが潰れた今じゃ優良外人なんて取ってこれないもんな
山道を思っての発言なんだね

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:23:13.20 ID:9hgTKXJw0.net
>>85
そりゃ、岡田も原も馬鹿なだけだよ
外国人選手の質の低さが問題なんだから
この辺の世代は物事の問題点を理解する能力がないねえ
5大リーグでプレー歴もない奴を
何人増やそうがレベルが上がるわけ無いでしょ

本当馬鹿が多い

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:25:30.19 ID:YW4ZIMAa0.net
>>100
すげえこいつ馬鹿
支那の外国人全員出てると思ってるのか

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:26:31.80 ID:9hgTKXJw0.net
ウタカ…デンマークリーグ得点王
クリスティアーノ…ザルツブルクでレギュラー取れずアジアへ都落ち

↑現実だからな

一方抜ける人材は
宇佐美→アウクスブルク
浅野→アウクスブルクかセリエAクラブ

出る人材と入る人材があまりに質が違いすぎるのが問題

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:26:51.23 ID:8JGwFtWN0.net
フッキやドゥンヴィアのような例もあるからな

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:27:42.02 ID:9hgTKXJw0.net
浦和でもマインツ以下の規模だからな
この現実から目を逸らしてもしょうがないぞ

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:27:47.36 ID:zKFOwdks0.net
なんだよ<インテンシティ>ってw

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:28:22.11 ID:g6ZCyype0.net
>>102
ブンデスリーガ終わった後やってきたノバコビッチやら
実力はたっぷりあるのに本国でレギュラー取れないアデミウソンみたいな選手やら
本国自体に金がないアフリカやギリシアの選手がやってくる

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:28:42.89 ID:8ESuKhmJ0.net
インテンシティを高めたいなら、たまにはラグビーのチームとでも
サッカーやってみれば? 

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:29:11.15 ID:9hgTKXJw0.net
そりゃ、日本人選手が抜ける先がドイツやフランスで
入ってくる外国人選手は欧州中小リーグで実績があれば
上出来な状態じゃ国内リーグは空洞化するだろ

総レス数 248
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200