2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<インテンシティ>Jリーグの外国人枠撤廃を真剣に考えてみてもいいのではないだろうか?

1 :Egg ★@\(^o^)/:2016/06/27(月) 08:55:40.26 ID:CAP_USER9.net
福田正博 フォーメーション進化論

 最近の日本代表の戦いを見て感じていることに、日本人選手の「インテンシティ」(プレー強度)の低さがある。キリンカップのボスニア・ヘルツェゴビナ戦では、国内組の若い選手たちが、インテンシティで上回る相手に押し込まれるシーンが目についた。

 そもそもインテンシティという言葉が日本サッカー界で使われるようになったのは、ザッケローニ元監督が日本代表指揮官だった2013年頃からだ。

 意味としては「プレー強度」を指すが、これは体格の大きい、小さいとは別もので、当たり負けしない体幹の強さ、走り負けない持久力、俊敏性など、プレーの強さや迫力、あるいは激しさのことを言う。

 日本代表でインテシティの高い代表格は長友佑都だろう。彼は自分よりも体の大きな選手と対峙しても、押し込まれることがほとんどない。長友は肉体を鍛えあげることでインテンシティを高めているからだ。

長友だけではない。本田圭佑にしろ、岡崎慎司にしろ、欧州の主要リーグのクラブに在籍している選手たちは、インテンシティが高い。

 言い換えれば、日本人選手が海外リーグでプレーをするためには、インテンシティを高めなければ、外国人選手と互角に渡り合うことができないし、レギュラーになることも難しいということだ。

 しかし、Jリーグに目を向けてみると、海外の主要リーグと比較して、ほとんどの日本人選手はインテンシティが低いと言わざるを得ない。これは、Jリーグでは、試合で対峙するのは日本人選手同士のことが多いため、高いインテンシティを求めなくてもプレーできてしまうためだ。

 もちろん、インテンシティの高い外国人選手もいるが、彼らは出場枠が限定されているので、日本人選手のそれはなかなか向上しない。

 この問題の解決策のひとつとして、Jリーグの「外国人枠の完全撤廃」があると私は考えている。 

つづく

webスポルティーバ 6月27日 8時30分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160627-00010002-sportiva-socc&p=2

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:49:10.12 ID:vEI5GfpB0.net
スカウト網が甘いだけでちゃんと拾えばJの日本人より安くて使える外国人はいくらでも
集まると思うけどなあ
トップリーグの2部3部や中下位リーグにごろごろいると思う

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:54:38.95 ID:d7EI9C1z0.net
>>191
困った時は外人頼みか
これだから日本人は w

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:56:27.85 ID:iRymqsXD0.net
>>199
具体的には何処だよw
馬鹿だな本当にw

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:58:09.42 ID:iRymqsXD0.net
>>199
お前jリーグにどれだけのブラジル人が来て
でそいつらが試合も出ずに帰ってるか知ってるか?
ああブラジルじゃないって?
じゃあ何処だよ、そのゴロゴロいるのは?

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:06:54.54 ID:KtWdi1E+0.net
何故日本の十分の1の給料ももらえないギリシア
100円ショップで物も買えないマリなどアフリカの選手がJリーグで雇えないと思えるのか
頭悪いよ

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:07:16.60 ID:2ErNBQ7K0.net
ユーロで自国リーグのトップクラブが外国人だらけのイングランドとスペインが弱くなったのは当然と言えば当然だな。

特にスペインはレアルがCロナ・ベイル・ベンゼマ・ハメス、バルサがメッシ・ネイマール・スアレスと2強の
攻撃が完全に外国人任せだから強国相手だと得点が入る気がしない。

今でさえ広島の佐藤や川崎Fの大久保などクラブの攻撃が外国人任せで最後のゴールだけ稼がせてもらってるような
選手は代表で全く活躍できてないのにJリーグの外国人枠を撤廃したら今以上に日本代表の決定力が無くなりそう。

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:11:23.96 ID:3JDlbn550.net
>>203
これか。
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20160627/461457.html
マリはフランス語圏なのが壁高いな
モンバルエツのマリノスならマリに向いてるだろう

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:14:38.57 ID:vEI5GfpB0.net
>>202
ブラジルに固執するからだろ
ブラジル代表の人材のレベルはどんどん下がってきてるし
リーグのレベルも低いもん

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:17:24.27 ID:iRymqsXD0.net
>>203
欧州人は基本日本こねーんだよ
あと大抵のやつは足元下手だから試合にでれない今シーズンもそういう奴いるよ
マリだってjリーグが目つけるような奴は欧州にもってかれるし
身体能力だけの奴はピッチに何にもおくれねーんだよ

サッカーに興味ないならコメントするなよ

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:18:09.96 ID:ugvIsxoO0.net
優秀な外国人が集まるなら外国人枠撤廃してもいいけど
現状はチョンが増えるだけだろ

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:18:17.60 ID:iRymqsXD0.net
>>206
だからブラジル以外の何処いきゃいいんだよw
1つでも国名あげてみろよw
因みにアルゼンチンとかは任期銘柄で色々きついで

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:23:30.01 ID:FtQqI+lY0.net
そういうとこじゃねえと思うんだがな
山口蛍を代表に見た目をチャラくしたり威圧かけたりするけど、
全く中身が伴ってない感じのやつが多すぎる
特にユースからJ入りしたやつら。
長谷部なんかはJ入った頃から見た目は感じのいい兄ちゃんっぽいのに、
すげえガツガツしていた
ああいうのがここ何年も全然いない

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:24:39.19 ID:7avZN5ev0.net
外人は当たりはずれが激しい上に割高でかつ集客にあまり寄与しない
(集客に寄与するレベルの知名度を持つ外人選手は年俸も移籍金もきわめて高価)
日本人A代表や五輪代表を引きとめる策を検討する方がマシ

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:24:48.15 ID:7fwiV8y+0.net
将来、少子化するにつれてこの問題は避けて通れなくなる

日本人枠を5人にしてアジア枠1人、外国人枠5にするくらいがちょうどいいと思う
ブンデスでも1チームに何人か所属させなきゃいけないルールがあったはずだし
そんなに難しいことでもないよ

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:26:55.64 ID:7avZN5ev0.net
海外に選手を出した方が代表が強くなるという意見が予想できるが、
国内の最上位チーム+補強選手で代表を構成できた方が
連携面で好都合で代表戦で有利になりやすい

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:38:27.49 ID:FtQqI+lY0.net
>>213
特に守備陣はそうだな
海外行ってもたいして能力上がらないのは川島吉田で実証済み

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 11:09:17.73 ID:yjKpQgRS0.net
一番成功しているのはインテンシティの低い香川ですけど何でわざと外してるんですか

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 11:19:27.09 ID:bWBNhTyW0.net
ここ10年に流行っていた育成で日本の若年層は弱体
20年前はよかった、それが本田世代
ここからが転落
そう、調度日本でバルセロナが流行った10年前くらいからおかしくなってしまった

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 11:33:10.96 ID:LouzBadlO.net
外国人増やしても代表が強くなるとは限らない、それはイングランドみればわかる。

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 11:40:29.30 ID:WLU5yUje0.net
144 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/06/27(月) 16:21:26.01 ID:loojEkby0
>>10
お前みたいなこと言う奴たまに見るけどどういう思考回路してるのかマジでわからん
需要のないチームなんて沙汰されるのがプロスポーツの世界なんだよ

147 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/27(月) 16:28:42.92 ID:lZ7Z5SO50
>>146
淘汰って書きたかったのか?

152 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/06/27(月) 16:33:27.58 ID:loojEkby0
>>149
おおすまんとうただわ
よく間違えちゃうんだよこれ




↑ワロタ

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 11:41:11.98 ID:M2E9GQ920.net
韓国人育成リーグなんぞ、誰も見ない。

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:03:59.99 ID:FtQqI+lY0.net
阿部今野鈴木啓太みたいなピッチに1人いたら助かる感じの中盤の選手が
この3人以降一切出てこなくなったよな
今は代表だと長谷部がなんとかやってるけど、
長谷部消えたらどうすんだこいつらって思う

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 16:20:20.99 ID:DTgcHUfG0.net
>>196
そこまで劇的に変わってない
相変わらずちょっとした接触で吹きまくってる

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 16:24:10.60 ID:vju1R/ym0.net
>>212
本当馬鹿だよな、お前も福田も
なんでこんな馬鹿なんだか

Jリーグクラブの収益力じゃまともな選手取れないんだよ
日本のトップどころか欧州へ行けば年俸軽く数倍
若手だと10倍になる世界だぞ
福田もそうだがいつまでバブル気分なんだか…

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/28(火) 18:20:59.60 ID:oF3BYvEw0.net
外資参入完全解禁して外国人5枠にしたらいいだけ

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/29(水) 02:23:23.20 ID:dX5E4ZOA0.net
お前ら韓国人韓国人て怯えてるけど
優秀な韓国人なんかそんな無限にいるわけないだろう
なに日本人選手が追いやられる前提で話してんだ

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/30(木) 03:49:52.11 ID:62JK20iA0.net
東欧の選手見たいぞ

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/30(木) 03:54:46.47 ID:sAJpj9M90.net
韓国中国は要らないなぁ
逆にオーストラリアはアジア枠なんだからもっと呼ぶべき

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/30(木) 04:00:16.74 ID:bdd2+a2/0.net
枠だけ撤廃しても待遇が変わらなきゃ日本人と同じレベルの外人しかこないんだから
あんま意味ないと思うけどね。

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/30(木) 04:01:41.64 ID:e9e1qHT50.net
【サッカー】ハリル監督、日本サッカーの弱体化危ぶむ 「レベルが落ちている」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1461835472/

【Jリーグ】ハリル「欧州サッカーはフェラーリ、Jリーグはバイクのよう、全く違う世界。日本はアジアでもランクが低い」★5
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464493543/



Jリーグファン人口
2008年 1677万人
2009年 1648万人
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
2014年 1197万人
2015年  924万人

【明治安田生命Jリーグ】2015年観戦者調査、平均年齢41・1歳、0・7歳上昇!上昇傾向が続く平均年齢、新規層も減少…
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456837111/ ;

【サッカー】Jリーグは死に体か…金なし、実力なし、人気なし 視聴率も獲れず、広がる無関心★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419008688/

最新FIFAランキング
39位 イラン
50位 韓国
53位 日本

2016年 ACL
Jリーグ vs Kリーグ スーパーリーグ
2勝6敗2分
3勝5敗2分

ACL、日本勢全滅。浦和がPK戦の末ソウルに敗れベスト16敗退
http://www.footballchannel.jp/2016/05/25/post154235/

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/30(木) 04:04:39.15 ID:hk91hbSs0.net
Jリーグってなに?
なんか意味あんの?

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/30(木) 04:07:20.19 ID:1tQ7QWKv0.net
まぁKリーグよりレベル低いから韓国人沢山入れてJリーグのレベル上げないとな。

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/30(木) 04:13:03.71 ID:xj45M53U0.net
>>220
蛍がそうなるはずだったんだがなあ

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/30(木) 04:13:08.48 ID:YtIarF6r0.net
ここはインテン在住の意見が聞きたいね

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/30(木) 04:30:34.00 ID:x8QIqeyg0.net
実際に大物来なくても仕掛けだけは整備しとくべき。
通常の外国人枠を2か1にする。
そのかわり特例条件に合致すればフリー
・ワールドカップかユーロ優勝経験選手
・ワールドカップとユーロ合わせて3回以上優勝経験国出身で、自身も5試合以上出場経験あり
・UEFA-CL、ブンデスリーガ、英プレミアリーグ、スペインリーグでの優勝経験が計5回以上の代表選手経験者

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/30(木) 05:08:05.12 ID:xj45M53U0.net
MLSのように指定選手枠を作るのなら悪くないけど
ACLの外人枠が3+1のままである限りJとしても動きようがない

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/30(木) 08:55:15.62 ID:rtqWutw1O.net
川崎フロンターレ
「いゃ外国人取りますからね。そうしないとタイトル取れません。まだ無冠なので。」

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/30(木) 08:59:21.55 ID:t9HS1yoq0.net
>>233
だからそういう奴はアジアにこねーよw
いても金がない

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/30(木) 09:23:21.14 ID:Lukr0Tzo0.net
日本人がうじゃうじゃいるリーグを海外の誰が見る?日本の市場は縮小していくんだから海外に販売する戦略取らないとダメだろ。外人枠なんていらねーわ。k-1やプライドが日本人ばっかだったらあそこまで行ってないしな

238 :a@\(^o^)/:2016/07/01(金) 00:09:48.23 ID:M2/+5/+l0.net
Jリーグが明らかに失敗した点は
人材が揃ってないのにチームばかり無駄に増やしたとこ
100人位しかまともな選手がいないのにJ1を18チームに拡大
J2とJ3も含めて50チームをプロと承認

その結果、プロのレベルに達してない日本選手までがプロを名乗る恥ずかしい事態になり
レベルが高くない韓国選手を安いという理由だけで獲るようになった

239 :あ@\(^o^)/:2016/07/01(金) 00:15:06.51 ID:M2/+5/+l0.net
Jリーグにいる韓国選手はどれも微妙なレベル
ブラジル人も一部だけだな凄いのは
日本選手より明らかにレベルが高い外国選手だけ獲れよ
日本人とさして変わらないレベルや韓国人を育成してるクラブはもはや消えていい

外人枠撤廃や外資規制解除、企業名案は別にしてもかまわん
困るのは努力してない日本選手だけだからな
これまでは枠に守られてたからあぐらかいて
体も作らず繁華街で遊びながら適当にサッカーやってた選手が淘汰されるだけ
そういう環境に甘えてる選手が正当な競争に巻き込まれてやる気出す可能性もあるな

まずJ1にチーム作りすぎなのをなんとかしろ
限られたチームに優良選手を集めろよ

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/01(金) 00:19:52.90 ID:t/IRj18E0.net
プロ減らせばレベル上がるみたいな謎理論はたまに見かける

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/01(金) 00:26:29.01 ID:e2SrXpTh0.net
むしろ日本国内でのサッカーを禁止して海外で育成すれば?

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/01(金) 00:27:33.63 ID:0jaG3M8G0.net
>>167
外国人枠を強制的に埋めるのはいいと思う
ACLで浦和は外国人1人途中出場、東京はゼロで敗退していたからな
福田は浦和に外国人枠を有効に使えと言えや

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/01(金) 00:50:58.55 ID:/wkWMgmo0.net
福田はそろそろ本格的に指導者なってみたらいいよ
逃げ回っておいしいテレビの仕事ばかりしないでさ

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/01(金) 01:01:02.21 ID:daFVk1/H0.net
>>224
日本人よりコスト安いからだろ

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/01(金) 02:10:05.44 ID:SCdrBOKT0.net
3人の外人枠でさえ消化出来てないのに枠だけ撤廃しても仕方がない
しかも、極端にブラジル人と韓国人に偏ってるというスカウトの能力不足
外人枠だけ拡大or撤廃したところで手軽で安い若手韓国人だらけになるのがオチ

それでは世界を体感する目的も果たせないし
何より日本代表強化というJリーグの理念にも反する

外人を増やしたいのであればプレミアのビザみたいに強豪国のそこそこ代表歴ある選手以外認めないとか
何らかのルール作りは絶対に必要

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/01(金) 02:54:46.31 ID:Kv8i2WRb0.net
外国人枠撤廃したら優秀なスカウトがいる川崎が5連覇くらいしそう

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/01(金) 03:54:28.47 ID:B1Hd+Q140.net
>>224
どうせサッカーにすら大して興味ない
頭のなかが韓国だらけな奴らが言ってるだけ

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/01(金) 04:51:28.03 ID:FFAU0P1a0.net
>>243
テレビの仕事だけしてる方がみんなが幸せになれると思うw

総レス数 248
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200