2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】音質にこだわる日本のオーディオマニア、「マイ電柱」を設置してピュアな電源を確保

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:35:13.69 ID:CAP_USER9.net
【東京】オーディオシステムの音質を極限まで高めるために、森田武男さん(82)は電柱を一本買うことにした。

 弁護士の森田さんは、6万ドル(約607万円)する米国製アンプのほか、劇場で使われていた1960年代のドイツ製スピーカー、
金と銀を使用している日本製のケーブルなど、多くの高級オーディオ機器を使っている。

 通常の電源ではとても満足できない――。森田さんは「ピュアな」電源を求め、
約1万ドルをかけて庭に高さ12メートルほどのコンクリート製電柱を設置した。
電柱の真ん中に付いている円柱形のトランスから自分の家だけに電気が供給される「マイ電柱」だ。

 「電気は血液みたいなものだから、そこが悪いと体すべてがよくなくなってしまう。
どんな高級な機器を使っても血液部分で駄目だとどうしようもない」と森田さんは言う。

 クイーンの「I’m in Love With My Car」のレコードをターンテーブルに乗せ、満足げにソファに腰をかける森田さん。
電柱を設置する前と比べると、ボーカルはライブのような音に変わり、
まるでクイーンが家に来て自分のためだけに演奏しているようだと語る。

際立つ日本の完璧主義
 世界中どこでもオーディオマニアのこだわりは相当なものだが、日本のマニアの完璧主義は際立っている。
アンプやスピーカだけでなく、ピュアな電源を確保することが非常に重要だと彼らは主張する。

 通常の電柱ではトランスを近隣の多くの家と共用しているため、電気的干渉で信号にノイズが生じ、
微妙な音が聴こえなくなったり、演奏に奥行きがなくなったりするのだという。

 森田さんの電柱工事を担当したのは、出水電器というオーディオ電源工事専門の会社。
マイ電柱を建てると「音が部屋の空間に溶け込んでゆく」と出水電器の島元澄夫社長は説明する。
同社は過去10年ほどで全国に約40件のマイ電柱設置工事を担当したという。

 日本には「電源&アクセサリー大全」という、マイ電柱も含めたオーディオ用電源に特化した雑誌がある。

 「日本のオーディオマニアはとても熱心に音を追求する」と語るのは、米カリフォルニア州を拠点とする
オーディオ機器販売会社ロータスグループのジョー・コーエン社長。「一度はまったら全てを犠牲にする」

 マイ電柱によって音にどれほどの違いが生じるのかについては、オーディオファンの間でも懐疑的な意見がある。

 しかし、米ロチェスター大学で音響工学プログラムのディレクターを務めるマーク・ボッコ教授は
「マニアたちは音に関して少しの妥協もしない」と指摘。「隣の家で使われている家電製品による電気的干渉が、
共用する電柱のトランスを通じて(自分の家の)音に影響を与える可能性はある。根拠のない話ではない」と語る。

ウォール・ストリート・ジャーナル 8月16日(火)12時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160816-00011283-wsj-int
>>2に続く

2 :シャチ ★@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:35:24.44 ID:CAP_USER9.net
ワインの良し悪しと同じ
 元銀行員の吉原幸雄さん(62)は昔から、昼間よりも近隣が家電を使っていない深夜の方が
オーディオの音が良いと感じていた。そこで業者にオシロスコープで自宅の電源を調査してもらったところ、
「どれほど汚れているかわかった」という。家電に使われるインバーターがノイズの原因になるとの見解だ。

 吉原さんは5年ほど前から、マイ電柱とトランス、さらにいろいろな電源関連の機器を合計4万ドルほどかけて導入した。

 電源工事の後で初めてアルテュール・グリュミオーとクララ・ハスキルのモーツァルトの
ヴァイオリンソナタと聴いたときは涙が出たという。「音がすごく鮮明で、目の前で演奏しているようだった」

 「(夫のこだわりは)到底私には理解できない」と妻の令子さんは言う。
「でも、やめさせたら生き甲斐をなくしてしまう」

 音の良し悪しは聴き手の感覚によって決まる部分もあるというのが、青山学院大学で
ハイエンドオーディオマニアの文化を研究している中野勉教授の見解だ。

 「ワインの良し悪しを化学的な成分分析によって決めたりはしない」。音も同様で、
人間の想像力に関わる神聖な側面があると中野教授は言う。

キース・ジャレットの息づかい
 マイ電柱とトランスのサイズや形状は規制で決まっている。東京都内の電柱メーカーは、
グレーの電柱の他に、茶色と緑色の電柱も作っている。

 佐賀県に住む平野勝広さん(60)は家の色にマッチする茶色の電柱を建てたかったが、
電力会社からグレーしか無理だと言われたという。

 4万ドルのアンプと4万ドルのスピーカーを使っている平野さんは、「既にこれだけお金をかけたので、
どうせここまでやるなら」と考えてマイ電柱を建てることにした。

 電力会社は地元に前例がなかったので当初は難色を示したが、2カ月の交渉で許可が出た。

 昨年6月、電柱を積んだトラックが家に来て作業員が敷地に穴を掘り電柱を建てた。
平野さんは既に窓のないオーディオルームの建物を敷地内に建てていたので、
近所の人々は電柱についてもいろいろ質問してきたという。建物は倉庫で、空調設備のために
電柱が必要なのだと説明したが、「何か違法なことをやっていると思われたかもしれない」と話す。

 マイ電柱の効果は、キース・ジャレットの「ケルン・コンサート」を聴くとはっきりわかるという。ピアノの音、
ピアニストの息づかい、聴衆からの音などが、それぞれ別々に聴こえるようになったという。
「自分がコンサート会場にいて、キース・ジャレットがどこにいるかはっきり分かる」

 クイーンのレコードをかけていた森田さんは、都内ですでに電柱を設置していた家を訪問して
音の違いを体験したことでマイ電柱設置を決意した。ボーカルが圧倒的に良かったという。

 電柱設置を検討しているときに電力会社に相談したが、エンジニアは柱上トランスによって
音が変わるはずがないと主張した。あまりに頑として否定されたので、余計に設置したくなったという。

 電柱の設置工事では、トラックが庭に入れるように庭の門を完全に撤去した。

 「最初は庭にコンクリートの柱が立っているということに違和感があった」と振り返る森田さん。
「でも今では家の一部になっていて、愛着を感じる」(おしまい)

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:36:19.99 ID:AQfzNHbL0.net
↓電力会社別音質の違いのコピペ

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:36:21.94 ID:n8s17DvP0.net
>森田武男さん(82)

老害で聞こえてない、自己満足の世界www

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:36:37.75 ID:x2x4eb8b0.net
AMラジオの音が好きです

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:37:24.94 ID:qkBdbFQ90.net
現代音楽にはやっぱり原子力発電

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:37:41.55 ID:qAU6eGNx0.net
自分の耳や聴覚を弄る方向にはいかないの?

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:37:47.50 ID:tWzu8msE0.net
キチってんな

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:38:12.48 ID:GLHz1slE0.net
だったら電気買う先も選別しなきゃダメだろ

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:38:43.57 ID:onWW8k+Z0.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:38:49.80 ID:hXuzHibK0.net
耳遠いのにこだわんなって

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:39:18.87 ID:qkarQC8o0.net
オーディオ専用LANケーブルとUSBケーブルには最低10万かけないとダメだ

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:39:28.11 ID:iieCSBdE0.net
最後は自家発電ですか?

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:39:51.04 ID:HsLH+Ykk0.net
マイ発電所を建てるのも時間の問題

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:40:11.56 ID:FZBMr3vZ0.net
自分の金をどう使おうと勝手

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:40:34.75 ID:Qp8Bu3hP0.net
お墓を建てよう

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:40:40.84 ID:SdEpeLZ10.net
まあ、関わらなければ害はない。近づかないのが大事。
万が一間違って遭遇した場合は、話題を提供してはいけない。
怒らせても喜ばせてもろくなことにはならない。

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:40:47.36 ID:MW4C13tS0.net
なんで変電所から送られてくる電流が音質に影響を与えるんだ?
安定した電気が欲しいならバッテリーでも繋げばよくね?

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:41:05.05 ID:3Ow5tpIG0.net
アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:41:06.87 ID:DULpEclx0.net
ライブ行けや

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:41:41.27 ID:sIj5QRTQ0.net
MDで十分だろ

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:41:49.48 ID:hzc9d8N60.net
タモリ倶楽部でもやりそう

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:42:06.15 ID:tpKJ8kOV0.net
強迫観念と難聴が重なるとこうなる。
まあ趣味だねぇと思ってればいっか

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:42:15.48 ID:CPD2GCRK0.net
なに聞くかと思ったらクイーンなんだ
リマスターバージョン買った方が安上がりなのでは

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:42:26.15 ID:4waVSR8p0.net
>家の色にマッチする茶色の電柱を建てたかったが、
>電力会社からグレーしか無理だと言われたという。

自分でペタペタ、ペンキで塗ればいかが?

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:42:27.78 ID:iThvcnMf0.net
ケルンコンサートは確かに金かけただけ色々聞こえてくる危険なコンテンツだけどなw

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:43:01.08 ID:dVEaLXxA0.net
とりあえず初歩的に安上がりな医療用の配線からだな。

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:43:19.43 ID:1qPxoIgc0.net
だったら蓄電された電力を使うことをお勧めする。次はその電力をストレート
に使えるDC器具に変更することをお勧めする。

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:43:25.95 ID:A96CezPV0.net
>>10
これを待ってたw

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:43:33.24 ID:fPKq/Mdm0.net
http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1161436562_2.jpg

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:43:36.49 ID:bAuEG6U20.net
最近、CD音源をポータブルHDDにWAVで落としてから再生するのに一生懸命になってる。これ音が変わる。
一番安上がりな音質向上の方法じゃないかなと。ちなみに、USB3.0の方が音が良くなってる気がして不思議。

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:44:09.21 ID:d/kJK3F90.net
マニアはそこまでやるかw

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:44:12.38 ID:SdEpeLZ10.net
>>21
MDはもはや姿を消す寸前。

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:44:44.59 ID:hzc9d8N60.net
モスキート音も聞こえないのに
意味ないのでは?

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:46:24.01 ID:DE0sYmYK0.net
そこまでこだわる人が交流電源で満足できるのが不思議

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:46:27.33 ID:KF+Aflul0.net
究極マニアは原発の隣に家を建てる。

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:46:27.63 ID:sCndagxT0.net
>>10
ああこれを見て安心したw

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:46:44.65 ID:yv/29ej30.net
>>1
オーディオマニアの空気論はないの?
こんな空気にするため私は飛騨山脈の高地に移り住んだとか
尾瀬の湿気が重低音を増す、多摩川のほとりでは水が澱んでいるため水蒸気に含まれる何たらかんたら
とかないの?w

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:47:05.60 ID:Dg0790MH0.net
電柱でござる

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:47:32.51 ID:ainmmPbk0.net
水力発電で作られた電気だと音に艶がでる

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:47:39.60 ID:4BOPNDf20.net
youtubeで十分

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:47:40.87 ID:3Ow5tpIG0.net
>>10
名古屋に引っ越すか

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:48:04.88 ID:RlAhsoSp0.net
耳は良いのかも知れないが頭がおかしい

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:48:21.54 ID:TTOv50wG0.net
電柱についてるトランスもオーディオ専用のものにしたほうがいいのでは

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:48:42.69 ID:hzc9d8N60.net
耳が劣化したせいか
全く音楽を聴きたくなくなった

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:48:58.64 ID:iieCSBdE0.net
昼間よりも近隣が家電を使っていない深夜の方が
オーディオの音が良いと感じていた。そこで業者にオシロスコープで自宅の電源を調査してもらったところ、
「どれほど汚れているかわかった」という。家電に使われるインバーターがノイズの原因になるとの見解だ。


こんなんで近所のマニアから恨み買ってたりすんのかな

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:49:03.21 ID:o8dUEX/eO.net
人間、年をとると人間が嫌いになって機械に向かうのかしら。
偏屈なジジイもごめんだから、これでいいのかも…。

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:49:18.75 ID:XUAKMNIP0.net
達郎も安定した電力のときに録音してたはず。スタジオで、時間で違うらしい

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:49:19.17 ID:BBDto8Un0.net
たしか日本は中部電力がノイズが少ないとか言われてたな 電力会社選びからオーディオマニアは始まる

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:49:33.10 ID:E+ncWbbYO.net
広い庭のある田舎の家でアマチュア無線やってる奴は
マイ鉄塔

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:49:35.70 ID:7P4NpER+0.net
>>13
82で毎晩オナニーはキツイな

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:49:38.53 ID:pGpDxXAt0.net
耳の検査して経年劣化の事実を知ったら死ぬんじゃねw
82歳でそこまで繊細に分かったら凄いよ。

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:49:49.70 ID:zZLkwCim0.net
元の音源がよくなるわけじゃなく、ノイズが減るってだけだろ

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:50:21.29 ID:M0mBYX/g0.net
自分で発電すればいいのに

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:50:27.62 ID:CteMQ0Ay0.net
香港には自宅にマイ変電所設置した人がいたけどな
雷に直撃されてお釈迦になったそうだが

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:51:17.00 ID:qG9ZI0VZ0.net
電力会社が云々とかネタで話す分には面白いがガチの奴がいるのかよ…

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:51:31.06 ID:GWr1QoB+0.net
>>20
音質だけならライブホールの方が良くない

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:51:55.89 ID:lKvUKBFi0.net
でも聴くのは落語

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:52:04.44 ID:KrNXO/Q/0.net
発電→変圧→送電→変圧→家へ
電柱って事は、最後の変圧過程にもひとつかませるって事?
それなら、家に来た電気を再調整でいいんでねーの?
なんでわざわざ電柱立てるの?
アンプとか機器に入る直前で再調整(出来れば微調整可変が出来るようにする)がいいと思うのだが

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:52:46.53 ID:uQUazW4s0.net
オーディオマニアによれば原子力と火力でも音が違うという。

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:52:48.10 ID:/ZysC3gp0.net
そこまでやってなに聴くの?AKB?

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:52:51.37 ID:B4jHbZ8y0.net
電解コンからフィルムコンにして音が変わるのと同じ理屈

ショボい電源は歪む

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:53:00.36 ID:f8orL96k0.net
>>10
これを見に来た

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:53:21.43 ID:Ooxy6/Sy0.net
鉄道模型なんかももジオラマとか凝り出したら底なし沼だから分からなくもない。
今は状況が変わったとは言え本来は金持ちの道楽な訳だし・・・

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:53:30.12 ID:9Ry7hanF0.net
「高級オーディオ」の電源回路の出来が良くないから、
商用電源のノイズの影響を受けるわけだな。

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:53:35.36 ID:fS3eivi00.net
普通の人がレコードやCDで聞くのは音楽
こいつらが聞いてるのは音楽じゃなく音質

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:53:41.36 ID:DIXjihAv0.net
こういう人が聞く音楽って
クラシックじゃなくて
クイーンとかキースジャレットなんかw

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:53:46.95 ID:Wa1qN17b0.net
>>10
ミニコンが笑い所だっけ

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:53:53.47 ID:lKvUKBFi0.net
クイーンの「I’m in Love With My Car」のレコードをターンテーブルに乗せ、満足げにソファに腰をかける森田さん。



レコードってなんですか?

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:54:00.34 ID:5cSxbA5B0.net
この手の話はコピペ含めてどこまで本当なのかわからなくなるw

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:54:12.92 ID:o2b4Hkhk0.net
>>61
クイーンみたいだが

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:54:16.68 ID:tdPopo910.net
>>7
それ
こういう連中はVRやっても電圧が違うと臨場感が違うとか言い出す

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:54:21.61 ID:y16xDBfg0.net
マイ原子力発電所は?

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:55:11.30 ID:g6V7HydA0.net
水力、火力とか原発とかのコピペきぼん

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:55:21.77 ID:lWjdwGfY0.net
機械ばっかりに頼るクソジジイが、
耳抜きだけで音が明瞭になることを知るわけがない

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:55:43.33 ID:/ga1NyKK0.net
>>10
何度見てもミニコンが秀逸

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:55:46.70 ID:I3yBFLxM0.net
いいともでタモリと誰かがキレイな電気って言ってたな

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:56:01.80 ID:tm62GoT+0.net
うちにもマイ電柱立ってる上に、電力会社から金も貰ってるぞ。
交流から直流に変換するんだから自宅に電柱立てたって別になんの効果もないぞ。

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:56:13.20 ID:lKvUKBFi0.net
そもそもキングやクイーンなんて大層な名前付けて成功したアーティストなんていねーしw

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:56:48.46 ID:CaX9+ZLH0.net
デジタルなら電源もへったくれもない。

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:57:23.77 ID:+uoRD3FW0.net
この様に金持ちはジャブジャブ金を使え
そして世の中に金を回せ

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:57:27.03 ID:r9RodLOX0.net
ケルンコンサートって元々の録音が良くないような気が・・・

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:57:39.37 ID:tm62GoT+0.net
>>72
電圧違ったら壊れるよな。

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:58:17.53 ID:RnQ9Kdmh0.net
そろそろ、バッテリー内蔵にしたら?

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:58:21.55 ID:R2UfRzRb0.net
俺はいつも右手で自家発電してる

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:58:35.55 ID:B4jHbZ8y0.net
ローインピーダンスでは電源にこだわっても無駄
スピーカケーブルはそこらの電線太く束ねるだけでいい、
質にこだわるだけアホ

電気かじったことのあるやつならわかると思うが

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:58:58.47 ID:lKvUKBFi0.net
こういうのも買ってそう

http://i.imgur.com/jrcOv6c.jpg

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:59:00.70 ID:Vd/rsOpq0.net
クリーン電源でいいよ

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:59:05.66 ID:ZAF7VEJG0.net
こだわりを通り越して強迫的な領域に片足入ってる気がするが
他人に迷惑かからない範囲で
当人が満足ならいいことだ( ´∀`)

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:59:07.05 ID:wROQF3IY0.net
もう自分で最高の発電しろよ

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:59:48.04 ID:duynF12f0.net
ER-4Sでいいわ

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:59:57.78 ID:4CgrtN4W0.net
歳取ると耳が退化するのにね

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:00:42.25 ID:q/nXhC4G0.net
こういう電柱建てればええの?
ここのお宅の家主よっぽどオーディオマニアなんやなー


http://i.imgur.com/XMTUiW0.png
http://i.imgur.com/rHBcgAd.png
http://i.imgur.com/B8JTUvv.png
http://i.imgur.com/RpdtpXs.png
http://i.imgur.com/2HRUr3T.png

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:00:50.15 ID:o6uuy6Ow0.net
ほんまかいな

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:01:12.76 ID:UAKfGFnk0.net
ネタだろw

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:01:58.18 ID:onYYitaV0.net
笑った

もう好きにして

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:02:22.11 ID:B4jHbZ8y0.net
電源だけクリーンにしてもしょうがない
アース電位をどれだけ下げられるか

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:02:54.70 ID:7hlKhEEb0.net
CD-RとかDVD-RとかUSBメモリも音質に影響あるんだぜ
詳細は検索してくれ

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:03:01.55 ID:MNF+3ogT0.net
マイ電柱はタモリ倶楽部で高級オーディオだか自作スピーカーだかやったときに
話題になってたなぁ
本当にやる人いるんだ

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:03:21.24 ID:/ga1NyKK0.net
CVCF買うって頭はないの?
http://www.omron.co.jp/ese/ups/cvcf/re60-100fw2/re60-100fw2.html

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:03:27.93 ID:CteMQ0Ay0.net
>>84
プリアンプ、パワーアンプ、CDプレーヤーは過去あったが無くなった

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:03:31.23 ID:r9RodLOX0.net
録音重視派とライブ重視派、その争いにはもはや音楽さえ関係がないのである

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:03:44.56 ID:gwSA1GU70.net
高橋克典もやってるね

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:04:09.37 ID:RWtqlhZh0.net
電柱とかやってる頃には耳が劣化しててハイレゾ成分など聞き取れない事実

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:04:25.87 ID:Y6lcmrxw0.net
近くを蚊が飛んでても気づかないお年頃

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:04:35.99 ID:G8UFtX1T0.net
やるなら、ソーラー+蓄電池で直流じゃね?
起こり得る電源ノイズは消せる

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:05:16.86 ID:tyN2mFDb0.net
ここまでいくとただのキチガイ

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:05:18.44 ID:nJyF7Ep50.net
CDプレイヤーとかデジタル系は電源対策必須、アンプは壁コン直の方が勢いある
デジタル系にクリーン電源使うと音楽が物凄く聴きやすくなる

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:05:21.86 ID:biAHg0fE0.net
ここまでやって聞くものがクイーンかいw

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:05:44.04 ID:Ge2dim/40.net
こういうのは上限がわからないから一度嵌ると中々抜け出せないんだよな

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:05:46.29 ID:onYYitaV0.net
脳に直接音楽を流す装置が待ち望まれるな

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:06:07.16 ID:F9TlG5Tr0.net
>>10
電源買えると頭皮にも影響あるからな

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:06:39.81 ID:r9RodLOX0.net
まあ人の趣味やからな

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:06:45.55 ID:qvbLL/Kz0.net
スティーブライヒ
武満徹
ラモンテヤング
フィリップグラス
坂本龍一
テリーライリー
ジョンケージ

などの作品は、
確かに高音質で聴くと良いかもしれない。

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:07:04.01 ID:RRU8pVKr0.net
高級イヤホンだけじゃだめなのね…

http://i.imgur.com/A5htu79.jpg
http://i.imgur.com/Ooduuto.gif
http://i.imgur.com/gWbd0XD.jpg

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:07:36.50 ID:O8LBEQsN0.net
>>1
バッテリー駆動のアンプにしろよ。
直流>>>>>脈流だろうが。

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:08:16.12 ID:y3XAmAsn0.net
ブラインドテストやって欲しい

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:08:54.69 ID:19TCR7/q0.net
ノイズ対策ならアースにも金かけるべきだな

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:09:10.29 ID:Bw/WnnXV0.net
>>10
モッサリはなんとなくイメージつくが、遅いってどゆこと?

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:09:38.74 ID:EywQBwAU0.net
>>1
今だったら、大容量の蓄電池を設置して、そこからインバーターで交流を発生させた方がより純度の高い
電源が得られるはず。昔なら夢物語だったが、電気自動車のバッテリー技術を応用すれば十分可能でしょう

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:09:46.06 ID:r9RodLOX0.net
自分好みの音をピュアとか言い始めるから金がかかってくるんだと思う

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:10:41.68 ID:Bs/ncGBC0.net
マイ電線までの間は気にならないの?
鳥が電線や電柱にとまったらどうなんの?
犬が小便したら?
ソーラー発電の方が精神衛生上いいんじゃない?

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:10:55.66 ID:bRXGkmOF0.net
極々微小の音質の差異があったとして、
それが向上かどうかはプラセボだし、
そもそもが人間の感知できるレベルの差異がでるわけもない。

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:11:47.71 ID:2QCK6O+E0.net
疑問なんだが、現代のスピーカーより60年代のドイツ製スピーカーの方が優れてるの?
技術の進歩を考えるとにわかには信じがたいんだけど。

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:11:53.94 ID:tm62GoT+0.net
>>120
別に交流にしなくてもそのまま使えば良いよ。
結局直流にして使うから。

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:12:06.93 ID:rPuTsXilO.net
>>106
直流マジで音がいいわ
初めて聞いたときびっくりした

クラムボンのミトもマイ電柱持ってるけど 
回生エネルギー蓄電池がもっと流行ればいいのにな

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:12:33.25 ID:ct6ksLAj0.net
帯源波のUPSで安定供給したらいいのに

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:12:38.87 ID:zcBlF9YE0.net
1500万近いサウンドシステムでバイナル聴いた事あるが部屋のどこから音が鳴ってるかわからんかった
顔の前から後頭部にかけてハイが抜けていく感じがしたり部屋中音が回ってる気がして不思議だったな

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:13:04.46 ID:tORiQFRe0.net
アタマオカシインジャネーノ

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:13:21.05 ID:QkNWBjpH0.net
毎日生演奏に来てもらってる

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:13:27.16 ID:wG5SnEk/0.net
芸スポの記事なのか?

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:14:49.53 ID:uIv14DuO0.net
自分の耳の性能が劣化したら、意味ないだろうけどな。

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:15:17.70 ID:M158v0G50.net
TAIYOのディーゼル発電機の方が良いと思うけど

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:15:20.14 ID:W5oODlj+0.net
はあはあ

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:15:34.45 ID:BYxGg5UB0.net
あーオーディオはそういうところに行き着くって話は聞くね
電源を変えるだけで違うとかなんとか

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:16:22.16 ID:fEpMJUHY0.net
ききオーディオ大会とかやってくれないかな

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:16:24.33 ID:OAKdbAxI0.net
自家発電すればいいんじゃないか
というか絶対やってるひといそう

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:16:54.31 ID:BYxGg5UB0.net
もちろん俺にはどうでもいいが

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:17:24.32 ID:CteMQ0Ay0.net
>>129
何事も拘りをいい加減(良い加減)に抑えておけない人なんて皆そんなもんだ

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:17:51.09 ID:7hlKhEEb0.net
>>30
これ大事だね

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:18:12.75 ID:uIv14DuO0.net
高音域のどこまで聞こえるか大会をやると面白そうだな。

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:18:54.97 ID:7Ko/0biy0.net
音質のよさ=電圧の高さだからな
オーディオマニアは質の高い電源を確保するところから始まる

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:19:14.00 ID:1DdQekOy0.net
そのお金で何回もライブ行けばいいのに

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:19:21.75 ID:LXISihJ50.net
笑える反面、スピーカーが消えて目の前からトランペットの音がした体験あるから否定はしない

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:19:41.53 ID:W5oODlj+0.net
毎日毎日ミックスダウンしてた山下達郎やら大滝詠一が変わるって断言してんだから
お前ら雑魚が疑おうが事実やろ

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:19:49.28 ID:xtLY5VgM0.net
年齢で耳は劣化してくのに

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:20:04.29 ID:zcBlF9YE0.net
>>141
カートリッジで変わるから面白いよ
くっそ分厚くてグルーブの深いバイナルなんかギターのピック音まで拾える

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:20:33.65 ID:tRCINV+j0.net
バイオリンのストラディバリもブラインドでプレイヤーに比べさせたら、
特別ストラディバリでなけりゃならん理由はないわということになったという

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:21:07.88 ID:D55EYGbN0.net
家のテレビは10年前ほどに
バラエティー番組の女優さんが映ったシーンで
凄い音量のノイズが出たことあるが
普段はノイズなんて気にならないな

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:21:44.39 ID:nLspRcvm0.net
オーディオマニアって発想が豊かで面白いよねw
CDの縁を緑色に塗ってみたり冷凍してみたり
理由が一見科学っぽいんだけど実のところみなオカルトなところも絶妙で
俺的には結構ツボだったりするw

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:22:17.73 ID:vf2oB4vW0.net
ネタコピペじゃなかったのか…

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:22:33.49 ID:ragduzRt0.net
>ジョー・コーエン社長。「一度はまったら全てを犠牲にする」

これって
「全財産をつぎ込むバカな日本人を食い物にしているよw」
って言ってるんじゃないのか

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:22:37.77 ID:WyBfZFxt0.net
AC電源じゃダメだろ?
やはりDC電源じゃないと
音が良いのは一般的にDC電源

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:23:13.24 ID:CteMQ0Ay0.net
>>143
亡くなった人はライブやってくれないからなぁ

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:23:18.04 ID:KuP1qn790.net
>>124
マジレスすると熟成がほどよく進んで重厚な中にも繊細なニュアンスを感じさせる音に仕上がっている。

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:23:22.63 ID:CPsUxnJ70.net
もう40代で、耳鳴りがかすかに聞こえ始めてる俺には関係なかったw

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:24:04.19 ID:nJyF7Ep50.net
データで見ると微々たる差でも人間の聴覚は結構優秀で聞き分けられちゃうんだよ
人間の声なんか全く同じに聞こえる奴なんていないだろ
お前らが思ってるほど微妙な違いじゃないぞ、誰でもわかる変化
スピーカーの足元が一番変わるから、ゴム、木、金属で実験してみ?

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:24:21.28 ID:3hyMm02U0.net
なんでドル建て?

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:25:11.91 ID:eJ9iTk4b0.net
>>25
塗っちゃいけないんだよ

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:25:39.78 ID:4RSqrqVS0.net
>>1
やっぱ地球はダメだよね、第3惑星程度じゃ太陽に近すぎてフレアのノイズが乗ってくる。
冥王星程度まで離れるとかなり静かな環境なんで、クラッシックなどのダイナミックレンジの広い音を聞くにはお勧め。
それでもいて座A*からのブラックホールの輻射ノイズが感じられるという繊細なひとには、ちょっと時間がかかるけど
銀河間の巨大ボイド領域まで出かけていってもらうしかないね。

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:25:52.85 ID:NBgZfgxy0.net
高いお金出して電柱なんか建てなくても
バッテリーを経由して電気取れば良いんじゃないの

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:26:26.05 ID:OlMk4STX0.net
物理的な空気の振動は変わらなくても、
ここまで設備にこだわったっていう満足感が、
脳の中での音の感じ方を変えるんだよ。
だから、興味のない奴には永遠に理解できない世界。

俺も理解したくないがなwwww

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:26:34.92 ID:NZfLuwTi0.net
>>124
好みだから数値の問題でないんでしょ

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:27:48.91 ID:r9RodLOX0.net
金持ちの道楽で、それなりの地位の人がやってるのに
オカルトっぽかったり、考え方がもの凄いから
こういう記事は楽しいんだよな
アニメオタクみたいなセコさがない

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:28:17.24 ID:eANUvduI0.net
>>9
買うよりもう作ったほうがいいだろ

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:28:42.37 ID:X9hgF6YX0.net
>>132
新興宗教だから劣化とかそういう科学的要素はいらないんだよw

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:28:54.72 ID:OcrO0/zu0.net
これだけ拘っても聴いてるのがクイーンって

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:28:57.80 ID:ragduzRt0.net
モスキート音が聞こえないくせに、何を言ってるんだかと思う

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:29:08.72 ID:r9RodLOX0.net
そろそろ空気中の分子濃度にも突っ込んで欲しい
酸素、二酸化炭素の濃度が多いほうが分厚い音が出そう

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:29:11.13 ID:xtLY5VgM0.net
ここまで来るとむしろ尊敬する
数万のヘッドホンで勝った負けたやってるやつらが一番滑稽に見える

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:29:40.91 ID:NBgZfgxy0.net
>>162
本人の知らない内にマイ電柱から普通の一般電源に切り替えて
それで満足して聞いてる様なら完全にプラシーボ効果だな
誰かやってみてくれればいいのに

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:29:41.06 ID:ragduzRt0.net
>>161
すると今度は、化学反応の違いによって音質に差がでるという

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:30:12.63 ID:D1BPKbz60.net
寺島靖国のマイ電柱は緑色だったぞ

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:30:19.26 ID:moLn9f3Y0.net
普通交流電源を整流して直流にするんだけど、その整流部分にこだわるならまだわかるけど

マニアだからといって電気と音の仕組み分かってないと、オーディオメーカーの餌食やな

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:30:29.07 ID:vp5ClShq0.net
色々やるのはいいけど前後の違いの電気的音響的な評価はちゃんとやってるの?

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:30:39.91 ID:KrNXO/Q/0.net
AI付きの装置がいいな
音の反響具合とか、エアコンのスポット機能+画像判断で聞く人の状態も見極めるやつ

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:30:58.00 ID:pVHXEdQb0.net
注:ブラインドテストは絶対やりません

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:30:59.59 ID:RXy7CcX40.net
>>79
クイーン知らんの?

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:31:11.00 ID:ragduzRt0.net
まるで目の前で演奏しているようだとかコンサート会場にいるようだと抜かしているけど
実際にその体験をほとんどしていない連中ばかりだろう

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:31:12.07 ID:OcrO0/zu0.net
所詮レコード音源の再生に何考えてんだと思う

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:31:14.60 ID:tm62GoT+0.net
>>157
それ微々たる差じゃないから。

直流化した電圧に含まれる交流成分(100〜120Hz)をどれだけ取り除けるかで電柱がどうのこうの言ってる訳で
アンプ側の平滑回路に依存するから別に電柱とか意味ないですって話だから。

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:31:19.81 ID:1awCxNtb0.net
太陽光発電じゃダメなんですか!

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:31:31.82 ID:CteMQ0Ay0.net
>>168
モスキート聴こえれば音の良し悪し判別出来ると思ってるのもなんだかなあと思う

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:31:40.37 ID:NBgZfgxy0.net
>>172
電気の化学反応って何だよw

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:31:42.89 ID:kxzps0cs0.net
音が聞けりゃなんだっていいさ

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:32:19.75 ID:nm/noA840.net
10センチ10万のスピーカーケーブルとか
金が余ってる大金持ち出ないと出来ない

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:32:47.13 ID:20tqZX9g0.net
奥さんの理解が無けりゃ無理だよな。

良い奥さん持ったな。

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:33:00.94 ID:G+MwrzNZ0.net
こういうオタって、絶対音感って持ってるの全逓なのか?

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:33:50.07 ID:OcrO0/zu0.net
こういう手合は音楽を聴いて楽しんでるんじゃなくて音質を聴いてるだけなので気の毒に思う

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:34:08.14 ID:px8r8msH0.net
オカルト

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:34:29.20 ID:ragduzRt0.net
>>184
化学反応を使わない電池って、キャパシタだって化学反応といえるぞ

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:34:29.92 ID:nLspRcvm0.net
>>188
絶対音感は全く別の問題だね

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:34:41.19 ID:Hf2OJoPK0.net
まず、電気・電子工学を修めた方がいいんじゃないの?

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:34:57.43 ID:bIULoa570.net
82歳ってもう耳が遠いだろ…

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:35:05.36 ID:WquljIdl0.net
82歳か。事があったら遺族が手続き面倒くさいだろーな

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:35:15.91 ID:moLn9f3Y0.net
まあ自己満足だから価格が高い物は良いものと思い込んでるだけで理論的なものは全無視

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:35:34.99 ID:ADA2y8DF0.net
各社ハードディスクドライブによる音質の違いの聴き比べの、例の記事キャプチャはよ。

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:35:39.46 ID:GbEWr+f30.net
高級オーディオの世界はオカルトだから
素人が興味本意で手を出しちゃイカンと
大学の先輩が言ってた。

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:35:56.18 ID:of8zzCkn0.net
宗教だな

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:36:07.87 ID:ragduzRt0.net
>>183
サングラスかけて、微妙な色の違いがわかるのか?
可聴域が広い耳を持ってるのは、音質の善し悪しを判別する大前提だと思うが

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:36:11.07 ID:qfHfVSV80.net
マイトランスなんか無くても
高性能のアクティブフィルタ付ければ済む話

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:36:20.65 ID:mmpSrAGN0.net
でもモスキート音聞こえてないんだよね?www

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:36:21.25 ID:nLspRcvm0.net
>>193
彼らはそんなものを超越した遙かなる深淵を求めているのですよ

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:36:32.84 ID:vyT88ff00.net
オーオタだけどこれは流石にアホだわ
音質変えたきゃ音源とスピーカー変えればいい

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:36:39.72 ID:+tZslEBF0.net
HDDシゲで東北電力のそばに引っ越せば大概の音は聞こえる
ケーブル類は全部フェライトコア3つずつつけるのはもちろん常識

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:36:44.74 ID:brnfV9Rs0.net
>>10
原発が止まっているところは音が変わったらしい

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:36:49.37 ID:weVxlvBR0.net
そのうち脳に電極を差し込んで直接電気信号を送り込むのが最高!とかなりそうだね

まあ実際のところ耳の劣化が一番の問題かな

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:36:58.56 ID:zXRIzvt60.net
>>クイーンの「I’m in Love With My Car」
82歳で何聴いているんだw
しかも、よりによってロジャーボーカルの曲を。良い曲だけど。最後の排気音がツボなのか

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:36:59.46 ID:oFHO+Pcw0.net
>クイーンの「I’m in Love With My Car」のレコードを

この時代のクイーンなんて糞みたいな録音だぞ
4KディスプレイでVHSのビデオ見てどうすんだよ
と思ったけど、82歳か、納得

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:37:18.14 ID:zErpZ4160.net
耳垢取ったほうがよっぽど効果あるよ!

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:37:32.74 ID:OuuxrtTH0.net
との、電柱でござる!

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:37:47.44 ID:J3PRsTcq0.net
音楽が楽しめなくなったらオーディオマニアになる
胃が弱って食事が楽しめなくなったら食通になる

最も感覚の優れた若いころには金がない
金が余り始めるともう当時の感覚は戻らない

難しいものだ

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:37:53.41 ID:bdkb6vLE0.net
>>128
そんな凄いんだ
体験してみたい

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:37:58.09 ID:r9RodLOX0.net
オーディオ部屋の気圧、空気中の分子量と割合、温度、湿度、
オーディオ会社じゃなくてもまだまだ参入出来るニッチがあるな

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:38:09.71 ID:qdXZFdG10.net
年取ると高音が聞こえなくなるからな
オーディオに金をかけられる年代よりも若者の方が耳が良いのが皮肉

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:38:23.79 ID:JkJQ0unI0.net
オーディオマニアのほとんどは金持ってる中高年だが
もうその年齢だと肝心の自分の耳が劣化しきってるだろw

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:38:25.54 ID:ADA2y8DF0.net
こち亀の、CD1枚しか持ってないオーディオ温室マニアのキャプチャはよ。

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:38:42.66 ID:hYYjWu4p0.net
AMラジオの放送で、毎週ヘッドフォンで聴いていて
エンディングの曲が好きでCDも買ったけど
CD音源よりラジオ音源のほうが感動することに気付いた。
あれは雑音まじりの音の中から自分が聴きたい音に
意識を集中して、好きな音だけ拾って聴くから感動するんだと思った。

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:38:51.55 ID:O8LBEQsN0.net
MDディスクを20年聞いてる俺だが、
正直、ピュアオーディオとの違いが感じられない。

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:39:07.76 ID:IrvUA6xa0.net
      音がいい眼鏡        ズシーンバシャーンが出た        シューマン波
            分電板の音質対策              波動フィルター形成
   青蛇1号     プラズマエリアポール            CDに吹きかけるだけで音質改善 
   MIL-SPEC        ホログラフィックサウンド       マイ電柱
  99.999999           ボワ・ノワール               アニソンのSACD
  農業用トランス    「音像が硬くない?」  / ̄ ̄ ̄\     Ge3値が120p以上     
CDにワレメ       カイザーウェーブ    / ─    ─ \        6畳にアヴァンギャルド
     クライオ処理              /  <○>  <○>  \   女子オーディオ
       緑色のマジック           |    (__人__)    |    Fケーブルを交換し試聴
             いいたい砲台     \    ` ⌒´    /  加速度組み立て
        インシュレーターのエージング /             \     スピーカーが消えた

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:39:23.22 ID:bdkb6vLE0.net
こういうのに凝りだすといくらお金あっても足りないね

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:39:50.76 ID:dSXhwIEi0.net
キチガイ

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:39:51.04 ID:AiUvkOSz0.net
俺も電源にはこだわったけど意味なかったです。電源は通電さえしてれば問題ないです。

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:40:19.20 ID:O8LBEQsN0.net
>森田武男さん(82歳)

PCデポの餌食になった80過ぎの爺さんと一緒やん

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:40:37.25 ID:Y+R6JiXt0.net
言わせてもらうと安定した通常の電源なら
どこの電力会社だろうがなんだろうが音質に全く関係し無いww

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:40:50.11 ID:CteMQ0Ay0.net
>>200
それが適用できるのはfレンジの判別だけな
音の良し悪しはfだけでは決まらない

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:40:53.18 ID:YiM9rqwa0.net
>>206
太陽光発電が活発になったからちょっと軽めの音になったらしいね

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:41:12.72 ID:Vh0K1U8D0.net
馬鹿丸出しw

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:41:31.94 ID:U7kMlZAh0.net
高橋克典

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:41:52.80 ID:O8LBEQsN0.net
デジタル・オーディオ音源が欲しいからって、
レーザーディスクに手を出した俺。

いつになったら、ブルレイ化してくれるんだよ。

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:42:25.61 ID:qkBdbFQ90.net
墓の中にもオーディオ装置入れないとな

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:42:36.60 ID:Yw5IklE8O.net
ピュアオーディオ良いなと思い、プリアンプやパワーアンプ
スピーカーとか物色した事あったが
別にPCと安物でも自分好みなヘッドフォンとスピーカーで
充分じゃねとなった
拘る人は拘るって感じ

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:42:41.96 ID:zPSBqJD20.net
この人82歳でしょ?
成人したばかりの男子の聴力の半分しかないのに
馬鹿の極みだと思う

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:42:45.75 ID:Aum0s5Hb0.net
音質に拘りながらコンサートに行かずにピュアを追求するというゲームを楽しむ種族でしょ。

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:43:06.29 ID:+ZxjELyP0.net
>>10
これを見に来た

やっぱ東電はダメだな

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:43:10.64 ID:20tqZX9g0.net
パソコンの自作にも通じるものがあるな。

結構電源選びって悩むし

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:43:23.01 ID:FzvPYeFH0.net
電柱は、そんな理由でも立てていいんやな

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:43:26.34 ID:mp0ecEKW0.net
>>10
サがでるよ

でいつも笑てまう

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:43:34.80 ID:FPt8Bzr+0.net
電池の電気が一番綺麗なんじゃないの?

電柱立てるくらいなら電源シミュレータと大容量蓄電池で電気作ったほうがよくね?

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:43:53.69 ID:eM9nSUUw0.net
>>155
えーそれじゃあ
ウェットな艶と透明感が足りなくない?
だったらジェルコアでいいや


241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:43:56.73 ID:qfHfVSV80.net
原発からの電源はブルーレイと相性がいいよね

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:44:13.15 ID:3eqC4Mag0.net
ダムで作る電気より原子力発電の方が
音がクリアに聞こえる気がする

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:44:33.77 ID:jQ+XIL9e0.net
床にコンセント設置してもらったわ
理由が思い出せない

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:45:08.32 ID:Pp2i57dO0.net
昔からあるネタコピペだと思ってたら
本当にいたんだなこんな人種
素直に驚いた

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:45:24.06 ID:CteMQ0Ay0.net
>>234
マジな話こういう人達はコンサートやライブも並みの音楽好き以上に通ってたりする
勿論部屋に籠って生演奏興味なしって人もいるが

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:45:36.61 ID:Aum0s5Hb0.net
オンボードからSE90PCIに変えたら確かに音が柔らかくクリアになったとわかった。
しかしSE90PCI→SE200PCIGOLDでは全く差がわからなかった。

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:45:53.31 ID:jl/P/+CS0.net
自分で音を作った方が早い気もする

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:46:08.22 ID:WXQVgktG0.net
アーティストが望んだ音聞きたいなら、彼らが聞いてた機器揃えて聞けばいいように思うけどなあ
スピーカーじゃなくてヘッドフォンになると思うけど?

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:47:24.68 ID:zXRIzvt60.net
>>236
みんな馬鹿にしているけどさ、絶対違うジャンルで病的なほどに拘り持っている奴多いと思うぜ

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:47:40.28 ID:cTtFlJZL0.net
俺はsony好きだが、去年こんなモン大真面目に発売しやがってもうこの会社アカンと思ったわ

>ソニー microSDXCメモリーカード 64GB Class10 高音質モデル SR-64HXA
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-microSDXC%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-%E9%AB%98%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-SR-64HXA/dp/B00TXWKC7W

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:47:47.59 ID:FUrG6Nl10.net
無酸素銅VVFケーブルとベリリウム銅コンセントに変えたが何もわからん

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:47:49.81 ID:UOiTqKG90.net
宗教だからな
否定してはいけない

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:48:24.01 ID:0pLC+G7Q0.net
おまえらはミニコンで十分

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:48:25.46 ID:gctg7XyJ0.net
実際のライブや演奏会に行けばいいのに・・・

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:48:32.28 ID:mp8aVMZz0.net
ピュアAU板のキチガイがきてるのか?

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:49:07.75 ID:W7fFAu5L0.net
>>59
なるほど。
電力会社の電気使ってオーディオ用発電機でも回せば良さそうだよな。

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:49:43.48 ID:exWH8GrJ0.net
普通に常時インバーター方式のUPSでいいやろ

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:49:47.42 ID:qkarQC8o0.net
ガラスCDの音がよくなるって時点でも、まったく理屈がわからなん。

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:49:50.96 ID:NBgZfgxy0.net
>>191
原発とガスタービン、水力とか太陽光とか地熱とか、
発電方法によっても違うって言い出しそうだな。

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:49:53.53 ID:yO3dTAj+0.net
音質(哲学

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:50:19.12 ID:uGTmKRdk0.net
ハイレゾ音源をより良い音で聞くために記録するSDカードから高級なの選ぶらしいな

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:51:03.71 ID:4wf4/zN40.net
安定化電源噛ませばノイズなんて簡単に除去できるわ

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:51:12.05 ID:WyBfZFxt0.net
かの長岡鉄男もオーディオは宗教だと言ってたからな

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:51:28.51 ID:LCDtvHM10.net
頭おかしすぎてワロタ
そんなこだわってんなら発電も自前にしたらどうなんだよw

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:51:48.63 ID:nJyF7Ep50.net
スピーカースタンド、オーディオラック、電源、この辺は激変
ぶっちゃけスピーカーやアンプを10倍の値段の物にするより変わる
というかここが駄目だといくら高級機使っても意味ない
ラックは使わず床に置け

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:51:48.69 ID:Pl1QIuMq0.net
くだらねえ金の使い方。
なんか気の毒になる。

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:52:27.06 ID:tm62GoT+0.net
>>251
だって数km引き回して数Ω程度の差しかないもん。
普通の電線と。

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:52:30.04 ID:as7Fr1k+0.net
老人向けのインチキ商売。

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:52:32.44 ID:ha9UQ7xg0.net
気のせいだろ
馬鹿じゃね

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:52:53.02 ID:TiS1+qKL0.net
理論的に、音質が変わる可能性はあるんだろうけど、まあそういう趣味だよね。

音楽を楽しむのではなく、マイ電柱買ってみて、音が変化したことを感じる喜び。

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:52:59.97 ID:B4jHbZ8y0.net
高域が聞こえない?

そもそもダイナミックレンジのほうが重要なので聴覚の老化は関係ないのよ
馬鹿でも低域の再現性はわかる

空気感とはつまるところ最低域の再現性なわけ

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:53:01.83 ID:0pLC+G7Q0.net
タップで音が変わるのは確か
俺が使ってるアコリバのタップで体感できるほどの変わりよう

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:53:19.82 ID:noKLhr7Q0.net
たまに電器屋の試聴ルームで数十万クラスのアンプとスピーカー聞くとやっぱり高いのはいいなって感じる

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:53:48.63 ID:6ZIO/DCP0.net
俺も26畳天井5mに専用分電盤、壁コン、音響壁に400万かけた
システムは1000万程度だが

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:53:49.93 ID:HoOT1AXX0.net
正直DACより手前の機器に関してはオカルトだと思ってる

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:54:47.51 ID:oFHO+Pcw0.net
電柱立てていくら綺麗な交流にしたってどうせ直流に変換して使うんだから
バッテリー電源にして交流とは切り離したほうがピュアだと思うんだけどな

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:55:03.42 ID:Pl1QIuMq0.net
日本人がそんなに耳が良ければ、日本製のスピーカーは
世界中で大人気のはずだが、現実は全く相手にもされない。
そもそも英語すらまともに聞き取れない民族が
ボーカルの微妙なニュアンスなど分かるはずもない。

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:55:24.89 ID:CteMQ0Ay0.net
>>258
簡単に言えば透明度の高い素材を使う事で
レーザー光出力もメカサーボもデジタル信号のエラー訂正も
メカ、デジタル信号系に使われる電源系統の変動が少なくなって
アナログ回路に与える影響が減るから

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:55:32.63 ID:Aum0s5Hb0.net
多分生演奏の方が音質そのものは悪いんだろうな、
ピュアの定義が違う。
実際には生演奏なんて雑音塗れ、それにフィルターをかけまくって
搾り出したクリアな成分が好きなんでしょ。
ホワイトノイズはもちろん除去。でもホワイトノイズは宇宙の基本じゃ。

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:55:35.98 ID:B4jHbZ8y0.net
>>275
DACのデジタル電源がノイズでブレブレだったと想像してみろ

超高速で変調する音を聴かされてるわけだ

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:56:16.70 ID:9fhyp7sJ0.net
82歳だと耳の方が劣化しちゃってんじゃ無いの?

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:56:24.46 ID:CciA99OA0.net
とりあず、こういう人に「利き音楽」をしてみてほしい。

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:56:42.73 ID:9AlaqMUi0.net
電柱よりレーザーメスとかに使う
医療用の電源導入した方がいいんじゃないかと思うけど
どうなの?

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:57:01.00 ID:nm/noA840.net
>>188
バーカ

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:57:45.78 ID:+b7+aTD90.net
マイ発電所も必要だろう、いや太陽光発電で自給自足すればそもそも電柱要らんだろ?

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:57:50.49 ID:NBgZfgxy0.net
>>273
アンプとスピーカーが良いんじゃなくて音響に適した部屋が良いんじゃないか

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:57:55.43 ID:WyBfZFxt0.net
もうね、オーディオ凝り始めるとキリがないよ。
オーディオラックからSPケーブル、電源、電源ケーブル、SPスタンド、インシュレーター、ガラス製CD、コーティング剤、これのどれかを替えただけでも音が変わるのがオーディオの世界。
極端な事を言えば、その日の体調でも音が変わる。
だからキリがないよ。

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:58:20.24 ID:pp+KN1q20.net
同じ機器で電源をこっそりと普通の電気から引っ張ってきて
聴き比べさせたらいい
多分違いに気づかないだろ

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:58:33.41 ID:9iPtRD8j0.net
>>10
これはさすがに大げさだけど、ギターのエフェクターはACより電池のほうが良い音なのは
常識。
電柱変えるより太陽光発電で蓄電して使ったほうがいいんじゃないだろうか。

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:58:56.76 ID:+Z2qD9e80.net
まず耳垢を取れ。話はそれからだ

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:59:18.76 ID:6oP6XD8M0.net
>>1
オーディオ分くらいなら自家発電した方がいいんじゃね

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:59:39.27 ID:8gzTx1ZV0.net
ここまでやるんなら、海外に移住してやった方がで安上がりなんだけどね〜

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:00:17.48 ID:+bF0pmlK0.net
爺さんの家行ってこの音聴こえないの?って言いたい

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:00:20.10 ID:B4jHbZ8y0.net
固体コンの高解像度ハイスピードに慣れると他は聴けなくなる

電源回路というのはそれくらい重要

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:00:48.98 ID:hkrw9C7J0.net
三相入力の電源載せたアンプ作れよ

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:02:16.67 ID:cKfsCKMu0.net
オーディオとカメラにはハマるなってお母さんが言ってました

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:02:22.46 ID:VLcUmFa/0.net
>>286
そもそも家じゃ大音量で聞かないからな

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:02:47.67 ID:+u2t1vD00.net
ほとんど詐欺みたいなもんじゃないのか
本人が幸せだからそれでいいのか

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:02:56.00 ID:RvdFyTon0.net
専用電柱に来るまでの電気は共用 絶対アイソレートなんか出来ない
専用発電所を造らないとだめだろ
それにスピーカーはジーメンス・オイロダインとかWE555とかの骨董品
音楽マニアというよりオーディオ骨董機器マニアというべき

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:03:22.91 ID:QepQ4GMc0.net
音の追求は怖い
俺もハマったらそこまで追求しちゃいそうだからiPhoneで満足してる

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:04:05.01 ID:B4jHbZ8y0.net
>>298
一箇所だけ良くしても他がボトルネックになればまるでゴミだからな

オーディオ趣味は
ある程度いいシステム持ってる奴だけの特権だよ

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:04:19.60 ID:x+jeTFjV0.net
音の良し悪し、音楽演奏の好みはその人の感受性の問題でマチマチ!
確かに電源やケーブルの相違で音質の変化は経験するが音質の良し悪しとは別問題!
自分も自作オーディオに嵌り40余年経つが、例えば10人集めた音質評価でも自分
の期待とは裏腹に10人10色の評価を出す。ま、こんなもんなんだろな!と。

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:04:47.85 ID:jQOgdp660.net
いずれ自分で原発建てる奴も出そう

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:05:11.68 ID:gBnjpgzr0.net
専用発電所とコンサートホールで、完璧ピュア。

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:05:27.78 ID:SlQbmwf80.net
ジジイの耳が劣化してるだけやん

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:05:37.64 ID:tm62GoT+0.net
>>289
acアダプタの性能で電圧降下が起きたり交流成分が混ざるから
エフェクターの貧弱な電源回路(大抵100μFでアースに落としてるだけ)だとノイズが直接音に乗るし、電圧も低いから音量が小さくなったりする。

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:05:49.76 ID:GuLNuMVd0.net
電力会社     長所      短所   お奨め度
-----------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:06:23.16 ID:OdQLCPY80.net
>>300
著名な音楽評論家がポータブルCDプレイヤーで視聴してたな。
よく分からん世界だw

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:07:12.31 ID:AzxExJeV0.net
頭悪そう

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:07:28.37 ID:1mBTr6wV0.net
反原発で放射脳持ちのタイジ(シアターブルック)はソーラーパネルでつくった電気をアンプにつなぐと
音がクリアーになるとか言ってたぞw

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:07:38.67 ID:Eg7U7rxF0.net
森田武男さん(82)
吉原幸雄さん(62)

老人じゃねーか・・
聴力が劣化してくると「昔のような良い音」を求めたくなるものなんだろうか

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:07:54.75 ID:WyBfZFxt0.net
でもこの宗教のお陰で沢山のオーディオメーカーが潤っているのはある意味すごい事だ!

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:07:58.37 ID:JX64xS3r0.net
ソニー「高音質SDカード、計測上はまったく変わりませんが、社員が聞き比べると違う気がするので倍の値段にします」

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:08:05.51 ID:LqaTuvDn0.net
そもそもハイレゾとMP3(320k)の区別もつかない

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:08:05.77 ID:RvdFyTon0.net
オーディオ用発電機があるじゃないか爺さん
これなら外部とは完全に遮断してるぞ
まさか知らんわけじゃなかろ

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:08:42.83 ID:EMZbDjnk0.net
どこまでも突っ走れ変態マニア野郎、他人の害にならないから誰も止めないからなw

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:09:13.24 ID:OcrO0/zu0.net
タモリ倶楽部で言ってた

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:10:05.68 ID:zQ4AHGeQ0.net
実際のところUPSとか安定化電源の、一度DCにしてから正弦波作ってるやつがあれば十分なんだよなあ
電源容量に十分な余裕がないとだめだけど。
HONDAのカセットガスボンベのポータブル発電機並列接続でも割とイケるらしい。

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:10:19.00 ID:hkrw9C7J0.net
近所の家庭とタコ足配線で繋がっているってのが嫌ってのは同意できる
エアコンなんか同時に使ったらアナログ電源は確実に影響出る

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:10:44.56 ID:+MpriENY0.net
直流にしてバッテリーを電源にすればいいのに

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:10:48.21 ID:tjoeswHA0.net
マニアなら、マイ発電所だろ!(´・ω・`)

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:10:50.28 ID:+A3c/qMD0.net
  | .|..:::::| |└─┘| |::::...|. |
  | .|..:::::| |´・ω・`| |::::...|. |
  |.└‐┤ |._________| ├‐┘.|
  |'・ω| |:::l l l l:::| |ω・`.|  これはmy電柱のステマ
  |.______| |:::l l l l:::| |______.|
  |:::l l l | |┌─┐| | l l l:::|
  |:::l l l | ||文|| | l l l:::|
  |.┌‐┤ |└─┘| ├‐┐.|
  |::.|゙文| |      | |文゙|.::|
  |.└‐┤ |      | ├‐┘.|
  |   | |      | |   |
  |   | """"""" |   |

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:10:58.58 ID:Pl1QIuMq0.net
日本製のスピーカーは日本人への偏見があるから売れない訳じゃない。
実際スタックスのコンデンサーイヤースピーカーは世界でも
定評がある。純粋に音が悪いんだよ。
スタックスが例外中の例外。
(おそらくヘッドホンは裸特性が理想に近いから音質を
調整する必要性が少ないからだろう。)

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:11:27.76 ID:AVEbKV4y0.net
ハードに拘る人は多いけど、肝心のソースの話が全然無いよな
元が悪けりゃ、何しようが良くなるわけないのにな
元々入ってない音が聞こえるはずもないし

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:11:51.12 ID:lvuv9Omb0.net
電柱買うよりも、リビングをオーディオ用にリフォームするが効果あるで。

って、この記事の連中はすでにそんなことはやってるだろうが

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:12:08.28 ID:GG+Ajvxm0.net
「(夫のこだわりは)到底私には理解できない」
「でも、やめさせたら生き甲斐をなくしてしまう」

鉄道模型のコピペの女に聞かせてやりたいセリフだ

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:12:27.59 ID:n6yr+VAmO.net
自分で演奏すればええやん

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:12:47.72 ID:Pl1QIuMq0.net
でも電柱一本百万円って意外に安いんだね。
この程度の金だったら払うだろうな。

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:12:49.13 ID:Z/UEpXu70.net
>>7
そもそも自分の耳に異常があるからいつまでま満足できないんだろうな

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:12:52.94 ID:WyBfZFxt0.net
ヘッドホンやイヤホンのケーブルを交換するだけで音が変わるので、マジックでも霊感商法でもない事は理解出来る。
電源も確かに結構音が変化する
但しオーディオ沼に落ちると、幾らお金があっても足りないよ。

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:12:55.93 ID:pfSPFpIL0.net
モスキート音もとっくに聞こえなくなってる自分の耳はそのままでいいんですかね

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:13:13.43 ID:B4jHbZ8y0.net
>>324
リニアPCMレコーダーでAB録音
スピーカー越しに立体的に聞こえるならピュア的に正しい

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:14:07.51 ID:1DdQekOy0.net
>>169
二酸化炭素が多くて苦しいけど音質はサイコー

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:14:44.54 ID:dQpD22SQ0.net
でも自分の耳に届くのは空気の振動でしょ
だから俺は空気にもこだわりたい
ニューオリンズに渡仏したって言う友人がペットボトルに詰めてきてくれたんだけど
そろそろ使い切りそう
通販してくれないかしら

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:14:57.66 ID:LCe59Bn00.net
今は、超高音質イヤホンの時代だろ。

336 :PS4に美少女ゲームとパンツを望む名無し@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:14:57.80 ID:05lyBUVh0.net
SDカードの色で音質が変わるってソニーの人も言ってたし!

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:14:59.63 ID:Pl1QIuMq0.net
はっきりいって、自宅でクイーンが演奏したらうるさいだけだわ。
オーディオ評論家じゃあるまいし。w

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:15:01.32 ID:7hpUQzIn0.net
電子レンジも携帯電話も使えないな

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:15:05.15 ID:tl2ZaOe/0.net
高級オーディオに手を出せる年齢の頃には、すでに耳が衰えているという皮肉

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:15:16.95 ID:lvuv9Omb0.net
>>314
「ハイレゾ対応」と称して安っすいiphone用スピーカーが売られてるのを見ると
「ばっかじゃねえの?w」と可笑しくなってしまう

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:15:19.62 ID:54p2/OcB0.net
>>1
老いて聴覚が衰えたので
良い音かどうかを掛けた金や努力に求めるようになっていったのかな

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:15:24.35 ID:CteMQ0Ay0.net
>>331
使ってるスピーカーから見ても中域中心に聞いてるんで問題無いだろ

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:15:29.28 ID:z2widKXB0.net
ピュアオーディオヲタは裸の王様だからな。
最高の音質ですよと言われれば「むむっ!確かに!」

15Hz〜20000Hzまで聞こえる若者「わかんねーわ」
50Hz〜10000Hzまでしか聞こえないアラフィフオヤジ「奥行きが違う!」

60歳のジジイ「3000万かけた自慢のオーディオじゃ!・・・ちょっと待ってな。補聴器付けるから」

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:15:38.21 ID:LfJCAGr/0.net
思い込み激しそうなジジイだなw

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:15:55.73 ID:RtmREswx0.net
音質wwww
俺なんか指をパチンと鳴らしたら
爺やが聞きたいアーティストを手配して
目の前で生演奏させるから
いつも最高音質よwwww

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:16:06.74 ID:0ObOvW+x0.net
音質云々の前に80歳の可聴範囲って4kHzくらいだろ。

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:16:15.32 ID:Z+DYumNQ0.net
日本のマニアはいいカモですよって
世界のオーディオメーカーに発信した記事

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:16:21.43 ID:T8MLC1Cw0.net
wsj余裕

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:16:27.23 ID:WyBfZFxt0.net
インバーターエヤコンとかデジタル機器であるPCが電源の汚染源
これの対策をやらないと片手落ちになる

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:16:38.35 ID:WrPs3GSv0.net
んなアホな

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:16:52.99 ID:PGwlQL8V0.net
ほんと時代遅れだよな価値観がw
馬鹿みたいw

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:17:06.58 ID:t/mw76fk0.net
全く共感はできないが、こういう自分の趣味に病的なこだわりを持つ人種は嫌いじゃないw

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:17:07.45 ID:jQ+XIL9e0.net
>>331
高音が聞こえるのと音質は違うから関係ないんじゃないの
記憶もあるのかなぁ
組み合わせを楽しんだり趣味なんだし各々好きにしてるんじゃないかい

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:17:22.96 ID:XyBrLkEA0.net
マイホーム建てたら知らないうちにに我が家にしか配線されてないマイ電柱が建ってたんだが。

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:17:23.40 ID:lvuv9Omb0.net
>>345
オーディオマニアにとっては、コンサートホールよりもマイシステムのほうが音がいいのが常識だぞ。

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:17:37.71 ID:zooUWAXR0.net
花のズボラ飯にも似た様な話があったが・・・

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:17:54.89 ID:qkarQC8o0.net
電柱をなんでドルで支払ってるの?海外の業者?

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:17:59.35 ID:RvdFyTon0.net
日本製スピーカーは海外でも評価は高かった
やれJBLだB&Wなんていってるのは日本人だけだろ
ジーメンスとかWE信仰なんてそれこそ日本のジジイと中国・韓国ぐらい

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:18:02.06 ID:Yw5IklE8O.net
行き着く先は知人や自分で楽器を生演奏
すれば良いとなる

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:18:08.63 ID:BtrZUSGN0.net
>>341
自分の聴覚がダメになるのを
機材のせいにしてるだけじゃね

いつもと同じ味付けなのに
「なんか味が薄い」ってイチャモンつける感じ

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:18:25.41 ID:K9gPactc0.net
バッテリーでDC駆動すれば?

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:18:36.59 ID:/0uon2iaO.net
東電の50ヘルツはいただけないな 60じゃないと

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:18:57.14 ID:Pl1QIuMq0.net
あと日本人の音場オンチってのも世界的に定評があるな。w
殆ど全てのスピーカーが前に前に、くっきりはっきりの音像型。

だがモニタールームじゃあるまいし、家庭用にはそういう音は
疲れるから受けが悪いんだよ。

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:19:00.24 ID:WyBfZFxt0.net
イオン水とか水素水みたいなものか?

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:19:14.99 ID:lvuv9Omb0.net
>>358
でも日本メーカーのピュアオーディオスピーカーって、死滅したじゃん。

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:19:28.40 ID:rMV4QW6Q0.net
タモスかな?

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:19:29.42 ID:RGyxYtFH0.net
電流を考えると室温は低ければ低いほど良い
音楽を聴くにはマイナス30度以下にしないと話にならない
そうすると、不思議なことにCDに録音されていないはずの音も聴こえてくる

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:19:49.11 ID:P3BEaxNs0.net
そこまで、こだわってCDじゃなくレコード聞いてるのか、宗教だな。

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:19:49.75 ID:wVrwQjlI0.net
んで何を聴いてんだ
そのオーディオで

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:20:17.80 ID:54p2/OcB0.net
自分の好みの音はこれだ!という感じで個人でやってるならいいが
他人の好みの音を否定して自分の好みに同調させようとするのは止めてほしい

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:20:34.78 ID:Pl1QIuMq0.net
>>358
高くねえよ。ww
評価がまずまずなのはアンプとかプレーヤー。

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:20:35.91 ID:FBfxOwIk0.net
そこまで言うのなら、機器内でAC→DCにしているのだから
アンプ等、機器を改造して直流入れられる様にして
バッテリーで駆動すればいいじゃん。
マニアの大好きなダイレクト接続だぞw電源のノイズは皆無だぞw

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:20:44.86 ID:x+jeTFjV0.net
ちょっと専門的になるけど、ここではAC電源の供給源で議論が湧いてるけど
オーディオ機器の、例えば世に出回るアンプ類の電源整流回路は99,99%
全波整流回路だけど、これを効率の悪い半波整流回路で設計し直すとACライン
の電源を変えたのに匹敵するくらいの音質の変化がえられる。音質改善のための
一つの例。(クラシック音楽ファンには好まれるみたい)

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:20:49.48 ID:OcrO0/zu0.net
こういう爺さんは、ライブ盤を聴きながら
「ライブはいい・・・」って言っちゃうんだろうな

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:20:52.52 ID:gvQGAMCY0.net
地下、暗くて狭い部屋、周囲の音が入らない


やっぱり土葬&最高級オーディオ付き棺桶は最高




だが日本は火葬でした。

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:20:56.36 ID:uDwIRvgR0.net
でも所詮音源はカラヤンの時代からなんも変わってない規格のCDDAなんだろ

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:21:07.78 ID:9BpPress0.net
本当のマニアなら発電所やその原料からこだわれよ

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:21:21.59 ID:gBnjpgzr0.net
最近の家電はどれもマイクロプロセッサーが載っていて家庭内のノイズがすごい
AMラジオを聞いてみるとよくわかる。
電力会社のケーブルに載るんだろうね。

ピュアオーディオの次の対策は、電波対策だね。
電磁波シールドルームで完璧だ、ピュア。

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:21:44.32 ID:NCGcEWJw0.net
ソーラーと風力では音が変わりますか

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:21:53.68 ID:b56DrrC+0.net
そこまでして聞いているのがAKBとかアニソンなんだろw

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:22:06.01 ID:cRR/ZCCl0.net
世界三大コンサートホール並みの設計が施された部屋とかあるんかな
ちょっとお宅訪問してみたい

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:22:12.37 ID:Vu9HQaKi0.net
プラシーボ

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:22:18.65 ID:onWW8k+Z0.net
>>377
・原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
  通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:22:28.20 ID:RvdFyTon0.net
>>369
クィーンだからまだ好感もてる
たいがいのジジイは古い盤のジャズかクラシックだもんね

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:23:12.71 ID:81UoeChz0.net
>>369
クイーンだよ

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:23:37.65 ID:qkarQC8o0.net
オーディオ用USBケーブルとか、LANケーブルって、製作会社でもつかってるのかな?

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:23:38.50 ID:jVqBPkH/0.net
広い間取りの家に引っ越すのが先だろと突っ込みたくなる先輩いるな
物ばっかり置いてる狭い部屋でな

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:23:52.00 ID:m7KaoKSL0.net
>>383
燃料電池はどうなん?

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:23:56.47 ID:IbVc26Ay0.net
マイなら地下にしろよw

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:24:01.14 ID:QYDT6y320.net
電源タップのスイッチ入れるとPCのとこだけ点滅してる(>_<)電源汚染されてる

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:24:05.37 ID:BtrZUSGN0.net
関係ないけどカーステレオの音響設定を「ホール」とか「チャーチ」みたいに
ホワホワした音のモードにする人が多いと思う
俺は聞きづらいと思うんだけど、臨場感とか感じてるのかなぁ

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:24:47.23 ID:E7CgdrPG0.net
最寄り駅近くに電信柱が庭のど真名に立ってる家があるがこういうことだったのか
俺はてっきり、宅地化されてもどうしても動かせない電柱を電力会社か通信会社が
個人宅に金払って設置したままにしているのかと思っていた。
勉強になるなぁ(´・ω・`)

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:24:54.92 ID:B4jHbZ8y0.net
>>367
ところが電解コンは温度が低いほど低性能

様々な要因が複合的に絡み合うのでオーディオは奥深い

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:25:09.00 ID:P3BEaxNs0.net
オーディオとか、まったく縁のない人生だけど、若い頃に秋葉原で展示品の高級スピーカー聞いて
音のよさに感動した事はあるわ、マジで驚愕した。買おうという気は一切起こらなかったけど。

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:25:40.30 ID:jL17qbNGO.net
聞く側の耳がヘタレてんだからそっちの神経を入れ替えたら?

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:25:49.12 ID:HbrC2HA20.net
>>10
これに近いことを地で行く人って本当にいるんだなw

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:25:57.92 ID:dTo2FhhH0.net
狭くて外の雑音が飛び込んでくる日本のウサギ小屋で音質にこだわれるのか?
ウチなんか幹線道路沿いだから24時間雑音があるし大型トラックが通れば揺れて
音質どころの話じゃないわw

音質が聞き分けられる耳の持ち主はまず
パトカーや救急車の音すら聞こえないオーディオ部屋を作ることのほうが大事だろw

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:26:24.52 ID:lvuv9Omb0.net
記事の爺さんたちの聴いている音楽の例
・クイーンのオペラ座の夜
・グリュミオー、ハスキルによるモツのVソナタ
・キースジャレットのケルン

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:26:36.91 ID:nJyF7Ep50.net
ちなみにビルゲイツもマニアで日本のガレージメーカーと親交があったりする

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:26:44.35 ID:6oP6XD8M0.net
達人になると音は全部頭の中に入ってるからしょぼい音で聞いても脳内変換で良い音として聞ける

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:26:48.49 ID:Pl1QIuMq0.net
オーディオには金かけるけど、CDやレコードは
殆ど持ってない人も多いよ。
あと長岡鉄男さんみたいに音楽ですらないゲテモノ音源
ばかり集めてる人とか。

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:26:50.65 ID:jQ+XIL9e0.net
>>397
そうだよ?

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:27:42.05 ID:/0uon2iaO.net
>>391
やっぱドンシャリがいいよな

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:27:56.44 ID:lvuv9Omb0.net
>>401
あの人、自衛隊戦車の大砲の音がどうこうと批評してたよねw

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:27:57.90 ID:AoXcJaDg0.net
>平野さんは既に窓のないオーディオルームの建物を敷地内に建てていたので

高温多湿の日本じゃカビだらけになるだろ
少なくともオーディオの中とかカメラと同じですぐ生えるぞ

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:28:03.35 ID:RvdFyTon0.net
骨董品のトーキースピーカーでクラシックがどうのとかw
人の声をいかに再生するかに特化したスピーカーですぜ ジイさん達
歌謡曲を聴きなさい 目から鱗だよ

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:28:19.78 ID:Houydky/0.net
中森明菜だっけ?
セシウムクロック盤

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:28:45.53 ID:WyBfZFxt0.net
高性能機器を入れて、ソースが録音の古いエバンスとか聞いて満足出来るのか?

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:29:29.41 ID:pPD6Ls6b0.net
交流50、60HZいうても、当然減衰その他外乱が入るから、変化あるのは分かる
電力会社で違うのも当然発電所が異なり、たとえ同じでも距離や変圧器で変化するから異なるのも分かる

でもさ〜、そんなこと気にして音楽楽しめんの?
よ〜わからんよおっちゃんは

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:29:46.49 ID:0wvDk3ax0.net
マニアはマイ発電所を持ってるだろ。

太陽光は駄目。
雲が少しでもかかると、電気がにごる。にごった電気では音もにごる。
 
いつでも安定した電気を発生するマイ発電所がいる。
マニアは自宅の庭に発電所を持ってる。

田舎に住んでる奴は、清流にごだわった水力発電所。
都会なら、産地にこだわったピュアな重油で火力発電所。

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:29:48.67 ID:hg56Oe2N0.net
こんだけ偏執的に金かければ二次元世界の音も臨場感たっぷりで現実的に聴こえますかね?

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:30:16.17 ID:gaRblZaz0.net
>>10
これを見に来た。

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:30:40.13 ID:BMMWU+Ux0.net
それより俺のスピーカーがブーンと音を立て続けてる。
発生源は何だろう

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:30:48.36 ID:R20KTShE0.net
カルトだからしかたないね

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:30:50.13 ID:z9oJHJh80.net
楽器が下手な人は音を聞く能力が低い
脳の鍛え方だな

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:30:55.36 ID:6oP6XD8M0.net
>>405
エアコンのノイズも耐えられないだろうしリスニングも大変だな

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:31:03.22 ID:fYGADwAMO.net
次ぎはミニ発電所を庭に作ってマイ電気でオーディオ ONだな

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:32:27.23 ID:Fc2OQvAv0.net
振り込め詐欺やらパチンコで使うよりは有意義なカネだよねw

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:32:28.40 ID:lvuv9Omb0.net
>>408
そりゃ、iphone+iphone対応ミニスピーカーで聞くエヴァンスと、ノーチラス+マークレビンソンで聞くエヴァンスは
全然違うだろ。

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:32:30.49 ID:B4jHbZ8y0.net
>>413
電源ラインのハム混入
シールドが甘いか機器間でグラウンドループを起こしてる

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:33:00.36 ID:zQujPaiO0.net
ばかばかしいことに金をかける
こういう人をバカにする人生もつまらん

しかしバッテリーじゃダメなのかw

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:33:13.37 ID:f6tZWFjT0.net
日本の電圧じゃ満足な音にならんだろww

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:33:26.26 ID:h7tOnPj40.net
聴力衰えてすべてが台無し
大金つぎ込んで若い嫁ゲットしたジジイがたたなくて悔しがってるのと同じ

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:33:39.15 ID:CteMQ0Ay0.net
>>386
擦れや断線等の耐久性が高ければ使ってると思うよ
業務用の優先順位は
規格基準内の特性を順守>耐久性が高い>音が良い

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:33:59.64 ID:lvuv9Omb0.net
>>421
バッテリー電源ですごくいい音がするのは有名。

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:34:23.89 ID:IbVc26Ay0.net
オーディオオカルトですなw

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:35:13.76 ID:Vu9HQaKi0.net
愛ちゃん統合失調症とか全般性不安障害とかじゃね?

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:35:20.31 ID:Fu9Tk1t60.net
気のせい
聴き比べてわかるわけない

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:35:34.83 ID:Bsd0pXhk0.net
海外と日本の配電方式違うのに何言ってんだ?

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:36:06.50 ID:Lj0U6VeX0.net
電柱の底にはインシュレーターを置かないと

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:36:12.88 ID:2Iww7JJm0.net
敷地に電柱を立てさせてくれと電力会社から依頼されることもあるしその時に好きな要求出したらいいんじゃね

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:36:40.81 ID:p5ZtCeK40.net
家を建て替えるときに
・オーディオを置く部屋の天井を高くする。壁を厚くし、二重サッシにする。
・基礎をしっかり打つ、床に流すコンクリも通常の倍に。
・オーディオ用コンセントは配電盤からわける(他と別にする)
などをやってみた。
以前の部屋よりずいぶん音が良くなったが、どれが効いたのかは不明w

それよりも後で買ったアイソレーション電源(100Vをいったん直流に変換してから綺麗な100Vを作り直す奴)がアホらしくなるぐらい劇的な効果があった。
商業地に住んでいるので電気は相当汚れているんだろうなぁと思った。

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:36:52.67 ID:jQ+XIL9e0.net
>>>430
10円玉でも効果あるかも

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:37:21.18 ID:zLHbPRMN0.net
どうせ倍音なんか楽曲の印象を変えるほど音の万分の一も聞こえんだろ
現代日本人の4人に3人は10KHz前半かそれ以下しか聞き取れんし

スピーカーやイヤホンになら兎も角、電柱やら何やらのオカルトに金かけるくらいなら、
耳の繊毛や神経の再生医療にでも金をつぎ込んでくれって話だわ

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:37:23.24 ID:40ISZhfO0.net
当人が満足ならそれでいいんだろう

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:37:27.71 ID:qNQw/pZf0.net
確かに近所の道路工事でのガッガッガッの音を電線が拾いラジオに入るわ電源は重要

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:37:55.91 ID:6oP6XD8M0.net
料理は少量よりも大量に作る方が旨いのと同じで電気も小規模発電じゃ駄目なんだ
自家発電も相当大規模でやらないと

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:39:13.52 ID:Bsd0pXhk0.net
品質アナライザーでもつけてみればわかるけど、電源だけじゃなく、対地間のインピーダンスも関わってくる。

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:39:35.15 ID:YfqxGJpz0.net
音オタク楽しそう

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:40:06.44 ID:B4jHbZ8y0.net
>>434
ところが人間は共鳴音を聴いてるからな
倍音の再現性が悪いと自然な共鳴音として響かない

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:40:13.84 ID:0I7g7BOa0.net
原発と火力では音が違うと言い張るオーディオマニアも中にはもいるんだろうなw

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:40:38.24 ID:2dbIgjsp0.net
科学計測で超微小電流とか測ってたけど
一番いいのは電池
でもメンドイからフィルターで頑張ってAC測定がほとんど

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:40:46.21 ID:L5x0wPUv0.net
この歳じゃモスキート音も聞こえないだろ?

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:40:57.07 ID:zQujPaiO0.net
>>428
五味康祐という人の本を読んだのだが……
とてつもなくいいスピーカーだと
ちょっとしたことでも音に差が出るらしいよ

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:41:05.90 ID:G/1KIiVI0.net
まず、アンプやプレーヤーのAC-DC電源を取り外す。
音響機器は内部の回路毎に使っている電圧が違うので、
48V(24V2個直列)、24V、12V、6Vの大容量鉛蓄電池を
準備して、各回路に接続する。

蓄電池からの電源ケーブルは、できるだけハンダを使わ
ず、カシメで繋ぐようにする。ハンダと銅線では自由電子
の移動速度に差があるので、ハンダ接続だとその部分で
干渉を起こす可能性がある。
音楽を再生する時には、当然充電器ははずして蓄電池の
電気のみで再生。
外から来る電波によって、内部回路やスピーカーケーブル
で誘導電流が発生するので、部屋は当然電波暗室にする。

マイ電柱を建てるよりこっちの方がよっぽど効果があって
安くすむ。

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:41:11.20 ID:gBnjpgzr0.net
まだまだだな、真のピュアオーディオを目指すなら
環境ノイズの少ない離れ小島を購入し、発電所を建立し、電磁波シールドの完璧な
コンサートホールを作る。

それで満足しないのが、ピュア、録音スタジオを作ってマスターテープから
一枚だけのレコード盤を作ったのを鑑賞する。

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:41:21.33 ID:DrSu2iZx0.net
マイ電柱をゲットしてもまだ気になるポイントがあるんだろうなあw

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:41:32.51 ID:H9gXSRUg0.net
肝心の聴いている音楽がダサい

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:42:20.02 ID:ge0CeKIe0.net
どこが芸スポ?
芸スポもガチで終わったな

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:42:28.67 ID:QBG7Z+140.net
プラシボ効果。
価格と内容はある程度相関関係あると思うが。
某200万のCDプレーヤーの中身はパイオニアの15000円のものと同じだったのは
有名な話。
オーディオにそこまでシビアなものが必要なら、業務用音源、コンピューター、映像
関係はどうなる?

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:42:38.37 ID:3VuAfSDB0.net
82だと耳が劣化してるんじゃないん
マイ電柱で補えるのかな

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:42:51.16 ID:6oP6XD8M0.net
>>447
終わりが無いから面白いのさ

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:42:56.83 ID:LhzrXi140.net
関西電力 電線を銅からアルミ製に
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO94081830W5A111C1TJC000/
関西電力は電気を家庭に送る電線をアルミ製に刷新する。
現在の銅製に比べて調達費用が2〜3割ほど下がり、軽量で保守点検もしやすい。

マイ電柱w
残念だったなw 

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:43:11.72 ID:VFTAp4ds0.net
ジャジャジャジャーンw

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:43:24.62 ID:ffT/iUWBO.net
避雷針おいて落雷から給電すれば100%ナチュラルピュア電気で聴けるだろうに

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:43:32.52 ID:SJDypcRB0.net
これに加えて部屋と配置も重要なんだろw

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:43:34.36 ID:OcrO0/zu0.net
こういうのって、処分する時が面倒なんだよな

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:43:38.36 ID:yAwi7j140.net
電子一粒一粒にもこだわったほうがいいよ

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:43:48.41 ID:RvdFyTon0.net
82才なら聴こえても8kヘルツが限界じゃろ あきらめろんジイさん
歳には勝てんよ

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:44:21.59 ID:Dgtjbt0v0.net
>>447
碍子も手作りの磁気製でないといけないし、受電機器もよく聴く演奏家の出身国製の機械がいいらしい。

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:44:40.63 ID:6oP6XD8M0.net
音質追求よりも新たなレコードを探す方が楽しいと思うが因果な趣味にハマっちまったな

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:44:46.76 ID:yAwi7j140.net
>>453
電気流れにくくなるじゃん
銀線にしろよ

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:45:10.58 ID:Bmhxo4NB0.net
発電所コピペも信じてる奴がいるんだろうな

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:45:14.11 ID:1qr7/w4i0.net
なんで日本で日本の企業に支払う金額を一万ドルと表記してるの?

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:46:42.29 ID:DrSu2iZx0.net
住む場所も重要だな
小鳥のさえずりなんぞもってのほかw

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:46:58.25 ID:vBYh66ej0.net
こういうのに金をかけられるのって年とってからだよな。若くして成功した任も若干名いるだろうが。
で、肝心の聴覚はいかれちまっているわけだよ。おおいなる矛盾というか皮肉だよな。
あわれでもある。

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:47:20.08 ID:RvdFyTon0.net
>>450
そのメーカーはその手の話が多いね
アンプ中身スカスカで100マソとか

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:47:25.75 ID:QBG7Z+140.net
本当は、よくわからないくせに能書き垂れるのが好きな世界。
オーディオ評論家と称する輩が、ブラインドテストで、ipodと高級オーディオ、
ストラディヴァリと、そこそこの物とを聞き分けられなかったのも有名な話。

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:47:34.96 ID:VFTAp4ds0.net
雷さんここです
>>1

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:48:07.36 ID:yUmQp15K0.net
その金でコンサートやライブ行けよ

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:48:15.09 ID:oLkpkvEK0.net
マイ電柱立てても家に交流流すんじゃだめだろ

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:48:26.82 ID:Pl1QIuMq0.net
>>404
そんな長岡鉄男さんはCDやレコードを持ってない人を
思いっきり見下してたけどね。

音楽マニア > 長岡教 > ハードマニア

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:49:24.13 ID:yw/ZGsNj0.net
マイ電柱は作らなかったけど、家の中の家電製品と同じ電源を使うとクーラーや冷蔵庫のインバーターを介した
電源の劣化が起きるので二系統にして、オーディオ専用のものに分けた上で、200V電源にして中村製作所
NSIT-2000plus MarkIIを使ってアンプ、CD playerそれぞれに固有のトランスをかますことによって、
完全な静寂感を作りだすことができ、
キースジャレットのライブで、咳払いを気にして喉でグッとこらえている客がどこにいるかがわかるようになった。
マーラーの交響曲を聴いても、あんまり違いはわからない。独奏とか、静寂系の音を好きな人にとっては
有効だろう。

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:49:28.05 ID:Cx/mXyUs0.net
だったら自家発電から始めろよ

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:50:16.74 ID:Oyf3fbZE0.net
俺の家の敷地内に電柱あるけど、ピュアオーディオからは垂涎の土地なのか?
毎年東電から電柱占拠代が入ってきてるらしい。

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:50:42.73 ID:nJyF7Ep50.net
オーディオで一番金かかってるのは箱、中身は十万のも百万のも大差ない
オーディオメーカーはほとんどガレージメーカーで家内制手工業に近いからどーしてもそーなる

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:51:37.22 ID:B4jHbZ8y0.net
>>475
電気的には変電所から近いほど良い

電柱云々ではない

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:52:11.10 ID:U7kMlZAh0.net
電線は地中化しないとダメ
MDFからコンセントレスでアンプに接続
ここまでしないとね

うちは接地極付きコンセントにして
宅内インバータ家電の影響は減ったね

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:53:13.61 ID:qNQw/pZf0.net
電源の汚なさはラジオが一番よく分かる街中の電源より帰省して帰った田舎の方が雑音少なくクリア

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:53:17.98 ID:KdQxK+YL0.net
音楽とか10年くらい前のPCやDAPからホワイトノイズがほぼ無くなってから拘らなくなったな
最近のスマホがハイレゾ対応になってるらしいけどこれはどうなんだろ

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:53:54.33 ID:tdoVMk1FO.net
コードの材質や接続金具の材質にも配慮しなきゃ駄目だろ

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:54:36.93 ID:dLC0gvnb0.net
年を取ると聴力が衰えてくるんじゃないか?

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:54:37.18 ID:7/5osNTC0.net
>>397
部屋からなんて温い

まずは、土地から探すんだよ。
定在波を避ける為に、家その物も非対称とか…

億単位の金、突っ込んじゃってるオーオタもいるぞ

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:55:12.72 ID:jqlTKXvu0.net
最終的には、ちっちゃな鼓膜を通ってくるから、
そんなに微妙なもんじゃないだろ。

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:55:18.17 ID:NbSO8ZlS0.net
引き込みポールなんか特別なものじゃない
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haikan/sukkiripole/index.html

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:55:36.90 ID:uzD2wqJ+0.net
空気の構成比率がどうとか言い出すマニアはいないの?

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:56:01.62 ID:nJyF7Ep50.net
それでもGOLDMUNDにゃ呆れたけどね
箱の金型と開発期間に費やした人件費で高くなる
中の部品なんて大した値段じゃない

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:56:13.71 ID:mp8aVMZz0.net
マイ原発

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:56:21.00 ID:RvdFyTon0.net
>>481
当然やってるやろ 
コードはベルデンのLCOFC
コンセントは医療用 とか

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:56:33.33 ID:zGUx+jTz0.net
途中で辞めるより楽しみが続くのって良いよね

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:56:52.71 ID:li2UAkplO.net
パソコンで音楽聴いてるヤツが何言ってんだかw

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:57:02.31 ID:YQuIQL6o0.net
電力会社はオーディオ用とか言って高いプランを出せば・・・

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:57:21.34 ID:CteMQ0Ay0.net
>>472
長岡さんは基本音楽が好きで音質追及も趣味になった人だもんなぁ
都はるみや松田聖子からメジャー名曲、現代音楽、マイナー民族音楽
録音も新旧問わず兎に角あらゆるジャンルを聞いてた人
基本は勿論クラシック好きだったが

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:59:04.34 ID:hLAQ6XbV0.net
ER-4Sなどしっかりしたステレオイアホンに、
自作のバッテリー駆動DACを繋いでる奴の方がいい音聞いてると思う。

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:59:11.35 ID:iznLy6WU0.net
家庭内のオーディオ専用電源なら発電機で事足りるだろ

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:59:21.06 ID:NbSO8ZlS0.net
>>488
いやマジ…
あいつらなんで直発には無関心なんだろ??
オーディオ機器だけなら小型のでいけるだろ。

オーディオ用直発が無いからか??
商材みっけww

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:59:45.99 ID:hwyhfBfR0.net
>>1
CDを録音してるスタジオはどうなの?

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:59:52.10 ID:BbQhbZOb0.net
音響を考えて部屋をつくればそこそこのアンプスピーカープレイヤーでも満足できると思うが。

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:00:21.62 ID:gWxm8yLH0.net
ハイエンド機の中開けたら中級と同じ部品使ってる、みたいな画像あったよな

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:01:08.18 ID:RvdFyTon0.net
>>495
発電機の騒音が辛抱できんのだろ

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:01:38.14 ID:F99am8aA0.net
クイーンかよwwwwwwwww
高画質でフジテレビ見てるようなもんだな

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:01:40.39 ID:M2XwCNoc0.net
>>444
性能が良くてピーキー過ぎるんだろうな

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:01:46.67 ID:7PEn/dDo0.net
極める事は日本人の本質であり気質

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:02:01.92 ID:pim2TnYl0.net
ここまでして聞くのはクイーンなんだよな

いやクイーンは好きだが

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:02:11.56 ID:tdoVMk1FO.net
本当の金持ちは
プロの楽団を雇い
自前のコンサートホールで
好きな時に生演奏を聞く

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:02:47.01 ID:7/5osNTC0.net
俺の知り合いで「AC電源を使うからいけない」って
主張の奴がいて、オーディオ機器を改造して、
DC電源対応にし、バッテリ駆動している

昼間バッテリに充電して、夜はバッテリからの
電力だけで音楽鑑賞

彼に言わせると、スピード感が違うんだと…

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:03:17.86 ID:ntAoSHCP0.net
馬鹿にする暇があったら、このビジネスで儲けたらいいと思う

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:03:18.84 ID:7Ko/0biy0.net
マイ電柱でピュアな音源確保が今のトレンド

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:04:23.60 ID:pim2TnYl0.net
究極のオーディオマニアってそのうち
聞きたい音楽じゃなくて
音色だけ聴いてそうな気がする

水滴がしたたるのを録音した音とかさ

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:04:36.20 ID:dtolK+ab0.net
電源にこだわるよね あれ意味あんのかね

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:05:04.53 ID:7GPWVc610.net
まあ他人に迷惑かけてないんだし好きにすりゃいいんじゃね

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:05:18.96 ID:9ZoPXZn00.net
もう80のジジイだろ?
マジで言うとどんな人間でも、耳ははっきりと衰えが分かる部位です。
素で聞いてるのかな?補聴器つけてか?
まぁ本人がそれで満足なら良いけど、他人が聞いたらどうだろう?

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:05:43.08 ID:l20ggnyN0.net
100Vと200Vの違い

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:06:13.46 ID:CteMQ0Ay0.net
>>506
こんなのも過去あったし

http://audio-heritage.jp/TECHNICS/amp/su-c7000.html

その前はLUXMANの電池駆動セパレートアンプのキットなんかもあった

515 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:06:33.05 ID:RvdFyTon0.net
>>448
五味康祐「西方の旅」かな?

オーディオマニアを拗らせて人一人車で撥ね殺した
ここまで凝るとなんというか

516 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:06:38.84 ID:MghKWaiI0.net
電柱ネタをマジでやる奴がでるとはw

517 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:06:52.72 ID:uzD2wqJ+0.net
これ、炊飯器マニアにも売れそうだね

518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:07:35.07 ID:RvdFyTon0.net
「西方の音」だった

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:07:49.17 ID:dtolK+ab0.net
潔癖症みたいな感じだな もう不安障害だろ

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:08:47.22 ID:LhzrXi140.net
オーディオ巡礼

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:08:48.61 ID:Ph7kg62Z0.net
>>504
せめてケイト・ブッシュのドリーミングにしてほしかった

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:09:21.79 ID:FZBMr3vZ0.net
>>509
実際にいるよ
鉄道や航空機の音までは、なんとか理解できるけど、
雑踏の音とか、水の流れる音を聞いてるの

まぁ、大概は録音マニアでもあるんだけど

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:09:26.24 ID:fCqwGTS4O.net
電柱の処分方と処分費用を構えてるなら楽しい趣味だね

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:09:43.21 ID:WwqEOMvYO.net
自己満足だろうから別にいいけど
演奏家の端くれたる俺からすると
生音最強なんじゃないかと

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:09:58.72 ID:HcNH6qiM0.net
>>10
これを見に来た

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:10:05.35 ID:BprNGiW40.net
オーディオマニアとして満足した環境を得る頃には
耳が老化
でもそれを補う意味としてはあるのかな
まぁそういう部屋につつまれるのも幸せなんだろうな

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:10:29.10 ID:oLkpkvEK0.net
>>506
車で聴いてればいいのに

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:10:47.23 ID:lvuv9Omb0.net
>>513
ギター用アンプとかだと、100V用と200V用では全然違う。
そりゃそうだ。

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:10:48.19 ID:JQtTfphI0.net
親戚がオーディオマニアでスピーカーの中だったり下敷きに
水晶使うと音がいいとか言って水晶買ってたわ。

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:11:08.87 ID:CM3OadBr0.net
>>504
AV関係に過剰な金を使ってる日本人の大半は自慢のリスニング環境でアニソンやボカロや声優の歌ばかり聴いてると言うのが現実

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:11:41.37 ID:0wvDk3ax0.net
100円ショップのイヤホンは、さすがの鈍感な俺でも音の悪さが分かる。
こもった音。

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:12:00.93 ID:gDVhm7an0.net
ネタだと思ったらマジなのか
電気会社で音が変わるのコピペを地で行くレベルで背筋が寒くなる
オーディオ界隈は水素水やマイナスイオンと同じで完全に情弱産業だが
ここまでいくと国民のリテラシーのレベルが疑われるんじゃないか
まあこのジジイどもを集めてブラインドテストでもやって差し上げろ

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:12:01.87 ID:lvuv9Omb0.net
>>501
いや、「オペラ座の夜」はすごくいい音だよ。
多分、後年の作品群よりもいい音。

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:12:21.42 ID:9iPtRD8j0.net
スタックスは一瞬で他のヘッドホンと別格だとわかる衝撃だった。
その後に聴いたER4など音の塊でしかない。これは誰でもわかる。

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:13:12.27 ID:PnB2VpfS0.net
蓄電池とか使ってDCを直接給電じゃだめなのかね。

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:13:14.54 ID:jQ+XIL9e0.net
>>522
デンスケだっけか
DATの時に生音の革命が起きたとかオーディオ雑誌に書かれてた

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:13:17.09 ID:DNLTi0Ot0.net
コレっていつも思うんだけど、バッテリーじゃ駄目なの??
詳しい兄貴教えてください

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:13:24.07 ID:RvdFyTon0.net
コンクリート電柱ね
まだまだ修行が足りんね
ほんまもんのマニアは共震を吸収する木製電柱さ

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:13:36.29 ID:lvuv9Omb0.net
>>472
長岡さんはレーザーディスクソフトも大量に持ってて、
「これ、使われなくなったらどうすんだろ?大量の産廃物だよ」ってぼやいてたな。

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:13:52.66 ID:NsUPFQ2X0.net
ここまで耳がいいなら自分で音楽つくったほうがいいよ
自分好みの澄んだ混じり気のない音を楽しめると思う

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:14:16.12 ID:B4jHbZ8y0.net
>>529
点設置はようするに不要な振動を床に伝えないための行為
床に伝われば音が濁るのは同じこと、そのために重りやらをスピーカーの下に敷くわけだな

ドラムの騒音対策では床自体を浮かすらしい

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:15:41.04 ID:hdTA3XxJ0.net
1万のヘッドホンから奮発して3万のに変えたけど全然音質の差分からなくてワロタわ

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:15:44.71 ID:lvuv9Omb0.net
>>540
だれでもハスキルのようにピアノが弾けるわけない。

生涯かけて腕を磨いた音楽家の音を舐めんな

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:15:55.00 ID:sLz6ZStV0.net
突き詰めるとマイ発電所が必要。発電方式は瑞々しい水力に限る。

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:16:00.09 ID:Jruaum3c0.net
よくわからんが交直変換が問題なら大容量バッテリーに蓄電すればいいのでは?

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:16:01.32 ID:l+haegOV0.net
昔から、オーディオマニアの自宅紹介記事に出て来るほとんどが、弁護士・医者・石屋とか、ある程度限られてる職種だった。
超高額機器で聴き比べたところで、デジタル音源にアナログプレーヤーでのノイズ合わせたら誰にも判らないという結果。

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:16:14.50 ID:T4s7/kjQ0.net

Slot 金の無駄
😜🌸😜
🌸🎴🍜
💯💰💰
(LA: 2.50, 2.32, 2.32)


548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:16:35.30 ID:l1Y3XR8j0.net
オーディオマニアのタモリがラジオ番組で、いくらいいオーディオ機材を使っても、再生音域の一部がもう自分には聴くことができなくなっていると嘆息していたことを思いだす。

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:17:05.07 ID:bBZjVBNa0.net
何年か前オーディオチェックCDで16000Hzは聞こえたが18000Hzが聞こえないのがわかったんでオーディオに金をかけるのはやめた
歪が気にならなゃいいだろうとRSDA202を買った
安いD級アンプで十分だ

550 :憂国の記者(Power to the people!)@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:18:01.73 ID:koGsJxl40.net
◆人それぞれのラウンドネスは違うため意味がない


◆ある種の病気


◆結局は好み。好みに金がかかるやつは馬鹿w

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:18:04.83 ID:RvdFyTon0.net
>>546
殆どがオーディオマニアというよりオーディオ機器マニア
見せびらかして悦にいる

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:18:29.38 ID:B4jHbZ8y0.net
>>549
人間が音として聴いてるのは16k以下だから全く問題ないよw
電話レベルなら論外だが

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:19:07.44 ID:CteMQ0Ay0.net
>>542
それは良いヘッドホンアンプが必要ですよ(悪魔の囁き)

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:19:25.11 ID:lvuv9Omb0.net
小倉さんもオーディオマニアとして有名だけど、彼は何使ってんだろ?

555 :憂国の記者(Power to the people!)@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:19:52.70 ID:koGsJxl40.net
基本的に18KHzまで聞こえない奴はもう音をうんぬんいう資格はないから。

18KということはFM放送の上限再生周波数でもある。

タモリなんて4000Hzぐらいまでなんだろ。もはやデジタル簡易無線だろw

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:19:54.05 ID:pim2TnYl0.net
ある程度まではお金で音が違うの分かるけど
それ以上になるともうわからんでしょ?

ハッキリ言って

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:20:23.33 ID:lvuv9Omb0.net
>>542
iphoneで聞くなら5000円ので十分。

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:20:33.95 ID:RvdFyTon0.net
>>554
スピーカーはアルテックA5

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:20:59.17 ID:tFij6SbS0.net
オーディオマニア=イコール音楽好き、ではないのはこれを読むと明白
なぜなら、レコードかなんかの再現メディアのそもそもの録音方式がマイクやアンプを通して
生音を拾ったものだから、生音とはまったく似て非なるものだからだ
だから、やたら再現性にこだわるが、その目的地がまったくあいまいではっきりしない
スペックに頼れば再現性が良くなったように感じるだけで、
私などは、そんなもんナンセンスだと思うから
普通の携帯プレイヤーか安いラジカセで充分

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:21:19.15 ID:YefpiMgh0.net
オーディオに金かけるより安い一本ギターでも勝った方がいつでも幸せになれそう

561 :憂国の記者(Power to the people!)@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:21:48.67 ID:koGsJxl40.net
たとえば

18kHzと15kHzと9kHzと4kHzまでに上限を加工した音楽
この違いは歴然としてる


ああこいつは同じ時を生きてるのにこんなにくそな音しか聞こえてないのかと思うと
同じ人生でもレベルが違うなあと思う。

タモリが哀れでしょうがないわwwwwww

もちろん22kHzまで聞けたほうがいいという論もあるが
この世の中は高周波で汚染されている。聞けないほうが気が休まる。

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:21:52.22 ID:NsUPFQ2X0.net
>>540

クリアな音が聴きたいのか技術を堪能したいのかどっちなのよ?
ハスキルのCD自体が録音時にすべての音の濁りを取れてる訳じゃないだろ?
そうしたら聴く側がいくらクリアな音を追求したところで意味ないじゃん

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:22:03.48 ID:fLofIdbZ0.net
>>28
安定電源としては、絶対これだよね。
自分用の電柱立てても、家までの電線が
ノイズをいろいろ拾うだろう?

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:22:44.97 ID:NsUPFQ2X0.net
>>543

クリアな音が聴きたいのか技術を堪能したいのかどっちなのよ?
ハスキルのCD自体が録音時にすべての音の濁りを取れてる訳じゃないだろ?
そうしたら聴く側がいくらクリアな音を追求したところで意味ないじゃん

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:23:02.16 ID:B4jHbZ8y0.net
>>561
自然界に18k以上の基音を持った音なんて早々ないからなw

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:23:10.69 ID:qfHfVSV80.net
ホンダのインバータ発電機をウッドパネルとかで高級感だしたら
500万とかで売れるかもな

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:23:20.58 ID:lvuv9Omb0.net
>>558
やっぱそういう感じか。

あれをならせる部屋があるってだけで凄いわ。

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:23:46.46 ID:Nv1Ghkp40.net
このお爺さんをテストしたらモスキート音を聞き取れないとかありそうだ

569 :憂国の記者(Power to the people!)@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:24:08.97 ID:koGsJxl40.net
たとえば山下達郎の 


Jody〜♪

と伸びるところの音、18000Hzまで強く出てるけどこれを15000Hzまで
落すと

もう全然気持ちよさが違う。音が変わっちゃう

これが分からない奴はもう音を語っちゃダメ

耳が悪いのに達郎のコンサート来なくていいから聴覚検査先に受けなよーw

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:25:15.34 ID:lvuv9Omb0.net
>>564
そうは言っても、フルトヴェングラーのSP盤でさえ、
それに特化したシステムで聴くのと、適当なシステムで聴くのとでは全然違うんだから。
「クリアな音」ってものすごく雑な言い方だよ。

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:25:21.99 ID:4lqQ/pGr0.net
その金でライブ行けよ

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:26:55.12 ID:RvdFyTon0.net
>>567
ググッてきた
パワーアンプ・プリアンプが「ZURA」というメーカー
一皮剥けた音がするらしい

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:27:05.20 ID:B4jHbZ8y0.net
>>569
当の山下達郎ですら聴こえない音域聴いてどうしますのw
とんだマニアだな

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:27:40.56 ID:2dbIgjsp0.net
>>506
スピード感www
相変わらずオーディオマニアは頭おかしい
まあ、ノイズは減ってると思うよw

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:27:56.92 ID:tFij6SbS0.net
>>569
じゃあお前はなんで平均律で、しかも基音Aが440hz固定の音楽が最高だと思うの?

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:28:11.21 ID:vq2o/KJ/0.net
「良い音」の定義なんて「美味いラーメン」と同じくらいバラバラだからな

ラジオから流れてくるようなかまぼこ型特性のノスタルジックな音
音圧バリバリの体に響く音
高解像度、分解能力の高いデジタル音
ボーカルが正面にいるような音

どれも誰かに言わせれば良い音

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:28:19.66 ID:tV0OD+pw0.net
アンプのラウドネススイッチ入れて聞くと音良くなるよ。

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:28:35.09 ID:cpMSvgi40.net
学生時代、スピーカーだけで1年分のバイト料使ってた奴いてたけど
住宅密集地で大音量鳴らすし周りの苦情がひっきりなしだったわ
この爺さんどんなとこで聞いてんだろうな

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:29:13.95 ID:UZiSELCV0.net
>ボーカルはライブのような音に変わり、

ライブで使ってる電源が、そもそもノイズ混じりの電源だろうがw
こんな下らん事より、当人の体調の方がよっぽど支配的な要因だろうがwww

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:29:16.86 ID:XRCVoV0w0.net
>>182
原発以外は認めない連中がいるじゃん

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:29:26.33 ID:UewYYK6i0.net
わいのぱぱは電線嫌で電柱建てたぞ
かなり前の時代に

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:30:19.70 ID:CteMQ0Ay0.net
>>569
人の耳はデジタルフィルターみたいにスパッとカットされないから
案外と自然に聴こえてるんじゃないかな
当人じゃないと経験は出来ないことだろうけど

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:30:38.85 ID:r5m/j5Zl0.net
世界で馬鹿にされてるw

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:31:01.99 ID:Tk83lAZg0.net
>>10
このコピペを見に来たw

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:31:15.93 ID:ZKcGi8/k0.net
どんなに音にこだわっても肝心要の聴力が落ちていくという

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:31:46.88 ID:l+haegOV0.net
それなりのコンサートホールで感じられる「圧」のようなものは再現できないだろうし、
良いスピーカーとかならビアノのガワの振動まで感じられるような音を現実以上な大きさで鳴らすこともできるだろうけど、
別物として楽しむレベルで妥協しとけば。

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:31:51.48 ID:r5m/j5Zl0.net
電柱立てるくらいならプロ用の整流器使えば良いだけだよな?

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:32:45.13 ID:r5m/j5Zl0.net
>>586
収録マイクと出力スピーカーの形状が全く違うんだから
再現なんてどだい無理な話でさ

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:34:00.76 ID:RvdFyTon0.net
このジイさんが使ってるスピーカーは文面からすると
「オイロダイン」だろ
これならコンサートホール並みの音圧はだせるな

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:34:36.96 ID:B4jHbZ8y0.net
>>586
ピアノはストリングレゾナンスがあるからな
開放状態の弦すべてが共鳴する全体楽器

これを空間的に再現しようとすると大変

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:37:13.32 ID:5cE1jwTj0.net
音がどうのってより、「俺はマイ電柱を使ってる」とか「〜のアンプを持ってる」みたいなのがマニア同士の自慢話になるんだよな。

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:37:53.14 ID:cwELzDQ40.net
>金と銀を使用している日本製のケーブル

電線で音質は変わりません

593 :憂国の記者(Power to the people!)@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:38:09.45 ID:koGsJxl40.net
山下達郎が本気出すと22000Hzまで行くんだが、

聴取可能な強さは18000Hzまで

だからあの清涼感。

耳を鍛えないとおじいちゃんはどんどん劣化して行っちゃうw

自分が発声できる声の高さまでしか聞こえなくなるのさ

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:39:08.41 ID:Bz6SV4vK0.net
おマエらなんだかんだで詳しいのなw
オカルトだのなんだのこの爺の財力に嫉妬してるだけだろ

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:39:33.39 ID:ppMzEzzL0.net
こんなのより音楽は生で体感しろよ
アホくせえ

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:39:45.43 ID:tFij6SbS0.net
テレビの4Kとか8Kとかも、疲れるだけだからいい加減にしてほしい
スペックを競うのはまったく無意味

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:40:01.34 ID:BrLHTwbw0.net
弁護士と元銀行員、片方は堤義明の元顧問弁護士、もう片方は系列会社の取締役までやっている。

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:40:09.33 ID:82MrWj9X0.net
オイロダイン?パラゴンとどちらが音良いの?

599 :憂国の記者(Power to the people!)@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:40:17.81 ID:koGsJxl40.net
まず高級オーディオ買う前に

12000Hzで聴覚検査してみ

聞こえない奴は人生終わってるから。いくら金持っていてもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高級オーディオ店はまず言わないセリフ

「聴覚検査しました?」

聞けない奴に高いものを売る快感w

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:40:28.77 ID:r5m/j5Zl0.net
デジタル放送のアンテナ線替えるだけで音質が変わる言い出した時には
違う宇宙にでも来たのかと思ったわ

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:41:20.90 ID:x+jeTFjV0.net
一頃電源にバッテリー使用が議論されてた時代があった。バッテリーは使用電流
と共に電源インピーダンスが変化していくのかどうか?分らないが使用中に音質
が明らかに変化していくのが認識出来た。
また充電後の音質変化も結構気になった。そうこうしてるうちにバッテリー電源
の話しは下火になりその内立ち消えた。メーカーではテクにクスあたりが商品化
してたが今日では内外機器でも見当たらなくなっった。

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:41:56.74 ID:EVVtpZt20.net
>>591
ほとんど時計集めと同じかもね

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:41:59.47 ID:4tNpu+g40.net
ギダーのエフェクトとか電池とACとで、ノイズ量や音の張りとか違うけどね
ACでも、安いACアダプター使っているけど高いのにすればそれなりに良くなるとは思うが、まあエレキギターそのものがノイジーなリズム楽器なのでほどほどにしている

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:42:01.83 ID:tFij6SbS0.net
SMAPのCDをよく聞くと、5人のはずが1人違う人が混じっている

605 :憂国の記者(Power to the people!)@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:42:32.61 ID:koGsJxl40.net
>>603
安い電源使ってるからに他ならない。

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:42:46.51 ID:5GZQz37v0.net
そこまで金かけてクイーンwww
ま、個人の自由だけどなwww

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:43:04.18 ID:LDuNH4Tj0.net
1のようなことやっても費用対効果薄い

しかし、ピュアオーディオの基礎基本テクは富裕層、高学歴でもノーマークの人ばかりで

家具、インテリア釣り合ってないことがよくある

ぶっちゃけここ十年の一番の進展はデジタル化、

ハイレゾ & リミックスリマスタリングの組み合わせが一番大きい

初期ビートルズとかでもAMラジオ聞いてもわかるほど改善されてる

608 :憂国の記者(Power to the people!)@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:44:32.69 ID:koGsJxl40.net
ノイズ排除したければ最短配線だってことは基本だから

まずノイズが乗ってる時点で論外。何メーター引っ張ってるの?wwwwwwwwwwwwwwww

携帯電話とか全部シールドしてるんだろうな 部屋をwwwwww

馬鹿が多すぎて笑う 無線技士の資格でも取得してから音について語れよw

609 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:45:00.23 ID:4tNpu+g40.net
オーディオブームの頃のオーディオ雑誌にオーディオマニアのソニー社員の自宅の記事があったが、
その人、大砲の重低音をリアルに再現するために家を改造して、何メートルもの長さのトンネル状のホーンを壁に仕込んで、そのホーンを通してスピーカーを鳴らしていたな
その家、今どうなっているのか?

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:45:18.45 ID:hg56Oe2N0.net
>>606
戦前の名盤レコードを今目の前で演奏してるかのごとく再生できるシステムの構築をしてくれたら助成金でも出そうかね

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:45:38.69 ID:RvdFyTon0.net
>>598
パラゴンは聴いた事あるけど近づいて聴くといい音だったな
離れるとステレオ感が無くなる
さすがにオイロダインは聴いたことない

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:45:47.66 ID:BrLHTwbw0.net
>>599
普通はしない(8000Hzが上限、125Hzが下限)

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:46:09.84 ID:CteMQ0Ay0.net
>>593
http://www.geocities.jp/lk_wish/image11.gif

614 :憂国の記者(Power to the people!)@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:47:07.35 ID:koGsJxl40.net
まず携帯をONにして音を語ってるやつはその時点で論外

あらゆる電波を発生するものを排除してシールドしてはじめて
オーディオルームだといえる。


電子工学の基礎も知らない池沼だとわかるwwwwwwww

たとえ極太ケーブルを接続してもその間から必ずノイズは入る

それがCDMAだ

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:47:16.75 ID:4tNpu+g40.net
>>605
それもわかるが、ギダーのエフェクト自体、飛び道具のおもちゃだと思うので、コードや電源にかける金は新しいおもちゃに使いたくなる

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:47:30.07 ID:tFij6SbS0.net
そもそもバッハの時代と基音のhz値がちがうからな
バッハの時代とはまったく音楽そのものがちがうともいえる

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:48:10.21 ID:De5WJnNm0.net
もはや宗教

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:48:52.80 ID:zYZ2Cc6Z0.net
そこまで耳良くないし、若い子だけが聞こえる音も聞こえなくなったから音へのこだわりはないな。

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:50:21.68 ID:4tNpu+g40.net
日本はガラパゴスで、クラシックもジャズも本場の一流の生演奏を気軽に聞けなかったから、その代替として録音音楽を必死に聴く文化ができたんだろう。
日本独自の名曲喫茶やジャズ喫茶のように。

620 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:50:27.11 ID:coRy4g/U0.net
82歳でクイーンはすごい。

621 :憂国の記者(Power to the people!)@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:50:34.37 ID:koGsJxl40.net
>>609
低い周波数のラウンドネス曲線が悪い。はっきりいうと耳が悪い

622 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:50:45.26 ID:2ZExDbJz0.net
> 森田さんの電柱工事を担当したのは、
> 出水電器というオーディオ電源工事専門の会社

オレオレ詐欺に限りなく近いナニカ

623 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:51:28.86 ID:HztWj78y0.net
俺のDX850と言うテレビなんだけど・・・

入力音をハイレゾ音の高解像度にアップコンバート変換して再生する

多分、この爺の再生音よりいい音だと思ってる

624 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:51:32.63 ID:EVVtpZt20.net
>>603
俺も楽器やってることで人間の聴覚はいろんな情報によって簡単に左右されるいい加減なものだと思って
「それなりの品質とそれに見合う値段」「手に入りやすさ」で手を打つことにしたな
ある程度まで良し悪しはあるが、ある程度行ったらもう好みと多少の見栄くらいのもん
本質とどんどん離れていくし、逆に拘らない方がかっこいいっていう考え方もある

625 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:51:35.73 ID:VFTAp4ds0.net
オトと和解せよ

626 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:51:39.60 ID:LcIPlOQp0.net
>森田さんの電柱工事を担当したのは、出水電器というオーディオ電源工事専門の会社。
>マイ電柱を建てると「音が部屋の空間に溶け込んでゆく」と出水電器の島元澄夫社長は説明する。
>同社は過去10年ほどで全国に約40件のマイ電柱設置工事を担当したという。

ピュアオーディオ商売はこれぐらいアコギじゃないとなw

627 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:52:18.58 ID:r5m/j5Zl0.net
>>615
中のコンデンサやら抵抗やらの足やプリント基板にボリュームにどれも大して厳選された素材でもなんでもないのに、そんなもんにかねかけても意味ないよ
シールドさえちゃんとなってりゃ問題ない

ギター方面じゃビンテージ有難がりすぎてギター内部の配線の半田の質とか言い出す馬鹿がいるけど
そこそこ有名らしいGibson認定だかのリペアマンさんが「金持ちから金を巻き上げるためのものですよ」と言ってたわ
ただ、それじゃないと満足できない客もいるからやれ言われりゃ何も言わずにやると言ってた。

628 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:52:23.73 ID:cZytNMoF0.net
発電機買って自分で発電したほうがよいのでは。
最高級の燃料が使えるし、
トランスも(改造すれば)最高級のものが使える。

629 :憂国の記者(Power to the people!)@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:52:47.36 ID:koGsJxl40.net
>>603
ほしい音が出ればいいのよ

カシオトーン使って音作ってるやつもいるしw
あのチープさがたまらん

630 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:52:53.06 ID:BrLHTwbw0.net
>>1
>出水電器というオーディオ電源工事専門の会社
http://allion.jp/fast/fast.html#profile
また出水電器ではオーディオとシアターの為の電源工事も提案していまして、05年4月現在で既に200件以上の実績を積んでおります。( 07年10月現在で300件以上 )
最近では、究極の電源改善工事としまして個人専用の柱上トランス設置の推進でも、圧倒適な効果に多くのご支持を頂いております。
この電源工事は、もともとFASTのアンプをご購入いただいたお客様によりよい音でお聴き頂くためにはじめたサービスでしたが、口コミからいつの間にか皆様の知るところとなり、最近はスーパーマニアの方やスタジオ等からの依頼も多くなってまいりました。
皆様もさまざまな雑誌等でご覧になっているかと思います。 この分野でのパイオニアとして、今後も更なる努力をしてまいります。
今後ともファスト共々よろしくお願い申し上げます。

631 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:52:55.23 ID:7l09eTRe0.net
>>619
高級オーディオの本場はヨーロッパなんだが。

632 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:53:25.44 ID:5GZQz37v0.net
>>470
100万円だしてアダルビデオ買ってるようなもんだよな
ソープ行けとw

633 :憂国の記者(Power to the people!)@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:53:47.38 ID:koGsJxl40.net
この世で金で買えないものは


すぐれた聴覚とすぐれた感性(センス)


麻生太郎のファッション見ればわかるだろw

634 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:53:55.17 ID:tTWCVOXV0.net
うちもテレビのアンテナ取り付けるためにマイ電柱立ててるよ

635 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:54:36.69 ID:POj/9FvU0.net
もう原発の目の前で暮らせよ

636 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:54:56.95 ID:mmpSrAGN0.net
衰えた能力は幻聴で補ってるの?

637 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:55:23.05 ID:+qCkfyat0.net
140万円と2万円のDVDプレイヤーの中身
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

638 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:55:24.10 ID:tFij6SbS0.net
どうせ聞くならブライアンフェリーのboys&girlsをぜひ最高の音質で聞いてみたい
20世紀の最高の音とマスタリング技術の最高峰だ

639 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:55:30.12 ID:BrLHTwbw0.net
http://allion.jp/dengen.html
電源工事について
電源工事の提案者であり、実績No.1の出水電器

より効果的で確実な電源工事施工のために、出水電器での施工につきましては必ず打ち合わせ及び施工に立ち会います。

オーディオ、シアターにとって最も重要な"電源"

良いアンプはシンプルな回路とそれを支える強力な電源を持っている、と昔から言われているようにオーディオ、シアター機器にとって電源は最も
重要です。機器内部の電源でさえそうなのですから、コンセントから先の屋内配線が重要であることは当然過ぎるほど当然の事と言えます。
言い換えればオーディオ・シアター機器にとって最も重要な電源は、通常目に触れることのない、屋内配線に支配されていると言っても過言では
ありません。ところが一般住宅の配線工事は、放送局やスタジオと違い、オーディオやシアターの事は考えられていません。
その中でよりよい電源環境にしたいと言うのが出水電器の電源工事です。最新の工事例【電源工事掲示板】及び【工事費用の目安】(下記参照)もぜひ参考にして下さい。

究極の電源工事、マイ柱・マイトランスはさまざまな条件をクリアしなければ工事不可ですが、1戸建の場合、電力会社申請、専用分電盤、専用回路
工事がお薦めです。電柱からの幹線張り替えを含む電源工事(36.8万円〜 ・ 税別)の効果は想像を遙かに超える”大激変”です。
最近は新築での電源工事(分電盤を購入し、業者と電話で打ち合わせ)の依頼も多く寄せられております。
経験豊富な出水電器は、お客様のご期待以上の施工を提供できると自負しております。  


はじめに

昨今いろんな電源工事の提案がされていますが様々な試行錯誤を経て選んだ工法と部材にはそれぞれに理由があり理屈が解ってやる工事
と、にわかに始めた工事は根本的に違います。(時々他社施工の改修依頼有り) また、高額の部材を使えば音や画が良くなるといった単純な
ものでもありません。

例えばCVケーブルの優位性、某有名メーカーの実験では電源ケーブルは太くて、硬いあるいはかなり柔らかい 方が振動に起因するノイズに
対して大変有利で、中途半端な硬さ、柔らかさの物が一番ダメだったそうです。
CVケーブルにつきましては他にも電圧降下や耐熱性に優れ、ポリエチレン絶縁材もビニール絶縁材より遙かに音が良いと言われています。
特に、電柱からの幹線張り替え等は電源工事の経験が無いとその必要性も効果も、どのような申請が効果的かさえも解らないのが実状です。
コストパフォーマンスとしては比するものは無い電源工事ですが、工事代金は決して安く有りません。 工事前によくよく検討され、それぞれの
工法や考え方、工事後の評価などを調べてから仮配線など確認後の施工をお薦め致します。

640 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:55:30.65 ID:RvdFyTon0.net
爺さんが好きでやってるのに設置会社がアコギとかオレオレ詐欺とか
何でも貶すんだな おまえらは。

641 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:55:40.40 ID:r5m/j5Zl0.net
ピュアオーディオ界にはハンダに貴金属まぜて値段高くすると
電気特性が良くなると思ってるバカも居るよな

642 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:55:45.07 ID:GtsLB3lg0.net
「水にモーツァルトを聴かせるとおいしくなる」とかそういうの?

643 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:55:50.84 ID:eYOQtK8j0.net
今時ソーラー→バッテリーから直流にする人はおらんのかな?

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:55:55.49 ID:lg+r2yk90.net
> クイーンの「I’m in Love With My Car」のレコードをターンテーブルに乗せ

Bohemian RhapsodyのシングルのB面だな
こだわりの45回転

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:56:03.27 ID:LDuNH4Tj0.net
>>623
アップコンバートは音良くならない

音がつぶれて人工的に滑らかになるだけ

機械には変換、介入させないのが一番音がいい。

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:56:05.00 ID:BrLHTwbw0.net
>>639
1戸建ての場合のお薦め工事。
       配線図
       上記図は電柱からの引き込み線、引き込み口配線を張り替え、メーター隣にMCBを設置し2次側で幹線を分岐して、
       専用分電盤、専用回路の施工概要をを示したものです。

       ※ 電柱からの幹線張り替えを含む工事の効果は想像を遙かに超えた激変です。


電源工事による電圧降下、電圧変動の改善
  一般家庭の回路負荷を800Wとして計算した引き込み口配線以降の電圧降下。
  (CVはSVより、耐許容電流、耐電圧降下を25パーセント増で計算)


  通常配線 (引込口配線CV8)

       CV8 /20M F2.0/10M F1.6/10M
       電圧降下 0.59+0.98+1.43=3(V)


  電柱からの引込線張り替えを含む専用回路(引込口配線CV22 MCB2次側CV14)

       CV22/20M CV14/10M CV8/10M【
       電圧降下 0.21+0.17+0.29=0.67(V)


  電圧降下の比率(3/0.67=4.48)

       以上から解るように電源工事後の電圧降下は4.5分の1。
       但し実際の電気使用状況及び柱上トランスまでの距離等を考慮した場合、電圧降下の差は約3V。
       さらに、電圧変動が比較にならないほど安定しているので信号に対する追随性は劇的に改善されます。
       ヒューズ1本でも音や画が変わるオーディオやシアターにとって、これは想像以上の変化をもたらします。


  CVの内部のツイストと電圧降下に対する優位性及び特注部品の相乗効果は、想像以上の【大激変】と評価されています。


電源工事前と工事後の電圧変動測定値

       電源工事によって電圧変動がどのように改善されるか音楽再生時の変動を測定。
           

                  工事前の電圧変動                           工事後の電圧変動

          電圧 99.75V〜100.25V と0.5Vの変動があり            電圧は102.5Vに改善され電圧変動が非常に
          曲の静かな所だけ電圧降下がない。                 少なく、平均値の変動も 0V。


       

       壁コンセント使用では照明が暗くなるほどの音量でも上のように大きな変動もなく102.5V前後を維持しています。

       ※上のグラフでは無負荷時約104V、但し現場によって少し低い場合もあります。

以上のデータからも解るように、シアター及びオーディオの為の電源工事は電圧が大変安定し、負荷変動に対してもそれ程の電圧変動もなく、
映像と音の改善は目を見張る物があります。また、この変化は機器の交換では決して得られません。

【本格的な電源工事】は電源工事の提案者でもあり、経験豊富な出水電器へご相談下さい。

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:56:17.03 ID:fx8qXWLH0.net
そこまでこだわって金かけて何を聴いてるのか知りたい

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:56:51.29 ID:x+jeTFjV0.net
>>616
その時代の古楽器使って基音もチューニングして演奏してた楽団の音楽、主に
バロック系だったけど、結局俺は何となく違和感感じビヴァルデイ、アルビノーニ系
はイ,ムジチの現代奏法イタリアバロックに落ち着いたわ。ま、趣味てのこんなもんか!

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:58:01.18 ID:LDuNH4Tj0.net
>>644
レコードはハイレゾ & リミックスリマスタリングには叶わない

完全に現代デジタルハイレゾの完勝

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:58:32.09 ID:tFij6SbS0.net
来週も最高の音質でお送りします
セイムタイムセイムチャンネルで

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:59:12.04 ID:guaLDrOE0.net
音楽を本気で聞かなくなったな
youtubeで十分、しかも単なるBGM

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:59:38.68 ID:EVVtpZt20.net
>>627
エフェクターもそのハイエンド領域はあるだろ
アホみたいな値段のエフェクターがあるし
かといってハイエンドだと音に味がないからNOSの部品使ったほうが良いとかいうオカルトもあるから厄介だがw

まあ、ギターも実際そうなんだよな
ギターの配線はたかが知れてるが、アコギとかもアバロン貝の細かい装飾つけるのはルシアーが、
倍に高く出来るから、しかも装飾すればするほど音は良くないけどって普通にぶっちゃけてるしな

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:59:41.58 ID:xa6vPXJM0.net
>>506
スピード感・・・どういうことです?

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:59:52.49 ID:XRCVoV0w0.net
>>310
こういう引きこもりが反原発は放射脳ガーと言ってるのがよくわかるレス
蓄電池による直流供給の音質を否定してるのはお前みたいな原発至上主義者くらいだ

あとID変えてモスキート音を連呼してるバカはなんなの
針飛びしてるんじゃないの?
聴覚の劣化なんて個人差あるわけで、いくつだか知らんが
80並の耳しか持ってないんだろうな

655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:00:35.81 ID:Tk83lAZg0.net
>>634
屋根に高いアンテナ建てるより安定してていいよね

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:00:57.00 ID:dbhSmE9P0.net
近所にオーオタのおっさんがいたんだけどこないだ亡くなって
葬儀に言ったら一番よくきいてたのがSLが走ってる音を収めたレコードだってさ
そんなんに何百万もかけてたってびっくりしたわ

657 :憂国の記者(Power to the people!)@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:01:01.65 ID:koGsJxl40.net
>>637
これが現実でしょうwwwwwwwwwwwwwww

ブルーレイなんてLGでいいのにw

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:01:02.14 ID:yRrOmRdA0.net
>>604
デビュー当初の6人の頃のを聞いたんだろ。
ももクロみたいに、メンバーひとりやめたとき、後ろに”Z”でも付ければよかったのにね。

659 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:01:06.19 ID:mOvtKFIR0.net
>>627
ギブソン自体がぼったくりブランドですやん

リペアマンの間ではギブソンはゴミ扱いだぞ

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:01:19.05 ID:7t10sKjY0.net
>>645
実際に、アップコンバートのハイレゾ音を聞いた事ないだろ。

原音に近くなるんだよ。

過去にノイズ除去バッテリー音源を導入してたテクニクスサウンド研究所の開発だぞ!

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:02:13.64 ID:Xm9n5Vji0.net
>>537
バッテリーはリニアリティが取れないからオーディオだけの電柱には音質面でかなわないです。
オーディオは瞬間的に大きな電気を必要としたりするんです。
ダムで考えると分かります。
何百万トンも水を貯えていても、一度に取り出せる水量は取水口の直径で決まります。
マイ電柱はデカい取水口の付いたダムを独り占めしているという事です。

バッテリーは充電時間がかかり、リニアリティを取ろうとすると(放電能力を上げようとすると)利用時間がすごく短くなるので、ちょっと難しいかな。

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:02:16.02 ID:BrLHTwbw0.net
2012年
http://www.phileweb.com/news/audio/201202/28/11762.html
注目の新製品から使いこなし・クオリティアップ情報までを満載、さらに高音質CD付録で大好評発売中の『オーディオアクセサリー144号』。
今号では、「オーディオ電源・悦楽ものがたり」(オーディオ専用電源工事体験レポート)の第3回を掲載している。

通称"マイ柱"と呼ばれるオーディオ用電源工事など、最先端の良質な電源環境を提唱する出水電器ならではといえるノウハウ満載の強力電源でオーディオを楽しむユーザー宅を、田中伊佐資氏が訪問レポート。
実際に導入して、音質はどう変わったのか、切り込んでレポートする企画。

今回の訪問先は、マイ柱+アース工事で電源の総合力を徹底強化し、ヴィンテージ機器で音楽の本質を楽しんでいらっしゃる、弁護士の森田武男さん。
マイ柱に加えてアース工事も徹底して施工することで、壁に埋め込みセッティングした愛着あるオイロダインが実在感ある魅惑的な別世界を出現。
ヴィヴィッドで魅惑的に迫るボーカルなど、その品位は電源だけで実現するものではなく、間違いなくアース効果と言えるものであると語る

施工元の(有)出水電器、島元澄夫社長は、
「電気業界では“アースを制するものは電気を制する”と言われ、また“アースは魔物”とも言われています。特にオーディオにおけるアースの良し悪しは、再生音に想像以上の影響を及ぼすと断言できます」と電源とアースについて語る。

アースをやって電源工事がすべて完結。電源を含めた総合力がさらに発揮されるといえるようだ。「アース」が、これからの電源工事のキーワードとして要注目ジャンルとなるに違いない。具体的な音の効果やどんな工事を行ったのかなどは、ぜひとも誌面をご覧いただきたい。

http://www.phileweb.com/news/photo/201202/aa144-336_big.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/201202/aa144-337_big.jpg

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:03:09.44 ID:il9IzVwe0.net
八十過ぎのお爺さんの聴力で、
違いがわかるか、自己満足の世界だな
無線もクレージーになると
放送局並みのパワー出してるのおるから

 

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:03:34.65 ID:CteMQ0Ay0.net
>>649
まあRIAA EQ通してあのスペックだからね…
スペック=高音質じゃないとは言ってもさ

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:03:47.26 ID:1KzTMXkC0.net
音響のプロや演奏家はオーディオに凝らない
私の周囲でオーディオに入れ込んでいる音楽家は1人もいませんね
ミュージシャンはオーディオに無頓着

そんな連中の鳴らす音楽を有難がって超高額の機器で聴く

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:04:39.83 ID:LDuNH4Tj0.net
>>660
アップコンバートとハイレゾは別

自宅のアップコンバートは音質良くならない 

音をつぶしてなめらかになったように感ずるだけ

つぶれた人工的な音が気持ち悪く聞こえたら一つ進化した段階。

音響効果も別の話

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:05:24.49 ID:nJyF7Ep50.net
最近pcオーディオ始めたけど再生ソフトJPLAYにしたらいきなりスタジオの音みたいになって戸惑ってる
騙されたと思ってお試し版試してみ?
ビートの強い曲よりアコースティックな曲の方がわかりやすいかも
ニュアンスの表現が豊かになって音楽がゆったり、まろやかに聞こえる
いままで退屈と思って飛ばしてた曲の良さに気付く、これぞオーディオの醍醐味

668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:05:37.77 ID:4tNpu+g40.net
>>627
最近は普通のバンドでなく、絵描き連中と一緒にノイズ系のセッションをやってて
楽器もシンセのプリセットのピアノをギターアンプにつなぐとか、手製の変な楽器とかそういうのが相手という
ハイファイな音どころか弦のチューニングすらいらないようなやつ
いい楽器でしっかり弾く一音が、素人が手製楽器で鳴らすノイズのインパクトに負けるとかそういう世界

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:05:59.46 ID:jUzBnVny0.net
こまめに耳掃除した方が安上がりにいい音になるだろ

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:05:59.84 ID:olETwlm50.net
このネタは毎度毎度鉄板だよね
クソおもしろい

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:06:07.20 ID:wocOzJjV0.net
>>637
1700年代に作られた1台数億円のストラディバリウスと現代のバイオリンの音色の違いが
プロの演奏家でもわからないという実験もあったね
http://gigazine.net/news/20160715-violin-double-blind-test-paris/

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:06:47.23 ID:cZytNMoF0.net
アンプとスピーカーで800万だろ。
クルマ基地外に比べたらかわいいもんだよ。

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:07:10.14 ID:tFij6SbS0.net
>>658
ちがうぞ
中居くんがいなくて影武者がいるんだ

674 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:07:22.60 ID:CteMQ0Ay0.net
>>657
ムンドさんは側に金掛けて内容に相応しくない値付けをするでお馴染みなのでw

675 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:07:58.28 ID:4tNpu+g40.net
>>645
ビジュアルで言えば、ピンボケのポラロイド写真をPhotoshopに掛けて無理にシャープネスをあげる感じかな?

676 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:08:11.60 ID:eHf7HTlEO.net
耳遠くなり頭ボケた老人が金使うとこんな事になります

677 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:10:15.05 ID:5fTI9lKy0.net
屋根に太陽光パネル付けて蓄電池に電気溜めるではダメなのか?

678 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:10:34.58 ID:vQYbI09D0.net
>>659
一口にギブソンと言ってもピンキリでな…

ちなみに最近のグレッチは日本製で
それはそれはきちんと作られているギターだが
きちんとしているせいで
ビンテージグレッチの音が出ない

679 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:10:42.82 ID:tFij6SbS0.net
鈴鹿ひろみの潮騒のメモリーを今聞くと影武者だって明らかに分かりますね

680 :憂国の記者(Power to the people!)@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:11:58.50 ID:koGsJxl40.net
そういえば教授がポータートーンですごいRyDEENやってたなw

681 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:12:19.98 ID:3mdbIvkl0.net
>>115
うわー、これ糖質じゃんwww

682 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:12:51.87 ID:r5m/j5Zl0.net
>>652
歪み系の高級品は真空管だったり少量生産で高いだけで、ボリュームポッドの構成素材(高級)に拘りましたとか、プリント基板が高音質素材です!なんてものじゃないっしょ
空間系はアナログディレイとかテープディレイが好みで残ってるだけで、デジタルじゃ性能(使い勝手)以外で値段が上がる以外、別段高級なモノってないっしょ?(追いかけてないから分からんw)

>しかも装飾すればするほど音は良くないけど
キルテッドメイプルやら虎目やらの杢目より無杢の素材のほうが特性良いらしいけど、まぁ楽器の音の善し悪しって簡単に言えないしねぇ
シガーボックスギターとかありがたがったりもするし
安物アコギだっていい音するのいっぱいあるし

683 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:12:55.68 ID:vp5ClShq0.net
銅線はチリ産の銅を使ったもののほうが、
オーストラリア産よりも立体感がより鮮明になるんだよな。

684 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:12:57.50 ID:qW1j6iM00.net
フォッサマグナが邪魔するから関東ローム層、特に武蔵野台地が最高!とか言い出すんじゃね

685 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:13:18.60 ID:GeWvNU/l0.net
馬鹿が金使わねえと経済回んねえんだよ
馬鹿を馬鹿にして金使わなくしてどうすんだ
気持よく金使わせてやれば良いだろが

686 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:13:36.79 ID:Kk/bLFRJ0.net
そこまで聞き分ける耳があるかどうかだな
料理の味覚と一緒で…

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:13:36.92 ID:57GSQReg0.net
電気二重層キャパシタではいかんのか

688 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:14:41.72 ID:4tNpu+g40.net
ギブソンもフェンダーも70年毎にえらく劣化して
それをマニアックな日本のメーカーやリペアマンなんかがテコ入れに呼ばれて立て直したという経緯
シモクラセカンドハンドにあった試奏用の70年代のフェンダーストラトは、ネックとボディのジョイントに十円玉が3枚くらい挟まるような隙間が空いてたな

689 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:14:46.64 ID:MFbIsVME0.net
amazonで1円(送料別)でポチったCDをもらったバブカセで聴いて満足しているピュアな僕

690 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:14:48.82 ID:XRCVoV0w0.net
>>530
ハイレゾがアニソン市場から広まっていってるのは微妙におもしろい
けしてEXILEやジャニーズからは広まらない

>>649
最近レコードどころかカセットテープまで復権しつつあるのをみると
取り扱うメディアによる思い込みは大きく強いんだなと思う

691 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:15:16.34 ID:eYOQtK8j0.net
>>662
1のおじいちゃんって弁護士なのかあ
大丈夫なのかね?そんなんで真実は見抜けるのかね?

692 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:16:26.14 ID:r5m/j5Zl0.net
>>659
最近のGibsonやそこまでアコギじゃない
が、商社排除したせいで日本に入ってくるGibsonの質の平均が全体的に落ちったとは言われてる
が、昔みたいにボッタクリじゃない
むしろコピーもでる作ってる会社のものよりやすくなってたりする

693 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:16:26.74 ID:3/0cwdP50.net
GOLDMUNDの140万円の超高級SACDプレーヤーと
パイオニアの1.5万の最廉価DVDプレーヤーが中身ほぼ一緒って事件あったな。

694 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:17:08.37 ID:LDuNH4Tj0.net
>>690
・アニソン市場から
・レコードカセット復権

思い込みw

695 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:17:12.68 ID:QfPy9w280.net
耳の悪くなったジジィが聞き分けられるわけないのにデータを信じないで
生演奏とは全く別物の音を、ああだこうだウンチク垂れるのがオーディオ

696 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:17:20.22 ID:P+L12Exr0.net
そもそもピアノの平均律に調律された音楽を正常だと思ったら大間違いや

697 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:17:31.20 ID:r5m/j5Zl0.net
>>689
音楽ってそれでいいんだよ
音質なんて二の次三の次

698 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:17:42.51 ID:QH+vN+k20.net
オーディオマニアって大した音感もないくせに無意味な機材だけには拘ってるから笑えるねw

699 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:18:07.93 ID:4tNpu+g40.net
小澤征爾は日本に一時帰国の時とかラジカセ聴いてたそうだね
指揮者は必死に音を混ぜるのにオーディオマニアはそれを無理に分離させるから困るとか言ってた
矢野顕子もCDラジカセでマイルス聴いててこれで十分とか言ってたな
まあ録音はパワーステーションとかだが

700 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:18:24.45 ID:r5m/j5Zl0.net
>>690
俺はカセットテープの復権を数年前から予言してたが、まるっきり馬鹿にされてた
あの不便さがキモ

701 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:19:07.26 ID:IWgeV10G0.net
オーディオって電気製品なのにオカルト大杉
cdの円盤をプラからガラスに変えると音が違うとかw
プラシーボ効果とか学べよバカども

702 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:19:39.23 ID:Ka8S2Kb/0.net
GPS 1pps 同期で50HzのPLL組んで、あとはアホみたいにLPFとおして、さらに低出力インピーダンスにする。という、こんな奴ばかりいる。

703 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:20:02.26 ID:JW18dT2a0.net
高級オーディオより中学生の聴覚がほしい年頃だろ

704 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:20:12.62 ID:P+L12Exr0.net
パワーステーション並みに自分でマスタリングとかしてみた方が面白そうだが
そんなにスペックにこだわるなら

705 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:20:27.34 ID:4tNpu+g40.net
>>693
その記事を読んで、パイオニアの中古のDVDプレーヤーをヤフオクで探して買った俺
度の強すぎるメガネをかけたような解像度の高いシャリシャリの音で気に入ってる
低音の図太さや分厚さは弱いけどね

706 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:20:30.58 ID:33rKXJ6T0.net
まぁ車乗ってると電柱の下でラジオがちらついたいりはするよね

707 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:20:30.91 ID:CteMQ0Ay0.net
>>699
それはそれで録音がラジカセ向けに整えられてる盤だってことではあるんだけどね

708 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:21:04.59 ID:N/PrImWm0.net
何かの雑誌で読んだ気がするけどジャズミュージシャンのほとんどは自宅に立派なオーディオなんか持ってなくてラジカセやらミニコンで聴いてるとか
オーディオマニアよりも一番音にこだわるべき演奏側がそれっておかしくない?と思った

709 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:21:11.21 ID:6ZIO/DCP0.net
>>529
リプラスの石英だな

710 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:21:25.67 ID:LDuNH4Tj0.net
>>701
ピュアオーディオの基礎基本はある

業界の基礎基本か、それ以上かを見極める目は必要


ハイラインの適正価格は10分の一。

業界の一番の敵はデジタルの中抜き。

ぼったくりできなくなる

711 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:21:52.44 ID:XRCVoV0w0.net
>>694みたいに最近のCD屋にも行かないやつが語りたがるのがオーディオ

712 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:22:35.90 ID:r5m/j5Zl0.net
>>701
ミュアオーディオの店みると、病院がレントゲン機材に使う特別な電源ケーブルとか売ってて笑えるよ

713 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:22:44.05 ID:VYVoXnvp0.net
究極のオーディオオタはコンサートホールを自前立てて目の前で演奏させる
媒介した音楽など偽物なのだ

714 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:23:02.87 ID:tORiQFRe0.net
耳の手術も必要やろ

715 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:23:04.32 ID:4tNpu+g40.net
>>708
録音だとスタジオで高解像度、ワイドレンジの大音量で何時間も音を聞くから、家ではリラックスしてボケたぬるい音を聴きたいというプロミュージシャンもいる

716 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:23:08.66 ID:zp91SJYf0.net
金あるならやるだろ
自己満の世界だからな

717 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:23:21.17 ID:QH+vN+k20.net
>>699
音楽っていうのは音質なんかよりも演奏内容の方がよっぽども重要なんだよね
クラシックで名盤とされてるのは昔のモノラル録音の酷い音質のばっかりだし

718 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:23:34.69 ID:ptFOmN490.net
>>10
久しぶりにみたなあこれ

719 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:23:40.69 ID:CteMQ0Ay0.net
>>708
ジャズだとありがちだねそれ
クラシックやジャズでもスムースジャズ系だとそれなりに拘る人多いんだけど

720 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:23:56.86 ID:Oh/oFGWZ0.net
絶対幸せだよな、そこまで没頭出来る趣味があるのって。
財力と地位が必要だ。

721 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:24:57.01 ID:r5m/j5Zl0.net
>>712
なんだよ…ミュアオーディーオって
ピュアオーディオね

722 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:25:08.58 ID:4tNpu+g40.net
>>707
ミックスの段階でわざとラジカセとか安いオーディオでもモニターするとか

723 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:25:18.77 ID:VYVoXnvp0.net
映像と違って音の良さって解像度だけじゃないんだよね
個々人の感じる心地良さがすべて

724 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:25:19.35 ID:dF+HHVro0.net
レコードやCDってマイクで録った音だから、実際に楽器が出してる音ではない。

725 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:26:32.40 ID:mxlCSOD00.net
電気は関係無いって言ってる連中は根本的に勘違いしてる。
生楽器の生演奏なら電気は関係無い。
オーディオはあくまで録音したものを擬似的に再現するわけだから
電気が無いと成立しない。電気の純度にこだわるのは当たり前の話。
世界最高峰の演奏と録音技術を最高級のオーディオで再生するのに
その辺をころがってる野良電気で再生して良いわけがない。

726 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:27:12.93 ID:BGF24rkI0.net
普通の人からしたらキモい
ただの趣味なんかおおっぴらにしなくていいよ
その金で生の演奏してもらってこい

727 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:27:48.50 ID:IBIaqqKwO.net
そのうちプラグを直接脳に差し込みそうな勢い

電脳の誕生である

728 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:28:11.55 ID:fGy/UMP20.net
病気

729 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:28:53.70 ID:X9nGrloH0.net
普通の鉛フリーはんだを、「低抵抗の銀含有率x.x%の高級半田、マニアの方も納得」と言って
ちょいと高めの価格で売っていたネットショップを見て、上手いなー流石だなー、と思った。

730 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:28:59.01 ID:r5m/j5Zl0.net
>>722
今の時代はやるらしいけど…
マイルスの時代、そんなこたぁヤッてないと思うよ
それがもしアコースティックの時代だったらラジカセなんてもん無いし
マイルスは変にリマスターして妙なことに成ってるのも多いし

731 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:29:29.83 ID:Pl1QIuMq0.net
ヘッドホンがこれほど流行ってる国って多分日本だけじゃない?
あんなもの疲れて聞いてられないってのが一般人の感覚。

732 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:29:46.71 ID:5JMlvuFj0.net
82?耳腐ってるのに何してるの。
そんな金あるなら、子供孫に譲ってやれば?馬鹿老害のゴミ

733 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:29:52.58 ID:MszfKdYn0.net
電柱よりも棺桶用意せえや

734 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:30:20.32 ID:2ZExDbJz0.net
オーディオマニアってマジでライブ行かないからね
そんな工事やる金あるなら
ベルリンでもウィーンでも行ってコンサート聴いた方が良い

735 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:30:28.18 ID:Xm9n5Vji0.net
>>677
オーディオ用電源として使う場合、バッテリーの充電中はオーディオ機器に繋げられない。
太陽光発電システムのノイズが大きいから。

736 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:30:28.24 ID:uV0Et5p20.net
500円のイヤホンでええわ

737 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:30:42.19 ID:R+orewfh0.net
アメリカの一部ロックバンドは、カーオーディオを想定して音作りをしている。
そのため、高級オーディオで聞くと違和感があるらしい。

738 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:31:37.51 ID:7tRUsz0S0.net
芸スポの話題?

739 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:31:39.47 ID:P+L12Exr0.net
ミキシングやマスタリングの他にカッティング方式による違いもある
こだわるならこれ全部こだわらないと

740 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:32:19.88 ID:mxlCSOD00.net
ヘッドホンにこだわってる奴は
随時コンディションが変化してることは考慮しろよ。
スピーカーとかよりも劣化のスピードは速い。
ガキが高級イヤホンコーナーで店員捕まえて蘊蓄たれてたから
横で「へっw」て笑ったら睨まれた。
うちの高級機材を見てから家といいたい。

741 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:32:35.98 ID:r5m/j5Zl0.net
>>737
それはZZtopかもなぁ

742 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:33:04.98 ID:MAd7LOyw0.net
何百万円もかけてホモの歌声の臨場感を求めるのか (´・ω・`)

743 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:33:05.92 ID:vQYbI09D0.net
>>717
昔のモノラル録音がどんなに素晴らしい音質か知らんのか

744 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:35:47.60 ID:4tNpu+g40.net
オールディーズのアメリカンポップスのドーナッツ盤は、ウーリッツァーとかのジュークボックスで聴くと最高とかなんとか
ブーミーなたっぷりした低音に真空管アンプのコンプレッションと軽い歪み
それに合わせて音が調整されているんかね

745 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:35:56.21 ID:yyIHmqij0.net
アホくさ。
本気で音質にこだわるなら電子工学の世界に飛び込むだろ。

こういう情報を発信することによってオーディオ業界の資産価値上げてるだけやんけ。
絵画とかクラシックカーと同じで資産価値があるから趣味=実益にしようとしてるだけ。
別にそれはそれでいいんだがwsjみたいなおもっくそウォール街の媒体がやるとさすがに露骨すぎて笑えるわ。

746 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:36:18.24 ID:R+orewfh0.net
>>741
ZZTtopがやってるのは有名で誰でも知ってるけど、それ以外にも結構あるらしい。

747 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:36:49.55 ID:YiM9rqwa0.net
電柱立てるより太陽光発電とバッテリー設置した方が良かったんじゃないか

748 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:37:12.43 ID:P+L12Exr0.net
そんなにこだわってたら山下達郎みたいにハゲるぞ〜

749 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:37:13.54 ID:RvdFyTon0.net
使ってるスピーカーから推察する限りでは
爺さんはナローレンジでも濁りのない音を聴きたいだけではと思う
重低音や高音域をとりわけ聴きたい訳でもなさそう

750 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:37:15.30 ID:UAKfGFnk0.net
自身の聴覚の劣化気にした方が良くないかw

751 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:39:23.32 ID:QXGTOvUv0.net
>>722
そこまでやる手間を省いてるから、作り手が語る音と
受け手が聞く音が違ってることが多い気はする
放送メディアや映画館で聞く音はとくにね

752 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:39:47.14 ID:5FouYwnU0.net
LIVEを聞きに行くよりそのLIVEを録音した音の方が絶対に良い

もちろんLIVEは、雰囲気を共有するとかが違うが・・・

それに音をハイレゾにアップコンバートする場合

もちろんミキシングとかも派手目に設定されてる

元の音よりメリハリがあり今風の音になる・・・

753 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:40:35.01 ID:k3NeBNcy0.net
>>749
その通り!
加齢劣化した難聴の耳でも素性の良い音は分かるんだよ
昔の音の記憶が残ってる

754 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:40:53.69 ID:P+L12Exr0.net
有名な北海道新冠町のレコード館でビリーホリディとか視聴したがものすごいアンプ使っていた
まあオーディオオタクに言わせるとその程度かと笑われそうだが

755 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:46:19.31 ID:zh/zGY+D0.net
一つ一つの機器が数百万以上するハイエンドオーディオになると
生音よりも生々しい音が聴けるらしい。

756 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:46:19.82 ID:MGYv7pmH0.net
なんか電気をキレイにするとかいう野暮ったい形のした電源タップあったな。むかしオーディオにハマった時に買ったわ。

757 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:47:22.43 ID:Xm9n5Vji0.net
>>747
それは735で答えました。

758 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:47:55.00 ID:RvdFyTon0.net
>>756
オヤイデ電気のタップ

759 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:48:10.00 ID:BhEbnKkZ0.net
なんだジジイの宗教の話かw
ヘッドホンとスピーカーやアンプはお金かけたほうがいい → オーディオ通
音質にこだわるなら電柱から電源考えなきゃ → 宗教(≒基地外)

760 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:50:28.48 ID:VYVoXnvp0.net
販売員してた頃はよく出したわオヤイデタップ
ベルデンのもよく売れた

761 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:50:54.59 ID:tgmhpHms0.net
オーデオルームのゆかにアナ開けて直接地中に電柱切って埋めて
それをスピーカーを置く基台にしてる叔父がいる。

762 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:51:01.60 ID:3gi620RZ0.net
>>730
マイルスがそうか知らんけど、
昔はラジオで聞こえやすいミックスにしたりしてたから小口径で聞くのも別に間違いではないと思う

763 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:51:07.51 ID:P+L12Exr0.net
AKBを最高の音質で聞くとどうなるんだ

764 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:52:07.10 ID:EMZbDjnk0.net
何を今さらだが、フレディはモーホーっあーーーーーーーーだぞ分ってるな変態マニア野郎

765 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:54:12.48 ID:5FouYwnU0.net
>>生音よりも生々しい音が聴けるらしい。

>>俺のアンプとスピーカーのシステムは、

FIカーが振るスロットルしたエンジン音を1mの距離で聞く

音圧を体験できる音量で聞いているのです。

766 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:54:50.76 ID:hIMxRbYw0.net
AC/DC変換部分こそ拘るべきだと思うのだが、製品のオリジナル性を損なう改造はしたくないって事か。側から見れば馬鹿らしいけど、当の本人が満足しているならどーでも良いよ。

767 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:55:22.94 ID:5GZQz37v0.net
音楽マニアと音響マニアの違い

768 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:56:18.75 ID:q79UR/zv0.net
無電柱化により、お宅から除去させてもらいます。

安倍晋三

769 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:56:21.85 ID:P+L12Exr0.net
>>765
AVで女が潮噴いた音もリアルに聞こえるのか?

770 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:57:03.34 ID:2ZExDbJz0.net
音響が本当にわかってるならいいんだけど
いってみりゃ電源マニアであって
音響マニアですらない

771 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:59:49.52 ID:npJZE8CU0.net
ただの統合失調症だろこいつらwww

772 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:00:09.56 ID:dDkXJRw/0.net
電源で音が変わるのは、音楽のプロでも常識になってきた
ギタリストはアンプの音が電源で変わるからこだわるし、
プロエンジニアもスタジオの電源やらケーブルにこだわる
マニアだけじゃない

773 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:00:22.40 ID:nJyF7Ep50.net
オーディオ凝ってる奴がスマホで聴いてるの馬鹿にしてるというのは誤解
フツーにスマホでもカーステでも聴く
ホームシアター持ってる映画好きがテレビでも観たりするのと一緒

774 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:01:47.71 ID:BhEbnKkZ0.net
>電柱設置を検討しているときに電力会社に相談したが、エンジニアは柱上トランスによって
>音が変わるはずがないと主張した。

理系ならそりゃそう言うわなw
工事終わりましたよおじいさんw(コイツアタマだいじょうぶか?w)

775 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:03:22.51 ID:MvWqYNQw0.net
そもそも82歳の悪くなった聴力には関係ないけどな。
まんまと詐欺評論家と詐欺業者に騙されとるわw

776 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:04:04.43 ID:P+L12Exr0.net
NHKの放送音響研究所なんてこんなくだらないオタクの集まりなんだろうなー
奴らはアナがエンピツを投げる音さえ再現できるらしい

777 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:04:33.98 ID:qkarQC8o0.net
結局ガラスCDでは音がかわらないってことか。納得だわ

778 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:04:47.24 ID:zh/zGY+D0.net
俳優の高橋克典もオーディオ用に自宅に1本電柱立ててるよ。
誰に迷惑をかけてるわけでもないし、あざけ笑ってる奴はただの嫉妬だね。

779 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:05:15.77 ID:q4TGvEpt0.net
電源で音は変わるよ。
でもね、オーディオには重要な順番があるんだ。

スピーカーとスピーカーの設置位置、方法>部屋の音響>アンプ>プレーヤー>ケーブルや電源環境>細かなアクセサリー

上のレベルで問題があると、その問題点に音がマスクされてしまい、下のレベルでの違いは音に出ない。
正直に言えば、部屋の音響がクソなら、プレーヤーなんて100万の物でも3万の物でも大差ない。
とにかくまずスピーカーとその置き方、置く位置だ。次が部屋だ。部屋の特性、残響音、反射音の質。
ここまでがある程度整ったら、アンプ、プレーヤー、ケーブルの順で音を突き詰めて行くのが王道。

780 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:05:56.76 ID:J13grpBwO.net
殿中でござる、殿中でござる

781 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:06:26.83 ID:JkgQicYy0.net
82歳なら耳がかなり遠くなっているだろう
ダミーの電柱でも満足しそう

782 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:07:13.11 ID:MGYv7pmH0.net
>>758
それだそれ、思い出した。

783 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:07:27.25 ID:r5m/j5Zl0.net
>>779
USBオーティオでUSBケーブルでも変わると思いますか?
メモリーカードの質で変わると思いますか?

784 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:07:34.25 ID:+d53E5Vd0.net
金田教授みたいにバッテリー駆動にすれば安くつく

785 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:07:40.47 ID:5FouYwnU0.net
>>769
もちろん聞こえる・・・

ところで・・・

ターミネーター4の映画を映画館で見た時の音が

自宅では、再現出来ないんだよ。

橋の上でスカイネットのジェット機が上昇する時のブーンと言う音が

出ない。

786 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:08:00.75 ID:BhEbnKkZ0.net
基地外 → 最終的には発電の形式にこだわらなきゃ!やっぱ原子力より火力いや水力発電が最高!w

とか言っちゃってるんだろなwww

787 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:08:41.60 ID:3gi620RZ0.net
>>772
電源で音が違うってよりは、電圧やトランスの違いで引き出せる機材のポテンシャルに差が出るのはある
海外なんかは120Vで作ってるんだから100Vだと設計通りのパワーが出ないのは当たり前だし、トランスでノイズにも影響がある

昔は海外録音とかで、海外だとただのマーシャルでも音が違うんです、空気がからっとしてるからかな、とかのんきに言われてたが…

788 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:09:18.42 ID:NpHLFxe10.net
闇が深い

789 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:10:05.95 ID:dDkXJRw/0.net
プロのミュージシャンも電源にこだわるのが常識の時代だぞ
バカにしてるやつは、電源で音が変わるのを経験してないからな

こんな専門書もある
ミュージシャン/クリエイターのための電源&ケーブル入門BOOK
https://www.amazon.co.jp/dp/4845617994

790 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:10:18.54 ID:HX82bpcI0.net
バッテリーに充電して、そこから電気
とったほうがピュアな気はする

まぁ実際、数十万の電源ケーブルが
売ってるんだからねぇ。

791 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:12:17.02 ID:VgjRAYaP0.net
なんか馬鹿オーディオマニアが紛れ込んでるな。

自分では自慢話だと思ってるみたいだど、
お前の間抜けっぷりを世間に晒してるだけだからwww

792 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:12:19.81 ID:q4TGvEpt0.net
>>783
最近のオーディオは知らないが、アンプのネジ1本、半田1箇所で音が変わることは間違いない。
そういうのを聴き分けるチームまで各メーカーは組んでる。

でも…残念なことに家庭ではそういう細かい変化が聴き取れない。
それは高いレベルで問題があるから。
例えば部屋。周波数特性メチャクチャ。残響特性メチャクチャ。
そんなんじゃプロが聴いても同じ音に聴こえる。

793 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:12:54.40 ID:ORYYs7f50.net
おれは10万円超えのウォークマンZX2に、JVC-FX1100(イヤホン)等で満足してる。
激務なので家にほとんど居ない。だから聴くのは常に外のどこか。移動中だったり
飲食店の中だったり。でもこの時間が至福。

家でゆっくり音楽聴ける奴が羨ましい。
おれも老後に凝りはじめるかもしれなく気持ちはわかる。
でも現時点では、モバイル機器トップクラスのこれらのアイテムで十分満足。
これ以上求めようとは全く思ってない。

794 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:13:00.36 ID:9YSO4H0A0.net
昔カセットテープの時代
アルカリ乾電池で聞いたら音よくてびっくりした記憶がある

795 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:13:17.49 ID:r5m/j5Zl0.net
>>792
デジタルの仕組み理解してませんね

796 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:13:23.74 ID:vQYbI09D0.net
>>779
正論すぎてつまらないw

797 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:13:53.96 ID:2dBuW95H0.net
>>725
アンプの回路知ってるか?
野良電気って何? 系統電源に含まれる高調波成分の事か?
系統電源のインピーダンスのレベルとアンプの電源回路知っていれば
無視できることくらい分かるだろうが。
アンプ以外は電源に対して言及するにも当たらない。

アンプのトランスに使われているコアの材料を知ってるか?
トランスの周波数特性は?
勉強して出直しな。

798 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:14:18.10 ID:RZlgF+oj0.net
関係ない

アンプとスピーカーで音は決まる

今は、チップ化真空管の音が良い

799 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:14:32.66 ID:tq3Bn7vj0.net
ピュアオーディオの常識

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

・原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
  通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。

800 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:14:48.00 ID:aYHXGzD8O.net
気のせい
プラシーボ効果

801 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:15:06.14 ID:BhEbnKkZ0.net
基地外はデジタルというか離散信号を理解していないから
おもしろレス連発www

802 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:17:07.64 ID:r5m/j5Zl0.net
>>801
ピュアオーディオで商売してる連中が必死に商材の価値を維持しようと頑張ってるだけでしょ

803 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:17:26.19 ID:3gi620RZ0.net
例えば歪みのエフェクターでも9V~18Vで使えるものがあって、これは9Vと18Vだと明らかに音が違う
9Vの方が歪むがレンジは狭い、18Vの方が歪まないがレンジは広く、12Vだと中間になる
どっちがいいかは使いようだし好みでしかない
ある程度の線まで行ったら、ケーブルにしろ自分好みのレンジが出るものにして調節するというのはあるが、
それ自体に病的に拘ることに意味はない

804 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:17:33.48 ID:MGYv7pmH0.net
昔オーディオ屋でマイケルジャクソンが自分のスタジオで使ってるのと同じとかいうメートル売りしてるオーディオケーブルを見せてもらったけど、いくらか忘れたけど衝撃的な値段にビックリした。

805 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:17:51.23 ID:kqi26yQw0.net
超伝導を導入してない時点でアマチュアだな。

806 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:19:07.34 ID:HX82bpcI0.net
>>794
マンガン電池は内部抵抗がウンチャラ
なので、大音量時のオペアンプのダイナミックレンジがどうしたこうした。

807 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:19:33.54 ID:P+L12Exr0.net
雷にうたれて死ね

808 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:20:47.17 ID:P+L12Exr0.net
頭がおかしいから、電気ショックで治療しないと

809 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:20:51.60 ID:2ZExDbJz0.net
>>799
そのうちボジョレーコピペみたいになりそうだなw
今年の電気は最高と言われた96年を上回る当たり年みたいな

810 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:21:11.99 ID:HX82bpcI0.net
電源ケーブル
36万円。
まぁ序の口か(*'▽'*)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/349128.html

811 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:21:56.21 ID:O6/9fGIt0.net
例えば、CDのポリカ素材の透明度を上げた高音質CDなんてもんがあるが、
エラー補正的に厳しいバイナリデータ扱ってるプレーステーションのCDROMが黒や青だったことを忘れてるのかな?

812 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:22:00.42 ID:Bjd/jmNE0.net
先週イヤホンのケーブル新しくした
6万かかった

813 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:22:30.38 ID:CM7BlWE60.net
今は、水車と太陽発電で自給自足の電気で使用してるけど・・・

これからは超伝導で絶対零度に冷却して電気を有効利用したい・・・

814 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:23:20.93 ID:HX82bpcI0.net
>>811
CDの淵を緑に塗るとか、CDに十字の切れ込み入れるとか、あったなぁ

815 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:23:34.99 ID:NgG9Am3u0.net
高いの買っとけば間違いない
上限は自分の予算で決めればいいし

816 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:23:45.21 ID:BrLHTwbw0.net
>>766
>>662の画像に詳細が書かれているが、やっている模様。

まず天井最高部が3.6mのオーディオルームを製作、元々あった床はコンクリート。
電力導入部分変更、アース打ちまくり、電源改造、そしてマイ柱。

817 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:23:57.29 ID:dDkXJRw/0.net
一般素人には信じられない話だろうが、
プロのミュージシャンの間でも、電源やケーブルで音が変わるのは常識なんだがね
電源にこだわるミュージシャンも多い

818 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:24:04.97 ID:vo0hgqdv0.net
家電量販店のエースの中のエースは、ハイエンドオーディオ担当だからな
次いで法人担当

某家電量販店のトップは年間1億超えた年があったらしい

819 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:24:42.09 ID:P+L12Exr0.net
>>799
発電の仕組み知ってるか?
太陽光発電をのぞいて、その他は全部お湯を沸かしたり水の揚力でタービンを回すだけなんだぞ
タービンを使ってる時点でみな同じだから、これはナンセンス
極まりない

820 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:24:49.02 ID:4tNpu+g40.net
>>763
いわゆるピュアオーディオの中の安いので聴いてるけど、それでもJPOPや歌謡曲を聴くとギラギラやかましくてすごいよ
日本の流行歌は展開もアレンジも細かくて、音数も無駄に多くて、ミックスも変に派手でとにかくトゥーマッチ
小音量のテレビやカジカセでながら聴きするように作ってあるのね

821 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:25:46.45 ID:CM7BlWE60.net
>>電源やケーブルで音が変わる

薬をやめたら・・・

音は変わらん

822 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:26:37.70 ID:uLcPJ27g0.net
http://i.imgur.com/msxCcko.jpg

823 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:27:09.74 ID:Bjd/jmNE0.net
変わるんだよ、ほんのすこ〜しね
水道水を浄水器通して飲む感じ

824 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:27:38.37 ID:URLVdL5W0.net
イコライザー>アンプ>スピーカーの設置位置>プレーヤー
後は金に余裕があればデカいスピーカー それ以外はプラシーボ効果

825 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:28:16.48 ID:3gi620RZ0.net
>>813
水車はうるさいから駄目だよ
地下30mで8人の奴隷に電気作らせるのがトレンドになると思う

826 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:28:46.62 ID:O6/9fGIt0.net
>>824
デカイスピーカーがいい音するってのも幻想だよ
スタジオモニタなんてMDラジカセレベルの大きさのスピーカーだよ

827 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:30:07.70 ID:NcUI49A30.net
>>30
こういう人たちって変な宗教ハマりそうだよな

828 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:30:31.20 ID:VoP2qSQm0.net
「マイ電柱」、ワロタ。www
音質が電源に左右されるのなら、
大容量のバッテリーをAC電源から切り離して使えばいいんじゃないの。
商用電源から入ってくるノイズで好ましい音響効果が得られるのなら、
マイ電柱で配電したところで、好ましいノイズが入ってくる可能性は
ほぼゼロと考えた方がいいだろうね。
要は、無知な金持ちの爺様が、金をかけることで妄想を膨らませている
だけかな。
ところで、この件を取り上げた海外メディアは、マジなのか、それとも
面白半分なのかな。

829 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:32:02.80 ID:P+L12Exr0.net
俺ならハイスペックのオーディオルームと、
ジュークボックスや蓄音機のあるルームと
二種類のルームを作って、気分ごとに使い分けたい
どうせならそこまでやる

830 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:32:09.98 ID:B4jHbZ8y0.net
>>821
音は普通に変わるが
寄生容量等の難しい話なので素人は触らなくていいよ

831 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:32:45.31 ID:8eqpL+3h0.net
そもそもレコードって段階で音悪いのとは違うの?

832 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:33:39.55 ID:O6/9fGIt0.net
普通に大規模キャパシタ置いてテメーで交流化したほうがよっぽど安上がりでピュアwな電気になるよw

833 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:34:21.25 ID:PYPq4n0e0.net
プラシーボ確定

834 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:36:06.46 ID:NcUI49A30.net
ワインでも銘柄隠してブラインドテイスティングやると、そうそう当たらない。安い奴を美味く感じたりするし。
この人たちもスペック見ないで聞いたら、そこそこな環境でも同じように聞こえるんじゃないかなぁ。

835 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:36:45.23 ID:BhEbnKkZ0.net
>>30
SSDVer. はよwww

836 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:36:56.31 ID:O6/9fGIt0.net
>>30
で、視聴環境に本平積み、トランペット起きっぱw

837 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:37:58.80 ID:dDkXJRw/0.net
プロのレコーディングエンジニアなども電源にこだわる
仕事場ごとに何本もマイ電源ケーブルを持ち込む人もいる
オーディオマニアだけじゃなく、プロの耳でも電源の違いは分かっている


スタジオ取材
http://www.negishi-tsushin.com/etc/studio.html

838 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:39:26.76 ID:O6/9fGIt0.net
>>834
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決
でググるんだ

839 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:39:53.14 ID:AdS8fCRi0.net
なぜそこまで自分の聴力を絶対的に信頼した行動が取れるのかが理解できない

840 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:39:54.24 ID:1mBTr6wV0.net
音にこだわる放射脳と仲間たちのミュージシャンは
電気コードや機材にもEM菌を塗りこむ徹底ぶりらしいなw

841 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:39:57.18 ID:oAzFlzOb0.net
電気は流れてるだけじゃなく、いろんな回路を動かしてる
そのノイズのほうがでかいだろ、電力なしの機械をつくるしかない

842 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:41:07.44 ID:ITaexQYk0.net
手ごろな趣味だな

843 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:41:31.84 ID:YU9PAPuH0.net
小池百合子「はい電柱撤去して地中化しまーす」

844 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:41:48.10 ID:JfcAgQwZ0.net
>>10はいつ見ても面白いな

845 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:43:02.90 ID:URLVdL5W0.net
>デカイスピーカーがいい音するってのも幻想だよ

だから最後にってww 金に余裕があればスピーカー
容量が大きいと重低音の震える感覚が楽しめる程度

846 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:43:22.50 ID:oAzFlzOb0.net
電力は自家発電のほうがいいだろな
今はガスで電気が作れる、小さい機械のほうが
電磁場も少ないし、独立電源にして隣と絶縁すればノイズも入ってこない

847 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:43:28.90 ID:r9RodLOX0.net
勿論オーディオマニアはコンセントのメーカーにもこだわりがあるんだろうね

848 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:43:43.55 ID:yRc+UCH40.net
オーディオ専用にコンデンサ用意したほうが安上がりじゃね?

849 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:43:44.05 ID:CteMQ0Ay0.net
>>828
日本じゃ珍しいけど海外の金持ちオーディオマニアでは
然程珍しい話ではないんだけどねぇ
何故WSJは日本人マニアよりその辺徹底している
自国のマニアを取り上げなかったんだろう

850 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:44:22.01 ID:4tNpu+g40.net
>>826
オーラトーンの10センチ口径のフルレンジやヤマハのNS10だろ
あれはナローレンジのモニターで声をチェックするとか、一般ユーザーのチープなオーディオで聴くのを想定してのもので、いい音でチェックするためではないかと

851 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:44:23.35 ID:5rH586P10.net
高音質の音楽を安い補聴器で聴く、贅沢を感じる瞬間です

852 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:44:24.65 ID:zh/zGY+D0.net
やれることはすべてやり尽くして、最後に電柱になるんだよ。
例え1oでも前に進むなら、そこにいくらでも金を出すのがオーディオマニア。
財力もない奴が張り合って真似をすると悲惨なことになる。

853 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:45:08.76 ID:B4jHbZ8y0.net
>>845
中口径のほうが特性上も有利だからなあ
ただデカけりゃいいってもんでもない

854 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:45:59.74 ID:D+xwLn8T0.net
>>10
スレタイみてこれだけ見に来た

855 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:45:59.86 ID:2ZExDbJz0.net
>>843
ちょっと面白い

856 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:47:00.45 ID:XUAKMNIP0.net
nhkラジオに達郎ゲストででたとき、金あるnhkは良いケーブル使っていると言ってたよw

857 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:47:29.43 ID:2dBuW95H0.net
>>830
寄生容量についても異論あるが我慢して一言。
電源って50/60Hzでっせ。 

858 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:47:32.66 ID:nfK+5b0h0.net
オーディオ否定する人って一度もデカイスピーカーと値段が高いアンプで聞いたことないのに否定する人凄く多い
聞いてみろってマジで欲しくなるから

859 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:47:48.30 ID:AdS8fCRi0.net
こういう奴らってのは勿論聴力を鍛えることもしてんだよなあ?
歳取ってもモスキート音だって聴こえちゃうんだろ?

860 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:48:22.89 ID:B4jHbZ8y0.net
>>856
NHKはエキストラにも弁当が出るくらいだからな
経費の潤沢度が違う

861 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:48:36.02 ID:4tNpu+g40.net
>>824
音の変化の度合いという意味ではイコライザーが一番だろうけど、いい音ということなら優先度低いよ
歪みや音つまりするし

862 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:49:01.62 ID:Cq3/wLtW0.net
最高のオーディオもコンサートの音には劣るのに何やってるの?

863 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:49:38.78 ID:H9tQCFW80.net
むしろキース・ジャレットの息づかいは排除したい

864 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:49:44.17 ID:r9RodLOX0.net
コンサートの音なんて場所にめっちゃ左右されるやん

865 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:50:30.97 ID:zQGpa4oV0.net
         @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @(●),   、(●)、@ +
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
         \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ  高級オーディオで聴く青江三奈は最高よ♪
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ ┤ |
         | |         | |
         | ヽ、        ノ ノ
         ヽ-''      (,,,_ノ
          |          |
          |          |
          i..,_,_,,,_,____.ノ
           | |     .| |
            | |     .| |
          ⊂ )    ⊂ )

866 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:50:58.94 ID:6aPGtdCP0.net
>>859
無理無理、補聴器つけて聴くんだよ

マイ電柱ぐらいじゃ驚かない、ソーラー発電で専用に供給
ノイズなしのAC電源はマニアでは常識

867 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:51:19.66 ID:3gi620RZ0.net
>>834
youtubeの「〜VS〜」みたいな比較音源を見ないでテストするの好きなんだけど、
ブラインドテストって違いが分かるジャンルと全然分からないジャンルがあるな
当たり前か

868 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:51:38.75 ID:H9tQCFW80.net
SP盤マニアの方がすごくないか

869 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:52:01.31 ID:4tNpu+g40.net
失明した後も「心眼で相撲を見る」と言って稽古総見に来る横綱審議委員がいたなぁ

870 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:52:26.58 ID:O6/9fGIt0.net
>>850
それしか置いてないスタジオもあるよ
銘柄なんかしらんが青いJBLかなんかだったと思う

ま、例上げたのがそれってだけで
そもそも収録マイクが小さいのにデカイコーン動かしたって物理的に鈍になるだけでリニアじゃないし、形状そのものも収録機材から外れるんだから、音量が必要な状況以外、デカイコーンは音を歪める(色付けする)だけだよ
で、小さいコーンにデカイスピーカーキャビネットとかも音を歪めるだけ
入力された電流をいかに性格に音に変えるか がスピーカーでは重要なんで、デカイことは逆にデメリットだよ
ただデカイスピーカーはハッタリが効くから笑うくらい高額に設定できて少量売るだけでも商売が成り立つ、いわばぼったくり商品として有能ってだけ
あと、音量が必要な場面では必要だよ。

再現性を高くしたいならできるだけ小さく軽いコーンにすべきで、その点から言えばイヤホンやイヤモニタイプのヘッドフォンが最適解

みんな昔から持ってる幻想に囚われてるだけだよ

871 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:52:46.59 ID:zQGpa4oV0.net
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/● ̄\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │  ..                     │    │        /
 .│  . .            ─/     ヽ    /      < いよいよぼくが“UMAP”を結成する時が来たといえよう。
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \  
\/ヽ          /  _______ \./          \
   │\     │  │ <〜〜〜〜〜〜〜). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │ ヽ    │  \  \LLLLLLLLLL/  /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /

872 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:53:07.16 ID:6aPGtdCP0.net
>>810
世界最高級ケーブル、究極
http://www.nordost.com/

873 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:53:37.43 ID:dDkXJRw/0.net
もちろんプロはライブでも電源にこだわる
電気のノイズを除去するパワー・サプライはライブで必須

パワー・サプライ ?電源を制する者は音色を制する |特集【デジマート・マガジン】
http://www.digimart.net/magazine/article/2015061101466.html

874 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:54:25.46 ID:r9RodLOX0.net
でかいスピーカー買ってもそれを鳴らせるだけの場所じゃないとあかんしなあ
日本の住宅だったらブックシェルフ型で十分やわ

875 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:54:30.45 ID:vAExD+xg0.net
気のせいです

876 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:54:45.08 ID:O6/9fGIt0.net
>>873
ネットカタログ屋のデジマートのリンクなんて貼るなよw

877 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:55:42.77 ID:yAwi7j140.net
一時期、3万円くらいの電源ケーブルとかかってたなぁ
格好良いんだけど太すぎて使いづらいw

878 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:56:16.38 ID:EivNTQIh0.net
耳を改造しろよ

879 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:57:08.07 ID:3Oh6fXAm0.net
自動車から電源引っ張ったら良い音するの?

880 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:57:46.96 ID:rjWkJnGi0.net
そもそも自分の耳を疑ったほうがいいんじゃないのか

881 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:59:10.24 ID:O6/9fGIt0.net
>>879
一時期、オーディオ界隈でカーオーディオこそ最適解って風潮が有ったよ

882 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:59:19.72 ID:cJM+F9N+0.net
確かに夜中聴いたほうがいい音するわ

883 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:59:40.36 ID:VoP2qSQm0.net
h ttp://souzouno-yakata.com/2014/02/18/4901/

ハイエンドオーディオとは何か

長引く不況で絶滅したと思っていたハイエンドオーディオが息を吹き返してきた。
元々ハイエンドは見た目がメインの商品で、音はいまひとつのものが多かったが、
オーディオ製品のデジタル化が進んだおかげでローエンドからハイエンドまで音の差がなくなり、価格の差は単に「見た目」の差にすぎない状況になってきた。

 ハイエンドは元々音に詳しくないお金持ちをターゲットにした商品である。
貴金属や宝石、高級木材が贅沢に使われ、ゴージャスなインテリアの中に置いても違和感のない外観が与えられている。
これらの商品は「音も一応出せるインテリア」であって、音や性能を期待できるような商品でないことに注意しなければならない。
 ケーブルやコンセントなど信号や電源周りのハイエンドアクセサリに至っては、素人が思い込みだけで作ったガラクタがほとんどであり、サイキョーを連呼する某サイトの主人が言うようにボロい。
ケーブルにしろコンセントにしろ、ホームセンターで数百円で売られているJIS規格品の方が性能的に優ている場合が多い。
 ハイエンドと呼ばれるカテゴリには、このようにお金持ちの向けインテリアと、おかしな値付けをしたガラクタとがごちゃ混ぜになった形で市場を形成している。

 少しお金を持っている弁護士や医者、一部のマニアはこのあたりを勘違いして散財してしまうのは昔から変わらない。
このような勘違いをアテにした商売を続ける輸入販売業者も問題に思える。

 一般消費者が手を出してよい上限、性能や信頼性を伴った実質ハイエンドと呼べるメーカは私が知る限りアキュフェーズくらいである。
身の丈に合った堅実な商売をしていてバブル以降の長期不況も乗り越え健在である。実質生涯修理対応に相当するサービスが同社の商品に普遍的価値を与えている。
このようなお客様を大切にする姿勢は高く評価できる。生涯修理対応が商品価値を高めることは、時計の場合とまったくおなじだ。

 ハイエンドが本当に価値ある商品であるならば、その価値をスペック(測定データ)で示すべきだろう。そして少なくとも値段相応のサポート体制を整備すべきだ。
百万円近くする商品がわずかな年数で修理不能になってしまうのでは、あまりにも高い買い物である。
そういったことが何も配慮されていない商品はやはり見た目だけの贅沢消耗品で、一般消費者は決して手を出してはいけない。ましてや音に期待して購入するなど、とんでもないことである。

?????? ハイエンドオーディオこんな程度のものだと言うことで、合っているんでしょうかね ??????

884 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:00:09.87 ID:t9Tkojmr0.net
まあ自分の金なんだから好きに使えば良いだろうけど、
でも一種の精神疾患だと思う

885 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:04:37.98 ID:4tNpu+g40.net
>>870
そもそもスタジオモニターと観賞用は違うがな

886 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:05:06.36 ID:frdsGov40.net
なんでドル換算と思ったら
ウォールストリートジャーナルの記事か

887 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:06:34.77 ID:ldDobS8g0.net
ポップスは安いラジオのスピーカーの音が似合う

888 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:07:23.98 ID:r9RodLOX0.net
家の3万円程のスピーカーだって、前面に付いてるカバーを外しただけで
なんか音が良くなったような気がするもんな。めっちゃ気のせいやで

889 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:07:54.05 ID:+E4Z1Hg90.net
スパシーポ効果でしょ
普通の電気の9回とこの特製の一回の混ぜた10回を
聞かせて100回やって全て聞き分けて正解だせるか
やらせてみろ

890 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:08:06.93 ID:O6/9fGIt0.net
>>885
そう
モニターは再現性が重要
高くてデカイスピーカーは官能性が重要

891 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:08:17.74 ID:oJDVtH4h0.net
>>2
>昼間よりも近隣が家電を使っていない深夜の方がオーディオの音が良い

やっぱりそうか! 
俺も以前からずっとそう思ってたよ

892 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:09:12.18 ID:yWHCLaOP0.net
82歳ではそろそろ補聴器の世話になる人も多いだろうに
この爺さんは耳が良いのかな。
自分は突発性難聴を繰り返していい音を聞くのはあきらめた。

893 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:10:31.70 ID:tEsfn+mi0.net
いくら金かけてもどうせ聞くのはアニソンとかだろ?
お前らw

894 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:10:31.66 ID:JYd36X5c0.net
やっぱバッテリー駆動じゃ駄目なんかね?

895 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:10:46.41 ID:NqZ2cdLl0.net
今だったらUPSを入れた方が費用対効果高そうだけど
理想はDC電源

896 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:11:30.27 ID:4tNpu+g40.net
>>883
ロールスロイスがエンジンとかのスペックを聞かれてもadequateとしか教えないのというのと同じか
ロールスロイスのネタは昔ポパイかブルータスで読んだので事実かは知らんが

897 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:11:35.49 ID:FUrG6Nl10.net
USBケーブルをSUPRA(1万円!)のに換えたら変わった希ガス
電源ケーブルは分からんかった。

898 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:11:49.24 ID:2dBuW95H0.net
>>883
全部とは言わないが、詐欺まがいの商品が多数ある。
有名な例は、超高級オーディオメーカのGOLDMUND
140万円のCDプレーヤーの中身1万円也
http://www.audiostyle.net/archives/51365361.html

>>884 に同意

899 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:13:37.32 ID:4tNpu+g40.net
>>881
大瀧詠一はキャディラックのカーステレオにiPodをつないだときの音が好きだったとか
昔のアメリカンポップスを聞くのにちょうどいい大まかさなんだと

900 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:17:34.45 ID:g0sVr10i0.net
機器入れ換えの際に気まぐれで古い方のアンプを別系統のコンセントに単独で挿してみたら音の出方がめっちゃ変わった事はあったな。

901 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:21:14.22 ID:oAzFlzOb0.net
マイ電柱でトランスで引いても、電気て水と違って
発電所と家庭がつながってるので、分岐、合流も多いし
高圧電力になったり、下に引いて低圧化したり
ノイズ発生はすごく多いだろう、発電所の隣に住んだほうが安定してる

902 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:21:18.58 ID:RvdFyTon0.net
>ハイエンドが本当に価値ある商品であるならば、その価値をスペック(測定データ)で
示すべきだろう

日本のメーカーはこれに拘りすぎ ひずみ率競争とか再生周波数競争とか
「カタログ値なにそれ 聴いてこれでいいじゃん 何か問題でも?」 の欧州製
どっちを選ぶかはあなたしだい

903 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:24:25.54 ID:O6/9fGIt0.net
>>897
うん
完全なプラセボ

904 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:24:59.00 ID:nJyF7Ep50.net
コンサートの音は良くないよ
あれは音質以外の魅力があるから行くもの
演奏してるミュージシャンの肉体、同じ音楽を愛する人達との一体感など
俺はオーディオ好きだけど人間が人間の前で演奏するのが音楽の本道だとは思う

905 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:26:39.72 ID:oEJA+gD60.net
完全に変態だわ
尊敬するけど

906 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:27:43.56 ID:A0db0LIH0.net
この話は全部真実。
だから億掛けてハイエンド極めた多くの人が電気自体を許せなくなり
手回しと竹針になる。
嘘ではなくそれが一番リアルでいい音らしい。

907 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:28:19.58 ID:lvei5hnu0.net
ボサノバとか安いモノラルのラジカセで
聞いた方が雰囲気出る

908 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:40:20.40 ID:4R+UZVKOO.net
>>899>>907
重厚さや繊細さよりも
ちゃちい音で聴く方が雰囲気が出て愛おしい曲もあるよね
ポラロイド写真の粗を楽しむ感じ

909 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:44:18.20 ID:zYFVmsQ+0.net
>>2
でも、やめさせたら生き甲斐をなくしてしまう
いい奥さんだな

910 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:46:05.78 ID:tAJ/ciPk0.net
完全に気のせい

911 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:46:09.68 ID:l+haegOV0.net
帯域表示させると大概の音楽はパソコンレベルスピーカーでもそれなりに楽しめるけど、
俗にクラシックと呼ばれるのは要求が桁違い、ではある。

912 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:46:50.46 ID:D1LcUZl/0.net
サンスイのプリメインアンプ
ダイヤトーンのスピーカー
デンオンのレコードプレーヤー

最上の組み合わせ

913 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:48:23.04 ID:1vr0g1rY0.net
真空管チューナーマランツ10で受信したFM放送の音が一番美しい

これが昭和のオーディオ界の結論だった

914 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:48:36.25 ID:fQ7cVq8R0.net
>>31
どんなに頑張っても、ソースより情報量が増えるわけないと思うんだ

915 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:49:18.55 ID:OdQLCPY80.net
>>884
パラノイアって奴ね

916 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:49:18.87 ID:r9RodLOX0.net
テレビにはなんでもいいからスピーカー付けた方が迫力が出ていい

917 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:50:04.21 ID:1vr0g1rY0.net
五味康祐氏の遺品のマッキンやタンノイは、練馬の区役所に展示されてる
http://www.neribun.or.jp/web/11_bungakusya/index.cgi
http://d.hatena.ne.jp/univers/20150523
五味さんの家は練馬区にあったからな



これ豆な

918 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:51:28.18 ID:F8zrlE4Y0.net
昔、フラッターエコー対策で傾斜天井にしたりスピーカーの土台を段差をつけ固くしたいからモルタル金コテ仕上げにして極厚絨毯の床下に鉛シート敷き詰め壁は多角形の部屋を高校生のとき造ってもらった。
カネあったんだなぁ〜
今は物置き。

919 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:52:10.22 ID:1vr0g1rY0.net
エンパイアのプレーヤー、オルトフォンのカートリッジ
タンノイのスピーカー、ラックスの真空管アンプ

黄金の組み合わせと言われていた。

家庭で音楽鑑賞するのに、これ以上のモノは必要ない
五味康祐氏とステレオサウンドの結論だった


これ豆な

920 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:52:19.80 ID:lG0yZcfT0.net
綺麗な電源欲しけりゃバッテリー繋げろよ
整流不要のピュア直流だw

921 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:56:21.24 ID:4tNpu+g40.net
五味康祐、難聴だよね
オール巨人がよくモノマネしていたけど、耳に手を当てて「は?なんですか?」ってやってたな
難聴補正のためか、五味康祐のオーディオは高音がキンキンでうるさいとの話も
エフエムのクラシックコンサートの生放送を2トラ38でエアチェックするのかオーディオの一番の楽しみだったとか

922 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:56:56.63 ID:z7YTm5rZ0.net
スピーカから出た音が耳に届くまでに部屋中の壁などに反射しているわけだが、部屋の中央に機材を配置するとして、最も音質のいい部屋の広さは何立方メートルだろうか?

923 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:58:13.23 ID:1vr0g1rY0.net
むかし、コントロールアンプ不要論というのが一世を風靡した
ピュアな音を目指すのなら、中間にいらないモノを入れないのがベストだと
で、音量調整するアッテネータだけ入れて、ダイレクトにパワーアンプとスピーカをにつないだ。

しかし、それで音がよくなったかといったら、答えはノーだった。
やはりプリアンプは必要だったのである。
オーディオマニアは再びコントロールアンプを物置から出してつなぎ始めたのである
音が空虚で感動というものがなくなったのである。

これ豆な

924 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:58:22.81 ID:4tNpu+g40.net
元セックスピストルズのジョンライドンは、PILのメンバーと共同生活のアパートに、タンノイの大型モニターやナカミチのデッキとか高級品を揃えていた
ピストルズの頃にためた貯金で買い揃えたんだと

925 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:58:53.22 ID:s48GFTqT0.net
>>922
ドラゴンボールで悟空の乗る宇宙船のスピーカーの位置に悩む
ブルマのオヤジ思い出した

926 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:58:58.35 ID:Lgjg+kDO0.net
>>44
家庭用電源から分離するためにオーディオ専用の柱上トランスを増設するという話
電柱が目的ではない

927 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:59:22.22 ID:KSldy/Na0.net
あー趣味にジャブジャブかね使う生活がしてみたかったわー

928 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:59:45.99 ID:YaYvG4sD0.net
音楽が好きっつーかオーディオが好きなんだろうけど
コンサートで直接聴いた方がいいんじゃないの

929 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:00:39.58 ID:pxqweAkW0.net
スピーカーは電線から音を拾ってるわけじゃないだろ

930 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:01:21.84 ID:1vr0g1rY0.net
>>928
あんたね、ベルリンフィルやウィーンフィルのチケットを取るのが
どんなに大変か知ってるのかw

931 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:01:39.78 ID:gEC+o0W50.net
文化系の金持ちのやりそうなことだw

932 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:01:44.12 ID:3zkivR+C0.net
UPSでも使えばいいのに
しかし、どう考えてもただのプラシーボ

933 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:02:22.22 ID:Lgjg+kDO0.net
>>920
正解
パワーアンプ以外はups買えば解決

934 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:02:32.24 ID:oqCR6L1b0.net
どれだけ高いスピーカーでも所詮は偽物の音

935 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:02:37.49 ID:r9RodLOX0.net
オーディオ機器にそれぞれ独立した電源が必要だから
最低でも4本は電柱が必要なんと違うか?

936 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:03:13.70 ID:Lgjg+kDO0.net
>>928
死んだアーティスト呼べるのか

937 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:03:22.79 ID:lCsRQZKA0.net
120vで使う用のエフェクターを100vで何とか使っても
篭ったというか、パンチのない、暗ーいかんじになる。
それぐらいはっきり効果がわかればいいんだけど。

938 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:04:04.03 ID:yAwi7j140.net
>>929
スピーカーまでは電気信号だろ
そこから電磁誘導だろ

939 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:04:19.42 ID:ns2SfsGV0.net
テクニクスも最近高額商品出してきよるね
レコードカートリッジが50万とか誰が買う念

940 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:04:38.28 ID:Lgjg+kDO0.net
>>847
ガッチリ食いつきの良い医療用が一般的に使われてる

941 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:05:32.12 ID:GZVORVc00.net
オーディオオタの話は一回だけ聞く分には八割何言ってるか分からないけどまあ楽しい
二回目からは地獄

942 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:05:46.90 ID:Lgjg+kDO0.net
>>930
その差が分かるなら絶対に違いは分かるよ

943 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:06:42.84 ID:DoTwaAb80.net
こんなのしょせん自己満足の世界だから
本人が満足してるんだから他人がとやかく言うことではない
まあアホなのはハッキリしてるがw

944 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:07:35.18 ID:Yh5KqmOD0.net
ソーラーパネルで発電した直流を直流で聴けばいいのに。機材の交換って掃除も同時にやるから掃除の効果を機材の効果と勘違いしてる人もいそうだな。

945 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:07:51.26 ID:DoTwaAb80.net
>>930
金持ってるなら地元まで行けよw

946 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:07:55.64 ID:vBYh66ej0.net
80の爺さんが高級オーディオシステムかよw
骨伝導で聴いてんのかよwwwwww
年寄りの冷や水だろw

947 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:08:20.24 ID:Yx2x2FZM0.net
音を伝える空気の組成が一番大事なのにそれに触れないとは

948 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:08:27.62 ID:1vr0g1rY0.net
中国、世界初の量子通信衛星打ち上げ 傍受不能の通信確立へ前進
http://jp.reuters.com/article/china-space-satellite-idJPKCN10R0C4
宇宙開発を積極的に進める中国が、ハッキング不能とされる量子通信の確立に向けて前進したことになる。

949 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:08:59.92 ID:1vr0g1rY0.net
>>945
地元でもチケットとるの大変なんだよw

950 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:09:03.81 ID:NGTzEnCA0.net
翻訳するなら、ドルを円に換算して欲しい。

951 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:09:55.97 ID:1vr0g1rY0.net
チケット手に入っても、席が天井桟敷じゃあな

952 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:10:29.13 ID:UZaG48ty0.net
というかマイ電柱までやっちゃうようなマニアって必然的に高齢者でしょ
人間は機械じゃないんだから、加齢で可聴域は狭まるのは当然なんだからそんなんしても、、、、と思うが
んで聞くのが、クラシックやジャズのような音程がめちゃくちゃ広いものでなく、ロックって。。。。
マジな話、家人のことも考えれば、自家発電のソリューションのなにかを安定供給できるようにした方がまだいいと思う

953 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:11:47.18 ID:Pwow5QD/0.net
もう原発の中に暮らせや
本望だろ一番搾りの電気で聴けて

954 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:12:33.53 ID:8m0c+8If0.net
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/player/p3a.html


アナログプレーヤーの重量が47kgとか、凄いイイ音するんだろうな、、」

955 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:12:46.59 ID:F8zrlE4Y0.net
コンセントに刺す方向を逆にしただけで音質が変わるのはビックリした。

956 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:13:17.95 ID:8m0c+8If0.net
誤爆

957 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:14:35.68 ID:DoTwaAb80.net
>>949
9月の公演まだ買えるじゃんw

958 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:14:56.00 ID:lvei5hnu0.net
最終的には自分自身だろうね
血糖値、血圧や脈拍により
聞こえ方が違う!とか

959 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:15:08.51 ID:r9RodLOX0.net
オーディオマニアは重力と磁場が大きい地域には住むべきじゃない
標高も気圧の関係があるので、最適の条件に住むべき

960 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:15:33.80 ID:m8ZfA7L70.net
200Vに上げればノイズは全部解消されるって記事読んだな。でもノイズもまた味だったりするわけで…

961 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:16:05.79 ID:Ec7ChpaD0.net
もはや宗教だな

可聴域も随分と狭まっているだろうにw

962 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:18:03.81 ID:uIv14DuO0.net
>>955
コンセントには向きがあるからな。

963 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:19:09.59 ID:ZlMG5jgy0.net
弁護士とか銀行員とか金あるんだから
ほっといてやれよ

964 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:20:02.45 ID:SwBlNshM0.net
買うのは個人の問題だから外野がとやかく言うことじゃないけどピュアオーディオ売ってる側が新規顧客を獲得するよりもこういう金だけ落とす老人にばかり力入れてるからオーディオはマニアだけのものになったんだよな

965 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:23:25.47 ID:MGYv7pmH0.net
>>858
以前に4,000万円位のオーディオセットを聴く機会があったけど、眼を閉じて美空ひばりのリンゴ追分を聴くと、本当に目の前で本人が歌ってるかのような錯覚を覚える。またスタジオで録音した時の空気の音も聞こえる。

966 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:26:16.99 ID:DnRxWG0s0.net
CDは冷やしてから聴くといい音がする

967 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:26:24.23 ID:1oEkbUB30.net
産廃屋でバイトしてたとき一度トランスひっくり返して油まみれになったわ

968 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:26:26.52 ID:xQBlaKvc0.net
ハリガネハンガーと数百万のスピーカーケーブルを聞き分けられたら
一億円もらえるんだぜ

969 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:26:30.66 ID:vWXdgVF20.net
PCデポに金とられるよりはマシだろ?

970 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:27:47.30 ID:+svqQevx0.net
一度実験してほしい
本当にオーディオマニアが音楽を聞き分けられるのかどうかを

971 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:27:57.43 ID:l+haegOV0.net
>>922
音楽によって最適残響時間も変わるので、それなりに用意できる室容積に表面吸音率など求めて素材や反射材・・・、とやってるのが現実

972 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:29:59.42 ID:vWXdgVF20.net
スピーカーケーブル太くて少し高いヤツに替えたときは
劇的に音が良くなったのはわかった

973 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:30:10.49 ID:s48GFTqT0.net
本当によい音質とやらで聴くより
BGMとして聞き流すのが好きだわ

974 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:31:27.72 ID:FSRkof5z0.net
家庭用電源から純粋な正弦波の交流を作り出す変換器とかあってもよさそうではあるが、その変換器に引き込む電源の話だったりしそうで怖いw

975 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:33:55.88 ID:OlfewWu30.net
いい趣味じゃないの

976 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:34:37.46 ID:B4jHbZ8y0.net
>>972
ああそれな
アンテナケーブル束ねただけでいいよw

高いだけ無駄

977 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:34:40.72 ID:F8zrlE4Y0.net
>>970
客観性は意味が無いかな
幻を追い求めるのが目的なのです

978 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:36:14.61 ID:GOTxVUI00.net
無知なんだけど、データの周波数って聞こえる音の高さ以外の要素には寄与しないの?
可聴域が狭いんだからショボいデータで十分、てのに違和感がある

979 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:37:03.37 ID:vh7ScWrt0.net
> クイーンの「I’m in Love With My Car」

わかってるチョイスだ。ホンモノだぞこの人、おれもこの曲好きだ

980 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:37:06.05 ID:hkrw9C7J0.net
イヤホンって振動板の裏から出た音とか耳の奥で反射してきた音とか考慮してんのか

981 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:37:16.92 ID:ZUfEICH40.net
レコードでクイーン
ツッコミたくなるが
消費活動が旺盛だし、まぁいいか
電柱屋も特需だったわけだし

982 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:37:21.86 ID:iBp4Eo+h0.net
>>970
ラーオタがラーメン店主の食材のすり替えで味覚音痴を暴露されて激怒してたなw
是非やって欲しいw

983 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:37:37.88 ID:B4jHbZ8y0.net
>>978
デジタルはジッターで如何様にも影響する
ケーブルで音が変わる云々はそれ

984 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:38:35.10 ID:o2b4Hkhk0.net
こういう極端に拘る奴ってほんとは聞く耳ないってことだよwwww
ようは気のせい、プラセボだよwwwww

985 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:39:08.14 ID:tm62GoT+0.net
>>937
昔ギターやってた頃、電子工作も趣味だったんで真空管アンプとかエフェクターとかよく自作したり
有名所の高級品とかも回路図でまわってるから参考にしたり、そのままコピーしたりしてたけど
真空管使ってるエフェクターでも中ににレギュレーター入ってて9Vとか12Vで動いてたりする。
当然増幅はしてるんだけど300Vくらいで動く真空管に10V前後なんで本当に真空管に信号通すって程度。

986 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:39:40.64 ID:pVHXEdQb0.net
特性なんか最後のスピーカーで決まると思うんだが・・・

987 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:41:32.29 ID:wvGLO62s0.net
>>978
音波の再現性かな
可聴域外のデータが欠落すると音に違和感があるらしい

感じたことないけどw

988 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:43:09.74 ID:B4jHbZ8y0.net
>>987
欠落じゃないんだわ
バイナリ一致してるのに再生時間側に揺らぐ

つまり変調で音が濁される

989 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:47:43.62 ID:Z7nVM4r+0.net
あれだな
PCでゲームは碌にしないけどベンチスコアばかり求めてるマニアと同類

990 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:49:19.09 ID:eCb2L1Ow0.net
デカいインバータを買った方が音もいいと思うわ。第一柱買って低圧受電なの?

991 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:51:27.29 ID:eCb2L1Ow0.net
>>10
何だよ、発電所から専用線ってw

992 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:52:56.07 ID:/LBfmNG50.net
>>923
PCオーディオで復活したけどね

993 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:54:22.44 ID:wvGLO62s0.net
>>988
>>978はデータ周波数が音の高さ以外に関与することがあるかと聞いているのに
突然ジッターの話をしだすとは
データと通信は別の話

994 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:56:08.49 ID:MDVG2O0l0.net
とりあえず今月のステレオ誌買ったよな?

995 :シャチ ★@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:57:14.64 ID:CAP_USER9.net
次スレどうぞー
【音楽】音質にこだわる日本のオーディオマニア、「マイ電柱」を設置してピュアな電源を確保★2(c)2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1471344984/

996 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:59:16.31 ID:cRR/ZCCl0.net
>>852
5円の経費削減のためにひと月頭をひねるみたいなもんだしなぁ
まさに理の外側
俺は銅線うんぬんの辺りで逃げ出したけど、極限を追及してほしい

997 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 20:00:04.75 ID:7hlKhEEb0.net
>>959
気圧は減圧すればいいじゃない。
ガスも吸収・放出で最適化。

998 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 20:00:09.27 ID:cpMSvgi40.net
まあこれも大型4Kテレビなんかに繋いだらミニシアターになっちゃうわけだしな
パチンコなんかに突っ込むよりもはるかにいい趣味だわ

999 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 20:01:51.20 ID:dRBLixrU0.net
 
なんで自家用発電機使わないんだろう?w

1000 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 20:02:32.57 ID:JcGi2jZT0.net
1000

総レス数 1000
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★