2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】あの真田家は実は残虐な悪政?! 年貢を納めることができない領民は家族もろとも水牢で…

1 :餡子先生 ★@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:51:14.94 ID:CAP_USER9.net
 人気のNHK大河ドラマ「真田丸」の舞台のひとつ、群馬県北部の沼田市周辺。ドラマは、主人公の信繁(幸村)と兄の信幸(信之)、兄弟の父、昌幸らの家族の絆と、秀吉や家康ら権謀術数渦巻く戦国武将との駆け引きを描く。
乱世を生き抜くヒーロー・真田のイメージと正反対の事実があるのをご存じだろうか。

 江戸時代に入り、信幸の孫、5代沼田城主の信利(1635〜88年)の治世。重い年貢に領民が苦しめられたという真田家のダークサイドである。

 上毛かるたに「天下の義人茂左衛門」とうたわれる杉木茂左衛門は、信利の悪政を5代将軍綱吉に直訴しようとして処刑された。しかし、後に沼田藩は幕府から改易処分を受け、悪政にピリオドが打たれる。

 みなかみ町月夜野にある茂左衛門地蔵尊千日堂は、信利の悪行を伝える絵物語が飾られる。そこで目を引くのが、今も県北部に散見される「水牢」を使う拷問だ。

 「上州の史話と伝説」(昭和49年刊)によると、「真田伊賀守(信利)のころ、吾妻町川戸の久兵衛は年貢米が納められず、水牢に入れられ、ついに死んだ。供養の地蔵はどこに向けても必ず近くの無慈悲な牢役人宅に向き、その役人はたたりで死んでしまった(概略)」という。

 水牢は約10メートル四方の穴を石垣などで囲い、60〜70センチほどの水を張って年貢を納めない者の家族を押し込めた。冬場、長時間立つのはつらく、苦しむ家族の姿に耐えられず、田畑を売って年貢を納めたという。

 国道145号(日本ロマンチック街道)沿い、のどかな田畑の中に中之条町指定史跡「桃瀬の水牢」がある。草に覆われ、古池のようにしか見えないが、当時の姿を今に伝える唯一のものだ。無数のカエルが水面から水草ににじり上がり、なんとも不気味だった。

 もうひとつ、東吾妻町の「池の薬師水牢」は、天和元(1681)年に土砂崩れで埋没したものを昭和28年ごろに修復、整備したものだ。

 同町教委の吉田智哉さんは「水牢は沼田藩東部に偏在し、沼田市内にない。信利時代の前、戦国期に既にあったともみられ、謎が多い。あくまで刑場なので池の薬師では地蔵を据えて霊を鎮めている」と語る。

 夏の暑さを冷やすには絶好の場所かも…。

 (前橋支局 谷内誠)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160911-00000502-san-soci

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:52:07.64 ID:/7HgbkvM0.net




対称

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:52:33.43 ID:cxW8ZTdP0.net
信繁関係ないじゃんw

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:53:03.62 ID:9/gYJG7mO.net
真田丸虫

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:54:03.37 ID:rTf+tpXs0.net
義の人、上杉謙信は奴隷売買で儲けてたとか
そんなの枚挙に暇がない

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:55:03.88 ID:kpZX7/wc0.net
年貢って村単位じゃなかった?個人で納めていたんか?

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:55:33.98 ID:hH4+eI5QO.net
五郎丸最低だな

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:57:01.71 ID:q1Ju7Ucu0.net
何処もそうだろ
死刑とかやってたし

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:57:10.55 ID:swM1rF5C0.net
これが現実です

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:57:27.10 ID:AUZpr2Sf0.net
>>5
それは武田信玄だべ。
謙信は義の人。略奪専門

総レス数 565
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★