2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【将棋 王位戦速報】 羽生善治王位が勝ち、防衛! 木村一基八段、力尽きる・・・ 4勝3敗

1 :ベクトル空間 ★@\(^o^)/:2016/09/27(火) 18:52:33.52 ID:CAP_USER9.net
2ちゃんねる将棋板: http://echo.2ch.net/bgame/

【第57期 王位戦七番勝負】
羽生善治 王位 − 挑戦者 木村一基 八段    各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 7月05-06日(火・水) 先 羽生王位 ●−○ 木村八段    愛知県犬山市 「名鉄犬山ホテル」
第2局 7月27-28日(水・木)    羽生王位 ○−● 木村八段 先 兵庫県神戸市 「中の坊瑞苑」
第3局 8月09-10日(火・水) 先 羽生王位 ○−● 木村八段    北海道旭川市 「扇松園」
第4局 8月22-23日(月・火)    羽生王位 ●−○ 木村八段 先 福岡県飯塚市 「麻生大浦荘」
第5局 8月30-31日(火・水) 先 羽生王位 ●−○ 木村八段    徳島県徳島市 「渭水苑」
第6局 9月12-13日(月・火)    羽生王位 ○−● 木村八段 先 神奈川県秦野市 「元湯 陣屋」
第7局 9月26-27日(月・火) 先 羽生王位 ○−● 木村八段      同    上

羽生善治王位が勝ち防衛!
ttp://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2016/09/27/a313.jpg

http://live.shogi.or.jp/oui/
棋譜:http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/57/oui201609260101.html
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
日本将棋連盟: http://www.shogi.or.jp/

831 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:33:56.74 ID:IEPy793b0.net
624 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] :2016/09/28(水) 00:58:37.35 ID:ECrRJTEW0
羽生の出現だけで棋界が10年は進歩したって言われているからな
人間のフリをした神だよ


確かにキモいな

832 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:43:36.37 ID:qHEsNI270.net
まだまだ、また挑戦しろ!木村!!

833 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:45:56.08 ID:SY0LhYRM0.net
>>824
糸谷は今期の王座戦はお行儀が良すぎて全く自分の力を出してない印象がある
挑決で名人の天彦を力づくで寄り倒した将棋なんか誰も真似できるもんじゃない

834 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:47:37.70 ID:U6fmxAw70.net
木村と言ったら王位戦だよな

835 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:54:15.63 ID:OLgBhov00.net
>>831
うわ・・・・・

836 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:57:57.85 ID:RU+aaV0l0.net
>>830
みうみう今A級だし次の竜王戦の挑戦者になったよ

837 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:59:31.93 ID:e6CetTUp0.net
>>814
千日手王時代の長瀬は、図太くて面白いやつが出てきたなぁと思わせたが、なんか普通になっちゃったな。

838 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:02:39.80 ID:e6CetTUp0.net
>>688
先ちゃん‥

839 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:06:02.41 ID:ECrRJTEW0.net
いや実際言われてるだろ

840 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:23:43.33 ID:HAmxZZ/I0.net
>>816
??「俺を見習え、二歩厳禁」

841 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:41:52.59 ID:glb7Kd4e0.net
タイトルは防衛を重ねて重みを増す
羽生王位にはその重みがある
名人が真価を問われるのはこれからだろう

842 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:48:17.52 ID:f6cHwTZ+0.net
じめじめって今季B2で降級点まっしぐらなのか…

>>817
千田と糸谷はなんか応援する気にならね

843 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:51:57.15 ID:K3eeosx/0.net
まあ今の2chは底辺おっさんばかりだからね

844 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:54:00.03 ID:VT5Wulq+0.net
>>842
俺も千田に関してはそう思ってたけど
この前のNHK杯の解説は良かった
糸谷はいいや

845 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:54:17.34 ID:Vb/1L9yUO.net
言っても興行だから破天荒な棋士や奇怪な棋士がいたほうが面白くはなる
今はネットがあるから何かやるとすぐ叩かれたりするのは気の毒だな

846 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 00:47:03.04 ID:NufMOw7G0.net
仮面夫婦説は払拭された
ttps://twitter.com/mau28310351/status/781106805736812545

847 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 00:58:40.23 ID:b4RfLcSI0.net
>>845
今の名人なんて ゲス彦って言われてるしなあ

848 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 00:59:28.33 ID:nc7Z6AnK0.net
「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も
https://t.co/8ALY1Lp8Q9

849 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 01:40:25.58 ID:jXyD1LkG0.net
くまモンはアマ初段
飾りだろうけどね

850 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 01:41:41.47 ID:97qQH63v0.net
>>833
糸谷は天彦名人や渡辺竜王を倒して王座戦の挑戦者になってるから強いよな

851 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 02:55:11.04 ID:60xJuWnk0.net
将棋オタって本当にきもちわるいな
かじゅき、みうみう、なめなめとか40過ぎのジジイにつけるあだ名じゃないだろ

852 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 03:00:53.97 ID:b4RfLcSI0.net
>>851
将棋オタならまだいい
高橋道雄九段がヤバイだろう

853 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 03:21:06.30 ID:b5kvRNQK0.net
>>7
タイトルとれない原因これだろ

854 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 03:54:49.78 ID:97qQH63v0.net
>>853
髪が抜け落ちた原因もそれかも(´・ω・`)

855 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 04:08:04.77 ID:msoGNszx0.net
>>120
羽生世代が異常なだけ

856 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 04:30:39.13 ID:jG4mlS5G0.net
>>800
アサルトライフルで撲殺するのを使いこなすと言うのはどうかと思う

857 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 04:37:20.95 ID:ABdoQGAt0.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
https://t.co/zSARhqVckB

【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚
https://t.co/OvstHqhpKH

858 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 05:54:58.46 ID:69P0XwgZ0.net
羽生世代は羽生と共に成長出来た部分も有利に働いてると思うわ
森内とかモテとか、若い頃から羽生と打ってるとか今の若手からしたらズルいだろ

859 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 07:00:46.63 ID:74B4lRgm0.net
羽生は七冠達成で一度ゲームクリア。
レベル引き継ぎで二週目を始めて永世名人獲得で二週目クリア。
その後はクリア後のミニゲームをしたり、データ解析をしたり、バグ技探しをしたりしていたが飽きてきたので三週目に入った。
早速、序盤のボスの木村が一機出てきて画面がオレンジ色になったが倒した。

羽生のレベルが上がった!!

860 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 08:25:01.87 ID:QE7JdSZe0.net
お疲れ様です。

861 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 08:51:02.65 ID:E2aWMOyt0.net
羽生にらみ五段活用

にらまず
にらみけり
にらむ
にらむとき
にらめども
にらめ!

862 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 08:56:02.65 ID:C/jVb3fi0.net
>>23
仲間がおった

863 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 09:48:58.56 ID:AFuVkbDZ0.net
神と言う表現はキモいとしか言いようがないが、羽生が序盤研究しまくった事によって棋界が10年進んだと言うのはあながち間違いじゃないよーな
そこまでやってなかった同じ研究会や他の羽生世代とかにもその姿勢は波及したし
そんな羽生が序盤で難しくなって中終盤で逆転するような差回しというのが何とも形容しがたいw

864 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:31:10.12 ID:zxuUuS5c0.net
羽生率いるチャイルドブランドが将棋の寿命を数十年単位で縮めたなんてのは腐るほど言われてきたことだからな
定跡から中盤〜終盤になって初めて戦い始める昔の将棋とはスピード感がまったく異なるし

865 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:32:57.48 ID:hMwVFhKN0.net
>>11
これを見に来た

866 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 13:05:34.74 ID:DNgOySgXO.net
>>814
同意。40代棋士は魅力的な棋士が多いね

20代棋士の千田と吉田は面白いというより異質。苦手
好感度高いのは斎藤や太一だけど、面白みには欠ける

867 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/09/29(木) 14:52:00.73 ID:eIJDGyRA0.net
お前ら禿が好きだな

868 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 18:23:44.39 ID:aXdrBXqM0.net
>>799
羽生天才は自分の世界を持たず
相手の世界に合わせて指しこなしてくるってよく言われてましたね

>>823
>>859
史上最強知の羽生天才が七冠を独占した後なぜタイトルが減ってしまったのか?
それは羽生名人が自ら他の棋士を強くしてしまったからです
羽生名人はそれまで常識とされていた序盤の定跡を疑いさらに序盤の知識を体系化しました
そこから棋士全体に序盤研究の重要性が浸透し棋士全体のレベルが大幅にアップしてしまったのです
また羽生名人は自分の戦法を包み隠さず全てさらけ出します感想戦や書籍などで「羽生の頭脳」は有名ですね
つまり七冠達成後の羽生名人はプロ棋士達は羽生によって序盤の重要性を認識し
なおかつ豊富な知識と多大な研究時間を費やされた自分のコピーと対戦しているようなものなのです。
今は他の棋士の力を引き上げてしまった後なので他の棋士とそこまでの差はないように見えるかもしれませんが
実際の純粋な棋力としては本当は羽生知がアノ七冠を達成した時くらいの差があるのが現実なのです。
よって純粋な棋力のみで戦うことができた大山や中原等が活躍していた時代とは全く状況が違うのです!
その中でずーっと複数タイトルを保持し続け、通算獲得数も100期に近づいてきています。
こんな稀な棋士は後にも先にも永代の歴史の中でも羽生名人だけでしょう
一般人にはわからなくてもプロ棋士たちは言葉に多くを出さないまでも羽生天災の強さは十分認識しているのです

869 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 18:33:00.45 ID:PtDfqXMd0.net
羽生にらみが出たと聞いたけれどそれは本当のことなんですか?
にわかには信じられない…

870 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 18:37:01.71 ID:AuB4PskK0.net
髪一重だったな

871 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 18:41:16.86 ID:EIIDr41l0.net
いまだに2冠保持してるのに、なんで衰えた言われてるの・・・

872 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 18:48:29.24 ID:58ShXxhg0.net
>>870
髪の差と言いたいだけちゃうんかと
小一時間(略

873 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 19:18:03.16 ID:GK5k0lQQ0.net
>>871
3冠です・・・

874 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 19:32:59.34 ID:sUb3o0Rb0.net
とりあえず、過半数を維持してなければ、
それは、はふさん。

875 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 19:38:58.55 ID:NUNlTjWf0.net
七冠持ったことがある人が
現在三冠だと「衰えた!」
と言われるんだろうね…

876 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:21:16.15 ID:go8L++ks0.net
羽生の七冠時代をリアルタイムで見れた人いいなぁ
こういう二度と見れないような偉業をリアルタイムで見てみたい
当時はどんな盛り上がりだったんだろう

877 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:40:28.62 ID:UZvH1NrSO.net
>>876
まぁワイドショーとかがたくさん取り上げてたけど
そこは将棋知らない人にも面白くわかりやすくってのが優先されるから
将棋好きが見ると少し表面的な内容かなって思うことも多かったな
タナトラさんや島朗さんがコメンテーターで呼ばれてたわ
あと勝負事だから致し方ないんだが現会長の扱いがひどくて気の毒だった記憶ある

878 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:47:51.45 ID:xQvDW9980.net
おめ!!

879 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:48:26.84 ID:QvEmvkat0.net
木村程度にフルセットとか羽生も衰えたなあ・・・・

880 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:52:11.38 ID:BQR5aIF70.net
谷川さんは七冠に1年待ったを掛けた人

これはこれで、他の棋士の面目を保ったという意味で十分偉業なんだけど
羽生さんは1年間六冠を防衛して、谷川さんを倒して七冠をとった
天才のさらに向こう側の人になってしまった

881 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:56:35.02 ID:sUb3o0Rb0.net
>>879

羽生さん相手に、フルセット七局も戦えた木村さんが羨ましい棋士もたくさんいるはず。

882 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:02:41.51 ID:AHy6EEBT0.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
https://t.co/aowewVN4L6

【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚!
https://t.co/U6GQJmXLad

883 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:03:39.07 ID:zQpkhGVR0.net
これ、いつになったら羽生衰えるの?

884 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:05:05.82 ID:36Xa/Zqg0.net
いやいやいやこんなんたまたま4回勝ちが勝ちとかやってるからたまたま羽生の勝ちなだけだろ?
1回勝負だったら木村の勝ちじゃん
こんなもんなんの価値もない羽生とか偶然の防衛だわ

885 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:15:06.53 ID:Ug2gNBhy0.net
>>806
その羽生世代の連中も若いころは同じように思われていた
つまりお前が単に年取っただけ

886 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:21:42.95 ID:Ug2gNBhy0.net
>>778
10時間ってのは半分嘘で、たまにやることがある程度と言っていた
あと結婚式で詰将棋は受け狙いだったとも言ってた

まあみうみうは本音を隠すから、実際のところは分からん

887 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:31:16.48 ID:EIIDr41l0.net
40代が一番体力知力バランス取れてて強くなるのが知力競技の良い所だね
スポーツ系はどうしても20代が強い

888 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:37:08.64 ID:XRm8oztX0.net
一時は羽生無冠かとも思ったが結果三冠保持かよw

889 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:37:36.69 ID:3h32Iqnh0.net
今の若手は大判解説力のタレント性が有る
今の40台の棋士は変人オールスター

890 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:37:57.62 ID:4c7twyQ60.net
>>861
羽生にらみもだが、羽生生え際の殺傷力をつくづく思わされた
羽生が森内みたいに整髪料で整えないのはこのためか

891 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:00:40.03 ID:BBqW3rLp0.net
たった一局でここまで禿げ上がるとかリアル月下の棋士だな

892 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:11:05.14 ID:/HTiAdrd0.net
羽生さんはタイトル戦を七局フルセットにもちこんでとことん楽しむんだよ。
もしかしたら・・・と相手に希望持たせてあとひとつのところで叩く。
だから鬼畜眼鏡っていわれる。

893 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:29:24.19 ID:MhlwNfwh0.net
>>884
偶然が96回あるとなんというんだろうね

894 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:31:36.25 ID:cVOEtObV0.net
2年前の王位戦でもフルセットで木村を負かしてるから
木村のショックは計り知れず

895 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:31:39.97 ID:MhlwNfwh0.net
>>892
と、思ってたら名人戦があれあれだったからなぁ。
一基も勿体なかったなぁ・・・
郷田かナベに勝ってくれるかなぁ

896 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:36:10.97 ID:NWMtVKHF0.net
>887
チェスも囲碁も将棋も数学者でも
頭脳系のピークって30代までだぞ

897 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:50:12.25 ID:YHCuhL860.net
>>877
関西じゃそれなりに谷川頑張れの声も多かったぞ
震災もあったし、王将守った時とかは喝采だった記憶がある

898 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:50:58.41 ID:AHy6EEBT0.net
Facebook、Amazon、Google、IBM、MicrosoftがAIで歴史的な提携を発表
https://t.co/EdOyEmq7jD

899 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:59:39.55 ID:c78n8lHE0.net
>>894
7戦までは行ったが持将棋の引き分けが入って羽生の4勝2敗1分け

900 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 03:45:58.37 ID:mcWNQ6lW0.net
>>883
とっくの昔に衰えてるよ
衰えてもまだ他より強い

901 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 05:21:32.83 ID:UnCNLfXH0.net
この人本当に強いね
30年以上で通算勝率7割超えって信じられない
俺だったら1000回やって2、3回勝てるかどうかな

902 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 05:47:10.24 ID:f6VOYCKe0.net
羽生はロボ棋士なんじゃね?
AIが組み込まれてて、勝てそうだとコーホーとか言って笑い出す。それが多分羽生睨みの正体。

903 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 05:55:17.04 ID:2GbPTXo30.net
>>902
30分過ぎても煙出さないから、ロボではない

オレが聞いた話では将棋星人らしいよ (´・ω・`)

904 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 08:13:05.01 ID:NpKdoL8c0.net
ハゲにタイトル取らせてやってよぉ……

905 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:27:19.52 ID:3GXoi9J30.net
木村はタイトル獲得歴のある三浦に対して、あんたホントに九段なの?とかぬかしやがってたからな
冗談とはいえ、性格の悪さを垣間見た気がしたよ
木村は人格的にタイトル保持者としてふさわしくない

906 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 12:30:09.40 ID:RRx3YY26O.net
>>903
しかも本体は眼鏡らしい

907 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 13:45:32.77 ID:sMZjCgk70.net
>>877
そうそう島朗が羽生のスポークスマンのようにどこにでも出張って来てた
ここ数年ちょっと大人しいから具合でも悪いのかとシンパイ(棒

908 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 13:46:49.71 ID:tuSlZqwM0.net
精も毛根も尽き果てたな

909 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 16:12:25.31 ID:ZIqhGwDEO.net
>>868
大山康晴十五世名人が常套した
汚い盤外戦術なんて伝え聞くと
羽生さんがどれだけ偉大かよく分かるな

910 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 16:15:36.35 ID:xcbNmrvQ0.net
太一さんは棋士の中じゃかなりイケメン

911 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 16:38:22.18 ID:16m/qCGO0.net
>>905
人格でタイトルとるわけじゃないからなぁ。
逆に普通の人(人格者とはいわん)でタイトルホルダーってここ20年以降くらいじゃね?w
少なくとも大山ひふみん米長あたりは人格者でも普通の人でもないだろうw

912 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:31:57.32 ID:c/zt6RNc0.net
羽生さん勝つのは嬉しいがかずき…

913 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:01:06.98 ID:dqvJbNgB0.net
羽生にらみが出るのなんて久しぶりじゃね?

914 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:04:46.64 ID:JAh/5dTV0.net
ピークは過ぎているのに、こんなに強いのはバケモノだわ

915 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:06:15.32 ID:/q/fxHQG0.net
羽生にらみとかどうでもい
羽生が勝つ度に羽生にらみが出たかどうかとかいう奴がいてうざ過ぎ

916 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:08:18.04 ID:KSXLpuGF0.net
相手の力をすべて引き出して勝つ
さすが羽生さんやで

917 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:07:30.34 ID:uvB62DP50.net
大山15世名人にどこまで近づけるかな?

918 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:25:00.96 ID:F9/Ka3+R0.net
どんどん遠のいて行ってるで
今後ソフト育ちの強い若手も出てくるから
大山スルーして新たな2番手3番手も出てくるかも

919 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:32:01.21 ID:Oym3fIPs0.net
千田あたありは既に大山より強いんじゃないかな
10回やって3回も大山が勝てそうな気がしない

920 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:52:12.82 ID:V9GAZSJJ0.net
棋士・羽生善治さん(46)の妻、羽生(畠田)理恵さん(45)が
ツイッターで自身の結婚式の際、羽生棋士が「白無垢はイカに似ている」と
言って、理恵さんの白無垢姿に反対したという思い出話を披露した。
http://iup.2ch-library.com/i/i1718641-1475236137.jpg

921 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:53:41.58 ID:PQ2qHAWW0.net
まあ、似てる…

922 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 21:00:26.67 ID:uvB62DP50.net
名人18期、A級44期の大山に近づくのは大変だよ。

923 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 21:08:00.50 ID:Oym3fIPs0.net
悪手を指してもなんとかなった時代の将棋だね
ソフトと千田での数値
ソフトと大山での数値
大山の悪手の多さは中盤までにもう勝負がついてしまう
今の将棋は中盤でけりが付けばそのまま終わり
昔の棋士は全体としても千田を上回る要素が一つもない

924 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:09:22.71 ID:hcZvpH2V0.net
>>923
大山の悪手は相手が深読みしすぎて調子崩すのを狙う意図もあるだろうからソフトには分が悪かろうな

925 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:31:38.97 ID:TW/+ewPL0.net
>>923
昔の棋譜の積み重ねの上に
現代が乗っかってるんだから当たり前と言うか
無意味と言うか

926 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:09:14.47 ID:vRxmXw+d0.net
>>924
野村克也が現役時代にとったささやき戦術と似てるな
捕手という立場を利用して対戦相手のバッターに聞こえるように
「○○とはうまが合わんらしいな」と「監督に嫌われとるんちゃうか?」
などなど私生活に及ぶ些細なことを聞こえるような呟いて
相手選手が落ち着きがなくなるようなことを言ってニンマリしてたらしい

927 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:13:31.02 ID:AZQyyDI+0.net
またいつものように困ったなぁという空気を出しながらとどめ刺したのかね

928 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:34:44.79 ID:UA2iVi8M0.net
「食べたい、でも怒られる」猫ちゃん、焼き魚の前で葛藤しまくる
https://t.co/RJWKvGmLNd

929 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:44:26.08 ID:FolF6I3k0.net
>>788
松尾とか阿久津とかけっこういってるな

930 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 04:53:41.03 ID:Ou9v5rDp0.net
>>920
マジかwワロタ

総レス数 947
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200