2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】黒田博樹の引退を米メディアも続々速報 「安定感のある投手の見本だった」

1 :Glide Across The Line ★@\(^o^)/:2016/10/19(水) 08:05:35.83 ID:CAP_USER9.net
黒田博樹の引退を米メディアも続々速報 「安定感のある投手の見本だった」
Full-count 2016年10月19日 00時14分 (2016年10月19日 07時05分 更新)

http://www.excite.co.jp/News/baseball/20161019/Full_count_48676.html

http://s.eximg.jp/exnews/feed/Full_count/Full_count_48676_e10c_1.jpg

米複数メディアが報じる、「ドジャース、ヤンキースの優秀なメンバー」

 広島の黒田博樹投手が今季限りでの現役引退を表明したニュースを米メディアも続々と速報で伝えた。

 黒田は海外FA権を行使して、2008年にドジャースに移籍。2012年からはヤンキースでプレーし、14年までのメジャー7年間で通算79勝79敗、防御率3.45の成績を残した。10年からは5年連続2桁勝利を挙げ、11年から13年まで3年連続シーズン200投球回を達成。抜群の安定感は米国内でも高く評価された。

 米移籍情報サイトの「MLBトレード・ルーマーズ」では、「ヒロキ・クロダが引退する」と速報。記事では、「41歳のクロダはドジャース、ヤンキースの優秀なメンバーとして良く知られている」とレポート。33歳で初めてメジャーに挑戦したことや、
広島で2000投球回を達成したこと、日本復帰後は昨季が防御率2.55、今季が同3.09だったことなどを紹介している。
米国での詳細な成績も紹介、「登板が31試合を下回ったのはMLB2年目のシーズンだけ」

 また、「クロダは安定感のある投手の見本だった」とメジャーの名門球団で先発ローテーションを守り抜いた安定感を特筆。「彼の登板が31試合を下回ったのはMLB2年目のシーズンだけであった。さらに、彼は防御率3.76より悪い数字を記録したことがなかった」とメジャーでの詳細な成績にも言及している。

 さらに、米NBCスポーツも「ヒロキ・クロダが引退する」との見出しで速報。こちらも広島、メジャーでのキャリアを詳細に記している。

以下ソース参照

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 19:35:21.56 ID:IYoCFKH60.net
好投して黒星ってのが多かった
1失点で負けたり、とにかく打線の援護に恵まれなかったな

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 19:59:06.79 ID:X84rJ9Yq0.net
これがパニック障.害なの女性は、たった2枚の写真で伝えた
https://t.co/egbfg9IuPu

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 20:00:10.81 ID:UgYuz+D00.net
安定感10勝10敗

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 20:02:39.20 ID:RCd3IsZb0.net
ヤンキースやレッズは無理だろうが中堅下位ならまだ欲しがるんじゃないか

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 20:04:20.89 ID:2PgmlqXW0.net
なにせNYY移籍を拒んでドジャースに残留
最後は広島で恩返し
義理人情に熱い、演歌なノリとNY人もわかってるだろう

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 20:16:34.31 ID:2PgmlqXW0.net
大阪には帰らず
人情の街LAで、カーショーを観戦する黒田が見える

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 20:21:30.53 ID:Q3jfN3Ek0.net
ワールドシリーズに出れなかったカーショウが
日シリをスタジアムで見てる可能性のほうが高くないか?

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 20:48:33.76 ID:2PgmlqXW0.net
マエケンが3回降板、クレイトン・カーショウが
そしてLAは¥が奇跡のWシリーズへ

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 21:28:31.92 ID:WsP//Bk00.net
>>129
そもそも大阪には家は無いだろw

黒田の家族は、ずっとロサンゼルスの家で暮らしてるぞwwwwwwwww

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 21:52:51.18 ID:6D2/xz7u0.net
>>16
二人しか知らないし

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 08:52:16.64 ID:3DbCFfUe0.net
黒田ってリリーフ登板は2005年の最後だけ??

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:35:38.38 ID:NTKbkrd+0.net
>>123
アホかお前
日本人だって防御率を一番優先してるわ

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 13:55:28.90 ID:65ibdjZD0.net
>>134
中継ぎは若い頃何度かやっただろ
だけど勝ち星がついたのは2005年の一度だけ

理解したか?

プロ野球のスコア記録を調べてこい
無能

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 13:57:17.27 ID:rlG+Ktvi0.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
https://t.co/I7TNwXwYjl

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/BXDYIFSaGb

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 15:07:40.27 ID:2RFiRgVj0.net
半数の中学が下着の色まで校則で指定!…アクティブラーニングと真逆
https://t.co/AWxiWXWzTn

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 15:46:24.20 ID:tEh/swos0.net
これヤンキースファンだろうな

Anonymousさん

日本のピッチャーは大好きだよ。ほとんどのピッチャー(井川は除く)はとても勇気と情熱があった。黒田もその例外ではない。

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 15:54:00.87 ID:yqkUQm1n0.net
>>2
お前は情緒不安定だからな
人生の負け犬

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 16:02:42.59 ID:1lXJROg/0.net
完璧な野球人生だっただろうな。黒田みたくなりたいと思うピッチャー
は多いだろうな。

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:57:28.42 ID:09cnKHkY0.net
滅多にリリーフ失敗しないリベラが黒田で2、3回勝ち消してるし、ジーター引退試合の8回3安打2失点の勝ちを消されたり、かといって、初回味方が5点取ってくれたらしっかりその裏5点吐き出したり、不思議な投手だった

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:01:53.77 ID:5zhmwmNk0.net
男の人生なんか分からない
高校時代補欠だった投手がドジャースとヤンキースで主力投手、男気で
広島を沸かし
一方、高校野球で初夏連覇の優勝投手、メジャーに三顧の礼で迎え
られた投手が今ではソフトバンク三軍で燻ってスクラッブ扱いだ

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:07:04.24 ID:JociZEKk0.net
黒田が人並みの運だったら300勝はしていたな
試合で消された勝ち星は70以上
それで200勝したんだから
実質270勝投手でいいんだよな

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:44:04.32 ID:YIR1GLyJ0.net
なんで評価されてるのかわからん

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:45:50.02 ID:HwjNScnX0.net
黒田が安定感ってちょっと違和感あるんだけどな
メジャーでもむしろいい時は手がつけられないくらい圧倒的なタイプで
無失点投球がトップクラスに多かった
その分波が大きかった

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:15:32.75 ID:4xmydcYF0.net
>>101
大阪
野茂・黒田・上原・ダルビッシュ・マエケン

偶然のレベル越えてる
明らかに大阪人はメジャーに適してる

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:16:24.20 ID:483M17hE0.net
広島が金持ち球団だったらあと何年かは投げたんだろうか?
優勝して他の選手の年俸上げなきゃいかんから引退決断したような気がする

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:41:04.27 ID:tEh/swos0.net
>>143
黒田以外にも、高校時代補欠だった男が、メジャーではこんなんだったり
https://www.youtube.com/watch?v=iHdIoehkjRQ

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 09:17:10.98 ID:fJzNxEZj0.net
>>149
そのときのエースもプロになってるというオチもあるけど、
上原は変に実戦投入されずに自分でコントロールと筋肉つけられたのも良かったのかもね

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 09:21:11.32 ID:+3FlpjHX0.net
>>74
ヒント:ドーピング全盛期

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 09:22:17.83 ID:VAbB4Wqh0.net
クロダってのください

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 09:22:31.08 ID:+3FlpjHX0.net
>>143
松坂もメジャー1,2年目までは凄かったろ
あれが続いてればなというのはもちろんあるけどさ

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 09:52:42.44 ID:woHTBBoq0.net
>>153
松坂のシーズン18勝は向こうではあまり評価されてない
球数多いし四球多いし6回で交代ってのが多かったから
勝利数は、打線が良ければ防御率悪くても稼げるからね
ましてや、18勝したから10勝10敗の黒田より上でしょ、なんてとんでもない話で。あくまで向こうの評価基準では、だが

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 10:00:20.55 ID:1z7p+vfg0.net
>>145
ニューヨークマスコミに非難された事ないからな これは凄い
「良い時は誰も打てない 悪い時でもなんとか試合を作る」と絶賛されてた
Rジョンソンはヤンキースで2年34勝したけど
「金額に見合わない」「獲得は失敗だった」とボロクソ言われてた
松井秀でも相当叩かれた、日本のマスコミはそれはスルーしてたけど

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 11:50:39.72 ID:CCuJ/4XF0.net
これがパニック障.害なの女性は、たった2枚の写真で伝えた
https://t.co/egbfg9IuPu

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 11:52:41.86 ID:RmE4ziGG0.net
テンポが悪くて見ていてイライラするピッチャーのイメージだったかな

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 19:40:28.60 ID:CCuJ/4XF0.net
半数の中学が下着の色まで校則で指定!…アクティブラーニングと真逆
https://t.co/YX6GlKspxz

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 19:47:30.35 ID:ZY0PcQJW0.net
ある意味安定感はあるよ
所詮11勝10敗の投手


主な200勝投手の成績と実働期間

東尾 251勝247敗 20年間
工藤 224勝142敗 29年間
山本昌219勝165敗 32年間
黒田 203勝187敗 20年間
野茂 201勝155敗 17年間

【参考】
桑田 173勝142敗 22年間
三浦 172勝183敗 25年間
江川 135勝 72敗  9年間

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 19:51:46.50 ID:sSi8ijyV0.net
>>16
ほんと不思議w
あるパターンの名前が持つ運気ってあるのかな。

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 20:01:18.32 ID:pTFeuWVk0.net
すまんスレタイとあんま関係ないんだけど最近新井見ないし今日も出てないみたいだけどなんかあったか

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 20:34:20.22 ID:woHTBBoq0.net
>>159
勝ち星なんて打線の出来にも左右される
防御率や投球回数のほうが公平に投手を評価できる

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 20:35:25.02 ID:20yAso6R0.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/uZdWZZIzzp

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 21:30:02.09 ID:oeXtmWdB0.net
球数制限で日本よりメジャーは、先発ピッチャーがイニング食えないから
リリーフの出来に日本より左右されやすい。
2013年はリベラに3回、ロバートソンに1回勝ちを消され、
OPSが8割超えてんのがカノー1人の糞打線で、投低打高のア・リーグ東で
本拠地が右ピッチャー地獄のヤンスタ。
現地の人たちは、こういう事情が分かってっるから、黒田を評価してくれるんだよ。

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 21:53:52.29 ID:oeXtmWdB0.net
>>155

厳密言えば、2012年のオープン戦から5月までは、
けっこうニューヨークのマスコミに叩かれた。
オープン戦では、『1回は野茂英雄で、2回は井川慶』。
5月までは好投とKOを繰り返してたから
余程、好転しない限り、3Aレベルだ。とか
投手天国のナ西の投手が打者天国のア東で活躍するのは懐疑的だ。とか。
開幕前は、ナ西で高齢の黒田より、若くて素質のあるピネダの方が期待されてた。

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 23:04:26.63 ID:jkc+4xgs0.net
>>164

2013年はたしかにリベラ(3回)+ロバートソン(1回)の計4回勝星を消され、
さらに援護はリーグ最下位だった。たしか無援護王をセールと競ってたな。

しかし消された勝ち星は2014年の方が多い
2014年にはケニー、フェルプス、ロバートソン、ベタンセス、ウォーレン(?)らに6回勝ち星を消された
その上無援護だった

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 23:05:56.60 ID:uqTIJDWr0.net
ダイアモンドバックスの1900万ドルパドレスの2300万ドルのオファーを蹴って広島に4億で帰った男

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 23:06:17.14 ID:5RkKh3jM0.net
10勝10敗の投手

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 23:27:26.19 ID:b2dqvY240.net
マネスポによると、通算年俸は106億円。ちなみに私は年俸360万円。

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 00:33:39.63 ID:yofSPc4T0.net
>『1回は野茂英雄で、2回は井川慶』

なついw
芸スポでスレタイになったな

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 00:37:49.51 ID:tQszr6tC0.net
1回は野茂英雄っていうのは、
三振をよく取るという意味なのか、四球を連発するという意味なのかどっち?

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 01:35:08.53 ID:4PDfQ+tR0.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/uZdWZZIzzp

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 05:33:50.62 ID:XlAGlFCg0.net
>>161
代打で出て四球

総レス数 173
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200