2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】「天才か」V6井ノ原が“発明” 子育てママ気遣う「ひよこボタン」に絶賛の声

1 :りんがべる ★@\(^o^)/:2016/10/19(水) 16:06:59.76 ID:CAP_USER9.net
http://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20161019_0095/

 V6の井ノ原快彦(40)が19日、MCを務めるNHK総合「あさイチ」(月〜金曜前8・15)に生出演。
赤ちゃんや小さな子どもを育てる親を気遣う“ひよこボタン”のアイデアがあることを明かし、視聴者から絶賛の声が上がった。

 この日の同番組は“気にしすぎ社会”がテーマ。
「電車などで子どもが泣き出した時に“すみません病”になる」「混んでいるときには外出を控える」など、子どもの泣き声や騒音などで周囲に申し訳なさを感じているという母親たちの声が紹介された。

 これらの実情を聞いた井ノ原は、以前から“発明”しているという「ひよこボタン」の存在を告白。
「飛行機とか電車に“ひよこボタン”っていうのを設けておくんですよ。子どもが泣いたらみんなでボタンを押す。
ピヨピヨ、ピヨピヨって。
それは『全然大丈夫だよ』『どんどん泣きなさい。
子どもは泣くのが仕事ですよ』っていうボタン」と概要を説明した。

 また「思っていても言えないじゃないですか。見ちゃうと睨んでいると思われるから、つい目をそらすっていうのはみんなそうだと思う。
でも、気持ちとしてはみんな『大丈夫だよ』って思っているから」と世の中の意見を代弁。
「(ひよこボタンを)持参してもいいと思う」と提案した。

 インターネット上では、番組を見た視聴者から
「お母さんの気持ちも軽くなると思う」
「確かに大丈夫だよってなかなか伝えられない」
「私も伝える術が欲しいと思っていた」など“ひよこボタン”に賛同する声が続出。
「イノッチ天才か」
「イノッチの優しさ半端ないな」と井ノ原を称賛する声も多く上がった。


スポニチアネックス/ 2016年10月19日 11時33分
 

951 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 01:52:21.26 ID:ts/ZrKIG0.net
>>941
あんたにじゃない。あんたのお子さんが主役や。

952 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 01:52:29.17 ID:TQIlzMJF0.net
>>931
アカチャン「あのお兄さんのキチガイスマイル怖いよ〜」余計に泣き出す

953 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 01:53:14.43 ID:ts/ZrKIG0.net
>>932
なんかわからんが癒された

954 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 01:55:55.55 ID:fuTtmvMuO.net
>>952 茶化すのやめなよ。 私はそうしてもらったら嬉しいよ。 チビが泣き出したらほんとに窮地に立たされた気分になってた。 そういう時に笑いかけてくれたりお婆ちゃんなんかだと声かけてくれたりして助け船だして貰ってた。

955 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 01:56:36.50 ID:vN+/zHe8O.net
わざわざ混んでる車両に乗り込んでくる子供連れの親には呆れる

956 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 01:56:41.36 ID:rlu5w+sT0.net
>>948
え?他人に話しかけられて嬉しくないという気持ちも許されないの?
人見知りとか人それぞれ性格があるでしょう?
迷惑はなるべくかけないよう、幼児のときに電車バスを利用したことは一度もないよ
子連れが好まれないお店には一切行かなかったし
それでも多少は迷惑かけていたかもしれないけれどね
それも許されないのかー

957 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 01:57:05.44 ID:Pc+WtS/40.net
俺が小さい頃は向かい合わせの電車で食っちゃべりながら隣のおっさんの頭触ってもなんとかなってた。電車に押し込む事を前提にした鉄道会社が全部悪いんや。

958 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 01:57:38.36 ID:rlu5w+sT0.net
>>951
正直変な人もいるから警戒してしまう気持ちもある

959 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 01:58:42.47 ID:vGdYfQxG0.net
こうやって甘やかすから女様になるんだよ…

960 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:01:07.30 ID:GE/tozk20.net
ブーイングボタンのほうが実用的 ( ´・ω・`)っ皿 ブーブーブー
 

961 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:01:16.56 ID:TOEa2TaG0.net
>>948
気遣いしてもらうことが迷惑とは書いてないような…
私も子連れのとき必要以上に話し掛けられるのはあまり嬉しくはないかなw
態度にはださないけれど親切の押し売りみたいな人もいるし、押し付けはよくないよね

962 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:01:45.12 ID:/bnIyKMH0.net
>>959
男親が連れ歩くときは容赦なしでええの?

963 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:03:59.89 ID:fuTtmvMuO.net
>>956 じゃあ微笑みかけるくらい勝手だよねー? あんたの理屈から言えば。 泣いてる赤ちゃんにあらあらって表情に出てるだけ。 ってか親切を迷惑な顔で返すとかただの馬鹿でしょ。 親になりきれず世の中の情報も助けもとらず一人で育てるのは勝手だけど子供は不憫だね。

964 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:04:33.96 ID:kSB1t+KF0.net
押さないと感じ悪くみられるからうるさいと思ってても押すやつとか出てくるなこれは
そして押さないといけない空気を作り出す親子に三倍ストレス貯めるわけだ
意味ねー

965 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:05:34.07 ID:TOEa2TaG0.net
>>942
赤ん坊が電車でぐずったら私ならとりあえず一度降りるな
そのまま乗り続けてたらそりゃ不快に思う人もいるでしょうよ

966 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:06:02.14 ID:BdZjy1wi0.net
ピヨボタンなんかより子連れ車両作ればいいのに

967 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:07:13.21 ID:ts/ZrKIG0.net
田舎の人と東京の始発から終電まで混んでる暮らしと
それぞれ全くちがう暮らしでどーのこーの言ってるんで
全くしんくろしてないな。

968 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:08:28.57 ID:EWPak6B40.net
>子供の泣き声や騒音などで周囲に申し訳なさを感じている

こういう気持ちはとても大事なんだよ

「当たり前!」ってふんぞり返ってる親に対し 腹を立てるのであって、
子供がうるさいことに腹立てるわけではないのだ

969 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:08:56.61 ID:6Xz1iqxI0.net
>>963
私、放っておいてほしい派とは書いたけど迷惑な顔で返すとは書いてないよ
よく読んでね
その場ではこちらも笑顔で会釈なり言葉をかわしたりはするよ
心の中でちょっと面倒だなーと思うこともだめなの?
人の気持ちまでコントロールしようとする母親の方が怖いわー

970 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:09:14.68 ID:So6zPDkr0.net
>>956
横からだけどあなたは間違ってないと思うよ
ありがた迷惑って言葉があるもんね
親切の押し売りをなにがなんでも受けとれ!と主張する人って私も苦手だわ

971 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:09:46.62 ID:EWPak6B40.net
>>959
じゃあ子供の面倒は全面的に男性が看ればいいんじゃないですか?
それなら男様にならないで済むんでしょう?

972 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:09:50.91 ID:Pc+WtS/40.net
子供が喚いても私悪くないもんてのも変だし子供が少し声だしただけで怒鳴り付けるのも変。そこはお互いが気ぃ使いあって何とかせんとな。ただしあのおじちゃんに怒られるよなんて言う奴は絶対許さん。

973 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:10:01.21 ID:Kh1b2Uj80.net
>>926
アラフォーだけど、遠足の場所が災害の影響で突如遠方の水族館になって、
しかも電車移動の学年でバスも用意できなかったことがあってな
なので、長時間小学生立たせるのもアレってことで
「席が空いてたら座ってもいい、座った人は一言も喋らない、
立っている乗客がいたら席を空ける、老人には声をかけて席まで誘導する」
という細かい指導があって、毎日厳しい練習があった

でも、当日、子供全員電車ハイになって、はしゃいじゃって完全無視
馬鹿が椅子取りゲームみたいに空いた席に突進したり、
眠ってしまう子供と、「寝るな」と起こす子供で喧嘩になったり
とにかくめちゃくちゃで、駅出たところで教師に雷落とされた。
子供なんてそんなもんだと思う

974 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:10:03.20 ID:QNL3uEGa0.net
ピヨピヨうるさいとか迷惑

975 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:10:14.08 ID:fSH349U7O.net
>>968
その通り。この話題っていつも極論になるよね。

976 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:11:14.49 ID:fuTtmvMuO.net
>>961 押し売りw ありがた迷惑か。 聞いた? 皆様してさしあげなくて良いみたいですよ。 一切頼らないそうですから。 私は割りと親切する事に勇気がいるタイプだから気遣いしてくれた事に対して最高の気分になるけどね。

977 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:12:16.50 ID:rzDAIHoy0.net
いらね
だいじょぶたって言いたきゃ言えば?

978 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:12:34.86 ID:rT/32JBv0.net
>>16
親が申し訳ない雰囲気を出すだけでも大分違うよね

979 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:13:45.72 ID:YaRetha2O.net
赤の他人の子育てにそこまで気を使わにゃならんの?
ひよこボタンとか気持ち悪すぎるわ
べつに子供が泣いてようが我慢してやってんだから余計なシステム作らんでいい

980 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:13:53.99 ID:rzDAIHoy0.net
ぎゃん泣きの上に
ピヨピヨピヨピヨじゃ
発狂w

981 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:15:03.05 ID:rT/32JBv0.net
親なら子供をしっかり見張れよ
っていうボタンも付けてほしいわ

982 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:15:40.42 ID:lZ7HwIbg0.net
日本人のこういうところ嫌い
うるさい迷惑と思うならはっきり言えばいい
誰かが言ったら自分もやっと言うみたいなの本当むかつく

983 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:16:37.84 ID:6Xz1iqxI0.net
>>970
そうなんです
親切な方に対してはもちろん感謝するけれど押し売りを何が何でも受け取れと言われるのが苦手なんです

>>976
あなたは押し売りしてそうですね
母親?父親なのに他人をあんたとか馬鹿とか怖いわ

984 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:17:18.93 ID:rT/32JBv0.net
女性専用車両を女子供専用車両にしてそこにつめこめよ

985 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:17:29.28 ID:fuTtmvMuO.net
>>969 ちょっと面倒だなって書き方じゃーないけどね。 してほしくないって言ってるようなもん。 あたしそうは書いてないって屁理屈は性格みたいだね。 面倒くさい奴。 そこまで私に気を遣えってw

986 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:18:56.35 ID:YaRetha2O.net
女性専用車両みたいに乳幼児連れ優先車両作れよ
通勤ラッシュ時にベビーカーで乗ってくる親はそれなりに覚悟しろ

987 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:19:23.97 ID:TOEa2TaG0.net
>>985
ひとりで興奮していて大丈夫?
育児ノイローゼかなにかかしら?
とりあえず落ち着いてね

988 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:21:50.22 ID:fuTtmvMuO.net
>>983 プライドだけ一丁前で馬鹿にされたくないなら馬鹿な事さらさなきゃいいだけw 押し売り? 笑いかけるが押し売りと思ってるあんたが自意識過剰すぎて草だわwww

989 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:22:00.79 ID:HpgP/kVe0.net
人の多い所で人間は冷たくなりやすいのは心理学の実験でも結果として出てる
パーソナルスペースを超えて人が入ってくるし

990 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:22:58.94 ID:Kh1b2Uj80.net
>>971
ここ2〜3年で、たまに男1人で赤ん坊連れてるの
ちょくちょく見るようになった
こないだは夜8時くらいに背広姿におんぶ紐でぐずる赤ん坊抱っこしてる
仕事帰りっぽいリーマン見たけど大変そうだと思った。
これ女だと無条件で敵視されるシチュエーションなんだろうけど

991 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:23:17.77 ID:qxfSmGIK0.net
日本はなぜ子育てを女の仕事にしてんだ?
時代遅れで恥ずかしいだろ
子育てパパの時代だろが
子育てパパ車両、男子供車両作れや
男性は子供なんだし

992 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:23:42.69 ID:smnM4Rbq0.net
>>985
すげーヒステリー女www
旦那、なんとかしてやれよ

993 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:24:13.94 ID:GOhsD5h20.net
>>990
敵視する意味が分からん

マジでなんだそれ

994 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:25:26.12 ID:LTNm4NWb0.net
なんでいちいちボタン押さなあかんねん
これ逆にボタン押さなかった奴は親や周りからダメな奴扱いじゃねーか
さらに周りにそこまで気を使わせる事自体がおかしいし本末転倒だろ

995 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:25:45.49 ID:TOEa2TaG0.net
>>992
この人、育児ノイローゼなんだと思う

996 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:25:46.82 ID:qxfSmGIK0.net
男性こそ赤ん坊と相性が良いんだから
男性子供車両はよ

997 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:26:43.49 ID:fuTtmvMuO.net
>>987 育児ノイローゼとまではっきり言ったら可哀想よw いくら世の中の好意を悪意にとっちゃう親だからって。 あんた残酷w エグい奴www

998 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:28:23.07 ID:qxfSmGIK0.net
男性に乳幼児任せると殴り殺すケースが増えるがな

999 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:29:19.28 ID:TOEa2TaG0.net
>>997
あなたが育児ノイローゼなんだと思うと書いたのよ
本当大丈夫?

1000 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:30:20.79 ID:smnM4Rbq0.net
>>997
こいつ確実にやばいだろwww
こいつの子供気の毒だな

総レス数 1000
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200