2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京五輪】バレーボール会場を新設の有明アリーナから既存施設の「横浜アリーナ」に変更することを都調査チームが検討

1 :かばほ〜るφ ★@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:05:16.91 ID:CAP_USER9.net
五輪バレー会場「横浜」浮上…都調査チーム検討
2016年10月19日 17時28分

2020年東京五輪・パラリンピック競技会場の見直しで、東京都の外部有識者による
五輪調査チームが、バレーボール会場について、新設の「有明アリーナ」(江東区)から既存施設の
「横浜アリーナ」(横浜市)への変更を検討していることがわかった。

競技団体は変更に反対し、都庁内でも「変更は困難」との見方が根強い。
小池百合子知事が「10月中に答えを出す」とする中、会場選定は混迷を深めている。

現行計画の有明アリーナは観客席1万5000席、建設費404億円で、本体工事は始まっていない。
大会後はスポーツ大会やコンサートなどでの利用を見込んでいる。調査チームが9月に公表した報告書では、
類似施設と比べ建設費が高いとして、「既存施設の改修で対応できる可能性がある」と指摘していた。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20161019-OYT1T50082.html

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:07:40.19 ID:MaAu6S4b0.net
トンキン()

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:08:18.37 ID:mE/NIPig0.net
小池百合子が宇都宮にしか見えない

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:08:49.49 ID:rzp67ZwY0.net
なんで、こんな当たり前のことができないんだろ

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:08:53.68 ID:MaAu6S4b0.net
>「横浜アリーナ」に変更することを都調査チームが検討

なんで上から目線なん?

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:09:08.00 ID:CzK+3GS10.net
それなら陸上も横浜にしろよ

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:09:38.50 ID:zHbYwaKK0.net
水泳会場が一番酷いけどな
辰巳のすぐ横に同じプール作ろうとしてんだから

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:09:39.35 ID:2V9PQR6o0.net
もう横浜五輪でいいやん

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:10:11.28 ID:2x+gxWNm0.net
そんなんアリナん?

検討中

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:10:13.17 ID:tVgbG5Gn0.net
>>5
お前が下だからだろ

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:10:31.27 ID:rzp67ZwY0.net
いいこと思いついた
バレーボールは規模が大きいから海岸の広いところでやって、
ビーチバレーは少ないから近所の体育館で分散

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:11:03.20 ID:MaAu6S4b0.net
日本の恥晒しトンキン

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:11:03.26 ID:ofr2Dj/A0.net
これで十分

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:11:04.14 ID:9ObRDvxj0.net
横アリって他で使うんじゃないの?

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:12:06.55 ID:XGQf+7tW0.net
「ちば」には「東京ディズニーリゾート」やら「東京ドイツ村」とか
「東京」を冠する施設が一杯あるから、
千葉県にある施設にすればええねん。それで名称の冠に「東京」付けてもろたらええねん。

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:12:33.30 ID:gypE8mpw0.net
横浜市もかつてオリンピック招致やってたな

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:12:52.90 ID:4/eEI8QS0.net
>>7
かといって、辰巳だと客席数が少なすぎるんだよな。

前のオリンピックの水泳競技で使った代々木第一を改修できればキャパ的にも一番いいはずだけど

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:05.18 ID:D/j7b4Wo0.net
海外の人から観たら、横浜は東京だよね。
ディズニーも東京だから。

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:14.91 ID:xwO3xld10.net
もれなくジャニタレライブ付

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:18.35 ID:gypE8mpw0.net
横浜市もかつてオリンピック招致やってたな

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:23.15 ID:tNt1XodE0.net
もう東京五輪じゃねーじゃん
なんで招致したんだよ

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:24.20 ID:1zY/dTdK0.net
コンパクトな大会にするんじゃなかったのかよw
日本なら約束通りやるから選ばれたんだろ
費用少なく見積もったのは東京都だろ
東京が責任取れよ

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:26.41 ID:yfpH/Ezx0.net
これは良い、横浜アリーナ賛成

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:27.61 ID:Qo7jsBum0.net
もともと低予算のコンパクト五輪ってのがうりだったんだろう
それでいいじゃん

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:41.62 ID:L4RLCnpz0.net
>>3
人権団体から妙な提案がこない宇都宮とか最高の人選じゃねえか

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:41.69 ID:6C48+LQv0.net
横浜アリーナよりも埼玉スーパーアリーナの方が良くない?

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:49.38 ID:G4oo6woe0.net
横浜アリーナなら問題ないね

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:14:13.96 ID:MaAu6S4b0.net
>>18
海外の人から見たら横浜も東京も福島だよ

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:14:14.32 ID:+CsDYYtY0.net
逆だろ馬鹿
陸上と開会式閉会式を横浜スタジアムにすれば
だいぶ金浮いたのに

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:15:05.85 ID:w1P4YBEF0.net
ヒガシニホンオリンピックだわ

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:15:17.35 ID:Vhsz2Rrw0.net
一時的に関東全域東京ってことにすりゃいいべ

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:15:27.26 ID:wPBgu2Jg0.net
税収豊かな東京と違い、横浜は財政難です。

企業の税収は本社の多い東京に入り、
寝に帰ってくる両親、お金のかかる子供や老人は横浜に。

競技が行われる自治体に、負担を押し付けての開催は止めてください。

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:16:14.31 ID:4/eEI8QS0.net
>>26
埼玉はバスケをやる

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:16:14.69 ID:ewTRxHtn0.net
代々木第一体育館つかえばいいじゃん。

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:16:24.04 ID:G4oo6woe0.net
>>67
ボートが埼玉か宮城だからでは?
神奈川はサーフィンいってたけどサーフィンは新島にしたほうがよい

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:16:44.90 ID:Y4qYg+Qn0.net
これで良いよ
既存の施設があるのにわざわざ新設とかアホらしい

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:17:20.27 ID:TpRrCT9O0.net
何で勝手に会議してこんな事決めてんの
ちゃんと話会えよ

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:17:35.11 ID:4/eEI8QS0.net
>>29
開閉会式は五輪憲章で開催都市じゃないと駄目って決まってるんだよ。

陸上を日産でというなら問題は無い。

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:17:42.95 ID:nZXKiXkU0.net
メインスタジアムも横浜国際でいいよ

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:17:45.42 ID:b2MfN/120.net
他の施設と違って有明アリーナは五輪後も活用出来そうだけどな
慢性的にコンサート会場足らないし

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:17:55.24 ID:ZSybrQYx0.net
3百億円は浮くから、当然だな。駒沢が常設であるしね。

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:18:16.43 ID:1jQCFEsc0.net
客観的に見たら横浜は東京の一部だもんな

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:18:36.34 ID:G4oo6woe0.net
>>32
新しいの建てるわけではないから
負担するのは交通関係だけでは?

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:18:42.18 ID:24pdKYwP0.net
今度はバレーと都民の間に溝ができるのかな
透明性の名の下にすごいな

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:18:47.57 ID:yW3fsFEB0.net
調査チーム(笑)
宮城の選手村やインフラ抜きにしてゴリ押ししてるアホどもか

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:18:59.65 ID:DJpvgA4A0.net
もう全部チョンでやれば?

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:19:13.13 ID:C4QpSlbI0.net
半径8キロのコンパクト五輪とは何だったんだのか

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:19:13.45 ID:3NiACkFW0.net
言っとくけどロンドン五輪も競技によってはロンドン市外でやってるからな
おまえらケチつけすぎだろ

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:19:16.73 ID:4/eEI8QS0.net
>>34
いまのところハンドボールの会場に決まってる。

ただハンドボール会場としてはキャパでかすぎだし、横浜NGなら代々木第一でいいだろうね。

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:19:25.93 ID:FNLLmBjT0.net
横浜市民は断固拒否する。東京でコンパクトにやれよ!

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:19:57.49 ID:YLQIdilY0.net
コンパクトなオリンピック()笑

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:20:29.01 ID:4mhbkSDW0.net
次から次に放火して回って大丈夫か小池w

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:20:38.77 ID:12/F/1rV0.net
もう日本五輪に名称変えろよ
もしくは東京都が出費だせ

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:21:12.90 ID:2vQRO+Kt0.net
コンパクト五輪はどうした!

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:21:14.44 ID:Pbzfy/Jv0.net
この際、神奈川・埼玉・千葉を東京都に編入すればいいじゃん

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:21:51.00 ID:3NiACkFW0.net
>>52
火の車の東京五輪の後始末やらされてんだろ

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:21:59.04 ID:LOcnRfmz0.net
あまり埋立地に作らない方がいい

新宿アリーナ、品川アリーナとかならわかるが
有明アリーナなんていらないわ

横浜でいいよ

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:22:18.62 ID:ie2dlT4o0.net
森元達「せっかく水増しした俺たちの利権をどうしてくれるんだ」

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:22:19.33 ID:tQJ7jTUK0.net
横浜アリーナはジャニーズもよく使ってるから金を出させたらいいんじゃね?

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:22:19.35 ID:/y9d6sFA0.net
バレーは人気あるから埋まるし
有明にアリーナあっても採算取れるだろうし
これ中止する意味がわからん

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:22:27.55 ID:G4oo6woe0.net
>>42
川崎が間にいます
神奈川県はベッドタウンの一種ではあるけど町田こそかとw
東京圏でいいじゃん
平昌とちがい高速鉄道できてるからソウルー平昌は一緒かと

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:22:37.97 ID:UXYvUfji0.net
そうだ新幹線なら一時間で着くから群馬でやろう!

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:22:43.02 ID:4RQmfimF0.net
東京ドームでもいいじゃん

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:23:26.31 ID:G2ZUdl/R0.net
ビッグサイトやメッセにパイプ足場で席作ればいいやん。

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:23:29.10 ID:wPBgu2Jg0.net
>>43
東京での見積もりの甘さ・誤魔化しで話題になったのは、警備関係。

横アリは改修を終えたばかりだけど、
五輪に必要な条件が、既存の施設で足りてるのかな?

他競技での他地域開催が話題になると、
必ず、座席などを仮設で〜〇○○億円の費用が必要とか話題に出るし。

横浜は都内と違って、交通の便もベッドタウンすら満たせてない状況。

相鉄・東横線の東部方面線も、開業の延期が決まったばかり。

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:23:46.21 ID:qjytrQfq0.net
横浜アリーナだとサブコートをもう1つ作る必要がある
客席の数は1万3千でもOKだろうと思う

>>7
辰巳は水球会場となってる
これで競泳とかもやるとなるととても競技日程は消化しきれない
コレはとても無理上がる提案

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:23:52.19 ID:jWeap7+n0.net
横スタ横アリフル五輪稼働大歓迎

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:24:09.48 ID:/y9d6sFA0.net
>>65
それ誤魔化しじゃなくて予算の時点で含めないんだよ
それは全世界どこもそう

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:25:25.25 ID:/y9d6sFA0.net
ぶっちゃけケチケチしないで作ればいいと思ってる
工事でいろんな会社潤うだろうし
無駄は省いて作ればいい

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:26:02.66 ID:ed0lxocX0.net
南関東オリンピック

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:26:09.85 ID:fLB6/iMX0.net
さいたまスーパーアリーナでバスケが終わってからやればいいんじゃねぇ?
三週間もあるんだからさ

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:26:18.03 ID:cfaPR0Ya0.net
そもそもメイン会場を横浜にするという発想は無いのか?

日産スタジアムはオリンピックメイン会場の条件を完全に満たしている。
新幹線の駅があるから、開催中は東京-新横浜をピストン輸送すればよい。

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:26:24.20 ID:008zfffM0.net
水泳で観客2万なんてオリンピックだけ、普段は選手の家族と動員された関係者だけ

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:26:41.85 ID:KzGtwXW80.net
404億円だなんて吹っ掛けるからだよ

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:26:47.53 ID:qjytrQfq0.net
>>69
そう元々はそんな話だったはず
最近は節約がいい五輪みたいに変わってきた

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:02.08 ID:wPBgu2Jg0.net
>>68
どうでも良いんだけど…

結局負担させられるのは、他県・他市民。

東京五輪で招致したんだから、東京前提で開催し、
ダメなら他都市へ付け火せずに、リオなり、他の開催したい国へ譲るべき。

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:05.06 ID:dYLqOTsb0.net
ボートは無理みたいだから、水泳やバレーボールも東北で開催しよう
大きな体育館やプールは無いのか?
地代が安いから新たに作っても良いじゃん

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:22.55 ID:/y9d6sFA0.net
>>75
だよね?
節約して無駄は省いて作ればいいのになんで会場建てる計画まで見直してるのか分からん

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:26.97 ID:x1Pi2xph0.net
距離だけ考えて会場決めたのかな
全部都内でやるとか
かえって金かかるとしても
調査計画だけでも時間も金も労力もかかるのに全部無駄な上に
都民の税金で横浜埼玉どころか東北でオリンピックやるかもだし
めちゃくちゃだわな結局は
いまだに決められなくて外から急かされたり

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:33.48 ID:51sXPOMu0.net
水泳会場として横浜国際プールもある、水深もクリア

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:46.14 ID:nUbZXHxG0.net
横浜国際プール、横浜国際競技場、パシフィコ横浜もあるよ!

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:47.70 ID:CHi6jEy80.net
五輪にカネかけるな。土建屋を儲けさせるな。

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:49.65 ID:lPn07Ma/0.net
貧乏くせぇオリンピックw

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:53.82 ID:/EpimKQ60.net
東京だけでやれよ
分散されると迷惑

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:07.87 ID:EwP5ObOm0.net
>>22
役人と癒着業者が滅茶苦茶にしちゃったね
恥を世界にアピールしてるよ
さすが上級国民

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:16.76 ID:G4oo6woe0.net
>>69
お前が金だせ
都民からしたら既存の施設のほうがありがたい
1万5千人入るんだろ?

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:20.39 ID:4/eEI8QS0.net
>>65
警備関係でいえばそれこそ海の森みたいな僻地をオリンピックパークにして
施設を集中させれば安く済んだのに、中途半端に分散しちゃってるんだよな。

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:21.63 ID:/y9d6sFA0.net
>>82
儲けて日本の景気良くなるならいいと思うんだよなあ
東京そんなに金に困ってないだろ

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:24.80 ID:2NLBsQdp0.net
恐ろしいほど金が必要なのは分かってただろう

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:39.17 ID:fqQ9HYg00.net
よくこんなので誘致失敗の後再び誘致しようとしたものだ
都は恥知らず

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:52.46 ID:KJ27wl1n0.net
>>78
既存で施設があり
人口減少が始まっているのに、さらに余計な施設を作るほうがよほど理解不能

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:58.00 ID:KzGtwXW80.net
1種目に対して一施設ってのが間違ってるだろ
大体のオリンピックで柔道とレスリングは同一会場だし

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:29:30.40 ID:/y9d6sFA0.net
>>91
アリーナが足りないって問題になってたじゃん
建てる必要あるなら建てたらいいと思うんだよな

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:29:54.38 ID:LfGl4Itp0.net
八王子や町田より、横浜の方が東京に近い

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:29:59.45 ID:wPBgu2Jg0.net
>>84
迷惑だよね。

仕事が有給になるわけでもないし、
企業に補填されるわけでもないし。

東京だけで収めて。
周辺部は、宿泊だけは多少協力するから。
それだけでも交通機関の混雑等は巻き込まれるのだから。

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:30:00.31 ID:KJ27wl1n0.net
>>88
収入予定がどこの五輪も3000億くらいなのに、3兆円もかけようとしているのが意味不明

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:30:35.58 ID:qjytrQfq0.net
>>72
日産スタジアムはサッカーの会場としてフル稼働
男子が32試合、女子が26試合もあるのを5会場で
賄うため大変

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:30:49.33 ID:YMxtPQsq0.net
有明なんてやめとけ
陸の孤島だよ

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:31:00.56 ID:4/eEI8QS0.net
>>93
無駄にでかすぎるアリーナってのもまた使いずらいんだよ。
しかも有明はアクセスが良いとはいえない。

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:31:07.94 ID:6g9d05IF0.net
>>93
今のIOCは五輪の「後」が問題化しているからな

使った後に放置されてる会場が多すぎたんだ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200