2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京五輪】バレーボール会場を新設の有明アリーナから既存施設の「横浜アリーナ」に変更することを都調査チームが検討

1 :かばほ〜るφ ★@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:05:16.91 ID:CAP_USER9.net
五輪バレー会場「横浜」浮上…都調査チーム検討
2016年10月19日 17時28分

2020年東京五輪・パラリンピック競技会場の見直しで、東京都の外部有識者による
五輪調査チームが、バレーボール会場について、新設の「有明アリーナ」(江東区)から既存施設の
「横浜アリーナ」(横浜市)への変更を検討していることがわかった。

競技団体は変更に反対し、都庁内でも「変更は困難」との見方が根強い。
小池百合子知事が「10月中に答えを出す」とする中、会場選定は混迷を深めている。

現行計画の有明アリーナは観客席1万5000席、建設費404億円で、本体工事は始まっていない。
大会後はスポーツ大会やコンサートなどでの利用を見込んでいる。調査チームが9月に公表した報告書では、
類似施設と比べ建設費が高いとして、「既存施設の改修で対応できる可能性がある」と指摘していた。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20161019-OYT1T50082.html

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:07:40.19 ID:MaAu6S4b0.net
トンキン()

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:08:18.37 ID:mE/NIPig0.net
小池百合子が宇都宮にしか見えない

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:08:49.49 ID:rzp67ZwY0.net
なんで、こんな当たり前のことができないんだろ

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:08:53.68 ID:MaAu6S4b0.net
>「横浜アリーナ」に変更することを都調査チームが検討

なんで上から目線なん?

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:09:08.00 ID:CzK+3GS10.net
それなら陸上も横浜にしろよ

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:09:38.50 ID:zHbYwaKK0.net
水泳会場が一番酷いけどな
辰巳のすぐ横に同じプール作ろうとしてんだから

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:09:39.35 ID:2V9PQR6o0.net
もう横浜五輪でいいやん

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:10:11.28 ID:2x+gxWNm0.net
そんなんアリナん?

検討中

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:10:13.17 ID:tVgbG5Gn0.net
>>5
お前が下だからだろ

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:10:31.27 ID:rzp67ZwY0.net
いいこと思いついた
バレーボールは規模が大きいから海岸の広いところでやって、
ビーチバレーは少ないから近所の体育館で分散

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:11:03.20 ID:MaAu6S4b0.net
日本の恥晒しトンキン

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:11:03.26 ID:ofr2Dj/A0.net
これで十分

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:11:04.14 ID:9ObRDvxj0.net
横アリって他で使うんじゃないの?

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:12:06.55 ID:XGQf+7tW0.net
「ちば」には「東京ディズニーリゾート」やら「東京ドイツ村」とか
「東京」を冠する施設が一杯あるから、
千葉県にある施設にすればええねん。それで名称の冠に「東京」付けてもろたらええねん。

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:12:33.30 ID:gypE8mpw0.net
横浜市もかつてオリンピック招致やってたな

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:12:52.90 ID:4/eEI8QS0.net
>>7
かといって、辰巳だと客席数が少なすぎるんだよな。

前のオリンピックの水泳競技で使った代々木第一を改修できればキャパ的にも一番いいはずだけど

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:05.18 ID:D/j7b4Wo0.net
海外の人から観たら、横浜は東京だよね。
ディズニーも東京だから。

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:14.91 ID:xwO3xld10.net
もれなくジャニタレライブ付

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:18.35 ID:gypE8mpw0.net
横浜市もかつてオリンピック招致やってたな

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:23.15 ID:tNt1XodE0.net
もう東京五輪じゃねーじゃん
なんで招致したんだよ

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:24.20 ID:1zY/dTdK0.net
コンパクトな大会にするんじゃなかったのかよw
日本なら約束通りやるから選ばれたんだろ
費用少なく見積もったのは東京都だろ
東京が責任取れよ

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:26.41 ID:yfpH/Ezx0.net
これは良い、横浜アリーナ賛成

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:27.61 ID:Qo7jsBum0.net
もともと低予算のコンパクト五輪ってのがうりだったんだろう
それでいいじゃん

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:41.62 ID:L4RLCnpz0.net
>>3
人権団体から妙な提案がこない宇都宮とか最高の人選じゃねえか

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:41.69 ID:6C48+LQv0.net
横浜アリーナよりも埼玉スーパーアリーナの方が良くない?

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:13:49.38 ID:G4oo6woe0.net
横浜アリーナなら問題ないね

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:14:13.96 ID:MaAu6S4b0.net
>>18
海外の人から見たら横浜も東京も福島だよ

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:14:14.32 ID:+CsDYYtY0.net
逆だろ馬鹿
陸上と開会式閉会式を横浜スタジアムにすれば
だいぶ金浮いたのに

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:15:05.85 ID:w1P4YBEF0.net
ヒガシニホンオリンピックだわ

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:15:17.35 ID:Vhsz2Rrw0.net
一時的に関東全域東京ってことにすりゃいいべ

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:15:27.26 ID:wPBgu2Jg0.net
税収豊かな東京と違い、横浜は財政難です。

企業の税収は本社の多い東京に入り、
寝に帰ってくる両親、お金のかかる子供や老人は横浜に。

競技が行われる自治体に、負担を押し付けての開催は止めてください。

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:16:14.31 ID:4/eEI8QS0.net
>>26
埼玉はバスケをやる

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:16:14.69 ID:ewTRxHtn0.net
代々木第一体育館つかえばいいじゃん。

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:16:24.04 ID:G4oo6woe0.net
>>67
ボートが埼玉か宮城だからでは?
神奈川はサーフィンいってたけどサーフィンは新島にしたほうがよい

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:16:44.90 ID:Y4qYg+Qn0.net
これで良いよ
既存の施設があるのにわざわざ新設とかアホらしい

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:17:20.27 ID:TpRrCT9O0.net
何で勝手に会議してこんな事決めてんの
ちゃんと話会えよ

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:17:35.11 ID:4/eEI8QS0.net
>>29
開閉会式は五輪憲章で開催都市じゃないと駄目って決まってるんだよ。

陸上を日産でというなら問題は無い。

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:17:42.95 ID:nZXKiXkU0.net
メインスタジアムも横浜国際でいいよ

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:17:45.42 ID:b2MfN/120.net
他の施設と違って有明アリーナは五輪後も活用出来そうだけどな
慢性的にコンサート会場足らないし

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:17:55.24 ID:ZSybrQYx0.net
3百億円は浮くから、当然だな。駒沢が常設であるしね。

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:18:16.43 ID:1jQCFEsc0.net
客観的に見たら横浜は東京の一部だもんな

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:18:36.34 ID:G4oo6woe0.net
>>32
新しいの建てるわけではないから
負担するのは交通関係だけでは?

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:18:42.18 ID:24pdKYwP0.net
今度はバレーと都民の間に溝ができるのかな
透明性の名の下にすごいな

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:18:47.57 ID:yW3fsFEB0.net
調査チーム(笑)
宮城の選手村やインフラ抜きにしてゴリ押ししてるアホどもか

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:18:59.65 ID:DJpvgA4A0.net
もう全部チョンでやれば?

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:19:13.13 ID:C4QpSlbI0.net
半径8キロのコンパクト五輪とは何だったんだのか

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:19:13.45 ID:3NiACkFW0.net
言っとくけどロンドン五輪も競技によってはロンドン市外でやってるからな
おまえらケチつけすぎだろ

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:19:16.73 ID:4/eEI8QS0.net
>>34
いまのところハンドボールの会場に決まってる。

ただハンドボール会場としてはキャパでかすぎだし、横浜NGなら代々木第一でいいだろうね。

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:19:25.93 ID:FNLLmBjT0.net
横浜市民は断固拒否する。東京でコンパクトにやれよ!

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:19:57.49 ID:YLQIdilY0.net
コンパクトなオリンピック()笑

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:20:29.01 ID:4mhbkSDW0.net
次から次に放火して回って大丈夫か小池w

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:20:38.77 ID:12/F/1rV0.net
もう日本五輪に名称変えろよ
もしくは東京都が出費だせ

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:21:12.90 ID:2vQRO+Kt0.net
コンパクト五輪はどうした!

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:21:14.44 ID:Pbzfy/Jv0.net
この際、神奈川・埼玉・千葉を東京都に編入すればいいじゃん

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:21:51.00 ID:3NiACkFW0.net
>>52
火の車の東京五輪の後始末やらされてんだろ

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:21:59.04 ID:LOcnRfmz0.net
あまり埋立地に作らない方がいい

新宿アリーナ、品川アリーナとかならわかるが
有明アリーナなんていらないわ

横浜でいいよ

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:22:18.62 ID:ie2dlT4o0.net
森元達「せっかく水増しした俺たちの利権をどうしてくれるんだ」

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:22:19.33 ID:tQJ7jTUK0.net
横浜アリーナはジャニーズもよく使ってるから金を出させたらいいんじゃね?

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:22:19.35 ID:/y9d6sFA0.net
バレーは人気あるから埋まるし
有明にアリーナあっても採算取れるだろうし
これ中止する意味がわからん

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:22:27.55 ID:G4oo6woe0.net
>>42
川崎が間にいます
神奈川県はベッドタウンの一種ではあるけど町田こそかとw
東京圏でいいじゃん
平昌とちがい高速鉄道できてるからソウルー平昌は一緒かと

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:22:37.97 ID:UXYvUfji0.net
そうだ新幹線なら一時間で着くから群馬でやろう!

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:22:43.02 ID:4RQmfimF0.net
東京ドームでもいいじゃん

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:23:26.31 ID:G2ZUdl/R0.net
ビッグサイトやメッセにパイプ足場で席作ればいいやん。

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:23:29.10 ID:wPBgu2Jg0.net
>>43
東京での見積もりの甘さ・誤魔化しで話題になったのは、警備関係。

横アリは改修を終えたばかりだけど、
五輪に必要な条件が、既存の施設で足りてるのかな?

他競技での他地域開催が話題になると、
必ず、座席などを仮設で〜〇○○億円の費用が必要とか話題に出るし。

横浜は都内と違って、交通の便もベッドタウンすら満たせてない状況。

相鉄・東横線の東部方面線も、開業の延期が決まったばかり。

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:23:46.21 ID:qjytrQfq0.net
横浜アリーナだとサブコートをもう1つ作る必要がある
客席の数は1万3千でもOKだろうと思う

>>7
辰巳は水球会場となってる
これで競泳とかもやるとなるととても競技日程は消化しきれない
コレはとても無理上がる提案

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:23:52.19 ID:jWeap7+n0.net
横スタ横アリフル五輪稼働大歓迎

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:24:09.48 ID:/y9d6sFA0.net
>>65
それ誤魔化しじゃなくて予算の時点で含めないんだよ
それは全世界どこもそう

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:25:25.25 ID:/y9d6sFA0.net
ぶっちゃけケチケチしないで作ればいいと思ってる
工事でいろんな会社潤うだろうし
無駄は省いて作ればいい

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:26:02.66 ID:ed0lxocX0.net
南関東オリンピック

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:26:09.85 ID:fLB6/iMX0.net
さいたまスーパーアリーナでバスケが終わってからやればいいんじゃねぇ?
三週間もあるんだからさ

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:26:18.03 ID:cfaPR0Ya0.net
そもそもメイン会場を横浜にするという発想は無いのか?

日産スタジアムはオリンピックメイン会場の条件を完全に満たしている。
新幹線の駅があるから、開催中は東京-新横浜をピストン輸送すればよい。

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:26:24.20 ID:008zfffM0.net
水泳で観客2万なんてオリンピックだけ、普段は選手の家族と動員された関係者だけ

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:26:41.85 ID:KzGtwXW80.net
404億円だなんて吹っ掛けるからだよ

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:26:47.53 ID:qjytrQfq0.net
>>69
そう元々はそんな話だったはず
最近は節約がいい五輪みたいに変わってきた

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:02.08 ID:wPBgu2Jg0.net
>>68
どうでも良いんだけど…

結局負担させられるのは、他県・他市民。

東京五輪で招致したんだから、東京前提で開催し、
ダメなら他都市へ付け火せずに、リオなり、他の開催したい国へ譲るべき。

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:05.06 ID:dYLqOTsb0.net
ボートは無理みたいだから、水泳やバレーボールも東北で開催しよう
大きな体育館やプールは無いのか?
地代が安いから新たに作っても良いじゃん

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:22.55 ID:/y9d6sFA0.net
>>75
だよね?
節約して無駄は省いて作ればいいのになんで会場建てる計画まで見直してるのか分からん

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:26.97 ID:x1Pi2xph0.net
距離だけ考えて会場決めたのかな
全部都内でやるとか
かえって金かかるとしても
調査計画だけでも時間も金も労力もかかるのに全部無駄な上に
都民の税金で横浜埼玉どころか東北でオリンピックやるかもだし
めちゃくちゃだわな結局は
いまだに決められなくて外から急かされたり

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:33.48 ID:51sXPOMu0.net
水泳会場として横浜国際プールもある、水深もクリア

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:46.14 ID:nUbZXHxG0.net
横浜国際プール、横浜国際競技場、パシフィコ横浜もあるよ!

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:47.70 ID:CHi6jEy80.net
五輪にカネかけるな。土建屋を儲けさせるな。

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:49.65 ID:lPn07Ma/0.net
貧乏くせぇオリンピックw

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:27:53.82 ID:/EpimKQ60.net
東京だけでやれよ
分散されると迷惑

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:07.87 ID:EwP5ObOm0.net
>>22
役人と癒着業者が滅茶苦茶にしちゃったね
恥を世界にアピールしてるよ
さすが上級国民

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:16.76 ID:G4oo6woe0.net
>>69
お前が金だせ
都民からしたら既存の施設のほうがありがたい
1万5千人入るんだろ?

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:20.39 ID:4/eEI8QS0.net
>>65
警備関係でいえばそれこそ海の森みたいな僻地をオリンピックパークにして
施設を集中させれば安く済んだのに、中途半端に分散しちゃってるんだよな。

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:21.63 ID:/y9d6sFA0.net
>>82
儲けて日本の景気良くなるならいいと思うんだよなあ
東京そんなに金に困ってないだろ

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:24.80 ID:2NLBsQdp0.net
恐ろしいほど金が必要なのは分かってただろう

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:39.17 ID:fqQ9HYg00.net
よくこんなので誘致失敗の後再び誘致しようとしたものだ
都は恥知らず

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:52.46 ID:KJ27wl1n0.net
>>78
既存で施設があり
人口減少が始まっているのに、さらに余計な施設を作るほうがよほど理解不能

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:28:58.00 ID:KzGtwXW80.net
1種目に対して一施設ってのが間違ってるだろ
大体のオリンピックで柔道とレスリングは同一会場だし

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:29:30.40 ID:/y9d6sFA0.net
>>91
アリーナが足りないって問題になってたじゃん
建てる必要あるなら建てたらいいと思うんだよな

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:29:54.38 ID:LfGl4Itp0.net
八王子や町田より、横浜の方が東京に近い

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:29:59.45 ID:wPBgu2Jg0.net
>>84
迷惑だよね。

仕事が有給になるわけでもないし、
企業に補填されるわけでもないし。

東京だけで収めて。
周辺部は、宿泊だけは多少協力するから。
それだけでも交通機関の混雑等は巻き込まれるのだから。

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:30:00.31 ID:KJ27wl1n0.net
>>88
収入予定がどこの五輪も3000億くらいなのに、3兆円もかけようとしているのが意味不明

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:30:35.58 ID:qjytrQfq0.net
>>72
日産スタジアムはサッカーの会場としてフル稼働
男子が32試合、女子が26試合もあるのを5会場で
賄うため大変

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:30:49.33 ID:YMxtPQsq0.net
有明なんてやめとけ
陸の孤島だよ

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:31:00.56 ID:4/eEI8QS0.net
>>93
無駄にでかすぎるアリーナってのもまた使いずらいんだよ。
しかも有明はアクセスが良いとはいえない。

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:31:07.94 ID:6g9d05IF0.net
>>93
今のIOCは五輪の「後」が問題化しているからな

使った後に放置されてる会場が多すぎたんだ

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:31:13.94 ID:ybM3Acij0.net
>もともと低予算のコンパクト五輪ってのがうりだったんだろう

こういう話が続くと「東京って、貧乏くせぇ」て感じだわ。

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:31:31.84 ID:+TL96QM90.net
有明アリーナはいくらでも使い勝手あるだろ。

何でもかんでも中止にしても何もいいことないわ。

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:31:44.65 ID:ROGF7AKw0.net
>>75
問題はその後の維持費じゃないの

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:32:03.39 ID:KzGtwXW80.net
東京スタジアムをメーンスタジアムにすりゃいい
代々木は公園にしろ

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:32:05.22 ID:fLB6/iMX0.net
>>72
日産スタジアムはトラックが不適合だと言ってたぞ。
でも東京五輪なのに埼玉、神奈川に主要な競技持っていかれたな。
千葉は何かやるん?

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:32:10.13 ID:KJ27wl1n0.net
東京五輪の招致ファイルに記載した収入予定額も3000億だった。
支出だけ10倍にして、収入増えるわけないだろ

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:32:20.99 ID:51sXPOMu0.net
>>66
横浜国際に分散開催

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:32:38.00 ID:aGZxeaRm0.net
ボート場みたいに建築資金を減らした上で建てろよ アリーナなら使い道があるだろ

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:33:16.88 ID:G4oo6woe0.net
>>78
だからあらたに建てるのが一番金かかるからだろ
試算がだめだめだからだ
日本は人件費が高いから途上国みたく安くたてられない
当初の4倍はあきらかにおかしいし借りたほうが安いんだよ
東京圏内だから選手村も開会式か閉会式は可能な距離範囲

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:33:22.64 ID:ROGF7AKw0.net
>>95
リオも開催都市だけでやってたの?
サッカーとか全試合リオだったんだっけ

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:33:34.47 ID:ZSL1sFxc0.net
くっそ弱いバレーボールが新設とか贅沢なんだよ
おまえらにレガシーは不要

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:34:19.49 ID:KzGtwXW80.net
>>102

400億は高すぎ

札幌ドーム 総工費422億円
東京ドーム 総工費350億円

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:34:21.20 ID:4/eEI8QS0.net
>>111
レガシーっていうなら駒沢だわ 前回金メダルとったわけだし

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:34:31.89 ID:KJ27wl1n0.net
リオもブラジル国民の62パーセントが五輪はブラジルにとってマイナスだったと世論調査で回答

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:34:41.46 ID:IKPjPCod0.net
>>32
中田元市長の大失敗……

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:34:42.78 ID:s1S2AOOL0.net
もう東京五輪でも何でもないな

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:34:56.15 ID:SC1WnJZ60.net
バレボールみたいな人気もなし強くもないスポーツに金掛ける必要なし
今ある施設使えば十分だろ

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:35:06.61 ID:y1MN4Kro0.net
バカだなぁ
またコンサート会場足りない問題起こるぞ
オリンピック開催できればなんでも良いみたいな流れになってきてるな
小池は視野が狭いな
市場規模考えろよ

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:35:16.15 ID:4c5TdaUy0.net
さっさと国立解体したところで、東京オリンピックは終了してたとさ。
とりあえず新国立だけはご褒美ということで。
あとは金だけ出せばよろし。

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:36:14.83 ID:ZSL1sFxc0.net
まだコンサート会場足りないとか言ってミスリーディングしてんのいるのかよw

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:36:16.52 ID:4c5TdaUy0.net
>>110
どこのオリンピックも、サッカーは一都市のみでの開催は無理。

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:36:17.03 ID:5liqnIin0.net
有明はテニス会場ちゃんと作ってやれよ

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:36:22.21 ID:KJ27wl1n0.net
>>118
空き家問題深刻化するのに、需要が増えるとでも?w
去年の国勢調査さら既に人口減少始まっているんだよ

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:36:24.78 ID:/UMVfSdY0.net
代々木体育館でいいだろう。国立競技場からすぐなんだし。ハンドボール2週間やってるわけじゃないんだろう?

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:36:31.80 ID:dPvCkLAk0.net
首都圏なら別に国民も反対しなさそう
横アリや自治体とうまくやれるならだけど

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:36:49.04 ID:KzGtwXW80.net
コンサート会場なんて
東京周辺は多い
ありすぎるくらいだわ

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:36:52.53 ID:q1/0+vTR0.net
3兆円かかるとか言ってたが、この3会場見直しでどれだけ減るんだ

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:36:59.01 ID:IKPjPCod0.net
横浜アリーナ立派じゃん。何が不満なのか?ジャニオタも新幹線最寄りで大歓迎だろ。

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:37:16.63 ID:s1S2AOOL0.net
>>117
バレーは安定した人気があるだろ
強くはないが

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:37:31.57 ID:/UMVfSdY0.net
>>127
1500億程度なんだよね

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:37:35.65 ID:G4oo6woe0.net
>>118
人口減ってるんだよ都も
まず1分の10の予算案で建設計画たてて

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:37:53.48 ID:ZSL1sFxc0.net
安定した人気があるなら収入多いはずだから自分たちで金出して作れって

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:37:57.44 ID:fLB6/iMX0.net
千葉だけ置いてけぼりだな。

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:38:14.11 ID:qjytrQfq0.net
>>124
ハンドボールは初日から最終日までやるよ
バレーもバスケもな
バスケは本当はもう1会場いるくらい日程きつい

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:38:22.62 ID:wPBgu2Jg0.net
>>115
蜘蛛ね…

東京五輪に巻き込まれたら、今ですら東京と格差のある福祉が
益々厳しくなるよ。

子どもの医療費とか、
市営バス・地下鉄の料金の高さとか。

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:38:26.12 ID:5liqnIin0.net
コンサート会場って今改装ラッシュで一時的に足りないだけだよ
勝手に理由付けに使うなよ

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:38:34.78 ID:RFU/e6UP0.net
宮城に新設案はないのか?

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:38:38.64 ID:a4nYZPx00.net
有明アリーナは作ってもいい気がする

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:39:39.53 ID:IKPjPCod0.net
有明に必要なのは水泳かバレーのどっちかのアリーナだ。
水泳も五輪終われば代々木第一みたいにpool潰してアリーナにすれば二万人アリーナ出来るじゃん。

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:39:42.92 ID:3alrj3li0.net
>>5
有明アリーナは内田が監査をやってる東光電気工事が落札してるから
ここ潰しておかないとダメなんだよ。

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:39:46.37 ID:VsVtqiLg0.net
バレーボール弱いくせに生意気
新しいアリーナなんか勿体ないよ
練習なんかそこら辺の体育館で出来るんだし

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:39:47.18 ID:G4oo6woe0.net
>>130
国立の予算はたったじゃん
であと3兆もなにに使うの?

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:39:53.78 ID:kVkyMgX20.net
水泳は新習志野にあるところでよくね?
バレーは横浜アリーナでいいし
ボートは埼玉でいいじゃん

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:39:58.46 ID:7vWa3s300.net
ボートは本当にいらんけどこれは五輪終わってもペイできるからいいだろ
1〜2万の中箱コンサート会場はかなり不足してて需要あるし

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:40:19.57 ID:s1S2AOOL0.net
むしろ東京でやる競技って何?

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:40:23.56 ID:fJ1TmTAL0.net
横浜アリーナを東京アリーナ(横浜市)に変えればいいだけ。

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:40:31.20 ID:LmaAEFtt0.net
>>5
ほとんどのカネを都が出すからだろjk

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:40:34.36 ID:/UMVfSdY0.net
>>134
あーそうなんだ。リオで放送しないから知らなかった。
まぁ横アリでも埼玉スーパーアリーナでもいいと思うよ

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:41:06.27 ID:qjytrQfq0.net
>>133
千葉は日本のメダルが期待できる
レスリングが来ただけで大勝利な気がする

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:41:14.66 ID:d1arVJ1p0.net
普段バカにしてる大阪・埼玉でもアリーナ、大型球技専用スタジアムがあるのに
首都でアリーナ、球技専用スタジアムが1つもないスポーツ後進都市東京w

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:41:24.84 ID:DnsxmogL0.net
いつもやってる代々木体育館じゃ駄目なのか?

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:41:36.41 ID:0MUHUcgV0.net
札幌ドームとほぼ同じ400億とか意味わからん

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:41:40.26 ID:UyTKxVMj0.net
需要のある箱は作れよアホか

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:41:46.44 ID:AWTRDLyf0.net
バレーだけにあたらしいのはいらんなー

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:41:55.11 ID:IKPjPCod0.net
>>134
バスケットは千葉とか栃木とか人気あるからそこも使えば良いと思うよ。アメリカドリームチーム以外では二万人から二万五千人は満席に出来ないと思うし。

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:41:56.96 ID:9m6XmczTO.net
>>132
それボート関係者にも言いたいわ
あいつらほんまクズだし

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:42:00.68 ID:2lVQVY+y0.net
佐々木第1も水泳会場で良いじゃないか
安く済む

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:42:04.45 ID:dPvCkLAk0.net
>>137
お金かかるならうちが格安でやりますよっていう村井のトップセールスであって
お金かかるなら手なんか上げないと思うよ

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:42:14.69 ID:/7HjgTFs0.net
東海地震起きたら、たいていの施設は壊滅するんじゃないの?

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:42:26.11 ID:G4oo6woe0.net
>>137
宮城県は会場いろいろあるけど
距離的にボートみたいな特殊以外は無理かと
まあボートも埼玉の方が現実的

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:42:30.24 ID:I3qTcXkz0.net
>>40
ほんとそれ

有明アリーナは五輪後も活用出来るし無駄になるとは思えないんだが

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:42:45.71 ID:x8xkaeXk0.net
また上山さん率いる都の調査委員会のブラックボックス?
組織委員会と相談しながらやれよ。

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:42:52.59 ID:eQ3HTS570.net
>>7
水泳会場は仮説でいいでしょ、維持費高いし

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:42:54.72 ID:RFU/e6UP0.net
増田以上の、「東京から地方へ」

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:42:55.34 ID:VsVtqiLg0.net
>>133
千葉はメッセでレスリングとフェンシングとテコンドー
九十九里でサーフィン

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:43:16.39 ID:POVq6i4Z0.net
正直都の調査チームが信用できるのか分からない

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:43:42.15 ID:4/eEI8QS0.net
>>144
ライブは基本これからもアクセスの良い代々木か武道館だろ。
あと、もうすでに五輪用に味スタの隣にも1万規模のアリーナできてたりもするんだよな

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:43:56.39 ID:ZFp8tqWV0.net
>>43
収容人数が規定を満たしてないから改築しないといけない
仮設も検討中

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:43:57.34 ID:/UMVfSdY0.net
千駄ヶ谷の東京体育館は何に使う予定なの?

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:43:57.51 ID:KzGtwXW80.net
>>150
代々木
武道館
東京体育館
秩父宮

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:43:59.42 ID:G4oo6woe0.net
>>159
東海なら大丈夫
有明とか埋め立てだからそこだけは気をつけるかと

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:44:13.64 ID:LmaAEFtt0.net
>>60
2週間だけ埋まってもなw

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:44:24.15 ID:qjytrQfq0.net
>>151
ハンドボールと車椅子ラグビーが使うんだけど
バレーやバスケは新しいのを最初から建ててもらうことを
狙ってたんじゃないか
まあバスケは建設中止で割いたmになったけど

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:44:39.28 ID:EY4dR/U90.net
代々木で充分だろ

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:44:46.87 ID:W8HlHKnc0.net
東京圏という括りでOKにしちゃえばイイと思う

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:44:46.97 ID:s1S2AOOL0.net
東京ドームどうすんの?大会期間中はペナント休止するらしいから空くなら何かの競技で使えるのでは?

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:44:52.89 ID:UXYvUfji0.net
新潟も、ビックスワン、球場、朱鷺メッセと、それなりに施設あるから
なんかやれば田舎者が押し寄せるぞ!

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:44:53.02 ID:4/eEI8QS0.net
>>169
卓球だったハズ

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:45:11.67 ID:RFU/e6UP0.net
上山?
切るのが好きな医者のようなもんか
いつも切りたくて腕がうずく

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:45:13.84 ID:lTEsVjHxO.net
もう東京五輪ちゃうやんけ

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:45:16.47 ID:dPvCkLAk0.net
>>166
低予算でコンパクトにやりますっていうコンセプトありきのプランだもんね
実際には都の別部門に予算付け替えて出させてるだけ

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:45:49.90 ID:subI6RIG0.net
有明はテニスコートを綺麗にしなよ

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:45:58.09 ID:W4TV6JVK0.net
>>122
テニスの「森」って超イメージ悪くなったなこの騒ぎで

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:45:59.59 ID:7o4Grp8O0.net
バレー水泳はワイドショーでさっぱり話題にならんな

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:46:05.01 ID:+/Hb4NyE0.net
もうアリーナはいらん

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:46:21.69 ID:D8HLVIA80.net
五輪とは別に味スタの横に体育館作るって言ってなかったか?
武蔵野なんちゃら

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:46:24.49 ID:/7HjgTFs0.net
>>171
なら、首都直下地震や富士山大爆発の際の避難施設兼用にするならOKかもね

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:46:31.35 ID:WKAoHRPM0.net
有明だとジャニーズが歌いにくいから?

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:46:46.19 ID:/UMVfSdY0.net
>>178
卓球とハンドボール同時に出来るな。
空いた代々木でバスケとバレー

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:46:56.16 ID:rX6dLefG0.net
じゃ開会式と陸上も横浜でいいよね。
プールも都筑区に立派なやつあるし。

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:46:58.23 ID:ybM3Acij0.net
>>150
ホント。
東京に「横浜アリーナ」みたいな施設が無いのが不思議だよね。

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:47:10.66 ID:5liqnIin0.net
マジ有明アリーナ要らないと思うよ
2020年にはどこも改修終わってコンサート会場はダブつくから

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:47:12.44 ID:2lVQVY+y0.net
3会場は既存で十分、維持費が掛かるだろう

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:47:12.99 ID:Vofy+4kv0.net
球っコロ打ち合うのに
何十億も掛けて新しいもん
作るほうが
頭狂っとるっちゅーねん

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:47:27.20 ID:urrHRYEm0.net
日本全国、どこでも国体やってるんだから
会場なんてそこかしこにあるでしょ
わざわざ造らなくても
そんなのを造るぐらいなら、もっと未来のオリンピアを
育てる経費に使いなよ

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:47:31.75 ID:G4oo6woe0.net
そもそもコンパクトにできるというのは
既存施設揃ってるかと思った
60年前の建て替え含めて
とにかく使う人が気持ちよい動線維持費と見やすさ優先しよう

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:47:36.79 ID:LmaAEFtt0.net
>>69
今迄の経緯で判ると思うけど…
無駄はなかなか省けない
上からガツンとこれだけしか出せんってやらないとね

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:47:43.86 ID:8YJbdMCg0.net
いつも世界大会やってる代々木でええのになぁ
五輪基準クソすぎ

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:48:00.15 ID:rIjWPB/O0.net
有明から横浜なんて車で30分じゃないか
箱物はもう要らんよ

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:48:01.14 ID:71lHY0I30.net
そもそもオリンピックというもの自体に無理があるね
何十年のうち二週間しか使わない(かもしれない)競技施設をいろいろつくる
選手村もつくる
観客用の宿泊施設も用意する必要がある
しかも土地の高い大都市に
レガシーみたいなキレイな言葉でごまかしたって
どうやったって無駄が出る

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:48:05.54 ID:KzGtwXW80.net
>>191
代々木
武道館
国技館

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:48:18.40 ID:mm747UWG0.net
ひ、東日本オリンピック…

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:48:50.38 ID:tmUWadcS0.net
ボートとカヌーはオープンウォーターボートとして伊豆大島まで行くくらいの気概がほしい

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:49:01.44 ID:qjytrQfq0.net
>>186
できるよ
バレーが4〜6面とれるとか
高校生とかの大会に使うんじゃね

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:49:26.38 ID:s1S2AOOL0.net
>>184
水泳は多くのメダル期待できるし、バレー会場は五輪後も国際大会等で活用できるから攻撃しにくい。

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:49:38.44 ID:UaFmMK070.net
すっげ

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:49:41.22 ID:G4oo6woe0.net
神宮や東京ドームや代々木じゃだめなのか?

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:50:08.27 ID:GOTc0tr40.net
有明作る場合も気の縮小w

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:50:12.09 ID:PAnEbjtp0.net
しかしなんで立候補したんだろうな
あれも出来ないこれも出来ないとかアホかよ

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:50:13.71 ID:zpWuiV2i0.net
>>170
大阪:京セラドーム、吹田スタジアム、大阪城ホール、花園ラグビー場

埼玉:西武ドーム、埼玉スタジアム、さいたまスーパーアリーナ、熊谷ラグビー場

大阪、埼玉>>>【超えられない壁】>>>東京

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:50:52.46 ID:KzGtwXW80.net
何で東京ドームで自転車競技やらないの?

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:50:52.53 ID:4SfXjS1K0.net
バレーよりバスケの方が客入りそう
バレーは日本の試合しか人気無いし
バスケは世界大会失敗って言われてるが日本以外の試合でチケットが足りなくて空席のスポンサー席を売り出したりしてたからな

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:50:59.51 ID:Pp449h9m0.net
>>200
ライブ会場とかが不足してるから8000人規模ぐらいなら需要はある
問題は金がかかりすぎな事

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:51:00.32 ID:urrHRYEm0.net
バレー会場なんて、バレーは弱ちぃから
会場造っても他国の選手が喜ぶだけのような気がする

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:51:04.00 ID:bdFoNWN40.net
舛添時代にだいぶ会場は移したんだわ。当初の見積りより何倍にもなって残っているのが、海の森、陸と水の2つのアリーナ。

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:51:04.79 ID:hXUDML+E0.net
>バレーボール会場を新設の有明アリーナから既存施設の「横浜アリーナ」
当然だ!!!

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:51:26.15 ID:vvvPjQhL0.net
都の金でキリンビールの施設を拡充してやる訳ですねー

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:51:50.04 ID:/UMVfSdY0.net
有明テニスの森はショーコート2つ作って
コロシアムも改修するそうだよ。
何故かショーコートの一つは仮設で開催後壊す計画だけど。
残しておけば楽天オープンもMS1000に立候補出来るのにな

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:51:55.89 ID:G4oo6woe0.net
>>203
サーフィンとまとめてそっちいってもいいね
伊豆諸島も東京

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:52:14.16 ID:vvvPjQhL0.net
>>186
それをバドミントンが使う

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:52:35.51 ID:VsVtqiLg0.net
すでに千葉埼玉神奈川の広域五輪になってんだよ
千葉はレスリング・フェンシング・テコンドー・サーフィン
埼玉はバスケ・ゴルフ・射撃
神奈川はヨット
静岡は自転車

競技施設を動かすことに何の問題があるんだ
さいたまスーパーアリーナが良くて
横浜アリーナが駄目な理由は何だ

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:52:42.81 ID:24pdKYwP0.net
どっちにしても、今度は仲良く決めてくれ

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:52:54.88 ID:KzGtwXW80.net
>>210
国立
味の素
東京ドーム
神宮球場


224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:52:58.09 ID:3L53zFCt0.net
果敢ない五輪の夢、もう終わりにしょう

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:53:17.94 ID:5liqnIin0.net
>>213
だからライブ会場は今の一時的な不足であって一通り改修の終わった2020年以降は特に問題ない

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:53:29.91 ID:W4TV6JVK0.net
五輪を期に道州制にして首都圏を東京州にしたら名目上の東京五輪も維持できるぞ

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:53:32.15 ID:biimCtff0.net
国立競技場も作るの止めて日産スタジアムでいいだろ

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:54:05.83 ID:s1S2AOOL0.net
>>211
バンクが国際規格を満たしていない

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:54:37.36 ID:qjytrQfq0.net
最初から五輪後は譲渡する約束で
民間に作らせるとか
そんな方法はダメなのか
レガシーにはならないけど有効な利用はしてくれそうだし
建設費も安くなりそう

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:54:47.53 ID:urrHRYEm0.net
>>217
なんか東京が企業にお金渡して後共催金みたいなのを出してもらい
○○アリーナと企業の名前がついてもいいから
企業に造ってもらった方が、ちゃんとした料金でちゃんとした
施設を造ってもらえそうだわ

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:54:50.77 ID:vi05fn5J0.net
横浜アリーナ:最大収容人数 17,000人 面積8,000u

有明アリーナ:観客席1万5000席、建設費404億円で、本体工事は始まっていない。

比べるまでもない。

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:55:02.62 ID:+evRSmAK0.net
http://news.livedoor.com/article/detail/6116762/
>バレーボールは国際的にも人気が凋落しています。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami644.html
>世界的には、バレーボール人気は危機的に低い。

週刊新潮 2010年12月23日号 P47
なぜバレーボール「世界大会」はいつも日本でやるのか
>国際バレーボール連盟(FIVB)の収入源のほとんどは日本のテレビ局からの放映権料です。
>バレーは世界ではマイナースポーツなので大金を出したがる国は他にありません。
>FIVBがあらゆる面で日本を優遇するのは、日本のテレビ局に頭が上がらないからです。

【バレーボール】目立った世界大会で日本開催が多いのはなぜ? 「世界的にバレーボールが不人気だから」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340508809/
【バレーボール】目立った世界大会で日本開催が多いのはなぜ?「世界的にバレーボールが不人気だから」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340565423/

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:55:26.31 ID:ZFp8tqWV0.net
>>225
一時的っていうけど何千人規模で改修してるの横アリとSSAぐらいでしょ
サンプラザも広くして建て直すとか言ってるし

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:55:36.35 ID:G4oo6woe0.net
>>220
リオはどんだけ建てたんだw

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:56:17.28 ID:iSgUYDpj0.net
水球とか飛び込みは、水族館のイルカプールとかでいいんじゃね?
横から水中も、見えるし。

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:56:28.10 ID:RFU/e6UP0.net
国立競技場は更地のままで、ソウルオリンピック競技場?とかで

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:56:44.81 ID:vvvPjQhL0.net
修善寺もクッソ不便な上、選手村作れとか
相当大変なのに騒がれないな
自ら騒ぎ立てちゃうババアよりハゲの方が有能だわ

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:56:45.15 ID:4SfXjS1K0.net
味スタを陸上専用にして国立をスケールダウンして球技専用にした方がいいと思うけどな
横浜国際は陸上ですら遠くて見にくいらしいから止めた方がいい

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:56:48.63 ID:4/eEI8QS0.net
>>211
東京ドームにある競輪用のトラックとオリンピックの自転車のトラック競技用の走路とが微妙に違う

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:57:14.06 ID:KzGtwXW80.net
>>228
それはない
バンク作るだけ

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:57:27.82 ID:urrHRYEm0.net
>>235
たぶん浅いw
それだったら、ボートなんて競艇場でw
冷暖房完備、客席完備

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:57:51.91 ID:51sXPOMu0.net
東京の隣に横浜、さいたま、千葉という大都市があったから
オリンピックの会場変更も容易に出来るわけで
なみだ目なのは自分たち専用のハコモノを期待していたマイナー競技団体のやつら

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:57:55.68 ID:wbfa4zlRO.net
>>231
それはライブでの話。
横浜アリーナをバレーボールで使った時には13000人までしか入れた実績がない。

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:58:03.18 ID:/AAmlzru0.net
嫌がらせがあからさま過ぎないっすかねえ

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:58:04.18 ID:a7YNL1Ki0.net
中国にも頼めば

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:58:39.74 ID:W4TV6JVK0.net
>>237
なんとなくだけど既存施設が競技協会から評価高いのかも
適当に言ってるから違ったらごめんw

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:58:50.97 ID:qLPCO6fg0.net
【慶応大学】慶大サークル「広研」の余罪…AKBメンバーに“性器見せ”、女子(18)への集団レイプ、動画を撮影し小便をかける
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476520824/l50



やっぱりな。
低能未熟大学はスーフリの発祥地だしな。伝統の強みってやつさ。

これは氷山の一角じゃないのか。隠蔽された事件はもっとありそうだぜ。


被害女性叩き工作に日夜暗躍している薄給慶応2ちゃん部隊員のみなさん ごくろうさま。 笑

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:59:02.38 ID:GcdaHTQ80.net
>>232
バレーボールに限ってはホームアドバンテージとか関係ないしな
あれだけしょっちゅう自国開催している割になかなか優勝しないわ
しまいには五輪出場すら逃す

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:59:45.83 ID:cUDlgi9G0.net
来賓招いて、例えは披露宴的な会をするとして
予算500万でプラン立てて招待状はまだだけど
ここで式しますねって内々に周知してあるときに
ホテルから2500万請求しますって言われたら
会場変えるでしょ?
2500万かけろ!そこのホテルで食事食べたかったのに!ってわめいてる招待客って非常識じゃない?

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:59:49.29 ID:/AAmlzru0.net
>>52
放火されてるのが小池だ

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:00:37.74 ID:G4oo6woe0.net
>>241
競艇場は夏はシーズンなのか?

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:01:05.94 ID:wbfa4zlRO.net
>>237
会場は競輪関係団体が出資した一般財団法人(つまり民間)だから現状では静岡県は工事費に金を出せない。
だから基本的に県の仕事はインフラ整備だけ。ただし出資とかで支援する可能性はあるみたいだが。

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:01:50.25 ID:0MUHUcgV0.net
都議会のドンとかいうのが関わってんだろ?
やめちまえ

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:01:53.97 ID:/y9d6sFA0.net
>>100
有明なら使い道あるだろ

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:01:56.15 ID:cUDlgi9G0.net
>>242
浅ましいと思うのは私だけなんだろうか。
数百億単位のおねだり。都の税金じゃ足りないから国の税金からくすねようって魂胆。
本当に浅ましい。

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:02:15.78 ID:71lHY0I30.net
招致の段階で3兆円って公開して
都民の反対が強まって
落選しとくべきだったな
そうだったなら
次は当選するために本気でコストダウンしようってなったはず

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:02:24.82 ID:3IMWQ1W40.net
>>112
だからそこの予算の精査するだけでいいじゃん
そのままやる必要ないけど中止にする必要もない

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:02:43.23 ID:vvvPjQhL0.net
1競技1会場固定だから、こんなに足りなくなる
予選リーグは規模小さい所使って、大会場は共用しろよ

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:03:03.75 ID:qmwa1Knt0.net
東京は金持ちなんだから作れよ
コンパクト五輪はどうした

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:03:23.25 ID:6PA0mLFm0.net
都の調査チームはさっさと解散しろよ
四者協議で決めていくって昨日バッハと合意したでしょ
小池(東京都)には独断で何かを決める権限は無いんだよ
無駄な専門家会議だの調査チームだのばかり作りやがって
もういいから小池は豊洲移転をどうにか解決しろっての

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:03:28.57 ID:3IMWQ1W40.net
>>258
むしろ予選リーグしか日本チーム出れない競技多いから
決勝のが小さくてもいいかもw

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:03:47.80 ID:DhxNQKAv0.net
横浜市民だけど横浜アリーナとみなとみらいのパシフィコ横浜も使っていいよ歓迎歓迎
新横は東京から新幹線ですぐだし
パシフィコは晴海の選手村から臨時の船便とか出したら楽しいよ

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:03:57.80 ID:/UMVfSdY0.net
リオはIOCの要求を全てクリアしてたの?
東京開催だけやけにハードル高くないか?

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:04:13.29 ID:G4oo6woe0.net
>>249
無能案なら代替案のほうがまし
まあそんな客こねーよと説明しろ
なんか人口と経済規模で外国は夢見過ぎ

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:04:28.47 ID:/y9d6sFA0.net
>>263
日本人がハードル高くしてるよw
リオも北京も結構お金かけてる

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:04:56.65 ID:cUDlgi9G0.net
>>257
オリンピックそのものは中止しなくて良いけど
会場はありものでなんとかすれば?

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:05:12.18 ID:vvvPjQhL0.net
>>246
まあボートでいう戸田、ラグビーの秩父宮みたいなもんだけど

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:06:08.11 ID:3IMWQ1W40.net
>>266
会場作っても採算取れるなら作ればいいよ
アリーナは採算取れるだろうし
無駄の見直しだけでいいんじゃないの

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:06:30.31 ID:DQF7oE8M0.net
頑張れ小池!! 
IOCと森に負けるな!!

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:06:50.30 ID:71lHY0I30.net
一つの都市でオリンピックやるっていうのが無理があるのかもな
各競技ごとに世界の各地で同時にオリンピック競技やればいい
そうすれば、ひとつの都市におおきな負担がかかることもない
負担というのは、競技上、選手の宿泊施設、観客の宿泊施設、ボランティア
その他もろもろ
さらにいえば、分散すれば、小さな国にもチャンスが出るのもメリット
どうせテレビで見てる分には、場所なんかよくわからないんだし

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:06:53.04 ID:cUDlgi9G0.net
>>268
とれるわけない

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:07:00.42 ID:munFh/zO0.net
新国立も要らないよね

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:07:15.51 ID:oN8Re1N8O.net
しかし、東京都が被害者づらしてるのは何故なのか。
嫌なら手を挙げなければ良かったんだよ。

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:07:16.36 ID:urrHRYEm0.net
>>251
ボートレースは1年中やってるでしょ
だから冷暖房完備
夏はかき氷も売ってるらしい

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:07:23.71 ID:3IMWQ1W40.net
>>271
取れるでしょ
アリーナクラスは足りない現状だし

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:08:00.68 ID:71lHY0I30.net
だいたいFIFAとIOCは権限もちすぎなんだよ

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:08:11.30 ID:G4oo6woe0.net
>>257
400億→多くて10億どっちとる

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:08:30.96 ID:vvvPjQhL0.net
>>252
そしたら横アリも自前で改修?終わったばっかりなのに

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:08:49.08 ID:R+2RN9s20.net
バレーを宮城でやれば丸く収まる

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:09:47.55 ID:XY71iucjO.net
さんざん世界バレーとかやっといて会場が無いとは言わせねえ

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:09:49.84 ID:BfWCFWF50.net
実質横浜オリンピックやな
都民は北枕で寝たらあかんで

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:10:00.84 ID:71lHY0I30.net
入札を何度も繰り返せばいいんだよ
オリンピックの条件を満たしつつ
低予算でできるように工夫してくださいっていって。
入札のたびに前回入札より安く工夫してくださいって

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:10:02.08 ID:R+2RN9s20.net
だいたいバレーボールなんてグラチャンやらワールドカップなんかでどこだって出来ること証明されてるしな

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:10:03.29 ID:W4TV6JVK0.net
>>279
いっそゼビオアリーナでやったら?

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:10:04.01 ID:GcdaHTQ80.net
>>259
予算がコンパクトじゃないので却下します

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:10:22.05 ID:71lHY0I30.net
KANTO2020

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:10:24.18 ID:G4oo6woe0.net
>>273
10倍の予算ならだれでも変えるだろ
他の競技は分散してるんだからわがままなんだよそいつらが
施設は立派に使えるのばかりだ
観客の数もそこまで増やす意味はない

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:10:31.69 ID:vvvPjQhL0.net
>>257
移転ありきで、あえて精査しないんだよな
海の森もそうだし
その癖、同等施設と比べて割高とか判定は下す

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:10:36.59 ID:71lHY0I30.net
HONSYU2020

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:11:04.66 ID:zpHa2sdx0.net
それもアリーナ

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:11:30.49 ID:/y9d6sFA0.net
>>280
くる観客の数が違う

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:11:37.99 ID:1G/M9tHl0.net
いいね
陸上と開会式も日産でやろう
新国立を建てる必要がなくなって数千億円も削減できるね

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:11:50.67 ID:G4oo6woe0.net
>>282
安全基準が埋め立て地だから大変なんだよ
有明とか

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:12:01.68 ID:y1MN4Kro0.net
>>225
業界では問題ないなんて誰も言ってない

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:12:02.42 ID:3IMWQ1W40.net
>>285
コンパクトなのは会場規模だよ
というかこんなのよりボランティア制服どうなんだろな

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:12:09.02 ID:Bc9aDB3j0.net
素人呼んでひっかきまわしるな小池は
予算オーバーなら都民が払えばいいんだよ
招致した以上責任を果たせ

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:12:12.65 ID:29UHv9T30.net
なんだよ…じゃあ開会式も陸上も横国とか味スタでいいじゃん
駒沢改修でもいけるんじゃないの?

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:12:21.57 ID:VIMa0FPl0.net
ジャニーズのコンサート会場を新設する必要はなかろ

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:12:26.13 ID:NQZHET310.net
神奈川千葉埼玉は東京みたいなもんだからセーフだろ

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:12:40.06 ID:R1B4Amly0.net
ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
バーニング系の芸能人はヤクザの利権です。バーニング系の芸能人が露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールをしましょう。イッテQのPとか日テレが特に酷い
安室に関わりのある企業やコンテンツは闇社会と繋がりがあります。バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

異常に浜崎を敵視している安室奈美恵
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm
バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

「芸能界のドン」に群がるゴミマスコミ業界人をバーニングの元用心棒が一刀両断!
http://r-zone.me/2015/06/post-452.html
ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発。
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_WGm7L_1054.jpeg
http://img.laughy.jp/3462/default_fb68636986d1ccd32c2a53ba3dbac6dc.jpg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_KMN4q_1064.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_OjWds_1063.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2015/01/ECTYIoD9eMTR8Zn_rJXsF_388.jpeg
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_UFIRq_1018.jpeg
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_rmbqQ_265.png
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_DIJqD_260.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_BN8uH_262.jpeg
安室の整形前画像。↑ダウンタウンから猿と命名されてました
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_9fstd_408.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_xdwXk_409.jpeg
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑
https://www.youtube.com/watch?v=iqS58w8ZWDA ←【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々
https://www.youtube.com/watch?v=V_u_E_dg9J4 ←整形怪物の安室

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:12:47.17 ID:ESK1skX00.net
レガシーは新国立競技場だけでいい
箱物は既存のものを出来るだけ利用
でも選手の育成にはお金をかけて

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:12:51.80 ID:eBext7kO0.net
代々木体育館もあるだろう

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:13:00.75 ID:71lHY0I30.net
小池知事は表明するべき
「きちんとしたオリンピックにするための費用は出すが、
最高のオリンピックにするための費用は出さない。
そのために開催費用が膨大になることを都民は許さないからって」

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:13:06.40 ID:G4oo6woe0.net
>>291
世界から?
リオは何人きたの
日本は予選リーグ以外関係ないし

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:13:14.50 ID:R1B4Amly0.net
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:13:15.31 ID:/y9d6sFA0.net
>>298
ジャニーズは基本的にドームじゃね?

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:13:43.73 ID:UdrlkY0R0.net
すでにいい施設があるんだから
わざわざ建てる必要はない

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:14:43.67 ID:xWNnmYOx0.net
むしろ全部東京以外でやればいい
観光客もバラけていいだろ

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:14:48.07 ID:T9Fc+k+t0.net
都で出来ないなら最初からコンペに参加すんなよ

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:14:59.77 ID:nr++lHUI0.net
会場よりも190cm以上の女子と2m以上の男子を用意する方が大事
なんとなく五輪を迎えて試合して負けて終わるだけでっせ

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:15:00.24 ID:j69I+LWB0.net
小池はただのパフォーマンスでいらぬ混乱を招いているだけだな。

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:15:03.09 ID:+IxB8Nta0.net
新しく造る必要があるのか、既存の設備を手直しすればいい。
金をかけて、はこものつくっても一時の簡保の宿になるよ。

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:15:11.86 ID:yM9u/XBh0.net
1番の問題は金なんだからバレー協会とジャニーズとフジテレビが資金出せばいい

小池も金さえ出してくれるなら賛成するだろwww

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:15:34.54 ID:G4oo6woe0.net
>>303
ほんとこれ
開会式もリオみならって学生とか全国募集してもいいから映像だけで1億以内に納めるべし

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:15:35.99 ID:vWW27xDu0.net
箱物作らしたいゼネコン関係者の工作が凄いね

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:16:02.21 ID:wbfa4zlRO.net
>>302
バレーボール連盟の基準は15000人。
代々木は9000人+ハンドボール会場に決定済み。

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:16:05.84 ID:vvvPjQhL0.net
>>283
1日3試合ならな、五輪は1日6試合とか常軌を逸してる
だから予選リーグは2会場に分けりゃいい

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:16:27.28 ID:ytg9gq9Y0.net
新横浜混むのヤダ
日産スタジアムもあるし
ラーメン博物館もあるし

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:16:44.56 ID:GOTc0tr40.net
バレーが常にメダル圏内なら作ってやってもいいだろうがwこんなに弱いんじゃ無理
規模縮小か横アリだろうが

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:16:59.00 ID:G4oo6woe0.net
>>309
東京圏オリンピックだろ
平昌は会場平昌だけなの?

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:17:28.39 ID:vWW27xDu0.net
仙台が有りなら名古屋でやっても良いし
新幹線で移動すればいいだけ

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:18:04.99 ID:iSgUYDpj0.net
オリンピックってこんなハコモノ作ることに予算さくよりも
無給で集めてるボランティアとやらに日当出す方が健全じゃないのかと

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:18:07.69 ID:G4oo6woe0.net
>>318
ジャニーズが1日3公演とかしょっちゅうやってるよ
最近は知らんが

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:18:08.32 ID:7o4Grp8O0.net
当事者の連中も含めて誰もが思ってることだろうが
組織委員会のトップを森元なんかにやらせたのがそもそもの間違いだったんだよなあ
本人も周りも名誉職程度のノリだったんだろが人のいい権力者ほど性質の悪いものはない
田中角栄にでもなったつもりで「よっしゃよっしゃ」と大盤振る舞いで、正論が出てくるともはや収拾つかず

もちろん土建利権だけがレゾンデートルの都議会のドンとやら内田茂、実はただのヘタレ・俗物だった猪瀬舛添の罪も重い
アンダーコントロール下痢、新聞TVもタヒねよ

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:18:15.95 ID:Ozr5pPAw0.net
>>60
無い
インドア騒ぐのは日本だけ

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:18:23.04 ID:24pdKYwP0.net
もう少し話を詰めてからリークすればいいのに

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:18:59.64 ID:VIMa0FPl0.net
>>306 世界バレーがどうなってるか知らないの?

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:19:00.82 ID:nPRnrjaR0.net
この際開催返上した方がいいような

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:19:47.24 ID:urrHRYEm0.net
バレーボール、男子は予選落ちでリオに出ていなかったし

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:19:57.54 ID:wbfa4zlRO.net
>>304
舐めない方がいいとは思うけどワールドカップで日本がいない方のリーグ戦はガラガラみたいだね。
バレー部の選手に試合を見せたりドーピングや国際映像とかはメイン会場と同じだから国際大会開催の実績作りのためにやってる感じかも。

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:19:59.45 ID:iv/VYNTO0.net
有明なんかほとんど人住んでないし交通手段はゆりかもめとバスだけの
ナイナイ尽くしのまさに陸の孤島みたいなとこにまたヘンテコな新たなムダ施設つくってどうすんだ
今ある有明テニスの森なんか昼はサボリーマンが路駐しまくって夜は工場もしまって真っ暗で人っ子一人いないのに

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:20:00.00 ID:lgYMF7aS0.net
>現行計画の有明アリーナは観客席1万5000席、建設費404億円

既存の有明アリーナ使うんじゃないのかよw
すげえなこの額は

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:20:52.88 ID:5XnSnGxFO.net
小池のブレーンに上山が入ってるだろ
こいつ売国奴だろ

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:21:24.92 ID:G4oo6woe0.net
>>328
ロンドンでももめたがマスゴミ煽りじゃなくたんたんとやってたよ
しかし既存施設あるのに要求が高すぎる
なにぼったくられてるの?

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:21:39.15 ID:51sXPOMu0.net
公共交通機関が発達している東京圏だから差し替えが容易なわけで
東京の隣に何百万人も住んでる大都市が複数あるところはほかにはない

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:21:47.58 ID:v0Dg3fX70.net
【東京都】
新国立競技場(新設):野球、サッカー
東京体育館:卓球
国立代々木競技場:ハンドボール
東京国際フォーラム:ウェイトリフティング
日本武道館:柔道
東京スタジアム:サッカー、近代五種、7人制ラグビー
両国国技館:ボクシング
有明アリーナ(新設):バレーボール
有明体操競技場(仮設):体操、新体操、トランポリン
有明テニスの森:テニス
お台場海浜公園(仮設):トライアスロン、水泳
東京辰巳国際水泳場:水球
大井ホッケー競技場(新設):ホッケー
海の森水上競技場(新設):ボート、カヌー
海の森クロスカントリーコース(仮設):馬術
オリンピックアクアティクスセンター(新設):水泳、飛び込み、シンクロ
有明BMXコース(仮設):自転車
潮風公園(仮設):ビーチバレー
葛西臨海公園カヌー・スラローム会場(新設):カヌー
夢の島公園アーチェリー会場(新設):アーチェリー
馬事公苑:馬術
武蔵野の森総合スポーツ施設(新設):近代五種、バドミントン

【東京都以外】
陸上自衛隊朝霞訓練場:射撃
さいたまスーパーアリーナ:バスケットボール
霞ヶ関カンツリークラブ:ゴルフ
幕張メッセ:レスリング、フェンシング、テコンドー
江の島ヨットハーバー:セーリング
伊豆ベロドローム:自転車
伊豆マウンテンバイクコース:自転車
札幌ドーム:サッカー
宮城スタジアム:サッカー
埼玉スタジアム2002:サッカー
横浜国際総合競技場:サッカー

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:21:52.62 ID:BfWCFWF50.net
ついでにシーガルズも横浜に帰ってきてええんやで

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:21:58.96 ID:urrHRYEm0.net
開会式の公立競技場に予算取られすぎてるから
こんな事態になってるのよ
だれ得してるのよモリ

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:22:27.80 ID:zzLl+gLm0.net
>>271
有明アリーナ・さだまさし100日公演とかやれば充分採算が取れるよ

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:22:44.81 ID:+Ev8tHbq0.net
小池百合子は貧乏性。

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:23:16.79 ID:iv/VYNTO0.net
糞バレーなんざ糞ジャニいなけりゃ何も出来ないゴミカス集団のくせにムダな抵抗すんなや
五輪でも糞ジャニとジャニヲタバカガキよんでチケバカ売れの大盛況にしてくれるのかね
それなら有明につくってもらえるんじゃないのWWWWW

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:23:18.40 ID:51sXPOMu0.net
>>332
しかもこの15000の座席を70億円別料金で5000席に縮小するんだよ
ばかじゃねえの土建屋死ねよ

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:23:50.93 ID:yM9u/XBh0.net
>>316
そもそも15000人集客出来るの日本戦しかないのにそんなの要らないよね
海外同士だと1000人すら集まらないのに

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:24:08.61 ID:/y9d6sFA0.net
>>327
なに言ってんのかしらんが
バレー会場行ったこと何度もあるよ
今ってオープニングで少し歌うだけだしコート内は入んないよ

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:24:46.57 ID:/UMVfSdY0.net
>>332
既存なんかない。

ビッグサイト改造して卓球やハンドボールなんかは出来そうだけど。
別にパイプ椅子並べたっていいだろうにな。
ライブだってそうなんだから

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:24:56.63 ID:3IMWQ1W40.net
>>330
オリンピックとなると入るよ
しかもバレーはわりと他国の選手のファンも多い競技だよ

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:25:02.95 ID:AaLr+XPO0.net
バレーボールの試合するのにそんな立派な建物がいるか、そもそも

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:25:12.32 ID:fQCBm8j20.net
大成建設「ぐぬぬ・・・こうなりゃ新国立競技場でぼったくってやるわww」

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:25:32.53 ID:5XkcZODh0.net
>>254
使い道があるなら民間が自主的に施設作ってるわ
それをやらないって事は作っても赤字確定ってわけ

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:25:42.76 ID:LI3tUksp0.net
これがパニック障.害なの女性は、たった2枚の写真で伝えた
https://t.co/egbfg9IuPu

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:25:59.40 ID:CHi6jEy80.net
横浜アリーナで充分過ぎる。新設の必要全くなし。

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:26:07.12 ID:urrHRYEm0.net
バレーボールなんて男子は予選落ち
女子も誰だかこの前引退したでしょ、人気は下降線じゃないの?

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:26:15.32 ID:/y9d6sFA0.net
なんでバレー会場にジャニーズ結びつけてるのか分からん
そりゃW杯とかやってるけどオリンピックは関係ないよ

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:26:15.72 ID:1CkLtcG/0.net
いいかげん小池ババアの暴走を止めろ

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:26:18.05 ID:ngrKTC9M0.net
バスケが埼玉ならバレーが横浜でも問題ないじゃないか

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:26:24.56 ID:qCgJLPgI0.net
これやり始めたら国際問題になって日本全体の信用問題になるな

東京の名前で釣って決めておいて、決まった後から変更とか詐欺でしょ。
究極開会式だけ東京でやって【予算の関係】で全部地方が可能になる。
契約社会の世界からの信用失墜はやべぇぞ。変更なら東京の中だけにしなよ

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:26:25.63 ID:+YIPYiyg0.net
東京都市圏オリンピックなんだから
横浜で競技を開催しない訳には行かないよな

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:26:40.45 ID:51sXPOMu0.net
>>347
欲しかったから森喜朗たちに裏金献金してたんだろ
ご破算自業自得、金返せとも言えないまぬけな荒木田www

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:26:54.16 ID:yM9u/XBh0.net
>>344
そもそもスポーツの国際大会で毎試合前にちびっ子アイドルがコートで歌う事がとんでもない行為だという事を認識してないんだなwww

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:26:55.00 ID:G4oo6woe0.net
>>336
60年前はどこでやってたの

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:26:56.96 ID:LOkjJoIw0.net
小池ほんとにすごいな
ここまで手をつけるとは思わなかった
建設利権で儲けまくろうしてた奴らは涙目だな

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:27:19.43 ID:/y9d6sFA0.net
>>352
男子は実力より人気が優先してる
Vリーグとインカレはチケット完売状態
女子は実力あって人気下降気味だけどバレーは裾野広いからなあ

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:27:43.78 ID:5XkcZODh0.net
>>356
横浜なんて東京みたいなもんでしょ

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:27:46.67 ID:/y9d6sFA0.net
>>359
日本だけがやってると思ってるのがアホなんだよ
バレー見てないだろ

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:27:59.69 ID:/UMVfSdY0.net
>>360
さすがに60年は経ってないw

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:28:09.57 ID:wB7uTbL+0.net
みっともねえな
やりきった北京は立派だったわ

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:28:21.79 ID:qCgJLPgI0.net
世界からどう見られるかが問題であって

なんで国内から目線ばっかなんだw

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:28:39.63 ID:mfgLQ2Q30.net
コンパクト五輪とは何だったのか…

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:28:45.28 ID:DrzUUGF10.net
いっそのこと国立競技場の建設もやめたらどうだ
横浜でいいだろ

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:28:45.43 ID:cLmelnbb0.net
変更困難の理由は?

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:29:20.03 ID:urrHRYEm0.net
>>362
男子のイケメン人気なのはしってるけど
予選落ちじゃ話にならない

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:29:27.77 ID:3IMWQ1W40.net
>>366
北京の会計ほど本当かどうかわかんないとこないだろ
しかも北京もたしか予算かなりオーバーしてる

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:29:45.54 ID:G4oo6woe0.net
>>357
横浜は決まってる
サッカーは最初から大人しく予選は他県でやる

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:30:04.48 ID:DhxNQKAv0.net
横浜おいでよ
オリンピック・パラリンピック期間だけ「東京都横浜市」に改名してもいいよ
そしたら開会式で日産スタジアム使えるじゃん

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:30:11.31 ID:LeCYCfH70.net
ジャニーボールは武道館でいいよ
ジャニカス生ライブの脇でやってろ

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:30:12.30 ID:MwE3aric0.net
また遠くに飛ばされるな
東京に施設無いならこの際作ればいいのに

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:30:20.40 ID:/y9d6sFA0.net
>>371
だから予選のが人が殺到するだろなとw
決勝は小さい会場でもいいかもだけどバレーはママさんバレーとかもあるから動員わりとできるんだよ

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:30:37.69 ID:LOkjJoIw0.net
>>367
世界も金ばかりかかって嫌だと招致から逃げてるじゃん

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:30:59.35 ID:qCgJLPgI0.net
こんなに会場東京から変更するならそもそも東京に入れなかったって投票者出て来たらどうすんだろうな?
こういうのは国内向けのアピールにしかならんし、日本全体からみたらマイナスでしかない。

出来ないなら最初から立候補するなって話だし、決まったらやり切れよってのは普通に思われる

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:31:19.27 ID:cLmelnbb0.net
それじゃあ東京五輪じゃないって言う人よくいるけど
これって他の国でもやってることだよね?

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:31:26.65 ID:kFhLPs4f0.net
これは別にかまんだろ
横浜なら距離的にも大したことない

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:31:38.08 ID:71lHY0I30.net
もうギリシャにオリンピック村つくって毎回そこでやれ
世界選手権もそこにすれば効果的なレガシーになるだろ
メインスタジアムを石造りにしとけば
何千年後には遺跡になるような文字通りのレガシーになるだろ

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:31:45.29 ID:MwE3aric0.net
>>358
森は政治家引退してるから献金窓口もないよ

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:32:20.41 ID:71lHY0I30.net
北京はみごとにやりきったな
なにしろなにやろうと政権批判されない仕組みだからな

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:32:44.46 ID:kFhLPs4f0.net
しかしこういうものは先に根回しをするもんだろ
いきなり発表しても混乱するだけ

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:32:55.31 ID:G4oo6woe0.net
>>368
リオはいったいいくつ会場作って競技日程回したのかちと知りたい

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:33:01.15 ID:71lHY0I30.net
そもそもサッカーとかは
ぜんぜん違う場所で試合してなかったっけ?

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:33:03.24 ID:MwE3aric0.net
>>380
予選会場がたくさん必要なときだけ例外的に遠い施設使うけど
本戦は開催都市だよ。

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:33:07.01 ID:10NT/naZ0.net
東京体育館でも、代々木第一体育館でも、さいたまスーパーアリーナでも
いくらでも施設はあるから、それ使えよ。

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:33:09.54 ID:5XkcZODh0.net
>>379
外国人からみたら横浜も東京みたいなもんだよ
東京都にこだわるのは国内の人だけ

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:33:10.99 ID:vvvPjQhL0.net
>>345
幕張に飛ばされた競技なんかが使う予定だったけど
ダメ出し喰らってメディアセンターに使用

やっぱりスポーツ後進国だから東京ですら既存施設が足りない

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:33:16.71 ID:wbfa4zlRO.net
>>370
とりあえず横浜が増築しないと連盟の基準に合わない。
連盟の基準が15000人で横浜アリーナのバレーでの過去最高の客席数は13000人。

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:34:02.76 ID:wbfa4zlRO.net
>>389
だから…代々木競技場はハンドボール会場。

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:34:09.29 ID:urrHRYEm0.net
>>372
北京の鳥の巣検索してみた
>北京のオリンピック公園は端から端までは4km有るそうです。
その中に「鳥の巣」競技会場、競泳会場 の「水立方」他18棟の建物が残っています。
「鳥の巣」競技場は建設に4億7100万ドル(約337億円)がかかっており、
この費用を払い終わるまで30年かかる上、9万1000席ある鳥の巣の昨年の年間維持費は約1100万ドル(約11億円)。
50元の入場料だけではとても賄い切れません。日本の様に野球、サッカー、ライブショウなど活用方が無いのでしょうか?
建てる前にオリンピック終了後どうするのか考えなかったのでしょうか?日本も同じ轍を踏まないように希望します。

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:34:22.06 ID:Yoa9jod80.net
絶対にこれにしろ
東京五輪、建物はほとんど「プレハブ化」せよ 建設費も問題だが、ヤバイのはムダな維持費
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e4%ba%94%e8%bc%aa%ef%bd%a4%e5%bb%ba%e7%89%a9%e3%81%af%e3%81%bb%e3%81%a8%e3%82%93%e3%
81%a9%ef%bd%a2%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%8f%e3%83%96%e5%8c%96%ef%bd%a3%e3%81%9b%e3%82%88-%e5%bb%ba%e8%a8%ad%e8%b2%bb%e3%82%82%e5%95%8f%e9%a1%
8c%e3%81%a0%e3%81%8c%ef%bd%a4%e3%83%a4%e3%83%90%e3%82%a4%e3%81%ae%e3%81%af%e3%83%a0%e3%83%80%e3%81%aa%e7%b6%ad%e6%8c%81%e8%b2%bb/ar-AAj7H4z

これみれば如何に維持費で都民が苦しめられる事になるか分る
絶対に既存施設を使用した方がいい
利権集団に税金を吸われても全く世の中良くならないむしろ悪化するだけ
土建の戯言は無視

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:34:26.32 ID:MwE3aric0.net
>>390
オリンピック見に来た外国人が競技ごとに大移動しないといけないなんて大変でしょ。
パレーボールだけ見に来るわけじゃないんだから。

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:34:34.95 ID:RQCBF7lz0.net
旧国立を壊さずそこで開会式閉会式やって、陸上は横浜日産、水泳は辰巳、ボートは戸田、バレーも横浜アリーナで
本当に何一つインフラやハコモノを作らたいという斬新な五輪にしてほしかった

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:34:49.61 ID:B+Z6it+P0.net
巨大プールを既存の辰巳の隣にもう一つ
巨大アリーナを代々木とは別に持つ一つ
大会後は国際大会が開けないのに謎のトラックがついた競技場を数千億円で一つ



なのにまともに客入れて使えるサッカー競技場がただの一つもない街東京

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:35:20.45 ID:G4oo6woe0.net
>>384
リーマンと人口バブルあるからな

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:35:28.03 ID:vvvPjQhL0.net
>>360
種目数も参加国数も比較にならないくらい巨大になっちゃったからね

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:35:38.77 ID:5lVlcGuD0.net
トンキンは開催能力もないのに、

誘致活動して、どういうつもりなんだ???

他県に迷惑かけるなよ。

トンキンって、ほんとにワガママな奴らだな。

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:36:02.90 ID:MwE3aric0.net
>>397
その案じゃ招致できてないと思う。

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:36:05.30 ID:eEziiX/90.net
箱物自民党、自民党の小池百合子に潰される

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:36:23.01 ID:i97uX9E3O.net
横浜なら都心へのアクセスも便利だしいいね

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:36:45.44 ID:Yoa9jod80.net
>>396
お前アホか?
都内から横浜なんて電車一本だわ
腐れ土建しね

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:36:46.61 ID:qCgJLPgI0.net
>>394
維持費などは国内の問題
勝手な会場変更は国外への信用の問題

一緒にしちゃいかん。日本以外からはどうでもいい問題だし
それじゃ困るって言うなら最初からその案だして誘致するなよって話

ようするに決まった後のgdgdはみっともないの一言、決まる前にやれよって話だ

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:37:49.95 ID:fLspghFV0.net
IOCがいまさら変更を認めないだろ
そんなことはカヌー騒動で分かった話
このまま混乱を続ければ大会そのものの剥奪もある

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:38:06.68 ID:Yoa9jod80.net
>>406
会場変更が国外の信用問題とか笑かすなwwwwww
リオ五輪なんて警察関係者が治安が悪くて安全を保証できないから来るなって言ってたぐらいなんだよ
土建死ね

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:38:07.24 ID:oFo6gNum0.net
ええやん

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:38:29.84 ID:MwE3aric0.net
>>405
招致のときには8キロ圏内で殆どの競技をするって言ってたんだよ

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:38:30.87 ID:5XkcZODh0.net
>>396
大変かもしれないけど首都圏は鉄道網が発達してるから大丈夫
最近は英語や中国語や韓国語での案内板も増えたし

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:38:42.64 ID:RQCBF7lz0.net
>>402
それも素晴らしい
なぜ東京五輪をしたいのか未だにわからん
アンケートとか、都民も国民も東京五輪への熱が低いよね
選手やゼネコン、利権政治家以外に誰もそんなに負担してまでやりたくないだろ

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:38:55.28 ID:i97uX9E3O.net
>>407
五輪剥奪されたら都民としては願ったり叶ったりなんだがw

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:39:00.12 ID:Ja9SXmuU0.net
横浜アリーナのサブアリーナは小さい。

致命的なのは天井高がたった7m。

小池チョン残念www。

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:39:04.31 ID:XcNB2m0c0.net
もう東京オリンピックじゃなくて関東オリンピックでいいだろ

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:39:51.93 ID:UadrCJSR0.net
反感買って元鞘の筋書きね

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:40:00.51 ID:vvvPjQhL0.net
>>386
パンアメリカン大会が数年前にあって
その時相当作ったからな
それを含めたら日本以上かも

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:40:05.52 ID:3eiFxndT0.net
>>402
そうかな
もうひとつの候補地は今テロ頻発してるトルコだよ?
金かかるからやりたくないって表明してる都市が増えてIOCは困ってたはずなんだが。
東京開催の予算が膨れ上がるとさらに辞退都市が増えるから困るんじゃないの?

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:40:22.19 ID:qCgJLPgI0.net
やりたくないなら決まる前に言わないとダメだよ

決まった後にやりたくないとかは日本の為にならん。今更そんな事言う人まともな日本人ならいないでしょ

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:40:24.52 ID:RQCBF7lz0.net
五輪なんてたった20日足らずだろ?
みんな閉会してひと月もすれば関心から消える
五輪くらいで日本の対外的信用がーとか全盛期的な感覚な

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:40:28.42 ID:N36OncMP0.net
調査チームは、そのメンバー全員の氏名と、
これまでの会議などの議事録を公開してくれよ

いまや、この調査チームが
「都政における最大のブラックボックス」なんだからw

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:40:30.41 ID:biwWpMn30.net
東京オリンピックってコンパクトに施設集めて開催するってプレゼンしといてあちこち分散させるってどうなの?
ましてや宮城とか
詐欺じゃないか?と言われても仕方ない
復興オリンピックにしたいなら岩手は放置?
岩手は自前で準備する余裕なさそうだもんね
復興オリンピックならないと復興オリンピックでプレゼンすれば良かったんだよ

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:40:35.20 ID:5XkcZODh0.net
>>407
それでいいじゃん。税金使わないで済むから

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:40:35.28 ID:B+Z6it+P0.net
まあ代々木はさすがに古いから新しいの建てていいと思うが水泳場は全く許容出来ないわ
頭じゃ辰巳じゃ開催不可能ってのは理解してるがあんな新しくて巨大なプールじゃキャパ足りませんってのがそもそもおかしいだろ

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:40:55.84 ID:8HodohuQ0.net
>>342
それは水泳会場のオリンピックアクアティクスセンターな
床だけ交換したら2万収容の大型アリーナに変わるのにね

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:40:56.80 ID:MwE3aric0.net
>>412
2ちゃんねるで東京オリンピック招致反対とか言ったら
韓国人が妬んでるとか言われたんだよ。
意見変わりすぎだろ。

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:41:06.07 ID:5I7ZOHnG0.net
開会式は横浜国際にしろ

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:41:15.00 ID:urrHRYEm0.net
>>406
高額な税金で箱物造っといて維持費は関係ないとは言わせない
年間何十億も掛かるという事を無視できません
>>402
ほんとに、東京五輪なんて招致しなければよかったのに
今のグダグダを見れば
今後、どこかの国が候補するんだろうか、高額な費用と赤字と後の廃れ方。
赤字だよ赤字 税金の無駄

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:41:20.12 ID:71lHY0I30.net
大会期間中は臨時座席で基準を満たし、それが終わったら撤去
維持費を削減するとともに、そのスペースはロビーかなにかとして転用
そういう仕組みをまず作っておいて
基本的に全設備でそれを採用する
それぐらいのこと考えてもいいだろう

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:41:25.28 ID:tasbKCyn0.net
特に、有明アリーナの競争入札では、東光電気工事のJVの入札価格がライバルのJVより高く、
価格点で下回ったが、施工計画などの技術点で上回り、落札に成功した。
専門紙の建設通信新聞も<逆転落札>(1月18日付)と報じたほどの逆転劇だった。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6414

有明アリーナは都議会のドン内田の利権の本丸
今後は五輪施設最大の抵抗が予想される

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:41:27.42 ID:G4oo6woe0.net
>>398
サッカー専用あるみたいだよ
国立や味の素じゃだめなのか
人いれるのしょっちゅうやるか

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:41:28.73 ID:N6rk/rkc0.net
さいたまスーパーアリーナでやれば良いんだよ、埼玉オリンピックの開幕です

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:41:55.81 ID:3eiFxndT0.net
>>422
そもそも「コンパクト」って経費のことを言ってたんだけど
なんで都内で収める意味のコンパクトに改竄されてるのか
ゼネコンの思惑を感じる

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:42:21.72 ID:e+QuhNED0.net
小池ババアは頭おかしい。

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:42:31.93 ID:HghwauFo0.net
正直東京でコンパクト五輪なんて無理だったんだよ
狭すぎるし施設は古いのしかなさすぎ
ただビッグサイトは商業展示で使用できなくなると会社経営に影響出るところ多すぎだから
築地とかよりこっちを新設すべきだったわ

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:42:33.67 ID:51sXPOMu0.net
>>422
プレゼンで高円宮妃久子さまや佐藤真海選手がオリンピックが東日本大震災の復興に希望をもたらすものだと言ってたの
バッハ会長はちゃんと覚えていたんだよ、おまえらはとっくに忘れていただろうがw

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:42:44.49 ID:B+Z6it+P0.net
>>425
それいいな
オリンピックら横浜アリーナでやって大会後はアクアティックセンターをアリーナに改装
これでいいじゃん

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:43:16.74 ID:G4oo6woe0.net
>>429
その予算だして東京都はこれしか出しませんて最初からいうといい

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:43:22.91 ID:J5N06QHf0.net
>>432
バスケットボールの会場になってる

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:43:45.48 ID:bquXmU2J0.net
小池いらねー
パフォーマンスにすぎるな
五輪を滅茶苦茶にしやがって
韓国に付け入る隙を与えてるし

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:43:52.89 ID:MwE3aric0.net
>>433
逆だよ
距離のことだったのに予算のこととすり替えられてる

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:44:17.01 ID:5I7ZOHnG0.net
>>7
> 水泳会場が一番酷いけどな
> 辰巳のすぐ横に同じプール作ろうとしてんだから

競泳は人工プールじゃダメなんか?
過去に福岡の世界水泳で人工プールつくってやって
絶賛されてたよな?

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:44:28.12 ID:Ja9SXmuU0.net
横浜アリーナのゲーム前練習用サブアリーナは小さすぎ。

致命的なのは天井高がたった7m。

ここは日本バレー協会がとっくにダメ出ししてるやんwww。

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:44:33.17 ID:wbfa4zlRO.net
>>405
確かに新幹線で行けば日産スタジアムまでたった2駅だけどね。
東北新幹線に通して乗る関係で使ったことがある。

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:44:35.58 ID:dChYz9rl0.net
>>336
伊豆の自転車だけ浮きまくってるな
もちろん首都圏だと競技用のコースが修善寺にしかないからなのは知ってるが

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:44:36.86 ID:Ie36Omlk0.net
>>407
剥奪なんて出来るわけ無いわw
剥奪されるのなら願ったりだっての
五輪なんてやめりゃ-いい

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:44:37.85 ID:rfpHexYZ0.net
もう横浜文化体育館でいいよ
1964年の東京オリンピックの時に、ここでバレーやったらしいじゃん
客席足りない分はパブリックビューイングで

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:44:45.79 ID:Yoa9jod80.net
>>433
そうそうコンパクトってのは既存施設を多用して維持費を抑えるって事
都内云々とか腐れゼネコンの放言

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:44:54.41 ID:VDxRbcN70.net
これは良いじゃん
試合前にジャニーズのパフォーマンスも見れるで

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:44:58.80 ID:/y9d6sFA0.net
〜でやればいいのにってのがすでに他の競技で埋まってるのばっか
もう少し調べて書けばいいのに

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:45:29.40 ID:G4oo6woe0.net
>>473
パシフィコ横浜もだめなの?

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:45:32.57 ID:Ie36Omlk0.net
>>440
おまえがいらねーんだよ

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:45:35.33 ID:urrHRYEm0.net
>>433
>そもそも「コンパクト」って経費のことを言ってたんだけど

そうですよね、蓋を開ければゼネコン大もうけ有名議員はポッケナイナイ
こんな何千倍も費用が掛かるのは詐欺五輪と言っても過言ではない

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:45:46.21 ID:3IMWQ1W40.net
なんか反対してる人が的外れなことばっか言ってんのはわざとなんだろか
ジャニーズがとか関係なさすぎる

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:46:03.74 ID:MwE3aric0.net
>>433
http://www.nikkansports.com/sports/tokyo2016/interview/interview-yama_mura.html
最も評価された点は、ほとんどの競技会場までの平均移動距離が9キロと至近であるというアクセスのよさ。
競技会場、都心に近い。それなのに環境もいい。
選手の70%が10分以内で競技会場に移動することが可能。
羽田空港からもシャトルバスで15分という立地だ。

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:46:06.04 ID:Ie36Omlk0.net
さすが小池さん

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:46:26.90 ID:+TL96QM90.net
>>448
距離だよ。
近距離に収めるってプレゼンして、それで選ばれたの。

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:46:36.52 ID:71lHY0I30.net
開催費用7000億とかいって
都民が開催に賛成するように仕向けておいて
それで開催決まって
そのあとに開催費用が3兆円になっても
ロンドンだってそんなものだしとか平気な顔
誰か明確な責任者に開催金額に関する明確な約束をさせないとだめだったんだよな

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:46:54.67 ID:g+q4hd1i0.net
国立競技場も

長居競技場でええんちゃうんか

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:47:16.83 ID:lN4g2L2eO.net
横から悪いな

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:47:20.06 ID:51sXPOMu0.net
水泳のアクアティックスセンターは辰巳改装と横浜国際プールの分散開催に変更

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:47:20.91 ID:dChYz9rl0.net
>>441
今後招致を目指す都市がコンパクトを掲げる場合は
範囲と予算のどちらかに趣旨を絞らないとIOCから信用されなくなりそうだな

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:47:31.65 ID:vvvPjQhL0.net
>>433
真逆だよ、バカ

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:47:36.93 ID:WNSyyxry0.net
東京都の需要に比して足りないのは、2万人規模のコンサート専用ホール
有明アリーナもアクアティクスも、仮設でバレーボール・水泳会場として造営→五輪開催した後
再工事でコンサート専用ホールに改築する余地を残すべき

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:47:40.01 ID:1C23Xbot0.net
>競技団体は変更に反対し、都庁内でも「変更は困難」との見方が根強い。

じゃかましいわ。えらそうに反対するならお前が金だせや。

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:47:49.61 ID:LmaAEFtt0.net
>>295
確かコンパクトな会場規模なのでお金もコンパクト(掛からない)って誘致したはず
費用もコンパクトでないと却下

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:48:04.61 ID:MwE3aric0.net
>>458
3兆円はスポンサー収入とか入場料とかで賄うのも含めての総額でしょ。
まるで全部税金で出すみたいな誤解させてるけど。

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:48:06.80 ID:Xyg7Ql2g0.net
東京オリンピックは東京でやれる競技がなくなりそうwww

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:48:16.82 ID:+YIPYiyg0.net
有明アリーナを新設する条件は、Vリーグのプロ化です
バレーボール界にこの難題をクリア出来るかな

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:48:39.82 ID:71lHY0I30.net
コンパクトなオリンピックっていうコンセプトも
表向きは選手・観客の移動がラクになるって形でも、
実際には、
コンパクトであるために競技場を新設する必要が出るため建設会社に好都合なオリンピック
って意味だったんだろうな

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:48:49.12 ID:5I7ZOHnG0.net
>>455
まあどこの五輪も間に合わない開催できないかもとかやってるんだから
別にいいだろ

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:48:52.84 ID:1ZZAitEx0.net
文句言うなら韓国でやるぞ

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:48:57.39 ID:LmaAEFtt0.net
>>463
バカはおまえw

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:49:02.21 ID:5XkcZODh0.net
>>455
予算をはるかにオーバーしたんだからもうその案は無理でしょ
文句あるなら予算オーバーさせた所に言わないと

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:49:03.99 ID:6MBQRZQ20.net
東京オリンピック改め
東関東オリンピック

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:49:05.09 ID:tfL6VOzo0.net
代々木第一体育館と東京体育館で充分だよ
どちらもあんな一等地で駅近で、多少古いが改装すれば全然問題ない
そもそもバレーなんて世界的にはそんなに人気ないし、日本くらいだよタイアップで毎年WC等の国際大会開催するの
まして日本バレーは特に男子は人気ばかりで五輪出られないし

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:49:06.39 ID:51sXPOMu0.net
>>443
文句があるなら高さと大きさがクリアになってるパシフィコ横浜で
仮説スタンド作って開催するぞそれでもいいのかと追い込んでる

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:49:07.40 ID:Ie36Omlk0.net
まー
議員 役人 ゼネコンファーストだからな
もっとも選手ファーストもいらないが

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:49:27.56 ID:H5jUKTnc0.net
水泳も横浜にしとけ

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:49:41.71 ID:MDcxaJhe0.net
  ここで豆知識。    
 
■ 東京五輪の招致で、「日本政府の財政保証」を決定したのは民主党の野田首相。
http://i.imgur.com/6GLGfCT.jpg
 ・ おまけに、新国立競技場で「 コストを確認せずザハ案に決定 」 したあと、
 「 3000億円 」を越えると指摘されてたのに放置して安倍政権にも引き継がずじまいw
http://i.imgur.com/owho8gp.jpg
http://i.imgur.com/r5psXId.jpg
  ※ ザハ案の決定時に森元首相だけ「 2位のコックス案が良い 」と懸念を示すが無視されていたと判明・・・
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438828487/
  ★ 補足 ★
五輪問題で電通のことを「 D社 」と民進党が隠蔽して質疑・・・ (安倍内閣の文科大臣は『 それ電通ですね! 』と明言して答弁w)
http://i.imgur.com/SJzHO8v.jpg

  最近は電通などに民進党の方が政治資金を費やしてて酷いと、政治問題に厳しい共産党が指摘w

■ 民進党は2013年に博報堂と電通に計48億円の選挙宣伝費を支払う。(自民の電通への支出は 7億円w)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-27/2014092701_04_1.html
■ 民主党の電通・選挙宣伝広告費→ 「H21年:約19億円、H20年:約12億円、H19年:約38億円」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482558654

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:49:48.16 ID:wbfa4zlRO.net
>>445
とりあえず出稼ぎで競輪に来る外人選手に競輪学校での短期訓練と修善寺近辺住まいを義務付けてたのは良かったのかも。
連盟が知らなくてもメダリストを含む選手がベロドロームを推してくれることになるし、地元も外人選手慣れする効果がある。

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:49:55.43 ID:UdrlkY0R0.net
そもそも招致の時にした国内への言い訳と国外に向けてのアピールがずれてんじゃねーの
既存の建物で済ましてそんなに金が掛からないって言うから招致に賛成していた都民も多いだろう

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:50:09.15 ID:MwE3aric0.net
>>471
工事が間に合わないかもってのはあっても
お金がないから会場確保できないってのは無いと思う。

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:50:15.16 ID:G4oo6woe0.net
>>441
最後は安倍が復興五輪いってたじゃん
予算減らさないと疲弊五輪だ

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:50:28.31 ID:Ie36Omlk0.net
バレーボール会場なんてイラネ

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:50:38.89 ID:LmaAEFtt0.net
>>467
IOCが出してるのは1700億だろ
ぜっんっぜん足りないんですけど

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:50:40.73 ID:dChYz9rl0.net
>>464
それよりもっと小さい規模の会場も全然足りない
なぜ中野サンプラザの解体がものすごく惜しまれてるかを考えれば分かる

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:50:42.43 ID:5I7ZOHnG0.net
>>483
会場ないよっていってるわけじゃなくて
会場かえるよっていってるんだろ

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:50:53.85 ID:xAmGwT2e0.net
もう全部横浜でやれよ
小池氏も横浜市長と交代しろ

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:50:54.50 ID:Ie36Omlk0.net
小池さんガンバ

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:51:14.87 ID:MwE3aric0.net
>>482
公共工事増やして景気浮揚、それがアベノミクスとか言ってた気がする

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:51:40.44 ID:5I7ZOHnG0.net
国立競技場あきらめたら金浮くのになwwwwwwww
あの場所は広大な原っぱにでもしとけ

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:51:48.21 ID:G4oo6woe0.net
>>472
無事に平昌開催してください

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:51:50.20 ID:Ie36Omlk0.net
バレーボールなんて河川敷でやってろな

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:52:27.91 ID:8aaHB10Q0.net
>>464
だね。
サッカーもホールイベントも東京からさいたまにみんな行かされてる現状
五輪を機に東京にもうちょっとマシな施設作ると思ったのに

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:52:39.35 ID:tasbKCyn0.net
一般人「なぜバレーの世界大会は日本でばかりやっているのか」
関係者「バレーをやる屋内施設が世界で一番充実してるのが日本だから」

だったら新設会場必要ないはずだが

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:52:48.60 ID:5I7ZOHnG0.net
関東五輪でいいよ
もともとサッカーなんて遠くでやってるし

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:53:01.10 ID:RQCBF7lz0.net
>>487
だな
トーキングヘッズもボズスキヤツグスも全盛期に来日して中野サンプラザとか二千人くらいのホールでいいコンサートやってんだよね
今はライブハウスとアリーナスタジアムの二極化で環境が貧しくなってる

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:53:24.44 ID:/y9d6sFA0.net
>>476
だからそこもう他の競技で埋まってるんだよってなんども書かれてる
バレーは世界的にそこまで人気ないけど開催地の日本での人気が高いから世界がどうとかあんまり関係ない

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:53:33.61 ID:5XkcZODh0.net
>>487
足りなければ民間がビジネスチャンスと思って勝手に作ってるよ
作ってないという事は赤字になる可能性があるということ

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:53:40.59 ID:MwE3aric0.net
だいたい東京都は黒字なんだから大阪とかの真似して経費削減とかしなくていいんだよ。
橋下の真似して人気取りたいだけでしょ。

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:54:17.13 ID:3IMWQ1W40.net
>>496
バレー日本でやるのは観客動員とかスポンサーの関係だぞ

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:54:33.64 ID:nAgKmTnR0.net
>>497
本当そうだね。ボートも彩湖でやるべし

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:54:38.74 ID:vvvPjQhL0.net
>>477
実際それでいいと思うけどな、横アリよりサブコート作る余裕あるし

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:55:25.73 ID:qfCax97b0.net
関東圏ならいいんじゃない?
一競技だけ宮城でやってろってのはやりすぎだと思うけど

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:55:36.36 ID:iVn+Q1YI0.net
武蔵野の森アリーナっていうのを味スタの隣に作るらしいが

あればバトミントンだけ?

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:55:36.84 ID:G4oo6woe0.net
>>501
10倍はぼられすぎだろ
せめて三分の一まで縮小したら考えてやる

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:55:39.61 ID:i97uX9E3O.net
>>482
既存の施設使うから予算安く済ませるというので渋々…という感じだよなあ
こんなにカネかかって街路樹排除したりで環境も破壊するとわかってたら大反対したわ
もうね、東京都とJOCとアスリートには騙されたという思いしかない

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:55:51.94 ID:BHKP9S8E0.net
>>447
横浜文体は猪木vs藤波60分フルタイムドローや
鶴龍コンビ最強タッグ初優勝は憶えてるけどバレーやったのは知らん
っていうか、わしはまだ生まれてないわw

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:56:02.93 ID:vvvPjQhL0.net
>>484
去年の秋に言い出したんだけどな
後出しを優先かよ

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:56:24.45 ID:C3U5BaYZ0.net
横アリがんがん使ってくれや
スタジアムも

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:56:45.76 ID:3eiFxndT0.net
だから
予算500万で考えてた結婚式が
想定してたプランだと予算よりも6〜7倍になるとわかって
ご祝儀計算したら予算500万で抑えないといけないのに強行するってバカでしょ。
予算一万で家族で夕飯食べに行くぞー。って
言ってたら
いく予定の店の相場じゃ6万かかるとわかって
その店に行くって結論出す家長がいるかって話。

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:56:56.85 ID:M9a32hiK0.net
男子 予選リーグ1勝 残り全敗
女子 組み合わせ操作でベスト4には残る 銅は微妙

結果分かってるんだし 新設いらん

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:57:02.83 ID:5I7ZOHnG0.net
>>504
大きな会場つくっても普段ガラガラだと寂しいのは
サッカーワールドカップの会場みりゃわかるだろうにな
ちょっと席足りないぐらいの飢餓感あった方が人はくる

515 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:57:08.79 ID:tryLCgLE0.net
水泳競技場はたぶん規模縮小しつつも新築することになるだろうし
海の森も同じく作られるだろ
バレーボールが泣けよ。そんなに全部の競技団体に施設を作ってやれんわ。
江東区も欲張り過ぎだぞ

516 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:57:15.43 ID:J5N06QHf0.net
水泳は横浜のここじゃダメなの?
http://www.his-j.com/hotel/tokusyu/pool/images/jt11_049/img_main.jpg

517 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:57:33.97 ID:G4oo6woe0.net
>>305
サッカーは札幌も宮城もやるよ
予選だけね
野球はチーム数少ないから関係ないけど
埼玉でいいかなボート
あとは競艇場借りろ

518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:58:16.19 ID:urrHRYEm0.net
7300億円が3兆円にだって
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H20_Z20C16A9MM0000/

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:58:44.68 ID:G4oo6woe0.net
>>510
誘致のときいってるよ
震災あったあとだから

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:00:06.47 ID:3eiFxndT0.net
>>501
地方交付税の財源は東京都の黒字から出てるのです。

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:00:19.19 ID:R+2RN9s20.net
だからバレーを宮城でやれば小池と村井もメンツを保てて丸く収まるってば

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:00:52.61 ID:Zs6FoPGi0.net
>>448
東京都の開催計画書に8km以内と書いてあるんだが
33競技中28競技だけどね

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:01:30.91 ID:mbGB5Y3P0.net
きたえーるでやればいいだろ
サッカー会場の1つが札幌ドームなんだからバレーボールも送ってしまえ

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:02:18.71 ID:71lHY0I30.net
景気よくバンバンお金使うオリンピック開きたいなら
震災復興も、少子高齢化対策もおわって
成長戦略が軌道にのって、景気がよくなったときに開催すればいいんだよ

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:02:22.69 ID:DhxNQKAv0.net
>>455
これ2016年五輪招致のときの記事みたいだけど
2020年招致でも同じこと言ったのかな

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:02:30.48 ID:Mahu8Sut0.net
新国立競技場も日産スタジアムでいいし、
サッカーも埼玉スタジアムでいいと思う。

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:02:55.86 ID:G+OhF6oL0.net
横浜の方がかっこいいよ

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:03:14.66 ID:3eiFxndT0.net
>>522
結婚式やるときにディズニー貸し切りでヘリコプターで登場、お色直ししてゴンドラで登場して
花火あげるんだー!って言ってるやつの結婚式に招待されて
普通のその人の経済状況に見合うジミ婚だったら
話が違う!って怒るの?

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:03:26.35 ID:IKPjPCod0.net
>>235
飛び込みは、大磯ロングビーチでよかろう

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:03:48.19 ID:G4oo6woe0.net
>>523
ドームの天井と観客席なら文句ないだろだなw

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:03:53.32 ID:GwL0G29M0.net
>>88
ゼネコンが吸うだけだかでは?

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:04:41.78 ID:XNgIpD+u0.net
今ある施設でやればいいよ
新施設なんて先生方が自分の携わった墓を作りたいだけだろ

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:05:09.83 ID:AWTRDLyf0.net
過去の栄光ww

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:05:11.81 ID:vvvPjQhL0.net
>>516
客席が足りない
そもそも要求仕様が全部過大だとは思う
その辺をバッハに訴えりゃいいのに
いきなり宮城とかババアが言うからな

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:05:14.31 ID:KJ27wl1n0.net
そもそも招致のときには3000億のキャッシュがあるからそれでやる
それ以上の迷惑はかけませんといっていた

五輪招致ファイルに書かれた収入予定は3000億
それ以上かけて儲かるわけがない

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:05:22.84 ID:TI/0LN7D0.net
黒岩は、来たら大歓迎とか言ってるが、でも


まあああったく、積極的ではないよね、こいつ

上田とおんなじ感じ

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:05:48.51 ID:urrHRYEm0.net
>>516
とてもすてきな国際規格のプールですね
横浜国際プールですか
観客席が足りてたらすごくいい
そんな素敵なプールがあるなら、仮設のプールを無理やり造る必要ないわ
ゼネコンとそれに群がる利権者のために

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:05:59.89 ID:3eiFxndT0.net
47都道府県で黒字出してるのは東京都だけ。
東京都が赤字団体に転落したら
うちの自治体の収入の8割を占める地方交付税がなくなると予想

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:06:31.54 ID:IKPjPCod0.net
>>516
席足りないんだとさ(苦笑)

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:06:42.17 ID:tasbKCyn0.net
バレーに使える東京近郊のアリーナ面積(平方メートル)

80,660 東京国際展示場(ビッグサイト)    
72,000 幕張メッセ                    
30,000 横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜)
14,600 さいたまスーパーアリーナ
8,000 横浜アリーナ
7,762 東京国際フォーラム(ホールA除く)
4,286 有明アリーナ(予定)          
4,000 代々木第一体育館
3,664 ぐんまアリーナ
3,268 彩の国くまがやドーム体育館
3,220 東京体育館
2,513 日本武道館
2,872 川崎市とどろきアリーナ
2,357 船橋アリーナ
2,000 東京武道館
1,900 宇都宮市体育館
1,842 駒沢体育館
1,824 大田区総合体育館
1,800 埼玉スポーツ総合センター
1,796 栃木県体育館
1,600 両国国技館 
1,410 東京スポーツ文化館  
1,179 ディファ有明            
1,153 有明コロシアム
912 千葉県総合スポーツセンター   

横浜アリーナとパシフィコ横浜を併用すれば五輪史上最大のバレー会場の出来上がり

日本最大のアリーナであるビッグサイトをメディアセンターにしてしまったのは
新設会場の利権に動いた連中の差し金だろう
メディアセンターこそ仮設で十分だった 

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:06:45.84 ID:ZgbMXOIS0.net
今までスポーツ振興のために、インフラ等含めさっぱり金かけて無かったんだから、
金がかかるのは当たり前、むしろ、もっと出すべきだろ。
オリンピック開催が決まってから、出来ません、変更します。って詐欺だろ。

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:07:02.48 ID:G4oo6woe0.net
東京都は大阪みたくわがままだけいわない強者なんだよ
叩くためだけに大阪持ち上げてる連中が滑稽
その東京がバカ案のために疲弊するなら切れて当然

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:07:28.90 ID:4MQnrl3c0.net
バレーのために新設とかアホだわな

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:07:56.64 ID:KJ27wl1n0.net
>>539
それもばかげていて、本来5000席しか使う予定がない
五輪の2週間のためだけに2万席で作って、五輪後に74億かけて5000席に戻すというとんでも計画

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:08:12.77 ID:4huoHKDr0.net
こんなもんに400億も使うくらいなら熊本城の復興に使ってくれ

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:08:16.35 ID:ysjbJUyR0.net
>>15
テコンドーは千葉の幕張メッセだぞ

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:08:26.00 ID:TI/0LN7D0.net
そんなことより、バッハだよ

最初のルールは守れと言って、長沼はやんわり断りながら
復興のために野球は福島で


って、どういうこと???????????????????


こいつ言ってることおかしいだろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:08:35.95 ID:dChYz9rl0.net
よくよく考えると施設で揉めてるのってほぼプロ競技がないとこばかりだな
どの競技も普段から客を呼んで興行を打つようにしたらいいのに

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:08:58.08 ID:vvvPjQhL0.net
>>519
だからな、『震災から日本は無事「復興」遂げて
立派に開催してみせます』って言ったの
ネットに繋げないのか?
招致ファイルと最終プレゼン調べてみろよ

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:09:05.92 ID:MwE3aric0.net
>>518
記事内容よく読んでみたら小池の試算がむちゃくちゃじゃん。
よくわからない上乗せ分なんだよ。
それに7600億はハードの予算でそれと開催費用総額と比較してるのもおかしい。

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:09:14.61 ID:yjY8ukAS0.net
>>18
そもそも西洋人から見たら東京は中国だから

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:09:21.87 ID:KJ27wl1n0.net
>>541
むしろ、既存の施設を使うから世界一金がかかりません。
3000億でやるから、みなさん賛成してください。
招致にあたって都民の支持率の低さがネックになってます
それで賛成取り付けようとしたのだから、3000億が3兆円とか詐欺なんてレベルではない
関係者逮捕すべきレベル

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:09:22.72 ID:BwFvubDl0.net
・さいたまスーパーアリーナ
・千葉幕張メッセ

この2つは、
舛添都知事時代の開催場所変更で五輪会場になると決まってたのに、
横浜アリーナは何で手つかずだったんだ?

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:09:33.51 ID:G+OhF6oL0.net
>>548
それが出来ないから騒いでるわけで

といってもサッカーや野球みたいな人気スポーツも税金使ってるからなあ

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:09:34.85 ID:G4oo6woe0.net
>>541
土建費は抑えろいうてる

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:09:45.83 ID:IKPjPCod0.net
>>534
FIFAみたいにあくまでも規準であって厳守じゃないよという方向にさせないとなー。
FIFAは八万人とか言っていても七万人の横浜国際陸上競技場でもOK出しているんだぜ。VIPルームすらない。

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:10:34.20 ID:Zs6FoPGi0.net
>>528
都合の良い例え話にすり替えたりしないでオリンピックの話をしようや

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:10:39.55 ID:fvCufhRJ0.net
開会式も中国の鳥の巣競技場借りれば5億で済むだろ

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:11:30.36 ID:869pjtSB0.net
五輪施設見直し、豊洲市場汚染と不動産屋に騙されて
あの辺の埋め立て地にマンション買っちゃった馬鹿涙目だなw

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:11:38.48 ID:5XkcZODh0.net
>>541
詐欺なのは予算オーバーさせた奴ら

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:11:49.00 ID:Yoa9jod80.net
都民は無駄な物作るなってのは総意
騒いでるのは腐れ土建や地元で甘い汁吸える連中だけ

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:11:56.25 ID:KJ27wl1n0.net
もっとも大きいのは、競技会場の建設費だ。

水泳会場となる「オリンピックアクアティクスセンター」が当初見積もりの321億円から683億円に、カヌーやボートの会場「海の森水上競技場」が69億円から491億円と、資材や人件費の高騰などもあって建設費が跳ね上がった。

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:12:26.83 ID:GwL0G29M0.net
>>544
ゼネコンがもうかるだけの仕組みだよね

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:12:41.83 ID:2Sp2/fuq0.net
全く問題無い

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:13:03.95 ID:75AABGrG0.net
これは妥当な方向なんじゃないの
JOCやスポーツ業界関係者も、コンパクト五輪と世界に公約して承知した以上、反対はしないだろw

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:13:06.37 ID:MwE3aric0.net
>>560
建設費が高騰してるのはオリンピック関連だけじゃないから
それを読めなかった安倍政権も罪があるな

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:13:07.78 ID:tryLCgLE0.net
2016招致委員だった鈴木が「招致時には復興五輪とは決して言ってない」と
必死にあちこちの番組で言いまくってるよな

2011年夏に2016五輪招致立候補しようとした時に
「震災間もないから国民に反対されそう…いや、復興五輪と言えば国民が納得してくれるだろう」
と考えて立候補に踏み切った。
ただし復興は国内事情であって、海外の人達に復興をアピールするのはむしろマイナス、ということもあり
招致活動では意図的に、一切”復興五輪”は言わなかった、と。

つまり、日本国民にとっては”復興五輪”の意識で当然なんだよ。
あの鈴木っておっさん、招致時の委員会を必死で正当化してるけど
当の国民には「復興五輪」「会場もコンパクト」「コストもコンパクト」と
説明され続けてた事は完全に無視してるよな

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:13:50.74 ID:AjQAwC2e0.net
東京ドームを有効的に使えないもんかね?

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:14:06.59 ID:H3ZUuEUt0.net
東京オリンピックの都外の会場

◎2020東京オリンピック(決定済)
埼玉スタジアム(サッカー) 埼玉県さいたま市
さいたまスーパーアリーナ(バスケ) 埼玉県さいたま市
朝霞駐屯地(射撃) 埼玉県朝霞市
霞ヶ関カンツリー倶楽部(ゴルフ) 埼玉県川越市
横浜国際総合競技場(サッカー) 神奈川県横浜市
横浜スタジアム(野球・ソフト) 神奈川県横浜市
江ノ島ヨットハーバー(セーリング) 神奈川県藤沢市
幕張メッセ(レスリング・フェンシング・テコンドー) 千葉県千葉市
伊豆ベロドドーム(自転車トラック) 静岡県伊豆市
日本サイクルスポーツセンター(自転車MB) 静岡県伊豆市
札幌ドーム(サッカー) 北海道札幌市
宮城スタジアム(サッカー) 宮城県利府町

◎1964東京オリンピック
大宮蹴球場(サッカー) 埼玉県さいたま市
戸田漕艇場(ボート) 埼玉県戸田市
朝霞射撃場(射撃・近代五種射撃) 埼玉県朝霞市
朝霞根津パーク(近代五種馬術) 埼玉県朝霞市
所沢クレー射撃場(クレー射撃) 埼玉県所沢市
三ツ沢蹴球場(サッカー) 神奈川県横浜市
横浜文化体育館(バレー) 神奈川県横浜市
相模湖(カヌー) 神奈川県相模原市
湘南港(セーリング) 神奈川県藤沢市
東京大学検見川総合運動場(近代五種クロスカントリー) 千葉県千葉市
軽井沢馬術場(馬術) 長野県軽井沢町

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:14:18.18 ID:IKPjPCod0.net
経済的損失半端ないからイベントはオリンピック期間中もやるべきなんだけど東京ビッグサイトやら幕張メッセやら使って良いのか?

ロンドンもリオも経済的損失凄すぎるで見本市とかのイベント会場はオリンピック期間中も通常運転させたんだが。。

これ、あまり話題になっていないが中小企業にとっては営業の大切な場であり死活問題だぞ。

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:14:18.62 ID:xwR/4NP30.net
これはいいんじゃないの?
ボートの宮城は反対だけど
バレーできる会場なんていくらでもあるだろうに

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:14:30.19 ID:MwE3aric0.net
>>567
とりあえず招致活動時に復興五輪と言ってたというソース出して

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:14:37.81 ID:KJ27wl1n0.net
猪瀬直樹/inosenaoki @inosenaoki 2012-07-28 00:18:23


誤解する人がいるので言う。
2020東京五輪は神宮の国立競技場を改築するがほとんど40年前の五輪施設をそのまま使うので世界一カネのかからない五輪なのです。


世界一カネのかからない五輪なのです。

こういって反対の声をわかってない馬鹿呼ばわりして黙らせて招致した五輪

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:14:48.18 ID:0oVPj7c/0.net
メディア自身が「コンパクト五輪」という単語を亡き者にした。

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:14:50.84 ID:Xx/LLuG90.net
とんきんの植民道府県は最低一種目は開催すること
とんきんは46種目の開催費節減

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:15:00.59 ID:volTfWbI0.net
プールだけ作っとけばいいよ

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:15:13.82 ID:tasbKCyn0.net
北京もロンドンもリオもバレーは既存施設
そもそもバレーのために競技場を新設するとか世界中で聞いたことがない
海外はどこも他の屋内競技との併用体育館

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:15:45.42 ID:G4oo6woe0.net
>>556
IOCからいらない競技扱いされそう

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:15:49.11 ID:a4nYZPx00.net
東京都内に近代的なアリーナがないとか文化的じゃないよ

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:15:58.80 ID:71lHY0I30.net
そもそも復興五輪とかいうのが自己矛盾だよね
復興にエネルギーを割くなら同時にオリンピックやるのがいいわけない
人手のとりあいになってむしろ邪魔になるわけだから

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:16:25.91 ID:R+2RN9s20.net
>>567
おまけに「復興五輪」って閣議決定しちゃってるし

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:16:48.67 ID:wbfa4zlRO.net
>>553
選手村から会場への選手や関係者の輸送は最優先になる。
バレーボールは毎日開催だから大渋滞が起こるとみたんじゃない?
ちなみに長野五輪のときは選手村から主要会場に行く道路は軒並み通行止めか1車線規制にしてる。

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:16:54.93 ID:MwE3aric0.net
>>577
東京に既存施設が無いんだから作るのは仕方ないでしょ。
元々東京はスポーツ施設が不足してるってことだよ。

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:16:58.40 ID:BwFvubDl0.net
>>571
これでもいいとは思うけど、
個人的には水泳会場を横浜アリーナにして、
バレー会場は代々木第一か東京体育館でいいのではと思うけどね。

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:17:52.47 ID:TI/0LN7D0.net
そもそも招致する際、3か国で投票したときにボート会場が海の森ってすでに
決まっていたのか

その前にIFのロランとかが見に来てほかの長沼とか見てるはずないんだから
この段階では海の森にボートとかまだ決まってないだろ

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:17:53.49 ID:urrHRYEm0.net
世界水泳の誘致に成功した福岡は仮設のプールを造ったみたいよ
http://www.sankei.com/region/news/160202/rgn1602020076-n1.html

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:18:29.46 ID:UIhw855L0.net
プレゼン詐欺にもほどがある
まさに嘘つき国家

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:18:33.26 ID:utKML/CQ0.net
>>585
当然海の森込みでプレゼンしてる

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:18:40.70 ID:i97uX9E3O.net
>>573
「世界一カネのかからない五輪」でお値段3兆円ってのが世界に知れ渡ったら
これから開催を名乗り出る都市あるのかね

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:18:43.51 ID:Gi+CeODy0.net
まぁ横浜の距離ならオーケー。新幹線もあるし。

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:18:49.81 ID:vArj+ojJ0.net
当然でしょ!バレー出来る会場なんて
日本に腐るほど在るのに、わざわざ
たくさん金使って新設するなんて贅沢すぎる!

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:19:29.05 ID:RQCBF7lz0.net
キャパシティとかそんなに高いの必要かね?
ロンドンも満席で切符が取れないのなんて一部の人気競技だけであとはガラガラだったろ
立ち見が出るくらいでないと会場の熱や密度が出なくて盛り上がらないよ

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:19:31.29 ID:G4oo6woe0.net
>>587
平昌よりましだから安心しろ
ローマもおりたしぼられすぎ

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:19:36.36 ID:rha3zwo00.net
横アリまで大きい会場必要か?
そもそも都内なら他にも東京体育館とか代々木第一とかあるじゃん

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:19:41.05 ID:ozyTI4lr0.net
この案でいいよね
東京から横浜への移動なんて選手にも
負担がたいしてかからないんだし

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:19:51.40 ID:KJ27wl1n0.net
>>583
毎年ワールドカップバレーを招致してても、ジャニーズに頼まなきゃ客席全く埋まらないわけだがw
しかも、日本戦のみ
海外の試合はガラガラ

おまけに2020年から人口減少
空き家問題が既に深刻な問題となり始めているように、施設を使用する人間はますます減る

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:20:19.52 ID:ikjqMcf70.net
バレーも韓国でやるニダ

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:20:22.56 ID:BZ5yejQo0.net
各協会の乞食ぶりには閉口するわ

599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:20:23.45 ID:dChYz9rl0.net
>>570
五輪憲章によると首都圏の主だった会場はほぼ不可能らしいが
これっていかにも夏はみんなバカンスで国からいなくなる欧州人の発想って感じで
日本のように夏休みが最大の商機である地域のことを全く考えてないのが丸分かりだわね

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:20:48.21 ID:IKPjPCod0.net
>>590
ジャニオタからしたら最高の立地だよ。あいつらホントにスゲーからな(笑)有明より断然良いよマジで(笑)

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:21:01.69 ID:MwE3aric0.net
>>584
東京体育館は卓球、代々木はハンドボールだって

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:21:01.72 ID:V2d4upVZ0.net
>>584
それな、てか日本でバレーボールの大会やるときたいてい使ってるのに
場所も原宿と千駄ヶ谷で立地もいいのにな

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:21:03.59 ID:TI/0LN7D0.net
>>588
ボート会場をか?

でも昨日のクローズアップ現代では、IFに日本側は、海の森以外に長沼や千葉県の川や
いろんなところを連れて行って、日本は千葉の場所とかを押したが、IFが難色を示して
最初は日本側は海の森押しではなかったってやってたぞ

これって日本に決まる前にすでにやってたってことか?

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:22:42.84 ID:tasbKCyn0.net
バレーの世界大会の9割以上は日本開催なんだろ?
それでバレーの会場が不足してるなんて嘘はいくらなんでも通用しない

605 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:23:21.71 ID:4huoHKDr0.net
復興五輪なら東北だけじゃなくて熊本でもやってくれよ
アクアドームという無傷な屋内プールがあるよ

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:23:30.22 ID:16Kno+on0.net
【東京五輪】“02年W杯の負の遺産”の再来か!? 東京五輪ボート競技の代替開催案に対する韓国の「本音」と「深読み」[10/19]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1476875643/

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:23:39.61 ID:NT8eKHPR0.net
コンパクトな五輪は見る影もなく

608 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:23:41.96 ID:TI/0LN7D0.net
>>604
バレー会場なんて、ほんとどこでもええわw

609 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:24:09.52 ID:5IPhcWuJ0.net
TOKYO

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:24:34.27 ID:TI/0LN7D0.net
>>605
熊本もほんとに悲惨だったが、死者の数も規模も桁で違うから、それは無理

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:24:39.75 ID:i8HxccLd0.net
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:24:41.21 ID:R45XikvYO.net
>>570
ビッグサイトは五輪期間中(とその準備の為の一ヶ月前?)だかは使用不可ってニュースでやってた気が
見本市とかがかなりポシャるから経済損失がかなり出るって言ってた

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:25:26.94 ID:MwE3aric0.net
>>604
普段は同時に他の競技の世界大会が東京で開催されてる状況なんてないから

614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:25:56.52 ID:jyxUO9wo0.net
バレー会場こそそこかしこにあるだろ
それともコンサート会場不足に一役買おうってのか

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:26:03.23 ID:IOdsXR8/0.net
いいぞ、

ついでに森元の政治生命を完全に絶ってくれ
 
 

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:26:15.03 ID:TI/0LN7D0.net
>>604
バレーなんて、武道館でもどこでも出来るんじゃね?

知らんけど

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:26:17.16 ID:g90L5vW60.net
>>65
横浜って、人口が増えすぎて、無駄に土地が高くなった不便な田舎だから。

↓東京多摩地域よりも横浜・川崎の方が明らかに高い。

月例マンション動向(首都圏)2016年7月
平均坪単価
東京23区329万円
東京都下(多摩地域)218.5万円
横浜・川崎284.8万円
神奈川県下(横浜・川崎以外)204.4万円
埼玉186.5万円
千葉191.6万円
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/mercury/

通勤時間が最も長い都道府県は神奈川県
都道府県別では、最も長いのが神奈川県の48.0分、次いで千葉県45.7分、
東京都43.8分、埼玉県43.7分といった順になっている。
http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_reexbrain/20150617-00000001

神奈川県民の意外とハードな生活 睡眠時間を削って長距離通勤、片道100分も当たり前
http://lite.blogos.com/article/192819/

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:26:30.96 ID:vvvPjQhL0.net
>>577
併用って言ってもアリーナ1〜3とかバカでかいんだよ
リオもバレーの聖地があったけど大改修だし
他の屋内競技は新設結構あるわ

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:26:58.05 ID:Tool7oYT0.net
最初から既存設備使うつもりだったんと違うんか

620 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:27:06.65 ID:G4oo6woe0.net
>>580
明るい話題が欲しかったんだよ
それ幸いと土建連中すべてたたかんが
いろいろ要求高くしてる連中とかが問題

621 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:27:08.89 ID:+YIPYiyg0.net
IOCやFIVBの基準では収容人数15000人以上で
サブコートが2面ある会場が必要らしいな
横アリをこの基準に合わせて改築するのは難しいようだし
結局は予算縮小で有明アリーナを新設する事になるのでは

622 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:27:23.14 ID:utKML/CQ0.net
>>603
してるに決まってるだろ
招致決定の時には有明アリーナも海の森もアクアティックセンターも全部ひっくるめて「コンパクト五輪」って触れ込みだわ
覚えてないのか?

623 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:27:33.99 ID:wbfa4zlRO.net
>>604
15000人入る会場がないって話。
ダテに毎回ワールドカップをやってるわけじゃないから
ワールドカップに対応できるレベルの会場ならいくらでもある。

624 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:27:41.53 ID:4huoHKDr0.net
代々木体育館は昔はプールだった
おそらく床を剥がせば、まだプールが残ってるはず
水泳はそこでいいだろ

625 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:28:02.47 ID:dChYz9rl0.net
>>612
パラリンピックの先行開催が浮上してる理由の一つでもあるね
表向きは注目度を挙げるためと言われてるけど

626 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:28:21.17 ID:nWOFgWHx0.net
なんで五輪なんて招致しちゃったんだよww

627 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:28:39.79 ID:vvvPjQhL0.net
>>594
そう思ったら「なぜ使わないのかな?」と調べるべき

628 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:29:08.59 ID:TI/0LN7D0.net
>>622
じゃあ、ロランのIFって、イスタンブールや他の国も決定する前に全部回って
競技会場を調査してたんか?

629 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:29:12.11 ID:G4oo6woe0.net
>>321
パシフィコ横浜と併用

630 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:29:13.41 ID:KJ27wl1n0.net
>>623
リオだって、バレー会場ガラガラだったわけだが

631 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:29:15.88 ID:IKPjPCod0.net
>>612
そうだよ。ヤバいんだよマジで。洒落にならないよ。あ、豊洲をメディアセンターにすりゃ良いね(笑)

632 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:29:47.75 ID:+qSBpXQc0.net
代々木じゃねえのかよ

633 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:29:49.11 ID:MwE3aric0.net
>>603
2007年の記事にすでにオリンピック競技場にするって書かれてるな

http://www.token.or.jp/magazine/g200711.html
>2016年のオリンピック会場として、この「海の森」地区は、馬術、ボートカヌー、
>マウンテンバイク・クロスカントリーの会場として使われることが計画されている。
東建月報2007年11月号掲載

634 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:29:51.74 ID:WK8IMSB+0.net
既存の施設を使え。
あるのに新しく作るには税金の無駄。
森元はバカだから全然わかってない。
さっさと首切れ。

635 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:29:53.79 ID:tryLCgLE0.net
「既存施設を使うから世界一お金のかからない五輪です」と言ってた東京。
「盛り土したので安全対策は万全です」と説明し続けてきた豊洲とまったく同じパターンだね。

636 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:30:08.53 ID:65BJkFgh0.net
> 類似施設と比べ建設費が高い
これが全てだ 何もかも高すぎるんだよ
オリンピックだからといって 適当なことしやがってさ

637 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:30:21.66 ID:4huoHKDr0.net
東京ドーム使えよ
五輪開催期間はプロ野球は興行しないらしいし

638 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:30:25.32 ID:WlWUN3Wg0.net
バレーボールは箱作って良いだろ
国際大会毎年ガンガン開催してジャニタレ使ってジャパン戦は大入り
放映権でがっつり稼いで国際連盟すらジャパンマネーにドップリで成り立っている
漫画/アニメのハイキューなどタイアップも成功している
小学生のバレー、春高バレー、9人制と兼用で使えるし「レガシー」と言っても問題ないだろ

639 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:30:31.41 ID:KJ27wl1n0.net
IOCが各都市の負担を無視して、押しつけるから、各国お荷物施設で満載やないかw

ブラジルなんて、六割の国民が五輪はブラジルにマイナスだったと回答する始末

640 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:30:47.46 ID:utKML/CQ0.net
>>624
代々木はハンドボール会場

641 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:31:33.90 ID:7o4Grp8O0.net
この体たらく
パラリン代表で招致に担ぎ出された佐藤なんとか海さんの感想を聞いてみたい(´・ω・`)

642 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:31:43.31 ID:5XkcZODh0.net
>>618
ブラジルや中国は新興国だから施設足りなかったんでしょ
東京は前回の施設もあるしもういらないでしょ

643 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:32:15.19 ID:yRoZkMXb0.net
近隣の既存施設でじゅうぶんですよ

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:32:16.47 ID:utKML/CQ0.net
>>628
しらんわ
「招致のとき海の森決まってたんか?」言うから「決まってた」と客観的事実を言ったまでだ

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:32:24.13 ID:BwFvubDl0.net
>>616
東京ドームは何かの競技で使えないのかね?

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:32:41.37 ID:MwE3aric0.net
>>642
前回って何十年前だよ
さすがに新築していいんじゃないか

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:32:59.60 ID:TI/0LN7D0.net
>>633
書いてあるねえ。ありがとう


でも、IFって、国が決定する前に候補の国の全部を回ってそれぞれの国のNFと
それぞれの競技の場所について議論してるのかよ

なんかすげえなあ

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:33:00.30 ID:utKML/CQ0.net
>>645
野球で使えばいいだけ

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:33:01.33 ID:5XkcZODh0.net
>>626
3000億で出来ると言ってたから。実際は3兆円になったけど

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:33:02.11 ID:KJ27wl1n0.net
>>641
はっきりいってフェンシングの太田やパラリンピックの佐藤も含めてアスリートは、都民や国民をだました共犯者だよね

馬鹿高い税金使って、アスリートが招致活動していた
数時間の時間拘束で何百万円という出演料が支払われたり

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:33:03.54 ID:dChYz9rl0.net
>>639
サッカーでも等々力が似たような問題で苦労させられてるよ
いい加減五輪もサッカーも手を抜くべきところは抜くということを認めるべきだね

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:33:03.97 ID:y+FRW4sk0.net
そもそも無理やり東京だけに納める必要ある?
横浜なんてそれこそ目と鼻の先なんだから利用すればいい

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:33:19.16 ID:4huoHKDr0.net
よく考えたら東京ドームは野球で使うんだった

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:33:31.52 ID:WK8IMSB+0.net
最初の予算で今の計画がある。
勝手に予算を膨張させた森元や都幹部は責任を取って辞めろ。

655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:33:33.25 ID:ac6rrTv/0.net
都民だけど、横浜アリーナでいいよ。
たかが数週間のスポーツの為に
維持費を含めて、これ以上税金の無駄遣いしないでほしい

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:33:39.75 ID:wZUI9aBT0.net
まともに施設も作れないならトンキンって何で立候補したんや
詐欺リンピックとか中止でいいよ

657 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:34:11.51 ID:TI/0LN7D0.net
>>644
でも、そういうことになるよねえ

それってボートだけじゃなくて、ほかの競技も全部やってんのかねえ
なんかすげえわ

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:34:14.99 ID:G4oo6woe0.net
前の東京五輪の施設修繕と選手村対策だけだと思ってた

659 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:34:30.92 ID:a0/l2Go+0.net
どうせバレーは男女とも予選敗退だよ。リオでもタイから奪い取ったようなもの。日本出場しないのにアリーナ作るなんて無駄。

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:34:38.16 ID:utKML/CQ0.net
>>656
「作れない」んじゃない
「作らない」んだよ

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:34:40.14 ID:BjR1BMI+0.net
2006年時点で石原慎太郎は、8割以上(の会場)が「既存施設のリニューアル」で対応できると、
候補地ライバルだった福岡に対するアドバンテージを語っていた。

既存施設の活用に文句あるやつはこいつに言え

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:35:12.17 ID:BwFvubDl0.net
>>648
野球はハマスタでやることが決まってる。

だからDeNAは税金で球場改修が出来ると喜んでる始末w

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:35:20.81 ID:utKML/CQ0.net
>>657
だからIOCが文句言うのも仕方ない

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:35:31.04 ID:5XkcZODh0.net
>>646
横浜とかの使えば新設しなくて十分

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:35:39.73 ID:tasbKCyn0.net
海外のバレー会場見ると常にガラガラ
日本戦と決勝準決勝だけ横浜アリーナでやって
あとはパシフィコ横浜でコート数面作れば十分試合消化できる
たぶんそれでも日本戦以外は満員にならないだろうけど

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:35:49.58 ID:z8l/KXt50.net
横浜がいい。

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:36:12.18 ID:IKPjPCod0.net
リオは勿論の事、ロンドンも開催1年半前に会場変更やら建設中止やっているからね。間に合わない?いや、箱はあるんでね。間に合うよ。IOCの収容人数なんてはっきり言って無視して良いよ。

668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:36:18.58 ID:z8l/KXt50.net
いいぞ上山!

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:36:25.38 ID:KJ27wl1n0.net
>>663
そもそもIOCがお荷物押しつけているから、住民投票にかけた先進国は軒並み招致反対で断念しているんだよw
だからIOCも持続可能な五輪を目指すというしかない状況

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:36:31.08 ID:UIhw855L0.net
>>661
その計画で当選したわけじゃないし

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:36:38.55 ID:mbGB5Y3P0.net
>>659
開催国だから予選免除なんだけど

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:36:42.66 ID:utKML/CQ0.net
>>662
なんで最大規模の野球場が東京にあるのにそこを横浜に持っていくのかがわからん

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:37:07.75 ID:I6zEyP9r0.net
横浜アリーナなら観に行くぞ

674 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:37:24.48 ID:G4oo6woe0.net
>>656
予算内に納めた施設以外作らないでいいかと

675 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:37:47.21 ID:TI/0LN7D0.net
>>663
でも自転車は静岡に行ったし

今日は、バッハが復興五輪のために、野球は福島でこれが復興五輪の象徴だってやってたぞ

おかしくね?

676 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:37:48.39 ID:sisldY7M0.net
東洋の魔女もいねーしどこでもいいよ

677 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:38:55.45 ID:MwE3aric0.net
>>652
オリンピック憲章に原則としてすべての競技を開催都市でやれって書いてあるから。

678 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:38:59.73 ID:IKPjPCod0.net
>>665
日本戦以外もジャニーズ使って試合前、ハーフタイム?、試合後までコンサートさせないとガラガラ決定的。サッカーW杯で分かったけど欧州からはあまり来ないよ日本には。南米もあまり来ないと思うよサッカー以外は。というかサッカーも所詮はW杯ではないから来ないと思うよ。

679 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:39:16.31 ID:R45XikvYO.net
>>625>>631
その場限りのお祭りであるオリンピックと数年後数十年後の経済まで関わってくる可能性のある産業関連の見本市を秤に掛ける時点で間違ってるよね

夏コミは…まぁなんだ、アレだ。ちょっと我慢しろとw

680 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:39:33.77 ID:pKdu/POt0.net
>>548
アメリカだと民間スポンサーの競技場使うからその点で問題は小さいんだよな

681 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:39:35.62 ID:71lHY0I30.net
五輪期間中は座席とっぱらって立ち見にしたら
観戦者数増やせるだろ
将棋倒しがこわいならところどころに柵でもくっつけて

682 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:39:37.84 ID:G4oo6woe0.net
>>671
決勝リーグはいけないでしょ
サッカーみたく予選巡業してほしいくらい
野球が一番コンパクト開催のメリットあるね

683 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:39:59.66 ID:TI/0LN7D0.net
当初のルールでいけ、というのなら


予算も当初の予算で全部やれよ。 それが出来なくなったからこんな無様なことになったんだから


森喜朗は腹を切って、責任を取れ

684 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:40:11.50 ID:a0/l2Go+0.net
>>671
そういうの廃止になったんじゃなかったけ。違うの。

もともとバレーは日本とソ連が盛んで、他の国はシラーとしてたから。

685 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:40:24.53 ID:dChYz9rl0.net
>>672
からくりは遊園地の営業に支障が出るから難しい
神宮はすぐ隣が新国立だから論外

686 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:40:27.05 ID:utKML/CQ0.net
>>675
「もういい加減にしろ」と言いたかったんじゃね?
「安くできればよい」「遠くてもよい」と主張する日本に対し「なら韓国でもいいよな?」と挙げ足とられて嫌がらせ

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:40:31.40 ID:tasbKCyn0.net
だいたい会場に文句つけてるFIVBは電通の下請けみたいな組織なんだろ?
日本がこれで行くと言ったら簡単に従うんじゃないか

それとも電通がFIVBに指示して新設作らせようとしてんのか

688 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:40:33.68 ID:GcdaHTQ80.net
>>671
五輪って開催国免除なの?
サッカーも?

689 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:40:46.51 ID:gS0ni8Uo0.net
こんだけ最初の案と変わっちゃって
IOCから「お前ら、詐欺だ!」って訴えられることはないの?
っつーか、日本人としてすげー恥ずかしいんだけど。

690 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:41:01.50 ID:k1LOADkM0.net
もう東京じゃなくて日本オリンピックじゃん

691 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:41:07.55 ID:MwE3aric0.net
>>675
競技団体が承認したらOKなんでしょ。
そのへんは舛添がうまいこと交渉したから。

692 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:41:30.19 ID:48hBosVi0.net
>>662
五輪中ハマスタから広告が全て消えるのが楽しみw

693 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:41:30.45 ID:TI/0LN7D0.net
>>677
でも、、今日はバッハ自ら、野球は福島でってわざわざ言ったぞ
おかしいだろ。でなんでボートはダメなんだ?

バッハって、とんでもねえ2枚舌じゃねえか

694 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:41:57.30 ID:urrHRYEm0.net
なんか、日本ってお金の計算できないの?って
笑い者になっていそう

695 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:42:03.61 ID:IKPjPCod0.net
>>684
バスケットは厳しく開催国であっても実力なければ出場させない。

696 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:42:09.42 ID:utKML/CQ0.net
>>685
そうなのか
神宮抜いたらもうそれ相応の野球場東京にないのかね?

697 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:42:45.44 ID:wbfa4zlRO.net
>>685
自転車会場のサイクルスポーツセンターも一応遊園地なんだけど…

698 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:43:45.90 ID:PQSOe226O.net
東京でやれよ

699 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:44:01.02 ID:urrHRYEm0.net
>バッハ氏は、福島県が要望してい

る野球やソフトボールの同県開催を検討していることも明らかにした。

らしい

700 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:44:17.78 ID:y+FRW4sk0.net
>>677
それできたの100年くらい前だろ
いつまでそんな化石みたいな決まりに縛られてるんだよ
競技もやたら増えてるのに

701 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:44:17.97 ID:pKdu/POt0.net
>>646
こうやって施設の混乱を見ると東京って五輪以来、まともに国際的スポーツイベント開いたことないんだなって実感するね
他の都市はアジア大会とかいろいろ誘致して施設やインフラが充実してくるのに

米国で言うワシントンで五輪開くって言われて無理があるってのと同じ感じだったんだな

702 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:44:31.68 ID:wbfa4zlRO.net
>>678
そこまで少なくはないよ。
東京は目立たないかもしれないけど伊豆とかは外人だらけを覚悟しておいた方がいい。

703 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:44:32.56 ID:MwE3aric0.net
>>693
野球は正式競技じゃないから別なのかも
野球や空手は会場一覧にも未定みたいに?ってついてるし
http://2020tokyo2020.com/jp/olympic/stadium.html

704 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:44:34.55 ID:utKML/CQ0.net
野球とかは好きにしろ、ってスタンスなんだろな

705 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:44:42.88 ID:wZUI9aBT0.net
コンパクト五輪を謳って五輪招致レースに勝ったんだろ
蓋開けてみれば東京は何も作りません
日本各地でやりますって詐欺でしかない

706 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:44:44.25 ID:8ybSkSDW0.net
既存施設で十分だろ
無駄金ばっかり使うなボケ

707 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:45:07.88 ID:7uf5mtwk0.net
>>572
プレゼンで高円宮妃久子さまや佐藤真海選手がオリンピックが東日本大震災の復興に希望をもたらすものだと言ってたの
バッハ会長はちゃんと覚えていたんだよ、おまえらはとっくに忘れていただろうがw

708 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:45:14.26 ID:TI/0LN7D0.net
>>689
最初のエンブレムから、新国立競技場からほんとトラブル続き

すべては不透明にやってるからだろ。 一番の問題はやっぱり

予算が異常に膨らんだこと

イギリスは2兆円かかったからかかって当たり前とか言ってるが、東京では3兆円を超えるとか言ってる

1兆円の差って、めちゃくちゃでかいぞ。 なんかもう感覚がマヒしてるよな

709 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:45:22.61 ID:a0/l2Go+0.net
>>689
恥ずかしくありません。おおきな負債をつぎの世代におっかぶせるのに比べたら、恥なんていくらでも凌げます。
今その正念場なんだよ。

710 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:45:26.06 ID:vvvPjQhL0.net
>>688
免除。ロンドン時のイギリスとか酷かった
サッカーも免除

711 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:45:53.77 ID:Ja9SXmuU0.net
バレー・・・・練習用サブアリーナが必要(2チーム分)

競泳・・・・・水深3mが必要

横アリも辰巳もとっくにNFが却下してるやんwww。

712 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:46:09.80 ID:on2QjsCv0.net
見栄とプライドばっかりで
身の丈に合わない出費をするほうが恥ずかしい。

713 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:46:14.01 ID:xss0d3Vk0.net
日本がメダル取れない競技なんて河川敷でやらしとけ

714 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:46:44.06 ID:rWaXsuS80.net
もう四国五輪でいいよ
全て解消されるぞ

715 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:46:48.16 ID:GcdaHTQ80.net
>>710
そうなんだ!知らなかったサンキュー
じゃあなでしこも出れるわけか

716 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:46:51.49 ID:vvvPjQhL0.net
>>693
招致段階で野球なんて開催種目になかったからな

717 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:46:55.77 ID:IKPjPCod0.net
>>679
というかそういう見本市だったりアニメコスプレ祭みたいなのにせっせと海外から来る金持ちオタクやらビジネスマンたちについでに五輪も観てもらうしないと欧州とかから来ませんよ殆ど。

分かっているのかね?多分分かっていないよね。アホ組織委員会。

718 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:47:24.69 ID:utKML/CQ0.net
水泳は東京でやれよ
陸上と水泳は夏季五輪の華だろ

719 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:47:26.42 ID:klq2ywgL0.net
>>5
東京が金ださない開催止めたと言えば
その時点でオリンピックなんてなかったこたになるから

720 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:47:53.09 ID:pKdu/POt0.net
>>691
舛添は五輪の予算縮小を確実に実行するために、組織委や各団体と非常に密接にコンタクトとってたもんな
その点は小池百合子と全然違って偉いわ
自分の人気取りのために敵認定していらぬ混乱を引き起こしてない
それで着実に実績あげられたんだし

721 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:47:54.42 ID:TI/0LN7D0.net
>>711
辰巳は、水深が、2.5mから3.5mまで可変できるぞ
3.5m設定もできるのに

722 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:47:56.47 ID:mbGB5Y3P0.net
>>668
サッカーも免除だよ
バレーボールはイギリスが開催国枠で出て惨敗してた

723 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:48:05.61 ID:IKPjPCod0.net
>>714
サーフィンは台風コース次第では海部川河口がベスト。

724 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:48:15.74 ID:BwFvubDl0.net
>>708
海の森にしても70億円→1000億円→500億円とコロコロ変わって、

今度は300億円で出来るかもと言い出すんだもんなw

もう、ちゃんとしたものを公開しろよって話だわなw

725 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:49:06.93 ID:J4UGsefj0.net
【東京五輪】韓国分散開催を探るIOC、五輪恐怖症に危機感[10/19] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1476876576/

726 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:49:15.39 ID:7uf5mtwk0.net
>>721
飛び込みと水球を横浜国際に移す手段を検討中
座席増設は楽勝

727 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:49:17.61 ID:dChYz9rl0.net
IOCはそういうタダ乗りが大嫌いなんだよ
その上北京五輪で中国武術が勝手に選手村と五輪会場を占拠した件で
ますます態度を硬化させちゃった

728 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:49:24.85 ID:46daiLgR0.net
もう東日本五輪でええやん

729 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:49:40.54 ID:klq2ywgL0.net
>>7
しかも建設費600億とか舐めてるし
使用後の縮小費用に72億
その縮小費用の元とるだけで36年掛かる
完全に負の遺産

730 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:49:42.58 ID:y+FRW4sk0.net
>>724
それでも当初の6倍だなwww
てかホントコロコロ変わるな 70億でできるっつったんだからそれで作れよ
それなら文句ねえわ だいたいボート会場ごときに300億もなんでかかるんだよ

731 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:49:49.68 ID:Xd6KLTix0.net
東京とその近郊にこれだけ立派な箱モノあってまだ作ろうってのが
代々木体育館でもいいだろうし

732 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:49:50.27 ID:8ybSkSDW0.net
海の森に300億だっけか?w巨額の会場建設費を掛けようとしてる馬鹿さ加減w

733 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:50:19.72 ID:on2QjsCv0.net
>>711
競泳の国際基準って2mでクリアなのに
もっともっと泳ぎやすい方がいいから500億チョーダイ!って
浅ましい考え方だと思わないの?

734 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:50:19.91 ID:W8HlHKnc0.net
内田と森が暗殺されるな、その内に

735 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:50:27.10 ID:TI/0LN7D0.net
>>724
今からでもそれらの詳細を公開してほしいよねえ
これは断じて、公開を求めるべきだな。ほんとひどすぎる

736 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:50:29.85 ID:9J0JhCqc0.net
>>38
だったら明治神宮野球場に仮設の聖火台を設置すれば何の問題もないな
どうせ数箇月間は利用できない事が決まっているから期間を延長せずにする方法を考えさえすれば

737 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:50:31.79 ID:utKML/CQ0.net
>>731
だから代々木も使う

738 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:50:33.92 ID:gS0ni8Uo0.net
>>709
そんな日本の内輪的問題はIOCから見たらどうでもいい問題。
っつーか、そんな状況で立候補すんなって話。
負債がどーのとか、お前、バカなの?
そんなのIOCからしてみたらどうでもいい問題なんだよ。

739 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:50:34.79 ID:71lHY0I30.net
東京(と周辺のいろいろな場所)五輪って名称変更しよう
もちろんカッコ内はすごく小さな字で

740 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:50:40.71 ID:i5gVLl9t0.net
野球だけで勘弁してください。

首都圏五輪じゃないんですから・・・

741 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:50:41.43 ID:on2QjsCv0.net
>>732
500億

742 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:50:59.80 ID:pKdu/POt0.net
>>721
それ中心部だけじゃなかったか
水深3mってのはコースの端の部分を含めてだから改修なり新築なり必要なんだろ

743 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:51:12.82 ID:J4UGsefj0.net
理由なく小池さんが動いてるわけではなさそうだね。


ーー
五輪という一大イベントは開催都市だけでなく、その都市を含めた国を挙げての祭りで、国の力と地位をアピールする最高の舞台でもあった。

しかし、これも「今は昔」となった。開催都市とその国は五輪後、天文学的コストに耐えきれずに、あえいでいる。
五輪マーケティングの成功例として評価された1996年の米アトランタ五輪以降、多くの都市が五輪招致に総力を挙げたが、
どこも同じように莫大な借金を抱えることになり、苦しんでいる。米紙ワシントン・ポストは先日、「リオデジャネイロ五輪が行われた
ブラジルは60億ドル(約6233億円)に達する赤字を出した」と報道した。


2024年の夏季五輪開催候補だったローマ(イタリア)も、先日の市議会投票で開催反対案が可決した。ローマのビルジニア・ラッジ市長は
「1960年の五輪開催でできた借金を今も返済している。五輪を開催する資金で公共交通機関やゴミといったローマの日常的な問題を解決する方が先だ」
と反対理由を説明した。ローマだけでなく、ボストン(米国)やハンブルク(ドイツ)も内部の強い反対で開催申請計画を断念した。

IOCが「利益を独り占めする利己的な集団」という外部の冷ややかな視線を浴びないよう、最大の存立基盤である五輪を成功につなげるための自己救済策が
「アジェンダ2020」だというわけだ。

東京五輪は開催までまだ4年もあるが、既にコスト問題が課題として浮上している。8月に当選した小池百合子・新東京都知事は先月29日に記者会見を自ら開き、
「招致時に7349億円だった東京五輪の予算は3兆円を上回る可能性さえある。特に水泳・バレーボール・ボートの会場は今からでも代替施設を探し、コストを削減する」
と爆弾発言をした。

744 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:51:13.30 ID:MwE3aric0.net
>>730
2キロのコースの両脇コンクリートで固めて整備するから結構巨大構造物

745 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:51:17.34 ID:zkub6F4/0.net
>>724
ボートは埼玉いけ
宮城はサッカー予選あるから他の予選関係もらえ

746 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:51:37.93 ID:Ja9SXmuU0.net
辰巳は2m。

五輪基準3mは日本にない。

だからつくる。

747 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:51:40.21 ID:on2QjsCv0.net
>>724
作り始めたら
当初見込みより増えて元に戻るって言い出すよ

748 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:51:47.38 ID:z8l/KXt50.net
東京に執着してる奴が多いからさ、横浜アリーナを東京アリーナって改名したらどうだ? 成田空港なんて新東京国際空港だぞw

749 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:51:51.06 ID:TI/0LN7D0.net
>>726
辰巳は飛び込みもできたはず
問題は唯一、観客数じゃなかったか?

そんなら、建物の一部を壊して拡張できんのかな?
そっちが安上がりならそうしてもいい

750 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:52:05.88 ID:W4TV6JVK0.net
上の方に客席数の規定が15000とあって横浜アリーナのバレーボール使用時の座席数が13000ってのを見ると
15000って数字は施設を新規に建てさせたいが為に既存施設を使用不可とする口実として設定されたんじゃないかと邪推

751 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:52:08.11 ID:klq2ywgL0.net
>>720
だったら一番費用掛かる海の森と水泳会場から先にやっとけよw
自転車会場なんて120億なのに伊豆に飛ばされてるのに
明らか組織委員と癒着があった

752 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:52:16.23 ID:on2QjsCv0.net
>>746
国際基準は2mです。

753 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:52:20.09 ID:zkub6F4/0.net
東京都も国も70億以上は出さないでいいよ

754 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:52:31.86 ID:TI/0LN7D0.net
>>733
いや、だから、辰巳は3.5mにも出来るよ。高さが可変なの

755 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:52:50.43 ID:7uf5mtwk0.net
>>746
横浜国際が3.5mクリアしてる

756 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:53:02.08 ID:utKML/CQ0.net
>>748
横浜市がOKしない

757 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:53:13.71 ID:R+2RN9s20.net
>>746
水深3mのプールはあるよ
収容人数はそれほど多くないけど

758 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:53:22.80 ID:on2QjsCv0.net
>>746
基準は最低限満たせばいい。

759 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:53:23.50 ID:y+FRW4sk0.net
>>722
ジャブコン固めてそこまで金かからんだろ

760 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:53:25.62 ID:Ja9SXmuU0.net
辰巳は2m。

五輪基準3mは日本にない。

リオは3m。

チョン残念www。

761 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:53:30.90 ID:e+QuhNED0.net
小池は厚顔無恥。日本のガン。

762 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:53:38.40 ID:zkub6F4/0.net
>>751
自転車東京イン
ボートどっかいけ

763 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:53:38.87 ID:X7ckOGs/0.net
>>303
贅沢なオリンピックにするための費用は出さない で良いと思うよ

764 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:53:39.23 ID:klq2ywgL0.net
>>756
めんどくさいから新東京市に変えろよw

765 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:53:45.71 ID:0AB2/bTf0.net
バレーなんてメダル取れそうもないのに無駄金使うな!横浜アリーナで充分。

766 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:53:51.56 ID:4XYcb2//0.net
競泳に力入れないで何に力入れるのよ
貴重な花形メダル期待競技なのに

767 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:54:09.39 ID:W4TV6JVK0.net
>>756
東京都が横浜市に命名権料を支払うという形でどうよ

768 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:54:19.85 ID:bO/7knMH0.net
代々木体育館でワールドカップやってるんじゃないの?

世界大会仕様でしょ?使えよ。

769 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:54:20.02 ID:dChYz9rl0.net
>>733
その辺は別に深い意味なんかないよ
誰もアテネの女子マラソンみたいな
低レベルな泥仕合なんか見たくないってだけの話だ

770 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:54:49.33 ID:/UMVfSdY0.net
田町品川間のサウスゲート新駅もオリンピックが無ければ先送りだったろうから
東京のインフラが加速するのは良いこと。
日本橋の高架高速もこの機会に地下化すれば良かったのにな。
もう永遠にその機会は来ないだろうな

771 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:54:50.93 ID:Ja9SXmuU0.net
辰巳の工事は。

運河埋め立てが必要。

いくらかかんだよwww。

772 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:54:53.70 ID:4TApRE7J0.net
>>750
新国立競技場も10万人が必要って事になってた

773 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:54:54.01 ID:WlWUN3Wg0.net
ケチケチしないで作ろうぜ
都民が払うんだから関係ねーだろ都民以外はww

774 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:54:59.54 ID:9wiChY1Y0.net
>>1
日本バレーボールの現実
男子=五輪予選敗退
女子=八百長でリオ五輪へ行って惨敗(タイ代表が行くべきだった)

こんなヘタレ競技は既設設備で十分

775 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:55:00.40 ID:J4UGsefj0.net
五輪後に借金にあえぐ都市が続出。

IOCもこれまでの「開催させてやる」という殿様の態度ではなく
「東京が引き受けてくれた」っていう感覚もあるのかな。

コンパクトな五輪にしていかなければ、五輪の存続基盤も危うく
IOCが理由もなく多額の報酬を受ける利権集団とのそしりも免れない。

776 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:55:03.58 ID:7uf5mtwk0.net
>>751
修善寺サイクルスポーツセンターがずば抜けて環境がいいのでしかたがない
立川けいりんや東京ドームにバンク作るのが無理らしい

777 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:55:35.07 ID:7uf5mtwk0.net
>>756
林文子市長「OK」

778 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:55:41.32 ID:klq2ywgL0.net
>>766
今の辰巳会場はホームで代表選手が一番慣れてる会場
つまりホームアドバンテージとしては最高

779 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:55:52.58 ID:pKdu/POt0.net
>>703
野球だけじゃなくサッカーとか独自のプロ団体がIOCより強い人気競技は
今までの五輪でも開催都市以外に国内全域に会場バラけさせてるよ
それでも決勝は開催都市のスタジアムを使いメダルセレモニーもそこで行われる

780 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:55:56.14 ID:G4B/nKtq0.net
大阪府立体育館でやれよ。
なんばからすぐで俺のアクセスがいいんだよ。

781 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:56:04.07 ID:on2QjsCv0.net
家計と同じだ。
予算5000万で一戸建て建てるつもりで設計して
見積もりで3億かかることがわかったら
普通どうする?

782 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:56:05.41 ID:wZUI9aBT0.net
>>768
バレーが有明新設前提でハンドボールに開催譲ったんだよ
東京体育館も卓球が使う

783 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:56:05.98 ID:itTJ6zgo0.net
東京五輪は神奈川も結構恩恵受けてるな

784 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:56:06.59 ID:H3ZUuEUt0.net
>>745
バスケ、サッカー、ゴルフ、射撃

埼玉人気スポーツばかりじゃん

785 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:56:14.87 ID:vvvPjQhL0.net
>>749
敷地狭くて拡張困難だそうだ

786 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:56:16.91 ID:q6N0bhUfO.net
節約に協力した協会に補助金を出すと言ったら、態度を変える所が出るかな?

787 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:56:18.93 ID:wbfa4zlRO.net
>>768
※代々木はハンドボール会場です

788 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:56:27.26 ID:OD1qSh230.net
中野サンプラザも一万人規模のアリーナに建て替えるらしいから有明にアリーナ作ってもコンサート埋まらないだろ
どうしてもあそこに作りたいのなら二千人規模のホールで十分

789 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:56:29.69 ID:8ybSkSDW0.net
>>741
マジか
多分、最終的に1000億近くなるだろう w

790 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:57:00.50 ID:utKML/CQ0.net
>>764
庵野秀明が許さない
>>767
なるほど
>>777
ほんとに?

791 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:57:01.04 ID:TI/0LN7D0.net
それと、この前テレビで言ってたけど、
ボートって8レーンが必要だとか言ってるけど実際は、6レーンで6人で競うって言ってたぞ

で、リオのビデオ見ても、6人でやってた。 なら、戸田ボートでいいじゃね?

国際規格が、8レーンだからとか言ってるが6人で競うのならこだわる必要ないんじゃねえか
あほらし

792 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:57:10.82 ID:klq2ywgL0.net
>>776
そのそも伊豆も困ってたぞ
伊豆も費用分担してくれって言われるけど
森元のアホが未だに金額提示しない

793 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:57:12.61 ID:EaGLesxw0.net
横浜でいいよ

794 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:57:28.25 ID:a0/l2Go+0.net
首都圏なら東京という解釈でいいじゃね。
納税者ファーストで。
アスリートは国と企業なサポートがあるから好きなことやれるんだから少々は諦めてほしい。

795 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:58:03.24 ID:J4UGsefj0.net
>>770
東京の場合は、都市の再開発が明らかに東京五輪によって
盛り上がって加速はされてるね。

渋谷再開発、山手線新駅、田町再開発、品川再開発、虎ノ門特区
新宿東西自由通路、目黒、赤坂、六本木周辺
果ては丸の内大手町の一大再開発群

これは楽しいし、いい動きかもね

796 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:58:15.98 ID:pKdu/POt0.net
>>776
国際規格に合う自転車トラックが日本国内に修善寺にしかないんだよな
これが西日本や北海道とかにあったなら新しく東京に作るしかなかっただろうが
ギリギリ関東圏といえる伊豆だからすんなりと決まった

797 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:58:16.59 ID:9wiChY1Y0.net
>>1
長野五輪=今でも長野県は借金返済している
箱モノは維持費で大赤字になる

ボート競技場、バレーボール競技場、水泳競技場の(新設)=無駄

798 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:58:24.99 ID:w2SPPJWr0.net
ホントまじでオリンピックをバカにしすぎ
小池は何をしたいんだろうね
絶対認めない

799 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:58:27.50 ID:z8l/KXt50.net
横浜でいいわ

800 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:58:29.83 ID:Ja9SXmuU0.net
バレー・・・・練習用サブアリーナが必要(2コート分、天井高13m以上)

横アリにないんだよバ〜〜〜〜カwww。

801 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:58:31.48 ID:klq2ywgL0.net
>>791
因みに長良川には2000mX10の国際大会開いたコースがある

802 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:58:34.80 ID:zkub6F4/0.net
五輪基準は水深最低2mだから2.5もあれば充分だよ
なんかいまあるものやらないなんて

803 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:58:34.87 ID:UZsFIuFw0.net
森元入院しないかな

804 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:58:46.96 ID:Yyij5LfG0.net
神奈川オリンピック

805 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:58:47.59 ID:z8l/KXt50.net
横浜がいいよ

806 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:58:54.60 ID:KJ27wl1n0.net
というか、これだけ嘘だらけで費用が10倍なら、返上でいいよ

807 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:59:10.68 ID:z8l/KXt50.net
横浜はいいよ

808 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:59:29.84 ID:z8l/KXt50.net
横浜もいいよ

809 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:59:30.68 ID:zkub6F4/0.net
>>800
パシフィコ横浜併用しろ

810 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:59:47.86 ID:GcdaHTQ80.net
>>798
お前が認めないとどの程度の影響があるわけ

811 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:59:49.72 ID:PmDGbIdO0.net
トンキンひでぇ

812 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 20:59:56.29 ID:TI/0LN7D0.net
>>785
ダメかあ。残念だなあ。でも観客席を増やすだけだろ。上方向に拡張してもダメかな
すり鉢状にするとか

813 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:00:23.53 ID:vvvPjQhL0.net
>>790
林は協力するよ
選手村作る訳じゃないし

814 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:00:32.68 ID:OD1qSh230.net
コンパクト五輪っていうのが安く出来ると思わせる為の嘘なんだからさっさと撤回した方がいい
コンパクトにやろうとしたら今回のボート場みたいにわざわざ都心に新設して余計に金が掛かるだけ

815 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:00:37.62 ID:MwE3aric0.net
>>751
交渉した結果無理だったのが今残ってるやつじゃないの。

816 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:00:38.28 ID:z8l/KXt50.net
数百億単位の工事だけは絶対地方には渡せませんということだ。
利権に執着する輩が群がっている。

森が今日にでも死ねば事体は激変するだろうに。
首相時代の支持率9%の男がジジイになってもやりたい放題できるってどういうことよw

817 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:00:52.15 ID:wZUI9aBT0.net
何もしない東京
国に国立はガッツリ作らせる
マジでまともに開催出来ないなら立候補するなやw

818 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:00:59.37 ID:Zs6FoPGi0.net
>>709
約束を反故にすることで失う信用のツケを将来世代に負わせることになるかもしれない瀬戸際でもある

819 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:01:04.26 ID:wbfa4zlRO.net
>>772
1964年の開会式は国立競技場に7万人+選手待機場所の神宮球場にも4万人入ってるから
開閉会式だけはチケット配分を間違えなければ入れ食いできる可能性は高い。
あくまでも開閉会式だけ…はね。

820 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:01:06.49 ID:m0xHxLYD0.net
>>812
もうそれなら新しいの作って古いほうを壊しても大して変わらなそう

821 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:01:16.60 ID:KJ27wl1n0.net
>>798
今、先進国の都市でオリンピックなんか鼻つまみ

招致を住民投票にかけたところは、軒並み反対が多く断念

ローマも選挙で市長が変わって招致しないと宣言したばかり
ボストンやハンブルクもしかり

822 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:01:21.37 ID:7uf5mtwk0.net
東京の隣に横浜やさいたま、千葉という大都市が協力するのだから強いわ
しかも電車で30〜45分で行ける

823 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:02:02.72 ID:MwE3aric0.net
>>816
どこをどう巡って森に金が入るの?
森は建設会社の社長でもなんでもないぞ。
もう80歳だし息子も死んでるし金が必要な立場でもない。

824 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:02:09.66 ID:G4B/nKtq0.net
>>765
遥たんと若いWS陣が成熟する4年後はメダルは狙えるよ!

825 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:02:12.89 ID:Ja9SXmuU0.net
パシフィコ横浜は展示場だから天井高がない。

826 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:02:33.50 ID:z8l/KXt50.net
森はパイプだお

827 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:02:53.28 ID:7Ls5WdMFO.net
既存のやつで十分やれるのに無駄金使ってるし。東京は何年か前に国体やったから
その施設たくさんあるだろ

828 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:03:02.35 ID:zkub6F4/0.net
>>789
70億しか払いません
あとは協会が借金してくださいならどうするんだろう
ほかの施設あるのに自転車のほうがましな協会だわ

829 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:03:10.78 ID:w2SPPJWr0.net
>>774
あと四年後は?あと10年後は?あと20年後は?
あれだけ弱い弱いと言われてロンドンはメダル取ったんだぞ
五輪の団体球技でバレー以上の実績残してる球技なんか無い
しかも有明はバレーのためのアリーナじゃない

五輪のバレーは他の国際大会と違って1日6試合もあるのに、
隣に練習場2面取れない体育館でどうやって練習してもらうの?
どうやって運営しろというの?

830 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:03:16.91 ID:z8l/KXt50.net
>>823
おまえ子供か?

831 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:03:18.48 ID:klq2ywgL0.net
>>818
そもそもリオもロンドンも直前で会場変更してるから問題ない

832 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:03:25.62 ID:bcy4RXOE0.net
もう時代が変わったのだからひとつの都市だけで開催てのが無理ありすぎるんだよな
東京からそういう悪しき慣習をなくしていけばいい

833 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:03:30.07 ID:W4TV6JVK0.net
むしろ横浜のようなところを会場にさせるかわりにアクセス鉄道も造って便利にして
五輪後は通勤用に使えばいいという風にもっていけばいいのに
(元ネタは大阪万博と北大阪急行)

834 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:03:45.68 ID:gS0ni8Uo0.net
契約を一方的に反故してんのは日本だってのがわかってないやつが多すぎる。
外から見たら、「金をかけすぎだ」とか、「無駄だ」とか、
そんなのは立候補する前に話し合っとけって話なんだよ。
被害者ぶって「だまされた」とか「嘘だらけだ」とか抜かしてるヤツは
まずは自分の愚かさを知れ。
日本はこうやってどんどんダメになってくんだよ。

835 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:03:54.54 ID:Ng5+l4tG0.net
日産スタジアムも五輪開催の為に建てた陸上競技場だ
ここを使えよ

836 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:03:57.76 ID:vvvPjQhL0.net
>>809
併用は無理、離れてるから
アップコート併設必須ならパシフィコ単独でやればいい

837 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:04:08.33 ID:evzJ7+bW0.net
なんか貧乏くせーなーって思われてるんだろうな。
本当に東京五輪、なんのメリットもないわ。。

838 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:04:10.03 ID:FaFSE4oQ0.net
バレーは作った方がいいだろ
人気では世界でぶっちぎりの一位なんだから

839 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:04:14.68 ID:yLlXgs6e0.net
さおりん引退したし
見ることないわ

840 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:04:18.11 ID:hTWhsBP10.net
>>480

政府による財政保証は民主、自民、公明、みんな、たちあがれ日本、社民、国民新党の共同で提出された国会決議を受けてのもの。
自民党の橋本聖子議員により、政府による財政保証等の決議案の趣旨説明が行われ共産党以外の賛成多数で可決した。

【五輪/政治】橋本聖子(参議院議員)、五輪招致議員連盟設立に国会議決を仄めかす
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310836342/

第179回国会 本会議 第11号
平成二十三年十二月七日(水曜日)
橋本聖子議員
>政府による財政の保証を始めとした招致並びに開催に必要な活動を推進していかなければなりません。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/179/0001/17912070001011a.html

菅官房長官が日本の財政状況は全く問題ないと政府の財政保証に太鼓判を押す。
> 20年夏季五輪、政府の財政保証を約束 官房長官
> 2020年夏季五輪の東京招致委員会は5日、国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会の現地調査第2日のプレゼンテーションで、菅義偉官房長官が大会開催で赤字が出た場合は国が補填する政府の財政保証などを約束した。
>菅官房長官は日本の国家予算が90兆円を超えることなどに触れ、五輪開催に「財政上の問題は全くない」と強調。近年の五輪で増大している警備費についても大会組織委員会に負担させず、政府が提供すると確約した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKC0185_V00C13A3000000/

自民も共同提出者で採決でも賛成した決議の趣旨説明にあった政府による財政保証を掲げオリンピック招致を成功させた安倍総理。
http://i.imgur.com/AT7HjP9.jpg

政府による財政保証は麻生元総理も2016東京オリンピック招致でしていた。
http://i.imgur.com/Aj58ydx.jpg

841 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:04:32.70 ID:+2Nh+hGB0.net
つーか、これなら国立競技場も建てないで味スタでやればいいじゃん
あれが一番金かかるんだから
今建ててるのはスタンド無しでトラックだけ作ればいいよ

842 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:04:55.27 ID:hTWhsBP10.net
>>480

予算膨張の原因とも言われている五輪利権のドン森元総理を大会組織委員会会長に推挙した安倍総理。
※猪瀬東京都知事は官邸主導による森氏の会長就任に反対。
http://i.imgur.com/28JsDDZ.jpg

「自民都連のドン」に批判ツイート連発 猪瀬元知事の意趣返しか
> 2020年の東京五輪問題にも言及し、関連予算が膨れ上がったり運営の不透明さが問題視されたりする背景には、組織委員会委員長の森喜朗元首相の存在があると明言する。
https://thepage.jp/detail/20160716-00000002-wordleaf?page=2

東京都議会議員 おときた駿
>すべての始まりは猪瀬氏が五輪組織委員会の会長人事において、官邸主導で森喜朗氏の名前が取り沙汰された際に
>「組織委は東京都とJOCで決める」
>「森元首相の話はどこから出たか知らないが、全然議題に上がっていない」
>と森喜朗氏の会長就任を全否定、トップに民間人を据えようと画策したことでした。
〜中略〜
>オリンピック・パラリンピックに象徴される利権構造と、そしてこの利権を都議会にもたらしているのは果たして誰なのか。
>これが明らかにされない限り、都政の闇が晴れることはありません。
>まあぶっちゃけ、森喜朗さん(及びその周辺)だと思うんですけどね。←
http://blogos.com/article/183034/

【小池都知事vs利権】森会長(元総理)は超不機嫌…五輪コスト削減案 都知事にクギ2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1475226570/

森元総理「国がたった2500億円出せなかったのかね」
http://i.imgur.com/HRVWPCs.jpg

週刊文春2016年10月13日号
> 500億円ボート会場を親密ゼネコンが受注 五輪のドン森喜朗の「暗部」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6633

【新国立】五輪相「競技場もっと立派でも」 経済効果の観点から󾬩2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459125411/

【東京五輪】都の会場見直し案に橋本聖子氏「単に(費用を)削減すれば成功する、ということではないと思う」 [無断転載禁止]󾬩2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475192282/

「組織委が交渉」 丸川五輪相 都による施設の見直しについて牽制 [無断転載禁止]󾬩2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475554154/

自民党、新国立競技場の観客席に木製椅子を導入するよう政府に要請
新国立競技場の木製椅子は「1脚9万円」「維持費100億円」
http://www.news-postseven.com/archives/20160614_420560.html

自民党ゼネコン利権で整備費高騰
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161009/dms1610091000009-n1.htm

843 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:05:19.35 ID:jcYXlxAm0.net
>>643
元々はそれがコンセプトのコンパクト五輪だと、世界や国内に説明をしてたのにね。
嘘ばっかりだな。役人や委員会は。世界の恥さらし。

844 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:05:26.33 ID:hTWhsBP10.net
>>480

2013年8月の安倍政権でJSCから開閉式屋根なし簡素案等の7案の報告を受けるが、検討もせずに不採用にして抜本的な見直しの機会を逃す。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440549705/

新国立 首相演説が撤回の足かせ 第三者委聴取録を本紙入手
>安倍晋三首相のスピーチがきっかけで後戻りしにくくなったことが、本紙が入手した文科省第三者委員会の聴取録で浮かび上がった。
>「どんな競技場とも似ていない真新しいスタジアムから財政措置まで、二〇年東京大会は確実に実行されます」
>アルゼンチン・ブエノスアイレスで一三年九月に開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会。安倍首相は英語のプレゼンテーションで招致を訴えた。
>JSCは当初千三百億円の工費を見込んだが、ハディド氏案を試算すると三千億円超に。IOC総会の一カ月前、文科省に報告した。二週間余り前には、工費削減を検討するため、千二百億〜三千四百億円程度の七案も伝えた。
>だが招致決定後、総会での首相の“公約”に縛られる。JSCの河野一郎理事長(当時)は、首相のプレゼンで「ハディド案をベースに置くことは決まったと思う」と振り返る。別のJSC幹部も「周りの雰囲気は変わっていった」と話した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015121002000126.html

新国立第三者委 下村文科相の責任を指摘
>計画見直しのタイミングについては、東京に招致が決まる一カ月前の一三年八月に三千億円超の試算が出ていた。報告書案ではこの点に触れ、同年年末までが「ゼロベースで見直しを行う一つのタイミングだった」と言及した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015092402000243.html

ザハ案を選んだ有識者会議には、後に五輪担当大臣になる自民党の遠藤利明議員もいた。
http://i.imgur.com/uOLOMqz.jpg

新国立競技場「A案」決定は出来レースか 「B案」設計者疑念
http://www.news-postseven.com/archives/20160407_399983.html

親国立競技場 審査委員の個別採点は全て黒塗り非公開
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1459135135/

845 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:05:34.47 ID:9wiChY1Y0.net
>>829
勝手からほざけよ
新興国がスポーツ振興するとバレーボールは身体能力勝負
もう日本がメダル取る可能性は引く

846 :名無しさん@恐縮です:2016/10/19(水) 21:10:46.10 ID:NZinokaxJ
スポーツ関連施設だけ勝手に異次元のインフレ起こしてんじゃねーか

847 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:05:56.40 ID:hTWhsBP10.net
>>480

>【衝撃答弁速報A】「安倍政権における政府広報費に関する質問主意書」H26年度から激増、巨額支出のうち約5割は電通へ。
>政府広報室だけでこれだ。
>安倍政権は税金をどんだけ電通に流しているんだ。
http://www.asyu ra2.com/16/senkyo207/msg/420.html
http://sun.ap.teacup.com/souun/img/1465291895.jpg
http://sun.ap.teacup.com/souun/img/1465291916.jpg

新聞赤旗にはこんなのもありました。
電通への支出
自民党 二十六億八千万円
民主党 十億八千四百万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-02/2007060215_01_0.html

電通から毎年多額の献金を受けている自民党
自民党政治資金団体国民政治協会収支報告書より
平成24年 720万円
http://i.imgur.com/i49CcxL.jpg
平成25年 480万円
http://i.imgur.com/DSzsEZi.jpg
平成26年 480万円
http://i.imgur.com/sj0jgzz.jpg

【自民党】安倍総理に「電通違法献金発覚」 [転載禁止]󾬩2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1425455222/

菅官房長官「五輪招致の裏金問題は調べない」
http://www.sankei.com/politics/news/160512/plt1605120017-n1.html

馳文科相「2億2000万円は多数派工作に使った」
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051700310&g=soc

【東京五輪】<招致の裏側>“裏金”2.2億円の内訳 元JOC職員が明かす「問題は金額よりも、どうやってその費用を正当化するかです」󾬩2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463796251/

玉木雄一郎
>国会パネルの電通の部分がD社になっていたことを指摘される方が多いのですが、これはパネルの使用について与党理事の承認を得やすくするためであって電通に配慮したものではありません。理事会で物言いが付くとパネルを使えないルールなのです。
https://www.twitter.com/tamakiyuichiro/status/732396598618034177

848 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:06:00.70 ID:KJ27wl1n0.net
ロスがかろうじて立候補しているのは、アメリカの都市は、税金を一切使わないという約束だから
スポンサーを募ってやるという


シカゴなんかも、それでも反対が多く、東京と一緒に立候補していたが1回で降りた

シカゴ市民は税金を使うことに85パーセントが反対

849 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:06:14.22 ID:TI/0LN7D0.net
>>837
ロンドンも大変だっただろ。

あそこもめっちゃ苦労してなんとかやってたし、今は世界は
オリンピックは馬場抜きだよ

850 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:06:31.13 ID:9wiChY1Y0.net
>>845
>もう日本がメダル取る可能性は引く

もう日本がメダル取る可能性は低い

851 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:06:32.11 ID:Cj+9pmkI0.net
新しく建設しないと森元の取り分が減るからなw

852 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:06:37.72 ID:on2QjsCv0.net
>>818
そんなもの
同居しようって両親喜ばせた2世帯住宅一戸建て計画が老親の希望全部盛り込んだら
予算の6倍になってしまって
嫁と子供に「もう親に言っちゃったから仕方ないでしょ!」って言い張るのと同じ。

853 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:06:55.08 ID:XCZjFvID0.net
>>40
それが、既にある有明コロシアムですら稼働率がよくないんだよ。
有明アリーナなんか作ったらどうなるか目に見えてる。
それがわかってるからこその横浜アリーナだよ。

854 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:06:59.74 ID:klq2ywgL0.net
>>841
陸上競技の国際Sランク指定受けて
国際大会開ける会場は新潟か神戸か大阪だけ

855 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:07:08.81 ID:DhxNQKAv0.net
>>825
>展示面積20,000uをもつ展示ホールは、天井高13〜19mのゆとりある無柱の大ホールです。
無問題

856 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:07:19.13 ID:Ja9SXmuU0.net
辰巳の増席工事は。

運河埋め立てが必要。

いくらかかんだよwww。

857 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:07:19.54 ID:zkub6F4/0.net
>>786
当初7000億だからその予算に納めたところから10億補助
オーバーは強制的に他県の既存施設へとか

858 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:07:20.09 ID:W4TV6JVK0.net
23区内にこだわって舎人や新柴又でやったり
都内にこだわって秋川や奥多摩でやるよりは
新横浜でやった方が名目以外は東京っぽく感じられるだろう

詭弁なのは認める

859 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:07:45.68 ID:MwE3aric0.net
>>851
だからどこをどう巡って金もらえるんだって。

860 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:07:48.24 ID:mbGB5Y3P0.net
>>822
実際、北はさいたま南は横浜or横須賀東は千葉西は立川or八王子まで
ずっと街なんだしな

861 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:08:16.09 ID:7uf5mtwk0.net
>>825
どうしてうそついてまで邪魔したいのかね

862 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:08:18.73 ID:Xd6KLTix0.net
有明って場所もな

863 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:08:25.35 ID:9wiChY1Y0.net
>>854
森元へ献金していた=大成
新国立=大成が受注

期待するなよ

864 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:08:28.56 ID:klq2ywgL0.net
>>837
ロンドン五輪も跡地利用で赤字になって
負の遺産になってるぞ
水泳会場は毎年赤字

865 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:09:02.15 ID:z8l/KXt50.net
日本と韓国が共催でもめている間に中国は宇宙開発に邁進している。
日本近海にねむるメタンハイドレードの掘削技術の開発に金を使う方が遥かに未来に明るいはずだ。

866 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:09:07.53 ID:MwE3aric0.net
>>863
森は政治家引退してるのにどこに献金したの?

867 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:09:13.33 ID:VQCWVnhk0.net
確かにいらんわな

868 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:09:17.61 ID:w2SPPJWr0.net
>>845
ずっとそう言われてた、でもメダルを取った

それとねインドアバレーは男女でそれぞれ1種目しかないの
競泳や陸上のように100も200も取れるメダルじゃない
メダルが取れない競技は切り捨てられなきゃいけないのかね
これはオリンピック、全競技をやると言ったからでしょ
それを練習場さえ揃えられない施設に世界の選手を押し込むなんてそんなの間違ってる

869 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:09:19.98 ID:waGHcQfs0.net
あるものは使う 無駄に作らない を徹底してくれればいいよ

870 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:09:23.29 ID:Ja9SXmuU0.net
パシフィコ横浜は展示場だから天井高がない。

梁が出てる。

チョン残念www。

871 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:09:26.40 ID:Zs6FoPGi0.net
>>831
バドミントンと新体操だね
競技団体やIOCを納得させられるならアリってことか

872 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:09:44.49 ID:TI/0LN7D0.net
>>863
賄賂だろ、献金、講演会っていう名の

森喜朗はいろいろ講演会とかもしてるだろ。誰が金を出してると思ってるんだ?

873 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:09:46.13 ID:vcYyd5il0.net
海の森水上競技場は五輪終了後にアザラシやオットセイなどの海獣
イルカや小型クジラ、シャチなどをコースで飼育して、青空水族館で
運営したら人が来るだろ

874 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:09:58.14 ID:a0/l2Go+0.net
>>818
そういう風評は時間がたてば忘れられる。返上するのも恥ずかしくない。デンバーは住民投票で返上になった。

875 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:10:28.28 ID:Ng5+l4tG0.net
もういいよ
一時的に横浜市を東京都に編入させれば全て解決

876 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:10:42.60 ID:+2Nh+hGB0.net
>>854
味スタなら今から整備すればSランクの会場にするの余裕なんだよなぁ
しかも格安で
元々は陸上競技場の予定だったのがここで生きるわ

877 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:10:42.89 ID:9wiChY1Y0.net
>>866
「献金していた」
日本語の勉強しろ

878 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:10:50.96 ID:wZUI9aBT0.net
バレー専用アリーナでもないんだし
その後も東京じゃ結構使い道あると思うけどな

879 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:11:04.21 ID:TI/0LN7D0.net
>>859
アンカ間違えた

賄賂だろ、献金、講演会っていう名の

森喜朗はいろいろ講演会とかもしてるだろ。誰が金を出してると思ってるんだ?

880 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:11:17.18 ID:vvvPjQhL0.net
>>835
国体だけどな

881 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:11:21.38 ID:tHyYgfsw0.net
中止でいいよ

882 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:11:22.69 ID:xJqE2H3d0.net
>>756
憧れの東京様の一部になれて大喜びだろ

883 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:11:42.01 ID:JYKWCIWg0.net
あちこちに会場分散させるからプロ野球、Jリーグはじめ既存のスポーツにも影響でて無茶苦茶
2週間やないでパラリンピックもあるんやで

884 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:11:46.05 ID:Ja9SXmuU0.net
バレー・・・・練習用サブアリーナが必要(2チーム分)

競泳・・・・・水深3mが必要

横アリも辰巳もとっくにNFが却下してるやんwwww。

885 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:11:48.15 ID:+2Nh+hGB0.net
>>871
つまり体育館1箇所程度の変更か
会場変更しまくりな東京は詐欺のレベルが違いすぎるわ

886 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:11:55.96 ID:71lHY0I30.net
オリンピックは無駄な金食いイベントって実態を世界に訴えればいい
ほかの国も賛同してくれるだろ

887 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:12:00.55 ID:on2QjsCv0.net
>>868
メダルとるから何?
国際基準以上のスペック、埋まらない観客席、どうやっても取れない採算のために
死ぬの?

888 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:12:03.21 ID:Zs6FoPGi0.net
>>852
関係団体とのその手の折衝を経たうえで開催計画を立てたんじゃないの?

889 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:12:29.45 ID:klq2ywgL0.net
>>873
最近イルカショーですら動物虐待だと
頭のおかしい基地外外人が騒いで押しかけるんだぞ

890 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:12:35.63 ID:7uf5mtwk0.net
>>866
IOC、国際○○協会(ボート、バレー、競泳ほか)

891 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:12:56.13 ID:zkub6F4/0.net
>>851
息子もいないんだしがめつくな
最後は東京五輪も予算ないでおわらせた素晴らしい五輪としなさい
復興五輪でもあるんだぞ

892 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:13:03.92 ID:DhxNQKAv0.net
>>870
一番天井が低い梁の部分でも13mあるから要件満たしてる
ttp://www.pacifico.co.jp/planner/facilities/exhibition/tabid/285/Default.aspx

893 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:13:13.38 ID:gNWv6E9Z0.net
ボートは論外
五輪後に採算取れる奴は作ればいい
アリーナはライブとかフェスで使えるから作るべき

894 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:13:14.36 ID:lSkqEQ4A0.net
バレーは聖地の代々木第一にしてそこでやる予定だったのを他所に移せよ

895 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:13:21.90 ID:tasbKCyn0.net
バレーに必要とされる体育館の天井高 7m
国際バレーボール連盟の競技会 12.5m
パシフィコ横浜の天井 19m
http://www.pacifico.co.jp/visitor/floorguide/exhibition/tabid/205/Default.aspx

896 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:13:56.12 ID:VQCWVnhk0.net
>>818
これだよ。典型的な馬鹿な日本人の発想

こうやって真面目に約束守っていつも馬鹿を見る日本w
一人で外国の目を気にして、無駄にいい子にする日本人w

いつまでたっても自立できない馬鹿

897 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:13:57.09 ID:klq2ywgL0.net
>>835
国際大会開ける会場は日本国内だと
新潟、神戸、大阪のみ
それ以下は条件満たしてないので無理

898 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:14:01.06 ID:a0/l2Go+0.net
>>829
バレーはゲ○のスポーツといわれていてマイナースポーツだったからな。

899 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:14:13.68 ID:on2QjsCv0.net
森元、子供もいるし孫もいるやん

900 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:14:35.76 ID:swUGT5R+0.net
>>852
そんなの払えないよ!という嫁に
「ヨソだって子や孫に借金背負わせてでも面子立てたんだから予定通りやれよ」って
偉い人から言われてるのが今の状況だな

901 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:14:45.08 ID:MwE3aric0.net
>>879
森が業者選定に影響与えられるの?
もしそれが本当なら不正なんだから告発するべきだよ。
でも国立競技場に関しては森が良いと言った案と違う方が選ばれてたし眉唾なんだよ。

902 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:15:08.17 ID:kIJRBe/j0.net
率直に考えてケチケチすんなよとは思うけど
東京開催という既定路線の中に巣食ってマージン受け取ってる連中を
炙り出して排除するのならば賛成

903 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:15:12.06 ID:zkub6F4/0.net
>>888
できるもんとできないものがある
予算たてられない森元周辺がいけないだけで老害のボケのせいで終わる

904 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:15:14.43 ID:z3slP+xL0.net
開会式は東京ドームでやればよい

905 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:15:14.48 ID:dOjx8SQD0.net
大体責任者は決まってないのに負担者は決まってる(国民)ってのがおかしい
各競技団体がパトロン自分の足で見つけてこいよ

906 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:15:23.90 ID:wZUI9aBT0.net
>>894
東京がアリーナ新設するって言ったからハンドボールに代々木を譲ったんだって
今度はハンドボールが絶対に云と言わないわw

907 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:15:27.85 ID:71lHY0I30.net
GDPは変わらないわけだから
都市の中に維持できる施設の数も変わらない
新施設作ったら旧施設はとりこわし(あるいは老朽化するまで使うが立て直さない)
って約束にする必要があるだろうな

908 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:15:36.61 ID:9wiChY1Y0.net
>>1
五輪施設=森元+内田茂関連企業が受注してる案件は再チェックすべき

ちなみにボート会場+新国立=森元関連の「大成建設」が受注

909 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:15:39.77 ID:bcy4RXOE0.net
そもそも6倍も見積もり違うとかありえるんか
見積もりだしてる人間が小学生かよ

910 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:15:57.34 ID:TI/0LN7D0.net
>>901
ほんと子供なんだな

911 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:15:57.71 ID:5DinlTaq0.net
1.5万程度のキャパの会場を有明に作って誰が使うんだか

912 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:16:15.63 ID:Mf/0o2IH0.net
日本はワールドカップとか毎回のようにやってるんだから
新しくつくる意味が分からない

913 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:16:35.37 ID:Ja9SXmuU0.net
13mてのは練習用ね。

チョン残念wwww。

914 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:16:54.65 ID:z8l/KXt50.net
そういえば承知のときのワイロ問題ってどうなったの?

915 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:17:04.45 ID:klq2ywgL0.net
>>911
誰も使わない
つまり毎年数十億の赤字が税金で穴埋め

916 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:17:08.13 ID:Ja9SXmuU0.net
バレー・・・・練習用サブアリーナが必要(2チーム分)

競泳・・・・・水深3mが必要

横アリも辰巳もとっくにNFが却下してるやんwwwww。

917 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:17:11.11 ID:B4MiVUdvO.net
>>883
しょうがないだろ
どっかのアホが「やりま〜す☆」て手を挙げたんだからさ

2020年は不運だったと諦めるしかないよ

918 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:17:12.83 ID:Sau/xsGy0.net
>>894
確かにバレーを代々木にしてハンドボールを横浜にした方がいいだろうな
IOCやIFが認めなければ始まらんが

919 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:17:13.18 ID:x2PGbPS/0.net
>>914
電通が必死に抑え込んでます

920 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:17:15.09 ID:zkub6F4/0.net
>>902
5倍にふくれあがるならけちけちもなにもあとたもんじゃない
ボートすら数百億単位飛ばしてるんだ
あれこそ埼玉にあるなら埼玉いけ
宮城はワールドカップのとき使え

921 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:17:20.26 ID:i97uX9E3O.net
>>765
メダル穫れなかったら出場選手に建設費用を負担してもらうのはどう?
自己破産不可の性質の借金として背負わせる
どうしても新規で豪勢な会場作れと言うのなら、アスリートにもリスクは負ってもらわないとね

922 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:17:29.10 ID:w2SPPJWr0.net
>>887
普段の試合でも一万程度入るの、バレーは
代々木でずっと固定で連日2週間やっても、11試合とかやっても入るのバレーは常時
バレー以上に普段からそれだけ観客見込める屋内競技がいくつあるの?
五輪で埋まらないわけがないでしょ

朝9時から夜中の1時までぶっ続けで試合するのに隣に練習場がない体育館で6試合するの
どうやって運営するんだよ

923 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:17:39.43 ID:QJgKjR4e0.net
結局は極力無駄を省いた上で予定通りのプランで行くしかないんだよ
小池は人気取りの為に五輪を利用するのはもう止めた方がいいよ
スポーツ界を馬鹿にしすぎでしょ

924 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:17:51.66 ID:wbfa4zlRO.net
>>791
リオは6コース+回漕2コースはあったはず
戸田は6コース+回漕1コースで不足
長沼、長良川、韓国は8コース+回漕2コース

925 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:17:53.99 ID:z8l/KXt50.net
>>910
でしょ〜

926 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:18:04.83 ID:TI/0LN7D0.net
海の森の

99.9%の入札率、これはやく徹底的に調査してくれ

ほんとこれやらんとあかんだろ

927 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:18:16.28 ID:xss0d3Vk0.net
もう止めちまえ

928 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:18:38.66 ID:mbGB5Y3P0.net
ハンドボール如きに代々木第一とか勿体無いと思ったが欧州では人気あるんだっけ?

929 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:18:53.53 ID:zkub6F4/0.net
>>918
それでいいかも
天井の問題も解決
パシフィコ横浜併用してもよかったけどね

930 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:18:55.13 ID:z8l/KXt50.net
>>926
その通り。

931 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:18:56.15 ID:klq2ywgL0.net
>>924
ちょうど真ん中だし長良川でいいじゃん

932 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:19:30.43 ID:wZUI9aBT0.net
都の見積もりが甘かったくせに
そのツケを各競技団体に押し付けるとか駄目だろ

933 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:19:38.20 ID:LMTkwsM20.net
>>909
当初予算で都が試算したら470億とかで
オリンピック立候補したらIOCに「予算高いから東京都はオリンピック無理」って言われて
当時の都が根拠なく次の資料から70億に書き換えて提出したって
テレビで言ってたけど

934 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:19:54.06 ID:TI/0LN7D0.net
>>924
回漕1コースで不足とか、そんなの運用でなんとでもなるんじゃねえか

935 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:20:22.98 ID:DhxNQKAv0.net
ID:Ja9SXmuU0 が必死すぎて怖い
利害関係者なのかな

936 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:20:23.84 ID:8ybSkSDW0.net
小さな島国何だから、各地の既存施設をフルに使えよボケ

937 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:20:31.24 ID:wbfa4zlRO.net
>>792
といっても静岡県はもう動いてるけどね。
選手数の上限はあるんだからあとは関係者や観客をどうするかを決めるだけ。
観客は東京から来いでもいいし。

938 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:20:35.49 ID:urrHRYEm0.net
>バレー・・・・練習用サブアリーナが必要(2チーム分)

近くの学校でいいじゃん

939 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:20:58.03 ID:w2SPPJWr0.net
>>928
ヨーロッパでは人気あるよ、ハンド
ただ人口の多い国ではあまり人気がないから、観客は入るけど放映権料があまり取れない競技なんだよね
IOC的に旨味がないというだけで、競技は人気あるよ

940 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:21:06.43 ID:oQK+q9VP0.net
杜(森)のスタジアム
海の森水上競技場
武蔵野の森総合スポーツ施設

森がつく名称が多いんだが、たまたまか?

941 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:21:06.93 ID:8JD+JW9T0.net
>>873
あれは全長2`の養殖クロマグロ超巨大いけすで再利用したらいい
ついでに都内でマグロ釣りできる場所として釣り人から料金も取ればいいよ

942 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:21:10.39 ID:7uf5mtwk0.net
>>923
都民馬鹿にしすぎでしょ
土建屋死ねよ

943 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:21:24.03 ID:klq2ywgL0.net
>>937
だから早く金額教えてくれって叫んでたわw

944 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:21:35.09 ID:Ja9SXmuU0.net
バレー・・・・練習用サブアリーナが必要(2チーム分)

競泳・・・・・水深3mが必要

横アリも辰巳もとっくにNFが却下してるやんwwwwww。

945 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:22:34.06 ID:8CVInr5z0.net
コンパクト五輪w。
もうやめようぜ。
日本の落ちぶれっぷりを、
なぜか世界にアピールw。

946 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:22:36.70 ID:z8l/KXt50.net
>>919
じゃぁまだ解決してないんですねw 時限爆弾ですね。

947 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:22:49.06 ID:wbfa4zlRO.net
>>797
しかし長野市は財政破綻してないし箱モノはほぼ維持できてる。
東京よりはよっぽど堅実にやってると思うよ。

948 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:22:55.45 ID:klq2ywgL0.net
>>941
豊洲に選手村作るかw

949 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:23:03.97 ID:tasbKCyn0.net
小学校から大学、企業、自治体所有含め
東京近郊は世界一の体育館密集地域

950 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:23:24.68 ID:MwE3aric0.net
>>908
大成建設と森の関係は知らないけど大成建設の案件だけ高いわけじゃなく
それ以外の施設も高騰してるんでしょ。
無理があるすぎるわ。

951 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:23:31.88 ID:+2Nh+hGB0.net
あんまり詐欺がすぎると2026の札幌五輪招致に影響が出るわな

952 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:23:35.46 ID:urrHRYEm0.net
競泳・・・・・水深3mが必要

仮設のプール造ればいいよ
福岡の世界水泳のプールのように

953 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:23:40.83 ID:RykkCGcL0.net
森元&土建屋ファーストで、残ってきた、不良債権ですわ、これと海の森元

954 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:23:44.86 ID:KJ27wl1n0.net
>>947
公的サービス削ったわけだが

955 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:24:24.83 ID:xQ8/5Aru0.net
>>50
いいじゃん、近いんだから使えるなら貸してあげようぜ

956 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:24:30.50 ID:mbGB5Y3P0.net
>>951
札幌なんか財政が火の車なのに五輪なんか誘致したらマジで死ぬんですが

957 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:24:38.78 ID:zkub6F4/0.net
>>952
国際基準も五輪基準も最低2m〜3mだよ

958 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:24:52.30 ID:zjrNGE2H0.net
リオ五輪の日本のバレーボールの試合、

ほぼ無観客試合だったぞw

こんなマイナー種目、小学校の体育館使わせとけばいいよ。

959 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:25:04.32 ID:OD1qSh230.net
有明コロシアムでさえあまり使われてないのにあそこにアリーナ作っても仕方ない

960 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:25:05.52 ID:urrHRYEm0.net
で、誰が森元の首に鈴を付けるの???
話はそれからじゃない?

961 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:25:06.41 ID:9wiChY1Y0.net
>>947
残ってる施設は何%だっけ?
最近ソリ施設破棄しなかった?

962 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:25:26.74 ID:i97uX9E3O.net
会場に文句つけてる競技はメダル穫れなかったら一生罵声浴びせ続けるから覚悟しとけよ
税金から大金出させといて「参加することに意義がある」なんて綺麗事通用しねーからな

963 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:25:37.17 ID:W4TV6JVK0.net
>>954
都営地下鉄の運賃が名古屋や大阪の市営地下鉄並みになるとかやめちくりー

964 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:25:37.97 ID:KJ27wl1n0.net
>>947
黒字自治体から、全国公的債務ワーストワンまでなって、夕張一方手前とまで言われる状況になったんだが

965 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:25:54.50 ID:TI/0LN7D0.net
>>947
あのな、それは田中康夫が知事になってめっちゃ苦労して大改革をしたからじゃねえか
そうテレビで言ってたけどなあ

長野をあんだけひどい状態にしたのが、最近テレビに出てる春日ってやつ

966 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:25:54.73 ID:wbfa4zlRO.net
>>947補足
それに五輪前には1万人規模のライブができるアリーナがなかったことを考えると長野はもともと箱モノ不足だった感じもある。

967 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:26:37.78 ID:w2SPPJWr0.net
>>958
観客の入れ替えをしないからだよ
1日にぶっ続けで6試合
あとに控えてる試合の客がチケットは取ってる
バレー会場が一番早くチケットを完売したんだよ、リオは

968 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:26:39.10 ID:Ja9SXmuU0.net
4者協議で却下。

小池チョン涙目www。

バッハにやられたな。

969 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:26:39.76 ID:z8l/KXt50.net
森が死ねば事体も大きく変わるのにw
誰か森を引きずり下ろすことのできる猛者はいないのか?

970 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:26:48.28 ID:60XwduvA0.net
こんな当たり前の事すら今までの都知事は誰もやろうとしなかったんだな

971 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:26:51.59 ID:urrHRYEm0.net
>>957
福岡は2回目の世界水泳誘致に成功だって
ヤマハ発動機と協力して、仮設プールを造り
観客席を増やしたんだってさ 検索したら

972 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:27:04.58 ID:KJ27wl1n0.net
>>966
ちゃんと、しらべてから言おうか

973 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:27:05.89 ID:klq2ywgL0.net
>>963
福祉サービス大幅カット

974 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:27:21.80 ID:Gt4JKTOb0.net
よし、やれ。たかが五輪のために新設する必要なし
できるだけ簡素に、既存施設の流用で対応しろ
狭い東京に似たような施設をいくつも建てるな

975 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:27:28.55 ID:LMTkwsM20.net
>>921
首つって遺産放棄されたら終わり

976 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:27:30.71 ID:zkub6F4/0.net
>>951
アジア続きだから選ばれないと思われる
みな降りてる

977 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:27:35.20 ID:xQ8/5Aru0.net
>>66
隣の日産スタジアムを使えばいい

978 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:27:36.39 ID:7uf5mtwk0.net
長野に無駄なハコモノつくりまくった春日良一をテレビに出すやつは森元の犬ども

979 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:27:38.86 ID:wbfa4zlRO.net
>>961
長野市内の屋内は前会場維持
そりは今年全日本大会があるぞ、お馬鹿さん

980 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:27:38.94 ID:Ja9SXmuU0.net
4者協議で却下。

小池チョン涙目wwww。

バッハにやられたな。

981 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:27:46.12 ID:MwE3aric0.net
>>970
舛添は3会場変更したよ。
残ってるのは多分拒否されたやつだからもう無理。

982 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:27:57.66 ID:z8l/KXt50.net
>>970
舛添のままだったらと思うとゾッとするわw

983 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:28:21.49 ID:wbfa4zlRO.net
>>972
必死すぎ

984 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:28:39.32 ID:60XwduvA0.net
>>956
札幌は国頼りだろが国は金出さないだろうな

985 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:28:46.93 ID:qm/dsHzT0.net
>>963
地下鉄なんて贅沢なものを使わんで自転車を利用するか自分の足で歩けw

986 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:28:46.96 ID:i97uX9E3O.net
>>975
死んでくれるならそれでいいよ

987 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:28:47.08 ID:9wiChY1Y0.net
>>966
お前長野五輪担当だった元JOCでtvでわめいている「春日」?
バカすぎるぜ

988 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:29:01.17 ID:dChYz9rl0.net
>>957
浅いとこだとタイムが伸びなくてFINAやテレビ屋がいい顔しないんだよ
ロースコアゲームにもそれなりに妙味を見いだせる球技とは違うの

989 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:29:13.27 ID:KJ27wl1n0.net
>>983
長野知事が東京にどうアドバイスしているかものな

990 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:29:18.59 ID:TI/0LN7D0.net
>>968
それでしわ寄せが来るのは、都民なんだがなあ

海の森は最初は淡水化しようとか言ってた。それはなくなったけど
維持費とかかからなければいいけどなあ

991 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:29:29.54 ID:klq2ywgL0.net
>>956
北海道はアホなのでガチで立候補する気まんまん
目指せ第二の夕張!

992 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:29:33.58 ID:Ja9SXmuU0.net
4者協議で却下。

小池チョン涙目wwwww。

バッハにやられたな。

993 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:29:38.23 ID:+evRSmAK0.net
「世界で最も稼ぐスポーツ選手」にC・ロナウド、メッシが2位
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465419702/
100位以内にバレー選手は一人もランクインせず。

<世界の有名なスポーツ選手トップ100人>1位C・ロナウド 2位レブロン・ジェームズ 3位メッシ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464870879/
100位以内にバレー選手は一人もランクインせず。

世界的に有名な選手もおらず、世界的に盛り上がってるプロリーグもなく、大金稼げるリーグもひとつもない。
これがバレーの現実 。

994 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:29:38.56 ID:tasbKCyn0.net
>>970
そりゃ有明アリーナは都議会のドン内田の利権だから
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1475139269/l50

995 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:29:42.55 ID:z8l/KXt50.net
コーツ!

996 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:29:44.89 ID:wbfa4zlRO.net
>>972
つうか破綻してなきゃ問題ないだろ
お前の基準に従う必要はないわ、馬鹿

997 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:30:01.62 ID:4KwuWMoK0.net
無難な選択だわ

998 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:30:20.16 ID:z8l/KXt50.net
バッハ!

999 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:30:20.92 ID:l2sNtnBq0.net
いいね

1000 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:30:24.37 ID:a73bBs6h0.net
どこの競技団体も新施設でやりたいだけw
既存の施設で充分

1001 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:30:43.04 ID:z8l/KXt50.net
おっ!

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200