2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】『花とゆめ』名作マンガランキング! 2位『花ざかりの君たちへ』、1位は?★2

1 :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:58:18.36 ID:CAP_USER9.net
長期にわたって連載されている作品も多い「花とゆめ」。独特の世界観を持つ作品も数多く連載されているので、大人になってコミックを読み返してもおもしろいと思えるものも少なくありませんよね。
今回は、女性のみなさんに『花とゆめ』の中でも名作だと思う作品について聞いてみました。

Q.『花とゆめ』の連載作品で、一番「名作!」と思う作品は?
第1位『フルーツバスケット』(高屋奈月著)……14.0% 第2位『花ざかりの君たちへ』(中条比紗也著)……13.0% 第3位『ガラスの仮面』(美内すずえ著)……8.0%
第4位『赤ちゃんと僕』(羅川真里茂著)……6.0% 第4位『動物のお医者さん』(佐々木倫子著)……6.0% ※単一回答式・6位以下は省略。

■第1位『フルーツバスケット』
・「職場で、読んでいた友だちと会話の話題で出てくる」(30歳/電機/技術職)

・「これしかないでしょう! 本当に感動して何回も泣きました」(28歳/不動産/販売職・サービス系)

ファンタジー的な要素もありつつ、ほのぼのとした感動もあたえてくれる「フルーツバスケット」。
大人になってからもマンガの話で盛り上がったことがあるという人も。現実離れしているけれど、しっかり感情移入させてくれるストーリーが名作といわれる所以かも。

■第2位『花ざかりの君たちへ』
・「キャラ設定が個性的で楽しい。いろんなキャラの立場で読むと楽しさが増す。
佐野さんも中津も正反対だけど好き」(27歳/電機/事務系専門職)

・「ドラマもやっていたし、この雑誌の中で一番有名と言っても過言ではないと思う」(28歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)

個性的なキャラクターが多数登場する『花ざかりの君たちへ』。ドラマ化されるほど魅力的なストーリーに、どっぷりとハマった人も多そうですね。

■第3位『ガラスの仮面』
・「何十冊あっても飽きずにいっきに読めた」(33歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)

・「演劇に興味を持ったきっかけだから」(33歳/その他/事務系専門職)

超長期連載『ガラスの仮面』が3位にランクイン。子どものころから読んでいて、大人になった今でも続刊、そして完結を待っているという女性も少なくなさそう。

<まとめ>
母と娘で同じ漫画の話ができる作品も少なくない「花とゆめ」。あまり漫画を読まないという人でもドラマ化などをきっかけに、漫画にハマってしまうということもありそうですよね。
ストーリーに引きこまれる、登場人物に感情移入してしまうなど漫画に夢中になる理由は色々。
同世代の女性と漫画をネタに話してみるのも面白いかもしれませんね。

http://dailynewsonline.jp/article/1213882/
2016.10.19 19:35 マイナビウーマン

https://www.youtube.com/watch?v=gVdwr12j3JI
花とゆめCM 2001年放送6本セッ

前スレ                     2016/10/19(水) 20:15
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476875712/

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:01:16.31 ID:chAb36/+0.net
くだらん

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:03:05.34 ID:RSfY+d1a0.net
>>2
そりゃあお前の人生はくだらないだろうな

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:04:44.15 ID:HEP2tao60.net
>6位以下は省略。
酷くね?

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:04:50.10 ID:+obdXR9E0.net
動物のお医者さんじゃないのかよ

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:05:29.35 ID:g5gZTE6V0.net
パタリロ!

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:05:50.92 ID:fsv/zPnR0.net
「われら混線合唱団」て覚えてる人おる?

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:06:33.42 ID:Dr70Qgsp0.net
花君が2位?ないわー!
終盤は富樫並の絵柄だったのに

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:06:52.89 ID:dzb6vK130.net
昔に戻れたようで楽しい
このスレ

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:06:59.35 ID:Z8R5tGun0.net
 
      ボツボツボツボツボツボツボツボツ
    ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
   ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
  ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
 ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
 ボツボツボツボツボツボ ボツボツボツボツボツボツボツ
 ボツボツボツボツ    ツ ツ  ボツ ボツボツボツ
  ボツボツボツ ツ ‥.    .‥ ツボツボツボツ  
   ボツボツボ ____ヾ||/____ ツボボツボツ
   ボツボツツ    ・  |   ・   ツボツボツ
    ボツ| |       |       | |ボツ
      ボツ|     ( U )       |ボツ   / ̄ ̄ ̄\
       ツ|. | _______ | .|ツ   <   ボツ  |
        | 丶         丿 |      \___/
         \ \     / /
           \      /
             \  /

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:26.31 ID:sOc7MuOl0.net
>>7
コミックス持ってる・・・ボソ

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:28.99 ID:gYwZuMx+0.net
>>7
ノシ
同じ作者のポーカーフェイスの方で北欧三国の位置を覚えた

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:40.66 ID:jYTlSQUBO.net
ブルーソネットが好きだった。

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:40.91 ID:P/cz0GZk0.net
>>7
絵は覚えてる
フワフワ系

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:44.96 ID:lQs8QaPs0.net
ここにいる人はCLAMPも好きだろ

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:49.71 ID:fqqNOwtZ0.net
動物のお医者さんとぼくの地球を守っては今でもたまに読み返す
ぼく地球、紫苑の過去編辺り本当好き

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:53.23 ID:+obdXR9E0.net
川原泉は?

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:53.91 ID:GjTDJiuM0.net
>>7
なつかしーw
作者名忘れたけど

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:54.62 ID:qGoGdxjw0.net
スレ消費速すぎ

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:08:14.24 ID:dzb6vK130.net
>>15
レイアース以外は持ってない
完結してないのが多くないか
あの人ら

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:08:17.64 ID:vkdtKctT0.net
前スレ
984 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 22:04:09.78 ID:bw9fPPDo0
ブルソネでバードの父親も実は末期癌で余命宣告されてから
妻じゃない女性といきなり心中してたっていう裏話はどこに載ってたん?
マーガレット掲載のシリーズ第一作から
コミックス全部集めてたのにネットで初めて知った

花とゆめ本誌連載中ですでにありました
バードが阿蘇山噴火口を見ながらのモノローグ
ブルーソネットの最終章くらい

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:08:32.29 ID:fqqNOwtZ0.net
>>15
Xは終わったの?
昴流がどうなんのか気になって仕方ない

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:08:37.63 ID:FLZe687L0.net
いつ天

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:08:38.06 ID:eztAbSaR0.net
>>7
われ混ね。初めて読んだ時は絵がゴージャスで、子供心に別格だと思った。
CDも出ていたけれど、なかなか名曲揃いでお気に入りだった。

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:08:46.13 ID:c7DMUpkI0.net
柴田昌弘ならグリーンブラッドも良かった。

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:08:57.61 ID:+obdXR9E0.net
>>15
Xどうなったの?

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:09:05.26 ID:P/cz0GZk0.net
>>20
聖伝と東京バビロンしかもってない
東京バビロン→Xで脱落

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:09:19.23 ID:zxUGWhQ6O.net
サンキューイッチ

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:09:20.36 ID:fCxkEnNy0.net
次スレがあったw乙です

笑う大天使でお嬢様と教育係のコンビが好きだった

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:09:23.43 ID:NdaCkR0uO.net
>>7
好きだったな。華やかな絵柄だったし
ミルクタイムにささやいての州青さんがタイプだった

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:09:23.53 ID:gYwZuMx+0.net
>>15
東京BABYLONは好きだった

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:09:28.03 ID:GjTDJiuM0.net
>>8
わかる
本誌をずっと買ってたから
ひどかった

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:09:31.76 ID:tNEJFGCL0.net
>>15
CLANPの東京バビロンとか何に載ってたんだろ
コミックスで友達から借りたときの衝撃がすごかった
少女漫画とはちょっと言いづらい
最後、姉殺す必要なかったのに

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:09:33.63 ID:bw9fPPDo0.net
>>21
前スレ984

そうだっけか
リアルタイムで読んでてコミックスも全巻持ってたのに
何で忘れてたんだろorz

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:09:35.30 ID:WUw6EE2x0.net
>>15
X関連と絵は好き

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:09:45.06 ID:3OKiTyAh0.net
動物のお医者さんは珍しくドラマもよかった

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:09:46.51 ID:waiVkl0M0.net
前スレにあったけど私もファミリー好き

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:09:49.15 ID:dzb6vK130.net
>>33
アスカじゃないかな

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:09:57.61 ID:Lw+GsKKC0.net
>>1
動画観て思ったけど花ゆめって付録付きだったっけ?
全プレはあった気がするけど

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:09:58.99 ID:gkcaxGnH0.net
グリーンウッド
ぼく地球
動物のお医者さん

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:10:06.34 ID:P/cz0GZk0.net
>>33
東京バビロンはサウス

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:10:09.41 ID:vkdtKctT0.net
>>7
メガネ男とフワフワ頭の美少年枠の同級生と
主人公みたいな女子校生の三人組漫画だっけかな

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:10:11.27 ID:gYwZuMx+0.net
>>33
ウィングス別冊のサウス
季刊だったけど

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:10:11.81 ID:waiVkl0M0.net
>>7
漫画持ってた

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:10:17.38 ID:cG79Hghp0.net
高屋奈月は翼を持つものの時が絵のピークだったな
フルバの時は手の病気もあったのかあっさりした絵になっちゃった

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:10:20.73 ID:bcrIg4ld0.net
花とゆめのコミックと思っていても姉妹誌だったりするのでこれって言えないもどかしさ

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:10:20.85 ID:SMvK6fCG0.net
ぼくの地球をまもってかなんて素敵にジャパネスクに決まってる

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:10:21.71 ID:FVfJp6eE0.net
ぐぬぬ
ハイスクールオーラバスター、杜真琴の
Kindleに無し…

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:10:29.18 ID:eztAbSaR0.net
天上の愛地上の恋は同人誌に移行した時に集めちゃったから
コミックスは途中までしかもってないけど
コミックスと内容や結末は一緒だったんだろうか・・。

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:10:36.67 ID:nOZ24f0F0.net
LaLaがアリなら蛍火の杜へだな
あれは読んだ後放心状態に陥った
まあLaLaDXの方だけど
夏目で売れたのは本当によかったわ

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:10:36.94 ID:dzb6vK130.net
xxxHOLIC
タイトル忘れたけどさくらの続編みたいなやつ(アニメ化されてる)
合法ドラッグ

クランプこのあたりどうなってんの

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:10:50.25 ID:P/cz0GZk0.net
>>39
アスカに載ってたのはX
東京バビロンはサウス
聖伝がウイングス

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:10:51.50 ID:4iV/tp4p0.net
ここグリ、バナナフィッシュ、やじきた
川原泉、遠藤淑子

セリフの多い漫画が好きだな自分

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:10:55.39 ID:FVfJp6eE0.net
>>45
同意

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:11:00.05 ID:zTUBuo9U0.net
僕の地球を守って
じゃないの?

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:11:01.62 ID:fqqNOwtZ0.net
>>33
サウスとかオタ系の雑誌じゃなかった?
東京バビロンの最終回だけ買った覚えが

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:11:16.89 ID:ExjhFBp50.net
>>8
汚かった 花ざかり前の作品含め初期は好きだった

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:11:21.46 ID:dzb6vK130.net
>>52
おおそういう感じか
やっぱこのスレ詳しい人たくさんいていいな

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:11:27.02 ID:nESNaxxy0.net
もしかして・・あらかじめ

・それはLaLaだ xxxx  xxxx  xxxx
・それは別コミだ xxxx  xxxx  xxxx
・それは別マだ  xxxx  xxxx  xxxx
・それはスピリッツだ xxxx  xxxx  xxxx
・それはヤングアニマルだ  xxxx  xxxx  xxxx

というテンプレを作ったほうが話が早いのでは??

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:11:27.45 ID:zxUGWhQ6O.net
>>7
おぼえてる
話も絵も好きだったがとにかくでかい声を出したもん勝ちという
粗雑な合唱観に毎回イライラしていた

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:11:30.67 ID:JiNMmPvTO.net
バードはうじうじイライラさせられた挙げ句に最期は浮気かよ!という最悪キャラだった

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:11:34.01 ID:DaPQoH010.net
>>13
懐かしい〜♪
はみだしっこが好きだったなあ
スケバン刑事も
もう古すぎのしか知らない(>_<)

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:11:35.28 ID:WUw6EE2x0.net
>>46
カレカノとかね

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:11:51.59 ID:vkdtKctT0.net
>>30
友だちがミルクタイムにささやいてのコミックス持っていたw
なんかエッチだったよね

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:11:51.75 ID:QtjdyC/80.net
自分は北九州住みだから、グリーンパークに営業部長に会いに行った。
結構経ってからだったから、高齢になってて室内飼いだったけど、おねえさんに営業部長居ますか?
って聞いたら、笑って連れてきてくれた。かわいかった。

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:11:58.14 ID:AEKJxFAsO.net
>>30
ミルクタイムは子供心に何かHな漫画ってイメージやったな

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:11:59.95 ID:mSWQGqk+0.net
闇の末裔一時期ドハマりしたな

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:12:00.58 ID:P/cz0GZk0.net
>>56
サウスの表紙のカラーとか口絵とかサイズがデカいんだよね
とってあるわ

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:12:01.06 ID:fCxkEnNy0.net
>>39
勢揃いのカレンダーとかアイロンで布にイラストが写るやつあったよ

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:12:01.33 ID:gYwZuMx+0.net
>>53
BANANA FISHは別コミ、やじきたはボニータやで

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:12:04.05 ID:dzb6vK130.net
>>59
ワロチ

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:12:04.23 ID:GjTDJiuM0.net
>>39
ここ20年くらいは付録付きかと

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:12:23.77 ID:waiVkl0M0.net
世代別ランキング見たかったな

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:12:24.87 ID:+obdXR9E0.net
超少女明日香シリーズ

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:12:36.95 ID:ndCmwYty0.net
僕が歌うと君は笑うから
はないのか?

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:12:48.62 ID:sTdDhvLk0.net
お伽噺を語ろう
ごんどわな
まるいち的風景
サディスティック19
この辺が至高の殿堂入り

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:12:50.05 ID:e/vqo35SO.net
>>51
ツバサクロニクルのことか?

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:12:51.08 ID:gYwZuMx+0.net
>>59
そこまでスレが伸びるんか?(;´Д`)

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:12:53.50 ID:QtjdyC/80.net
>>26
休載のまま

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:12:53.53 ID:zTUBuo9U0.net
由貴香織里って花とゆめだったっけ
天使禁猟区とか

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:00.29 ID:LQGJjO7H0.net
花盛りとか瞳元気とか
あのあたりが始まってから、はなゆめ終わったと思ったけどな

はなゆめのよいごちゃ混ぜ感がどんどん減って普通の少女漫画雑誌化した

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:04.25 ID:+nHwyA3U0.net
フルバは2年に上がって魚花コンビがメインストーリーに関わってきたあたりから糞になった
モノローグもそれまではよかったのにキモい自意識過剰モノローグになってうざいだけになった

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:11.74 ID:nux7X5sWO.net
>>25

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:13.71 ID:ExjhFBp50.net
>>15
なかよしに来た当時なんか失望した。それまで好きだったんだが

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:15.05 ID:gkcaxGnH0.net
リアルの時はそっち系じゃなくて少年誌のほうに行っちゃったからなぁ

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:20.34 ID:dzb6vK130.net
闇の末裔は多分最遊記とファン層かぶってるんだろうな
と勝手に思ってる
スマン

>>77
それだ
スッキリ
ありがとう
サントラ買ったなー
梶浦さんがBGM手がけてた

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:23.79 ID:vkdtKctT0.net
>>51
> xxxHOLIC →続きを描いては中断
> タイトル忘れたけどさくらの続編みたいなやつ(アニメ化されてる) →また連載してる
> 合法ドラッグ →続編出たらしい

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:27.80 ID:ZlRiDmCQ0.net
1,2巻で終わったやつなんだけど
セーラー服着たJKが主人公で、いきなり貧乏になるやつ。
作者もタイトルも思い出せないんだけど、画は劇画タッチでギャグ系
すごい勢いあって面白かった。もう一回読みたい。
誰か覚えてたら教えて。

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:33.86 ID:wbH4D/9m0.net
んなもんパタリロ

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:35.23 ID:FVfJp6eE0.net
>>59
最後のウラケンさんにしか使用できません

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:40.03 ID:P/cz0GZk0.net
>>80
天使禁猟区は花ゆめ
カインシリーズの最初は別冊花とゆめ

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:43.02 ID:GjTDJiuM0.net
>>67
完結した?
本誌連載中は休載ばっかだった記憶

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:45.56 ID:Lor6GMoO0.net
ガラスの仮面のようなストーリー漫画は、きっちり終わらせるというのも、プロの漫画家としての使命だと思うけどね。

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:49.22 ID:zxUGWhQ6O.net
>>16
金髪の描写に圧倒されたなー
ペンとインクだけでこんなに綺麗なものがこの世に!って感じだった
真似してノートにいっぱいうねうね描いてたw

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:49.34 ID:WUw6EE2x0.net
>>80
そうだよ

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:53.13 ID:waiVkl0M0.net
>>76
まるいちの続きをずっと待ってる(´・ω・`)

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:55.25 ID:QtjdyC/80.net
>>33
あれは殺してないとダメ。Xにつながる大切な要素。

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:13:58.10 ID:4cjwprPv0.net
ああ!シルクロード・シリーズ@神坂智子を忘れていた
単行本あったはず…探さなくちゃ

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:14:00.87 ID:gYwZuMx+0.net
>>80
そう
螺子だけepoだったような

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:14:14.46 ID:+obdXR9E0.net
>>79
ありがとう
コミックス出てた分までしか読んでないからあれってなった
Xが主題歌歌ったよな

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:14:25.63 ID:dzb6vK130.net
>>87
高河ゆんなみだな…

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:14:39.75 ID:TUMcr/R60.net
おまえら精神を加速させすぎ

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:14:42.01 ID:Lw+GsKKC0.net
>>72>>69
BBAでゴメン20年以上買って無いわ

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:14:42.87 ID:QtjdyC/80.net
>>53
桑田法子は?

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:14:59.13 ID:kzZgI94v0.net
ガラかめは直近5冊は買ったはいいが読んでない。

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:06.60 ID:sOc7MuOl0.net
>>30
産まれた息子がハーフなのでシュウセイさんとつけようとしたら
元ネタ知ってる母親に全力で止められたなw

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:10.09 ID:gkcaxGnH0.net
>>101
うわ、懐かしい

源氏どうなったんやろか

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:10.83 ID:VgHz/hIt0.net
前スレ、
やまざき貴子のSFは、
ZERO
じゃなかったかな。

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:12.37 ID:iuh+5d2T0.net
ザックリ今の本棚にある花ゆめ

ラッコはじめました、マダムとミスター、フロイト1/2、退引町1丁目15番地、狼には気をつけて、だからパパにはかなわない、メイプル戦記、カレーの王子さま、美貌の果実、天使ですよ、山アラシのジレンマ、
夢飛行BOYS、海風骨董館、夢狩人、コナコナチョウチョウ、
サディスティック19、動物のお医者さん

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:15.42 ID:shoCCPBU0.net
スケバン刑事

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:17.83 ID:nux7X5sWO.net
>>25
柴田昌弘は赤い牙以外にも短篇も面白かった。
未来都市バランとか成層圏のローレライとか。

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:18.14 ID:sTdDhvLk0.net
>>96
まるいち読んでる人は初めてです。
結婚してください。

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:24.17 ID:6DaigT+F0.net
退引町のような場所に住むのが夢だった

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:34.52 ID:QEZW3Egh0.net
>>101
まぁ同じ年代だわな

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:35.02 ID:NdaCkR0uO.net
>>59
まあ良いじゃないか
少年誌のだって区別付かないし

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:35.28 ID:vkdtKctT0.net
>>88
借金王キャッシュじゃないかな
前スレで教えてもらった
女子校生が北条政子という主人公

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:36.07 ID:dzb6vK130.net
前スレにもチラッと書いたけど
迷宮シリーズ覚えてる人いるかな
一平と京の

一平が結婚してから人気急落
アキラの話は面白かったが

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:52.77 ID:138MXvYv0.net
Zほど恋愛要素のない少女漫画はないだろう
次点は小春びより

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:57.19 ID:3OKiTyAh0.net
>>76
サディスティック19
これを超えるギャグマンガはないわ

ヘイマンそっくりな人が職場にいる

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:16:12.70 ID:shoCCPBU0.net
ここはグリーンウッド

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:16:23.11 ID:RGpjO71+0.net
ミルクタイムにささやいての作者の
立ち枯れの森?だったと思うけど好きだったなぁ
悲惨な漫画だったけど・・・

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:16:27.25 ID:sOc7MuOl0.net
>>98
あるで小春日和も全部うちにあるで

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:16:28.04 ID:gYwZuMx+0.net
>>104
桑田乃梨子ならおそろしくて言えない

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:16:28.01 ID:vkdtKctT0.net
>>117
たまに花とゆめ別冊に載ってるw

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:16:40.23 ID:uAXryIbQ0.net
グリーンウッドとかぼく地球が無いから若い人のアンケートやね

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:16:42.54 ID:zxUGWhQ6O.net
>>33
ニュータイプっぽいコミックスだったような記憶

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:16:44.37 ID:ZlRiDmCQ0.net
はみだしっ子のグレアムに陶酔して、黒い服ばっか着て
前髪伸ばして片目隠してたりしたのは黒歴史。
当時中二病って言葉は、まだなかったけど
あれにハマってた人は正にそれだったろうと思う。

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:16:45.61 ID:yX4qiMzN0.net
山口美由紀はデビュー作から好きだった

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:16:48.63 ID:iuh+5d2T0.net
>>119
ヘイマンそっくりな人!?見たい……!
ほほえみ太郎みたいな知り合いならいる。

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:16:51.36 ID:UgGn4lfa0.net
>>15
嫌い

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:16:56.15 ID:GjTDJiuM0.net
そういや、
ぱずるげーむハイスクールは?

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:17:08.49 ID:waiVkl0M0.net
>>112
よ、よろこんで(´,,・∀・,,`)

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:17:08.74 ID:dzb6vK130.net
>>124
あれももうそろそろ終わらせてもいいと思うわ

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:17:15.86 ID:ExjhFBp50.net
>>107
元祖同人 BLの人達やね

がゆんはもう絵が...

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:17:33.15 ID:nOZ24f0F0.net
>>108
夏と言えばZEROだな
落とすのも夏の風物詩

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:17:34.38 ID:shoCCPBU0.net
ピグマリオ

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:17:37.92 ID:yX4qiMzN0.net
>>131
大人編やってんの見たぞ

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:17:39.65 ID:iuh+5d2T0.net
>>113
凄くわかる

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:17:40.64 ID:uAXryIbQ0.net
>>107
源氏完結しとるで
克己と桜ラブラブエンドやで

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:17:43.87 ID:P/cz0GZk0.net
明智抄の始末人シリーズとか

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:17:44.41 ID:QtjdyC/80.net
>>100
劇場版がXのForever Love
小泉が好きだった曲。

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:17:45.94 ID:fsv/zPnR0.net
>>104
「乃梨子」だからな

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:17:59.78 ID:1msMAsgv0.net
>>15
高河ゆんなら好きだった

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:18:02.08 ID:dzb6vK130.net
>>131
コミックス出てるよいまでも

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:18:09.48 ID:gkcaxGnH0.net
>>139
え!まじで!!

どこまで読んだかすらもう覚えてないわ…

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:18:12.28 ID:xxZ+zA0Q0.net
>>7
目に耐えず二重線が入ってた
当時二重線は驚いている記号だったのに

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:18:15.82 ID:If1R2UN+0.net
和田慎二とパタリロと川原泉と遠藤淑子が無い段階でやり直し

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:18:20.39 ID:fCHt6+AQ0.net
>>7
大好きだった
なのに作者が思い出せない

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:18:24.14 ID:sOc7MuOl0.net
ミッシングアイランドも別花?やったかな、おもろかった
コミックスがなんでかあっという間に絶版になっとったけど
あれで鼻行類のたっかい本買ったわ

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:18:32.73 ID:077tTfBW0.net
>>96
柳原さん、絵はあまり上手くなかったけど話は面白くて何度も読み返してたわ
短編?の時間旋律も好きだった

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:18:39.89 ID:uAXryIbQ0.net
>>33
新書館のサウスあたり

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:18:44.13 ID:vkdtKctT0.net
>>15
ホリックの終わり方に納得いかず
東京バビロンの漫画家だから仕方ないか

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:18:50.80 ID:ExjhFBp50.net
>>109
ひひひひとつもわからない

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:18:57.11 ID:gYwZuMx+0.net
>>148
タカハウヒとしかおぼえてない

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:19:00.87 ID:GjTDJiuM0.net
>>137
>>144
すごい!
パタリロ並だねw

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:19:02.54 ID:kVkyMgX20.net
>>1
フルーツバスケットは話以前に絵が汚くてストーリーを追う気になれない

むしろ花ゆめ歴代で一番絵が汚いマンガだろ

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:19:02.59 ID:EEeUNcYu0.net
>>17
これにレスがないのが寂しいね
川原作品は実は結構泣けると思う

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:19:07.08 ID:DwLUQCOv0.net
山田南平の大人になる方法が何で入らないんだ?

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:19:09.53 ID:P/cz0GZk0.net
>>150
旭豊が嫌いなんだよねあの人確か

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:19:14.94 ID:4iV/tp4p0.net
>>15
大嫌いだったw初めて読んだのが八犬伝かなんかのパロで
その中の登場人物が創竜伝の続にしか見えなくて
オリジナルでパロやるなんて!って憤慨してた
今じゃ珍しくもないから普通に読めるんだろうなあ

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:19:16.81 ID:NdaCkR0uO.net
他誌でも見たな
ボニータだっけ?

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:19:17.99 ID:shoCCPBU0.net
猫十字社の「小さなお茶会」

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:19:21.73 ID:hObK3bYK0.net
>>119
ちょっと喜国とネタがかぶってたりもしたが
まあご愛嬌だな

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:19:32.79 ID:QtjdyC/80.net
>>142
すまん。

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:19:33.33 ID:ZAQGcmcb0.net
花より男子は?

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:19:50.45 ID:bw9fPPDo0.net
ピグマリオはてっきりアスナスと大オリエがくっつくと思ってたのに
でも精霊と妖魔でくっついても最後消えてしまうんだよね

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:19:51.95 ID:eztAbSaR0.net
深夜、受験勉強でウトウトしていると
ラジオから「はなとゆめ〜〜〜〜」のCMが流れてきて、いつもそこでハッと目が覚めていた。

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:20:01.84 ID:P/cz0GZk0.net
>>165
花ゆめじゃないから

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:20:04.78 ID:fsv/zPnR0.net
桑田の三か月集中のやつで
男子高校生が大怪我して女子高生になって復学するやつ(7かしまし」じゃないよ)
女の子なのに熊って呼ばれてるの

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:20:05.81 ID:gkcaxGnH0.net
しっかりとは読んでないから詳細はしらんが
見聞きしてたなぁ…ってのがチラホラあって懐かしい

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:20:06.79 ID:uAXryIbQ0.net
>>165
それマーガレットやね

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:20:07.08 ID:iuh+5d2T0.net
>>153
ごごごごめんなさい……

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:20:12.19 ID:dzb6vK130.net
>>161
猫十字社なつかしい
当時、会社の人が漫画書いてるんだと思ってた

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:20:17.65 ID:BKd9x2G70.net
>>39
グリーンウッドのタンクトップ当たったわw

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:20:20.50 ID:FVfJp6eE0.net
>>156
山田南平に羅川真里茂に由貴香織と並べるのは酷

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:20:26.61 ID:waiVkl0M0.net
花ゆめは買ってなかったけど花ゆめコミックス好きなんだよなー

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:20:38.13 ID:LQGJjO7H0.net
クランプとかなんでここで語るんだ?
正直まったくどうでもいい

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:20:58.18 ID:vkdtKctT0.net
>>140
素朴なタッチでギャグを挟む漫画だったよねw
奥さんを監視するご主人のSFっぽい漫画も描いてたよね

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:21:12.21 ID:gYwZuMx+0.net
>>160
CLAMPは同人時代は一作品一パロディ主義だったような記憶がある

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:21:13.77 ID:38fqAx/h0.net
なんか白泉社の単行本は紙質悪いよね
他のはそんな茶色にならないのに、花ゆめのはまっ茶っ茶
あまりの酷さに川原泉とか文庫を買った

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:21:22.25 ID:b9P0ovQB0.net
ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
バーニング系の芸能人はヤクザの利権です。バーニング系の芸能人が露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールをしましょう。イッテQのPとか日テレが特に酷い
安室に関わりのある企業やコンテンツは闇社会と繋がりがあります。バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

異常に浜崎を敵視している安室奈美恵
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm
バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

「芸能界のドン」に群がるゴミマスコミ業界人をバーニングの元用心棒が一刀両断!
http://r-zone.me/2015/06/post-452.html
ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発。
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_WGm7L_1054.jpeg
http://img.laughy.jp/3462/default_fb68636986d1ccd32c2a53ba3dbac6dc.jpg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_KMN4q_1064.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_OjWds_1063.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2015/01/ECTYIoD9eMTR8Zn_rJXsF_388.jpeg
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_UFIRq_1018.jpeg
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_rmbqQ_265.png
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_DIJqD_260.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_BN8uH_262.jpeg
安室の整形前画像。↑ダウンタウンから猿と命名されてました
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_9fstd_408.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_xdwXk_409.jpeg
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑
https://www.youtube.com/watch?v=iqS58w8ZWDA ←【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々
https://www.youtube.com/watch?v=V_u_E_dg9J4 ←整形怪物の安室

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:21:27.99 ID:If1R2UN+0.net
三原順とシルクロードシリーズ
山岸涼子もメタモルフォシス伝とか載ってたよな
抜けてましたスンマセン

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:21:34.00 ID:a27FwQ7m0.net
紅茶王子

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:21:37.63 ID:dzb6vK130.net
始末人シリーズ懐かしいな

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:21:41.76 ID:yX4qiMzN0.net
>>174
ちょー見てえwww

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:21:44.32 ID:fqqNOwtZ0.net
高河ゆん、源氏の雑誌の方で静御前っぽいのが出てきた気がするけどコミックスに収録されてない?
アーシアンは一応完結してよかった

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:21:45.17 ID:3OKiTyAh0.net
めるへんめーかーの短編も好きだったな
猫から人間になった子の話とか

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:21:46.39 ID:6BCDFU170.net
80年代から90年代の少女漫画は攻めまくってたなあ。文学作品の宝庫だった。

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:21:55.80 ID:gvIJS8MC0.net
彼氏彼女の事情

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:22:07.73 ID:138MXvYv0.net
>>98
全巻持ってたけど紛失したな
覚えている人いて嬉しいよ

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:22:14.97 ID:BOOLzYMZ0.net
一位は僕の地球を守ってだろ…
フルーツバスケットはいいの途中までだわ

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:22:17.78 ID:QtjdyC/80.net
>>157
カーラくんは、笑うミカエルのオペラ座の怪人。自分の中で一番好きなマンガ

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:22:29.59 ID:kVkyMgX20.net
>>165
それはマーガレット
ベルばら、エースを狙えから
君に届けや俺物語までマーガレット
実は一番したたか

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:22:35.78 ID:BB8iG3Dn0.net
川原泉、遠藤淑子、桑田乃梨子、佐々木倫子、わかつきめぐみが好きな人とお茶したいわw

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:22:43.03 ID:4iV/tp4p0.net
>>104
おそろしくても犬神もピンポンファイブも好きだったなあ
2頭身キャラがわちゃわちゃしてるの好き

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:22:46.64 ID:zTUBuo9U0.net
CLAMPはレイアースの影響でなかよしのイメージがある

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:22:49.33 ID:MKxgdKPxO.net
前スレより
http://art5.photozou.jp/pub/814/8814/photo/3984987.jpg

懐かしい名前だらけw
山口美由記さんも現役だ

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:22:51.25 ID:eztAbSaR0.net
>>180
超昔の花ゆめコミックスはそうでもないんだけど、
80年代とかはわら半紙みたいだったよね。。
すぐに茶色くなっちゃってがっかりだった。

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:23:02.32 ID:vkdtKctT0.net
>>157
大学教授に不可を出された大学生の
結構怖い話しがあったような
あと、バビロンまで何マイル?は続編無くてさみしい

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:23:02.76 ID:gkcaxGnH0.net
(グリーンウッドとかぼく地球のラジメーションあったなぁ)

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:23:09.39 ID:ExjhFBp50.net
>>172
すまぬ マダムとミスターと動物のお医者さん見落してた

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:23:10.69 ID:bw9fPPDo0.net
>>188
PTAの監視が厳しい少年漫画よりよっぽど
エロもグロもやりたい放題してたしなw

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:23:21.18 ID:WmciIbOJ0.net
>>140
小鳥さん・゜・(ノД`)・゜・。

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:23:22.09 ID:iEmr0pL50.net
>>49
うろ覚えなんだけどたしか一緒じゃなかったかな
私はコミックスから同人誌で集めて最終的にコミックスを全巻残してるので

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:23:32.60 ID:21Ituc2I0.net
赤い牙
スケバン刑事
ガラ仮面
フルバ
ジャパネスク
ぼく地球
マリオネット
動物のお医者さん
笑う大天使
グリーンウッド
真夏の国
赤僕
天使禁猟区
フィーメンニン

10年ほど前に本誌読まなくなった自分が名作として思いつくのはこのへんかな
スキビ好きだし花ざかりも買ってたけど名作というには自分の中では弱い
天使禁猟区よりカイン、グリーンウッドより月光
フィーメンニンよりVーK、フルバより翼を持つ者が好きだけど
人に進めるならあげた方って感じ

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:23:39.71 ID:uAXryIbQ0.net
>>193
正直絶愛を連載させていたのは驚いたで

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:23:40.62 ID:sOc7MuOl0.net
>>199
おいしい桃の話か?

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:23:43.63 ID:b9P0ovQB0.net
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:23:46.67 ID:MKxgdKPxO.net
前スレで亜藤潤子(厦門潤)がエロ漫画家になったと知ってショック
少女漫画家なのに恋愛描写が下手くそで無味乾燥な人物描写をする作家がエロとは…
あの人に合うのはSFなんだがなあ

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:23:48.42 ID:JZ/GuqOn0.net
辺境警備好きだった

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:23:50.97 ID:sTdDhvLk0.net
>>132
やばい、ちょっとほんわりした。
自分は家では気難しいお父さんです。

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:23:56.23 ID:Gp3J7BNu0.net
花君は「ドラマ化されるほど魅力的なストーリー」では全く無く、設定が良かっただけ。
フルバは優れた作品だけど、作者の暗い部分が濃いので1位になるには好き嫌いは強く出ると思う。

個人的には花ゆめよりLaLa作品の方が好きかなぁ。最近の連載だともうスキビくらいしか読んでない…

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:00.43 ID:qDTXdzEx0.net
赤ちゃんと僕は絵柄が好きではなかったけど大好きな漫画だったな
自分が実際に子供を産んでみてあれがありえない話だということを理解したけど
小学生男児が父親が帰ってくるで赤ちゃんを1人で育てるなんて無理すぎる

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:01.72 ID:3OKiTyAh0.net
>>200
グリーンウッドのCDあるわ
深津絵里が歌ってる奴

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:04.91 ID:BKd9x2G70.net
>>185
スカちゃんが走ってるような絵だったw
小学校に着ていったよ

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:08.03 ID:HEP2tao60.net
日渡早紀は、当初アイドル漫画家的に売り出されてたけど、(銀色ジャンプスーツの写真載せてたり)
編集部の戦略だったんだよね?きっと

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:13.08 ID:gYwZuMx+0.net
>>200
ここはGW の方、毎回岩田さんが関さんと坂本さんに弄られてたような記憶

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:19.00 ID:TUMcr/R60.net
みんなあぼーん登録してるだろうけど>>181の安室コピペが来たってことは
このスレも一人前のスレとして認定されてるよ

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:24.75 ID:DAzqGQeQ0.net
三つのうちガラスの仮面しか読んだことないな
フルーツバスケット買って読んでみるかな
…と思って画像ググったら絵が無理だ
最近のこの手の絵柄が受け付けないや

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:34.49 ID:dzb6vK130.net
>>206
あれなー…いろいろあったな…

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:35.50 ID:dhgiZfxB0.net
少年帝王は花ゆめだったかな

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:37.32 ID://9r2CNG0.net
俺は赤僕と動物のお医者さんだな

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:38.99 ID:138MXvYv0.net
>>162
奥さんが素晴らしすぎた

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:40.69 ID:OMvc3V4w0.net
フルーツ果汁100%

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:49.05 ID:WUw6EE2x0.net
>>205
そういえばスキビも花とゆめだね
まだ完結してないから入らないのかな

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:51.38 ID:yX4qiMzN0.net
>>194
わかつきくっそ好きだったわ
so whatいまだ持ってる

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:24:57.95 ID:P/cz0GZk0.net
>>206
集英社だもんな
元ネタも集英社だろ的な

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:25:03.83 ID:TGxGr1fu0.net
>>49
天地は2巻が出たぐらいで打ち切られて同人誌で自費出版
3、4冊ぐらい(そのうち1冊はかなり話の展開が変わった改訂版)が出た後
諸事情で同人誌で続けるのが難しくなってしばらく空白の時期が
そしてメロディ誌で商業誌復活して続きから連載
(その前に番外編の短編が前振りであった気が)
それと同時に同人誌部分も改訂版の稿で3巻〜としてコミックス化
そのままラストまで連載って流れです(うろ覚えだけど)

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:25:06.15 ID:QtjdyC/80.net
>>177
正確にはCLAMPはマンガ家じゃないしね。

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:25:22.24 ID:GjTDJiuM0.net
>>199
イントレランスあるいは暮林教授の逆説

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:25:31.85 ID:zxUGWhQ6O.net
>>140
シワクチャのお婆さんが手を引いて道路を
渡してくれた主人公の無事と平穏を
ずっと祈り続ける回なかったっけ
女の子の幽霊がキャベツ食って朝日と共に成仏したり
これガチョウとは別のシリーズだっけ
おばさんの首が取れてる

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:25:39.34 ID:dzb6vK130.net
>>218
安室コピペという文字を見て、名探偵コナンと何の関係が?とか
思ってしまった(安室というキャラがいる)
もうダメだ

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:25:40.34 ID:nux7X5sWO.net
>>117
それ別冊のほうで連載してたやつだよね。
別冊も明智抄のサンプル・キティとかキリカシリーズとか
サディスティック19とか高校生探偵北詰拓とか面白いやつがいっぱいあった。

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:25:42.16 ID:BOOLzYMZ0.net
あとスキップビートもいいけど作者の前作の東京クレイジーパラダイスって漫画も面白かった

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:25:48.71 ID:1msMAsgv0.net
>>197
川原泉ソーイングセットwww

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:25:49.20 ID:gYwZuMx+0.net
>>206
よりにもよってジャンプのC翼があった集英社で

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:25:51.23 ID:tNEJFGCL0.net
>>193
ベルバラはもう年代違うから読んだこと無いっていったら
私らの世代はこれでフランス革命を覚えたんだ!って熱弁されて読んだよ
オスカル死んでからも延々と続くのにびっくりした

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:25:51.90 ID:sOc7MuOl0.net
>>210
プチフラワーちゃうかったか?

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:25:52.03 ID:4iV/tp4p0.net
レス見失ったけど明智抄好きだったよとりさん
しらいち生さんまとか覚えてる
サンショウウオが肉食とか指輪が外れなくなったら消防署とか
知ったのもこの漫画でした

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:25:57.75 ID:P/cz0GZk0.net
>>214
深津絵里歌ってたんだ

ここは〜〜ピカレスク〜〜〜〜グリ〜〜〜ンウ〜〜〜〜ッド〜〜〜〜
ってののってるCDなら持ってる

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:26:06.77 ID:uAXryIbQ0.net
>>210
辺境警備はプチフラワーやろ

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:26:15.58 ID:Gp3J7BNu0.net
>>224
岡野史佳作品大好きだけど、連載はLaLa

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:26:17.81 ID:vkdtKctT0.net
>>207
毎晩木の下で男女が体操してるとかナントカ
ってギャグっぽいけど怖い結末の漫画、タイトル忘れましたw

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:26:21.59 ID:gkcaxGnH0.net
>>214
アイドル役だったね

>>217
いまだに「坂本を紅白に出そうぜ!」って台詞覚えてる
(主題歌を歌ってた人だっけか?)

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:26:31.35 ID:fWFimnB30.net
ここはグリーンウッド(ボソッ

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:26:37.53 ID:aRbaUoQ60.net
ビビッドキッズカンパニーが好きだったな
でも単行本持ってるのはスケバン刑事、ピグマリオ、動物のお医者さん、グリーンウッドだわ

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:26:38.01 ID:leTBBQH2O.net
このカシオミニに賭けてもいい

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:26:42.98 ID:ZlRiDmCQ0.net
>>184
自転車に生さんまって名前付けたわ。

あと、羽根君シリーズ好きだったなぁ…

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:26:56.39 ID:dzb6vK130.net
花とゆめはタイトル忘れたけどいろいろなジャンルの話あったなー
明日ちょっと読み返そう

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:02.83 ID:EEeUNcYu0.net
>>192
点と線だけの顔と3頭身キャラでなぜあれだけ泣かせることができるのかといまだに思う



あと、ここまで柴田昌弘の赤い牙シリーズは無しか? 無しなのか?

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:05.43 ID:QtjdyC/80.net
>>194
おしい、わかつきめぐみ以外なら完璧な俺。

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:10.15 ID:NdaCkR0uO.net
>>190
古本屋で懐かしくて文庫買ったや
兼継おじ様シリーズもつい買った
パタリロも全50巻買った…

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:13.06 ID:YWivuPGN0.net
高校生探偵・北詰拓シリーズ
未完なんだよね
結末が知りたかったわ

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:16.26 ID:hObK3bYK0.net
1996年
http://hanacov.angelicvoice.org/96/hty1996-14.jpg

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:19.12 ID:vkdtKctT0.net
>>230
そんなタイトルだったかな

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:22.28 ID:gYwZuMx+0.net
>>221
たしかそう
山中音和だよね?

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:23.95 ID:zxUGWhQ6O.net
>>39
絵葉書とかポスターとか下敷きとかランチバックとか宝物にしてた記憶が

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:28.05 ID:GjTDJiuM0.net
>>235
持ってたよ
超少女明日香の腕時計とかもw

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:29.59 ID:DeU7b1Vj0.net
白泉菌

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:34.87 ID:gkcaxGnH0.net
>>247
あれ結局どうなったっけか?

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:35.14 ID:fqqNOwtZ0.net
グリーンウッドのCD聞いてたなー
忍の雨宿り?みたいな曲は良かった

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:42.77 ID:4iV/tp4p0.net
>>199
ゲートボール殺人事件に同時収録されてたやつ
桃の木で体操選手も真っ青の…

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:48.48 ID:UfkmrZVDO.net
そういや山口美由紀は天才的に絵が上手かったね
ぶーけとは違う、完全なる少女漫画の、しかもキラキラファンタジー感が凄かった

今、80〜90年代の花ゆめがまんま復刻したら隔週買う自信があるw
当時はむしろLaLa信者だったのに

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:48.65 ID:Gp3J7BNu0.net
>>234
クレパラも面白かったけど、正直スキビはレベルが段違いの作品。非常に良くできてて娯楽性も高い。

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:53.19 ID:QEZW3Egh0.net
ここで名前見る漫画で好きだったなーってのはだいたいLaLaだったことを知った

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:54.16 ID:FVfJp6eE0.net
羅川真里茂の赤ちゃんと僕とニューヨークニューヨーク
今読んでも鼻水でるくらい泣く

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:54.22 ID:GMncIatO0.net
ガラスの仮面
動物のお医者さん
ぼくの地球を守って
川原泉作品
なんて素敵にジャパネスク

載ってた時代が良かった

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:58.62 ID:shoCCPBU0.net
新聞に花ゆめ編集長のインタビューが載ってて
花ゆめ読者が他に購読してる雑誌のナンバー1は週刊少年ジャンプだと言ってたなw

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:27:59.93 ID:qZEh39M40.net
花とゆめ読んでた子は優等生女子が

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:05.85 ID:dzb6vK130.net
これ花ゆめじゃないかも知れないけど
となりの小林くん
も好きだった
ただ後半はいろいろあったんで前半のみおすすめで

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:06.04 ID:077tTfBW0.net
>>224
あああ!好き!
なんだかんだでみんな可愛いんだよなー
太陽の下で待ってるも好きだった

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:09.81 ID:KDnzlnKA0.net
フルバはグダグダになりかけたのを、綺麗にまとめたから評価されてるだけで
いわばマイナスからの復活劇

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:15.54 ID:1msMAsgv0.net
>>226
月は東に日は西に

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:15.86 ID:EEeUNcYu0.net
>>199
完結編が文庫で出てるぞ

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:17.86 ID:waiVkl0M0.net
思い出話には花が咲くねえ(*´ω`)

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:18.13 ID:vkdtKctT0.net
>>250
前スレで結構出ていたよw

奈留ちゃんとヤツメウナギの話は出なかったけど

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:29.33 ID:3OKiTyAh0.net
>>240
2枚組の奴
その歌も入ってる
あと部屋番号の歌とか

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:33.62 ID:bS1VftHD0.net
りぼんだと、何が来るのかな?

砂の城、赤ずきんチャチャ、天使なんかじゃない、有閑倶楽部、姫ちゃんのりぼん、ちびまる子ちゃん、お父さんは心配症、銀曜日のおとぎばなし...
思い付くだけで、これだけある。

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:36.00 ID:sOc7MuOl0.net
>>243
別の人が書いてるけど
イントレランス 暮林教授の〜

嫁さん埋めた桃の木が甘くておいしい

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:39.17 ID:UgGn4lfa0.net
>>269
ヲタク女子だよw

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:41.43 ID:zTUBuo9U0.net
自分が買ってた時は立野真琴とかも人気あったわ

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:42.89 ID:FVfJp6eE0.net
>>263
本気でひーくんと結婚しようと思っていた高1の夏…

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:48.16 ID:+LDZDZG20.net
>今回は、女性のみなさんに『花とゆめ』の中でも名作だと思う作品について聞いてみました。
男だけなら間違いなくパタリロ
男女半々でも一位取れるんじゃねパタリロは。

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:52.10 ID:D9YBvIfx0.net
ババアホイホイの勢いすごいな

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:54.53 ID:X942eoBL0.net
>>205
V-Kは嫁入りの時に持ってきたよ
居間でも読み直してる

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:28:59.10 ID:dzb6vK130.net
>>278
ときめきトゥナイト…

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:29:06.78 ID:VH1FNP330.net
>>140
小鳥さん好きだわ

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:29:07.22 ID:nOZ24f0F0.net
>>205
月光のラストはいいよな
嵐が原もいい

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:29:09.19 ID:gYwZuMx+0.net
>>230
桃が喰えなくなる漫画だよね、あれ

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:29:16.31 ID:zxUGWhQ6O.net
深津絵里はテレビに出てるといまだに見ちゃう
出世したなあ頑張れーって

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:29:18.25 ID:uAXryIbQ0.net
>>226
so what はLaLaやろ

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:29:25.07 ID:Z/ku0C/q0.net
前スレで花とゆめのエロい側面に光を当てる書き込みを続けた俺だが
名作ってんであればマジレスすると
三原順のムーン・ライティングシリーズを挙げたい
僕が座っている場所とウィリアムの伝説とXdayとSonsは花とゆめではなかったけど
Die Energie 5.2☆11.8
ムーン・ライティング
お月様の贈り物
↑の3作は花とゆめだった

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:29:30.18 ID:sOc7MuOl0.net
>>254
もう見てない頃やな

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:29:32.62 ID:lmfEBT8S0.net
樋口橘と日高万里
学園アリスとVBローズ 最高

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:29:36.31 ID:tNEJFGCL0.net
>>278
星の瞳のシルエット

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:29:41.68 ID:vcfU+CEn0.net
>>268
それ最近の話?

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:29:42.67 ID:P/cz0GZk0.net
>>277
あーーーー
2枚組の奴は実家にあるわーーーー
今度とりに行こうww

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:29:48.16 ID:dG+es3Gm0.net
>>21
俺もこれ知らんわ
ちょっと読みなおしてみよ

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:29:54.09 ID:fsv/zPnR0.net
>>199
結局、恐竜滅亡編とチェザーレ編の二つだけ?
文庫はチェザーレ編全部入ってるんだよね?

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:30:03.18 ID:waiVkl0M0.net
>>270
オトナの小林くんも出たね

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:30:04.04 ID:MKxgdKPxO.net
>>140
自転車の名前が生さんまw

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:30:13.72 ID:alPu8A1G0.net
花とゆめを愛読していた女はヤバイのしかいない

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:30:18.63 ID:P9W+Mj+10.net
ピグマリオ

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:30:19.29 ID:HEP2tao60.net
花とゆめ 読者の8割は男説あったな
2割くらいはいたのかもしれない

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:30:24.39 ID:3OKiTyAh0.net
>>280
大学の時サークルの先輩(♂)が結構読んでたわ

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:30:26.74 ID:vkdtKctT0.net
>>281
アイドル二人組の漫画と、若い家政婦さんの漫画覚えてるよ

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:30:27.48 ID:mK+KVxjI0.net
花ゆめコミックスは姉ちゃんがいくつか買ってた
サイファってのが初めて読んだ少女漫画だなあ

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:30:31.45 ID:ExjhFBp50.net
赤僕は途中まで読んだ。絵が濃いめになってって苦手になっていったけどニューヨークニューヨークは泣いた。頭に焼き付いてる

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:30:37.85 ID:QEZW3Egh0.net
>>281
立野真琴は同人誌〜BL雑誌でしか知らなかったから
花ゆめコミックスで見かけてビビった

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:30:41.15 ID:0F0CDEkX0.net
「ぼくの地球を守って」ってやたら評価高くてSFって聞いたから読んだら、SFでも何でもないので拍子抜けした
まあ話自体は面白かったが、少女マンガにありがちな引き伸ばし感というかもったいぶり感は仕方ないのかね

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:30:48.14 ID:xf+5wx/m0.net
なんでこんな経血臭いスレが伸びてるんだババアが多いのか?

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:30:50.20 ID:sN3Eqwzd0.net
作品を語る時に川原泉と遠藤淑子はこれっていう一作を選びにくい
なまじいい作品ばかりでひとつに絞れないっていう贅沢な悩みなんだけどさ

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:30:53.41 ID:4iV/tp4p0.net
>>213
あー自分も絵がダメなんだ
それで読んでない
ましろのおととかも絶対面白そうなのに読めない
ほんとに悔しいくらいあの絵がダメ

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:00.60 ID:sOc7MuOl0.net
>>284
ジジイも複数おるでよ

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:04.88 ID:aRbaUoQ60.net
今はどうか知らないが70年代80年代の花ゆめはエロいマンガが多かった

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:05.74 ID:yX4qiMzN0.net
>>270
俺は聖ハイパー警備隊のほうが好きだった
小林くんは今おとなのでやってるで
小林くんはでないけど他の小林は出てる
載ってたのはララだっけか?

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:13.79 ID:zxUGWhQ6O.net
>>280
盛り場で補導されたりしないんだから
80年代基準ではめっちゃ優等生

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:14.32 ID:Q7oca9BZ0.net
出てきてないのだと星野架名さんの緑の原シリーズとか
日渡早紀のアクマくんシリーズ
20年もたつと忘れられて当然だけど、SFよりだった花ゆめ懐かしい

でもこの1と2はないわー
内容が薄ぬるくってどうでもいい筆頭
まだボク地球とかパタリロとかの方が納得できる

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:17.53 ID:TUMcr/R60.net
ぶっちゃけパタリロとガラ仮面とぼく地球しか知らないんだけど
なんかどっかで見たことあるよーな絵柄
http://i.imgur.com/UmfZtFR.jpg

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:19.94 ID:NdaCkR0uO.net
>>157
前スレで語り尽くしたのかも
本誌時代の作品は全て持ってるな
メイプル以降は絵が固いね

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:25.41 ID:uAXryIbQ0.net
日渡早紀はアクマくんシリーズ好きやったけど
コミックで読んだからリアルタイム花ゆめやったんかな

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:27.96 ID:dzb6vK130.net
>>300
続編とかなくていいのになあ、とはちょっと思った

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:29.11 ID:UgGn4lfa0.net
>>311
2chは多いよ
ジャニーズスレがのびるんだし

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:33.72 ID:aehmh8ge0.net
ワイはぼく地球やな
中学の頃、知り合いに貸してもらってクソおもろかったけど、少女マンガだから卒業後は続きを読むに読めず…
今みたいにネカフェもなかったしね

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:45.54 ID:dzb6vK130.net
>>281
探偵の話とかあったな

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:47.36 ID:138MXvYv0.net
あーSMAPをはみだしっ子で例えたら面白そうだな
サーニンが剛になるのか…

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:47.79 ID:KDnzlnKA0.net
>>273
エロゲの方が有名だなw

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:31:50.93 ID:AH8NQQ2C0.net
休載うんぬんはともかくとして、
内容の面白さと年齢層の知名度とか合わせればガラスの仮面以外ないと思ってたが

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:03.20 ID:mPzLERgW0.net
私は加藤智子さんの異国館ダンディが好きだった

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:04.60 ID:EEeUNcYu0.net
>>276
マジか見てみる
思えばおれが少女漫画に足を踏み入れたのはブルーソネットだった
少女漫画雑誌に連載されてたものの少女漫画と言っていいのかわからんがw

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:12.15 ID:ExjhFBp50.net
>>283
子供の頃パタリロととんちんかんが区別できなかった

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:15.80 ID:38fqAx/h0.net
友達に花ゆめ系教えてもらっても、なんでかガラスの仮面とは縁がなく、読んだ事なくこれまできた
読んでみようかなって思うけど、未完の地獄味わうのを王家の紋章以外抱えたくない気があって
ちょっと手が出ない、でも凄い作品なんだから読むのがいいのかな、悩むw

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:24.08 ID:fqqNOwtZ0.net
マイナビウーマンって20代後半〜30代のOL読者が多いのでは
それならこの結果も納得できる

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:26.19 ID:FtYSYTV6O.net
一番面白いとは思わないが、一番思い入れがあるのはブルーソネット

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:30.60 ID:OoeNuTop0.net
このスレ見て、ガラかめ50巻まだかな?とサイトに行ったら
3Dのアニメなんてやってるのね。キャラが可愛い。こりゃ新刊出ないわw
月影先生が死にそうで死なないのはいいことだけど、
美内すずえが描きそうで描かないのはほんとヤダ。

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:34.43 ID:3tQW8wzS0.net
エロイカより愛をこめて

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:34.58 ID:3At68z0B0.net
    __     _____ __ __ ____
    /   / (☆) /        / |   | |   | |      |  /\
   /  /__  /__/7  / |   | |   | |      |  /  /
   /  / l   l   _/  /_ |   | |   | |  囗  | /  /
  /  /  l   l  /_   _/  ̄ ̄ /  / |      | \/
  /  /   l   l  /  /      /  /  |      | (⌒)
   ̄ ̄    ̄ ̄   ̄ ̄        ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄  ̄

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:40.29 ID:MKxgdKPxO.net
>>174
ヴィヴィッドキッズカンパニーの全プレ巾着をまだ使ってますw
生地がしっかりしてるしキャラのプリントもへたれてない

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:45.32 ID:gYwZuMx+0.net
>>278
こいつら100%伝説

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:45.34 ID:qsr8IGB90.net
スケバン刑事がなぜ無い

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:48.15 ID:zxUGWhQ6O.net
>>231
ガチョウじゃないダチョウ

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:48.58 ID:dzb6vK130.net
>>332
>王家の紋章

あーものすごい勢いで過去と現在行き来するやつ

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:32:56.39 ID:kVkyMgX20.net
>>328
実はスキビかもよw

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:33:05.24 ID:xf+5wx/m0.net
ワキペググったら結構知ってる作品あったわビックリした

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:33:23.78 ID:BOOLzYMZ0.net
>>278
こどものおもちゃ、神風怪盗ジャンヌ、ミントな僕ら世代だったなあ

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:33:27.77 ID:3OKiTyAh0.net
>>342
効果音とかの書き文字がむっちゃ汚いと思う

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:33:29.80 ID:vkdtKctT0.net
>>310
壮大なフリして痴話喧嘩をこじらせた
インディーズ感溢れる小宇宙話だったよね

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:33:29.96 ID:HEP2tao60.net
>>340
古すぎるでしょ、アンケート対象には

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:33:32.32 ID:gkcaxGnH0.net
なんとなく
田中芳樹とかも読んでた層おるやろと想像

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:33:37.12 ID:hObK3bYK0.net
  _, ,_
( ゚д゚)・・・。 2006年
ttp://hanacov.angelicvoice.org/06/hty2006-12.jpg

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:33:41.56 ID:VgHz/hIt0.net
>>278
谷川史子かなー。
いかにも少女マンガらしいキラキラした絵柄の中で、衝撃的だった。

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:33:47.87 ID:XJVxi5WG0.net
ガラスの仮面やろ
他のは少女漫画史に埋もれるが
ガラスの仮面は少女漫画史の幹の部分に属する

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:33:49.44 ID:GMncIatO0.net
単行本のやつじゃなくて大昔に雑誌に載ってた数巻分のが良かった
ガラスの仮面

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:33:50.36 ID:GjTDJiuM0.net
>>254
買ってた!

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:33:50.86 ID:K7e8uqooO.net
>>209
もしや破妖の剣の挿絵かわったのはそれが原因?
最近やけに発刊してるから久しぶりに手に取ったら絵がキラキラしてて違和感すごかった

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:33:55.68 ID:waiVkl0M0.net
>>278
いるかちゃんヨロシク、桃色ミステリー、ねこねこファンタジア

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:00.56 ID:zxUGWhQ6O.net
>>336
秋田書店

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:05.53 ID:WUw6EE2x0.net
>>333
なるほど。自分世代だわ

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:06.51 ID:P/cz0GZk0.net
>>349
銀英伝は普通読むだろネラーなら

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:06.62 ID:JZ/GuqOn0.net
>>282
長男ひろしとくっついてほしかった

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:08.86 ID:138MXvYv0.net
>>252
会ったときは小さかった兄妹の妹と添い遂げる話は泣けてきたな

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:10.75 ID:gYwZuMx+0.net
>>318
緑野原は前スレに結構出てた

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:11.25 ID:vQf7i7pVO.net
>>228
一巻までしか出して貰えなかった
だから初版には巻数が入ってない(のを持ってる)

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:12.75 ID:UfkmrZVDO.net
そういや最近の執事萌え系は、笑う大天使の俊介さんからきてるんだと思うがどうか

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:16.44 ID:NdaCkR0uO.net
>>312
遠藤さんはなつやすみが泣けた

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:20.10 ID:fsv/zPnR0.net
>>254
冷蔵庫物語ってなんだっけと思っていたが
ぷるとんで思い出した

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:26.68 ID:uAXryIbQ0.net
>>336
プリンセスまで出してきて、もう異種格闘技戦やね

この中でやじきた学園道中記好きな人おる?

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:45.66 ID:GMncIatO0.net
破妖の剣もジャパネスクも昔の挿絵の方が良かった
今のやつ安っぽい

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:46.09 ID:17RH22AJ0.net
彼氏彼女の事情はなんで最後あんなダークな方向に行ったんだろ

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:47.41 ID:vcfU+CEn0.net
別冊のイメージしかないからガラかめ

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:52.87 ID:HEP2tao60.net
>>347
それなんて、STAR WARS
(家族喧嘩だけど)

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:34:58.37 ID:zxUGWhQ6O.net
>>348
アンケート対象が限られてるのにオールタイムベストなんかやるなよって話

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:00.28 ID:nOZ24f0F0.net
>>266
NYNYもいいが僕から君へがまた泣けるんだよな

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:02.32 ID:dzb6vK130.net
>>367
最初は面白かったが今はもうなんかグダグダになってると感じる

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:07.21 ID:QEZW3Egh0.net
>>349
そらそうよ

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:16.92 ID:mSWQGqk+0.net
>>349
創竜伝か?

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:18.92 ID:sOc7MuOl0.net
>>366
ぷるとんてひらがなやったんか

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:19.21 ID:aL6Zt8yM0.net
小松せんせーは?

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:22.07 ID:Gp3J7BNu0.net
>>316
森生まさみは自分も連載では聖・はいぱあ警備隊が一番だったけど、読み切りで書いた両思いなのに告白する勇気の無い幼馴染みの話が一番好き。

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:22.72 ID:shoCCPBU0.net
>>367
今も現在進行形で連載中で最終章らしいよね
コミックス集めてるよ

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:24.12 ID:If1R2UN+0.net
>>213
元々Juneでデビューしてんだよね

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:30.98 ID:zxUGWhQ6O.net
>>367
大好き

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:33.02 ID:uAXryIbQ0.net
>>349
読んでいなくても、なぜかネタは知っている通過儀礼レベル

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:33.76 ID:gkcaxGnH0.net
>>359
それとかアルスラーンとか創竜伝とかね

銀英伝しか結論は知らんのやが

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:35.15 ID:VH1FNP330.net
>>329
不比等さんも蔦子さんも周りの人達もよかったねぇ

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:35.82 ID:UfkmrZVDO.net
>>76
ゴンドワナはLaLa

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:36.39 ID:OMvc3V4w0.net
アリーズ

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:38.51 ID:yX4qiMzN0.net
>>347
延ばしすぎたよなあ大ヒットしたから
記憶鮮明シリーズの東京編って覚えてる人も少ないんじゃないかな

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:39.45 ID:P/cz0GZk0.net
>>367
おるけど
あれってどっかで止まったままフェイドアウトしちゃったからその後がわからん

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:45.54 ID:fsv/zPnR0.net
>>266
ニューヨークニューヨークは花ゆめコミックで出せなかったほどの異色作

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:46.71 ID:BYYwoztg0.net
>>278
デザイナー、アラベスク、いまあじゅ

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:49.49 ID:1kH2BR4G0.net
ピグマリオ
クルトとオリエが夢の実?食べて一時的に大人になるところと、メデューサの失恋が記憶に残ってる

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:35:57.42 ID:VgHz/hIt0.net
>>316
昔は好きだったんだけど、BBAになってから読むと細かくワチャワチャ描き込んであるのがしんどくなった。

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:36:02.65 ID:aRbaUoQ60.net
>>365
河太郎さんの話?

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:36:10.67 ID:If1R2UN+0.net
>>214
グリーンウッドは作者が、先輩二人のほも同人誌出してると知ってから読めなくなったわー

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:36:11.05 ID:2KWYEV9R0.net
>>13
面白かったけどラストが酷すぎた

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:36:15.24 ID:/NqPzosI0.net
>>319
クソ懐かしいww この号買ったわ
ラグナス大好きだった

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:36:15.69 ID:WUw6EE2x0.net
>>343
スキビは上世代にはピンとこないんじゃないかな
次巻40だけど…

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:36:16.29 ID:dzb6vK130.net
>>387
それ秋田書店じゃねーか?

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:36:18.06 ID:zTUBuo9U0.net
>>278
ママレードボーイ

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:36:25.59 ID:QtjdyC/80.net
>>195
同意。あと主人公が読んでる本が江戸文字図鑑とかコネタが上手い。

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:36:31.54 ID:vQf7i7pVO.net
シュガーベイビーが好きだった
まだコミック持ってる
この作家さんも次の作品のあと描かなくなってしまった

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:36:33.63 ID:vkdtKctT0.net
>>362
緑野原シリーズは最後まで見たかった
何故かいきなり消えたよね

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:36:35.02 ID:gkcaxGnH0.net
あー
やっぱ似たようなのおるわw

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:36:48.95 ID:yX4qiMzN0.net
>>379
羊だろうかそれとも自身のやつだろうか
おっさん的にはミモザでサラダがきゅんきゅんしたわ!

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:36:57.05 ID:mK+KVxjI0.net
>>310
全然関係ないけどバナナフィッシュはSFっていしかわじゅんが言ってたの思い出した

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:36:58.63 ID:/nd0dNsg0.net
>>166
最初はその構想があったと思う
悲恋になるだろうけど、見てみたかったな

メデューサと人間の王様の恋は悲しかった

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:09.21 ID:sOc7MuOl0.net
>>349
原作本も持ってるし
ビデオも全部買ってた

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:10.26 ID:MKxgdKPxO.net
>>355
キラキラした絵を描けるようになったとは驚き

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:15.51 ID:GMncIatO0.net
グリーンウッドて先輩二人のホモ同人作者の出てんのか・・・
あれは匂わせるくらいで良かったのに

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:16.52 ID:4iV/tp4p0.net
>>356
桃色ミステリーってタイトルは覚えてるがどんな話だったか思い出せん
他はすらすら思い出せるのに

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:17.34 ID:gYwZuMx+0.net
>>356
全部懐かしいわ
かん忍茜と月の夜星の朝、エース!も入れてくれ

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:18.37 ID:kVkyMgX20.net
>>332
天は赤い河のほとりを読めばあら不思議!
王家の紋章が完結した気持ちになれる!

あと、スキップビートを読めばガラスの仮面をいつまででも待てる気がしてくる

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:20.92 ID:dN/+X5aW0.net
☆『花ざかりの君たちへ』

設定の一部が石渡治の漫画「LOVe」に似ている
男子校に潜入したり、保健医に女の子とバレたり

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:23.40 ID:vkdtKctT0.net
>>367
プリンセスゴールドに載ってたよ、やじきた

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:26.38 ID:zisYghOi0.net
ここはグリーンウッド
ぼくの地球を守って

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:32.38 ID:dzb6vK130.net
>>407
最終巻にのってるifの話は何度も読み返すくらい好き

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:35.44 ID:MPRbT8Tr0.net
>>27
全く同じだわ!

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:47.74 ID:xxZ+zA0Q0.net
>>140
生涯で一番好きな漫画家だ
でもすべての作品を読んでいないのが心残りだな

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:49.59 ID:zxUGWhQ6O.net
>>310
白鳥さんの声が可愛かった
10円玉握りしめて近所の公衆電話までテレフォンサービス聞きに行ってた

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:51.34 ID:Gp3J7BNu0.net
>>310
>>388
僕たまはむしろ伸ばそうと思えばもっと伸ばせたのを終盤上手くまとめて終わらせた印象しか無い。

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:52.92 ID:GjTDJiuM0.net
>>367
やじきた好きだけど、
単行本は買うの諦めた…

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:37:54.69 ID:If1R2UN+0.net
>>250
赤い牙は別マの印象が強くてなあ

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:38:15.12 ID:+u8o3pIN0.net
みかん絵日記だろ!

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:38:17.52 ID:fsv/zPnR0.net
>>395
ホモ同人どころかホモ漫画だしとるで

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:38:18.33 ID:21Ituc2I0.net
はみだしっ子忘れてた
グレアムペンギンのひねくれ方が大好きだった
キャラを動物デフォルメした作者のダイジェスト版に腹を抱えて笑った懐かしい記憶w

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:38:18.49 ID:waiVkl0M0.net
>>411
透明人間の話

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:38:23.30 ID:P/cz0GZk0.net
>>410
既にコミックス時点で魔王の森とかあったよね
同人の話は知らんかったけど魔王の森もどうかと思った

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:38:24.91 ID:BKd9x2G70.net
>>367
大好き!
キタさんかっこよかったわあ

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:38:26.74 ID:X3rSRZHn0.net
>>299
入っているよ

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:38:33.17 ID:Q7oca9BZ0.net
花ゆめの付録第1号がグリーンウッドの紙袋で、まだ家にある…
懸賞も時計とかよく当てたな
まさか読む連載がなくなるとは思ってなかったよ

>>362
覚えている人がいてうれしい
ちょうど中2だったので大好きだった
めるへんめーかーとか明智抄とか、普通の人わかんないんだよね

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:38:35.14 ID:CGHwmUQY0.net
>>367
箱根編好きだった
絵もものすごく綺麗だったし

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:38:40.39 ID:zTUBuo9U0.net
少女漫画なのにBLっぽいの多かったよね

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:38:43.40 ID:dzb6vK130.net
やじきたはNGのやつが好きだった

矢島さる
うんくせえやつだ
きみのでんがばんごう

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:38:46.47 ID:MKxgdKPxO.net
ララでかいてた米沢りかのエロ系レポ作品のアクション大魔王も好きだった
米沢さんが鼻血ブシーッ!するやつw

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:38:46.61 ID:mSWQGqk+0.net
伯爵カインシリーズ雰囲気好きだったけどごちゃごちゃしすぎて途中でついていけなくなったな

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:38:48.78 ID:shoCCPBU0.net
>>423
超少女明日香も初期はマーガレット系だったよね

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:02.05 ID:Gp3J7BNu0.net
>>413
わかるwww

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:03.51 ID:4iV/tp4p0.net
思い出したDJシリーズ好きだった
主役が狂言回しみたいなんだよね

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:03.78 ID:dIj9vKne0.net
まぁダントツでフルバだよね
世界で一番売れてる少女漫画だし

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:06.10 ID:3OKiTyAh0.net
三原順は別冊の方に乗ってた
ムーンライティングの方が好きだったな

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:13.29 ID:21Ituc2I0.net
>>423
アラベスクと赤い牙はマーガレットからの遺跡だっけか

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:15.11 ID:sOc7MuOl0.net
>>423
あんたいくつやねんwww

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:16.51 ID:TGxGr1fu0.net
>>343
スキビは長すぎていい加減終われと思う
どうでもいい描写にページ割きすぎて
エピソードの適切な取捨選択ができてなくて読んでて疲れる

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:18.94 ID:P/cz0GZk0.net
>>424
みかん絵日記はLaLaじゃね?

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:22.52 ID:1msMAsgv0.net
>>395
えええええショック
でどっちがどっち?

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:24.41 ID:GMncIatO0.net
モロホモの漫画載ってなかったっけ
なんか顔が濃ゆいやつ

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:26.52 ID:5a1t219b0.net
なんて素敵にジャパネスクに決まってる

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:37.03 ID:kMf1S85I0.net
高野まさこのシュガーベビー
ふと疲れたときに無性に読みたくなるが
コミックがどっかにいっちゃった

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:46.16 ID:vkdtKctT0.net
>>417
メディアファクトリー版を買って読んでました
いい話だったよね

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:48.39 ID:dzb6vK130.net
>>447
パタリロ

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:57.01 ID:HBVTD7dc0.net
望月花梨先生大好き
コナコナチョウチョウを見たときの衝撃ったらなかった
河原先生、借金王キャッシュとか大好きでまた描いてくれないかな

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:39:59.88 ID:aRbaUoQ60.net
個人的には瞳元気の連載が始まった頃からつまらなくなった印象がある

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:00.38 ID:5o7otomv0.net
>>128
山口美由紀は全巻持ってる
岡野史佳も好きだったけど迷走しちゃったな…
ジャパネスクとかも途中まで買ってた
LaLaだとなかじ有紀とか

系統違いだけど入江紀子好きな人居ないかな
入江紀子って引退しちゃったの?

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:02.19 ID:X942eoBL0.net
やじきたって花ゆめだったの?!

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:02.96 ID:fsv/zPnR0.net
>>447
本橋馨子

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:04.89 ID:PGcyjYol0.net
アラフィフ爺スレだなw

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:05.37 ID:SpucLAiN0.net
高尾滋のディアマインとゴールデンデイズも地味に名作

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:06.38 ID:GMncIatO0.net
忍×光流だろ?たぶん

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:06.50 ID:P/cz0GZk0.net
>>436
最後はリフさんが実はって感じ

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:08.51 ID:YWivuPGN0.net
>>88
借金王キャッシュ 河内美雪

河内美雪は、P.S.セキュリティ・ポリス様の方が
有名だと思う
少女漫画で「あにきの固いしり」

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:19.61 ID:3tQW8wzS0.net
>>447
エロイカより愛をこめて

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:20.48 ID:TGxGr1fu0.net
>>365
それもだけどマダムとミスターのニューイヤーも泣いた

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:20.58 ID:rk8E3gDS0.net
さかりまくりのきみたちへ

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:21.09 ID:ExjhFBp50.net
>>27
探偵団と怪盗も入れたら同じだ
なかよし襲来迄は全部集めてた

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:23.16 ID:NdaCkR0uO.net
>>394
そう。死にネタは嫌いだがラストが切なくて微笑ましいかった

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:27.00 ID:BKd9x2G70.net
>>434
誤植とかだっけ?

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:35.44 ID:MKxgdKPxO.net
>>214
「すいませ〜んライトないですか?」

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:35.46 ID:ZQA3IA4nO.net
はみだしっ子読んでみたいんだけど、文庫版とかあるかね?古いから単行本は探すのが大変そうで…。

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:35.69 ID:GjTDJiuM0.net
>>398
花ゆめ本誌は10年以上に買うのやめたけど、
唯一追ってるのがスキビ!
たまに行くネカフェでまとめ読みしてるw

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:46.90 ID:sOc7MuOl0.net
>>447
兼次おじさまシリーズか?

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:48.32 ID:waiVkl0M0.net
>>412
本田恵子はおきゃんの方が好きだったなー

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:40:48.66 ID:gkcaxGnH0.net
>>457
残念
まだフォーだ!




474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:01.26 ID:dzb6vK130.net
>>467
そうそう

かずそうすけ
マッホー

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:06.60 ID:oXPZ4y7i0.net
>>73
だよね
今の子は古い名作を知らないし私たちは新しいのを知らないし

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:12.92 ID:4iV/tp4p0.net
>>367
やじきた大好きだったけど駿河編あたりで離脱した
少女漫画であれだけのアクションかける人は
未だにいないんじゃないかと思う
日光編の背景とかもすごい完成度だった

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:18.14 ID:QtjdyC/80.net
>>286
蘭世が自分の初恋。

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:18.91 ID:bw9fPPDo0.net
ぼく地球は最終的にくっついた組み合わせがなー
亜梨子がいくら「紫苑さんじゃなくて輪くんが好き」といっても
女子高生が小学生男子にマジ惚れはないだろと
結局中身が紫苑だから好きになったとしか見えなくて納得いかんかった
迅八と輪に惚れてた小学生女子に至っては全く理解不能だったけど
後に作者が亜梨子と輪のカップルに萌え萌えで
迅八と小学生は典型的な「推しカプに邪魔な同士をくっつけただけ」
パターンだと悟って萎えた
応援できたカップルは一成と桜だけだわ

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:21.15 ID:P/cz0GZk0.net
>>447
河惣益巳のツーリングエクスプレス?

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:25.66 ID:GMncIatO0.net
ぼく地球の続きとかはあえて読みたくない

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:27.13 ID:KsJqtH5/O.net
天使禁猟区が好きだった
兄妹の近親相姦とか前世が天使だとかいろんなものが詰め込まれてたな

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:27.91 ID:X3rSRZHn0.net
>>109
海風骨董館、コナコナチョウチョウ以外は全部持っている

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:30.58 ID:vkdtKctT0.net
>>449
ああ、なんかあったw
泣きすぎると溶ける女の子の話だっけかな
小さなお茶会の隣のページによく載ってた

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:34.27 ID:0bEM3YS00.net
凄い勢いのあるスレだ

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:35.08 ID:P/cz0GZk0.net
>>455
ボニータ

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:36.17 ID:zxUGWhQ6O.net
>>414
男ばっかりの環境に潜入してピンチに陥る女ってシチュは平安時代からある定番
どっちもその定番を踏襲してるだけ
舞踏会で王子さまに見初められて嫁に行くくらい陳腐だが
読者は喜ぶからな

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:38.38 ID:7rtozeB40.net
パタリロ!

…は、迷作かしら。

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:38.84 ID:EPYsa9mI0.net
>>449
おおーうちにもあった。

赤座ひではるの『チリリン二人乗り』は名作。
今じゃ道交法違反だが。

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:41.72 ID:TPkumsEc0.net
フルバで感情移入はできねえよ…
良い人過ぎるか悪い人過ぎるかで普通の人がいないし

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:43.11 ID:21Ituc2I0.net
>>209
もともとウイングスと白泉の兼業で同人はエロだった
今は商業エロ一本だね
しばらく休業中だけど復活してくれるといいなあ

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:41:59.11 ID:fqqNOwtZ0.net
グリーンウッドは、忍と光流の関係好きな読者多かったと思うけど
作者がホモ同人出すのは引くなw

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:42:05.60 ID:Lw+GsKKC0.net
>>342
多分レコードが実家に有るわ
メンフィスが神谷明だった気がする

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:42:11.05 ID:1msMAsgv0.net
>>447
ツーリングエクスプレス

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:42:26.15 ID:59z916Mx0.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
https://t.co/I7TNwXwYjl

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/BXDYIFSaGb

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:42:28.12 ID:gYwZuMx+0.net
>>403 >>431
緑野原はOVAと迷宮のCDをまだ持ってる
VHSの再生機をもう持ってないのに

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:42:31.60 ID:HEP2tao60.net
>>454
入江紀子さん、憶えてますよ
自分にはぶーけの印象が強いけど

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:42:31.65 ID:shoCCPBU0.net
>>480
ちらっとのぞいたけど、絵柄が変わり過ぎててなんか痛く感じちゃってさ・・・

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:42:34.46 ID:qZzwzd900.net
あんまりマンガ読まないけど、友達に勧められた「笑う大天使」はおもしろかったな。

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:42:40.66 ID:dzb6vK130.net
>>491
別名義で出してれば気にしないなそこらは

種村みたく売名に必死になりすぎて公式側から
ゴルァ入るのもいるが

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:42:51.36 ID:fsv/zPnR0.net
>>478
893とピアノの先生は?

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:42:51.66 ID:FtYSYTV6O.net
柴田昌弘の話しようぜ
一番好きなのはダントツでクラダルマ
んで赤い牙のブルーソネット、ラブシンクロイドだ
サライはあんま好きではない

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:03.15 ID:ZlRiDmCQ0.net
>>461
ああそれだーーー!ありがとう!
Amazon行ってくる!

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:04.97 ID:/4i55SAv0.net
フルーツバスケットは岡崎律子さんの音楽が良すぎた

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:05.18 ID:3XAnCZaL0.net
>>447
ツーリングエキスプレス

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:06.87 ID:jeH6eV8E0.net
は?「ぼくの地球を守って」に決まってるじゃん。

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:07.45 ID:zxUGWhQ6O.net
>>109
何回海に投げても打ち寄せられるラッコ

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:11.14 ID:ExjhFBp50.net
>>452
前スレにも書いたけど私も望月花梨大好きだ
なんで活動しなくなったんだろう

508 :49@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:12.90 ID:eztAbSaR0.net
>>204>>228  天上の愛地上の恋
ありがとう。複雑な経緯だったんですね。。
自分はこの漫画の続きがどーーしても読みたくて、初めてコミケなるものに行った思い出が。
その時もらったペーパーは今でも大事に保管してありますが
読者に対してすごく誠実な内容だったから、人柄だなあと感心した覚えがあります。
繊細な絵柄があの物語によく合っていて、大好きだったんですよ。

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:18.03 ID:X942eoBL0.net
>>485
ありがとう
実家で単行本が増えていくので読んでるけど
花ゆめイメージなかったから

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:21.18 ID:HEP2tao60.net
>>469
近年文庫で復刊されたからまだ買えると思う
是非読んでみて

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:23.40 ID:sOc7MuOl0.net
赤座ひではるって泣き虫メルヘンしか知らんな
そういやきのこ・きのこの作者ってお亡くなりになってたんだっけ?
赤座ひではるがお亡くなりだっけ

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:31.12 ID:fCxkEnNy0.net
>>263
CD持ってた
林原めぐみが凄く可愛い歌を歌ってた

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:34.81 ID:QEZW3Egh0.net
川原泉はファンロードでパロディネタの鉄板だった記憶

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:40.27 ID:+HrPW4uN0.net
だーれが殺したクックロビン♪だーれが殺したクックロビン♪

国際ダイヤモンド輸出機構ってデビアスがモデルなんだってね、
オッサンだけどパタリロからは色々学んだなあー。

515 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:45.01 ID:BKd9x2G70.net
>>492
ええええええ、か、神谷明www
で、イズミル王子は

516 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:46.42 ID:Gp3J7BNu0.net
>>498
川原泉大先生はどれも安定して面白く、感動要素も泣ける要素もある作品も多いので超お薦め。

517 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:43:57.58 ID:SpucLAiN0.net
僕たまの続編は読まないほうがいいぞ…
あんだけ評判悪い続編見たことない

518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:44:17.44 ID:HPvQgH490.net
パタリロ忘れて内科医?

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:44:21.27 ID:jeH6eV8E0.net
>>517
絵が劣化してるよね

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:44:21.39 ID:ZlRiDmCQ0.net
>>116さんもありがと。
あれ面白かったなぁ…作者少年マンガに行っちゃったのか。

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:44:23.67 ID:P/cz0GZk0.net
>>516
銀のロマンティックわははとか好きだったわ

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:44:25.69 ID:dzb6vK130.net
>>514
ちなみにクックロビン音頭のあのポーズは
インドのヨガからきている
というのはガセだそうなので注意w

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:44:34.43 ID:YWivuPGN0.net
>>260
カシオミニは発売時に12800円で販売されたんだよね
漆原教授の電卓の事は最終回まで出てこなかったわ

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:44:37.69 ID:GMncIatO0.net
川原泉は情報量めっちゃ多いので密度と読み応えがありすぎる

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:44:41.46 ID:7K4hIfF80.net
このスレでクランプ思い出した
すっかり忘れてたわ
聖伝読みまくったなー。さくらも面白かった
あとなんだっけ。
東京バビロンとXなんてすっっっかり忘れてたわ
スレによるとXは休載のままだそうで…。
あーいうのは駄目だね。
色んな作品描いては尻切れトンボのままだなんて。

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:44:45.75 ID:Q7oca9BZ0.net
>>209
もうエロしか書かないのかとおもってガッカリしてたら、
NHKのアニメの原作書いてたりしたよ
SF畑に戻ってきて欲しい

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:44:48.99 ID:MKxgdKPxO.net
>>216
なぜか銀色のジャンプスーツ着て巨大なりんごの張りぼてを頭上に掲げたポーズとらされて
「化けリンゴーン!」の文字がおどってたなw
誰だよあの雑な企画たてたのwまあ担当だろうけど編集長もOK出すなよw

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:44:52.26 ID:vkdtKctT0.net
>>467
誤植はコレが有名w
http://up.ahhhh.info/dMiHp9.jpeg

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:44:52.98 ID:swRzD4w30.net
樹なつみは花ゆめだっけ?違うか

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:04.81 ID:gNSe9AH+0.net
>>351
谷川史子の旦那はあま絵の青木俊直って知った時は驚いた

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:05.02 ID:ExjhFBp50.net
>>480
自分も。

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:05.54 ID:7e/Bn4GP0.net
僕たまより未来のうてな

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:07.07 ID:fqqNOwtZ0.net
>>517
林とありす結婚して子供が主役の奴だっけ
内容より仕方ないけど絵変わりすぎて読む気しなかった

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:08.83 ID:fCxkEnNy0.net
>>289

うわ
思い出した・・・

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:11.81 ID:nux7X5sWO.net
80年代の話題でも
山下友美のDJシリーズとか
椎隆子のエキゾチック・タイガーとか
あんまり覚えてる人はおらんのか。

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:15.39 ID:vQf7i7pVO.net
>>367
ノシ
まだ追っかけてるよ…

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:25.74 ID:EEeUNcYu0.net
>>367
好きなんだけどもう畳みきれん気がする
あの人の作品は他誌も含めて全部持ってる

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:28.96 ID:Lw+GsKKC0.net
>>515
ゴメン覚えてないわ

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:33.00 ID:ZWIkzOBY0.net
ピグマリオの伏線回収には感動した

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:35.37 ID:jj1mn2qK0.net
青い鳥見つけたは感動した。

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:37.66 ID:P/cz0GZk0.net
>>529
LaLa

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:39.57 ID:mK+KVxjI0.net
ぼく地球の続きなんてあったんだ・・・

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:40.16 ID:3OKiTyAh0.net
>>514
弟がパタリロ好きで
カセットかなんか持ってたな
クックロビン音頭と高円寺のおばさんの歌を覚えてる

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:46.25 ID:MKxgdKPxO.net
>>162
ポプリちゃん産まれたね

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:50.21 ID:21Ituc2I0.net
>>470
一緒、今追ってるのはスキビだけ
自分はコミックス買ってるけど

秋月家シリーズ好きだったけど
マルリ漫画は名作かと考えると…う〜んw

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:53.71 ID:kVkyMgX20.net
>>444
ほんコレ
子役とか社長の孫とかどうでもええっての

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:45:56.28 ID:If1R2UN+0.net
>>425
元々聖闘士星矢の同人やってたけど、まさか自作でほもは止めて欲しかった

>>446
忍×光流
聞くとはアンタも好きねえw

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:46:01.46 ID:ys9QZadS0.net
お前ら男の癖に少女漫画読んでんの?w
きめえwww

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:46:09.98 ID:waiVkl0M0.net
>>480
でもキャーとか出てくるんだよ?
泣けるよ?(´・ω・`)

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:46:12.23 ID:GMncIatO0.net
バビロンはいいけどXはクソすぎて読めん

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:46:25.33 ID:1msMAsgv0.net
>>529
LaLa
でも大好きだった朱鷺色

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:46:33.88 ID:gYwZuMx+0.net
>>491
作者が非公式ホモを出したといえば、花咲けるの立人と花鹿の父親もあったような?
現物をみていないし、また聞きだから真偽は知らないけど

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:46:39.77 ID:21Ituc2I0.net
>>535
余裕で覚えてますが何か?
EXITも同時期だね

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:46:42.90 ID:ExjhFBp50.net
>>514
伯爵カイン思い出した

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:46:43.59 ID:Z8R5tGun0.net
グリーンウッドのドラマは再現率高かったな

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:46:46.88 ID:+u8o3pIN0.net
惣領冬実の『three-3-』はこの雑誌だっけ?

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:46:53.82 ID:UJIu3Q070.net
スレ見てて思ったんだが俺あたまんなかで花とゆめとLalaがごっちゃになってる

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:46:53.85 ID:hIrHIsjk0.net
ブルーソネット好きだったなぁ

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:46:54.10 ID:GCp+9P8w0.net
ブルーソネット好きだったけど重すぎてつらかった

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:46:55.53 ID:vkdtKctT0.net
>>517
少女漫画板も粗雑なスレ立てされてから行ってないw
続編の続編が終わってますがな

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:47:11.39 ID:sOc7MuOl0.net
>>535
コミックスもっとるよ〜

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:47:17.13 ID:EPYsa9mI0.net
>>521
四回転ジャンプを未だにクワドラブルと言ってしまうわ

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:47:21.94 ID:PGcyjYol0.net
川原泉は、空の食欲魔人とカレーの王子さまあたりは、王道の少女漫画ったな
甲子園の空で笑え辺りで一気に化けた

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:47:25.44 ID:gkcaxGnH0.net
グリーンウッドはスカちゃんがヘタレでもやっぱり一番好きでした


もう漫画とかそれ系はさっぱり興味なしやけど
やっぱ昔を思い出すとなんか嬉しくてテンション高くなるねw

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:47:33.50 ID:aehmh8ge0.net
ぼく地球が終わってみれば拍子抜け感があるのは、一番の山場である輪vs未来路が全体で見ると序盤だからなんだよなあ
読んでるときから前半の山場だと思ってたけど、終わってみれば結局あれが唯一の山場で終わってしまった

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:47:44.96 ID:NdaCkR0uO.net
>>513
動物のお医者さんネタも好きだったな
ディオの口にはゴムパッキンが付いている

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:47:45.67 ID:ZSCRFtTRO.net
グリーンウッド、マダムとミスター大好きだった

フルバは途中まで好きだったけどなんかおかしくなってったよね

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:47:45.96 ID:If1R2UN+0.net
>>437
つか、別マの作家を引き連れて創刊したのが花ゆめだもんな
美内すずえも和田慎二も柴田昌弘も元は別マだし

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:47:47.69 ID:UfkmrZVDO.net
動物のお医者さん
ここはグリーンウッド
異国館ダンディ
食欲魔人からメイプル戦記まで

だなー
花ゆめで捨てれず今も持ってるもの

ピグマリオは借りて読んだんだが買っておけば良かったと何十年も悔やんでるわ
ぼく地球は読みきった後が重かった(から早々に売った記憶)

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:47:51.75 ID:MKxgdKPxO.net
>>248
羽根くんシリーズあったあった!
ダースベイダーみたいに登場する男性いたよなw

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:47:53.06 ID:IyECbkH+0.net
今30後半で自分が中高の時はちょっと尖った少女漫画が載ってるイメージだったから大人になってからみたら逆ハーものばっかりになってて泣いた
やっぱりぼく地球やってた頃がよかった

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:47:56.19 ID:BKd9x2G70.net
>>556
ちゃお?

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:47:59.42 ID:P/cz0GZk0.net
森川久美も好きだった
LaLaだけど南京路に花吹雪とかセルロイドドリーミングとか

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:48:03.03 ID:gNSe9AH+0.net
>>519
絵がダメでいまだに読んでないわぼく地球続編

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:48:12.04 ID:WUw6EE2x0.net
>>470
私は本誌買ってないけど単行本はきっちり揃えてるからなかなかの量だわw
持ってる漫画の中で最長になった

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:48:12.97 ID:sOc7MuOl0.net
>>543
レディ・ウィッチ高円寺か

そのレコード今も持ってるわ

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:48:16.52 ID:If1R2UN+0.net
>>209
マジか
自分もショック

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:48:18.78 ID:21Ituc2I0.net
>>355
前タマが原稿送らせすぎて編集の対応も悪くて厦門さんがお断りした

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:48:19.58 ID:QEZW3Egh0.net
>>557
掲載誌は違えど単行本はみんなまとめて「花とゆめコミックス」で刊行されてるから
自分も含め混同してしまう人多いみたいだ

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:48:22.10 ID:1msMAsgv0.net
>>547
ええええええやっぱショック
あれはそういうんじゃないいっときの青春みたいな感じがよかったのになー

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:48:37.31 ID:3XAnCZaL0.net
日渡早紀はアクマくんシリーズの頃の絵が一番好きだった

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:48:39.45 ID:AhtZGtoB0.net
>>528
一瞬分からなかったwwwww

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:48:46.16 ID:GCp+9P8w0.net
動物のお医者さんも面白かったね
俺はやるぜ俺はやるぜ

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:48:50.23 ID:LakPp3Ud0.net
みかん絵日記は?

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:48:51.05 ID:P/cz0GZk0.net
>>557
コミックスだけだとごっちゃになるけど
当時買ってた人は結構分けて考えてる

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:49:04.95 ID:ZlRiDmCQ0.net
川原泉は、のほほんとした、じーさんくさい女子高生が主人公のやつ好きだった。
あと性格悪いパイロットのやつで、オリーブオイルのかけすぎは危険と教わった。ありがとう。カーラ君。

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:49:06.73 ID:zxUGWhQ6O.net
発売日にワクワクしながら本屋に駆け込んでた頃のことを思い出して
今ちょっとフワフワしてる
ページをめくった時の幸福感疾走感満足感
あの頃の花ゆめはほんとに捨てるとこがなかった
目次も占いも愛読者プレゼントのページまで面白かった

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:49:10.16 ID:HEP2tao60.net
>>530
青木俊直は乙女(大意) って、片渕須直監督が言ってたなぁ

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:49:21.21 ID:3OKiTyAh0.net
>>571
むしろホモマンガばっかりになったんで読まなくなった覚えがあるわ

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:49:33.99 ID:tNEJFGCL0.net
>>552
ええええ
ちょっとショックだ…

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:49:35.03 ID:HBVTD7dc0.net
>>507
レスd
モチカリ好きな人がいて嬉しい
河原先生じゃなくて河内先生でした
明日から下着をつけないで生活するわ

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:49:35.68 ID:BKd9x2G70.net
>>538
ありがとう、ちょっと気になったものでw

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:49:38.56 ID:VgHz/hIt0.net
>>446
光流と忍か…。
どっちだろうなw

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:49:38.86 ID:fCxkEnNy0.net
>>109
フロイトはヒロインのけなげさに泣いた
自身の不幸な生い立ちよりも人の事で喜んだり心配したり笑顔になるヒロインがやるせなくて可哀想だった

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:49:56.79 ID:QtjdyC/80.net
>>473
俺、中間。

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:49:58.27 ID:If1R2UN+0.net
>>443
カーチャンの代からの別マ→花ゆめ&LaLaファンなんよ
今の花ゆめは読めないアラサーです

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:50:11.45 ID:IyECbkH+0.net
ぼく地球
ここはグリーンウッド
なんて素敵にジャパネスク
伯爵カインシリーズ
好きでした

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:50:18.24 ID:AhtZGtoB0.net
>>549
マジで?

599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:50:24.36 ID:GMncIatO0.net
コバルト文庫もホモばっかになったんだべ
昔はジャパネスクとか破妖とか少女小説だったけど

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:50:28.60 ID:PGcyjYol0.net
>>586
パイロットの奴は「空の食欲魔人」

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:50:30.39 ID:VgHz/hIt0.net
>>549
キャーと暮らしたかった…。

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:50:32.58 ID:shoCCPBU0.net
>>589
そうそうw
やだなに不潔!とか思ってやめた・・・w

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:50:34.10 ID:gYwZuMx+0.net
>>535
モンスターDJ好きだったよー
また読みたい

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:50:37.71 ID:sOc7MuOl0.net
>>582
おちんこ

605 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:50:40.74 ID:vkdtKctT0.net
>>581
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
ちなみにチャチャが好きでしたよw
アシャ好きな人はやはり女性が多いみたいね

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:50:45.49 ID:fsv/zPnR0.net
>>586
かぼちゃ

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:50:58.44 ID:7K4hIfF80.net
>>470
連載始まったのが、自分が中学生の頃だったかな
30過ぎた今もコミック出たら買ってるわ
一回読んだら汚部屋に埋もれるから、次の新刊出るたびに前の事忘れてるけど
かろうじて同じ巻2冊買いには陥ってない

608 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:50:59.74 ID:HEP2tao60.net
>>583
「私はリス、しっぽをそられたの」

609 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:51:06.57 ID:CGHwmUQY0.net
>>556
少コミ

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:51:13.30 ID:zzfT66Wn0.net
なにこの俺得スレ

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:51:13.80 ID:mSWQGqk+0.net
>>460
めちゃくちゃこじれてそうもう一回読んでみる

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:51:15.74 ID:igxsHfXJ0.net
>>128
懐かしいなぁ
題名があってるか自信ないけど、空中晩餐会とか、君に降る雨とか
短編が本当に好きでしたー!

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:51:20.44 ID:GMncIatO0.net
伯爵カインと天使禁猟区は全部兄妹姉弟の近親相姦ばっかやん

614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:51:25.54 ID:nOZ24f0F0.net
>>556
少女コミック

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:51:44.60 ID:3OKiTyAh0.net
>>583
毛刈りの窓→毛刈り一族の陰謀

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:51:48.48 ID:aZ5Qj4dh0.net
花とゆめは名作が多い。
中でも川原泉は特別にいい。

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:51:50.18 ID:gYwZuMx+0.net
>>594
あの漫画で庶子という言葉を知ったよ(´;ω;`)

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:52:03.30 ID:nr29mbN10.net
個人的な10位までランキングは3位ぐらいに川原泉の「笑う大天使」、
10位に玖保キリコのシニカルヒステリーアワーを入れたい

>>157
川原作品のテッパンだけど番外編のオペラ座の怪人泣けるよね

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:52:18.88 ID:szwJMezd0.net
ぼくの地球を守って
赤ちゃんと僕
動物のお医者さん
ここはグリーンウッド
このあたりだな。小学生のころだ
戻りたい

620 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:52:21.86 ID:1xb5LUz+0.net
>>472
夢だらけのエンゼルも良いです
時代を華やかに取り入れてて可愛くて少女漫画として正統派で

621 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:52:22.36 ID:4iV/tp4p0.net
>>574
自分は生理的に前世ネタがダメで読めない
今流行りの映画の主題歌も
全然知らんやつが歌いながらやって来たらこえーよ(ll゚д゚)
と思っている

622 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:52:25.33 ID:21Ituc2I0.net
しかし紅茶王子がほとんど出ないのは
古の波平を覚えてる2chネラーが多いってことなんだろうか
それなりに人気あったはずなのにw

623 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:52:25.81 ID:X3rSRZHn0.net
>>586
かぼちゃ計画?

624 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:52:27.12 ID:shoCCPBU0.net
>>583
猫の泉

625 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:52:27.46 ID:UPbB4+sN0.net
懐かしい
30前半だけど手放した名作と呼ばれる漫画を集めたくなってる

626 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:52:27.78 ID:QtjdyC/80.net
老若男女、花とゆメイト

627 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:52:31.66 ID:UJIu3Q070.net
>>581
記憶鮮明はじめたころが好きだったな
そして彼女は両目を塞ぐとか

628 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:52:35.47 ID:xxZ+zA0Q0.net
>>570
めぐみちゃんのパパだっけ
どアップの限界まで至ったキャラだよね

629 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:52:39.11 ID:GMncIatO0.net
昔そういややたらと瞳元気が嫌悪感すごくて嫌いだったな
絵も話もエロ同人みたいだったし
でもフルバスの人がこの人のアシだったのか

630 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:52:40.78 ID:7K4hIfF80.net
>>557
あっ、思い出した
樹なつみ!

631 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:52:54.12 ID:hObK3bYK0.net
>>618
だからギョギョームはLaLaだと

632 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:53:04.50 ID:zxUGWhQ6O.net
>>580
それは連載完結記念のお遊びで公式設定じゃないはずだけど
光忍派と忍光派が喧嘩しないように
ご丁寧にも両方書いたという

633 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:53:05.07 ID:/nd0dNsg0.net
>>417
ifの話は私も好き
特にガラティアがオレンジをあげようとした日差しの中で泣いていた赤ん坊は実は…
のエピは感動した

634 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:53:21.54 ID:NdaCkR0uO.net
>>587
読者ページの花とむしも投稿者さんが秀逸だったね

635 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:53:35.48 ID:sOc7MuOl0.net
>>608
その不意打ち卑怯wwwww
大声で吹き出したやろ!

636 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:53:37.05 ID:fqqNOwtZ0.net
天使禁猟区は帽子屋さんとクライちゃんが好きだったな

637 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:53:37.05 ID:DVtTSwge0.net
うちの母、ガラスの仮面を読むためだけに毎号購入している
いつ連載始まってもいいようにとのことだが、つまり休載中の現在全く読んでいない
(実家から離れてくらしている妹が戻ってきたときにまとめて読むぐらい)

もしかして、これはいいビジネスモデルとして母と同じような人(60歳以上)
いるんじゃないだろうか…… いやまさかな、うんまさかな……

638 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:53:48.32 ID:BKd9x2G70.net
>>630
LaLaでもないと思うけど「OZ」は大人の読み物だと思ったわ

639 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:53:55.90 ID:Zbba1pvXO.net
1位 翔んで埼玉
2位 スケバン刑事
3位 ガラスの仮面
4位 赤い牙 ブルーソネット

だろがっ!!

640 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:53:57.62 ID:snnRESj00.net
りぼんなかよしちゃお(ひとみ)後
マーガレット系に行くかこっちに行くか

641 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:53:58.86 ID:1xb5LUz+0.net
摩利と新吾は古すぎるかしら

642 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:01.01 ID:AhtZGtoB0.net
>>618
おハルさんとルドルフ・・・(´;ω;`)

643 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:02.52 ID:vkdtKctT0.net
俺はやるぜ!俺はやるぜ!
http://up.ahhhh.info/dMiIN_.jpeg

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:05.27 ID:rG4JVzRi0.net
最近プライズでフルバのグッズが出てるから嬉しすぎる

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:09.92 ID:ZlRiDmCQ0.net
ララでも、やってほしい。
摩利と慎吾は今思い出しても泣ける。特に5巻、。

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:10.83 ID:waiVkl0M0.net
>>598
マジだよ
もちろんラズロも一緒に出てくるよ

>>601
キャーをベッドにして寝てみたい

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:10.80 ID:If1R2UN+0.net
>>462
わかって書いてると思うがプリンセス
あと青池保子でほもいうならイブの息子たちじゃね?
そんな青池先生のデビューはフレンドだったっけか

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:11.47 ID:5GijsvI1O.net
CLAMPの初イラスト集持ってる
聖伝の予言、暗唱できる…

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:12.68 ID:fsv/zPnR0.net
那州といえば月光もいい

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:13.73 ID:pXe9mTzP0.net
>>117
文庫本まで集める位にはハマってた
結婚でグダグダになったけど黒迷宮と白迷宮は作者の本気を見た感じで嫌いじゃなかった
実質あれで完結した作品だと思っている

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:28.30 ID:Q7oca9BZ0.net
>>569
異国館ダンディ、すっかり忘れてた
加藤知子さん、面白かったわ!
HOLD OUTとか楽しみに読んでた
天上の愛、地上の恋の後、全然見かけないけどお元気なんだろうか

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:32.17 ID:GMncIatO0.net
OZと獣王星の最初の方だけ好き

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:38.66 ID:fqqNOwtZ0.net
>>632
なんだそれw
でもちょっと読みたい

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:39.05 ID:X3rSRZHn0.net
>>642
やめて、泣かせないで

655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:42.97 ID:gkcaxGnH0.net
>>640
少年誌へ行ってすまんな

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:48.16 ID:P/cz0GZk0.net
>>641
LaLaじゃね?

657 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:53.01 ID:87WqfXXZ0.net
なんだこの素敵なスレは
このスレ民と馴れ合いたいわ

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:57.76 ID:cU2Xh8Lq0.net
動物のお医者さん一択!!!!!!!

659 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:58.98 ID:xgpqwot10.net
生まれ変わる事はできないよ、でも変わってわゆけるからぁ〜〜

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:59.07 ID:UJIu3Q070.net
>>630
樹なつみはLaLaだっけかな獣王星とOZが好きだったわ

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:04.89 ID:bw9fPPDo0.net
>>633
小オリエが実は捨て子だったという設定出した時点で
そのオチ考えてたのかなやっぱ

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:05.37 ID:1xb5LUz+0.net
>>645
あー!LaLaだった

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:10.70 ID:gYwZuMx+0.net
>>586
食欲魔人の飛行機の運転手は性格悪くないよ
食い意地が張っているだけで

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:15.45 ID:xxZ+zA0Q0.net
>>637
今は本誌じゃなくて別誌だよ
間違えてないよね?

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:18.37 ID:Fm53m7Lg0.net
はみだしっ子はなんというか、かわいい系のギャグを挟みながらもきつい内容だったなあ…
単行本持ってたけど、親に処分されちゃった
今読み返したらどう感じるかな

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:19.01 ID:P/cz0GZk0.net
>>648
めちゃくちゃデカかったよねサイズが

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:26.07 ID:21Ituc2I0.net
>>627
ぼく地球も記憶鮮明シリーズだったんだよな
東京編って触れ込みだった
自分は記憶鮮明一冊でまとまった単行本が作者のベストだ

668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:26.55 ID:+obdXR9E0.net
>>622
笑う大天使辺りをキャラと同年代で過ごしたからどうしても愛着がそっちに行くな

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:32.54 ID:szwJMezd0.net
サディスティック19とか小学生のころ好きだったが
いま見ても面白くないんだろうな

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:37.05 ID:MKxgdKPxO.net
>>319
でも芦原しめだけ知らん

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:41.91 ID:X3rSRZHn0.net
OZは舞台を見に行ったわ…

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:44.41 ID:5GijsvI1O.net
ホモでもツーリングエクスプレスは普通に読んでたな

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:47.48 ID:sOc7MuOl0.net
>>637
うちの母親は前スレでも書いたが
最終回の前に寿命が尽きてしまった

674 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:57.94 ID:waiVkl0M0.net
>>620
それも好き
さくらちゃんと十三くん可愛かったね

675 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:02.88 ID:4iV/tp4p0.net
>>128
タイムマシンの話は結局好きな人と結ばれなかったのが切なかったなあ

676 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:07.71 ID:wU1bX6FB0.net
ぼくの地球を守って

677 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:10.15 ID:zxUGWhQ6O.net
異国館ダンディ

678 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:13.31 ID:138MXvYv0.net
>>615
夏子はん!

679 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:13.47 ID:If1R2UN+0.net
>>442
アラベスクはりぼん

680 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:17.73 ID:LQGJjO7H0.net
なんでクランプをここで語るのかね
花とゆめが汚されるみたいでまじで不愉快

知らないだけで書いてたなら謝る

681 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:20.50 ID:P/cz0GZk0.net
>>673
。・゚・(ノД‘)・゚・。

682 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:20.69 ID:hEsDEnxm0.net
今北
世代で微妙に分かれるね

動物のお医者さん
グリーンウッド
ぼくの地球を守って
ツーリングエクスプレス

あと思い出すのはLaLa連載かも
よく覚えてないけど
輝夜姫
パッションパレード
花咲ける青少年
CIPHER

683 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:31.69 ID:rG4JVzRi0.net
天使禁猟区を読むと90年代V系を思い出す

684 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:33.33 ID:HEP2tao60.net
>>665
今も好き
ソフォモアズクエスチョン的で気恥ずかしくはあるけど

685 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:39.93 ID:7zktJlt20.net
アナ雪が流行ってた頃レリゴー聞く度にガラかめの二人の王女のくだりを思い出してしまって一人で爆笑してたのを思い出した
マヤと亜弓さんを冷凍庫に閉じ込める月影先生まじヤバすぎ

686 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:52.04 ID:GMncIatO0.net
昔の花ゆめと昔のりぼんと昔のウイングズサウスと昔のジャンプは良かった…

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:58.84 ID:+obdXR9E0.net
>>673
最終巻出たら報告してあげて下さい
いつか知らんが

688 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:59.22 ID:gYwZuMx+0.net
>>649
月光ってover the lights under the moonで合ってる?

689 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:15.47 ID:4cjwprPv0.net
困ったこのスレから離れられない
楽しすぎる
風呂が沸いたのに

690 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:16.11 ID:nr29mbN10.net
>>631
これ花ゆめのコミックスランキングじゃないのね
失礼しましたw

しかし、ギョギョーム久々聞いてくすっとしたわw

691 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:26.28 ID:vkdtKctT0.net
>>660
OZは設定が良かったよね
ムトー好きでした

最終回は数年後になるのはちょっと不満ではある
OVAはヒドイ出来でがっかりしました

692 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:27.60 ID:AhtZGtoB0.net
>>685
おしくらまんじゅう!押されて泣くな!

693 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:41.06 ID:GjTDJiuM0.net
>>599
漫画家まりなシリーズ好きだったわw
後コバルトと言えば、新井素子の星へ行く船シリーズ

694 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:45.26 ID:shoCCPBU0.net
あれ?美内すずえは今おいくつ?

695 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:47.89 ID:UfkmrZVDO.net
>>350
わぁ

昔見た近未来()ってこんな感じw

696 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:53.27 ID:BOOLzYMZ0.net
>>683
実際あの時代のバンドマンモデルにしてるんだっけ
ハクエイとか

697 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:53.51 ID:138MXvYv0.net
>>643
ありがとう
ワロタ

698 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:55.52 ID:LQGJjO7H0.net
今でも読み直せるクオリティ

猫十字社の小さなお茶会

これを連載していた花とゆめはえらいと思う

マドレーヌとか、タフタおばさんのクッキーとかうまそうで垂涎もの

699 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:55.58 ID:Q7oca9BZ0.net
>>669
普通に面白いよ
ぷろとんとか、花ゆめはギャグページも濃かったな

700 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:58.20 ID:gYwZuMx+0.net
>>674
十三のお母さんがナミさんなんだよね

701 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:00.94 ID:VcrZc79N0.net
1位は予想通りだった

702 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:03.40 ID:87WqfXXZ0.net
ぼくたまよりアクマくんが好きだったなぁ〜

703 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:06.68 ID:WUw6EE2x0.net
>>683
作者バンギャだっけ?

704 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:10.13 ID:iCe2OGsB0.net
>>15
東京BABYLONは名作だと思う
二巻の北都ちゃんの、My name is…だったっけ
あれ凄く好きなんだよなー
ちょっとあなたの話を聞いただけで可哀想と思うのは失礼だわとかだったか
その台詞が凄く好きだった

705 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:17.11 ID:P/cz0GZk0.net
>>691
OZはNHKのラジオの青春アドベンチャーでやってた記憶がある
テープに録画したけどどっかいっちゃった

706 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:19.26 ID:ZlRiDmCQ0.net
>>665
たまたま最近読み返したけど、1〜3巻は妙にこっぱずかしい。
やっぱ雪山での事件から、4人がバラけてからが一気に進む。
フーねぇさんがいないとヘビーよやっぱ。
今読んでも面白いわ!

707 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:24.38 ID:QEZW3Egh0.net
紅茶王子はまだ最近の花とゆめって印象、懐かしいって感覚がないなぁ
まだ130センチのダンディ〜大人になる方法のほうが

708 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:31.32 ID:DVtTSwge0.net
>>664
それはある意味大丈夫
連載再開すると本誌の方でも予告出るでしょ
そうすると別冊も一緒に買ってくる(只、ガラスの仮面ですが?だっけ?あれはお好みではない模様)

709 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:36.88 ID:fsv/zPnR0.net
>>688
それだとコミックの背に入りきらんから連載移行時にタイトル変更

710 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:44.61 ID:BKd9x2G70.net
マーガレットだけど茶木ひろみの「銀の鬼」好きだったわ
「悪魔の花嫁」も集めてたから、ホラーっぽいのが好きな気持ち悪い小学生だったんだな自分は

711 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:58.09 ID:PryjHhJv0.net
ぎゅーたん…

712 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:59.08 ID:rG4JVzRi0.net
>>696
ルードヴィッヒ革命の主人公がHAKUEIだった

713 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:08.42 ID:szwJMezd0.net
芸スポなのに沸いてでるでる花ゆめ読者
30代の女性が多いのかな

714 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:16.00 ID:CGHwmUQY0.net
>>679
アラベスクは1部がりぼん
2部が花ゆめじゃなかった?

715 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:20.62 ID:ZSCRFtTRO.net
>>693
懐かしいwどっちも持ってた

716 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:21.15 ID:swRzD4w30.net
>>541

lalaか

717 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:22.06 ID:138MXvYv0.net
>>665
マックスをいかに庇うかだもんな

718 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:22.76 ID:sOc7MuOl0.net
>>687
俺が先に逝ったらどうしょーとかマジ思うときある
美内先生たのむわー

719 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:27.38 ID:fqqNOwtZ0.net
>>693
漫画家まりなって藤本ひとみの?
懐かしすぎる

720 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:27.77 ID:HzlwQAkQ0.net
ククロビン音頭を弐号機が踊ってるflashあったなあ
いやMASLだったか?

721 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:28.54 ID:GMncIatO0.net
ガラスの仮面は絶対に雑誌掲載してた時のお蔵入りになってる分のが面白いのに
あの大映ドラマのノリじゃないとダメだ

722 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:29.04 ID:zxUGWhQ6O.net
>>698
ミトンの話好き
黒のもんもん組も好き

723 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:35.79 ID:tNEJFGCL0.net
>>691
樹なつみは主人公かっこいいよね
花咲けるは立人と花鹿もどっちもかっこよくてスキだった
それだけにアニメにはがっかりさせられた

724 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:38.41 ID:hEsDEnxm0.net
>>693
うわー好きだったわ>星へ行く船シリーズ
どうやって終わったんだろう
太一郎さん懐かしい

725 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:39.59 ID:aehmh8ge0.net
OZはヴィアンカが大好きだった
まだツンデレなんて言葉がなかったけど、あれこそ正当なツンデレ

726 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:40.57 ID:aRbaUoQ60.net
ラシャーヌはlalaかな

727 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:06.60 ID:vkdtKctT0.net
>>710
その人は少女漫画板に現れて、荒らし認定された
懐かしいね

728 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:17.85 ID:EEeUNcYu0.net
>>501
柴田昌弘も全作品持ってる
クラダルマは絵と話の完成度が高い次元で両立してたよな
花ゆめ時代は体が細かったがクラダルマはエロい体になってた
ブルーソネットは打ち切りだったんだろうな
桐生先生や敵のサグがあまりに簡単に死に過ぎた

あの人は昔から洗脳系の話がちょくちょくあったが、クラダルマで極まった感がある
ラブシンクロイドは超憧れたし

あの人はメカの描写が少女漫画雑誌の範疇を超えてたから男性読者も多かったんだろうな
バーストだったっけ?本牧トルーパーズのやつ。あれもなかなか好きだった

729 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:27.43 ID:sOc7MuOl0.net
>>694
70ぐらいやったと思う

730 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:34.66 ID:ZlRiDmCQ0.net
意外と、パズルゲームが出てこないな。

731 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:36.82 ID:UJIu3Q070.net
>>718
マジもう良いから最後だけ見せてと思う作品の一つだなw

732 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:40.25 ID:BOOLzYMZ0.net
>>712
あーそっちか
天禁でもいた覚えがあるんだよなあ忘れたけど

733 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:43.62 ID:hEsDEnxm0.net
>>693
漫画家マリナか!
ひらがなでピンとこなかったw
あれも買ってたわw

734 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:52.77 ID:RkO2A2UI0.net
ブルーソネット

735 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:19.05 ID:7K4hIfF80.net
>>638
あれ、長期休載せずに続けて描いてたら話違ってたかな?とか思いながら読んでた
休載してても成長後を描いてたのかな
なんか思っちゃう
好きな作品だから本棚にあるけど。

736 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:26.01 ID:gYwZuMx+0.net
>>643
後ろにプチらしき犬がいたことに感動

737 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:27.25 ID:ZSCRFtTRO.net
山口美由紀っつーと、オルゴールの話が切なくて好きだったなあ
タイトル忘れたけど

738 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:28.11 ID:szwJMezd0.net
望月花梨好きだったなぁ
マイナーかな

739 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:33.03 ID:uKcRnsf+0.net
ぼく地球は感情描写が上手で好きだったな
全てに納得いくわけではないけど、時々あーわかるーってのがある
輪とありすは最初から読み返すと伏線ばっちり張ってたんだなーてのもわかる

740 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:38.26 ID:fCxkEnNy0.net
>>675
結ばれない恋人達を昇華させる描き方が上手いと思う
山口美由紀はぽっちゃりヒロインのファンタジーも好き
ぽっちゃりドスコイ系ヒロインが可愛かったw

741 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:50.96 ID:AhtZGtoB0.net
>>707
真吾と久美子は輪とありすだろあれ

742 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:55.71 ID:VgHz/hIt0.net
>>622
磯淵猛さんの紅茶レシピ盗用して読者に指摘されて逆ギレとか、柱で喧嘩売りまくりだったからなー。

743 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:00.59 ID:GjTDJiuM0.net
>>719
それ!逆ハーレム小説だったよねw

744 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:00.80 ID:/nd0dNsg0.net
>>501
サライは連載中に作者が病気やら事故で引退する羽目になっちゃったからな〜
なんとかプロの意地でまとめあげたというのが分かるラストだった
伏線が全て回収されていたら、傑作になっていたと思う

しかしこの人は趣味に走っても、少女の繊細な恋愛感情の動きを描くのが上手だね

745 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:06.26 ID:DVtTSwge0.net
>>673
それはご冥福をお祈りいたします
……というかやっぱりうちの母系の読者(というのかこういうのは?)
いたのか しかたがない(花とゆめディスってるわけでないので念のため)ので
自分も読んではいるけど、自分が読んでから一番面白かったのは
動物のお医者さん 2番目がサディスティック19かなぁ……

746 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:12.43 ID:shoCCPBU0.net
大昔に花ゆめは止めたけど、
結局今本誌買ってるのはジャンプとネムキだな・・・

747 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:16.29 ID:QtjdyC/80.net
ハムテルは、忘れたけど謎の暗号。なーがいやつ。で試験のごろあわせだったってオチ

748 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:22.51 ID:4iV/tp4p0.net
DJシリーズは目の悪い天然女優さんの話が好きだったなあ
プエルトリコとか人種差別に黒人以外にもいろいろあると
知ったのもこの漫画だった
中学生の頃は漫画でいろんなこと知ったなあ

749 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:24.13 ID:16Kno+on0.net
【社会】慶大集団レイプ、1〜2年前から横行か 陵辱写真を撮影、LINEでやりとり★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476876860/

750 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:27.70 ID:38fqAx/h0.net
ガラスの仮面は連載してるのが単行本化すると、ばっさり削除したり改変したりしてるんだってな
それを知るとはまったら、自分凝り症だからどうだったか知りたくなって、集めようとするから
手を出すのを躊躇する

751 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:39.45 ID:UJIu3Q070.net
>>730
結局野間美由紀ってあのシリーズしか描いてないんだろうか好きだったけど

752 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:39.90 ID:vkdtKctT0.net
>>730
和田慎二先生の訃報でやらかした人だから嫌われてるかもなw
漫画は秋田書店に移って描いて?いるけど()
コピペみたいに動きがない漫画で面白くない

753 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:43.02 ID:21Ituc2I0.net
>>693
星へ行く船の竹宮恵子も実は花とゆめ作家
小学館の印象が強いけどねw
姫くずしシリーズとか花とゆめコミックスだった
あと夏への扉とか描いてた

754 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:43.38 ID:GMncIatO0.net
ぼく地球は物凄い省略されてて途中までだけど絵と音楽が綺麗だから
OVAも結構好き持ってる
OZとか酷かったな

755 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:46.67 ID:ExjhFBp50.net
>>640
少コミ→花ゆめ&ASUKAたまにGファンタジーゼロサムガンガン止まりでおわた

756 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:56.24 ID:HEP2tao60.net
>>722
黒もん 好きだったんんだけど、ギャグを描くのは不本意だった って後に書いたの読んで、
ちょっとそれはない...と思った
本当なんだろうけど

757 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:58.18 ID:mPzLERgW0.net
>>385
異国館ダンディを覚えてる方がいてうれしいなあ

川原泉さん忘れてた
バビロンまで何マイル?が文庫版では完結してよかった
ヴァンデミエールの蕗ちゃんがすき
川原さんのマンガはほぼすき

758 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:03:04.01 ID:138MXvYv0.net
>>710
その名前がでるだけで感動だわ
その作品読んだことないけど,17の赤くなる病気のタイトルは最高に萌えたわ

759 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:03:08.10 ID:3OKiTyAh0.net
>>724
確か主人公が周りを和ませる能力を持ってるとかで
異性人との交流をより友好的なものにするために
遠い惑星とかに旅立つことになって終わった気がする

正直主人公マンセーみたいなの鼻につき始めてたから
途中で読まなくなって正解かも

760 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:03:21.53 ID:1msMAsgv0.net
朱鷺色三角とパッションパレードのKindle版が出てると知ってウズウズしている

761 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:03:25.74 ID:BOOLzYMZ0.net
>>622
作品自体は好きだったんだけどね…
闇の末裔の作者もアレだったな

762 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:03:30.22 ID:If1R2UN+0.net
>>608
あれで欺瞞という単語を覚えました

763 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:03:36.09 ID:pAq02Y890.net
>>377
ぷるとんじゃなくてぷろとんな
物理だか科学だかからとったとデビュー時のコメント出てたのだけ覚えてる

764 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:03:50.83 ID:5GijsvI1O.net
八雲立つは終了後10年近くたって読み直したらラスト納得できた。
陰謀系サイキックアクションと思ってたからラストに不満だったけど
闇己と七地の話だから、1巻の最愛の人を殺した親殺し(七地が慰める)を再現して、七地に闇己を殺させ、最後生まれ変わりで〆たんだなー

765 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:03:52.90 ID:0vNh5SHAO.net
はみだしっ子だなぁ
傑作だと思う

766 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:03:57.77 ID:7K4hIfF80.net
>>735だけどごめん
OZと獣王星がごっちゃになってたw
どっちも本棚にあるからまた読もうかなw

767 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:04:00.65 ID:ZcMrTLrZ0.net
>>490
大病患ったからね…

亜籐潤子はミラクルナイトゲートが好きだった。
単行本収録していない話があるんだよね。
雑誌捨てなければよかった。
他誌だけどKENIAの兄妹がどうなっていくのか
最後まで読みたかったなー。

768 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:04:02.22 ID:q075fR0W0.net
>>30
州青さん懐かしい
もしドラマ化するなら城田優が合いそうな気がする
こういう昔の名作みたいな実写をやってほしい

769 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:04:03.04 ID:zxUGWhQ6O.net
>>688
うん
白黒なのに龍が虹色にキラキラ光って見えた
ラストがかっこよかった

ラストと言えば天ダイも打ちきりとは思えないきれいなまとめかたで感動した

770 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:04:06.22 ID:UJIu3Q070.net
>>740
ふんわりファンタジーのくせに妙に切ないという騙されて涙ぐんだことあったわ俺きめえw

771 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:04:09.49 ID:sOc7MuOl0.net
>>745
俺は母親からの英才教育のおかげで
少女まんがにどっぷり
はなゆめは創刊号からあった

772 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:04:14.49 ID:oXPZ4y7i0.net
>>187
あの絵柄最初はダメだったのに何作か読んで好きになったら気にならなくなった

>>209
性的なシーンはあもいじゅん(字体は色々)名義のKENIYAや風霊王、レーゲンデとか、他の古い作品にもちょこちょこ描写があるから、私的には別に驚く流れでもなかった
それに元々同人の人だよね?
KENIYA完結させてほしいなー

773 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:04:28.18 ID:Z9ne/Z3F0.net
がらかめは学級文庫にあったから男子に恐ろしい子ごっこが流行ってた

774 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:04:28.61 ID:GMncIatO0.net
コバルト文庫のホモラッシュの先駆けって炎のミラージュとかかな
あんまり好きではなかった
ジャパネスクの時代は良かった

775 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:04:32.87 ID:fsv/zPnR0.net
ぼくタマは印象的なシーンが多いけど
ベランダから落ちた輪を木蓮が救うシーンが一番好き
「そこ」につながるのかと

776 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:04:33.73 ID:21Ituc2I0.net
>>730
めちゃくちゃ人を選ぶからなあ
ただ野間さんとか愛田さんとか、あの時代に高校生が普通にベッドインする話を描いてたのは
いま考えるとすごいなと思う

777 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:04:36.70 ID:sbUyik1X0.net
>>1
トイレット博士は?

778 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:04:53.57 ID:Fm53m7Lg0.net
天使禁猟区も花ゆめだっけ
懐かしいわ〜

779 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:04:55.34 ID:wU1bX6FB0.net
>>723
花咲けるは最近続編でてるよ
昔ほどの勢いはないけど、雰囲気は壊れてないので懐かしく読めた

最近はずっとrom専だったのに、このスレ楽しすぎて、10年ぶりくらいに書き込んでしまったわ

780 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:05:02.54 ID:YWivuPGN0.net
「悔しかったら不幸になっちゃ駄目だぞ、絶対だ。」

ぼくの地球を守ってのラズロのセリフが泣けたわ

781 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:05:16.29 ID:vkdtKctT0.net
>>757
異国ダンディのフヒトさんが開き直ってからの流れが良かったね

782 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:05:18.25 ID:ExjhFBp50.net
>>732
ロシエルhyde?

花ゆめじゃないが秘密とかも彼だった気が

783 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:05:18.99 ID:sOc7MuOl0.net
>>750
見比べると殺意がわくときあるぞ
もし手を出すのなら何も考えずコミックスだけ読むのが心の平安保てると思う

784 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:05:30.95 ID:P/cz0GZk0.net
>>774
炎のミラージュだな
途中からガチホモになっててびびった
単なる上杉好きで読んでたから

785 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:05:42.79 ID:TUMcr/R60.net
>>528
クッソワロタ

786 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:05:48.44 ID:PmOzlqMWO.net
>>65 営業部長って「みる?」のカンガルー?

787 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:05:49.59 ID:z+0tNzz70.net
花とゆめ系の漫画嫌いだけど赤ちゃんと僕とフルーツバスケットだけは好き

788 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:05:49.69 ID:BKd9x2G70.net
>>774
「最愛のあなたへ」で伏せ字が出てきたとこあたりで買うのやめたわ
求めてるのはそれじゃない的な

789 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:05:50.24 ID:zxUGWhQ6O.net
>>699
前スレで思い出せなかったけど今思い出した
ぷろとん!

790 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:06:07.58 ID:hEsDEnxm0.net
>>759
そうだった!
自分最後まで読んでるわw
ありがとうすっきりした…ような、すっきりしない終わりだったのを思い出したw

791 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:06:11.32 ID:nOZ24f0F0.net
>>737
ほぼそのままのタイトル
音匣ガーデン

792 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:06:14.40 ID:hObK3bYK0.net
■だから!それはLaLaだ
エイリアン通り(成田美名子)
OZ(樹なつみ)
CIPHER(成田美名子)
シニカル・ヒステリー・アワー(玖保キリコ)
月は東に日は西に(わかつきめぐみ)
っポイ!(やまざき貴子)
ハイスクール・オーラバスター(杜真琴、原作:若木未生)
摩利と新吾(木原敏江)
綿の国星(大島弓子)

793 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:06:26.82 ID:GjTDJiuM0.net
>>774
氷室冴子全盛期の頃だね〜

794 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:06:33.78 ID:bb4OeQfCO.net
>>728
何年か前に検索してみたらアシと一緒にメイドのエロ同人描いてた

795 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:06:38.39 ID:ZlRiDmCQ0.net
>>765
三原順は、ムーンライティングシリーズとか
はみだしっ子以降も、傑作ぞろい。
本当に惜しい人を亡くしたと思う。
もっと読みたかったよ。

796 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:06:49.86 ID:eztAbSaR0.net
ガラスの仮面は、40何巻かで月影先生が脱いでしまって、
恥ずかしくて家族に貸せなかった思い出が。
後日、弟と母に「貸してよ」と迫られて、「あっ、○巻だけどっかいっちゃった」
「1冊くらい飛ばしても大丈夫だから!」と1冊すっ飛ばして貸した。

あの1冊だけ、子供や家族が読んでも大丈夫なように別バージョンを出してほしいよ…。

797 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:06:50.82 ID:QtjdyC/80.net
>>786
そう♪

798 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:06:51.62 ID:If1R2UN+0.net
>>632
そーなんだ
公式とかはどうでもいいんだけど
自分はグリーンウッドでほもは見たくなかったんだよなあ
まあ読んだ自分が悪いんだけどね

799 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:06:53.75 ID:MKxgdKPxO.net
>>449
パパさんママさんと娘いたっけ

800 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:07:16.87 ID:gYwZuMx+0.net
>>737
前スレにも書いた音匣ガーデン
同時収録はチムチムチェリー

801 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:07:21.71 ID:fsv/zPnR0.net
>>774
雑居時代のホモは軽いジャブか

802 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:07:34.34 ID:P/cz0GZk0.net
>>798
グリーンウッド自体にはホモが出てきてるけど…

803 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:07:38.25 ID:shoCCPBU0.net
>>793
氷室冴子も亡くなるの早すぎたね・・・
不倫の話が載ってる本読んでがっかりもしたけど・・・

804 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:07:38.34 ID:ZSCRFtTRO.net
>>791
そうだ!ありがとう
懐かしいなあ…

805 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:07:39.36 ID:mPzLERgW0.net
>>528
あ、加藤さんのマンガだー!

806 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:07:39.51 ID:bw9fPPDo0.net
>>751
シリーズと関係ない短編ミステリーもいくつか描いてるよ
校舎の屋上から転落死した女子高生の死の真相を
直前に彼女から手編みの手袋もらった同級生の男子と彼女の親友が
探偵役になって探る話が印象に残ってる

そういえばこのシリーズに出たエピソードで
毎年誕生日に真珠を2個ずつ送って
20歳の誕生日にネックレス作るってのが
一時ブームになりかけてたような

807 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:07:58.57 ID:aRbaUoQ60.net
那須雪絵のホラー(一人増えてるけど誰が増えたかわからない)が掲載された号に、
誰のマンガか忘れたけど電子レンジに生首が入ってた話が載ってて怖かった覚えがある
でも本当に花ゆめだったか同じ号だったか自信はない

808 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:08:03.99 ID:hEsDEnxm0.net
>>779
横レスだけど読みたくなってきた

昔買った数百冊の漫画、全部売ってしまって後悔

809 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:08:15.25 ID:c0eQsEgZ0.net
>>583
犬の口にはゴムパッキンがついている

810 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:08:24.06 ID:QtjdyC/80.net
CLAMPのネタが多いのは、Xがぼく地球と話が似てるからだと思う。

811 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:08:47.60 ID:hObK3bYK0.net
ラシャーヌもLaLaかとおもったら
あちこちなんだなあれ

812 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:08:48.06 ID:gkcaxGnH0.net
>>798
ホモおったやろ
なんか同じ部屋になった奴
名前思い出せんけど

813 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:08:50.13 ID:1msMAsgv0.net
>>774
コバルトはクララ白書アグネス白書のイメージだったのな

814 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:08:54.62 ID:5CtAJSl60.net
>>475
同意

815 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:08:57.86 ID:zxUGWhQ6O.net
>>65
いいなあうらやましい
会いに行くという発想はなかった

816 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:09:00.18 ID:Q7oca9BZ0.net
闇の末裔って覚えてる人いる?
連載止まったまま?

817 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:09:00.64 ID:gYwZuMx+0.net
>>798
藤掛と渡辺とまるいさん全否定ワロタw

818 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:09:04.34 ID:21Ituc2I0.net
>>795
ララだけどソロモンだいすき
食ってやる〜!

819 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:09:04.37 ID:z+0tNzz70.net
花ざかりの君たちへとホスト部はどこらへんが面白いのかわからなかった
主人公も周りの男たちもキャラクターが気持ち悪い

820 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:09:11.48 ID:sOc7MuOl0.net
>>796
脱いだの若い時の先生だったな
(今の先生が脱いだら恐ろしいか)

821 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:09:23.48 ID:fsv/zPnR0.net
>>812
渡辺と藤なんとか

822 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:09:24.29 ID:P/cz0GZk0.net
>>810
似てねぇーーーーーーーーーー
首チョンパじゃなかったっけ?Xって

823 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:09:26.99 ID:xgpqwot10.net
僕だけに笑って、その指でねぇ触って、○○だけが果てしなく、優しくしたいよもう悔やまぬように

824 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:09:34.02 ID:GjTDJiuM0.net
>>583
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだぁ!!!

825 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:09:48.06 ID:BKd9x2G70.net
>>812
点呼のときに真っ最中だったよね

826 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:09:52.03 ID:veeGeqqP0.net
空の帝国最強

827 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:09:54.62 ID:MKxgdKPxO.net
>>501
筒井康隆の傑作SFを丸パクしたのは萎えた

828 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:09:56.07 ID:EEeUNcYu0.net
>>794
同人は持ってないけど描いてたのは知ってる
素人の柴田作品の同人に絵を描いたりしてたらしいね

829 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:09:56.53 ID:P/cz0GZk0.net
>>816
覚えてるけど
途中でフェイドアウトでどうなったか知らん

830 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:10:09.32 ID:ZQA3IA4nO.net
ぼく地球がないとかあんまりだわー。今は絵が評判最悪みたいだけど、連載当時は神懸かってたんだよね。

831 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:10:12.62 ID:QZsrqUe9O.net
>>730
これ花ゆめだっけ?
パズルゲームハイスクール

漫画本編よりも
作者がインディーズ時代の米米CLUBのファンで、
その後米米がブレイクして、
作者が、
デビュー前の音源貸してくれって話は全部お断り、
みたいな話してるのをスゴく覚えてるわ〜
とにかく米米CLUBの記憶が強い(笑)


それとは関係ないけどBOOWYとXJAPANモチーフの漫画もやってて、
楽しみに読んでたんだけど、あっけなく打ち切りになってしまった

832 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:10:24.36 ID:GMncIatO0.net
闇の末裔もメインキャラ全部ガチホモしかいなかったような

833 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:10:29.17 ID:ZSCRFtTRO.net
>>812
藤掛となんとか…?

834 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:10:38.24 ID:zTUBuo9U0.net
>>816
闇の末裔は数年前久々に連載再開して絵柄がすっかり変わってたのは覚えてる

835 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:10:39.38 ID:gkcaxGnH0.net
>>821
あー
たしかそんな名前だっけか

点呼にいって、あっ(察し)ってなったやつ

836 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:10:40.89 ID:gYwZuMx+0.net
>>821
藤掛カワイソ(´・ω・`)ス

837 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:10:43.87 ID:fqqNOwtZ0.net
>>816
覚えてる
最初からホモっぽい漫画だったけど、ショタの父さんの触手プレイ?には引いた

838 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:10:55.94 ID:sOc7MuOl0.net
>>807
レンジに生首は明智先生ぽいな
なんとなく

839 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:10:57.78 ID:hObK3bYK0.net
>>820
ふとこれを思い出した
ttp://livedoor.blogimg.jp/miyanobspage/imgs/7/a/7a3855ef.JPG

840 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:10:59.59 ID:rG4JVzRi0.net
>>782
ハイドっぽいね
ロシエルとは違うけど
由貴香織里の描く美形の少年って大体ハイドに見える

841 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:11:08.20 ID:BKd9x2G70.net
>>826
喜多尚江かあ
ブラックリスト持ってたわ

842 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:11:11.88 ID:21Ituc2I0.net
>>816
完結はしてないはず
再開したと聞いてのぞいたら絵がドスコイになってて軽い衝撃を受けた記憶

843 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:11:30.27 ID:shoCCPBU0.net
ぼく地球は作者の背伸びを感じてしまって、あんま好きじゃなかった・・・
のに大人になって大人買いしてしまったw

844 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:11:35.26 ID:ZSCRFtTRO.net
>>800
おお、ありがとう
また読んでみたいわ

845 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:11:38.47 ID:P/cz0GZk0.net
>>832
主人公(男)を
元同僚(男)と変態(男)で取りあう話だっけ?
もう話忘れかけた

846 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:11:41.18 ID:87WqfXXZ0.net
>>830
当時作者が嫌われはじめてそれからアンチ増えまくって絵もその後崩壊してって
最悪やね

847 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:11:43.23 ID:+obdXR9E0.net
ここまで緑ノ原なし?

848 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:11:44.54 ID:YYStmYFW0.net
藤田貴美の作品が好きだったけれども今どうしているんでしょう

849 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:11:56.48 ID:jEetxBzV0.net
天使禁猟区で中二病こじらせたから思い出深い作品だな

850 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:11:57.08 ID:zxUGWhQ6O.net
>>774
一番最初の一巻ごとに一戦国大名を成敗してた頃は読んでた
エロもホモもないアクション混じりのサイキックホラー的な話だったんだよ
なんでああなった

851 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:11:58.43 ID:nOZ24f0F0.net
>>775
ぼく地球が名作たる所以は伏線の妙だよな
クライマックスの東京タワーでのシーンもそうだけど

852 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:12:07.69 ID:zzfT66Wn0.net
ざ・ちぇんじ!
フィーメンニン
動物のお医者さん
がらかめ
遠藤さんのマンガ全部
これら単行本は一生捨てない

853 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:12:17.90 ID:gYwZuMx+0.net
>>831
EXITは掲載誌を変えながら続いていたはず

854 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:12:36.45 ID:waiVkl0M0.net
>>700
そうそう!
上手いこと考えたなーと思ったw

855 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:12:54.64 ID:AhtZGtoB0.net
>>831
BOOWYはEXITだっけ?
ぼんかわない

856 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:12:56.11 ID:aehmh8ge0.net
>>707
大人になる方法は連載になってからダメだわ〜 その前の読み切り連載の頃はいいんだけど

857 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:12:58.23 ID:P/cz0GZk0.net
>>850
なんか途中の5.5巻あたりで??ってなって
9巻でそっと閉じみたいな

858 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:13:04.77 ID:QtjdyC/80.net
>>815
もう高齢だったから大人しくて可愛かったよ。
何回か行った。

859 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:13:31.08 ID:3z7EHD8t0.net
始末人シリーズあったなぁ
あの絵でギャグだもんな

860 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:13:36.43 ID:gYwZuMx+0.net
>>847
「緑野原」ならあるよ

861 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:13:36.59 ID:If1R2UN+0.net
>>802
>>812
>>817
すげえ勢いでツッこまれててワロタww
正確に言うとほも設定で公式で出てるのはいいんよ
実はほもでしたってのはいらんかったとマジレスww

862 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:13:38.73 ID:uKcRnsf+0.net
清水玲子の絵が好き

863 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:13:44.56 ID:jQsc1dA9O.net
川原泉と山口美由紀が大好きだったな
タイプは違うけどどっちも優しくて切ない作品が多かった
めちゃくちゃ読み返したくなった!

864 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:13:58.75 ID:5CtAJSl60.net
>>267
きっと同じ世代だ〜

865 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:13:59.28 ID:21Ituc2I0.net
>>831
EXITがおわる前に氷室が歌うのやめて悲しい

866 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:13:59.32 ID:fCxkEnNy0.net
>>852
タッジーマッジーの文庫版を結婚するときに処分してしまって大後悔中

867 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:14:06.74 ID:MKxgdKPxO.net
>>835
よしきと藤掛w

868 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:14:24.75 ID:E8QVDqJo0.net
LaLaかもしれないがシャンペンシャワー

869 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:14:43.81 ID:+obdXR9E0.net
>>860
OH…

870 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:14:54.39 ID:BtnbD8670.net
フルバは絵柄変わりすぎ、別人が描いたと思うほど

871 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:14:55.19 ID:sOc7MuOl0.net
>>848
何かの騒動で嫌気がさして漫画家やめたって聞いた記憶
誰か詳細知らん?

872 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:14:56.81 ID:Yv170+HZ0.net
芸スポカスには人生の終わり果てたクソババアしかいないという事実を証明するスレ

873 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:15:04.44 ID:hED5ss9H0.net
ビビッドキッズカンパニーの「きどしめた」←(漢字は失念)で笑ったw

874 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:15:05.04 ID:Q7oca9BZ0.net
>>829
>>816
そうなんか…
アニメ化したんだかどうだったか
鬱で連載休止してそのまんまなのね
残念だな

875 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:15:10.43 ID:di88Un3L0.net
>>665
はみだしっ子は大好きだったんだけど、自分がバカなガキだったせいか、ブルーカラー以降が
よくわかんなくて退屈しちゃったw
前半の愛してくれる人を探して流離ってる頃の方が好きかな
エイダ編のアンジーがかっこよかったw

876 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:15:33.20 ID:xHAtGDet0.net
パタリロだろ何考えてんだ

877 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:15:34.66 ID:GjTDJiuM0.net
学園アリスが好きで
本誌を買うのをやめてからも追ってたんだけど、
なんか中途半端な終わり方してて悲しくなった…

878 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:15:36.16 ID:138MXvYv0.net
ノストラ探偵団はともかく読んどけ

879 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:15:42.79 ID:PurYQeWV0.net
>>436
作者の全盛期を天禁に持ってかれちゃったからなぁ
ゴットチャイルドの時は良くも悪くも作者が落ち着いちゃってた

880 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:15:45.40 ID:2xjbhnvM0.net
キャンディキャンディが出てこない時点で糞アンケート確定

881 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:16:02.15 ID:21Ituc2I0.net
>>848
不定期でEXIT書いてる
キャプテンレッド好きだったけどあれSMAPモチーフなんだよな
神様ヘルプとかも
藤田さんはデビュー決まった時にファンロードにハガキ投稿してたのよいう覚えてるわ

882 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:16:11.79 ID:IyECbkH+0.net
そうlalaもよかったなー
月の子がすきだった
逆ハーが増えたのはこっちか
記憶が曖昧スマソ

883 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:16:16.00 ID:AhtZGtoB0.net
>>880
それなかよし

884 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:16:19.76 ID:ZSCRFtTRO.net
>>880
なかよしだっけ?

885 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:16:32.76 ID:gYwZuMx+0.net
>>871
花狼騒動は自分は後で知って儲に引いた
今は幻冬舎で時々単行本が出てるよ

886 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:16:42.54 ID:ZcMrTLrZ0.net
あとマリオネットも好きだったー。
あの頃の連載、全部の作品読み返したい。

887 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:16:42.97 ID:bMDUr/e80.net
花とゆめは全巻読んだことのある作品が無いかもしれん
ぼく球が好き

888 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:16:46.79 ID:zbzVj3EL0.net
そりゃフルバと動物のお医者さんだろ

889 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:16:48.09 ID:GjTDJiuM0.net
>>880
なかよしだろ!バカ!

890 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:16:53.12 ID:zzfT66Wn0.net
>>871
別冊か何かで、他のマンガ家さんとちょっとホモっぽいマンガを共同で描いてたけど揉めてやめたんじゃなかったっけ
違ってたら申し訳ないんだけど

891 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:16:58.77 ID:DzcBvGkcO.net
>>48
やっぱりオーラバスターは杜真琴だよね
ところで完結したのかね

892 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:17:03.09 ID:21Ituc2I0.net
>>871
あれ、廃業したの?
それは知らなかった

893 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:17:14.13 ID:GWGWFPhk0.net
>>622
原作原案横取りが発覚してその後の居直りが酷かったからな
面白かった作品ではあるが名作には挙げたくねぇわ

894 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:17:20.77 ID:YYStmYFW0.net
藤田貴美は山下友美と連名でナチスを描いた「花と狼の帝国」を書いていたんだけれどもその時に何かがあったと思います

895 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:17:28.10 ID:ZlRiDmCQ0.net
>>831
lalaだけど、成田美名子が自分のその時の
マイブームを漫画にぶっこんで来るのがウザかったの思い出した。

896 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:17:29.35 ID:MKxgdKPxO.net
>>796
月影先生が若いころのシーンだよね
巨乳でナイスバディの月影先生と紅天女作者であり師匠の一連が初めて結ばれた

897 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:17:30.80 ID:gYwZuMx+0.net
>>873
七五三太で「しめた」やで

898 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:17:32.89 ID:5o7otomv0.net
>>774
炎のミラージュの同人を菅野美穂がやってたって噂あったけど本当だったのかな
斎藤由貴はコミケとかも出てたんだよね
コバルトだと倉本由宇が好きだったわ

899 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:17:47.52 ID:sOc7MuOl0.net
>>885
ありがとう
詳細綺麗に忘れてるので
あとでそのキーワードで検索してみる

900 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:17:56.67 ID:6Jz0VYdH0.net
>>254
この表紙めっちゃおぼえてる

901 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:18:01.28 ID:Q7oca9BZ0.net
つかこんだけ濃い雑誌、あとにも先にもあの時の花ゆめしかなかった
別冊まで濃かった
どうしてあんなことが出来たんだろう

902 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:18:06.88 ID:P/cz0GZk0.net
>>879
でもあれ全盛期だったら天禁みたいな終わり方だったと思う
落ち着いたからあのラストで良かったと思う

903 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:18:11.42 ID:YWivuPGN0.net
河内美雪・佐々木倫子・森次矢尋

15年くらい花ゆめ読んでいたけど
この三人が大好きだった
単行本未掲載分が読みたいわ

904 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:18:38.16 ID:vkdtKctT0.net
>>808
基本的にその後の花咲け金持ちクラブの話
脇役で出てきたキャラクターで
一人だけ女医さんと恋に落ちて、専スレで叩かれていたw

905 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:18:39.89 ID:VgHz/hIt0.net
CLAMPあたりが登場人物のキラキラネームの魁な気がする。

906 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:18:42.53 ID:di88Un3L0.net
OH!われら劣等生徒会はなぜか覚えてる

907 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:18:44.67 ID:QZsrqUe9O.net
>>853>>855>>865
Exitか
タイトル忘れた

続いてたのか、読みたかったな

908 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:18:51.23 ID:UOHdXsmX0.net
フィーメンニンは謳う、すごく好きだったなあ

909 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:18:56.51 ID:fsv/zPnR0.net
>>872
多分男の方が多い

910 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:18:57.14 ID:gYwZuMx+0.net
>>460
リフさんは単行本で里夫さんだったり利夫さんだったり呼ばれていた記憶しかない

911 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:19:03.31 ID:QtjdyC/80.net
>>550
CLAMPの話したら怒られるけど、東京バビロンはXの伏線。Xはすばる君が出だして面白くなる。

912 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:19:04.50 ID:HwGWS6aB0.net
ピグマリオ好きだったなぁ…。

913 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:19:04.90 ID:hICYcqA/0.net
那州雪絵が好きさ

914 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:19:14.74 ID:eztAbSaR0.net
>>820
月影先生が過去に一蓮先生を語った時「結ばれることはなかった」
みたいなセリフがあったし、
自分はすっかりそのつもりでいたからびっくりしたよ。
どっちかが月影先生の妄想世界なのかなとも考えたけれど、いまだによく分からない…。

915 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:19:17.88 ID:4qqgS0Da0.net
赤ちゃんと僕は?
自分のリアル世代だと天禁、赤僕、未来のうてなだった
お姉ちゃんとかいる子がぼく地球とかカインシリーズとか教えてくれた記憶

つうか少女漫画ネタにこんだけ盛り上がるって芸スポ民は
少女漫画も読むのか…

916 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:19:24.63 ID:uKcRnsf+0.net
妖鬼妃伝が未だにトラウマだし
がらカメは早く演技の話に戻れと

917 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:19:25.23 ID:21Ituc2I0.net
>>860
月齢14.9懐かしい

918 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:19:29.02 ID:If1R2UN+0.net
>>839
ガラスのパタリロ仮面だな
バンコランが速水真澄だっけかw

919 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:19:37.33 ID:nr29mbN10.net
笑う大天使の「男にも生理があればいいんだっ!!」は名言

920 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:19:39.09 ID:zxUGWhQ6O.net
OZは砂漠に不時着かなんかした時に
昼間移動して夜寝てて
そりゃねーわ!って突っ込んだ憶えがある
日除けすらなかった

921 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:19:39.22 ID:P/cz0GZk0.net
>>891
オーラバも途中までしかおってないなぁ
十九郎の力がアレでアレになってからわからん

922 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:19:43.50 ID:PKgyoDMk0.net
>>912
和田慎二だっけ?

923 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:19:55.78 ID:aRbaUoQ60.net
動物のお医者さんもいいけど忘却シリーズやペパミント・スパイも良かった
ペパミント・スパイは未完な気がする

924 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:20:10.39 ID:ZQA3IA4nO.net
フルバは読んでみたいんだけどあの絵柄がどうも苦手だ。内容は面白そうなんだけどなー。

925 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:20:16.35 ID:UJIu3Q070.net
フィーメンニンって妖精の話で椅子作るやつだっけ?

926 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:20:19.19 ID:XKardI/HO.net
>>131
内容は忘れたが絵が好きだった

927 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:20:27.66 ID:IyECbkH+0.net
なんでちょいちょいCLAMPの名前が出てくるんだ
全然別の雑誌なのに
しかしあの頃の漫画界はすごかったな

928 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:20:28.76 ID:QZsrqUe9O.net
>>895
あの漫画のイケメンも
まんまカールスモーキー石井みたいだった記憶

929 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:20:31.68 ID:7K4hIfF80.net
東京クレイジーパラダイス、10年前引っ越した時に処分してしまったのが悔やまれる
話広げすぎるわ、収集つかないけどなんとかまとめました感スゴいわだったけど面白かった

930 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:20:36.76 ID:rMZQlx7R0.net
ぼく地球最終回で甚八がJSと付き合い出すの犯罪じゃね?

931 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:20:40.99 ID:3OKiTyAh0.net
>>916
美内すずえのホラーマンガはガチで怖いのが多いわ

932 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:20:52.42 ID:fsv/zPnR0.net
>>895
あのサブキャラ(というかモブ)を次の主人公にする作風はなんなんだろな

933 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:20:53.86 ID:5GijsvI1O.net
>>705
バナナフィッシュは持ってる

934 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:20:59.15 ID:Swupcsik0.net
グリーンウッド無いとか......................

935 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:21:01.61 ID:sOc7MuOl0.net
>>914
せやねん!やっぱそうやろ?
自分もずっとプラトニックと思ってたわ
だからあれ読んだときに、あれ?記憶違いやったかな?って

936 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:21:02.90 ID:zzfT66Wn0.net
>>925
そうそう

937 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:21:07.33 ID:gYwZuMx+0.net
>>890
モンスターDJの山下友美さんと描いていた花と狼の帝国はホモ要素はなかったような
ナチスドイツとレジスタントの話だったよ

938 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:21:10.15 ID:QtjdyC/80.net
>>896
あれは最初の設定と変わって違和感たっぷり

939 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:21:12.14 ID:ExjhFBp50.net
>>879
ゴッドチャイルド時連載読んでコミック買ってないわ
初期ので自己完結しちゃってる


昔21巻までもの漫画を集めたのぼく地球が初めてで感慨深かったなあ
そのあとBASARAで記録塗り替えられたけど

940 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:21:22.44 ID:0+ZJqx1O0.net
いまの若い子って少女漫画を読んでるものなの?

941 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:21:34.43 ID:YYStmYFW0.net
妖鬼妃伝はなかよしだったと思います

942 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:21:38.09 ID:wU1bX6FB0.net
>>808
同じくほとんど捨ててしまったが、こういうスレ見て、また読みたくなり、最近買い直したのもあるなw
そして置場所に困るw
花咲ける続編は、当時の絵や雰囲気に近づけようという努力はみられる

ぼく地球からはまって、当時の花ゆめコミックスは、友人と一緒に色々買って読み漁った
花ゆめとLaLaは、少し雰囲気が違ってたんだよな
懐かしい

943 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:22:11.73 ID:sOc7MuOl0.net
>>916
妖鬼妃伝こわかったな〜
なかよしの別冊付録まだ持ってるわ

944 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:22:17.04 ID:DzcBvGkcO.net
>>913
月光でめちゃくちゃwktkした思い出
あれ最高じゃないか

945 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:22:21.20 ID:hEsDEnxm0.net
>>941
なかよしだね
単行本持ってた

946 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:22:27.46 ID:K7e8uqooO.net
>>409
いや挿絵が厦門潤じゃなくなってたの

>>578
トン
破妖はもう厦門潤の絵しか受け付けないわ

947 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:22:28.01 ID:P/cz0GZk0.net
>>931
塔の話もこわい
エリザベートバートリーみたいなヤツ

948 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:22:37.83 ID:uKcRnsf+0.net
>>941
そうなんだ
はなゆめコミックスに載ってたからはなゆめだと思ってた

949 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:22:39.90 ID:IyECbkH+0.net
花ゆめじゃないけどBASARAもよかったな

950 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:22:40.33 ID:GjTDJiuM0.net
>>941
なかよしだね
当時なかよしは夏になるとホラー読み切りの特集があった

951 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:22:55.13 ID:ZlRiDmCQ0.net
>>931
黒百合のやつなー怖かった

952 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:22:56.22 ID:+obdXR9E0.net
動物のお医者さんがあった頃
リアルにハスキー犬流行してて他人の家の犬をチョビって呼んでた奴多発

953 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:22:57.97 ID:gkcaxGnH0.net
>>940
ちらっと最近のなかよし?みせてもらったことあるけど
なんかエグいで…

954 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:22:59.59 ID:fsv/zPnR0.net
>>930
ありすは?

955 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:23:07.84 ID:PmOzlqMWO.net
>>140 始末人シリーズ大好きだった!図説オカルト恋愛事典って単行本も好きだったなあ…

956 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:23:10.81 ID:21Ituc2I0.net
クレパラと同時期で
人物の頭身に毎回少女漫画板の羅列でツッコミ入ってた話のタイトルが思い出せぬ
佑羽っちのキャベツと同じくらい笑撃だったのに

957 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:23:12.75 ID:aehmh8ge0.net
>>939
BASARAは真の最終回といえるハヤトの話が最高に好き

958 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:23:14.81 ID:ccYz7wJd0.net
グリーンウッドは途中で絵が崩れたのが勿体なかった

那州雪絵は短編が良かった
大学の寮で居残り組三人が降霊したら本当に四人になってしまって…って話とか、雪女の話とか

959 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:23:15.46 ID:zxUGWhQ6O.net
>>915
読むのかどうかは知らんけど
この板でいーじゃねーか固いことゆーなよーと書くと
インコ乙とレスしてくれる人には事欠かない

960 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:23:15.93 ID:gYwZuMx+0.net
>>933
ブランカの声が古田新太なんだよね、あれ

961 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:23:23.63 ID:PryjHhJv0.net
ふっじおっみく〜ん

962 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:23:26.37 ID:tNEJFGCL0.net
>>939
BASARAもなんかもったないよね
あんだけの長期力作
かといって中途半端にアニメ化されても困るし

963 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:23:33.67 ID:zzfT66Wn0.net
>>937
ホモ要素なかったか、失礼
山下さんは今ハーレで描いてるね、絵がすごくきれいで好きだ

964 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:23:45.46 ID:3OKiTyAh0.net
>>951
主人公におぶさった霊の顔とか
鳥肌立った

965 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:24:03.16 ID:IgKWDVSp0.net
>>59
スケバン刑事(和田慎二) …… それは闇だ
ってのもほしいな

966 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:24:20.47 ID:UJIu3Q070.net
>>936
タイトルうろ覚えだからあかんな歳じゃ
中身は覚えてるのだが

967 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:24:27.39 ID:ZlRiDmCQ0.net
>>965
ミミズがトラウマになった

968 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:24:31.69 ID:shoCCPBU0.net
>>958
確か大学ではなく専門学校だった気がする

969 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:24:40.01 ID:hEsDEnxm0.net
>>949
BASARAはハマりすぎて続きが気になるのが耐えられなくて連載終了まで読むのをやめたw
終了後大人買いしてすっきりw

970 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:24:55.18 ID:P/cz0GZk0.net
>>967
やめてwwww
思い出すからwwwwww

971 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:24:55.69 ID:TUMcr/R60.net
>>601
ほれ
http://i.imgur.com/DYy8xEF.jpg

972 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:24:56.17 ID:6gCJ5m+40.net
赤ちゃんと僕、みかん絵日記
白泉社なのは分かるんだけど花とゆめだっけ

973 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:24:57.11 ID:QtjdyC/80.net
>>919
すね下は〜ってくだりが好きだった

974 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:25:04.30 ID:Z7DS9El3O.net
動物のお医者さんは男でも面白いしもっとランク高そうなのに
ちなみに我が家の雌猫の名前がチョビ

975 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:25:07.32 ID:If1R2UN+0.net
>>931
和田慎二のホラーものも怖かった
左の眼の悪霊とか
何だっけ、孤島で子どもたちが暗殺者になるために育てられてて、いちばんミソッカスと思ってた奴が最強最悪の悪魔みたいな奴だったの

976 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:25:08.47 ID:IyECbkH+0.net
BASARAは地方局でアニメ化されたよ
電波悪くてみるのに一苦労した思い出
ここはグリーンウッドもドラマ化されたね
みた人すくなそうだけど意外とよかった

977 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:25:17.04 ID:gYwZuMx+0.net
>>925
リーナ→なみなみ→みかん

978 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:25:31.14 ID:P/cz0GZk0.net
>>972
赤僕は花ゆめで
みかんはLaLaな気が

979 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:25:51.13 ID:UJIu3Q070.net
>>970
養殖うねうねはくるもんがあったよなwww

980 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:25:53.57 ID:GjTDJiuM0.net
>>960
録音したカセットテープ持ってるw
小劇団系の人達が声充ててたよね

981 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:25:54.07 ID:VgHz/hIt0.net
>>932
よく覚えてないんだけど、海外のドラマだかなんだかでよくある手法らしい。

982 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:25:54.22 ID:hICYcqA/0.net
>>862
絵は好きだよ絵はね

983 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:25:54.96 ID:ExjhFBp50.net
>>957
わかる...!

>>962
確かアニメ化したようなたぶんだけど

984 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:07.25 ID:QZsrqUe9O.net
>>880
釣りだろうけど、
けっこう壮絶な歴史大河漫画なんだよな
キャンディーキャンディー

クリミア戦争だか、南北戦争だかで看護婦やったり
朝ドラのおしんの拡大版みたいな

985 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:09.77 ID:ZSCRFtTRO.net
>>958
えっ
むしろ初期は雑な感じだったのが、段々綺麗になってった気がしたが気のせいか

986 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:12.12 ID:vkdtKctT0.net
>>972
赤ちゃんと僕→花とゆめ本誌
みかん絵日記 →LaLa

987 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:15.37 ID:zxUGWhQ6O.net
>>958
サインペンで描いてたって単行本で白状してたから
一時期体調崩してたんじゃないかと思ってる

988 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:15.86 ID:gYwZuMx+0.net
>>971
601さんじゃないが最高(*´Д`)

989 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:24.04 ID:6gCJ5m+40.net
>>978
単行本派だったものでね、赤僕だけか
ありがとう

990 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:26.64 ID:T8lLpxkJ0.net
カレカノはララか

991 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:26.68 ID:21Ituc2I0.net
>>967
握手wwwwww

992 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:34.93 ID:P/cz0GZk0.net
>>982
あの人だんだん話変わるよね

993 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:40.24 ID:K7e8uqooO.net
>>651
悪魔の坊っちゃんのひみつの海藤家も面白かったよ

>>693
まりなシリーズは新たに子持ちのまりなシリーズがあるらしいけどあらすじ聞いただけで読む気失せた…

994 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:42.05 ID:IyECbkH+0.net
ぼく地球のラジオ聞いてたな

995 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:49.38 ID:3OKiTyAh0.net
>>975
能の仮面の名前で呼ばれる奴だな
読んだ憶えあるけどタイトルは忘れた

996 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:53.76 ID:aRbaUoQ60.net
>>958
あーそれそれ

997 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:58.15 ID:TUMcr/R60.net
>>673
今宵は夢の中にてママンの膝枕で眠るがよい

998 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:26:59.89 ID:QtjdyC/80.net
>>974
そこはやっぱりミケじゃないと

999 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:27:00.27 ID:fsv/zPnR0.net
赤僕は最終回前のみのるがトラックに跳ねられるコマで「ギャーッ!!!」てなった

1000 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:27:00.44 ID:shoCCPBU0.net
>>975
後者は確か、近親相姦で血が濃くなって生まれた異常者の「木霊」とか何とかだったよね・・・

総レス数 1000
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200