2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】『花とゆめ』名作マンガランキング! 2位『花ざかりの君たちへ』、1位は?★2

1 :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:58:18.36 ID:CAP_USER9.net
長期にわたって連載されている作品も多い「花とゆめ」。独特の世界観を持つ作品も数多く連載されているので、大人になってコミックを読み返してもおもしろいと思えるものも少なくありませんよね。
今回は、女性のみなさんに『花とゆめ』の中でも名作だと思う作品について聞いてみました。

Q.『花とゆめ』の連載作品で、一番「名作!」と思う作品は?
第1位『フルーツバスケット』(高屋奈月著)……14.0% 第2位『花ざかりの君たちへ』(中条比紗也著)……13.0% 第3位『ガラスの仮面』(美内すずえ著)……8.0%
第4位『赤ちゃんと僕』(羅川真里茂著)……6.0% 第4位『動物のお医者さん』(佐々木倫子著)……6.0% ※単一回答式・6位以下は省略。

■第1位『フルーツバスケット』
・「職場で、読んでいた友だちと会話の話題で出てくる」(30歳/電機/技術職)

・「これしかないでしょう! 本当に感動して何回も泣きました」(28歳/不動産/販売職・サービス系)

ファンタジー的な要素もありつつ、ほのぼのとした感動もあたえてくれる「フルーツバスケット」。
大人になってからもマンガの話で盛り上がったことがあるという人も。現実離れしているけれど、しっかり感情移入させてくれるストーリーが名作といわれる所以かも。

■第2位『花ざかりの君たちへ』
・「キャラ設定が個性的で楽しい。いろんなキャラの立場で読むと楽しさが増す。
佐野さんも中津も正反対だけど好き」(27歳/電機/事務系専門職)

・「ドラマもやっていたし、この雑誌の中で一番有名と言っても過言ではないと思う」(28歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)

個性的なキャラクターが多数登場する『花ざかりの君たちへ』。ドラマ化されるほど魅力的なストーリーに、どっぷりとハマった人も多そうですね。

■第3位『ガラスの仮面』
・「何十冊あっても飽きずにいっきに読めた」(33歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)

・「演劇に興味を持ったきっかけだから」(33歳/その他/事務系専門職)

超長期連載『ガラスの仮面』が3位にランクイン。子どものころから読んでいて、大人になった今でも続刊、そして完結を待っているという女性も少なくなさそう。

<まとめ>
母と娘で同じ漫画の話ができる作品も少なくない「花とゆめ」。あまり漫画を読まないという人でもドラマ化などをきっかけに、漫画にハマってしまうということもありそうですよね。
ストーリーに引きこまれる、登場人物に感情移入してしまうなど漫画に夢中になる理由は色々。
同世代の女性と漫画をネタに話してみるのも面白いかもしれませんね。

http://dailynewsonline.jp/article/1213882/
2016.10.19 19:35 マイナビウーマン

https://www.youtube.com/watch?v=gVdwr12j3JI
花とゆめCM 2001年放送6本セッ

前スレ                     2016/10/19(水) 20:15
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476875712/

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:01:16.31 ID:chAb36/+0.net
くだらん

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:03:05.34 ID:RSfY+d1a0.net
>>2
そりゃあお前の人生はくだらないだろうな

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:04:44.15 ID:HEP2tao60.net
>6位以下は省略。
酷くね?

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:04:50.10 ID:+obdXR9E0.net
動物のお医者さんじゃないのかよ

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:05:29.35 ID:g5gZTE6V0.net
パタリロ!

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:05:50.92 ID:fsv/zPnR0.net
「われら混線合唱団」て覚えてる人おる?

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:06:33.42 ID:Dr70Qgsp0.net
花君が2位?ないわー!
終盤は富樫並の絵柄だったのに

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:06:52.89 ID:dzb6vK130.net
昔に戻れたようで楽しい
このスレ

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:06:59.35 ID:Z8R5tGun0.net
 
      ボツボツボツボツボツボツボツボツ
    ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
   ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
  ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
 ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
 ボツボツボツボツボツボ ボツボツボツボツボツボツボツ
 ボツボツボツボツ    ツ ツ  ボツ ボツボツボツ
  ボツボツボツ ツ ‥.    .‥ ツボツボツボツ  
   ボツボツボ ____ヾ||/____ ツボボツボツ
   ボツボツツ    ・  |   ・   ツボツボツ
    ボツ| |       |       | |ボツ
      ボツ|     ( U )       |ボツ   / ̄ ̄ ̄\
       ツ|. | _______ | .|ツ   <   ボツ  |
        | 丶         丿 |      \___/
         \ \     / /
           \      /
             \  /

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:26.31 ID:sOc7MuOl0.net
>>7
コミックス持ってる・・・ボソ

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:28.99 ID:gYwZuMx+0.net
>>7
ノシ
同じ作者のポーカーフェイスの方で北欧三国の位置を覚えた

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:40.66 ID:jYTlSQUBO.net
ブルーソネットが好きだった。

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:40.91 ID:P/cz0GZk0.net
>>7
絵は覚えてる
フワフワ系

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:44.96 ID:lQs8QaPs0.net
ここにいる人はCLAMPも好きだろ

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:49.71 ID:fqqNOwtZ0.net
動物のお医者さんとぼくの地球を守っては今でもたまに読み返す
ぼく地球、紫苑の過去編辺り本当好き

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:53.23 ID:+obdXR9E0.net
川原泉は?

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:53.91 ID:GjTDJiuM0.net
>>7
なつかしーw
作者名忘れたけど

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:07:54.62 ID:qGoGdxjw0.net
スレ消費速すぎ

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:08:14.24 ID:dzb6vK130.net
>>15
レイアース以外は持ってない
完結してないのが多くないか
あの人ら

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:08:17.64 ID:vkdtKctT0.net
前スレ
984 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 22:04:09.78 ID:bw9fPPDo0
ブルソネでバードの父親も実は末期癌で余命宣告されてから
妻じゃない女性といきなり心中してたっていう裏話はどこに載ってたん?
マーガレット掲載のシリーズ第一作から
コミックス全部集めてたのにネットで初めて知った

花とゆめ本誌連載中ですでにありました
バードが阿蘇山噴火口を見ながらのモノローグ
ブルーソネットの最終章くらい

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:08:32.29 ID:fqqNOwtZ0.net
>>15
Xは終わったの?
昴流がどうなんのか気になって仕方ない

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:08:37.63 ID:FLZe687L0.net
いつ天

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:08:38.06 ID:eztAbSaR0.net
>>7
われ混ね。初めて読んだ時は絵がゴージャスで、子供心に別格だと思った。
CDも出ていたけれど、なかなか名曲揃いでお気に入りだった。

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:08:46.13 ID:c7DMUpkI0.net
柴田昌弘ならグリーンブラッドも良かった。

総レス数 1000
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200