2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】『花とゆめ』名作マンガランキング! 2位『花ざかりの君たちへ』、1位は?★2

1 :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:58:18.36 ID:CAP_USER9.net
長期にわたって連載されている作品も多い「花とゆめ」。独特の世界観を持つ作品も数多く連載されているので、大人になってコミックを読み返してもおもしろいと思えるものも少なくありませんよね。
今回は、女性のみなさんに『花とゆめ』の中でも名作だと思う作品について聞いてみました。

Q.『花とゆめ』の連載作品で、一番「名作!」と思う作品は?
第1位『フルーツバスケット』(高屋奈月著)……14.0% 第2位『花ざかりの君たちへ』(中条比紗也著)……13.0% 第3位『ガラスの仮面』(美内すずえ著)……8.0%
第4位『赤ちゃんと僕』(羅川真里茂著)……6.0% 第4位『動物のお医者さん』(佐々木倫子著)……6.0% ※単一回答式・6位以下は省略。

■第1位『フルーツバスケット』
・「職場で、読んでいた友だちと会話の話題で出てくる」(30歳/電機/技術職)

・「これしかないでしょう! 本当に感動して何回も泣きました」(28歳/不動産/販売職・サービス系)

ファンタジー的な要素もありつつ、ほのぼのとした感動もあたえてくれる「フルーツバスケット」。
大人になってからもマンガの話で盛り上がったことがあるという人も。現実離れしているけれど、しっかり感情移入させてくれるストーリーが名作といわれる所以かも。

■第2位『花ざかりの君たちへ』
・「キャラ設定が個性的で楽しい。いろんなキャラの立場で読むと楽しさが増す。
佐野さんも中津も正反対だけど好き」(27歳/電機/事務系専門職)

・「ドラマもやっていたし、この雑誌の中で一番有名と言っても過言ではないと思う」(28歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)

個性的なキャラクターが多数登場する『花ざかりの君たちへ』。ドラマ化されるほど魅力的なストーリーに、どっぷりとハマった人も多そうですね。

■第3位『ガラスの仮面』
・「何十冊あっても飽きずにいっきに読めた」(33歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)

・「演劇に興味を持ったきっかけだから」(33歳/その他/事務系専門職)

超長期連載『ガラスの仮面』が3位にランクイン。子どものころから読んでいて、大人になった今でも続刊、そして完結を待っているという女性も少なくなさそう。

<まとめ>
母と娘で同じ漫画の話ができる作品も少なくない「花とゆめ」。あまり漫画を読まないという人でもドラマ化などをきっかけに、漫画にハマってしまうということもありそうですよね。
ストーリーに引きこまれる、登場人物に感情移入してしまうなど漫画に夢中になる理由は色々。
同世代の女性と漫画をネタに話してみるのも面白いかもしれませんね。

http://dailynewsonline.jp/article/1213882/
2016.10.19 19:35 マイナビウーマン

https://www.youtube.com/watch?v=gVdwr12j3JI
花とゆめCM 2001年放送6本セッ

前スレ                     2016/10/19(水) 20:15
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476875712/

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:05.27 ID:rG4JVzRi0.net
最近プライズでフルバのグッズが出てるから嬉しすぎる

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:09.92 ID:ZlRiDmCQ0.net
ララでも、やってほしい。
摩利と慎吾は今思い出しても泣ける。特に5巻、。

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:10.83 ID:waiVkl0M0.net
>>598
マジだよ
もちろんラズロも一緒に出てくるよ

>>601
キャーをベッドにして寝てみたい

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:10.80 ID:If1R2UN+0.net
>>462
わかって書いてると思うがプリンセス
あと青池保子でほもいうならイブの息子たちじゃね?
そんな青池先生のデビューはフレンドだったっけか

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:11.47 ID:5GijsvI1O.net
CLAMPの初イラスト集持ってる
聖伝の予言、暗唱できる…

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:12.68 ID:fsv/zPnR0.net
那州といえば月光もいい

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:13.73 ID:pXe9mTzP0.net
>>117
文庫本まで集める位にはハマってた
結婚でグダグダになったけど黒迷宮と白迷宮は作者の本気を見た感じで嫌いじゃなかった
実質あれで完結した作品だと思っている

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:28.30 ID:Q7oca9BZ0.net
>>569
異国館ダンディ、すっかり忘れてた
加藤知子さん、面白かったわ!
HOLD OUTとか楽しみに読んでた
天上の愛、地上の恋の後、全然見かけないけどお元気なんだろうか

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:32.17 ID:GMncIatO0.net
OZと獣王星の最初の方だけ好き

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:38.66 ID:fqqNOwtZ0.net
>>632
なんだそれw
でもちょっと読みたい

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:39.05 ID:X3rSRZHn0.net
>>642
やめて、泣かせないで

655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:42.97 ID:gkcaxGnH0.net
>>640
少年誌へ行ってすまんな

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:48.16 ID:P/cz0GZk0.net
>>641
LaLaじゃね?

657 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:53.01 ID:87WqfXXZ0.net
なんだこの素敵なスレは
このスレ民と馴れ合いたいわ

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:57.76 ID:cU2Xh8Lq0.net
動物のお医者さん一択!!!!!!!

659 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:58.98 ID:xgpqwot10.net
生まれ変わる事はできないよ、でも変わってわゆけるからぁ〜〜

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:54:59.07 ID:UJIu3Q070.net
>>630
樹なつみはLaLaだっけかな獣王星とOZが好きだったわ

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:04.89 ID:bw9fPPDo0.net
>>633
小オリエが実は捨て子だったという設定出した時点で
そのオチ考えてたのかなやっぱ

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:05.37 ID:1xb5LUz+0.net
>>645
あー!LaLaだった

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:10.70 ID:gYwZuMx+0.net
>>586
食欲魔人の飛行機の運転手は性格悪くないよ
食い意地が張っているだけで

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:15.45 ID:xxZ+zA0Q0.net
>>637
今は本誌じゃなくて別誌だよ
間違えてないよね?

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:18.37 ID:Fm53m7Lg0.net
はみだしっ子はなんというか、かわいい系のギャグを挟みながらもきつい内容だったなあ…
単行本持ってたけど、親に処分されちゃった
今読み返したらどう感じるかな

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:19.01 ID:P/cz0GZk0.net
>>648
めちゃくちゃデカかったよねサイズが

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:26.07 ID:21Ituc2I0.net
>>627
ぼく地球も記憶鮮明シリーズだったんだよな
東京編って触れ込みだった
自分は記憶鮮明一冊でまとまった単行本が作者のベストだ

668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:26.55 ID:+obdXR9E0.net
>>622
笑う大天使辺りをキャラと同年代で過ごしたからどうしても愛着がそっちに行くな

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:32.54 ID:szwJMezd0.net
サディスティック19とか小学生のころ好きだったが
いま見ても面白くないんだろうな

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:37.05 ID:MKxgdKPxO.net
>>319
でも芦原しめだけ知らん

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:41.91 ID:X3rSRZHn0.net
OZは舞台を見に行ったわ…

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:44.41 ID:5GijsvI1O.net
ホモでもツーリングエクスプレスは普通に読んでたな

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:47.48 ID:sOc7MuOl0.net
>>637
うちの母親は前スレでも書いたが
最終回の前に寿命が尽きてしまった

674 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:55:57.94 ID:waiVkl0M0.net
>>620
それも好き
さくらちゃんと十三くん可愛かったね

675 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:02.88 ID:4iV/tp4p0.net
>>128
タイムマシンの話は結局好きな人と結ばれなかったのが切なかったなあ

676 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:07.71 ID:wU1bX6FB0.net
ぼくの地球を守って

677 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:10.15 ID:zxUGWhQ6O.net
異国館ダンディ

678 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:13.31 ID:138MXvYv0.net
>>615
夏子はん!

679 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:13.47 ID:If1R2UN+0.net
>>442
アラベスクはりぼん

680 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:17.73 ID:LQGJjO7H0.net
なんでクランプをここで語るのかね
花とゆめが汚されるみたいでまじで不愉快

知らないだけで書いてたなら謝る

681 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:20.50 ID:P/cz0GZk0.net
>>673
。・゚・(ノД‘)・゚・。

682 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:20.69 ID:hEsDEnxm0.net
今北
世代で微妙に分かれるね

動物のお医者さん
グリーンウッド
ぼくの地球を守って
ツーリングエクスプレス

あと思い出すのはLaLa連載かも
よく覚えてないけど
輝夜姫
パッションパレード
花咲ける青少年
CIPHER

683 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:31.69 ID:rG4JVzRi0.net
天使禁猟区を読むと90年代V系を思い出す

684 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:33.33 ID:HEP2tao60.net
>>665
今も好き
ソフォモアズクエスチョン的で気恥ずかしくはあるけど

685 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:39.93 ID:7zktJlt20.net
アナ雪が流行ってた頃レリゴー聞く度にガラかめの二人の王女のくだりを思い出してしまって一人で爆笑してたのを思い出した
マヤと亜弓さんを冷凍庫に閉じ込める月影先生まじヤバすぎ

686 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:52.04 ID:GMncIatO0.net
昔の花ゆめと昔のりぼんと昔のウイングズサウスと昔のジャンプは良かった…

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:58.84 ID:+obdXR9E0.net
>>673
最終巻出たら報告してあげて下さい
いつか知らんが

688 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:56:59.22 ID:gYwZuMx+0.net
>>649
月光ってover the lights under the moonで合ってる?

689 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:15.47 ID:4cjwprPv0.net
困ったこのスレから離れられない
楽しすぎる
風呂が沸いたのに

690 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:16.11 ID:nr29mbN10.net
>>631
これ花ゆめのコミックスランキングじゃないのね
失礼しましたw

しかし、ギョギョーム久々聞いてくすっとしたわw

691 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:26.28 ID:vkdtKctT0.net
>>660
OZは設定が良かったよね
ムトー好きでした

最終回は数年後になるのはちょっと不満ではある
OVAはヒドイ出来でがっかりしました

692 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:27.60 ID:AhtZGtoB0.net
>>685
おしくらまんじゅう!押されて泣くな!

693 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:41.06 ID:GjTDJiuM0.net
>>599
漫画家まりなシリーズ好きだったわw
後コバルトと言えば、新井素子の星へ行く船シリーズ

694 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:45.26 ID:shoCCPBU0.net
あれ?美内すずえは今おいくつ?

695 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:47.89 ID:UfkmrZVDO.net
>>350
わぁ

昔見た近未来()ってこんな感じw

696 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:53.27 ID:BOOLzYMZ0.net
>>683
実際あの時代のバンドマンモデルにしてるんだっけ
ハクエイとか

697 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:53.51 ID:138MXvYv0.net
>>643
ありがとう
ワロタ

698 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:55.52 ID:LQGJjO7H0.net
今でも読み直せるクオリティ

猫十字社の小さなお茶会

これを連載していた花とゆめはえらいと思う

マドレーヌとか、タフタおばさんのクッキーとかうまそうで垂涎もの

699 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:55.58 ID:Q7oca9BZ0.net
>>669
普通に面白いよ
ぷろとんとか、花ゆめはギャグページも濃かったな

700 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:57:58.20 ID:gYwZuMx+0.net
>>674
十三のお母さんがナミさんなんだよね

701 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:00.94 ID:VcrZc79N0.net
1位は予想通りだった

702 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:03.40 ID:87WqfXXZ0.net
ぼくたまよりアクマくんが好きだったなぁ〜

703 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:06.68 ID:WUw6EE2x0.net
>>683
作者バンギャだっけ?

704 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:10.13 ID:iCe2OGsB0.net
>>15
東京BABYLONは名作だと思う
二巻の北都ちゃんの、My name is…だったっけ
あれ凄く好きなんだよなー
ちょっとあなたの話を聞いただけで可哀想と思うのは失礼だわとかだったか
その台詞が凄く好きだった

705 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:17.11 ID:P/cz0GZk0.net
>>691
OZはNHKのラジオの青春アドベンチャーでやってた記憶がある
テープに録画したけどどっかいっちゃった

706 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:19.26 ID:ZlRiDmCQ0.net
>>665
たまたま最近読み返したけど、1〜3巻は妙にこっぱずかしい。
やっぱ雪山での事件から、4人がバラけてからが一気に進む。
フーねぇさんがいないとヘビーよやっぱ。
今読んでも面白いわ!

707 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:24.38 ID:QEZW3Egh0.net
紅茶王子はまだ最近の花とゆめって印象、懐かしいって感覚がないなぁ
まだ130センチのダンディ〜大人になる方法のほうが

708 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:31.32 ID:DVtTSwge0.net
>>664
それはある意味大丈夫
連載再開すると本誌の方でも予告出るでしょ
そうすると別冊も一緒に買ってくる(只、ガラスの仮面ですが?だっけ?あれはお好みではない模様)

709 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:36.88 ID:fsv/zPnR0.net
>>688
それだとコミックの背に入りきらんから連載移行時にタイトル変更

710 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:44.61 ID:BKd9x2G70.net
マーガレットだけど茶木ひろみの「銀の鬼」好きだったわ
「悪魔の花嫁」も集めてたから、ホラーっぽいのが好きな気持ち悪い小学生だったんだな自分は

711 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:58.09 ID:PryjHhJv0.net
ぎゅーたん…

712 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:58:59.08 ID:rG4JVzRi0.net
>>696
ルードヴィッヒ革命の主人公がHAKUEIだった

713 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:08.42 ID:szwJMezd0.net
芸スポなのに沸いてでるでる花ゆめ読者
30代の女性が多いのかな

714 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:16.00 ID:CGHwmUQY0.net
>>679
アラベスクは1部がりぼん
2部が花ゆめじゃなかった?

715 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:20.62 ID:ZSCRFtTRO.net
>>693
懐かしいwどっちも持ってた

716 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:21.15 ID:swRzD4w30.net
>>541

lalaか

717 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:22.06 ID:138MXvYv0.net
>>665
マックスをいかに庇うかだもんな

718 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:22.76 ID:sOc7MuOl0.net
>>687
俺が先に逝ったらどうしょーとかマジ思うときある
美内先生たのむわー

719 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:27.38 ID:fqqNOwtZ0.net
>>693
漫画家まりなって藤本ひとみの?
懐かしすぎる

720 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:27.77 ID:HzlwQAkQ0.net
ククロビン音頭を弐号機が踊ってるflashあったなあ
いやMASLだったか?

721 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:28.54 ID:GMncIatO0.net
ガラスの仮面は絶対に雑誌掲載してた時のお蔵入りになってる分のが面白いのに
あの大映ドラマのノリじゃないとダメだ

722 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:29.04 ID:zxUGWhQ6O.net
>>698
ミトンの話好き
黒のもんもん組も好き

723 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:35.79 ID:tNEJFGCL0.net
>>691
樹なつみは主人公かっこいいよね
花咲けるは立人と花鹿もどっちもかっこよくてスキだった
それだけにアニメにはがっかりさせられた

724 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:38.41 ID:hEsDEnxm0.net
>>693
うわー好きだったわ>星へ行く船シリーズ
どうやって終わったんだろう
太一郎さん懐かしい

725 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:39.59 ID:aehmh8ge0.net
OZはヴィアンカが大好きだった
まだツンデレなんて言葉がなかったけど、あれこそ正当なツンデレ

726 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:59:40.57 ID:aRbaUoQ60.net
ラシャーヌはlalaかな

727 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:06.60 ID:vkdtKctT0.net
>>710
その人は少女漫画板に現れて、荒らし認定された
懐かしいね

728 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:17.85 ID:EEeUNcYu0.net
>>501
柴田昌弘も全作品持ってる
クラダルマは絵と話の完成度が高い次元で両立してたよな
花ゆめ時代は体が細かったがクラダルマはエロい体になってた
ブルーソネットは打ち切りだったんだろうな
桐生先生や敵のサグがあまりに簡単に死に過ぎた

あの人は昔から洗脳系の話がちょくちょくあったが、クラダルマで極まった感がある
ラブシンクロイドは超憧れたし

あの人はメカの描写が少女漫画雑誌の範疇を超えてたから男性読者も多かったんだろうな
バーストだったっけ?本牧トルーパーズのやつ。あれもなかなか好きだった

729 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:27.43 ID:sOc7MuOl0.net
>>694
70ぐらいやったと思う

730 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:34.66 ID:ZlRiDmCQ0.net
意外と、パズルゲームが出てこないな。

731 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:36.82 ID:UJIu3Q070.net
>>718
マジもう良いから最後だけ見せてと思う作品の一つだなw

732 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:40.25 ID:BOOLzYMZ0.net
>>712
あーそっちか
天禁でもいた覚えがあるんだよなあ忘れたけど

733 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:43.62 ID:hEsDEnxm0.net
>>693
漫画家マリナか!
ひらがなでピンとこなかったw
あれも買ってたわw

734 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:00:52.77 ID:RkO2A2UI0.net
ブルーソネット

735 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:19.05 ID:7K4hIfF80.net
>>638
あれ、長期休載せずに続けて描いてたら話違ってたかな?とか思いながら読んでた
休載してても成長後を描いてたのかな
なんか思っちゃう
好きな作品だから本棚にあるけど。

736 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:26.01 ID:gYwZuMx+0.net
>>643
後ろにプチらしき犬がいたことに感動

737 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:27.25 ID:ZSCRFtTRO.net
山口美由紀っつーと、オルゴールの話が切なくて好きだったなあ
タイトル忘れたけど

738 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:28.11 ID:szwJMezd0.net
望月花梨好きだったなぁ
マイナーかな

739 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:33.03 ID:uKcRnsf+0.net
ぼく地球は感情描写が上手で好きだったな
全てに納得いくわけではないけど、時々あーわかるーってのがある
輪とありすは最初から読み返すと伏線ばっちり張ってたんだなーてのもわかる

740 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:38.26 ID:fCxkEnNy0.net
>>675
結ばれない恋人達を昇華させる描き方が上手いと思う
山口美由紀はぽっちゃりヒロインのファンタジーも好き
ぽっちゃりドスコイ系ヒロインが可愛かったw

741 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:50.96 ID:AhtZGtoB0.net
>>707
真吾と久美子は輪とありすだろあれ

742 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:01:55.71 ID:VgHz/hIt0.net
>>622
磯淵猛さんの紅茶レシピ盗用して読者に指摘されて逆ギレとか、柱で喧嘩売りまくりだったからなー。

743 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:02:00.59 ID:GjTDJiuM0.net
>>719
それ!逆ハーレム小説だったよねw

総レス数 1000
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200