2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【競馬】凱旋門賞惨敗のマカヒキ(牡3)は年内休養 「輸送を含む様々な疲れもあった」 来年2月の京都記念から始動

1 :ニーニーφ ★@\(^o^)/:2016/10/20(木) 01:08:11.57 ID:CAP_USER9.net
 凱旋門賞に挑戦した今年のダービー馬マカヒキ(牡3=友道)の始動戦が
来年2月の京都記念(12日、京都芝2200メートル)に決まった。
19日、友道師が明らかにした。

 ここから来年G1に昇格する大坂杯(4月2日、阪神芝2000メートル)、
またはドバイ国際競走(3月25日、メイダン)に向かうプラン。
友道師は「年内には使いません。昨日(18日)牧場(ノーザンファーム天栄=福島県)で
馬の状態を確認してきました。518キロまで体も戻って元気です。
凱旋門賞のレース自体のダメージはなかったんですが、
輸送を含む様々な疲れもあったと思います。トレセンには年明けに戻し、
京都記念での復帰を予定しています」と話した。
ドバイ遠征の場合は芝2410メートル施行のG1シーマクラシックが候補に挙がっている。
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2016/10/19/kiji/K20161019013564010.html

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 11:06:25.72 .net
種牡馬になってからの収入を考えると無理して故障させたくないって気持ちはわかるが過保護過ぎるだろ

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 12:02:14.99 ID:uSKPUVKQ0.net
下手したら、もう勝つ事はないんじゃないか

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 12:04:02.38 ID:HO3PmWYU0.net
>>52
エイシンヒカリ

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 12:06:01.68 ID:an+8oKom0.net
>>54
じゃ、フランスにもドバイにもオーストラリアにも香港にもディープ専用馬場があるのか
そりゃ大変だ

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 12:08:15.45 ID:8QYQOKnn0.net
苦しいレースで自分から止めた馬はメンタル壊れてる可能性が

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 12:10:41.78 ID:OKT4ToVE0.net
>>55
オルフェだって海外へ行った以後は3レースしか国内で走ってないしそれだけ負担が大きいと考えるべきでしょ

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:15:41.56 ID:N8nLD8r20.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/cVm0RCgZaa

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:24:42.46 ID:T28qS2s70.net
情けないな

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:36:06.16 ID:oVvVq0J90.net
>>40
セントサイモンは次元が違う強さゆえに一色になって袋小路になり勢いが落ちた
サンデーやディープの場合はそもそも弱かったのが広まってレベルが落ちた

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 14:27:37.94 ID:UBK28ldR0.net
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
https://t.co/pbKWmnCcQ8

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 14:33:11.97 ID:uSqN5U8m0.net
一方凱旋門賞覇者のファウンドさんは
9.10 レパーズタウン 愛チャンピオンS 2着
10. 2 シャンティ 凱旋門賞 1着
10.15 アスコット 英チャンピオンS 2着
11.5 サンタアニタ ブリーダーズカップ・ターフ NEW!

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 14:40:01.57 ID:04zGKdrF0.net
最近の馬は、厩舎にいるより天栄や信楽にいる時間の方が長い気がする

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 17:12:24.98 ID:3hDaMuVx0.net
>>66
実際それで勝つからなぁ

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 18:21:27.59 ID:+aZMgPbs0.net
あの程度の走りで疲れて年内休養するしかないとか終わってんな

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 20:17:52.06 ID:h2PJoU2jO.net
オルフェーヴルと言えば池添謙一

池添謙一と言えばオルフェーヴル

凱旋門を圧勝出来たのにな

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 20:20:35.21 ID:efAP/oy80.net
金子オーナーじゃなきゃ3歳のダービー馬を凱旋門ださないわな。
またチャレンジしてくれ

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 20:22:12.51 ID:9TGdQriD0.net
ただの言い訳だな。

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 20:26:55.08 ID:j+RkomVq0.net
タフさと速さ求められるレースになったからどうしようもなかったな

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:54:00.73 ID:5h06W8mw0.net
ルメール降ろして鞍上を岩部にしてほしい

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:57:24.81 ID:8zla6QqI0.net
結局プレッシャーが凡走の理由だったか

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:57:27.50 ID:iMXMzudm0.net
直前に行って1戦したくらいでポンと勝つってのは距離や馬場の違いも
考えたら至難の業だよ。惜しかった(乗り方に問題があった)とはいえ
オルフェーヴルでさえ2着→2着(大差)なんだからまだ成長途上の
3歳馬じゃはなから無理だよ。環境や馬場の違いの影響というのは
昔のJCを見ても分かる。こういう言っちゃ悪いが安易な挑戦を
繰り返しても負けが続くだけ。もっと長期的に滞在して数戦消化して
慣らしたうえで挑戦させないと意味がない。

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 13:46:47.08 ID:rlG+Ktvi0.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
https://t.co/I7TNwXwYjl

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/BXDYIFSaGb

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 13:47:10.85 ID:lCLNQJqd0.net
何でもかんでも凱旋門行くなってw

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 13:48:02.19 ID:XNBQhDvb0.net
その年のダービー馬が年内全休て海外遠征なんてなんも良いことないな

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 13:50:19.64 ID:NP237QTs0.net
>>22
タヤスツヨシ「....

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 14:45:23.41 ID:uadN7SoH0.net
本番は前哨戦と違ってスローではなく淀み無く流れて息を入れることができなかった
ただでさえ(急勾配ではないが)坂が続いて芝も深く力がいる馬場で時計勝負にされたら勝ち目がない
それに中2週の詰め込みローテにも対応できなかった

能力も経験も全くと言っていいほどまるで足りてなかった
完全なる実力負け

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 14:58:13.43 ID:xg0xHoj80.net
>>78
このレースまでは声高らかに今年の3歳は史上最強世代!とか言う奴が多かったのに
40年前のメジロムサシ級の惨敗で消滅したもんな
お陰で菊花賞も今ひとつ盛り上がらないしホント良い事ない

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 15:30:45.47 ID:GeTKPuE00.net
いろいろ弱い

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:41:56.45 ID:2RFiRgVj0.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
https://t.co/I7TNwXwYjl

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/BXDYIFSaGb

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:06:56.60 ID:I/C3p4hg0.net
>>40
セントサイモンの悲劇は起きてないでしょ、まだサイヤーランク上位はSS系だらけなんだし
いくらでも母系を輸入してくるから飽和も起きない

ただ、根本的にSS系、ディープ系特有の、ゴムまりのような後ろ足のバネで、飛ぶように走る馬は、
日本の固い馬場でこそ速いけど、欧州の深い洋芝じゃ足を取られてバネが活かせないってだけ
オルフェみたいにパワーも兼備してないとムリ

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:44:29.37 ID:fnUwNP5t0.net
>>36
外々回して負けたとかそういう次元じゃなく
直線入って早々に脱落。単にパワーとスタミナ不足
認識が根底からおかしい

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:46:31.15 ID:fnUwNP5t0.net
>>84
いくらでも母系輸入w?

いつまでも欧米が売ってくれるのかね、良質繁殖をw

大体アメリカはまだなんとかなってるが、欧州ですら血統が
サドラーやらダンチヒだらけになってるってのに

因みに日本でディープ産の牝馬が安定して走ってるが、その血統ですら
母系も似たようなのばっかりだがな

そのうちセントサイモンの悲劇ミニバージョンみたいのは起きてもおかしくない
体質弱化した産駒ばかりとかな

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:47:48.50 ID:v2V9LkxX0.net
古馬のガリレオ産駒がワンツースリーってのが象徴的だったな

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 03:21:13.02 ID:1ckJN+D20.net
競馬にもならず惨敗

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/22(土) 03:41:33.21 ID:sA5SMSsD0.net
色々足りてなかったね

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 08:48:12.86 ID:JDuRtzTi0.net
サトノが一番向いてると思ってたけど

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 09:55:32.42 ID:haHwJOC20.net
今年の3歳のレベルが高いのは夏以降に3歳馬が古馬に分のいい
競馬をしてることからもそのとおりなんだけど、ほかの人もいうように
欧州特有の力の要る、スタミナの要る競馬に対する経験値を
つませてそれに対応する走り方を馬に覚えさせるだけの場数を
踏ませないと度外れて強い馬+相手が楽という稀なケースでない限りは
勝てないと思うよ。ただしマカヒキは2〜3戦経験した上で挑戦してたら
勝ち負けだったかというとそうは思わないけど。

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 10:26:53.76 ID:kUhxRR1r0.net
来年の凱旋門は現役最強馬のゴールドアクターが圧勝するから

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 10:32:18.39 ID:PEYWUulO0.net
まあやっぱ育った環境に頭角表した環境も違うから遠征は難しい

オルフェもなんだかんだで海外の馬場は全然あっては無かったぞかなり能力引かれてた
それでも強引に勝ち切ってたけど、本番だとやっぱきつかった

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 10:33:37.68 ID:aBIKTvMp0.net
恥さらしたから年内出てこれないだろ

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 13:18:56.74 ID:f1ivPcOP0.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン(画像集)
https://t.co/Akv9QcrSUW

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/xG1Zg0m9e3

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 13:19:40.41 ID:PpUPAL7j0.net
なんだこの駄馬

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 13:35:53.83 ID:Hsj1jM6T0.net
サラブレッドは年々早くなっているから
十年前のG1馬は現在の条件馬なんじゃなかったの
競馬ファンはそう言ってたよね
ディープやキンカメから十年くらい経ったかな
ナリタブライアンから二十年くらいか
エルコンも随分昔の馬になった
今の普通の重賞勝ち馬はここら辺を子供扱いするんでしょ
凄い進化だね競馬って。生物学の常識を越えてると思うよ

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 14:01:59.04 ID:Po763fiW0.net
最近厨が毎年、下手すると春秋で最強馬を更新していくからなw
CPUか何かの感覚なんだろう
この辺は欧米のファンとは全く異なる感覚

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 14:20:27.89 ID:rIaSATyA0.net
凱旋門勝とうと思ったら、ディープ系じゃないのもってたほうが
いいんでねえの。

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 14:23:19.30 ID:TgH6VvCa0.net
マスゴミが一番の加害者

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 14:24:30.93 ID:8NDyYW9z0.net
時計や上がり見るとゴルシジャスタハープ向きの流れだったんだな

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 15:32:18.21 ID:6mpTPcBdO.net
>>92
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:51:46.87 ID:dTFOemID0.net
新潟とか札幌を欧州型のコースコンディションに設定したりできないんかな

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 23:20:27.67 ID:MjmXLLTD0.net
S キタサンブラック リアルスティール
大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷
A+++ サトノダイヤモンド マカヒキ
A+ メジャーエンブレム
A ディーマジェスティ
A-- モーニン(・∀・)ノ
大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷
B++++ ドゥラメンテ
B++ シンハライト
B ラニ ルージュバック
B- ヴィブロス ジュエラー スマートオーディン アンビシャス ノンコノユメ
大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷
C+ ロードクエスト ミッキークイーン
C チェッキーノ レインボーライン クイーンズリング ヤングマンパワー
________________________

功労SS コパノリッキー ホッコータルマエ
功労S カラコンティ モーリス スーニ
栄誉SSS ストレイトガール
栄誉S レッドファルクス サウンドトゥルー ベストウォーリア ラブリーデイ ロゴタイプ
 スノードラゴン ダノンシャーク ベルシャザール ドリームバレンチノ サマーウインド
栄誉A ショウナンパンドラ ヌーヴォレコルト マリアライト イスラボニータ エイシンヒカリ
 ゴールドアクター ビッグアーサー ミッキーアイル メイショウマンボ クリソライト
 グレープブランデー
栄誉B アムールブリエ コーリンベリー ベルカント アスカノロマン ワンアンドオンリー
 スマートレイアー デニムアンドルビー アウォーディー サトノノブレス ソルテ
 ダノンレジェンド フェイムゲーム ラストインパクト レッドアリオン ワイルドフラッパー
 エアソミュール ディサイファ ハクサンムーン カレンミロティック サクラゴスペル
 サミットストーン ナカヤマナイト ヒットザターゲット ムスカテール ソリタリーキング
 シルクメビウス
栄誉C マジックタイム アドマイヤデウス アルバート サトノアラジン ステファノス
 ストロングサウザー ネオリアリズム マスクゾロ ロサギガンティア ウリウリ
 カフェブリリアント トロワボヌール マコトブリジャール インカンテーション クリノスターオー
 グレイスフルリープ ジェベルムーサ スマートオリオン タガノトネール ダンスディレクター
 フルーキー マイネルクロップ マイネルミラノ アイムユアーズ エキストラエンド
 キクノストーム クラレント クランモンタナ クリールカイザー ヒストリカル
 ブライトライン マーティンボロ メイショウコロンボ ワイドバッハ アドマイヤサガス
 ダコール  パッションダンス フラアンジェリコ マイネルラクリマ メイショウナルト
 ルルーシュ レーザーバレット アドマイヤロイヤル エーシンウェズン グランドシチー
 セイコーライコウ フラガラッハ メイショウカンパク  ナムラタイタン スマートギア

総レス数 104
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200