2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<カズが語る「アンチ論」>「アンチがいないのは、あまり良くない。本当の人気者はアンチがつきもの」

1 :Egg ★@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:41:14.07 ID:CAP_USER9.net
「本当の人気者にはアンチがつきものですから」―三浦知良

 13年ぶりのロングインタビューで、カズは38歳になっていた。翌年まで契約が残っていたが「もう次(の更新)はないでしょう」と、笑って別れた。さすがに50歳でピッチに立つ自分は、まったく予想できていなかった。

 最初にインタビューをした25歳の頃は、時代の寵児だった。日本代表でもJリーグでも、重要な試合でゴールが欲しい時には必ずカズが躍動した。ただし派手にブームを牽引した分だけ、旧来の求道型スポーツに慣れ親しんだ人たちは嫌悪感を示した。

 一方で大きな期待を背負ってきただけに、結果が伴わなくなると多くのファンが態度を変えた。1998年フランスワールドカップ予選では、故障の影響もあり、精彩を欠くようになると、アンチが急増した。

 ところが暫くして、ワールドカップ出場を逃す大きな挫折を経ても、真摯にサッカーと向き合い続けるカズは、再び尊敬を集めるようになる。そして38歳当時は、誰もが無条件に温かい声援を送るようになるのだ。

「同性のファンが増えましたよね。僕より年齢が上の人たちは、自分の人生をボクのサッカー人生に重ね合わせて見ているようで、ちょっとディープな感じ。一方でボクより年下の20歳代の人たちは、小中学生の頃にJリーグが開幕したので、ヒーローだった。神を見るような視線を感じることもあります」

 全方位から愛されるようになったカズは、しかしその人気を冷静に見ていた。

カズの“アンチ論”、「みんなに好かれたらトップを張っていけない」

「嫌われるのは、期待の大きさの裏返し。でもこうして支持されているというのは、ボクがやって来たことが間違っていなかったということだと思います。ボクにゴールがないことは批判出来ても、ボクがサッカーを極めようとしていることは誰も批判できませんから」

 そう言って「でも」と続けるのだ。

「アンチがいないのは、あまり良くない。本当の人気者はアンチがつきものですから。みんなに好かれてしまったらトップを張っていけない。だけどそれも超越すると、アンチもいなくなるのかな……」

 カズより8歳上のボクは、50歳でプロのピッチに立つことの凄さを想像してみる。10歳代、20歳代の連中が、50歳代の衰えを気遣うことはない。いざとなったらスピードで勝てるとタカを括って、平然とボールをさらしてくる。それでも草サッカーの現場なら、多少の気配りや手加減があるが、プロとなるとそうはいかない。

 たぶん50歳のカズは、瞬発力勝負をしたら5メートル勝負でも置き去りにされるはずだ。この猛烈なハンディの中でゴールを奪う。それは実体験と照らし合わせても、奇跡と呼ぶしかない。尊敬を集めるのは必然なのだと思う。

加部究●文 text by Kiwamu Kabe

◇加部 究(かべ・きわむ)
1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(ともにカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』 (ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

THE ANSWER 2/27(月) 14:31配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170227-00010002-theanswer-socc

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:31:32.50 ID:RfD31znU0.net
 

”給料制の芸能人は労働者として取り扱うべき”と厚生労働省や弁護士達が見解を示す

NHKのクローズアップ現代+でも3月1日清水富美加騒動が取り上げられ、
音事協の作った芸能界標準の労働契約例にも問題の声が上がっている。
番組内でも”報酬が全て事務所に支払われ、給料制度の芸能人は労働者として取り扱うべき”と、
厚生労働省や多くの労働問題が専門の弁護士達からの見解も示されている。

クローズアップ現代+「芸能人が事務所をやめるとき 〜契約解除トラブルの背景を追う〜」
http://www.youtube.com/watch?v=q5VraY7rXX8
http://www.dailymotion.com/video/x5dkz28
http://www.dailymotion.com/video/x5dmnq4

そろそろ、レプロと本間憲と芸能村の変なしきたりも世論に追い詰められてきたようだ。



また、清水富美加騒動でも問題にされた”芸能村独自のしきたり”が
他の労働問題にも飛び火した模様。

〈週刊文春〉WOWOWドラマで天才子役が号泣した徹夜の“違法撮影”
http://bunshun.jp/articles/-/1567

5月放送のWOWOWドラマ「東京すみっこごはん」の撮影現場で、
法令に違反する子役の就労時間オーバーが相次いでいたことが、
「週刊文春」の取材により明らかとなった。

問題の撮影は1月21日、東京・練馬区の東映東京撮影所で行われた。
夜を徹した長時間撮影を強いられたのは、
NHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」や「砂の塔」(TBS系)に出演した
“天才子役”稲垣来泉(くるみ・6)だ。

この日、稲垣は昼12時入り。撮影は朝5時まで17時間続けられた。
監督の三島有紀子氏(47)は稲垣の演技に納得がいかず、
深夜3時過ぎからダメ出しを繰り返し、数十回にわたる撮り直しを強行。
プロデューサーの森井輝氏(43)も現場にいながら撮影を中断しなかった。
稲垣は同行していた母親に抱き付き、肩を震わせて泣き始めたという。
この前日も稲垣は深夜2時まで14時間に及ぶ撮影をさせられていた。
労働基準法では満13歳未満の年少者の20時から午前5時までの就労を禁止している。

WOWOWと制作会社ROBOTは連名で書面回答。事実関係を認めた。
http://stat.ameba.jp/user_images/20161209/21/meikuuu/18/ef/j/o0480085413817603666.jpg

まだ6才の男の子を泣くまで17時間も拘束するなんて、どんだけ鬼畜なんだよ。
芸能村は滅んでもいい。

 

総レス数 687
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200