■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【視聴率】「トランプ疲れ」のアカデミー賞? TV視聴率は過去最低に
- 1 :YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:04:43.64 ID:CAP_USER9.net
- 今年のアカデミー賞授賞式のテレビ中継の視聴率は過去9年間で最低となった。
2月26日の第89回アカデミー賞の中継は全体平均で3290万人に視聴され、視聴者数は前年から13%下落した。18〜49歳の視聴率は9.1%だった。昨年のアカデミーは3420万人が視聴し、18〜49歳の視聴率は10.5%だった。
今年はグラミー賞もゴールデングローブ賞も視聴率を伸ばしており、アカデミー賞の視聴率も高まると見られていたが、期待が裏切られた形だ。
司会のジミー・キンメルはオープニングで「今や225の国々がアメリカを憎んでいる」とドナルド・トランプを批判したほか、受賞者の中からも反トランプ的発言が多くあがった。しかし、政治的空気の高まりは現在の分断化したテレビ市場の追い風とはならなかった模様だ。
視聴率調査企業のSamba TVの担当者は次のように分析する。「共和党支持者が好むFox Newsの視聴者に関して言うと、昨年のアカデミーを観た人々のうち、今年もアカデミーを観たのは42%だった。そして、彼らは番組で政治的議論が高まった瞬間にテレビを消した。消えた視聴者の半分以上がFox Newsを常に観ている層だった」
また、興行成績の良い作品が最高峰の作品賞を受賞しなかったことも視聴者離れにつながった。作品賞は貧しい黒人青年の成長を描いた「ムーンライト」に贈られたが、この作品の興行収入はわずか2200万ドルだ。それに対し、作品賞の大本命と期待された「ラ・ラ・ランド」の興行収入は世界で3億7000万ドル(約416億円)に達しようとしている。
一方でケーブルテレビ契約を解約する「コード・カッティング」の流れも、毎年の視聴率の減少を招いている。eMarketerのデータでは米国成人の5人に1人が今年、伝統的な有料TVを観なくなり、170万人が今年ケーブルや衛星テレビの契約を解除するという。
ツイッター上でのアカデミーに関する投稿数も前年には及ばなかった。午後5時30分から午前1時の間で、ハッシュタグ#Oscarsの投稿数は1470万件だったが、前年は2420万件だった。投稿数が飛躍的に伸びたのは、作品賞の受賞作に誤って「ラ・ラ・ランド」が挙げられた瞬間で、100万を超えるツイートが発生した。
また、司会のジミー・キンメルが番組内でスマホを取り出し「ヘイ、トランプ起きてるか?」とツイートしたところ、授賞式の終了時点で21万回以上リツイートされ、アカデミー賞の歴史始まって以来、最もリツイートされた投稿となった。
総じて言えば今年のアカデミーは「視聴者のトランプ疲れ」に襲われたようだ。そして、ツイッターだけはその被害をのがれようとしているのかもしれない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170228-00015380-forbes-ent
- 2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:05:38.79 ID:RrBtqIcd0.net
- 天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
TBS 川田アナ自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
- 3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:05:56.85 ID:aAwdsYUZ0.net
- トランプ批判疲れじゃないのか
- 4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:06:24.95 ID:F6kdovuv0.net
-
米国アカデミー賞は茶番、
特権階級エンターテイメントショーの政権批判は米国民〜中低所得層を完全無視。
- 5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:07:26.51 ID:xypBWExX0.net
- 春男大忙しだなw
- 6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:07:27.51 ID:7hYnJ8rD0.net
- フェイク授賞式だった
- 7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:07:40.57 ID:qfVQFEh00.net
- 毎年注視してる私も、あれ?式典今日だったの?
って感じだったから、不作の年だったとしか言いようが無い
- 8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:07:59.26 ID:ES5CzUfE0.net
- 洋画も質が落ちる一方だしな
- 9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:08:04.39 ID:xFtnldfN0.net
- 主演男優賞トランプ
- 10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:08:29.39 ID:CZtG0+Tk0.net
- アメリカ国民も左巻きの偽善にうんざり。
- 11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:08:37.79 ID:EqJb6aZt0.net
- トランプを意識しすぎで草
- 12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:09:56.68 ID:OueE2ztJ0.net
- どこの国の芸能&メディアはやることなすことオナニーばかりですね
- 13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:11:22.56 ID:0CJEsej70.net
- >>8
それなのに邦画との差は開くばかりwww
- 14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:11:29.39 ID:OEd5vezM0.net
- 自分はトランプによって利益を受ける立場ではないが、
こういう場でトランプ批判して気取ってる芸能人て反吐が出るほど気持ち悪い。
- 15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:11:43.18 ID:8M/MShDw0.net
- どっちが排他的な奴らなんだか
大勢で池沼をネタに笑い者にしてるみたいで気持ち悪かったわ
- 16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:12:00.94 ID:7KTMA53N0.net
- トランプとかもう聞き飽きたわ
- 17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:12:06.48 ID:43FIlQxX0.net
- ハリウッドは支那資本になってから
没落一方
- 18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:12:29.11 ID:pHk65EN90.net
- トランプをバカにしてたら肝心の授賞式が不手際だらけとか
- 19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:13:05.66 ID:Xk2oWADS0.net
- トランプをいくら批判しても干されないし反撃もこない
イスラエル批判とかすると一瞬で終わりだから批判しない
- 20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:13:08.22 ID:SEp0vN3u0.net
- だろうなあ
一般人はむしろ引くだろ
- 21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:13:45.66 ID:OueE2ztJ0.net
- ロックの祭典で政治主張しだした場違いなしばきだかシールズのゴミみたいですね
- 22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:14:20.20 ID:VT120Hsc0.net
- アメリカも日本も芸能人が世間ずれしてるのは同じなんだな
- 23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:14:58.39 ID:J+5Xftod0.net
- ツイートで馬鹿にするとことかいじめみたいでクソ外人の集まりやなあと思ったね
- 24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:15:01.41 ID:3HK0DCd/0.net
- なんでもトランプに繋げないと気が済まないんだな
- 25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:15:08.47 ID:4oqFkcJa0.net
- トランプを叩くための集会にしか見えなかったもんな…。
大統領選と同じことやってる。
金持ち層と一般層の隔たりは凄まじそう。
- 26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:15:30.83 ID:ElQk4Zw80.net
- トランプをけなすことに熱中しすぎて歴史に残る大チョンボ
- 27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:15:43.70 ID:3Tp0RuZO0.net
- ハリウッドも幼稚だね
- 28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:16:03.95 ID:mK7rsKs80.net
- 今までスーパースターだと思ってたのが一同にトランプへ毒を吐いてるんだもん
間接的にバカにされるとか気分悪い
- 29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:16:22.30 ID:zQHbMBsS0.net
- 滑りすぎ
- 30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:16:26.53 ID:LYNum8Jg0.net
- 政治的中立なんて戯言を言わないだけ
アメリカの民主主義は成熟してるんだろうなあ
偏ってていんだよ
中立のふりして実は偏ってる日本のマスコミとかよりマシ
- 31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:17:13.23 ID:gghHwerb0.net
- 純粋な作品評価ではなくイデオロギーで選ばれる賞なんて見る価値ないわな
- 32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:17:19.16 ID:BnLjqB5A0.net
- >司会のジミー・キンメルはオープニングで「今や225の国々がアメリカを憎んでいる」と
>ドナルド・トランプを批判したほか、受賞者の中からも反トランプ的発言が多くあがった。
凄い政治的だな。やっぱ映画界は政治臭い。
音楽は映画界より実力主義的だからまだマシか。
- 33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:17:55.66 ID:OueE2ztJ0.net
- 黒人が受賞できないのは差別とか言ってる時点でクソなアカデミーwwwwwwwwwww
- 34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:18:07.66 ID:bEJeV+Tc0.net
- そりゃ少なくとも半分は観ないでしょ
- 35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:18:54.32 ID:YAUBrJ8f0.net
- トランプがお前らをテロリストから守ってくれてるから開けるアホ集会だろっつう。
ほんと親のスネをかじるだけしか能がないDQNの集まりだな。
- 36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:18:57.54 ID:zW5MaImI0.net
- 国民の半分が票を入れた人間をこき下ろせばそうなるわな
- 37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:19:39.22 ID:YcBWS0vn0.net
- 勘違いの政治的演説するおバカさん
- 38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:20:45.65 ID:OueE2ztJ0.net
- >>36
池上ニュース「反トランプは教養ある高学歴、トランプ支持者は教養のない中低所得者!!」
- 39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:21:27.76 ID:h+Wkv0/O0.net
- 映画の祭典がくだらない政治ショーに堕したんだからそりゃテレビ消すわ
自分たちが正義と疑わない連中のドヤ顔ほど醜いものはない
- 40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:21:57.28 ID:BYHMtf7i0.net
- スマホいじっても叱られない国
- 41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:23:06.25 ID:XY50qHbH0.net
- 人の悪口に夢中になってたら生放送で大チョンボ
↑
こういうのが一番恥ずかしいw
- 42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:23:29.88 ID:Xk2oWADS0.net
- その場にいない相手を冗談交じりで悪く言うのは下品
反論してきたら「ジョークのわからん奴」扱いしそう
- 43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:23:38.78 ID:Ljn898wF0.net
- 娯楽に政治持ち込まれたくない人だっているだろう
- 44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:24:04.45 ID:IryaPO7k0.net
- 去年は「白人だけのアカデミー」と批判されて
その反動がこれかって感じ
- 45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:25:58.42 ID:8UJtxaBx0.net
- 支持率が高いうちに
安倍さん安保法制と絡めて
解散総選挙くるねw
- 46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:26:06.43 ID:1YASUDiO0.net
- そりゃ華やかなものが客は観たいわけで
そこで延々と政治ネタでトランプがートランプがー言われたら嫌になるわな
- 47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:26:20.66 ID:zYSJdR2k0.net
- >>1
トランプねたも辟易だが
去年の授賞式の時点で
今年は黒人がらみまで読めたしな
- 48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:27:02.09 ID:zYSJdR2k0.net
- 挙句に史上最悪の大失敗やるし
何やってんの、おまえらというw
- 49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:28:28.99 ID:9SETwEXD0.net
- 過去9年間で最低と書いてるのに過去最低と書くのはどうなの
- 50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:30:13.12 ID:6tdgfyHg0.net
- なぜ最近のアカデミー受賞作品を
まったく見る気がおきないのかこれ見てよくわかった
エンタメの基本精神を完全に失っている
- 51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:31:29.15 ID:+5Rpd0NW0.net
- ひったくるシーンがこわい
- 52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:32:06.57 ID:TB0Mix4H0.net
- >>42
フランスの風刺画かな
セレブ襲撃する気チガイでるかもね
- 53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:32:37.24 ID:yrDqSXij0.net
- ざまあみろ
- 54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:33:53.63 ID:VT120Hsc0.net
- 左翼ってほんと哀れ
- 55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:34:30.91 ID:SExvVslh0.net
- 米国民の半分以下はトランプを指示してたというのを無視して
こんな茶番やってたらそら呆れられるわ
- 56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:34:34.71 ID:s9kcQdyj0.net
- >>35
同意
- 57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:34:52.64 ID:gk5TExBh0.net
- きれいごとにうんざりしているのに、セレブの反差別主義という実際は
差別主義者たちがまた嘘を吐いてるとおもったらうんざりするだろう
- 58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:35:20.62 ID:zYSJdR2k0.net
- 数年前のアカデミー賞では
政治的スピーチしたらブーイングがあったくらいなのにさ
浮世のしがらみを忘れて映画の世界に浸りたいわけだ、一般人は
- 59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:35:49.21 ID:a/VRLHHiO.net
- トランプ拒否か黒人大会に嫌気か分からないがいつもいるジャック・ニコルソンとか大御所がいなかったな
- 60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:36:28.41 ID:R62Dbzb90.net
- >>10
なぜかそれに釣られるNHK。
こっちも飽き飽きだわ。
そんなに移民難民が好きなのかね・・。
- 61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:36:29.20 ID:Z7hcEiA30.net
- 映画はエンターテイメント。楽しくてなんぼ。
社会派とか、メッセージとかいらないわ。
最近は黒人差別とか(ヒスパニックやアジアはおいてけぼり)、反トランプとか。
なんか勘違いしてないかと思う。
- 62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:37:25.32 ID:abT5Cvh50.net
- 映画を楽しみにしてるのに政治の話題を至るところにねじ込まれたらよっぽどのトランプアンチ以外は気分悪くなるだろ
- 63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:37:58.65 ID:HDLGO4o+O.net
- 司会者や俳優が薄ら笑いを浮かべながら自国の大統領を馬鹿にしていたが、それって要は「自国の民主主義が馬鹿」ってことでしょう?
よく呑気に笑っていられるなと
その辺の温度差だろうね
- 64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:38:06.02 ID:7xsFXGod0.net
- こんなに政治色丸出しになったら避けるわな
- 65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:38:17.45 ID:FR4AdpF90.net
- トランプもさることながら
ヒット作冷遇がここずっと続いてるよな
今回くらいはララランドに取らせれば良かったのに
黒人優遇が見えて透ける結果
関係者だけで勝手にやってろって感じになるわ
- 66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:38:35.60 ID:3lAIPJGV0.net
- アカデミー賞の権威失墜
- 67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:39:37.62 ID:vpmulYp60.net
- 金持ちセレブが言うのは逆効果って学ばないと
- 68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:40:03.08 ID:1xjxu6iN0.net
- トランプ批判もいいけど
国内支持者半分も失ってるって
わかってないこの頭の悪さが草だわなw
- 69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:40:02.78 ID:ULftg0SV0.net
- >>1
ついに呆れられたかw
ハリウッドのケツ舐め野郎どもは国中に嫌われてんだなw
- 70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:40:44.81 ID:q97BtDEP0.net
- 過去最低か。本物に酷かったもんね。ざまーみろ
- 71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:41:37.48 ID:9mrz6vWi0.net
- >>65
全米では「ララランド」よりも「ヒドゥンフィギュアズ」のほうが興行収入は多かったんだけどなw
ララランドは女優賞と撮影賞で評価されてるから妥当。
- 72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:41:55.32 ID:GgE0y1SA0.net
- おまいらもハリウッド映画を見ない様にする事から始めたらどうだろう。
- 73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:42:16.19 ID:9mrz6vWi0.net
- ジミーキンメルの司会で去年よりは面白かったんだけどな
- 74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:42:18.78 ID:aILda9Rw0.net
- >>14
同感
- 75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:42:22.39 ID:fDLZm0sd0.net
- ◼◼◼コレこそ感動!◼◼◼ 見ると必ず泣ける驚愕の超必見モノ動画!!
ラストは感動と興奮が交差する世紀のスーパー大逆転劇
https://www.youtube.com/watch?v=2iF_e2mYQLA
- 76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:42:38.38 ID:tLtcmJ8T0.net
- 慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう
http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。
http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム
だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。
慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった
繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
- 77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:42:57.40 ID:tLtcmJ8T0.net
- 反捕鯨もアメ豚の仕組んだ陰謀だった!
↓
アメリカの反捕鯨、枯葉剤 隠しの陰謀
http://open.mixi.jp/user/33317279/diary/1951143729
もう完全にハリウッドは政治的に日本の敵。日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
シーシェパード幹部の最低最悪の屑アメリカ人スコットウエスト
↓
スコットウエストの証言: 漁師をいじめるのは楽しい
https://www.youtube.com/watch?v=9ONFiyi2mSI
シー・シェパードの「スポンサー企業・有名人」はハリウッドなどの英米人や英米の企業ばっか!
日本から英米のコンテンツや製品を追い出そう!
日本にいる英米人や英米企業を苛め抜いて日本から追いだそう!
絶対にハリウッド映画を見るのはやめよう!
【日本人なら知るべき】シー・シェパードの「スポンサー企業・有名人」一覧
http://matom e.naver.jp/odai/2135655671413428601
「ザ・コーヴ」主人公のイルカ保護活動家の強制送還 欧米メディアはまたもや偏向した日本バッシングを繰り広げ…
http://www.sankei.com/smp/life/news/160311/lif1603110001-s.html
「ザ・コーヴ」に限らずハリウッド映画全般、あとアメリカ製品の全てを日本から追い出さないとダメだと思う。奴らの下劣さ卑しさは異常
シーシェパード制作の「ザ・コーヴ」に表現の自由を認めない
https://tamagawaboat.wordpress.com/2010/06/09/sea_shepherds_the_cove_has_no_right_-to_freedom_of_expression/
でも「ザ・コーヴ」では、イルカを銛で突く日本人漁師を撮影し、躊躇なく世界に公開している。
それらの映像の中に、映画スタッフが故意に漁師たちを何度も挑発し、
キレた漁師がカメラに向かって怒鳴っている表情をここぞとばかり撮影し、彼らを「マフィア」とまで呼んでいます。
本当に卑怯な映画だとは思いませんか?本来ならば、そうしたシーンは「人権」に十分に配慮すべきところですが、
この映画には何らその形跡が見えない。それどころか、より憎々しく見せようとする意図さえうかがえます。
つまり、この映画は、世界に向かって日本人に対する不当な偏見や憎悪を撒き散らそうとするプロパガンダ、
すなわち「反日プロパガンダ映画」なのです。
世界動物園水族館協会(WAZA)からの除名騒動にしたって
元凶はハリウッドの反日映画「ザ・コーヴ」
反日ハリウッドの映画やアメリカ製品を日本から完全に追いだそう!
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (2) 〜水銀汚染神話の嘘
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-265.html
●「第二の水俣病の隠蔽」という物語の演出のために作られたストーリー
●配給側も認めた内容の信頼性のなさ
●太地町のイルカ肉から2000ppmの水銀が検出されたという記述は編集による捏造
●イルカ肉が鯨と偽装表示されて売っていた?
●太地町町議の告発場面でも情報操作が見られる
●『ザ・コーヴ』とは、実写を素材にしたフィクション+再現ドラマ
映画「TheCove(ザ・コーブ)」への疑問及び反論(事実関係編)
http://kujira.tk/index.php/Dolphin/TheCove_Facts_1
- 78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:43:01.53 ID:n8VgPhCs0.net
- いくらなんでも下落しすぎだろw
そしてその原因をトランプに求めるのは情けなさすぎる
人気落ちちゃって錯乱したのかな
- 79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:43:03.97 ID:zTwz3VTq0.net
- トランプをバカにする俺らかっけーでしょ
はもうおなかいっぱい
- 80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:43:13.15 ID:d26lG7kU0.net
- トランプ「オレの番組より視聴率悪い」
- 81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:43:20.34 ID:nD80boSI0.net
- 最も白人至上主義であり
最もアメリカ至上主義なのが
アメリカの映画業界だからな
セレブの偽善(笑)
- 82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:43:27.04 ID:tLtcmJ8T0.net
- 中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
中国と一体化しつつあるハリウッド
↓
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ
https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【日韓】 オリバー・ストーン監督「中国と北朝鮮の脅威を理由に武装する日本の右傾化はオバマのせい」/サーチナ[02/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391518226/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか[08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
- 83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:43:54.61 ID:tLtcmJ8T0.net
- 河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
『アベンジャーズ2』のヒーローたち、韓国を愛することになった理由(1)
http://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=199181&servcode=700§code=730
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8
ハリウッドって腐ってるだろ↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
英米コンテンツは日本の敵!韓流もそうだけど海外コンテンツを持ち上げる奴にろくな奴はいない
海外コンテンツ全般、日本から追い出していった方がいいし、海外コンテンツを日本に押し付けようとしてくる企業に対しては法規制していったほうがいい
【映画】オリバー・ストーン監督「日本軍国化」に危機感!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447060488/
中国に乗っ取られつつあるハリウッド。
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓
https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…
- 84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:44:56.86 ID:e7JmbND00.net
- 左翼役者のハリウッド映画なんか誰も興味ない
- 85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:45:08.52 ID:FR4AdpF90.net
- >>71
どっちでもいいんだけどね
要はマイナー推しが視聴者を白けさせる
- 86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:45:47.88 ID:zYSJdR2k0.net
- トランプの言うことやることを批判したいのなら
スクリプトを書いてみろと。映像にしてみろと
そういう覇気はないのかね!w
- 87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:45:50.47 ID:hK9OK1jN0.net
- http://i.gr-assets.com/images/S/compressed.photo.goodreads.com/books/1473011772i/31835887._UY500_SS500_.jpg
Hillary's America この本を読めばわかる アメリカ人の多くがマスコミを信じていない
- 88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:46:17.41 ID:n2Umvzn70.net
- リベラルの自慰行為を他の人間にも強制するポリコレ社会にもうアメリカ人もうんざりしてんだろう
- 89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:47:30.25 ID:9mrz6vWi0.net
- >>85
作品賞の発表は最後だし、今年の賞はミュージカル風な始まりで思いっきりララランドを意識した感じだったから視聴率には関係ないと思うよ
- 90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:48:29.90 ID:8M/MShDw0.net
- この会場がテロられたらこのセレブの方々はそんな奇麗事を抜かしてられるのかな
- 91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:48:46.80 ID:CfBFqMfsO.net
- >>85
同意。
アカデミー賞は、くろうと好みの映画ばっかり。
アカデミー賞自体が権威化して、浮き世離れしてるんだろうね…
- 92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:48:57.81 ID:ajsgaYxB0.net
- セレブは今後憎悪の対象になる。
- 93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:49:40.60 ID:n3IYqvA+0.net
- トランプまた勝ったなw
- 94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:49:44.61 ID:7UfaNSaL0.net
- ハリウッド俳優は不法移民街で暮らしてみろ 自分らは不法移民とかいない高級なエリアで暮らしてるくせにw
偽善リベラルの屑どもが
不愉快だからハリウッド映画とか茶の間に流すなw
- 95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:50:20.94 ID:988G/Sia0.net
- 視聴者も作為的な結果に引いてるな
- 96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:50:26.46 ID:6Wg4dDX40.net
- でかい口叩いてたKKKは、えらい静かやなw
- 97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:50:50.71 ID:HF6Nwz+H0.net
- トランプ憎しで黒人ゲイの映画が作品賞とかあからさますぎて引くわ
- 98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:50:53.21 ID:FR4AdpF90.net
- >>89
ここずっと続いてるって書いてるのに
ララランドだからって急に視聴者帰ってこないだろう
- 99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:52:09.55 ID:CfBFqMfsO.net
- >>98
アメリカでは、ミュージカル物はウケそうだな。
日本だと、イマイチかもしれないが…
- 100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:53:16.99 ID:MtaiEv9s0.net
- ネトウヨがテレビ朝日のチャンネルを消すみたいなもんかな?
- 101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:54:05.30 ID:uJociAzH0.net
- トランプへのヘイトにうんざり
当然の結果です
- 102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:55:11.82 ID:MtaiEv9s0.net
- >>97
俺も思った。
油の乗り切ってたときのノリノリなエディーマーフィーとかが受賞したんならわかるが。
- 103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:55:48.07 ID:fbykbhLz0.net
- >>97
ポリコレキチガイの政治的当てつけにしか見えないよね
公平に作品を評価しろよって思う
- 104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:55:49.58 ID:HcS7jyI30.net
- よかった、あれ見て「寒い」と思えるアメリカ人もいたんだな
- 105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:56:49.67 ID:F0QLpQ610.net
- 去年やっとディカプリオが賞取って、
一段落した感じ
今年はノミネートされた俳優女優が地味だったよね
- 106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:56:52.94 ID:EF52Ln+P0.net
- >>8
全く
つまんない理由がわかった気がする
なんかもう視聴者と意識がズレ過ぎてる
トランプは国民の少なくとも半数の支持を得てる事を理解していない
- 107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:57:33.42 ID:+VDoNjAQ0.net
- そりゃそうでしょ
http://gojyukyu.zombie.jp/f/mhv0fwc
- 108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:58:00.02 ID:F0QLpQ610.net
- 観光客にドッキリ仕掛けてたけど
みごとにスベってたな
- 109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:58:12.42 ID:aqA8tiBv0.net
- トランプ批判疲れだろ
- 110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:58:37.82 ID:AYupn2s90.net
- >>1
セレブが反トランプを唱えたら、一定数の国民にそっぽを向かれたの図か
- 111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:59:45.29 ID:U2CQsMbE0.net
- みんなもうすうす感じていると思うけど,
jWAVE も結構なトランプ叩きやるんだよね
なんとも思っていない層からして疲れたよ
- 112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:59:58.95 ID:egMZ6H4sO.net
- >>14
わかるわ
それに日本人としてはオバマよりよっぽど話通じるでトランプ
あんなに批判してたのに安倍麻生が間違い正して言うたらすんなり黙ったし
- 113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:00:25.55 ID:egEsqyK70.net
- そのままララランドで通せばよかったものを
- 114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:00:47.28 ID:egMZ6H4sO.net
- >>96
トップ殺されたやん
- 115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:00:54.37 ID:xhSS4E8s0.net
- 俺たちの
トランプ
- 116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:00:57.39 ID:aqA8tiBv0.net
- 難民でも招けば良かったじゃん。賞が終わったら難民キャンプ場として会場を提供しとけ
- 117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:01:03.21 ID:75kAKB8a0.net
- そりゃ金持ちや犯罪者ばかりがトランプ嫌ってるから視聴者も察するわ
- 118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:01:29.13 ID:8QlkUN3Z0.net
- 大団円で、ムーンライトで壇上でトランプのセクシャルマイノリティ政策批判の名演説ぶちあげる計画が
スタッフの反抗で台無しになったからねw
ハリウッドのお偉いさんがっかりw でも、現場スタッフは政治利用されるのがほとほと嫌なんだよ、わかってやれよ
- 119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:01:54.17 ID:iHGO8ljx0.net
- クソ八百人種差別賞だからだろ
- 120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:02:13.36 ID:euSUmpRE0.net
- 選挙期間中からハリウッドセレブどもには
庶民の問題が分からんよと批判されてたのに
性懲りもなく同じことをするからまた嫌われたハリウッドとバカサヨ
脳みそ詰まってんのか?
- 121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:03:15.00 ID:Xk2oWADS0.net
- ララランドのスタッフたちは気の毒だった
感謝のスピーチした後に違いました、だもん
- 122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:03:34.36 ID:TPNlJ5Qs0.net
- 映画に出る側の高給取りの役者は、反トランプで、
トランプ支持者が反トランプばかりの中継番組を好んで見るわけないから、
視聴率が下がるのは当たり前。
選挙結果で判ってるだろうに、国民の半分はトランプに入れたんだから、
反トランプばかり言うと、そいつらを敵にまわす。
- 123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:04:08.61 ID:3g9PzVLt0.net
- 疲れたのではなく、白けたとかうんざりしたという方が当たっているのでは?
- 124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:04:13.74 ID:pgumjYNk0.net
- >>1
13パーセントってかなりのもんだなw
- 125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:04:27.33 ID:zYSJdR2k0.net
- 欲しいのは驚き喜ぶ画だろうから、
選ばれない方にはあらかじめ教えておいてやれよ、と思ったけど
何度もやってたらわかっちゃうだろうしなw
- 126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:04:33.35 ID:2hiMjTcV0.net
- 安心した
まあこっちと似たようなもんで左巻きの芸能人には一般人はうんざりしてんだろうとは思ってたけど
リベラルセレブなんて糞だわ
- 127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:04:36.11 ID:YAUBrJ8f0.net
- ぶっちゃけハリウッドつっても単なる金をかけたハイテンション紅白だもんな。
視聴者も気づいたんだよついに。
- 128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:04:42.87 ID:KCFzh47N0.net
- もう今でさえうんざりしてるもん
勘違いしすぎやわ
- 129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:04:55.56 ID:llkensF40.net
- >>14
同意。
コメント聞いてると、虫酸が走る。
- 130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:05:26.87 ID:y+iViPfT0.net
- あれでララランド作品賞のままならこうはならなかったのにね
トランプに勇気と希望を与えてしまったね
- 131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:05:56.28 ID:pgumjYNk0.net
- >>14
わかる
仮にヒラリー批判だったとしても同様に感じると思う
- 132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:06:05.30 ID:VE1dU7EW0.net
- >彼らは番組で政治的議論が高まった瞬間にテレビを消した。
気持ちわかるぅ
- 133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:07:56.28 ID:R62Dbzb90.net
- >>111
J-WAVEは以前から半日左翼的な偏向がひどいよな。
曲もろくにかからないし、変なCMばかりだしかけててかっこよい存在では
全然なくなった。どうしてああなったんだろう・・。
- 134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:09:04.97 ID:DwVgJQNf0.net
- 行き過ぎたポリコレにうんざりしてきた結果がトランプ大統領なのに
エンタメの場にまでポリコレ持ち込んだらそりゃ視聴者も離れるわな
マイナーな黒人映画の作品賞も去年の批判受けてのバランス取りがミエミエだし
差別されてるのは自分たちだって白人が増えるのも無理がない
- 135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:09:08.10 ID:htYVK3P90.net
- サヨク斜陽の時代w
4年で政権交代する可能性も高いし今のうちに徹底的に叩いておかないとな
- 136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:09:13.97 ID:mzB8tv7w0.net
- 左巻きが血圧上げてシュプレヒコールを上げる中
それ以外の連中がそれを白けた顔で眺めている、あるいは全く関心がなく他の事をしている
日本と同じ光景ですね
- 137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:10:48.55 ID:uw/gZoKa0.net
- 日本のマスゴミって世界一腐ってると思ってたけど
トランプ騒動でアメリカも大差ないと分かったわ
- 138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:12:01.68 ID:sMY6sDIX0.net
- ハリウッドスターがヒラリー推しのクソだとわかったからだろ
- 139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:12:04.11 ID:0WftIgn10.net
- 成り上がりの屑がきれいごとを言ってもむなしいだけだわな・・。
- 140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:12:17.26 ID:mzB8tv7w0.net
- たかが映画の良し悪しきを決めるだけのショーで政治パフォーマンスやりまくってどうすんだか
私物化の結果権威もなにもない空気読めないただのサヨの玩具と化してるね
日本の流行語大賞と変わらん
- 141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:12:56.55 ID:lSRnCuq10.net
- 日本も同じだな
なんでもかんでも難癖つけてどうでもいいようなこともゴネて批判
ヒトラーだ戦争だと極論でイメージダウンしようと図る
うんざりして興味なくす、見なくなる
結果支持率上昇→俺達がこんなに一生懸命アベ叩きしてるのにおかしい!操作されてる!
→ますます発狂して叩く→支持率上昇→ループ
ヒステリックに批判するのはかえって逆効果
効果のあるネタをピンポイントで攻撃して地道に支持層を削っていくしかないのに
一気になんとかしようと必死になるから避けられる
- 142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:13:30.90 ID:npyYf+WS0.net
- wowowの、夜の字幕版の視聴率は過去最高だったかもw
- 143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:14:38.19 ID:nv6DaTkS0.net
- gdgd感が凄かった
あと女性のドレスの品の無さは異常なレベル
- 144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:16:06.09 ID:Hs81BUFz0.net
- リベラルの陰湿さには世界中でウンザリしてそう
- 145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:16:12.64 ID:PMmgCVBr0.net
- >作品賞は貧しい黒人青年の成長を描いた「ムーンライト」に贈られたが、この作品の興行収入はわずか2200万ドルだ。それに対し、作品賞の大本命と期待された「ラ・ラ・ランド」の興行収入は世界で3億7000万ドル(約416億円)に達しようとしている。
これはいいだろ。売れた作品が良い作品とは限らないんだから。
- 146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:16:21.97 ID:8UJtxaBx0.net
- トランプも安倍も正念場だね
- 147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:16:51.65 ID:qJn8piAr0.net
- ざまあw
- 148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:16:55.15 ID:xk4mo7Mv0.net
- 富裕層共がしっかりトランプを叩いてたな
お前らがヘイトだろw
- 149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:16:57.96 ID:zDAujM2R0.net
- 何でもかんでもトランプのせいにすんなや
スピーチ間違えたり全体的にグダグダすぎた
おまけに政治色強すぎて飽きた
- 150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:17:09.48 ID:nv6DaTkS0.net
- ラララ無人くん
- 151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:17:29.44 ID:Xk2oWADS0.net
- アメリカは新聞、テレビ、ハリウッドスターが応援したヒラリーが落選した
正念場はマスメディアの人たちだと思う
- 152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:17:49.42 ID:IgsqR5AW0.net
- 芸能人が内輪で盛り上がってる雰囲気だった
- 153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:17:49.98 ID:sBSnPASG0.net
- 嘘のニュース流すから嫌われるんだよ。ハリウッド。
- 154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:17:52.23 ID:iytP/KRI0.net
- また赤狩りでハリウッドを脅かしてやったらええ
- 155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:18:05.41 ID:QKML8W470.net
- 映画人なら作品で表現しろ授賞式のスピーチで政治を語るなら立候補しろ
- 156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:18:21.85 ID:sBSnPASG0.net
- 嘘の情報流すから嫌われるんだよ。アカデミー賞。
- 157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:19:01.84 ID:LbVJDpSf0.net
- こういう祭典で何かを貶す話が出ること自体俺は萎えるな
ここは素晴らしいものを讃える場ではなく悪口で誰かを何かを笑う場なのかと寂しくなる
その舞台で貶すことに意味があるというのならもう単純にさもしいと思う
- 158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:19:09.79 ID:2UL+Ecil0.net
- 黒人差別って騒がれたから、黒人そろえたんだろ
- 159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:19:43.26 ID:pf3xfvDj0.net
- 視聴者そっちのけ作品そっちのけで何やってんだか、リベラルセレブの情けない姿だったわ
- 160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:19:56.43 ID:j+6uecx20.net
- エンタメにあれだけ政治を持ち込んだらそりゃ忌避する層も出てくるだろ
そもそもアメリカ国民の半数近くはトランプ支持な訳だし
- 161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:20:15.05 ID:zMSWJDCf0.net
- 国民の半分が選んだテメエんとこの酋長には文句言って
現在進行形の人権抑圧国家にはなんもなしかい
パヨクってどこも一緒だねえ
- 162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:20:22.90 ID:BREp0+BA0.net
- >彼らは番組で政治的議論が高まった瞬間にテレビを消した。
コタツに入ってはいないだろうが、2chのAAまんまの光景だな。
- 163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:20:30.71 ID:sBSnPASG0.net
-
フ ェ イ ク 野 郎 ア カ デ ミ ー 捏 造
- 164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:20:34.47 ID:rGIfZM+G0.net
- 共産主義者がばっこするハリウッド
賞の名前も赤デミイー
- 165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:20:46.46 ID:/kdCPZdq0.net
- だいぶ温度差あるようだな。芸能人は気付いてない
- 166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:20:57.92 ID:nv6DaTkS0.net
- ハリウッド終わってた
現在完了終了
- 167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:21:31.60 ID:wmnikgNH0.net
- そりゃ,俺たちがメディアを牛耳ってアメリカを自由にできると思ったのに
大統領選じゃ正反対の結果を突きつけられたわけだから。
大統領任期は4年。次の選挙までこの連中が我慢できるだろうか。
辞任することのない大統領を批判することに無力感を覚えると,
次は,国民が悪い!とかと言い出すのは必定。
そして,最後は国民から完全に突き放され,中国あたりに逃亡するか,
米国内でテロを起こすのだろう。
- 168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:21:42.00 ID:+SMmmIwd0.net
- >>1
そもそも政治的主張の場になってる時点で終わってる。
- 169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:22:03.03 ID:nv6DaTkS0.net
- >>167
カリフォルニア独立
- 170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:22:42.93 ID:OLcCVdKe0.net
- エンタメはノンポリであるべきなのにバカが自殺したってとこかな
- 171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:22:53.31 ID:SEp0vN3u0.net
- ハリウッドセレブの庶民の代弁者目線がマジでウザい
- 172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:23:13.40 ID:sWnX/tH70.net
- しかしそんなハリウッドよりもさらに腐り果てた日本映画界が存在する
ここジャップランドの人間がモノを言う資格があるのだろうか?
- 173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:23:17.02 ID:1GMjWWa/0.net
- なんか内輪受けって感じだったね
ニュースでチラとみただけだけど
- 174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:24:32.25 ID:nv6DaTkS0.net
- >>172
チョンは嫌儲から出てくるな
- 175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:24:36.82 ID:OLcCVdKe0.net
- >>83
お前のせいで邦画が落ち込んだんだな、よくわかった、
訴えられてケツの毛まで抜かれるだろうよ。
- 176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:25:32.11 ID:+oRi4dd/0.net
- 政治批判に熱心な挙句、受賞の間違いなんてふざけたことしてんだ
当たり前だろ
- 177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:25:33.63 ID:Um3Xav8F0.net
- 他人の政治的主張なんて見ててもうざいだけだからな
- 178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:26:14.91 ID:Z3FIY9yu0.net
- 選ばれる側の俳優や監督がうるさ過ぎ
- 179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:27:13.94 ID:4CnZjhwI0.net
- リベラルの人たちって、
トランプに投票した六千万人など存在しないかのように振る舞うからな
反感買ってると思うわ
- 180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:27:28.06 ID:5+YYGJ620.net
- 何でもトランプのせいにされて可哀想だな
- 181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:27:31.97 ID:ytGf/tzM0.net
- 相手が不在なのに電波使って一方的に批判するのはタダのイジメだからな。
そんなもん誰が見たいんだよ。映画と関係ないだろ。
- 182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:29:29.76 ID:Xk2oWADS0.net
- 真面目な批判ですらなく冗談交じりの貶め
反論されたらジョークにまじになるなよ、で済ますつもりだろ
- 183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:30:19.08 ID:W/VbySUX0.net
- まるで民主党の大会だろ、今回は
見る気しないわ
- 184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:31:22.64 ID:wj0ATmvw0.net
- トランプ起きてる?
- 185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:31:25.28 ID:nD80boSI0.net
- 最も白人至上主義で
最もアメリカ至上主義なのが
アメリカの映画産業だからな
白人アメリカ人がセレブをやっていられる理由
- 186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:31:34.15 ID:nv6DaTkS0.net
- >>183
インテリ度はユダヤ人どものが高い
- 187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:32:01.73 ID:wmnikgNH0.net
- >>172
日本映画監督協会の理事長が韓国系だろうが。
- 188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:32:05.67 ID:pf3xfvDj0.net
- どの世界も平等平等と叫びすぎて不平等になり、自由自由と叫びすぎて不自由なり、差別差別と叫びすぎて新たな差別を生んでたんだよ
全てにおいてやりすぎたんだよ、散々叫びすぎたヤツらが今も尚叫び続けてる姿にウンザリしてるんだよ
- 189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:32:38.87 ID:mVTu6S/n0.net
- 俳優ごときが偉そうに
- 190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:32:49.45 ID:hMQcieNw0.net
- >>118
これはありそうな話だな
いくら何でもあんなミスはありえないやはり故意だった気がする
- 191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:33:04.68 ID:JW96PQhB0.net
- 反トランプ賞に名前を変えたらいい
- 192 :名無しさん@1周年@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:33:04.64 ID:2rZxRVJO0.net
- >>179
???「トランプに投票した人々のことを思い浮かべろ。そして次にこう唱えるんだ『存在しない』と」
- 193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:33:39.55 ID:+OLqcobG0.net
- イヴァンカの服の販売中止に追いこんだだけでもアレなのに
わざわざ壇上で「イヴァンカの服なんて着ねーよwwwww」とやるのは陰湿すぎた
- 194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:33:49.90 ID:W4LoMw6b0.net
- ざまああああああ!!
- 195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:34:13.11 ID:hMQcieNw0.net
- 大人のイジメそのものだった
- 196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:34:29.25 ID:Gma/ScMz0.net
- >>151
自分たちの敗北だもん、トランプが憎くてしかたないんだろうね
- 197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:34:49.81 ID:aZRiZx1k0.net
- トランプアンチの声がデカくて、トランプ嫌いな奴が9割9分いるような錯覚を起こすが
実際は半分はトランプ支持だからな、ニュースでもない関係ないところで批判繰り返してたら
俺達のトランプがまた批判されてる、テレビ鬱陶しいもうチャンネル変える、契約解除するという人が出るのは当然だろう
- 198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:34:57.47 ID:DCyMrtWZ0.net
- 最大の時事ネタには違いないから全くトランプネタに触れるなとまでは言わんが
いい加減くどい、しつこい、やり過ぎ
- 199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:35:05.40 ID:JW96PQhB0.net
- だいたいハリウッド関係者全員が反トランプだなんて現実的にあり得ないだろうに
- 200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:35:30.51 ID:Q5IbssXZ0.net
- リベラル様また負けたの?
- 201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:35:42.78 ID:f870gNTy0.net
- あれだけ偏った叩き方してもリベラルは浸透してるから疑問に思われないと思い込んでるのが痛い。
とんだ赤デミー賞だ
- 202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:36:12.65 ID:Zp76UoDW0.net
- >>193
うわ、そんなことやってたんだ
そこまでいくと気持ち悪いな
- 203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:36:41.64 ID:Z7r5Pavr0.net
- アカデミー賞=流行語大賞
- 204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:36:47.56 ID:zIT6fjEZ0.net
- 面白かったけどなジミーキンメル
あとトランプ批判より黒人贔屓の方が違和感あったよ
- 205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:37:59.88 ID:CV0dfTe80.net
- 記事内容も自分たちが悪いとは意地でも認められないリベラルの言い訳って感じ。
- 206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:38:30.65 ID:BFmxCiM10.net
- >>172
なんでアメリカのアカデミー賞の話してるのになんで日本人の悪口になってるの?朝鮮脳って対話も議論も出来ないってホントなんだね。
- 207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:39:00.77 ID:3ky8jWFa0.net
- 元々白人しか授賞させないレイシストアカデミーなんだからトランプと気が合う筈なんだけどなぁ
- 208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:39:11.70 ID:OLcCVdKe0.net
- むしろアメリカ人がかなりまともな感覚持ってアカデミー賞を見なかったことにとても安心した。
- 209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:40:00.51 ID:nv6DaTkS0.net
- TVをブチって消すAAだよな
- 210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:40:28.10 ID:4CnZjhwI0.net
- >>206
あの国はアカデミー賞一度も取ったことないから嫉妬してるんだろw
- 211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:40:30.87 ID:21FGkrxe0.net
- 成り上がりのセレブが上から目線、啓蒙的姿勢で政治的主張をするのは逆効果なんだよ。
セレブがヒラリーを応援したのが逆効果だってのを学ばなかったのかね。
マスゴミや成り上がりセレブの上から目線のリベラル押し付けがトランプの栄養分だといつ気付くんだろうか、このバカ共はw
- 212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:40:39.31 ID:j5Mkn+gi0.net
- 言ってる方は気持ちいいんだろうけど、そんなしょーもない悪口大会なんて見たくないだろう
- 213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:42:01.94 ID:mQMIPQa40.net
- 無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://rspost.nicolehenry.com/news/2017022822.html
- 214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:42:08.97 ID:xYCWTwbL0.net
- 鬱陶しいジョークばっかり飛ばしてたからさっさと切った
意識しすぎなんよ
- 215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:43:17.72 ID:BFkKCTlp0.net
- トランプは本音で政治をやる最高の大統領じゃないか。
批判してるのは一部の連中だけだろ。
- 216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:43:29.45 ID:7hrmOWrM0.net
- 批判したらチャンネル変えてやろう!
このトランプの呼びかけが効きまくったの?
- 217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:43:46.63 ID:JLXoZosS0.net
- クリントイーストウッドはどこにいたんだろ
- 218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:45:10.53 ID:4jilQ6jG0.net
- 他人の悪口聞かされてると気が滅入る
対象が嫌いな人には楽しくてしゃあないんだろうが
- 219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:46:21.41 ID:iMhIcsKp0.net
- >>1
あるで日本の民進党や共産党みたいw
- 220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:46:33.17 ID:HBCCQxSUO.net
- 作品賞の発表は最後だから何が受賞しようが視聴率に影響するわけないだろ
- 221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:47:24.44 ID:CV0dfTe80.net
- ブッシュは宗教的な面が強くてリベラル負けたけど
今回は調子乗りすぎた左翼に一般人がNoを突きつけた形だからな。
うるせえ黙れと言われる人種がこれまでとはちょっと違う。
この記事ではFox Newsというレッテル貼りで誤魔化してるが。
- 222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:47:34.66 ID:dznPbh6j0.net
- トランプが大統領になったらアメリカを出ていくと豪語しながら
未だに誰一人出ていかなかったゴミセレブの集いがアカデミー賞授賞式
- 223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:48:17.70 ID:H/jUnfni0.net
- >>79
そうそうw
ヒラりーサイドの思惑も感じるよな・・
日本において・・
アメリカは特にな??w
トランプが勝ったから・・それに対する批判が続いてる感じだよな
さらには・・日本においてな??w
そもそもトランプばかりやってるもんな
肝心の日本の政治はおざなりでな??
日本っておもろいもんな
選挙の時だけは・・国民は選挙に関心を持ってください!!w
とか言って・・最近の若者は政治に興味がないとか言ってるわりには
肝心の政治の報道って・・すくないもんなwwww
ワイドショーにしても・・芸能界や・・政治だったら今度はトランプwwww
海外のはめちゃくちゃ分析にしたり・・報道するってのにww
肝心の自分達の国の政治の方はww
そっちより報道が少ないってwwwww
韓国の時もな??あっちの不祥事を取り上げるが・・
日本の政治は??w
なんか・・・わざわざ・・大衆の目につかないようにしてる感じがあるもんな
NHKの国会中継以外はな?w
おかしいよなwwwwww
どのTV局でも・・それなりことをまとめて今日の政治ですって10分でも
やればいいのになwwwww
時間帯別にな??23時のNEWSにしてもwww
- 224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:48:27.08 ID:4vgrFkrw0.net
- 時代遅れを感じさせるようになったら終わり
- 225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:48:40.45 ID:CV0dfTe80.net
- >>220
それ。気持ち悪がられてる自覚が無い奴らによるただの言い訳なんだよ。
- 226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:49:04.91 ID:w479JT0S0.net
- トランプを批判してる奴らって大半の投票者を馬鹿にしてる様なもんだからな。
- 227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:49:11.91 ID:ou/hvk4z0.net
- 3290万人が見てるのに21万リツイートって少ないな
- 228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:49:34.30 ID:aGkUvTR30.net
- アカデミー賞も地に落ちたものだ。
- 229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:49:38.11 ID:/lYyqYQk0.net
- 桜井誠Twitter で検索
生ツイキャス配信開始20時30分より
始まりました。 今日はなぜか機嫌ななめ?
「日本第一主義・ジャパンファースト」日本第一党
- 230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:49:54.32 ID:piguw9nD0.net
- >>170
アカデミーはなんで中国批判しないんだーて喚いてるバカ日本人に言えよ
- 231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:51:38.16 ID:JSy1Wmdx0.net
- もともと過半数はトランプ支持してるわけだし、場所もわきまえない反トランプの粘着に
辟易してる人も多そうね。
- 232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:51:49.43 ID:pGaiXQSp0.net
- どっかの映画祭で映画と関係ない安倍政権批判を延々とやられたら
現政権が嫌いでもゲンナリしてチャンネル変えるわな
よそでやれって
- 233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:51:51.33 ID:CfBFqMfsO.net
- >>217
クリントイーストウッドは、トランプ氏に好意的だったんじゃね?
大御所だからな…
- 234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:51:51.75 ID:piguw9nD0.net
- >>226
バカ発見
>トランプを批判してる奴らって大半の投票者を馬鹿にしてる様なもんだからな
だってwww
- 235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:51:59.93 ID:nv6DaTkS0.net
- >>230
映画産業を中国企業が買収してるのに言う訳ないだろ
- 236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:52:19.84 ID:73Pbi06Y0.net
- >>223
2CHでも「右翼」「左翼」「愛国」「反日」ばっかで、肝心の年金、小子化、デフレ
最低賃金、生活保護受給者2割、といった大問題がまったく話されてない。
意図的にミスリードして、政治問題よりセンセーションに興味を持たせてる
- 237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:53:31.20 ID:HDLGO4o+O.net
- 表彰式の最中にツイッターで大統領を挑発とかさ、もうやってることがニコ生レベルだよね
しかもこうやってヘラヘラふざけている連中って、格差拡大で苦しむことがない“勝ち組”だからね
- 238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:53:54.75 ID:2+rNFR4a0.net
- 賞を間違えたらあかんやろ
いくらなんでも
- 239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:53:57.56 ID:Ldt7U/Hw0.net
- >>38
本来、リベラルこそ低所得層や低学歴に寄り添うべきなのに、
「俺たちを批判するのは負け組!」と言っちゃう頭の悪さにびっくり。
現在、世界でリベラルを自称する連中はただの移民、侵略者の手先だと自ら明かしてしまっているよね。
- 240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:54:33.74 ID:3ky8jWFa0.net
- >>232
日本アカデミー賞で森友学園ネタで安倍批判しまくって欲しいな
- 241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:54:49.90 ID:dFJoB+C20.net
- 2日前に『マトリックス』シリーズを今更DVDで見たんだけど、この映画、黒人を筆頭とする有色人種による白人に対しての逆差別凄かったのに驚かされた
主役とヒロイン以外のメインキャストは大半が黒人とかラテン系なのに対し敵は大半が白人で、味方の白人は裏切り者や無能な奴ばかり、製作したのは白人なの
になんでこんな歪にしたのかと思ってたけど、この映画の筆頭スポンサーが黒人地位向上団体だったと言うことで納得した
- 242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:55:52.55 ID:d3/G4wnD0.net
- >>217
トランプを支持するとアメリカのしばき隊が襲ってくるそうだから、あんまり公に出てこないんじゃない。
どこの国でも、平和や反差別を利用する奴ほど凶暴という笑えないギャグ。
- 243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:55:57.37 ID:GX4M9RRr0.net
- 去年は白人だ黒人だ人種差別だ
今年はトランプだって
肝心の作品の話なんか誰もしてねぇ
セレブどもの政治アピールごっこを楽しく見る視聴者はそんな居ないだろ
- 244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:56:00.48 ID:1vDIlRnB0.net
- 批判も悪ふざけの度が過ぎると、不快だわ
- 245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:56:10.65 ID:sS89yCCs0.net
- >>230
中国批判はポリティカルじゃなくて、人道上の問題がメインになると思うけど
- 246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:56:29.28 ID:AnnjDRnO0.net
- >>1
司会がトランプトランプやってちゃ話にならんでしょ。
活躍した人々が正当に評価されるべき場であるのに政治利用されてちゃ
視聴者だってシラけるのは当たり前だという認識ないのかね・・・(´・ω・`)
- 247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:57:10.79 ID:4AXJ3OTQ0.net
- この偽善者ハリウッド俳優は、移民難民を受け入れろと言いながら、
自分達で直接、移民難民を面倒見るのは絶対に拒否するんだぜ。
- 248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:58:38.11 ID:0txma08l0.net
- 「トランプガー」で胃もたれするな
アメリカの富裕層ってあんなクドイ連中ばかりなのか
- 249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:58:39.35 ID:GgE0y1SA0.net
- バカデミーちゃんは語りたい
- 250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:58:56.13 ID:AnnjDRnO0.net
- >>30
最近幼稚園で与党よりの行いやってたとか取り上げてたけどそれに対して
「偏ってる」とか言い出す司会者見ておまえがゆーな感ハンパなかった(´・ω・`)
- 251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:59:12.36 ID:DnC0Qjfy0.net
- とりあえずトランプ批判しとけばいいと思ってるの?
見てる人達、しらけてそう
- 252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:59:31.36 ID:jlSeAWDc0.net
- アメリカのセレブは自国の格差問題無視すんなよ
- 253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:00:34.64 ID://Waqs6s0.net
- さすがにツイッター大画面に映してたのは引いたわ
あれならトランプの方がまだ正々堂々とやってる
- 254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:00:36.07 ID:3ky8jWFa0.net
- 移民達を安月給で奴隷のようにこき使ってるお陰でセレブの地位を確保してる奴等だからこそ移民排斥は困るんだろうな、そりゃトランプ批判するわな
- 255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:02:51.59 ID:MpDs3ZIf0.net
- そもそも日頃から政治とかその他のトラブルに追い回されてる一般市民が
つかの間の現実逃避をするために必要なのが映画とかそういう娯楽なんだよな
なのになぜそういう場で現実を突きつけてしまうのか
そら視聴者も離れるわ
- 256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:16:20.42 ID:nvxIDWSt0.net
- 場違いだし
- 257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:16:27.73 ID:GgE0y1SA0.net
- ビビデバビデブー
2chでニュー速+が政治厨に乗っ取られてた頃の感じと似てるな。
あれはシラケた。
- 258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:17:02.97 ID:yF3AuTfA0.net
- 本家のアカデミー賞が「日本アカデミー賞」並みに胡散臭いものになっちゃったなw
- 259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:19:29.31 ID:nwvjxLme0.net
- 単にテレビ離れが進んでるだけでしょ
あとはトランプ支持者の呼びかけてた視聴ボイコットが多少影響した程度
トランプ批判に関してはアカデミーの顏でもあるメリルを直々に揶揄した報いだな
それぐらい甘んじて受け入れろよ、トランプとその支持者は
- 260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:20:04.55 ID:X2LKwL0E0.net
- ポーカーでもやりすぎたのか?
- 261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:20:19.28 ID:0XUUklse0.net
- >>18
これwwwww
- 262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:21:19.90 ID:nvxIDWSt0.net
- >今年はグラミー賞もゴールデングローブ賞も視聴率を伸ばしており
- 263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:21:22.89 ID:8lKigFOk0.net
- バカデミー賞
- 264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:21:28.40 ID:0vqDbzrx0.net
- そら皆映画のショウとかを観たいのに支持不支持は別にしてひたすらトランプの悪口で受賞もトランプへの当てつけで選んだりみんなウンザリするよな
- 265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:21:37.03 ID:hMA6zgdf0.net
- 反トランプ全開の民主党大会になるのは目に見えてたもの
メディア同様懲りない面々なんか誰が見たいかっての
- 266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:22:29.09 ID:bnBysuTR0.net
- この河原物乞い連中って勘違いが過ぎるな
- 267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:22:50.55 ID:BWCxWQ9G0.net
- トランプが悪いみたいな言い方やめろやw
反トランプ疲れ、だろw
- 268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:22:56.23 ID:F9hGiH0/0.net
- あれだけやられるとトランプ支持の米国民半分を蔑ろにしてる感じがする
- 269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:23:37.66 ID:bnBysuTR0.net
- やってることが陰険陰湿。日本のパヨク教員と同レベル
- 270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:26:03.91 ID:xikoDV7e0.net
- そら投票したアメリカ国民の半分くらいは
トランプに希望を込めたんだから
リベラルぶったセレブに、国民の総意のような感覚で
バカにされてる風景はおもしろくないよ
アメリカは自由の国だと思ってたけど
強く出られるのは表向きに立場が弱いとされる人種や
それらを守る姿勢を見せたがる人々だけで
強いと決め付けられた属性の中にいる人の苦しみや嘆きには
堂々と光を当てることができない
実際にはそこまで重い感覚でなく
「トランプは堂々といじれるネタ」くらいの気分の人もいるかもしれないけど
本質を表してると思うね
- 271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:29:00.43 ID:s3vBxB4y0.net
- >>145
アメリカに住んでるゲイなら、ほとんどがララランド推しだと思うぞ。ミュージカル好きだから。
黒人ゲイは黒人からもLGBT()からも差別されてる。
- 272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:29:21.94 ID:nqEzvh2U0.net
- まーーーた大勝利かw w w w w w w
- 273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:31:21.51 ID:iCGjxICk0.net
- おもしろかったけどなぁ
- 274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:32:21.19 ID:OueE2ztJ0.net
- 北の正男暗殺死から連日朝から晩まで正男ばかりで日本国民もTVにウンザリ
もっとやるべきニュースあんだろ
- 275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:35:18.71 ID:bnBysuTR0.net
- >>274
あんなもん日本人はそんなに興味無いわな。朝鮮人同士の揉め事なんて。
マスゴミは世界的ビッグニュースみたいに言っとるが朝鮮人同士だしw
- 276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:35:34.95 ID:Uoa2dLO20.net
- 移民はおろか自国民も入れないセキュリティガッチリの高級住宅エリアに住んでる金持ち芸能人が移民大歓迎ですとかもう意味不明
- 277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:36:08.92 ID:NeJoFPxr0.net
- ハリウッドのリベラルはシーシェパードにも寄付してる意識高い系()だろどうせ
- 278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:36:16.72 ID:kAqFQs360.net
- 外国の俺らから見てもアメリカセレブのトランプ叩きは異常に見えるぐらいだしなあ
当のアメリカ人はそりゃ飽き飽きするわな
- 279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:38:01.52 ID:7mfvRaaR0.net
- https://youtu.be/pfSpOSdpapA
https://youtu.be/wVLJP4P4I-M
https://youtu.be/GZTGz1pJ4Mo
- 280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:38:38.81 ID:bnBysuTR0.net
- アメリカの白人にガッツリ支持されて圧勝した大統領コケにすることがどういうことなのかその内思い知るだろう。こいつら誰のおかげで温く生きていけてると思ってんだか
- 281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:39:58.20 ID:aq+j6zZ30.net
- なんで間違えちゃったの?
朝の芸能ニュースも途中からでイマイチ意味わからなかった
- 282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:41:19.29 ID:3ky8jWFa0.net
- >>274
正男から森友へ
- 283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:41:33.04 ID:OPoIf4460.net
- お祭り番組でみっともないトランプ叩きしてりゃ視聴者離れるだろ
かっぺ臭い
- 284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:41:40.14 ID:Uoa2dLO20.net
- 【国際】ドイツでの難民襲撃、昨年は3500件超 数も暴力度も増す [無断転載禁止]©2ch.net
- 285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:43:15.02 ID:gBFkZuPT0.net
- ハリウッド村w
- 286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:43:45.86 ID:WPsP11Ip0.net
- なんか日本っぽい祭典だったな。
お粗末というか上品ぶってるけど下品というか。
- 287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:48:56.14 ID:hC/06YJ70.net
- ララランドが目玉じゃよえーわな
- 288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:52:12.48 ID:bTndhlGf0.net
- アメリカ人も大分おかしいと気付いたようだ
- 289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:52:19.46 ID:VhewkTAV0.net
- そんなに面白そうな作品なかったしな
- 290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:52:35.80 ID:sDuQ3des0.net
- パヨクっていつも自滅しているな、どこの国でも
- 291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:52:56.47 ID:aktW/p540.net
- >>169
仮に独立してもまともに食っていけるのかね?って思うが、どうなんだろうねえ…。
- 292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:54:40.25 ID:XBsymXD90.net
- 今年は不作って事だろ
- 293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:54:43.10 ID:juxh9noE0.net
- ハリウッドの俳優とか金融成金が住んだり
高級別荘地をたてたりする所以外、民主党は
大統領選挙で負けてるからな。
ぶっちゃけアカデミー賞なんかでしか文句言う場所がない。
- 294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:54:52.45 ID:O6LbjUgo0.net
- >>270
在米だけど
白人男性の苦悩は凄いです
二人きりで話すとぽろっと本音を言う人が多い
- 295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:55:24.13 ID:8XoyOcwM0.net
- 綺麗事言う余裕があるセレブが言っても逆効果だよね、こういうの。
トランプは中低所得者から支持されてるわけだし。
テロにしても職にしても普段ボディーガードに守られたり生活に困窮していない人は
そりゃ所詮どこか遠くの出来事だから余裕ぶっこける。
トランプを支持しているのは日頃の生活のSOSからトランプを支持した人たち。
セレブ達はそういう人達の選択をあざ笑う前に、その人たちと同じ条件で3年間生活してみればいい。
その上でこういう政治的パフォーマンスができるのであればご立派ですけどね。
- 296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:56:47.49 ID:aktW/p540.net
- >>274
まああれは朝鮮戦争が再び起こるかもしれない兆候だから事態は注視しておく必要があるから仕方ないと思うが…。
- 297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:57:14.41 ID:KAYd5Bab0.net
- トランプ叩きしつこいんだよ
チョンかよ
- 298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:58:14.27 ID:U3e5I1qg0.net
- 負け犬の集団が相変わらず吼えているだけ
- 299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:59:52.94 ID:VT120Hsc0.net
- ヘイ、トランプ起きてるか?www
久しぶりに草生やしちまったわ、もはや自国の大統領への最低限の敬意もないんだな
- 300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:02:36.03 ID:AU+OosCu0.net
- こんな黒人と移民とホモへの賛美にあふれた政治ショーを見る馬鹿はオランがなw
- 301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:02:51.32 ID:eJQ/2bG00.net
- 日本もアメリカもアカデミー賞ってなんか胡散臭いというかダサいというかしょぼい
- 302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:09:09.22 ID:s3vBxB4y0.net
- >>300
黒人内のゲイ差別を描いてるのに、「黒人賛美」になると思うの?バカなの?
- 303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:09:59.01 ID:LrAryUhK0.net
- セレブと一般国民の温度差ヤバすぎだろwww
- 304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:13:26.82 ID:f788071w0.net
- 清水富美加、能年玲奈、こずえ鈴、マギーと他多くの女優と問題を起こしてきた、
レプロとその社長本間憲もついに焼きが回ってきたもよう。
108 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/02/23(木) 12:46:25.62 ID:dscnsoNt0 [1/2]
レプロ人材不足で会社が回らない模様。
ほぼ全職種を好待遇???で募集してる。
急募!【人事総務スタッフ(経験者求む!)】
株式会社レプロエンタテインメント
270〜450万
急募!【広報・宣伝スタッフ(PR・広報・マーケティング全般)】
株式会社レプロエンタテインメント
270〜450万
急募!【経理スタッフ★経験者求む!★】
株式会社レプロエンタテインメント
270〜450万
【タレントマネージメント・プロデュース】
株式会社レプロエンタテインメント
250〜400万
【社内SE(総務業務、一部兼務)★新設のため経験者求む!★】
株式会社レプロエンタテインメント
300〜450万
【コンテンツビジネススタッフ(EC・MD企画業務全般)】
株式会社レプロエンタテインメント
300〜450万
この安給料で経験者募集じゃ、よほどの無能者か世間知らずしか集まらないだろう。
地方なら生活できるだろうが、都心賃貸生活でこの給料じゃ一人暮らしもギリギリだろう。
しかも残業代も出ない安月給から一部交通費、接待費など経費持ち出しありとのウワサ。
- 305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:13:38.57 ID:f788071w0.net
- レプロへの元社員たちの口コミ(キャリコネ他参照)を見ても、
タレントにも酷いけど、社員たちも完全な奴隷扱いのようだ
(レプロ元社員の声を一部抜粋)
給与水準は、とてつもなく低い。
マネージャー職の場合、
何カ月も休みが無いのはざらであり、
手取りは15万円を下回る。
社会人になっても尚、
親からの仕送り援助に頼っている者も多く、
また社員の多くが、ルームシェアなどをしなければ
食べていけないという状況である。
もちろん、残業代などの手当ても一切ない。
そのうえ、いわゆる「持ち出し」が多く、
撮影等で終電が無くなり、
深夜に及んだとしてもタクシー代は出ない。
また、接待の席でも「相手方におごってもらえ」
というとんでもないことを言う。
しかしながら、社員がそのようなことを
接待先に言えるはずもなく、身銭を切るのであるが、
その金額も馬鹿にはならない。
社員の中には、借金をしている者までいた。
「働いている」にも関わらず、
「働くために」借金をするとは、本末転倒である。
社員がこのような窮状に追い込まれているにも関わらず、
社長以下、創業時のメンバーは、
高い給料および、贅沢を甘受している。
役員に名を連ねていても、出社したことを
拝見したことが無い方もいらっしゃるという状況だ。
正直、食べていける状況ではないため、
「憧れ」で入ってしまった挙句、
早期に辞めていく人は、後を絶たない。
参照:
http://careerconnection.jp/review/351544-overview.html
http://en-hyouban.com/company/10096632465/kuchikomi/69294/
労働基準法に引っかかる正社員や契約社員ですらこの待遇なのだから、
新米のタレントさんの待遇は推して知るべしである。
- 306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:15:20.06 ID:ujJwIgjy0.net
- 視聴者はカリフォルニアにしかいないからな
国民の多くはトランプなんだから反トランプはやめたほうがいい
ハリウッド潰れるぞ
- 307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:17:40.45 ID:9YgodxwB0.net
- >>274
幸福の科学はやらなくなっちゃったね
- 308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:22:32.07 ID:xVzBpAxk0.net
- >>296
始まってからでいいよ
- 309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:23:02.15 ID:+byhzK7S0.net
- ハリウッド潰れるとか何年言われ続けて来たのか?
これからも言われ続けるのだろうか?w
- 310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:24:05.69 ID:xVzBpAxk0.net
- 最近全く洋画を観なくなってしまった、何故か邦画ばかり観るようになった
- 311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:29:43.36 ID:TDipCPHqO.net
- 映画の出来じゃなくて、政治的な目的で賞を選ぶのがわかってたからな
そりゃ見限る人も多くなるわ
- 312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:31:46.47 ID:0MK7BvG/0.net
- 安倍さん、遂に幼稚園児を洗脳ですかぁ!?
まさにクズ
森友幼稚園運動会
http://i.imgur.com/xXmrf0N.jpg
http://i.imgur.com/EaV9dMm.jpg
http://i.imgur.com/XKvEmkh.jpg
http://i.imgur.com/JnEE5Rm.jpg
http://i.imgur.com/2H1cDV5.jpg
http://i.imgur.com/rKWS6Af.jpg
http://i.imgur.com/9tPkoIG.jpg
動画
https://twitter.com/GeeGaku/status/835411734043058176
- 313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:37:41.63 ID:OLcCVdKe0.net
- >>312
お前みたいなのが日本を腐らせてるって話題なんだよ、
残念だったねおじいさん。
- 314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:38:54.55 ID:8CNnePSg0.net
- 場違いだもんな
- 315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:41:01.50 ID:gKg92aca0.net
- 3億人いて3000万人が見たって全部個別に正確なカウントできてるの?なんで?
- 316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:49:06.05 ID:thaMrpFs0.net
- こういった場所で政治ネタをやるバカどもなんか見たくはないんだろうアメリカ人は
- 317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:55:32.73 ID:0C2IhMT40.net
- ハリウッドのあのノリが気持ち悪い
- 318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:56:24.93 ID:lvaG1fkZ0.net
- >>296
基本的には、北朝鮮人が北朝鮮人を殺したって事件なんだから、
韓国や中国と戦争になるはずもなく、ま、せいぜいマレーシアと北朝鮮がもめる程度。
- 319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:57:24.70 ID:ipFMITzLO.net
- そんなことしてる暇があるならメキシコに移住する準備でもしろよ
- 320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:15:35.61 ID:mrq4Uwoi0.net
- >>1
さて、日本で共謀罪の本格論戦が始まりましたね(棒よみ
【テロ等準備罪】 政府が法案示す 対象犯罪は薬物やハイジャックなど277に絞る
民進党山尾氏 「同窓会でも適用になるんじゃないか!!」
→ 金田法相 「犯罪集団に一変したら対象になるだろw」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488289737/
79 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/02/28(火) 23:07:39.80 ID:btPB4vpR0
国会 ガソプリ山尾
「小学校の元同窓会メーリングリストが、
ある時から薬物交換の場になったらどうなるんですか!!
ワーワーギャーギャーちゃんと答えろ」
http://pbs.twimg.com/media/C5oijeNU8AAONl1.jpg:large
- 321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:17:03.67 ID:HU2Mf1ca0.net
- そりゃそうだろ
民主主義で選ばれた代表をコケにしてるんだから誰も見ないわ
- 322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:25:33.90 ID:2eLXIIcT0.net
- 映画村の内輪オナニーに世間は呆れてますよ
- 323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:26:41.51 ID:m3/rI8pK0.net
- >>321
それでいて民主主義の崩壊だ、なんてうそぶいてんだから笑っちゃうよな。
白人受賞が続きすぎって批判されたら黒人受賞だらけとか
人種差別意識しすぎて逆に差別的なんだよな。
面白い作品じゃなくて政治作品を選ぶ場だったとは知らなかったわ。
- 324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:45:52.12 ID:Sho1DOK60.net
- エンタメに政治を絡めないで欲しい
なんか覚めてしまう
- 325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:59:37.69 ID:jGDUD+iW0.net
- 金持ちのトランプ批判だもんな
- 326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:01:33.86 ID:x5nK34fq0.net
- >>14
筋の通った批判じゃなくて、バカにしてるだけだからな
- 327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:02:23.79 ID:i0gJMjOz0.net
- ヒラリーがスター呼びまくって反感かってたじゃん
なんでヒラリーが嫌われてトランプが選ばれたのか
冷静になって考えてみなよ
ってこいつらに誰か言えばいいのに
- 328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:05:09.49 ID:slW3I3R00.net
- >>323
一番笑ったのがロンドン五輪の開会式
冒頭の寸劇が黒人の父親に白人の母親のイギリス人家庭
- 329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:06:15.36 ID:89iH1veJ0.net
- 恥ずかしいったらないよな
選挙の結果を受け入れられずまだ嫌がらせを続けてる
不当なレッテルを貼って見苦しい
トランプはただ公約を実現しようとしているだけだ
- 330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:06:38.82 ID:wyppErHu0.net
- まぁでも、今後4年間は差別をテーマにした映画が大量生産されるだろうし、覚悟が必要だろうね。
逆に、日本や中国韓国インドなどがエンタメに特化した映画を世界に売り出すチャンスでもあるわけで、
映画産業に変革をもたらす可能性もあるよね。
- 331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:22:06.79 ID:mTe1kK710.net
- 来年はトランプ司会で巻き返しだな
- 332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:39:14.43 ID:TkUQss+60.net
- トランプのお陰でユダヤチャンコロメディアとユダヤチャンコロハリウッドの化けの皮が
はがれたからな。国民はますます冷めた目で彼らを見ることになるだろうな
- 333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:39:31.69 ID:7DqEoW+70.net
- >>331
ワロタw
いいなそれ
- 334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:43:08.10 ID:FymMT2bP0.net
- 賞の華やかなところがみたいわけで
政治があからさまだと冷めるんじゃないの
>一方でケーブルテレビ契約を解約する「コード・カッティング」の流れも、毎年の視聴率の減少を招いている。eMarketerのデータでは米国成人の5人に1人が今年、伝統的な有料TVを観なくなり、170万人が今年ケーブルや衛星テレビの契約を解除するという。
テレビ離れじゃないか
- 335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:50:26.53 ID:LL+sXWIF0.net
- >>1
3420万人が3290万人に減ったなら4%弱なんだから13%は間違ってるし、
4030万人、4300万人、3660万人、3420万人と減ってるからテレビ離れで説明できる範疇。
- 336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:51:57.56 ID:FymMT2bP0.net
- ハリウッドが今まで差別し
ユダヤに支配されてたのに
今更トランプを批判したってpgrされるだけだろ
- 337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:00:02.05 ID:d92yP18+0.net
- 「セレブタレントの好感度稼ぎに、トランプ批判してるだけ」
というのが見透かされてるんだろ
- 338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:02:03.17 ID:LL+sXWIF0.net
- >>1
この10年で最も長い放送時間からするとますますテレビ離れで説明できる範疇。
- 339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:17:21.87 ID:KvsqXRGA0.net
- >>18
それを当のトランプにディスられる始末。
リベラルは世界共通でブーメラン自分に刺すのがお好きらしい。
- 340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:24:03.37 ID:s3sKPFOQ0.net
- ジミー・キンメルの司会はすごく良かったと思うけど、目玉になるようなショーはなかったよな
ララランドの主題歌だって、なんでジョン・レジェンドが歌うんだと思った奴は多いだろ
- 341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:27:24.14 ID:Th75SFjwO.net
- 政治批判するからだよ!
スポーツや 公の行事は中立だゥ
- 342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:28:42.49 ID:wjGGhcTi0.net
- >>43
うん
特にここのところそんな話ばかりでうんざりしている人も多いだろうな
それを忘れようとエンターテイメントな番組を見たら、そっちまで政治主張とくれば
政治的信条に関係なく胸焼けするだろう
- 343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:31:48.83 ID:QVfnm0wp0.net
- トランプ疲れw
マスゴミらしい造語だ
- 344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:33:23.81 ID:yarAcgoe0.net
- この記事も信用してないけどなw
- 345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:44:34.53 ID:jJLDgrix0.net
- >>321
選挙で掲げた公約を実行してるだけだからなwそれを選んだのもアメリカ人だし
- 346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:26:18.97 ID:Llqe/R+b0.net
- アホみたいな脳天気ミュージカルw
- 347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:29:38.58 ID:tWhp2uep0.net
- 数年前からハリウッド映画は政治色が強すぎると感じてから一度も見てないわ
- 348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:59:53.29 ID:s3sKPFOQ0.net
- ハリウッドが今の移民政策に反対するのは当然ちゃうの
セレブのお遊びじゃなくてこれは労働闘争なんだから
チャップリンが政府の赤狩りに遭って20年もアメリカを追放されてた歴史を見ないとね
- 349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:02:43.28 ID:PNM8gGVj0.net
- シュワちゃんの頃から中東を悪人にしたてて俺たち大正義!がクサいから見てない
日本の映画は好き
- 350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:05:08.39 ID:PCzC+lET0.net
- まぁ目玉がララランドって時点でもう地味地味だからなw
ここ数年ずっと地味だったし
- 351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:05:38.82 ID:jJLDgrix0.net
- >>349
ランボー時代は仲間として中東と一緒に戦ってたのにな
- 352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:36:12.66 ID:s3sKPFOQ0.net
- >>346
脳天気ミュージカルってマジで言ってんの?
ハッピーエンドでもないしどうみても鬱ミュージカルだろうが
- 353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:38:04.52 ID:LaPMmBxj0.net
- どっちも嫌われ者
- 354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:44:04.98 ID:h1WNQIbK0.net
- ラララランドのハゲプロデューサーかっけぇ
掘られても良いわ
- 355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 04:56:30.84 ID:l0gRJGWL0.net
- アカデミー賞受作品はそれなりに面白かったんだがな
いつの頃からかおかしな事になっとるよね。今回のに限らず
- 356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:00:20.56 ID:L1xjyjDD0.net
- ほんと下品だったな
世界最大のイジメの現場を見た気分
- 357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:01:35.20 ID:zSmUaE580.net
- ハリウッドはとっくにネタ切れでオワコン
- 358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:02:32.70 ID:+OVjtZGY0.net
- もう今や俳優の名もわからんなぁ
- 359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:05:57.63 ID:5RKyG0Ki0.net
- ただの映画賞なのに政治持ち込みすぎ
- 360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:07:56.47 ID:EIn/Fh6p0.net
- トランプ批判疲れである
いちいち批判するメディアに米国民もうんざりしてんだよ
- 361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:09:01.64 ID:LMUAV1Ze0.net
- 政権批判しかしなくなったらなんの芸術性も無いのでそりゃ人は離れる
- 362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:10:35.16 ID:wfD9fV3j0.net
- アメリカのマスコミや芸能界は日本と変わらんな
- 363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:16:52.08 ID:40Flz1Z+0.net
- 第三次産業のサービス業でしかない役者が何故ここまで増長できるのかね
ずっとトランプだのシリアだの分断された○○だのでWWOWOWで見てたけど俺もリタイアした
何の作品の印象も無いw
- 364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:47:41.34 ID:Qci6IVaJ0.net
- >>330
マジョリティ→マイノリティの差別じゃなく、
マイノリティ→マイノリティの差別は反発大きいから、
余程気骨がある人たちじゃないと作れないよ。
今回の受賞作はまさに後者。
- 365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 06:11:12.97 ID:PCVpKxGF0.net
- アカデミー賞はなんの魅力があるの?
役者の子芝居とか見れる?とか?
いろんな役者が集結するから?とか?
- 366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 06:23:07.78 ID:y1ak13+o0.net
- 特権階級セレブ達が
有権者の半分に向かって
嫌なら見るなをやった訳か
- 367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 06:29:10.64 ID:e2f3Gt700.net
- 反トランプが過剰だわ
フォーク落とすのもトランプのせいかっての
- 368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 06:32:31.08 ID:G2gBw0iN0.net
- ポリコレバカたちの大集会みたいになって
映画も政治に利用しまくりで楽しめないからだろ
- 369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:07:29.75 ID:s9rlpp+V0.net
- ララララブソング
- 370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:32:56.71 ID:8VLwhKaV0.net
- >>10
半分位はトランプ支持しとるわけだからなw
ただことしは映画ロクなのなかったからもりあがらんかったんやろ
ララランドなんて全くみたくない
- 371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:49:10.59 ID:zCnslHsL0.net
- 自業自得だね、もうテレビ放送もするなよ
- 372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:59:09.69 ID:WTJIZi3K0.net
- テレビがやたらバッシングしたり
みんなが集まってコバカにしたりすると
反発をうけるのはどこの国でも同じこと
批判するなら適切な場で冷静にやらないと
アカデミー賞は適切な場ではないし
やるにしても一人ぐらいでいいよ
- 373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:07:11.78 ID:mIDbwYqP0.net
- >>370
同意、ミュージカルって何がそんなにいいのか良く判らん、芝居の途中で歌いだし手それが数分間
続いてその間ストーリーが止まるんだからな、要は映画としての尺の短さを補う為に歌を入れて時間
を水増しにしているに過ぎない
- 374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:09:03.58 ID:ez+GHOhp0.net
- アカデミー賞も哀れだな
- 375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:10:36.46 ID:Y0J0HH/M0.net
- ネットで見てるんじゃない?
- 376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:17:15.91 ID:BV4CjBvW0.net
- >>372
何かの勢力の影響受けてやらざるを得ないのかな。
以前はこんな事殆どなかったよね。
- 377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:17:37.96 ID:xEOCMiLO0.net
- アカデミーこそ差別の温床なのに、何で偉そうな顔してんの?
- 378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:17:52.16 ID:kAZSJ1290.net
- トランプ不支持って強制的に言わされる空気にうんざりなんだろうね
- 379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:19:56.11 ID:xEOCMiLO0.net
- トランプ支持って言ったらよほど実力者でないと排除されちゃうよな
「お前なんかアメリカから出ていけ!」って言われるだろ
アメリカ国民の半分はトランプ支持なのに
- 380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:20:21.39 ID:1oIFHEnd0.net
- >>1
選挙から何も学んでない奴らwww
- 381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:25:04.56 ID:Ra7GrBFY0.net
- 視聴者から受信料を取っておきながら
視聴者にお説教するNHK
そういうのって独裁って言うんじゃないの?
- 382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:27:38.75 ID:yIV3Vz7h0.net
- どこのメディアもアカに工作されてっからなw
- 383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:28:31.38 ID:IdKtbxYS0.net
- 軽い発言してると賞自体の価値がなくなる事に気が付かない人たち
- 384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:28:46.02 ID:BV4CjBvW0.net
- NHKもちょっと目に余るね。
今日も朝からネガキャンしてたしうんざり。
- 385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:33:09.44 ID:JY736tum0.net
- https://youtu.be/pfSpOSdpapA
https://youtu.be/wVLJP4P4I-M
https://youtu.be/GZTGz1pJ4Mo
- 386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:55:06.47 ID:0zr3EqnU0.net
- 司会は去年よりよかったと思うがな
政治的コメントもしつこいけど今に始まったことじゃない
良くも悪くもトランプみたいなキャラの濃い奴が出て来てしかも大統領になったら
いじりたくなる気持ちもわからんではない
ただツアーの観光客を呼ぶのはだだ滑りだったしお菓子を落とすのもたいして面白くないし全体的に地味だった
最後のひどいアクシデントが全部持っていった感じ
- 387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:04:46.79 ID:0I4tlts10.net
- こういう連中のこういうのが逆にトランプを当選させたということがまるでわかってない
- 388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:17:53.55 ID:7lDgPYtg0.net
- 選挙終わったのにまだ民主党の党大会やってるようにしか見えないもんな。
- 389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:45:16.91 ID:nSVb5Den0.net
- 反トランプ一色なのは、気持ち悪い
- 390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:47:07.39 ID:yC/TMP3T0.net
- しかし日本アカデミー賞を擁するジャ・ジャ・ジャップランドの人間がこれを嘲笑う資格は無い
- 391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:48:50.20 ID:duN/fXCq0.net
- やっぱり反トランプという態度はアメリカ国民の建前で
裏ではトランプを崇拝している人が多いんじゃないの?
人前では反トランプ運動しているスターの中も本音は違っていたりして
- 392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:49:34.11 ID:8leXJzAH0.net
- ジョークのセンスも寒かったわ
あれじゃトランプと同じ
- 393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:50:25.40 ID:0AtOFKtH0.net
- ハリウッドもシリコンバレーも、半分以上移民
アメリカの活力ある場所は移民が支えている
仕事のない、不満を抱えた層がトランプを支えている
- 394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:58:36.69 ID:bYPibcTM0.net
- 大手マスゴミは反トランプだから
芸能人が反トランプ活動を頑張るのはしょうがないのかも
でも余りにしつこいと世間嫌われるよね
- 395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:01:50.86 ID:4mQEmp4C0.net
- そのドレスはイバンカか?とか単なる悪口にしか聞こえないわ
反トランプ側も品性下劣だと証明してるようなスピーチばっかり
- 396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:02:47.99 ID:sapuWZAU0.net
- トランプ批判なんて誰も見たくない
- 397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:03:11.40 ID:Kh88j6iR0.net
- トランプの何が悪いのか
不法移民出ていけって当たり前だろ馬鹿野郎
- 398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:04:37.95 ID:kXm6Kurv0.net
- >>396
オマエ授賞式見てねーじゃんwww
ネットの記事に反応してるだけじゃんwwwwww
- 399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:05:19.46 ID:cw4Yz1S60.net
- なんかもうトランプ批判しとけばいいだろって雰囲気が嫌
- 400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:05:20.36 ID:3nB7a6MA0.net
- 政治色強すぎるとげんなりするわ
政治的なコメントをしない役者は賢いと思う
- 401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:13:14.15 ID:bYPibcTM0.net
- ビリオネアのセレブ達が凄いドレスとジュエリーを身に付けて
国を憂うフリをして上から目線で演説する姿
一般視聴者はそれをどう感じるか?やってる方は微塵も考えてないのよ
セレブだから
- 402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:19:31.98 ID:s3sKPFOQ0.net
- ノミネート作品って日本で年々公開が遅くなってるよな
香港や台湾じゃとっくに公開されてんだろ?
なんで日本の配給だけこんなに仕事遅いんだ
これで「日本人はなかなか映画館に来てくれない」とか嘆いてたら鼻で笑うわ
- 403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:23:07.84 ID:gYw3zq2WO.net
- ハリウッド自体が差別意識が強いクセに
トランプガーとか綺麗事ばっかり言ってるから呆れる
- 404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:23:50.97 ID:VqQaeKy20.net
- >>50
「アーティスト」は、ハリウッドが忘れているものを思い出させる
”フランス”映画だったよ
主役の俳優も「銀幕」と呼ばれてた時代の俳優っぽさを上手く出してたし
>>89
そういうOPはゴールデングローブで既にやったから、二番煎じ的だわ
https://www.youtube.com/watch?v=XaldSt0lc8o
- 405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:26:42.14 ID:sSPSyzMN0.net
- やはりな
米国の民意はセレブリティーによる安全地帯からのファッション政権叩きには辟易し見放している。
そもそも既得権の塊である金持ちセレブリティーが政権批判したところでね…
- 406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:30:51.46 ID:OSG+uAcq0.net
- これまでも、受賞者が作品を批判した政治家を皮肉って大喝采はあったけど、もっとウィットがあった。
作品を批判した副大統領のおかげで賞がとれた、心からお礼を言うわ、というようにね。
しかし、このところはもろにトランプ批判を受賞演説に取り込むような
まるで笑えないものになってるし。
メリルストリープを大喝采したり、
いけすかないんだよ。
これじゃ視聴者も逃げるわ。
- 407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:32:48.93 ID:OSG+uAcq0.net
- 冒頭の司会者のTwitterネタは微笑ましい程度だし、良かったと思うよ。トランプ支持者にも受けたと思う。
- 408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:34:51.04 ID:VqQaeKy20.net
- >>402
海賊版流出が懸念されるアジアの地域では、対策として公開は早い
つまり日本では海賊版の流出が生じないので呑気
あとは配給会社の宣伝の都合と、ファミリー向けはGWや夏休みとか
そういう時期に合わせようとするため
アカデミー賞が有力視されている作品はアカデミー賞の時期に合わせたり
あとアカデミー賞にノミネートされやすいのは独立系の映画が多いんだけど
独立系ってハリウッド映画よりも公開が遅くなる傾向がもともとある
- 409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:36:35.82 ID:k3OFcf9g0.net
- >>403
去年はそれでアカデミー賞自体が叩かれてたものね
- 410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:38:26.08 ID:0/D4HgZz0.net
- >>407
あれで終了ならまだいいけどね
でもそこから延々と反トランプじゃあウンザリするよね
- 411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:38:44.49 ID:JGmG5RES0.net
- 観たいと思える作品が一つもないところがすごい
トランプ一家物語の方が見栄えがいいし面白い
- 412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:38:53.55 ID:PDj3vB8h0.net
- >>75
よっ
- 413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:39:23.08 ID:aBYZlZGz0.net
- リベラルでも保守でも思想は個人の自由だけど群れて他人を攻撃するのはおかしいよ
- 414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:39:25.04 ID:PDj3vB8h0.net
- いま一番安全に叩ける相手だからじゃね?
- 415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:39:52.83 ID:PDj3vB8h0.net
- >>385
よっ
- 416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:47:02.03 ID:V7gc1HAs0.net
- >>402
それは
日本の配給会社が邦画を優先するから
らしい
トランプはそのあたり叩いてきそう
- 417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:47:40.48 ID:70NcbAdk0.net
- 中身は違うけど日本と似た状況なのかもな。
都合のいい時だけ市民の代表面する芸能村の内輪受け感が、世間に敬遠され始めてるんじゃないの?
- 418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:49:21.50 ID:NJXav/JG0.net
- 事あるごとに 得意げな表情を浮かべトランプ弄り
そりゃもういいよってなるわ
- 419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:54:08.39 ID:npLQSQGw0.net
- >>393
所得の多い地域でもトランプ圧勝してたりする
- 420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:59:07.71 ID:0DJNLont0.net
- >>401
おまえ映画界に全然興味ないだろ
苦労してないのなんてヴィネス・パルトロウぐらいだ
- 421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:03:18.20 ID:gwgkSDJP0.net
- ハリウッドも面白い映画作れないしね
アカデミー賞も価値が落ちた印象を受ける
- 422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:05:14.52 ID:rPcvpmKy0.net
- 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://foritnews.givemefish.com/post/2017000192802.html
- 423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:09:53.34 ID:PDj3vB8h0.net
- >>422
よっ
- 424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:16:24.29 ID:PEnEzyri0.net
- 最高視聴率はタイタニックが授賞した年だっけ?
ノミネートされた作品はどれも話題作だったね
- 425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:18:22.57 ID:kFyAx3zZ0.net
- 日本だと長谷川豊や村本的な逆張りタレントが出て来そうだけど
アメリカじゃそういう空気は無いのか
- 426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:20:50.59 ID:npLQSQGw0.net
- >>425
トランプ支持を匂わせただけで謝罪に追い込まれる
- 427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:24:19.15 ID:KIYYQB800.net
- 去年の白すぎるオスカー批判から反トランプで夢見させる所か現実のウザさが見えちゃって
うんざりって事なのかな
芸スポも洋画に興味無いオスカーの放送まともに見た事ないだろって人たちがあれこれ言ってるし
日本でも異常な感じだからアメリカはもっといろいろとうんざりするんだろうな
- 428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:25:19.23 ID:kFyAx3zZ0.net
- >>426
イーストウッドは選挙前からトランプ支持だった筈だが何も言ってないの?
- 429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:29:26.68 ID:YgzvN6Zw0.net
- まあ、リアルでばんざーい!なしよっwという歴史的失態を知らずに済んだだけ良かったと思えば
- 430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:32:00.99 ID:XzL6As7zO.net
- >>428
クリントイーストウッドは、大御所だからな。
監督としても、一流だし…
トランプ氏に好意的だったんだろ。
アメリカン・スナイパーとかJエドガーとか、深くていい味だしてるわ。
彼の映画は、一貫して反戦というかリベラルだけど。
- 431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:43:18.87 ID:SNfZxB1p0.net
- トランプが勝ったのだから半分くらいはトランプを支持してるわけで・・・
- 432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:57:33.84 ID:/5f/xpgU0.net
- >>401
じゃあ逆ならどうなると思う
ハリウッドスターがみんなトランプ最高とか言いだしたら
この世界は終わるぞ
- 433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:04:57.73 ID:V/TsJLSW0.net
- >>432
スターがそうなった所で終わるかよ
- 434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:07:36.37 ID:NWMZ3B290.net
- 今年は黒人優遇に視聴者はウンザリしてるんでは
スクリーンに黒人土人がハバをきかせているとげんなりするよ
- 435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:09:41.22 ID:R1DnL6qr0.net
- 長谷川は日本のトランプになれるかな
リベラルを装ったマスコミを敵にしている点では同じなんだが
- 436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:10:38.04 ID:kFyAx3zZ0.net
- >>435
その枠は橋下さんで間に合ってますw
- 437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:17:01.62 ID:h51nrLQE0.net
- 映画の祭典に政治を持ち出す
白人優遇批判を気にして黒人映画を優遇する
もっと普通に映画自体で評価しろよ
- 438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:33:09.81 ID:7lDgPYtg0.net
- >>430
あえて隠れなかった人ってだけで、イーストウッドと
同じ考えの狂ってない人はかなりいるはず。
- 439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:37:23.99 ID:a5psVOwR0.net
- トランプの演説堂々たるものだったな
アカデミー授賞式のグダグダぶりとは対照的だわw
- 440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:38:24.27 ID:FMF7dPzd0.net
- >>14
これな
- 441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:40:25.70 ID:wC5Hr3Qa0.net
- >>432
極論でしか考えられないやつは詭弁どうこう言う前に知能が低すぎる
何故、出演者が総じてトランプ批判をする必要があるのか
あの場で
そういう考え方のほうがよほど正常
そもそも大統領選で勝ったのはトランプであるのになぜ批判ばかりされるのか
バランス感覚を著しく書いた不公正な批判や議論に価値はない
- 442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:47:49.32 ID:03eTHKGM0.net
- おまえらトランプ批判が嫌いみたいだけど
日系人を収容所に放り込んでたのを肯定してる大統領だぞ
批判するのが当たり前じゃないか
- 443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:49:58.20 ID:0/D4HgZz0.net
- >>438
ハリウッドのセレブでトランプやイヴァンカの友人やトランプ支持者はいないわけではないけれど
そういう人たちはヒステリックに反トランプを叫ぶ連中からタゲられないよう大人しくしているのだと思われ
- 444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:55:25.80 ID:W4b9682/0.net
- タバコのヤニで歯が真っ黄色だったけど、キュレレアを使ってから2週間くらいで、ほとんど気にならなくなったね♪
やっぱり芸能人の間で話題になっただけあって効果が速い!
- 445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:35:27.81 ID:yKKGbEma0.net
- 女優か歌手か忘れたけどトランプ支持を表明したらSNSでフルボッコに叩かれた人いなかったっけ?
- 446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:45:06.10 ID:npLQSQGw0.net
- >>442
アメリカ政府がアメリカ人をどう扱っても好きにすれば良いとしか思わん
内政干渉だし
- 447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:09:01.80 ID:vT2/QMvX0.net
- 13%下落ってw
バカみたいに政治持ち込むからだろw
- 448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:13:27.04 ID:4FINJPaC0.net
- >>432
政治的立場が逆なだけだから、ハリウッドスターがごぞって「トランプ最高」
って言ったのと変わらないじゃん。
- 449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:23:10.68 ID:3f8qeBio0.net
- 日本アカデミー賞なんか一回もみたことないおれ
あれ日本テレビがつくってる賞だしな
- 450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:26:20.56 ID:/ME9M6Vi0.net
- 騒いだら掌返すんだから権威失墜だよね
中国系が騒いだら黄色いオスカーになるのかね?
- 451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:09:30.20 ID:Qlwqs+2V0.net
- >>428
聞かれてもいないのに政治的な発言をするほど幼稚じゃないって事だよ
- 452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:17:46.68 ID:t3RkuksV0.net
- >>318
まあせやけどね。但し内戦になった場合には日本にも少なからず影響は出るだろうから注視はしておいた方がいいでしょうね。まあ勝手にドンパチやらかす分には他人事で見ていればいいけど。
- 453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:41:43.35 ID:2v+a/IhP0.net
- 日常を忘れるために映画観てんのに
こんなとこまで政治の話されたらそりゃ見なくなるわ
- 454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:48:23.61 ID:Qci6IVaJ0.net
- >>434
黒人ゲイ映画なんて黒人は喜ばないからね。
- 455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:04:39.65 ID:EH0W0X480.net
- なんでハリウッドセレブはトランプ嫌いなの?
- 456 :名無しさん@恐縮です:2017/03/01(水) 19:13:20.80 ID:8ejbvr5ti
- >>14
>>455
人気芸能人が言えばマスコミの主張がロンダリングされるからでしょ。
芸能人の何々ちゃんがトランプはおかしいって思うならやっぱそうなんだわ
みたいな。
っ「代わりはいくらでもいるからな」
- 457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:58:09.60 ID:vyA6ol4zx
- マスコミがキチガイなのは世界共通だなwww
- 458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:00:23.87 ID:h51nrLQE0.net
- >>455
アメリカの東西海岸沿いの都会は
移民が多いので人種も宗教もバラバラ
知的水準も高い、そういう人たちは民主党支持
アメリカ中央部の田舎は共和党
白人中心、キリスト原理主義、知的水準は低い
そういう人たちは共和党支持
地域的にも映画関係者も前者のタイプ
- 459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:38:20.93 ID:rwON0NjZ0.net
- エンターテイメントを利用した
反政府組織
- 460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:46:57.59 ID:zVHcGHqk0.net
- こいつら、ここ2年くらい必死にフェミニズムやら多様性やらを映画使ってでもステマしてきたから、ただ世の中嫌な方向になったなーって程度の感覚じゃなく、
俺らのこれまでの努力が踏みにじられた!!みたいな本気の怒りに燃えちゃってるんだよな。
- 461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:17:54.72 ID:4LjimyrV0.net
- なんでもドナルドにこじつけて映画が主役じゃなくなってたよな。
ムービー ザ・ムービーの方がよっぽど自由で映画らしい。
https://youtu.be/w3NwB9PLxss
https://youtu.be/ICMOybwDFN0
- 462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:16:54.00 ID:UoU6WU6x0.net
- クソ茶番だったな。まるでトランプ批判のポリコレ大会。実はあの俳優たちも政治について疎いんだろうと思うと笑えてくるな。
去年は白人ばっかりが受賞してると批判されたもんだから、今年は黒人の映画に大賞あげちゃう!ってか??
イラン映画にも外国語映画賞を与えて反トランプの
政治色がクッサイクッサイ。
- 463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 04:58:21.30 ID:bq0sOc2V0.net
- >>112
意外と素直だよね。
やっぱ事業でっかくしてくただけの事はある。
- 464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 07:16:13.31 ID:Yex3fQ0S0.net
- あの「市民ケーン」はアカデミー賞とったが、新聞王ハーストを怒らせて妨害にあって大コケ、オーソンウェルズの呪われた運命のスタートとなったらしい
批判はいいが調子にのると親トランプ派の妨害受けて人生破壊されるスターや監督が出るぞ
- 465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 07:17:34.07 ID:PEUeKuFU0.net
- アメリカ国民が一番ムカついて嫌ってるのはトランプなんかじゃなく
こういう金持ちのセレブ共だって事をコイツらは何も理解してないと思う
- 466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:05:56.01 ID:malsBlf50.net
- >>462
>実はあの俳優たちも政治について疎いんだろうと思うと笑えてくるな。
ホントそれ
誰か経済のことについて質問してほしい
- 467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:10:54.05 ID:37PJmdxj0.net
- ハリウッドは外人だらけ
アメリカ人ではない
マイノリティーの為の政治を支持
そういうことだ
LGBTとかのアレもそう
ユダヤ支配だからマイノリティー政治は当たり前
それが崩壊するからトランプ許すまじなんだよ
- 468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:11:46.19 ID:t6QTEn8h0.net
- >>432
ハリウッドスターには夢を見せてもらいたいのよ
浅い知識からの政権批判なんて自分たちの価値を落とすだけだぜ
多くのファンから幻滅されてどうすんだよスターが
- 469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:11:58.03 ID:ypqfcIDd0.net
- 富を独占してるお前らほど嫌われてるもんはないんやで
- 470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:12:29.41 ID:zU4Rj6Kf0.net
- ぶっちゃけトランプこそが全米一の名優で頭もいいからなこのバカ連中より。
思い付き芸の三流タレントしかハリウッドはいなくなってしまった。
- 471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:12:56.93 ID:hTdqUgVH0.net
- >>14
ほんこれ
- 472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:15:00.01 ID:S5RmoN2E0.net
- パヨクがつまんないのは用の東西を問わず
- 473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:23:20.06 ID:pHUSktR80.net
- 移民以外は、ただの内輪うけ大会と白い目で見てそうだな
- 474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:33:52.25 ID:DbtirmsW0.net
- どこの国もバカサヨは自己満足オナニーしかできないから
気付けば周りは気違いだらけで狂信者集団みたいな常軌を逸した組織にしかなれない
人間的に問題のあるやつばかりで
何が何でも維持したいのは自分の政治思想で
実のところそのためなら周りにどんな犠牲が出ようと
立ち位置がどうなろうと気にしないゴミクズだから
みんなに辟易されて終わるだけw
- 475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:52:20.92 ID:oeHIWaIr0.net
- >>469
本当それ
傲慢なセレブ達は自分達がなぜ支持されなかったのかを理解していない
- 476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:54:34.74 ID:6OLA9cK10.net
- 司会とマット・デイモンの絡み見られたのだけが楽しかったです
映像で見たことなかったから
- 477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:45:12.34 ID:guB5qpzF0.net
- 司会のジミー・キンメルとかいうの自分で面白いと思ってるのか知らんけど終始寒かったな
- 478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:56:27.11 ID:APWFC+ha0.net
- >>365
昔から映画もハリウッドスターも大好きだから、スクリーン以外の姿を見れるだけでも楽しい。
今年はマット・デイモンがおもしろかった。
- 479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:56:49.61 ID:A5hYeyrjO.net
- >>14
でっぷり太ったメリルおばちゃんが移民に同情してもねぇ。
自分の財産で救ってあげれば?って感じ。あ〜んなに生地を使ったドレス着るならさw
- 480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:58:12.35 ID:2p2OTJQz0.net
- なんかトランプ批判以外受け付けないって、、ハリウッドの赤狩りもこんな感じだったんだろうなぁ
- 481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:48:43.27 ID:C25exEDu0.net
- トランプ支持者がカミングアウト出来ない状況に追い込むファシズムだな。
- 482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:25:37.42 ID:el/eiNqA0.net
- というかしつこすぎでしょ。さすがに飽きる
- 483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:29:43.56 ID:WAiqFT4R0.net
- 右も左も度が過ぎるとうぜーだけ
- 484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:44:29.62 ID:OBX+A9ug0.net
- ニガーがうるせえから
あとトランプに自分たちの多様性を見せつけたかったから
この2点で決まったムーンライト
ララランドと間違えたのは茶番劇
真の受賞作品はララランドだというメッセージ
- 485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:47:10.64 ID:oa6GukWf0.net
- 馬鹿な映画セレブ達の政治批判なんか聞きたくねえわなw
- 486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:49:23.72 ID:vqCdeDWr0.net
- セレブのトランプ批判は醜いねー
移民難民は金持ちに面倒みさせろ
- 487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:52:18.19 ID:/bW9T5Bu0.net
- なぜかネトウヨに支持されるトランプw
アメリカの保守派に感情移入でもしちゃったんだろうかw
- 488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:55:34.12 ID:QEjXZI670.net
- >>3
だよね。
トランプむかつくけど、偽善だらけのアカデミー賞もつまらんから見ねーよってとこじゃないの。
- 489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:06:48.02 ID:9LxudgSf0.net
- 政治で賞決めやがって
くだらねえ
- 490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:21:11.84 ID:dRV/Mjwe0.net
- 確かにトランプはアホンダラでこいつの暴走は大問題なんだけど合衆国の有権者の半分はヒラリーではなく
こいつを支持してるわけで…
それを無視して一方的に反トランプの集会みたいなアカデミー賞を垂れ流されたんじゃトランプを支持した人や
そこまで思想の強くない一般市民はドッチラケになるわな
アメリカ分断に限定して言えばトランプのアホさ加減よりもリベラルを自称する連中の不寛容さこそが諸悪の根源だと思う
- 491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:08:47.43 ID:JsAd249d0.net
- プレゼンターに間違ったカード渡した会計士2人はアカデミー賞から追放されるみたいだね
- 492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:30:04.74 ID:oa6GukWf0.net
- 追放とか受けるwwなんで会計士なのか知らんし別に元々一生に一度の事だろうしw
- 493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:48:07.36 ID:aizyaxn00.net
- トランプ叩くことに夢中で肝心の会がミス連発じゃね
- 494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:51:20.85 ID:ahpc6drr0.net
- 映画単品に政治を入れるのはいいよ
でもいろんな思想のいろんな映画を扱う場に明確な政治思想を入れてはダメだよ
- 495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 19:01:08.68 ID:G/Nu3QR70.net
- >>494
アメリカでは、こういう場面で自分の政治的立場を表明できない人は
何も考えてない白痴だとみなされる
と聞いてたけど?
- 496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 19:03:32.76 ID:ahpc6drr0.net
- >>495
それは個人じゃん
今回の場合、アカデミー賞という会そのものが打ち出してるからダメなんだよ
- 497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:10:25.11 ID:oE/D5QB/0.net
- >>495
いや、ふだんはともかくオスカー会場みたいなところで政治活動するのはタブーだったんだよ
インタビューで好きなだけ言えばいいのであって、エンターテイメントの場でやるべきではない
SNLでやらかしたシニードオコナーなんか後々までボロクソ言われたからね
- 498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:56:23.95 ID:RfD31znU0.net
-
”給料制の芸能人は労働者として取り扱うべき”と厚生労働省や弁護士達が見解を示す
NHKのクローズアップ現代+でも3月1日清水富美加騒動が取り上げられ、
音事協の作った芸能界標準の労働契約例にも問題の声が上がっている。
番組内でも”報酬が全て事務所に支払われ、給料制度の芸能人は労働者として取り扱うべき”と、
厚生労働省や多くの労働問題が専門の弁護士達からの見解も示されている。
クローズアップ現代+「芸能人が事務所をやめるとき 〜契約解除トラブルの背景を追う〜」
http://www.youtube.com/watch?v=q5VraY7rXX8
http://www.dailymotion.com/video/x5dkz28
http://www.dailymotion.com/video/x5dmnq4
そろそろ、レプロと本間憲と芸能村の変なしきたりも世論に追い詰められてきたようだ。
また、清水富美加騒動でも問題にされた”芸能村独自のしきたり”が
他の労働問題にも飛び火した模様。
〈週刊文春〉WOWOWドラマで天才子役が号泣した徹夜の“違法撮影”
http://bunshun.jp/articles/-/1567
5月放送のWOWOWドラマ「東京すみっこごはん」の撮影現場で、
法令に違反する子役の就労時間オーバーが相次いでいたことが、
「週刊文春」の取材により明らかとなった。
問題の撮影は1月21日、東京・練馬区の東映東京撮影所で行われた。
夜を徹した長時間撮影を強いられたのは、
NHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」や「砂の塔」(TBS系)に出演した
“天才子役”稲垣来泉(くるみ・6)だ。
この日、稲垣は昼12時入り。撮影は朝5時まで17時間続けられた。
監督の三島有紀子氏(47)は稲垣の演技に納得がいかず、
深夜3時過ぎからダメ出しを繰り返し、数十回にわたる撮り直しを強行。
プロデューサーの森井輝氏(43)も現場にいながら撮影を中断しなかった。
稲垣は同行していた母親に抱き付き、肩を震わせて泣き始めたという。
この前日も稲垣は深夜2時まで14時間に及ぶ撮影をさせられていた。
労働基準法では満13歳未満の年少者の20時から午前5時までの就労を禁止している。
WOWOWと制作会社ROBOTは連名で書面回答。事実関係を認めた。
http://stat.ameba.jp/user_images/20161209/21/meikuuu/18/ef/j/o0480085413817603666.jpg
まだ6才の男の子を泣くまで17時間も拘束するなんて、どんだけ鬼畜なんだよ。
芸能村は滅んでもいい。
- 499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:58:01.12 ID:+AY10hUC0.net
- >>484
だからそのニガーはニガーのゲイ映画が作品賞取ったの喜んでねえから。
- 500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:01:55.98 ID:myyWjYAn0.net
- 娯楽見に来てるのに政治の話聞きたくないだろ
俳優達は傲慢だ
- 501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:02:26.90 ID:jl4t6QKZ0.net
- 慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう
http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。
http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム
だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。
慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった
繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
- 502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:07:11.20 ID:4G46tius0.net
- まあ、こういうセレブの似非世界市民が嫌われてるんだけどね。
- 503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:17:39.03 ID:G/Nu3QR70.net
- >>499
だから「にがーに賞をあげただろ、文句あるか?」というアリバイ作りなんだろ
- 504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:05:00.40 ID:HRth0jG20.net
- アンチトランプファシズムだなw
ヒトラーは誰だ?あのババアか?w
- 505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/03(金) 05:55:35.23 ID:mF87qExM0.net
- チャップリンたちがヒトラー叩いたときもこんな感じだったのかな。トランプの器をヒトラーと比べていいのか知らないが
あと赤狩りのとき、ブラックリストに載ってたハンフリーボガートにオスカー贈ったのは一応ハリウッドの良心?
- 506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/03(金) 07:53:10.96 ID:t1nVvIn20.net
- そういやヒトラーより悪質と言われてるスターリン悪者
にした映画って殆どないね
- 507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/03(金) 08:31:05.75 ID:Egm7/W3Y0.net
- >>1
>また、興行成績の良い作品が最高峰の作品賞を受賞しなかったことも視聴者離れにつながった。作品賞は貧しい黒人青年の成長を描いた「ムーンライト」に贈られたが、この作品の興行収入はわずか2200万ドルだ。それに対し、作品賞の大本命と期待された「ラ・ラ・ランド」の興行収入は世界で3億7000万ドル(約416億円)に達しようとしている。
どっかで聞いたことあるなーこんな話
- 508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:18:44.68 ID:iOMKzRpv0.net
- ”給料制の芸能人は労働者として取り扱うべき”と厚生労働省や弁護士達が見解を示す
NHKのクローズアップ現代+でも3月1日清水富美加騒動が取り上げられ、
音事協の作った芸能界標準の労働契約例にも問題の声が上がっている。
番組内でも”報酬が全て事務所に支払われ、給料制度の芸能人は労働者として取り扱うべき”と、
厚生労働省や多くの労働問題が専門の弁護士達からの見解も示されている。
クローズアップ現代+「芸能人が事務所をやめるとき 〜契約解除トラブルの背景を追う〜」
http://www.youtube.com/watch?v=q5VraY7rXX8
http://www.dailymotion.com/video/x5dkz28
http://www.dailymotion.com/video/x5dmrbg
- 509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:28:03.38 ID:+CI/89PB0.net
- 反トランプに振り切れたセレブどもが中国人民代表大会ばりのキモいイベントやって
視聴者ドン引きしたって話w
- 510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:38:45.25 ID:Vetd8j4I0.net
- もう日本のアニメだけあればいいな
- 511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:52:50.05 ID:yvMzpFVi0.net
- >>487
そういうわけじゃないと思う。
マスメディアがキモイんだわ。
- 512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:38:45.94 ID:9FPgUlo30.net
- 反トランプしてるようじゃ終わりだよ
トランプ大統領は必ずや偉業を成し遂げる
なんてったってナイスガイだもの
総レス数 512
128 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★