2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】<テレビ朝日>「日曜洋画劇場」が完全消滅

1 :YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:43:29.02 ID:CAP_USER9.net
テレビ朝日は7日、同局で4月の番組改編説明会を開催し、「日曜洋画劇場」のタイトルが消滅することを明らかにした。同局の西新総合編成局長は、「日曜洋画劇場というのは(新年度は)ないですね」とし、「(洋画は)そのときどきの編成とか、どの時間帯でかけようか編成上考えて作る。日曜という枠にこだわるのではなく」と明かした。

 同局では、現在、日曜午後9時から映画やドラマ、バラエティーを放送する2時間の「日曜エンターテインメント」枠を設けており、洋画を放送する際には「日曜洋画劇場」のタイトルを残していたが、枠自体がなくなり、新たに報道番組「サンデーステーション」とバラエティー番組「しくじり先生 俺みたいになるな!!」が同枠で放送される。

 西新総合編成局長は、「(日曜洋画劇場について)」枠はなくなりますが、娯楽性のあるものに関しては特番という形で放送できると思う。洋画をかけないということではない」と説明している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00000010-mantan-ent

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:36:08.56 ID:9+zgZqwY0.net
キラーコンドームとか放送しないもんな。つまらん

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:36:32.10 ID:3Q4ha+0F0.net
やたらジャッキー映画やってたのって何劇場だったっけ
昔はテレビでよく映画観てたなあ

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:37:57.03 ID:2NKj3IBa0.net
吹き替えがソフト版の使い回しで
テレビ局独自のバージョンがなくなっていくね

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:38:02.87 ID:+oPCxrNn0.net
>>1
ブサヨ一派へのテコ入れ策だろ

毎日毎日偏向報道wwwwww

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:38:25.07 ID:CmLHkfeE0.net
>>526
ジャッキーも反日プロパガンダが入った現状の最新作ライジングドラゴンは
NHKのBSでは放送されたが関東の地上波では放送されてない
関西では夜中に流したらしい

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:38:27.55 ID:A/CtQMmE0.net
>>515
2017年4月より、『家、ついて行ってイイですか?』が土曜19:54 - 20:54枠から本時間帯に枠移動・拡大するため、当番組は一企画扱いの『水曜ミステリー9』と同時に同年3月をもって終了予定[4]。

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:38:38.62 ID:1ZtTGE3lO.net
>>390
ホモでヤク中で芸能界から失踪したあげくに
詐欺だか恐喝だかで逮捕されて芸能界から完全追放されたんだっけ?

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:38:45.91 ID:82SSNgY10.net
ブルース・リーの映画をやった翌月曜日は、学校がリーだらけになった。

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:38:47.48 ID:7XA5Vg4t0.net
昔の洋画は動画配信で見ちゃうから需要減ってるんだろうな

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:39:04.68 ID:yVHsOMqLO.net
そりゃ映画好きな大人は専門チャンネル見ればいいけど
まだ選択する能力も無い子どもの取っ掛かりを無くしてしまえば
数年後の若年世代の映画離れは目に見えてんだけどね
ほんと業界って10年先のことを計算できねーなー

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:39:16.97 ID:0eWgmNef0.net
>>515
テレ東はそうポンポンとドラマ作れるほど金ないからw
社是としてワイドショーもやらないポリシーだしな

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:40:53.39 ID:Y1wcw1Rz0.net
日曜漫画劇場

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:41:39.49 ID:0eWgmNef0.net
>>520
一様に古すぎる作品はウケが悪いってことだろ
特にモノクロ作品は、テレビが故障したと思い込みでクレームかけるバカもいそうだし

そんなに言うのだったらテレ朝に「クソみたいな報道番組止めて映画枠復活させろ。あと社長早く死ね」とでも陳情に行けば?

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:42:15.07 ID:KVUtyy630.net
BSでどっかがんばって無料の映画専門チャンネル作らんかな
キー局が3チャンネルもタダで貰って韓ドラと通販しかやらんのが我慢できん

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:42:19.85 ID:6d7NMzRa0.net
相棒とかバイオハザードみたいな下らない映画しかやってなかったし無くなってもいいよ

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:42:31.82 ID:82SSNgY10.net
サントリー、レナウン、ネスカフェとか、いいCMだったな。
谷村の昴はここで覚えた。

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:42:48.22 ID:0eWgmNef0.net
>>527
せっかくソフト版あるんだから使わない手はないってことだろ
制作費も安くなるし

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:42:52.20 ID:/aMQb9Z20.net
>>280
70年代後半から80年代、沢山のホラー(タイトルも)が有名になったのも、映画館やCMだけでなく、その後どっかでテレビ放送してくれたおかげ。

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:43:19.48 ID:jXxXs/tb0.net
コマンドー反省会はよ

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:43:38.01 ID:vDKLbO3F0.net
>>109
ネットネット言うバカが多いけど画質話しにならんし

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:44:07.14 ID:0eWgmNef0.net
>>533
スマホで”シュッシュッパパ(ローラ風)とやれば直ぐ見れるもんな

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:44:56.13 ID:2Dixq5l90.net
BS民放でいくらでも流せるし

わざわざ視聴率取る時間帯に映画の需要がなくなりつつある

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:45:37.12 ID:eROU+5Pn0.net
昔は見るものがない時は映画や二時間ドラマを見てたけど、今は両方少なくなっちゃったし映画は同じのばっかやってるよね

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:45:38.57 ID:PXrejgeB0.net
シュワちゃんが次に何言うか分かってるけど見てた。

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:45:50.88 ID:rH1aMVkq0.net
テレビ自体を見なくなる時代が来るとは想像もつかなかった。
まぁ当たらない天気予報とニュース、あとスポーツイベントくらいか。

バラエティなど不愉快になるもんな、何かなぁ。

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:46:25.50 ID:0eWgmNef0.net
>>534
CMだってバンバン流れてるし、情報番組で新作のことを話してるし、その辺は大丈夫と思ってるんだろ
映画館でドラえもんやポケモンの映画観た子が予告編で他の作品に興味持つということもありうるし

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:46:56.70 ID:4JszhhlBO.net
>>362
小森のおばちゃま

あと萩昌なんとか失念スマヌ

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:47:10.25 ID:GrWJzs8q0.net
ワンセグ録画したいから映画やってくれよ

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:47:34.50 ID:HFEKUzCq0.net
Mr.サンデーの裏になるのか
ミヤネ頑張らないと

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:47:40.16 ID:phBF7L7w0.net
>521
日曜洋画劇場が無くなったら田原アルノの方が深刻。

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:47:42.70 ID:T7tLL2cm0.net
マーロン・ブランドの70_映画「戦艦バウンティ」
カーク・ダグラス「ヴァイキング」

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:47:58.45 ID:0eWgmNef0.net
>>538
せっかくマルチチャンネルがあるんだから、片方で映画、もう片方で報道をやればいいのにねえ
MXはそれでうまく行ってるだろ
地方局に出来てキー局に出来ないとはどういうことなんだよ

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:48:03.75 ID:7XA5Vg4t0.net
日曜の夜にバラエティだと
なんか明日から仕事だって感じがしないんだよな
笑点見て風呂入って飯食って洋画見て寝るのが昔のルーチンだった
今は笑点見て風呂入って飯食ってダッシュイッテQの後はアマゾンプライムで洋画みて寝るになったわ

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:48:03.71 ID:HFEKUzCq0.net
>>63
みるけど

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:48:55.28 ID:0eWgmNef0.net
>>544
そもそもスマホやネットで映画見るような連中が画質気にすると思えんが

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:49:10.22 ID:oHKnexEj0.net
日曜アニメ劇場やれよ

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:49:16.13 ID:/aMQb9Z20.net
>>518
今晩 BSーTBS でタワーリング・インフェルノ。

宮部&川合かな?

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:50:38.12 ID:0eWgmNef0.net
>>561
どっかのサイトでは力也&てらそまと出てたが・・・

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:51:07.49 ID:H8XCVpXf0.net
なくならないでね
寂しい

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:51:16.50 ID:8jzSEJGT0.net
ますます日本が世界から離れていくな

テレビで英語字幕もするべきだろう

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:52:07.89 ID:phBF7L7w0.net
>561
「マックィーンの声」で宮部が思い浮かぶかラオウになるかで世代が判るオハナハン。

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:52:08.82 ID:az1XRuRj0.net
俺にはテレ東の午後ローがあるからどうでもいいんだが。
でもカットのし杉でストーリーが不自然になる事が痛い。

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:52:47.41 ID:mDwC09Nr0.net
サンデーステーションとかやる前からダメっぽい

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:52:56.48 ID:rH1aMVkq0.net
子供もテレビ見ないよ、YouTubeかゲームか見るのはポケモンくらいか。
あっ、ドラゴンボールな。

野球やサッカーはやるが、「見る」はないな。どうなんだろ、とは思う。

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:53:10.40 ID:lrsS4Ajx0.net
しかしバラエティしか流さないテレビもいらないな

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:53:16.36 ID:kqpLVo5w0.net
映画より報道かバラエティのほうが視聴率いいんだろうな
映画は録画して後で見るし

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:54:33.63 ID:djceOLP9O.net
>>535
3人のオヤジも終わるし

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:54:36.78 ID:affCmnNa0.net
観たいものはこっちで勝手に観るからなぁ
ま、これでますますテレビは観なくなる 

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:54:57.19 ID:kqpLVo5w0.net
俺としては劇的ビフォーアフターが終わったのが残念

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:55:37.79 ID:yr3SaKbe0.net
              ,,/'゙ ヽ'゙  ヽ| ゙ ヽ、
            /,. !.  '゙      ゙ヽ、ヽ、
           ///\ ゙ 、        ゙ヽ ヽ   
.         ////ヽヽ、 ゙ヽ、       )/、
.       //////! 、゙ヽ、゙ヽ、.   ,.ノノミミ、
      ////,'//彡i:.;:;:ヾ゙!、゙ヽ、 ゙''''゙゙ ,ノヾ、))!、.
     /////,'/彡彡i;:.':i  '゙、''ヽ、___,/..',!ヽ、//!iヾヽ-‐'''ツ-..,,
   ////l///////゙,';:;:/゙ヽ、 ゙''''゙ヾ゙゙ヽノヾ/ノ/ !,゙゙/゙゙ヽ,‐'゙/ヽ、.
  ////////// /.ヽ    ゙ヽ、 i   iノ゙゙゙゙゙゙/! !‐‐゙ヽ,./\/、.
//////,/..................,-‐'゙、_ヽ、.,_   )|   |-‐'゙ヾ'゙ i゙゙ ヽ、 ヽ-'゙ヽー--ゝ
// /////‐'゙゙ ヽ......i ヾ゙゙'i::ヽ,,,,,,゙''ー-'ー--‐' //  i ヾヽ,,,,,ヽ...ヾ、  ヽ


        ,.r "..::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙`-、|::   |,ft  ,.l
          /..::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::   |   |fミl
        ,イ ...:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,-======ノ   ノ、.  |fミ|
       ,イ :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,-"ツ)))))))''  _,,.. -'.、 )  lfミ|    キシャアアアアアッ!
      /. . :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ノノノノ"" ,イ" _,,, ヽ /ミメ
     /. .:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;,,-",,,))'''' ::::::::::::::/ :::: ,"/):ノノ、_ミメ
    /.. ::::::::;;;;;;;;:::;;;_,,.',,,))ノノ  ::::::::::::::::i :::: i|/ ::::::::゙ーう ) ヽ、........__
    /. :::::::;;;;;:.:.:.:::/ rノ /メ/` :::::::::::::::::| :::: |  ::::::::::::/ /  )))`ー--    
   i  ::::::::;; : . .,゙ ),rノ ,ツ  ...:::::::::::::::::::,| :::: |  :::::::::,,"/    `=="" 
   !  :::::: : : : ,,゙ 匆,,))'  、`  :::::::::::/  ノ ::::::::::/ /,ノノ)))))),;、ニ=-
   i、__,,,,,,..... =",,イ' ヲ|  ,f   、、、 ::::::::::::::::::::::::::  ' ',,,ヾ  /ノノノノ
    ゙リ升チトト!"イ( |゚l'/r''~r'"ソ ノノノ ::::::::::::::: /   ゙、_,,,ノ >''ー''-''-''-''
    ゙ ノ  リリyノ゚ ノ゙/、"~ :::::::::::::::::::::::::::::: / ヽ/  // i i,' 7/
     ,i|ェェェイ|゙',イ/ ヾ、、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /,'' /,' 丿"
     f-ー-';;';/    \  :::::::::::::::::::::::::: _,,/// ,,"/
     `¬l"~j
        |l
       lj

                      

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:56:35.55 ID:0eWgmNef0.net
>>570
> 映画より報道かバラエティのほうが視聴率いいんだろうな
地上波・・・特に民放はリアルタイムでCMもいっしょに観てもらってこそ、だからな

> 映画は録画して後で見るし
それがまずダメなんだろう
録画したらまずCMは早送りされるから

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:56:39.41 ID:IhibUGW60.net
バラエティーなんか誰も望んで無いんだが

頭おかしい

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:57:57.93 ID:0eWgmNef0.net
>>576
視聴者は望んでなくとも、芸能事務所とスポンサーが望んでるし

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:58:07.00 ID:ld3Tv2/b0.net
映画をCMブツ切りで見るのはもう無理だわ

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:58:19.51 ID:W5pGrcVF0.net
Mr.Boo
ちょうちん 陣内孝則
思えば遠くへ来たもんだ
処刑ライダー
パラダイス
ラブーム
ああ野麦峠

やって欲しい。

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:58:25.59 ID:zaGqU4c90.net
このウツになるEDも聴けれんのか…

https://www.youtube.com/watch?v=xQeMbtPG3Ns

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:58:34.81 ID:rH1aMVkq0.net
>>561
あぁあれ面白い映画だね、後のタイタニックに通じる所があると思う。

近代的なビルが大事故になる。ロバートボーンがいい味出してる、みんな名俳優ばかりの熱演だ、楽しい映画だね。

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:59:08.33 ID:shHlA3GH0.net
ミステリーも映画もなくなるなら
本格的に洋ナシだわ

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:59:32.14 ID:XMnQCa1WO.net
最後にスピーシーズをやってくれ…
そしたら終了も納得出来る

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:00:30.29 ID:LfXJ55p40.net
バタリアンで締めてくれ。

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:00:46.95 ID:CY/DGVsX0.net
もう洋画ってどの局も地上波でやらなくなったね
みんな自局が制作に絡んだ邦画とか
プロモーション絡みの作品みたいなのばっかで
ここ数年の洋画作品とか俳優とか
全くわからんようになってきた

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:01:17.37 ID:MKjfW09I0.net
うちは両親が厳しかったから
今まで一度もスペースバンパイアを見たことがない
クラスメートの半分が見てたのに俺は見られなかった
大人になって
怪しげなワゴン車で裏モノを買ったり
翻訳ソフトを頼りに無修正DVDを輸入したりもしたが
それでもスペースバンパイアは見たことがない
これから先も見ることは無いと思う
もし見たら
エロに対する欲求が失せてしまう様な気がする

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:02:23.75 ID:7XA5Vg4t0.net
ここは意表をついてトレマーズとか

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:02:27.43 ID:2JW9IxfD0.net
ニュースって銘打っても中身はバラエティだろ
映画流してた方がずっといい

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:02:31.58 ID:/aMQb9Z20.net
>>526
ゴールデン洋画劇場でしょ。

酔拳の石丸ファーストは確か、水曜ロードショー。 

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:02:38.00 ID:Ng0xrYco0.net
X-FILEの新作劇場版は地上波じゃ観れないってことか

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:02:59.42 ID:LDr2KXtp0.net
毎週コマンドー流せよ

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:03:40.40 ID:0eWgmNef0.net
>>588
まあ今の社長に、「お前さっさと死ねよ」と願うしかないなw
社長交代すれば、報道枠も減るだろうから

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:03:44.00 ID:407iQCp20.net
いや

もうニュースは腹一杯なんですけど

まあネットしか見ませんがね…

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:04:31.74 ID:8jzSEJGT0.net
>>585
やはりホリエモンがテレビ局買収すべきだった

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:05:53.07 ID:phBF7L7w0.net
嘗ての日曜洋画劇場の精神は午後ローが継承してるからねぇ。
とにかく映画を見て欲しい、知って欲しい、こんな映画があるんだぜ!って熱意を感じる。

カネが無いから、DVDにすらなってないD級映画を流すけど、それが個性になってる。
余所じゃ見たくても見られないし。

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:07:22.67 ID:WisjYFb80.net
最後に、トータルリコールやれ!

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:07:31.09 ID:WlpL/wQ20.net
ショック・・・。
くだらないバラエティー番組より数字取れそうな気がするのに。
家族で見てたな。エロシーンで空気が凍ったけど。
10時ちょっと過ぎが多かった気がする。

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:07:31.75 ID:T7tLL2cm0.net
>>586
「スペース・バンパイア」より「ソドムの市」の方が萎えるぜ

599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:08:01.38 ID:oB5HAc950.net
>>73 すごくわかる。

「激突!」見終わった後に聞くエンディングがもう切なくて(´・ω・`)

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:09:28.12 ID:phBF7L7w0.net
>598
一部の好事家には堪らない映画だな

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:09:40.17 ID:dYSiN4mn0.net
左翼反日・朝日テレビはフェイク・ステーシヨンを作る積りだろう

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:10:21.94 ID:djceOLP9O.net
ここはゴーストバスターズだな。
フジテレビのゴールデン洋画劇場のとテレビ朝日の日曜洋画劇場のとでは声も違う。
(ただウインストンの玄田は共通)
テレビ朝日は2時間内に納めるためにかなり場面を削っていたが、フジテレビは
意外にもほぼノーカットで放送時間も30分延長していた。

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:10:21.74 ID:0eWgmNef0.net
>>597
そのくだらないバラエティのほうがスポンサーのウケがいいんだろ

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:11:08.51 ID:LJFi5JNlO.net
完全に社会性に切り込んだ骨太な報道枠なら見るが、下手すりゃスポーツや食い物ばっかを取り上げるような報道(笑)番組なら価値はないな

605 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:12:19.07 ID:ss7YxBu30.net
あーあ

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:13:06.16 ID:2wjQcXL70.net
とりあえずシュワのB級ものやりまくって終われや

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:14:16.75 ID:2zGqQlCa0.net
昔は『ひつじたちのちんもく』とかやってたよな

608 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:14:49.81 ID:0eWgmNef0.net
>>604
> 完全に社会性に切り込んだ骨太な報道枠なら見るが

そんなのやるわけがない
やったとしても「弾ブチ込んだろか」で腰引けて終わりだよ
そもそも社長の肝いりと後、予算削減がメインなんじゃね?

609 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:15:17.23 ID:rH1aMVkq0.net
>>585
「来週からジブリ作品公開!さて三週連続でジブリ大会です!」
相棒、踊る、等もそうだよな。

例えば「荒野の7人」「シェーン」等ありゃ名作だわ、どうせ視聴率取れないなら名作だけながしとけよな、「大脱走」とかもう2度とやらないだろ。

「ローマの休日」を地上波で見たい人もいるよな。

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:16:02.40 ID:Xmpy8yNd0.net
SAWシリーズはなんでテレビで放送しないんだろ?
http://www.chara-net.com/images-item-350/page-21485.jpg

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:16:38.07 ID:0eWgmNef0.net
>>609
視聴率取れなきゃスポンサーが怒るだろうが!
何のためのスポンサーかわかって書いてるのかよ

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:17:14.05 ID:btvuL9GD0.net
馬鹿みたいにバイオばっかやってるからだろ、ほんとうんざりしてたわ。

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:18:08.09 ID:dBfJieEC0.net
グリーンインフェルノて面白いのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=o0YcbkvLI30

614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:18:17.71 ID:djceOLP9O.net
必殺仕事人シリーズをどこに持ってくるかだな。
前回2016は土曜ワイド枠だったよな。

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:19:04.92 ID:DRFAtv4s0.net
>>485
それは昼間か深夜

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:19:16.15 ID:2zGqQlCa0.net
なんていうか最近のやるにしても糞みたいなのしかないからな。
金曜土曜日曜共通して
幼児向けに比重片寄りすぎ。
受賞作は流さない。
もしかして邦画のレベルの低さが露呈されるからわざとやらんのではないか

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:20:17.88 ID:rVBWHzYp0.net
昔はやたらと特攻野郎Aチーム放送してたな

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:20:41.35 ID:0eWgmNef0.net
>>616
そもそも大人向きなのを流しても観ないからな・・・
夜9時といったら、まだ残業か居酒屋やパチンコ屋だろうし

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:21:49.10 ID:rH1aMVkq0.net
>>599
あのピアノ曲はなんて作品だったんだろ、あれが嫌いで寝る様にしてた。
子供心に切ないつうか、嫌な感じだったわ。

620 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:22:45.39 ID:0eWgmNef0.net
>>618は月〜金だったな
でもまあ日曜も同じようなもんだ労使

621 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:23:11.04 ID:LqJKLa/20.net
もう地上波ゴールデンで
ハーレーダビッドソン&マルボロマン
みたいなB級映画見れる機会もなくなるのか

622 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:23:25.47 ID:/u3ajbYk0.net
CM挟むのはトイレタイムとでも思っときゃいいけどだいたいカットするからやだ
なら借りてきて一時停止してトイレ行くほうがいいよ

623 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:24:52.78 ID:ILZip2rB0.net
大昔にB級映画とか
たまにやるとき面白かったけどな
タイトル忘れたけど
地底に恐竜とかいたりする冒険ものとか

624 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:26:16.43 ID:mqz6bUAv0.net
まさか、「世界の車窓から」まで回数を減らすとは
今年のテレ朝は相当いじってるよな

625 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:27:57.56 ID:oB5HAc950.net
>>619
 探したらあったよ。
https://youtu.be/xQeMbtPG3Ns

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200