2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】<テレビ朝日>「日曜洋画劇場」が完全消滅

1 :YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:43:29.02 ID:CAP_USER9.net
テレビ朝日は7日、同局で4月の番組改編説明会を開催し、「日曜洋画劇場」のタイトルが消滅することを明らかにした。同局の西新総合編成局長は、「日曜洋画劇場というのは(新年度は)ないですね」とし、「(洋画は)そのときどきの編成とか、どの時間帯でかけようか編成上考えて作る。日曜という枠にこだわるのではなく」と明かした。

 同局では、現在、日曜午後9時から映画やドラマ、バラエティーを放送する2時間の「日曜エンターテインメント」枠を設けており、洋画を放送する際には「日曜洋画劇場」のタイトルを残していたが、枠自体がなくなり、新たに報道番組「サンデーステーション」とバラエティー番組「しくじり先生 俺みたいになるな!!」が同枠で放送される。

 西新総合編成局長は、「(日曜洋画劇場について)」枠はなくなりますが、娯楽性のあるものに関しては特番という形で放送できると思う。洋画をかけないということではない」と説明している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00000010-mantan-ent

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:54:57.19 ID:kqpLVo5w0.net
俺としては劇的ビフォーアフターが終わったのが残念

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:55:37.79 ID:yr3SaKbe0.net
              ,,/'゙ ヽ'゙  ヽ| ゙ ヽ、
            /,. !.  '゙      ゙ヽ、ヽ、
           ///\ ゙ 、        ゙ヽ ヽ   
.         ////ヽヽ、 ゙ヽ、       )/、
.       //////! 、゙ヽ、゙ヽ、.   ,.ノノミミ、
      ////,'//彡i:.;:;:ヾ゙!、゙ヽ、 ゙''''゙゙ ,ノヾ、))!、.
     /////,'/彡彡i;:.':i  '゙、''ヽ、___,/..',!ヽ、//!iヾヽ-‐'''ツ-..,,
   ////l///////゙,';:;:/゙ヽ、 ゙''''゙ヾ゙゙ヽノヾ/ノ/ !,゙゙/゙゙ヽ,‐'゙/ヽ、.
  ////////// /.ヽ    ゙ヽ、 i   iノ゙゙゙゙゙゙/! !‐‐゙ヽ,./\/、.
//////,/..................,-‐'゙、_ヽ、.,_   )|   |-‐'゙ヾ'゙ i゙゙ ヽ、 ヽ-'゙ヽー--ゝ
// /////‐'゙゙ ヽ......i ヾ゙゙'i::ヽ,,,,,,゙''ー-'ー--‐' //  i ヾヽ,,,,,ヽ...ヾ、  ヽ


        ,.r "..::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙`-、|::   |,ft  ,.l
          /..::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::   |   |fミl
        ,イ ...:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,-======ノ   ノ、.  |fミ|
       ,イ :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,-"ツ)))))))''  _,,.. -'.、 )  lfミ|    キシャアアアアアッ!
      /. . :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ノノノノ"" ,イ" _,,, ヽ /ミメ
     /. .:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;,,-",,,))'''' ::::::::::::::/ :::: ,"/):ノノ、_ミメ
    /.. ::::::::;;;;;;;;:::;;;_,,.',,,))ノノ  ::::::::::::::::i :::: i|/ ::::::::゙ーう ) ヽ、........__
    /. :::::::;;;;;:.:.:.:::/ rノ /メ/` :::::::::::::::::| :::: |  ::::::::::::/ /  )))`ー--    
   i  ::::::::;; : . .,゙ ),rノ ,ツ  ...:::::::::::::::::::,| :::: |  :::::::::,,"/    `=="" 
   !  :::::: : : : ,,゙ 匆,,))'  、`  :::::::::::/  ノ ::::::::::/ /,ノノ)))))),;、ニ=-
   i、__,,,,,,..... =",,イ' ヲ|  ,f   、、、 ::::::::::::::::::::::::::  ' ',,,ヾ  /ノノノノ
    ゙リ升チトト!"イ( |゚l'/r''~r'"ソ ノノノ ::::::::::::::: /   ゙、_,,,ノ >''ー''-''-''-''
    ゙ ノ  リリyノ゚ ノ゙/、"~ :::::::::::::::::::::::::::::: / ヽ/  // i i,' 7/
     ,i|ェェェイ|゙',イ/ ヾ、、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /,'' /,' 丿"
     f-ー-';;';/    \  :::::::::::::::::::::::::: _,,/// ,,"/
     `¬l"~j
        |l
       lj

                      

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:56:35.55 ID:0eWgmNef0.net
>>570
> 映画より報道かバラエティのほうが視聴率いいんだろうな
地上波・・・特に民放はリアルタイムでCMもいっしょに観てもらってこそ、だからな

> 映画は録画して後で見るし
それがまずダメなんだろう
録画したらまずCMは早送りされるから

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:56:39.41 ID:IhibUGW60.net
バラエティーなんか誰も望んで無いんだが

頭おかしい

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:57:57.93 ID:0eWgmNef0.net
>>576
視聴者は望んでなくとも、芸能事務所とスポンサーが望んでるし

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:58:07.00 ID:ld3Tv2/b0.net
映画をCMブツ切りで見るのはもう無理だわ

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:58:19.51 ID:W5pGrcVF0.net
Mr.Boo
ちょうちん 陣内孝則
思えば遠くへ来たもんだ
処刑ライダー
パラダイス
ラブーム
ああ野麦峠

やって欲しい。

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:58:25.59 ID:zaGqU4c90.net
このウツになるEDも聴けれんのか…

https://www.youtube.com/watch?v=xQeMbtPG3Ns

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:58:34.81 ID:rH1aMVkq0.net
>>561
あぁあれ面白い映画だね、後のタイタニックに通じる所があると思う。

近代的なビルが大事故になる。ロバートボーンがいい味出してる、みんな名俳優ばかりの熱演だ、楽しい映画だね。

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:59:08.33 ID:shHlA3GH0.net
ミステリーも映画もなくなるなら
本格的に洋ナシだわ

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:59:32.14 ID:XMnQCa1WO.net
最後にスピーシーズをやってくれ…
そしたら終了も納得出来る

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:00:30.29 ID:LfXJ55p40.net
バタリアンで締めてくれ。

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:00:46.95 ID:CY/DGVsX0.net
もう洋画ってどの局も地上波でやらなくなったね
みんな自局が制作に絡んだ邦画とか
プロモーション絡みの作品みたいなのばっかで
ここ数年の洋画作品とか俳優とか
全くわからんようになってきた

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:01:17.37 ID:MKjfW09I0.net
うちは両親が厳しかったから
今まで一度もスペースバンパイアを見たことがない
クラスメートの半分が見てたのに俺は見られなかった
大人になって
怪しげなワゴン車で裏モノを買ったり
翻訳ソフトを頼りに無修正DVDを輸入したりもしたが
それでもスペースバンパイアは見たことがない
これから先も見ることは無いと思う
もし見たら
エロに対する欲求が失せてしまう様な気がする

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:02:23.75 ID:7XA5Vg4t0.net
ここは意表をついてトレマーズとか

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:02:27.43 ID:2JW9IxfD0.net
ニュースって銘打っても中身はバラエティだろ
映画流してた方がずっといい

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:02:31.58 ID:/aMQb9Z20.net
>>526
ゴールデン洋画劇場でしょ。

酔拳の石丸ファーストは確か、水曜ロードショー。 

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:02:38.00 ID:Ng0xrYco0.net
X-FILEの新作劇場版は地上波じゃ観れないってことか

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:02:59.42 ID:LDr2KXtp0.net
毎週コマンドー流せよ

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:03:40.40 ID:0eWgmNef0.net
>>588
まあ今の社長に、「お前さっさと死ねよ」と願うしかないなw
社長交代すれば、報道枠も減るだろうから

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:03:44.00 ID:407iQCp20.net
いや

もうニュースは腹一杯なんですけど

まあネットしか見ませんがね…

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:04:31.74 ID:8jzSEJGT0.net
>>585
やはりホリエモンがテレビ局買収すべきだった

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:05:53.07 ID:phBF7L7w0.net
嘗ての日曜洋画劇場の精神は午後ローが継承してるからねぇ。
とにかく映画を見て欲しい、知って欲しい、こんな映画があるんだぜ!って熱意を感じる。

カネが無いから、DVDにすらなってないD級映画を流すけど、それが個性になってる。
余所じゃ見たくても見られないし。

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:07:22.67 ID:WisjYFb80.net
最後に、トータルリコールやれ!

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:07:31.09 ID:WlpL/wQ20.net
ショック・・・。
くだらないバラエティー番組より数字取れそうな気がするのに。
家族で見てたな。エロシーンで空気が凍ったけど。
10時ちょっと過ぎが多かった気がする。

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:07:31.75 ID:T7tLL2cm0.net
>>586
「スペース・バンパイア」より「ソドムの市」の方が萎えるぜ

599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:08:01.38 ID:oB5HAc950.net
>>73 すごくわかる。

「激突!」見終わった後に聞くエンディングがもう切なくて(´・ω・`)

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:09:28.12 ID:phBF7L7w0.net
>598
一部の好事家には堪らない映画だな

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:09:40.17 ID:dYSiN4mn0.net
左翼反日・朝日テレビはフェイク・ステーシヨンを作る積りだろう

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:10:21.94 ID:djceOLP9O.net
ここはゴーストバスターズだな。
フジテレビのゴールデン洋画劇場のとテレビ朝日の日曜洋画劇場のとでは声も違う。
(ただウインストンの玄田は共通)
テレビ朝日は2時間内に納めるためにかなり場面を削っていたが、フジテレビは
意外にもほぼノーカットで放送時間も30分延長していた。

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:10:21.74 ID:0eWgmNef0.net
>>597
そのくだらないバラエティのほうがスポンサーのウケがいいんだろ

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:11:08.51 ID:LJFi5JNlO.net
完全に社会性に切り込んだ骨太な報道枠なら見るが、下手すりゃスポーツや食い物ばっかを取り上げるような報道(笑)番組なら価値はないな

605 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:12:19.07 ID:ss7YxBu30.net
あーあ

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:13:06.16 ID:2wjQcXL70.net
とりあえずシュワのB級ものやりまくって終われや

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:14:16.75 ID:2zGqQlCa0.net
昔は『ひつじたちのちんもく』とかやってたよな

608 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:14:49.81 ID:0eWgmNef0.net
>>604
> 完全に社会性に切り込んだ骨太な報道枠なら見るが

そんなのやるわけがない
やったとしても「弾ブチ込んだろか」で腰引けて終わりだよ
そもそも社長の肝いりと後、予算削減がメインなんじゃね?

609 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:15:17.23 ID:rH1aMVkq0.net
>>585
「来週からジブリ作品公開!さて三週連続でジブリ大会です!」
相棒、踊る、等もそうだよな。

例えば「荒野の7人」「シェーン」等ありゃ名作だわ、どうせ視聴率取れないなら名作だけながしとけよな、「大脱走」とかもう2度とやらないだろ。

「ローマの休日」を地上波で見たい人もいるよな。

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:16:02.40 ID:Xmpy8yNd0.net
SAWシリーズはなんでテレビで放送しないんだろ?
http://www.chara-net.com/images-item-350/page-21485.jpg

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:16:38.07 ID:0eWgmNef0.net
>>609
視聴率取れなきゃスポンサーが怒るだろうが!
何のためのスポンサーかわかって書いてるのかよ

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:17:14.05 ID:btvuL9GD0.net
馬鹿みたいにバイオばっかやってるからだろ、ほんとうんざりしてたわ。

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:18:08.09 ID:dBfJieEC0.net
グリーンインフェルノて面白いのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=o0YcbkvLI30

614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:18:17.71 ID:djceOLP9O.net
必殺仕事人シリーズをどこに持ってくるかだな。
前回2016は土曜ワイド枠だったよな。

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:19:04.92 ID:DRFAtv4s0.net
>>485
それは昼間か深夜

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:19:16.15 ID:2zGqQlCa0.net
なんていうか最近のやるにしても糞みたいなのしかないからな。
金曜土曜日曜共通して
幼児向けに比重片寄りすぎ。
受賞作は流さない。
もしかして邦画のレベルの低さが露呈されるからわざとやらんのではないか

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:20:17.88 ID:rVBWHzYp0.net
昔はやたらと特攻野郎Aチーム放送してたな

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:20:41.35 ID:0eWgmNef0.net
>>616
そもそも大人向きなのを流しても観ないからな・・・
夜9時といったら、まだ残業か居酒屋やパチンコ屋だろうし

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:21:49.10 ID:rH1aMVkq0.net
>>599
あのピアノ曲はなんて作品だったんだろ、あれが嫌いで寝る様にしてた。
子供心に切ないつうか、嫌な感じだったわ。

620 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:22:45.39 ID:0eWgmNef0.net
>>618は月〜金だったな
でもまあ日曜も同じようなもんだ労使

621 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:23:11.04 ID:LqJKLa/20.net
もう地上波ゴールデンで
ハーレーダビッドソン&マルボロマン
みたいなB級映画見れる機会もなくなるのか

622 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:23:25.47 ID:/u3ajbYk0.net
CM挟むのはトイレタイムとでも思っときゃいいけどだいたいカットするからやだ
なら借りてきて一時停止してトイレ行くほうがいいよ

623 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:24:52.78 ID:ILZip2rB0.net
大昔にB級映画とか
たまにやるとき面白かったけどな
タイトル忘れたけど
地底に恐竜とかいたりする冒険ものとか

624 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:26:16.43 ID:mqz6bUAv0.net
まさか、「世界の車窓から」まで回数を減らすとは
今年のテレ朝は相当いじってるよな

625 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:27:57.56 ID:oB5HAc950.net
>>619
 探したらあったよ。
https://youtu.be/xQeMbtPG3Ns

626 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:28:27.60 ID:djceOLP9O.net
>>616
北野 武映画はテレビ朝日率が高かったよね。
座頭市やアウトレージ・アウトレージビヨンドもそうだし。

627 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:29:03.04 ID:QRkejzcD0.net
なぜか池田秀一に主演の吹き替えさせてたな
アイアンマンとかプラトーンとか

628 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:30:10.82 ID:V1JPKCHw0.net
>>517
2週間後にBSでやるぞ
http://www.bs-tbs.co.jp/movie/conanthebarbarian/

629 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:31:08.67 ID:zaGqU4c90.net
>>581
火災では高層ビルは崩壊しないのがあの映画でわかるのに
911では高熱により鉄骨がうんたらかんたら言って
ビル崩壊を正当化している

630 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:33:35.05 ID:phBF7L7w0.net
大スターの作品や珍作の記憶は淀長さんとセット
軽めの作品やポリスアカデミーの記憶は晴郎さんとセット
スターウォーズ初放送の憎々しい記憶はキンキンとセット

631 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:33:36.90 ID:B3/KEoam0.net
淀川さんおこ

632 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:33:50.88 ID:CmLHkfeE0.net
>>626
アウトレイジはテレビ東京が製作委員会に入ってるからテレビ東京で流してるはずだが

633 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:35:16.17 ID:8wSO568+0.net
コマンドーは?

634 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:36:25.54 ID:1ZtTGE3lO.net
月曜ロードショーの荻昌弘氏の解説は熱意がこもっていて好きだったわ。
昔はこの枠で東京裁判とか流していたけど
今のアホTVマンには絶対無理だろな

635 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:36:44.03 ID:Td9jzQYn0.net
時間とCMの都合でカットするのは仕方ないし理解出来るが、
クソみたいな編集入れたり、クソ芸能人のしょーもない解説やコメントとかを
入れたいが為にするカットは絶対に許せん

こんな事するからレンタルでゆっくりじっくり落ち着いて見るわって流れになる
だから視聴率も落ちるんだよ

636 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:37:34.16 ID:hrEXFTQb0.net
子供のころ家族で必ず見ていたなあ。
エンディングテーマが物悲しくて
明日から学校かあ、いやだなあ、、っていつも思っていた。
懐かしい。

637 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:37:37.57 ID:djceOLP9O.net
>>630
ポリスアカデミーシリーズはどこからでもやっていたからなあ。
しかも各シリーズで放映バラバラだし。声が変わらない位。

638 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:38:10.42 ID:1hrEZ95/0.net
CSで専門CHあるからな
地上波はスポンサー付かなきゃ成り立たないから
止めたらいい

639 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:38:30.01 ID:n2DSlFjO0.net
あの暗いエンディグ曲
あの頃が懐かしい…

640 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:38:54.87 ID:MWfodre+O.net
数年前にダークナイトやってコケてから映画やらなくなったんだろ

641 :638@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:39:51.74 ID:n2DSlFjO0.net
エンディングだわw

642 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:40:51.59 ID:rH1aMVkq0.net
>>629
その話しは好きだ。しかしレス違い残念。

643 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:41:19.35 ID:RzqpJqT20.net
エンディングの「So in Love」で「学校行きたくなーい」とか心で叫んでたな
「プラトーン」とかよくやってたけど淀川さん面白くなさそうだった
「ミシシッピーバーニング」とかもやってたけど視聴率悪かったろうな もう25年近く前か

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:41:37.72 ID:HBTPOMPL0.net
90年代は完全に山寺宏一劇場だったよね
エディ・マーフィ、ニコラス・ケイジ、ゲイリー・オールドマン、ジャン=クロード・ヴァン・ダムはまだ許容範囲だったけど、
トム・クルーズ、メル・ギブソン、リチャード・ドレイファス、リチャード・ギア、ティモシー・ダルトン、ハリソン・フォードはさすがに違和感すごかったな
この番組のおかげで"困ったときの山寺"が定着したように思える

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:41:50.88 ID:Gk5+D/AE0.net
>>1
さよなら、さよなら、さよならおじいちゃんもHuluに取られてたしね

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:42:11.54 ID:35/G8KIA0.net
最後にデビルマンをゴールデンタイムに流せよ

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:43:51.60 ID:phBF7L7w0.net
>629
普通の火災では高速ビルは崩落しない。
911はジェット燃料で炙られて鋼鉄がナマクラになったから崩壊した。

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:43:58.96 ID:sPLZw2kw0.net
今はDVDやBlu-rayとかあるしな

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:44:13.25 ID:go+hJYxZ0.net
ねつ造で終了した発掘あるある大事典が1時間枠で予算が1億
放送権料が1億なんて映画ないからな
テレビ局としてはピンはね、天下り用の製作会社に仕事回さないといけないんだよ

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:45:07.39 ID:xnLfXdxs0.net
>>11
ヒドゥン観たいねー!

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:45:08.24 ID:phBF7L7w0.net
>644
磯部勉が割食ってるな

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:46:40.97 ID:vC4IM6x60.net
邦画も終わってるが最近の洋画も正直つまらんよな
邦画は原作をアニメや漫画に頼りすぎ洋画は過去の人気作の続編、外伝的なものばかり

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:46:53.05 ID:Yem4Z2Z00.net
最近地上波で良い映画やらないな
DVDに録画されちゃうとレンタルや販売が儲からないからなのかな

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:48:13.49 ID:+/nW5khX0.net
日曜日が完全に終わりを告げる
あの悲しくなってくるようなEDの曲また聞きたいよ

655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:48:56.71 ID:rH1aMVkq0.net
>>636
あの曲は妙にトラウマかもな、今聞いても不愉快とはいわないが、心地よくはならないと思う。

だが、子供心に名作が観れて良かったとは思う。あんま理解はしてなかったが。

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:48:59.99 ID:T7tLL2cm0.net
>>644
ティモシー・ダルトンの吹き替えは蟹江敬三がやるべきだった

657 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:50:21.40 ID:bSb7E7vV0.net
バイオハザートの最後の奴どうすんだよーミラと旦那のインタビュー付きで
いかにも家内工業で母ちゃんアクションして父ちゃん撮る!がほほえましかったのに

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:50:37.15 ID:JYc/5yuH0.net
超能力学園Zを放送しろよ

659 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:51:00.14 ID:JVUfW9yt0.net
テレビチョン日

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:51:16.03 ID:rH1aMVkq0.net
>>647
気持ちはわかる、議論したいがスレ違いだ。

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:52:35.66 ID:go+hJYxZ0.net
>>657
その母ちゃん日本人大キライだからな

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:52:50.76 ID:4hdCGzly0.net
淀川さんの「さよなら、さよなら、さよなら」はもう昔なのかよ。
トレマーズめちゃくちゃ面白かったのに。

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:53:33.79 ID:sC13Cbz70.net
芸と共に去りぬ

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:54:25.40 ID:smarwz390.net
バイオハザードか相棒しかやらないしな

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:55:05.10 ID:XA/gFG0p0.net
映画解説者がどれだけ重要なのか分かって無さ過ぎ

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:55:20.03 ID:iBHUoFCn0.net
いまはCSやVODでお好きなものがすぐ見れるもんな

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:55:20.68 ID:zGl6JGU80.net
それじゃ次のコマンドーになるポテンシャルを持つバトルシップはいつ放送するんだよ、ふざけんな!

668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:55:40.54 ID:xnLfXdxs0.net
>>619
怖い感じだったね

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:56:15.19 ID:mhnCsv/K0.net
時計じかけのオレンジとか…今じゃダメかな

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:56:27.77 ID:VXZBWn010.net
糞ゴミバラエティ合体SPばかりでテレ朝も見るもん無くなってきた

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:57:05.76 ID:qoDg9gZ20.net
最近バイオハザードと相棒ばっかだったし

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:57:44.96 ID:JEk+z3y50.net
北京原人 Who are you?

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:59:58.78 ID:ESsPLloL0.net
映画流すほうが予算少なくて済むのにな

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200