2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝ドラ】「べっぴんさん」が終盤に視聴率急落した原因 ★2

1 :イセモル ★@\(^o^)/:2017/03/28(火) 13:35:33.39 ID:CAP_USER9.net
芳根京子主演の朝の連続テレビ小説『べっぴんさん』(NHK)が、終盤になって視聴率が落ちてきている。

第23週(3月6〜11日)の平均視聴率は19.7%、直近の第24週(3月13〜18日)が19.7%。これまで視聴率が最も低かった放送開始直後の第2週(10月10〜15日)の19.8%を下回っている状況だ。

「21%台に乗ったのが3回、あとは全部20%台。このままでは大ヒットの目安とされる22%、ヒットといわれる21%になることは難しく、合格点とされる20%台を守るのに必死でしょう。単日ですが、3月18日には17.9%にまで落ちています。これは単日のワーストです」(テレビ雑誌編集者)



3月に発売した一部週刊誌が、べっぴんさんの人気が出ない理由を分析していた。その主因は、主人公の坂東すみれ役の芳根だとしている。

「芳根は上品といえば聞こえもいいが、華がない。最近のテレビ小説の主演女優は、例えば『花子とアン』(2014年上半期=視聴率22・6%)の吉高由里子、前回『とと姉ちゃん』(2016年上半期=22・8%)が高畑充希と、どちらも存在が印象的です。それに比べると芳根は印象が薄いのです」(ドラマライター)

どうして芳根は人気が出ないのだろうか

「男性誌が芳根のことを取り上げていません。男性誌は下品な記事を書きますが、それも宣伝になるのです。男性誌に取り上げられず、インターネット上でも話題にならない。話題にならないので、出演作品もつまらないという判断になってしまうのでしょう」(同・ライター)



★1 2017/03/27 09:59:20
一部抜粋でお送りしております。 詳細は下記引用元よりご覧ください|ω・)
http://myjitsu.jp/archives/19142

前スレ
【朝ドラ】「べっぴんさん」が終盤に視聴率急落した原因
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490576360/

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:35:08.72 ID:X8HyJ0Gw0.net
>>148
脚本次第でおもしろくなったと思うけどね。

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:36:19.97 ID:W2cP0VJb0.net
>>151
題材は面白いと思うけどな
特に靴屋との関わりなんて

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:37:51.72 ID:pQUwjgPU0.net
>>151
題材も史実を読む限りは朝ドラにピッタリなエピソードだらけなんだよ。
なぜこれを描かなかった?とか、なぜここを変えた?という疑問ばかり湧いてくる。
よくぞここまでつまらなく描けたものだと感心するくらい。


結局、羽鳥嫁が戦犯なんだよ。

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:38:59.39 ID:9/ZQzalY0.net
今週も回想を盛り込むエピソードをいろいろ用意してるようだ
今日は孫がプレゼントしたカメラを分解したところで終わってたが
おそらく明日はすみれが幼少の時に靴をバラバラにした時の回想を入れるんだろう

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:39:03.44 ID:jV1IIWsm0.net
以前芸スポのべっぴんさんスレで
「数ヶ月分録り溜めしたまま未視聴だがどうよ?」と聞いた時
「すぐ消せ」「時間のムダ」等の助言もらって言われた通りに全消去した
どうやらソレは正解だったのか

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:40:07.72 ID:pQUwjgPU0.net
先週の美幸のワンピースの話の回想は良かったんだがな。
あれを最終回にしても良いくらい。

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:40:11.59 ID:pN4EilGX0.net
デラべっぴん
にはお世話になりました

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:41:53.97 ID:fpe3IpDP0.net
美智子皇后とのエピソードを描いてれば、子供服の物作りの奥深さを掘り下げられただろうに。。。

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:41:57.83 ID:fm4KBkvh0.net
たまたま見たシーン

発表会で「まだ出来てません」
その後、徹夜して仕上げる
幹部会に乱入して勝手にプレゼン

ありえねー

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:43:34.11 ID:5ntw4WcD0.net
あのイギリス人の女仕事ないのかな
三匹のおっさんにもこのドラマにも出てたし

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:44:11.81 ID:Tdh0dbuk0.net
ももクロが飛び抜けてブス

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:44:43.99 ID:15TFrDrM0.net
去年の暮れあたりから、ネタ切れ感アリアリだったわ
さくらの反抗以降は、場つなぎの小ネタエピソードの連続でおもしろくなくなった

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:45:45.06 ID:lwfvUHYl0.net
>>148
ネット上の史実を読むと実話の方が断然ドラマチックだった
あれを上回るドラマにしてこそ朝ドラだった
爆死メーカーでしかも妊娠出産を挟んだ脚本家に依頼した
三鬼制作統括が一番の戦犯だね

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:53:27.46 ID:WAYnh8bh0.net
昔を描いた朝ドラの登場人物って医者とか金持ちとか帝大卒とか華族とかエリートばっかりだよね。
平凡な一般庶民の俺からしたらまったく感情移入できん。

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:56:08.43 ID:mIod5xMj0.net
ちゃんとみたこと無いけどぬめっとした生意気暗そうなのがでてきたからだと思う

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:00:41.69 ID:WtvpTix90.net
これ、時々見たけど年齢関係がまったく不明。
みんな若者でママゴトみたいだった。

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:02:17.25 ID:FVpbcGG2O.net
秋ごろくらいに全く視なくなったな。

ドラマって脚本・監督・プロデューサーがよくないとダメで、どれか一つだけでもクソだとホントにつまらなくなる。
俳優達は頑張ってたと思うから惜しかった。

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:04:24.11 ID:MgA4zwPS0.net
早々に脱落しちゃったからちゃんと見てないんだけど、
明美ちゃんが相当貧乏で苦労してただろうに、
英語ペラペラで最先端の西洋式育児に精通してたのはなんでかってのは説明あったのかい?
そこだけが気になってるんだよ(´・ω・`)

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:05:37.43 ID:W2cP0VJb0.net
>>169
独学ってことになってたな

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:06:57.70 ID:jqb03jYYO.net
>>167
わかる
なんかアマチュア若手劇団の舞台みたいな感じ

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:08:08.20 ID:V9uAavWF0.net
男性誌が下品な記事を書かないからって
ものすごい分析だな

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:08:28.48 ID:V9uAavWF0.net
>>165
おしんでも見てろ

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:09:39.20 ID:F1RPBzOL0.net
>>139
あまちゃんとまではいかなくてもごちそうさんレベルにはできるんじゃない

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:11:34.67 ID:l9n3npnT0.net
栄輔さんにフラグ立ったけど、どうなった?まさか風呂敷広げすぎてうまく包めずたためずに丸めて視聴者に丸投げするのは、やめてよね。

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:12:15.04 ID:fpe3IpDP0.net
>>175
最後は全員ハッピーエンドだから安心しな

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:14:03.28 ID:qsLW2Q0x0.net
名古屋版は「デラべっぴんさん」になってるって本当?

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:16:13.49 ID:MgA4zwPS0.net
>>170
ありがとん
独学だったとは、また見事に説得力のない設定だ

この脚本家さんからはお芝居とかドラマとかに対する愛を感じないんだよな
「脚本家って肩書のある自分」が好きなだけなんじゃないかって思える

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:16:23.12 ID:bcQXZR3o0.net
大物が市村さんと生瀬さんだけだもんな
とと姉ちゃんもピエールと唐沢がいなかったらと思うと、、、
そう思うと、あさが来たは豪華だったわ

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:17:32.95 ID:fpe3IpDP0.net
>>179
あさが来たって大物出てたっけ?

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:18:27.18 ID:fpe3IpDP0.net
山村紅葉や中村玉緒を空気扱いで脚本書いた羽鳥嫁は逆にすごいと思ったw

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:19:25.84 ID:YH3piQYP0.net
ヒロインの孫って現社長だろ?
男じゃないか。なんで女にしたんだ?

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:21:25.76 ID:KS14BHQd0.net
窮地を如何にくぐり抜けての来たかの
物語がないとのんべんだらりとなる。
前回前々回などは幾度となく難関を如何にして
乗り越えてきたのか視聴者は知りたい部分があった。
結局仲良しこよしで日が暮れた〜では興味がわかない。

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:22:12.24 ID:pUrB1YNT0.net
今までもつまんなかったのが回想ばっかりになって
さらにつまらなくなったからだろ

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:22:24.46 ID:/rx232Bi0.net
>>179
伊武雅刀とか西岡徳馬も大物だと思うが

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:23:38.96 ID:/rx232Bi0.net
これに尽きる


>「なにこれ、ストーリー浅すぎ……」
>「心情の変化が、まったく描かれてない」
>「びっくりすぐほどペラッペラな友情」
>「見たことのあるようなシーンをつなぎ合わせたドラマ」
>「イメージビデオみたい」
>最後まで見た多くの視聴者が、なんとなくヌルヌルと進んでいく展開に、『結局、何が言いたかったのか……』とポカーンとしてしまった。

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:26:26.73 ID:Zjsjq0sm0.net
略奪婚なんてしちゃう女の書く脚本だから本当に面白くない
時間的に目にしてしまうけど毎回なんだこれ?と思う

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:27:18.89 ID:bcQXZR3o0.net
>>180
友近、辻本茂雄、桂文珍、鶴瓶、春やすこ、ラサール石井、ぐっさん

どや?豪華やろ?

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:27:21.97 ID:4DO1d6EZ0.net
やっぱりマッサンみたいに終盤で死人出まくりなのがしっくり来るよな

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:29:01.94 ID:nCfLpQKE0.net
芳根ちゃんはよくやったよ

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:29:48.12 ID:CHT0WdcJ0.net
分かりやすい史実ってどこみればいい?

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:32:18.04 ID:CHT0WdcJ0.net
>>178
一度英語で挫折してからすみれの姉さんに実践的な英語を
ずっと習ってたみたいな設定だった

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:33:43.27 ID:GRyOroBC0.net
旦那がキアリスに参加したあたりでもうそのあとは惰性じゃね。
どの朝ドラも終盤は惰性になりがちだけど、これはちょっと早すぎた

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:33:57.00 ID:/rx232Bi0.net
>>190
逆に芳根が頑張ってるから見続けたようなもの。

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:35:17.90 ID:PNoX1Hvq0.net
終盤はネタがなくなって引き伸ばしてるだけみたいな内容だから

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:35:32.31 ID:qQEwJDpP0.net
えっ?このドラマって谷村美月が主役だろ?

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:36:39.81 ID:W2cP0VJb0.net
俺はOPのスキップが見たくて見続けた w

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:36:41.26 ID:CHT0WdcJ0.net
谷村美月ってスタイルいいよな....。

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:36:48.88 ID:GRyOroBC0.net
ごちそうさんが終わったからじゃねw

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:37:35.81 ID:W2cP0VJb0.net
靴屋のおっさん主人公で違うドラマ作ってくれないかね

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:39:15.33 ID:t+5osdPf0.net
ごちそうさんと同じ週に最終回しとけば良かったのに
今週の必要あるん?

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:42:29.01 ID:xPltkGWM0.net
始まる前から言われてたこと
爆死に定評のある羽鳥嫁起用した時点からな

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:42:55.41 ID:Hu27gesl0.net
武田鉄矢ホテルよりはマシだが亀仙人より下

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:43:51.96 ID:/rx232Bi0.net
>>199
逆にごちそうさん再放送が終わって視聴率が上がったんだが。

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:43:59.43 ID:ZB+t9cMt0.net
山場がまるでないドラマでしたなぁ
芳根に華があろうが視聴率は悪かったと思われます

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:48:18.52 ID:3urmJbDB0.net
100人中100人が見ても、脚本が悪かったのは明らか。

なのにヒロインのせいにしようとするのは渡辺千穂を守ろうとするバーニング仕業?

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:49:41.40 ID:ZCuAmali0.net
主役の子、むしろすっごく可愛くて正統派な顔立ちだよね

なのに不思議とこの子が女性週刊誌やら他の雑誌の表紙にならなかった
いつもなら、朝ドラ女優放送中、表紙やら週刊誌は主役ネタいっぱい使うのに

なんか大きな力が動いてるんじゃない??
余りにも理不尽 事務所が小さいのかな?

個人的に前回の主役や今度の主役より、よほど美人で端正で将来性がありそうなのに
脚本もあるだろうが、基本的に事務所とメディアの力、プッシュされるかされないだけなんじゃないのと思う

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:50:47.52 ID:6l8WPWPQ0.net
>>9
そやさけ

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:53:00.07 ID:lMFFUrQ80.net
>>204
ひよっこが始まったと勘違いした視聴者が見たというのが通説

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:53:03.27 ID:tIEi7/gj0.net
主人公の見た目が15歳から変わってないのがな

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:53:39.02 ID:ZIl7r2b/0.net
>>207
ヒロインなのに、最初から出番も少なかった。
年明けはさらに出番を減らされ、誰がヒロインかわからない状態に。
鶴瓶も「お前全然出てへんやんか!」と言う始末。

特に娘役のさくらはオスカー所属なだけあって、完全にさくらがヒロイン状態。
事務所の力関係が大きく働いたのはあるだろうな。

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:54:28.80 ID:10g3uXuX0.net
子役使い回しは何か、何かな…(´・ω・`)

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:54:38.13 ID:ZIl7r2b/0.net
>>209
ひよっこが始まったと勘違いして15分見ないだろうよ

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:55:48.88 ID:ZQ8/evH60.net
10歳の娘の母親が16歳で祖母が19歳というのは無理があるだろ

学芸会じゃないんだからさ

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:58:19.42 ID:ZZpvdDfO0.net
>>181
戦前のそこそこの家の本家の嫁が分家の娘に「初めまして」と挨拶してたの見てダメだこりゃと思った
普通なら何度も顔会わせてるよ

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:59:15.93 ID:gacC9/Tq0.net
1度も見なかったわ(笑)

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:59:32.05 ID:Zuu3aFmUO.net
1月からのブサクラのくだらん展開が酷すぎ

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:00:11.58 ID:d1ggqRCk0.net
カーネションみたく爺ばば役に代えないと見てて苦しい

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:06:25.24 ID:o9HyrRSn0.net
今日は酷かった
エイミーなんて覚えてねえし
孫の話は退屈すぎる

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:08:13.29 ID:qKkdngcT0.net
>>193
とと姉は一応終盤で石丸幹二・古田新太との全面対決という最後の山場を用意したけどね

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:11:26.37 ID:cb8b3tjT0.net
逆に今まで平均20パーセントを保ったことが不思議なクオリティの脚本なんだから、ヒロインや役者のおかげと見るべきだと思うよ。

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:13:18.84 ID:4H9xy42Y0.net
>>185
山村紅葉と伊武の嫁役のおばちゃんとジャズ喫茶のBBAも大物なんでしょ
少なくとも生瀬なんかよりも

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:15:45.36 ID:tXoOaNGG0.net
途中から見だしたんだが若い役者が年食った役やってて各キャストの関係性がさっぱり解らない

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:21:39.39 ID:7eiVHpGo0.net
視聴率が取れないのは〇〇の〜ってのは、大手事務所様のライバル潰しだよね。

何時もやってる。

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:26:48.53 ID:ZQ8/evH60.net
阪神大震災直前にハッピーエンドで最終回なの?

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:36:12.26 ID:WgiMrz/u0.net
朝ドラは
内容がイマイチ ヒロインが泥をかぶって次の仕事があまり来ない

というようなことにはもうまったくなりえず

ヒロインはもちろんほかの準ヒロインキャストも最初から大手事務所と電通CMと
民放ドラマや民放が制作にからむスイーツ映画の主要戦力が送り込まれて、朝ドラの後
というより朝ドラの放送中からもう次のデカイ仕事が入って動いている

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:40:40.38 ID:4KV1xqyOO.net
カドショーが丸紅なら、コカド社長はロッキード事件を起こしている。

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:42:17.23 ID:Gk5Y7x7p0.net
吉高が印象的www

笑うところこれ?

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:42:32.57 ID:rT1iBMyo0.net
脚本がまずかったね
ヒロインは何もしないし
エピソードも面白くないし
お仕事ドラマにもなってないし

ヒロインの芳根さんもあまり魅力はなかったが>表情、台詞

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:42:39.57 ID:xAgvxHEC0.net
自身が直近に体験したからって出産エピ多かったなぁ

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:42:56.87 ID:+Artk2U40.net
デラべっぴん出てこいや

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:47:29.96 ID:eriOblFM0.net
べっぴんが廃刊とミスリード

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:54:36.87 ID:fm4KBkvh0.net
>>180
??「小さなことからコツコツと!」

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:55:50.40 ID:xGpRG319O.net
コレたまに見るけどべっぴんさん若すぎて娘さんとごちゃる

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:56:34.42 ID:0PcSpilg0.net
>>189
最終週でエリーが亡くなるんだもんな
医師は天海祐希だったし
そら盛り上がるわ

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:57:02.52 ID:fm4KBkvh0.net
>>214
母  武井咲
息子 神木隆之介

同い年の俳優女優で親子役をやらせた番組があったらしい

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:04:37.55 ID:WeUrdTGy0.net
純と愛は現代劇でしかも胸糞を狙って書いてた、これは脚本家はほのぼの朝ドラだと思って胸糞悪い朝ドラにしてる天然無能
芳根ちゃんのせいとか忖度以上の寝言は寝て言え

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:05:45.73 ID:anaMoh490.net
>>180
堀北の旦那がゲスト出演してたのは覚えてる

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:06:28.51 ID:9+OxzaC50.net
芳根京子表参道合唱部では生き生きしてたのに
なんでこんなくらいドラマに使おうと考えたのか不思議だわ

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:06:46.01 ID:hwmII7z10.net
デラべっぴんさんを知ってるとか
オッサンばっかやな

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:06:54.77 ID:VoB7egAi0.net
>236
母君枝 26歳
息子健太郎 29歳

15歳役に母役の実年齢年より上の人を配役した
番組があるらしい

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:07:39.84 ID:FiKwlS110.net
>>235
べっぴんさんでも最終週で亡くなってますよ。
ナレ死ですけど。

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:12:57.58 ID:iiHxWsUs0.net
>>229
こういう芳根の評を見ると、つくづくこのドラマは芳根の魅力を殺した脚本だったんだなと不憫でならない。

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:23:19.75 ID:qKkdngcT0.net
996 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/28(火) 13:08:18.23 ID:YzESUv3N0
>>972
古いのなら黒歴史レベルは「甘辛しゃん」「オードリー」「ほんまもん」「さくら」「ファイト」

「さくら」は「あさが来た」やるまでは21世紀放送分暫定トップだったんだが
むしろ名前が挙がってない「ファイト」こそ黒歴史

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:24:13.74 ID:E4zN7veb0.net
吹越満でも出してキアリス乗っ取りとか仕掛けたらよかったんじゃないか

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:27:09.08 ID:qKkdngcT0.net
>>226
夏菜はよ〜〜〜っぽどツいてなかったんだなw

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:51:56.23 ID:FURw2fws0.net
クソつまんないので途中でみるのやめたけど
芳根さんのせいではないと思うけどね。
はあ?と突っ込まずにはいられない脚本演出の
せいだとしか思わない。

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:52:34.60 ID:CpasRbiE0.net
NHKはすごい作品を作ったよ。
学芸会として

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:59:25.40 ID:UPqz6/2/0.net
OPのミスチルの歌がねちっこくて
見るの止めたわ。BGMに戻せよ
あぐりみたいに。

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 19:01:40.93 ID:Ly5jyEev0.net
個人的に
初めは なんか急ぎ足で終わっていって、え?結婚?え?生まれた?え?かえってきた?とか置いてきぼりで、どうしようと感じだった
そのあとからは結構面白かったが
子供ら就職したらまたおかしくなった

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 19:03:27.57 ID:jqL/gS5U0.net
男性誌読む層は、NHKの朝ドラとかみないだろ

総レス数 711
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200