2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】10代が選ぶ「昔より面白くなくなった」芸人ランキング  ピコ太郎は5位

1 :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:38:57.33ID:CAP_USER9.net
5月3日に放送された『業界激震!?マジガチランキング』(AbemaTV)で、
10代の男女713人に聞いた、昔より面白くなくなったと思う芸人ランキングが発表された。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/1/7/1736a_1585_d143a051c6f252009996375e184bfe69.jpg

いわゆる大人の事情、業界の事情を取り払った“マジでガチ”なランキングを紹介している同番組。
MCを務めるカンニング竹山は、ランキングの1位を予想し、外した場合は視聴者プレゼントを自腹で買い取るルールだ。

スタジオにいる10代女子からは、真っ先にトレンディエンジェルの斎藤司が挙がり、「路線が変わった感じがする」「ペッ!って言い過ぎ」など辛辣なコメントが相次いだ。
その他にも8.6秒バズーカーや永野など、一世を風靡した芸人の名前が続出。

竹山は「1つだけ名誉のために言うと、テレビに出てきている芸人は各々の世界で勝ち上がったチャンピオンですから。
全員面白いんですよ」とフォローを入れつつ、1位は永野と予想した。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/5/55908_1585_7426d4d09dc07f5555dd1a186c79a1ca.jpg

だが、残念ながら永野は10位内に入らず、ランキング外という結果に。
上位には3位にアンジャッシュ、2位に小島よしお、1位にとにかく明るい安村がランクイン。
ちなみにトレンディエンジェルは9位に入った他、一大ブームを巻き起こしたピコ太郎は5位に選ばれた。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/a/6/a6107_1585_ebdf2da3f4e603faafa968adfb3596b2.jpg

ゲスト出演したお笑いコンビ・よゐこの濱口優は、8位にランクインした出川哲朗に注目し、
「出川さん人気出てきたって言ってたのに、もう時代は終わりつつ…。短すぎたやろ」とコメント。
竹山が「出川さんに一応報告しておきます」と話すと、スタジオは笑いに包まれた。

http://news.livedoor.com/article/detail/13026085/
2017年5月6日 9時0分 AbemaTIMES

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:39:41.70ID:PWsD0yCK0.net
昔w

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:39:54.59ID:smRDyAA80.net
昔てお前底抜けAIRLINEの頃か?

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:40:41.02ID:EdOcaHpn0.net
安村は、24ネタやってた人だと思ってた

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:40:54.87ID:CrSAxaZx0.net
なにみても面白くない、とか「芸人」とかクソ呼称にいらっとしたりとか
十代っじゃまだはやいか
そんなことないだろ?そんなもんだろ

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:41:22.81ID:mv9Tm8BT0.net
昔からつまんねー奴よりマシだろ

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:41:29.47ID:HFYNljZz0.net
竹山も全く面白くねえけど

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:41:33.37ID:2sKlF+8t0.net
ダウンタウンがリアルすぎて

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:42:12.72ID:S/BpO+rl0.net
結局人気者ランキングじゃねーか

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:42:20.83ID:h3nY/pR50.net
森脇健児が優勝だと思う

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:42:47.86ID:mu+UHgLpO.net
ピコ太郎の昔ってなんだよ
底抜けエアラインの知名度そんなあったのかよ

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:42:49.90ID:GfZ/HPS+O.net
最初からつまらんよ

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:42:50.78ID:JnQAQHWw0.net
今年初めて知ったくせに昔とな

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:42:56.72ID:0cL8q/Z90.net
キングコングの西原

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:43:30.50ID:VHsC2mgx0.net
もう覚えてないだろな

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:43:59.25ID:VmRoGRSd0.net
小島よしおは細々と生き残ってるよな
面白いと思った事はないが、人柄の良さが滲み出ていて不快な気分になった事もない

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:44:08.90ID:JAy7MQ2z0.net
>>8
十代なんて今のダウンタイムしか知らんだろ

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:44:50.21ID:tcUYW+J80.net
昨日の検索ちゃんで古坂大魔王つまらなかった

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:45:03.40ID:H4zNt8Sw0.net
アンジャッシュはむしろ力つけただろ

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:46:10.70ID:g7m6o5Ku0.net
逆に10代のランキングにDTいるって
すごすぎやろ

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:46:16.03ID:zIKUilIP0.net
は?ピコ太郎は一発屋だろ

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:46:53.96ID:+wA5tS280.net
10代がダウンタウンが面白かった頃を知ってるとは思えない

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:47:00.70ID:sIGfhw2C0.net
竹山が一人で笑ったことは一度もない。ザキヤマか有吉いないとただのデブ。

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:48:13.36ID:NJvZtuW90.net
ゴキブリ松本人志は昔から面白く無いからな

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:48:15.40ID:T5TXlXMU0.net
まだこれやってるの?w
まあ零細番組だjからな

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:48:28.59ID:VQbVMbK90.net
なくなるも何も10代がダウンタウンの面白かった時代を知らないだろ。

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:48:38.52ID:7O/ZkYOZ0.net
なんで10代なんだろ?
10代なんて目まぐるしく変化してる時期だろw
相手が変化してるのか自分が大人になったか分からんわ

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:48:44.01ID:cFqmMjW00.net
永野はもう認識すらされてないんだろうな
一発屋の旬は短いw

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:48:50.49ID:b50IK/o40.net
つーかピコ太郎なんて、ここ数年で消えていった一発屋の
スギちゃんや安村とかサンシャインなんとかと変わらない類なのに
いまだにCMとかで無理やり見かけて痛々しい・・・

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:49:18.96ID:Px4L1E5f0.net
てか10代に聞くなよw

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:51:07.59ID:SsAjmeuM0.net
>>27
youtubeで昔の番組見てるとしか思えない

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:51:14.51ID:cz0Gi+Lf0.net
くだらねー番組
竹山にはお似合いだけど

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:51:46.96ID:qMhqdmWL0.net
佐々木希と結婚した男を平民が笑えるかよ

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:51:53.52ID:5tW0Z+d+0.net
竹山が前何かの番組で、滑り芸みたいなのをやらされてたんだけど
その後にいつものキレた感じで「こんなの誰だって滑るだろ!!俺だって滑るんだから!!」
って言っててドン引きしたわ

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:51:54.35ID:cIegluH+0.net
いまの10代は底抜けエアライン知ってるのかよ
勉強熱心だなあ

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:52:25.33ID:tHrJhokk0.net
>>26
面白かった事なんてあったの?

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:52:27.52ID:2kFHxggB0.net
ピコ太郎程の一発屋はなかなかいないだろw

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:52:34.80ID:uzOFGLeb0.net
ピコ太郎は20年前より少し面白くなってるだろ

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:52:40.55ID:eANSLo+o0.net
落ち目になったダウンタウンしかしらないのに
さらにおもしろくなくなったって言われるんだから
本当に劣化がひどいんだろうな

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:53:26.86ID:W2LUk7rM0.net
ピコ太郎はミュージシャンだろうw

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:54:04.02ID:lOnyZ1rT0.net
面白かったのかよ

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:54:31.84ID:EwSAoX7f0.net
>>1
十代で昔を語れんのかよ

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:54:47.03ID:N2XG84oI0.net
>>11
そりゃボキャブラのレギュラーだからね

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:54:58.33ID:hqk75qjI0.net
欧米人は日本人ほど飽きっぽくないから海外で人気が出ると息が長い>ピコ太郎
ほんと日本人の熱しやすく冷めやすさって世界でも朝鮮人の次ぐらいだからw

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:55:20.08ID:iFs910It0.net
トニー谷

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:55:31.74ID:2kFHxggB0.net
サンシィアンは面白いけどあのゲイ風だといつか血管切れそう

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:55:49.95ID:A/5cVCrn0.net
10代が対象だと本当に意味があるのは

オードリー
スギちゃん
トレンディエンジェル
オリエンタルラジオ

くらいだろ

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:56:17.38ID:oI1waBEd0.net
10代の昔ってw

さっきだよ

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:56:22.61ID:2aLqjMR/0.net
永野は面白かった時期がないだろ
ずっとうざがられてたのにゴリ押しでテレビ出てただけ

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:56:23.35ID:xtTY4MSi0.net
ピコ太郎は底抜けエアラインのときよりつまらないってことですね

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:56:28.80ID:nBNKpFTi0.net
過去は無意識に美化されるんだ
実際は今のほうが面白い
ダウンタウンだって今のほうが面白い
単に見てる人が慣れただけ

ただ見た目の老化はどうしようもない
松本なんて汚いもの

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:56:50.66ID:Fk0YceMn0.net
10代なら物心つく頃におっぱっぴー世代やろ

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:56:54.94ID:hHFddH1B0.net
10代が選ぶマジガチランキング最新結果

面白いと思う芸人
http://i.imgur.com/dJmMy2h.jpg
1ブルゾンちえみ
2NON STYLE
3サンドウィッチマン
4サンシャイン池崎
5千鳥
6みやぞん
7陣内智則
8ダウンタウン
9明石家さんま
10アンジャッシュ

昔より面白くなくなったと思う芸人
http://i.imgur.com/gCWPZuI.jpg
1とにかく明るい安村
2小島よしお
3アンジャッシュ
4オードリー
5ダウンタウン
5ピコ太郎
7スギちゃん
8出川哲朗
9トレンディエンジェル
10オリエンタルラジオ

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:57:15.29ID:2aLqjMR/0.net
>>44
PSYとか一瞬で飽きられたじゃん

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:57:28.92ID:gkmPPjxZ0.net
昔のピコなんて
ボキャブラでしか覚えてねえよ

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:57:52.87ID:9u1WgyL70.net
>>46
バカがキー入力するときの思考回路って、いまだによくわからんな
研究したらおもしろい結果が出そうだ

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:58:05.48ID:hVqem0sw0.net
数年前の小学生へのアンケートで、尊敬する有名人ランキング一位だった春日さんはどーなんですかっ!?

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:58:22.70ID:tsR2UEob0.net
>>16
幼稚園に行って活動してるらしいから強い

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:58:28.10ID:xnhOlJnw0.net
古坂大魔王は面白かった時なんてあったか?

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:58:35.52ID:zEakdWpp0.net
永野ってまだとんねるずからは許してもらってないの?
あの件からみなおかで見なくなった気がするけど

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:58:45.01ID:owQzyl/+0.net
10代にとっちゃ1年前も昔だろう

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:59:01.30ID:yS8aSV7E0.net
自分は柳沢慎吾が面白いと思う

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:59:56.01ID:gtFA3Ogd0.net
竹山は何のチャンピオンになってテレビ出てんのよ

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:02:33.67ID:WOldDw6z0.net
こんなんが面白いだなんて日本人のユーモアのレベルは世界でも低レベル。

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:02:40.15ID:2kFHxggB0.net
つうかブルゾンのゴル押し程頂けないもんはないよなw
ほよきれおや

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:02:56.06ID:Ps/A/+0d0.net
小学生の時は面白く見てたけど
中学生になったらつまんなくなったってあるだろ
劣化スピードが加速してる芸人ならあり得るじゃん
もっと面白かった時代を知らなかったってのも
それさえ視聴者側が幼いとかバカで
うんこしっこ程度で笑ってただけで元々面白くも
なんともなかった可能性はあるわな

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:03:16.13ID:FEwjbfuc0.net
10代の昔って何年前よ?
3〜4年ぐらい前か?

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:03:30.44ID:srQUFvvQ0.net
ピコ太郎の昔っていつだよw

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:03:50.80ID:GEgzw1en0.net
>>43
10代が見るかよ
なんたとか大王時代の事だろ

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:04:41.40ID:iVR/B8Sb0.net
>>53
ランクにかすりもしない濱口と竹山がどうこう言うなよ

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:04:52.38ID:89dFvCPz0.net
10代とか昔を知らねえだろ

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:04:58.27ID:4Bh5tn2R0.net
>>53
NON STYLEて人気あんだな

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:05:01.27ID:E0/SuEUY0.net
ボキャ天の頃の小坂はつまらなかったなあ

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:05:28.23ID:dvJIWW6f0.net
よかった
とんねるずは面白いんだよな

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:05:38.25ID:58Yj11N50.net
この番組のスレだらけ…
どんなに宣伝しても竹山って時点で見ないよ

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:05:53.25ID:B0VA0dwq0.net
>>53
サンドウィッチマンだけ同意できてしまうオッサンの俺
サンドウィッチマンすげーな10代にも人気だなんて

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:07:15.64ID:HBoX7Bv60.net
お笑いマニアの高2の甥っ子は動画で昔のお笑いを観まくっていて、「B&Bが最強最高。くそ面白い」
とんねるずを「騒いでるだけ」と酷評しつつ「でも爆発力がすげえ。俺も世代だったら巻き込まれてたかも」
偉そうなこと言ってるが俺にはよくわからんw

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:07:34.53ID:tsZoWjoi0.net
竹山うれしそうだなw

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:07:54.87ID:2aLqjMR/0.net
>>72
ひき逃げ事件のおかげかな

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:08:22.07ID:JVvyY7d9O.net
>>73
底抜けはまだトークにも割って入らなかっただろ
入るのにつまんない筆頭がアニマル悌団だた

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:08:33.78ID:kiQapKuc0.net
じゅんいちダビッドソンもってでてほしい
すげーにおもしろいのに

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:08:48.66ID:loFl2UB90.net
ダウンタウンは漫才じゃなくてヘイヘイヘイとかそのへんと比べても劣化してるってことだろ

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:09:00.52ID:/bmbsVqi0.net
>>10
昔より今のほうが面白い。

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:10:25.76ID:UeeAtntT0.net
ダウンタウンは年末の特番がマンネリ化してきたからだろうね

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:10:42.37ID:HHlUi+3xO.net
名前出てくるだけいいよなw

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:11:02.31ID:2kFHxggB0.net
>>81
本人かおめーわ?w

大してオモんないしホンダ自体オワコンじゃんw

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:11:07.32ID:7H7wbg270.net
ピコ太郎ってまだいたんたwwwwwww

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:11:13.93ID:MGvkrMpe0.net
底抜けエアラインと比較してか

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:11:27.93ID:7F2Wq8ZV0.net
オリエンタルラジオとかアンジャッシュとか物心つく前に流行ってた芸人だからその昔を知らないだろう

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:11:46.86ID:HnZ0xy2c0.net
竹山が水曜のダウンタウンで一番滑った番組を挙げてたけど
エンタ全般って言うのかと思ったら違ったわ

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:13:12.06ID:rfaE4hsV0.net
森脇健司は昔から面白くなかったから、入らないんだよ。

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:13:47.48ID:QRH4pOdg0.net
一位は松鶴家千とせだろ

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:14:38.42ID:kiQapKuc0.net
>>86
なんだおまえ喧嘩うってんのか?
 
おまえおもしろいとおもってるヤツの10倍面白いわw

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:15:28.15ID:9mK+65v00.net
ピコ太郎に昔はないだろ

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:15:44.40ID:5hgdLQsD0.net
ナイナイ

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:15:46.13ID:GUstyRh70.net
サンドウィッチマンはつまらない小ボケの連発とガチでおもしろい大ボケが2つぐらい必ず入ってて
客側の守備範囲に関わらずウケる

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:15:50.11ID:ozrkY0IXO.net
トレエン斎藤とかが昔とはとか、えらい超最近の話だな

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:16:25.17ID:VQbVMbK90.net
>>36
90年代のダウンタウンより実績ある芸人は居ないだろ。

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:16:39.17ID:dbYEwaRRO.net
最近の学校芸人はみんなつまらん
大学生の悪のりしか出来ない勘違いばかり

勘違いだからナルシストで道化に徹せない
だからずっと三流以下しか居ない

そういう意味で
さんまたけし
爆笑太田 ホリケン くりぃむ
はブレないから好感が持てる

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:16:55.00ID:ldz5pmzw0.net
10代が古坂大魔王をリアルで見てないだろ

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:17:05.82ID:DY2Y5hzu0.net
小坂の爆笑太田の処理の仕方はすきだけど他はいまいち

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:17:32.91ID:qTr4OdFt0.net
>>53
さんまやダウンタウンの昔ってw
10代の子ら生まれてないだろw

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:17:35.07ID:kt4tZE6g0.net
10にとってはダウンタウンなんて怖いおっさんでしかないだろうな

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:17:46.71ID:kiQapKuc0.net
>>96
テレビのネタ番組やったら
絶対ウケ仕組みだから
そーゆー番組つくりだから

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:18:28.44ID:Xgt+AZq10.net
電気グループっていうコンビは
昔はオールナイトニッポンとか面白かったのに
今はDJとか役者ばっかりでお笑いほとんどやってないみたいだな

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:18:29.84ID:7asIq/c10.net
昔を知ってるのかよw

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:19:24.05ID:Vxa/8+860.net
哲ちゃんカワイソス

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:20:00.16ID:W2+/zpi10.net
10代とか下手すると島田紳助知らないよな

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:20:44.38ID:MqjNcka00.net
ピコ太郎に面白い時期なんか無かっただろ

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:20:56.30ID:W2+/zpi10.net
サンドウィッチマンはたまに伊達がボケで富澤がツッコミの時は死ぬほどつまらない

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:22:08.46ID:kiQapKuc0.net
>>99
じょねれーしょんギャップだな

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:22:59.53ID:kt4tZE6g0.net
笑ってられる時代は終わったな

113 :名無しさん@恐縮です:2017/05/06(土) 10:28:58.32 ID:mSPAglkXc
● 注 → これが在日特権だ!潰せ!
在日芸能
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
在日公務員
https://www.youtube.com/results?sp=SADqAwA%253D&q=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
朝鮮進駐軍
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%80%B2%E9%A7%90%E8%BB%8D
在日特権
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9
在日生活保護 不正受給
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7+%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%8F%97%E7%B5%A6
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
http://www.news-us.jp/s/article/426455348.html
在日議員
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AD%B0%E5%93%A1
反日害国人、反日帰化人の公務員採用完全撤廃デモin日本橋(1〜5)
https://www.youtube.com/watch?v=1hndyMuIDb8
スヒョン文書並みにイラっとくる文書「在日自由人の李直人」を広めよう!!!
http://www.news-us.jp/article/431431889.html?reload=2015-12-21T01:22:02

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:24:02.13ID:kiQapKuc0.net
>>105
ラジオwwwww

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:24:14.47ID:dIcAVcIK0.net
ピコ太郎の昔=PPAP

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:24:21.80ID:tep56ob+0.net
>>69
Eテレの天てれに出てた古坂を幼少期に見て育ったのが今の高校生

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:24:30.98ID:owAiCHmI0.net
この中で地味に痛いのはオードリーだな
他はネタになるしダウンタウンは大御所だし

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:24:32.69ID:3w5nDUf00.net
>>51
ダウンタウンはどう見ても面白くないよ
しゃべりが明らかに遅くなってるし切り返しも遅い
ぱっと頭に浮かばないから普通の返答したりボケか本気かイマイチわからなくなってる
だからコメンテーター業に変更したんだろ

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:24:35.36ID:fIXS5sdRO.net
古坂は前から面白くないし好きじゃないな。芸人仲間には凄い受けが良い様だけど

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:25:01.88ID:2kFHxggB0.net
>>93
つまらんからテレビ出れねーんダよ、そこに気づけやマヌケw

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:25:51.40ID:kiQapKuc0.net
>>118
まったく意を得ないな
なにいってんのこいつレベル

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:26:04.09ID:gQ+22beM0.net
哲っちゃんの良さが分からないとは
残念だな。。。

123 :PS4に美少女とパンツを望む名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:26:58.96ID:3H4qK3Yw0.net
ダウンタウン以外の大御所は最初から面白くないって扱いか

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:27:18.46ID:8D9b32lT0.net
>>53
ノンスタが若い子に人気なのはなぜなんだ
M-1とって全国区になったんだと思うけど
そこから今までずっと若い子に聞いたアンケートでは好きな芸人でノンスタの名前があがる
もう10年以上ずっと10代に受け続けてるって一体何

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:28:04.78ID:kiQapKuc0.net
>>120
てめーのくそつまんねー
頭には全てがつまんねーだろ

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:28:18.20ID:z0/UP1wC0.net
>>99
昔の芸人の何が面白いのかわからない今の子もいるし
自分たちだってもっと古いお笑いを面白いって思えなかったのもあるだろう
時代で変わるんだから比べちゃダメ

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:28:18.42ID:hwfsVLcm0.net
>>114
ラジオをバカにしてるのか?

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:28:37.26ID:XH0h5k1k0.net
10代にうけるのは、ちょっとしたつかみだけなので、
うけなくていいし、芸でも何でもない。

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:28:47.60ID:Ho/A6eqK0.net
松本と有吉

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:28:57.10ID:cW2DR54A0.net
はーい、どーもっ!

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:29:06.05ID:lXb69ZWN0.net
竹山が自己評価高すぎでビックリ
各々の世界で勝ち上がったチャンピオンて、それほどのもんか?

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:29:10.53ID:/GTRupECO.net
ランキングに名前出なかった芸人は10代には見て貰えてないと思ったほうがいいだろうな
名前出てる人間はアプローチ次第でまだ巻き返しようがある

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:29:45.15ID:kiQapKuc0.net
>>127
ラジオでおもしろいとかいってるって
アホみたいだな

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:29:45.92ID:mxh/aeS50.net
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=947945
これで?

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:30:13.27ID:n7zDtqqY0.net
明るい安村って消えただろ

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:30:35.69ID:ez9Bl0sl0.net
一発芸が飽きられてからが勝負なのに
そこでたたみかける面白さを発揮できない

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:30:41.73ID:HsHndMy20.net
>>1
コメンテーターモドキになった竹山が入ってないとは

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:30:50.73ID:A/5cVCrn0.net
>>124
それ不思議だよなあ

ノンスタ井上のカレンダーが売れる理由ならまだわかるんだが
それと同じベクトルなのかなぁ

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:31:01.88ID:kt4tZE6g0.net
10代にはユーチューバーの方が近い存在だろうしたくさん知ってるんだと思う

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:31:12.72ID:WTwwTIcz0.net
だいたい10代が底抜けAirLine知らんだろ

はい捏造ランキング

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:31:20.19ID:kiQapKuc0.net
しょべりがおもろいとか、いってるんだったら
ずっとラジオやってりゃいいじゃん
絵で勝負してるやつにとやかくゆーな

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:31:33.74ID:2+b2SWnNO.net
「昔から面白くなかった」芸人
劇団ひとり

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:31:45.42ID:kiQapKuc0.net
>>138
馬鹿自演

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:32:07.11ID:xdphrDez0.net
>>133
芸人じゃないのにラジオが面白かったってネタに不思議な角度から食いつくネタ?

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:32:45.16ID:TUUl5Ym90.net
>>103
今のダウンタウンなんて穏やかな住職だろ

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:32:59.15ID:kiQapKuc0.net
>>144
芸人じゃないのに
ネタにしてる馬鹿てすか?

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:33:24.78ID:kiQapKuc0.net
>>145
さっぶ!

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:33:27.36ID:AFsshwNB0.net
平野ノラやブルゾンちえみの何が面白いのか

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:33:49.21ID:ItuU+vXU0.net
電グルのオールナイトはじめは好きだったけど
周囲のパーソナリティにケンカうるようになってだんだんしらけてしまった

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:34:17.91ID:kiQapKuc0.net
>>149
ラジオwwwww

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:34:21.32ID:hwfsVLcm0.net
>>133
お前みたい奴はユーチューバー見てろ

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:35:10.83ID:kiQapKuc0.net
>>151
おまえもしかして
テレビみないでラジオきーてんのか?

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:35:18.55ID:1CTEpXpjO.net
アキラ100%

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:35:21.74ID:wI48Om2K0.net
10代にとっての昔は数か月前のことだろ、出始めのころよりテレビに出続ける
ことでおもしろくなってきたって意味だろ

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:35:31.10ID:A/5cVCrn0.net
>>143
?意味わからん

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:36:20.27ID:7C4zhq8R0.net
底抜けエアラインのときのほうが面白かったって
随分渋い10代だな

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:36:23.82ID:3w5nDUf00.net
>>121
日本語が通じなかったか?
ごめんなお前の母国語でしゃべるわ
オッパカンナムスタイル

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:36:48.84ID:7ZZOxAWx0.net
10代に聞いたっていうが
それすでに下降線の時代に見始めたんじゃw

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:36:56.27ID:ff8RVDF/0.net
小島よしおは面白くなくなったんじゃなくて、見ている貴方が成長しただけですよって思うw
今も昔も、子供にはほんと人気あるからw

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:37:10.51ID:f7LDZlFF0.net
単に一発屋に飽きただけを
昔より面白くないてw

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:37:13.37ID:hiPEJkCf0.net
ピコ太郎の昔って底抜けエアラインの頃じゃないのか

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:37:53.66ID:hwfsVLcm0.net
ラジオが面白い奴はテレビでも面白い訳では無いが
テレビが面白い奴はラジオも面白い

まぁ何を面白いと思うかによるがな
絵で勝負とか言っちゃう奴にはわからんか

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:37:53.88ID:f8AGPD+B0.net
平成ももうすぐ終わるんだな

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:38:03.63ID:kiQapKuc0.net
>>155
毎日アホ自演してんだろ
脳みそねーくせにw
おんなじ言葉しかつかえねーのに

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:38:11.43ID:99pkaRC/0.net
■テレビで見かけるとチャンネルを変えたくなる有名人ランキング最新版

1位:浅田真央
2位:みのもんた
3位:鈴木奈々
4位:矢口真里
5位:神田うの
6位:misono
7位:ヒロミ
8位:次長課長・河本
9位:水原希子
10位:浅田舞
10位:上地雄輔

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:38:14.42ID:8D9b32lT0.net
そもそも底抜けエアラインって別に面白くなかったしな

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:38:39.64ID:dbYEwaRRO.net
DT信者の糞在日糞キモいわ

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:38:49.69ID:7ZZOxAWx0.net
一発芸のやつらは子供がおとなになって冷めただけだろうな

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:38:53.08ID:FRVLiKe40.net
オリエンタルラジオって去年の紅白で初めて知ったわ。

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:39:36.77ID:kiQapKuc0.net
>>162
いまの世代はさー
おまえより感性するどいよ
言葉のニュアンスとかシグサとかにさー

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:40:04.74ID:ASniQyU20.net
一生分稼いだでしょうから
高須CMギャラ、ピコの言い値
他CM多数出演
番組引っ張りだこ
動画・衣装・印税

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:40:17.31ID:sORqVfqB0.net
「あるネタを面白いと感じていたけど最近飽きてきた芸人ランキング」だな
面白くなくなったってのとはなんか違う

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:40:19.35ID:wI48Om2K0.net
>>152
テレビ>>>ラジオ って思い込んでる人ってよくいるけど、人生の何%か損していると思うよ

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:40:31.77ID:kiQapKuc0.net
ラジオだってよwwwww

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:40:39.18ID:GSj8HsSEO.net
筆頭はスギちゃんだろうな
小島よしおむしろおもしろくなったわ
ふかわりょうとかつぶやきシローのほうが寒い

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:41:27.37ID:A/5cVCrn0.net
>>164
という妄想をしてたのね
やっと意味わかった

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:41:40.24ID:kiQapKuc0.net
>>173
おまえなんか
ネットで人生だいなしにしてるくせによwwwww

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:41:43.98ID:hwfsVLcm0.net
>>170
言葉のニュアンス言ってる奴がラジオ馬鹿にしてるよwww

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:42:17.38ID:NQURVMR70.net
10代の昔ってせいぜい数年前だろ?

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:42:25.55ID:umZjLT790.net
10代の昔て5年〜10年ぐらい前のことか

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:42:53.28ID:kiQapKuc0.net
>>176
まーこんな
ぺらっぺらのカツラかぶって
禿げてないといいはるからな

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:43:40.52ID:7ZZOxAWx0.net
99が入っってないのは驚いた
20代以上かね

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:43:56.26ID:tH8RXaj10.net
ラジオwwwww
電気グループwwwwwwwwww
面白いコンビwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:44:00.80ID:ANIPGqDg0.net
10代が底抜け時代知ってんの?
それと古坂が面白かった時代なんてないからな

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:44:08.79ID:kiQapKuc0.net
>>178
いまどきラジオで
そんだけ強がれるやつは
おまえぐらいのもんだ

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:44:26.82ID:A/5cVCrn0.net
>>170
あなたのレス全部読んだけど
2ちゃんとはいえ誤字脱字がひどすぎるわ
言葉のニュアンスとか言ってる場合じゃないぞ

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:44:37.41ID:8D9b32lT0.net
>>182
ナイナイが面白かった時代を10代はしらんだろ
19歳でもうっすら覚えてるかどうかってぐらいじゃね

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:44:46.61ID:kiQapKuc0.net
>>183
電気グループだってよwwwww

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:45:44.10ID:kiQapKuc0.net
>>186
なんだ
馬鹿みたいな自演ばれたから
へんな角度でちゃちゃいれられたー

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:45:57.64ID:kt4tZE6g0.net
おっさんの折れですらテレビの芸能人見るよりユーチューバー見た方がましだと思う

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:46:38.54ID:6STE/FWa0.net
10代かよ
すると小学校低学年あたりで見た基準しかないな

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:46:51.21ID:kiQapKuc0.net
>>190
おまえもしかして
ユーチューブでテレビみてんのか?

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:48:02.31ID:jLwdg4Mq0.net
226 おさかなくわえた名無しさん 2012/12/25(火) 13:25:11.16 ID:XWej1kT3
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。

年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:48:13.45ID:AnRR4reL0.net
永野はホントつまんない

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:48:16.93ID:scOL0fiu0.net
昔を知ってんのか?

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:49:04.34ID:2kFHxggB0.net
ID:kiQapKuc0

↑つまんねぇレス乞食です。皆様におかれましてわ相手ぬなさらぬようにねd(゚-^*)

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:49:21.83ID:ez9Bl0sl0.net
せめてフリートークが面白ければ、ひな壇芸人かMCとして生き残れるが
それも無いと一発屋としてテレビからは消えていく

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:49:32.38ID:N2XG84oI0.net
>>51
昔の方が面白かったよ
そもそも目上の立場の人間がほとんどいなくなったってだけでもつまらない要因になる
ダウンタウンの面白さの一つに、目上の人でも突っ込んでいくっていうのが大きかった

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:50:18.82ID:CNNNSZZa0.net
前園はおもろくなったわ

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:51:01.56ID:hwfsVLcm0.net
>>185
ラジオ=古いなん?w

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:51:12.55ID:ziG33RdU0.net
>>3
底抜けAIRLINEけっこう好きだったのに知らなかったわ
ちなみにピコ太郎で笑ったことはない

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:52:01.62ID:WmpdL0zd0.net
10代の昔なんだから一年前とかだろ

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:52:29.68ID:vZE+Ukq20.net
有吉だろ

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:53:45.01ID:doCsK26B0.net
ダウンタウンはほんとにつまらなくなったな
ピコ太郎はたしかに底抜け時代の方が面白かったと思う

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:54:07.97ID:aYa9lLwV0.net
>ピコ太郎

そんな昔もないし何も変わってないよ 飽きられただけの話

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:54:14.85ID:OGw61l8f0.net
面白くなくなったというか、
既に消えてて今でも面白いのかどうかわからない奴も含まれてね?コレ

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:54:29.87ID:aUKYDi3GO.net
昔は面白かったみたいな言い方はやめろ
ほとんどが「最初から面白くなかった芸人」じゃないか

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:54:41.37ID:WmpdL0zd0.net
>>203
猿岩石でファーのコート着て漫才やってた頃か?

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:56:21.81ID:qeP9FKSKO.net
>>203
有吉の不気味な笑いは気持ち悪いから観ていない

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:56:34.82ID:Dyq+HVkN0.net
アンジャッシュはネタが面白いよりうまいと言わせるような流れになってるからつまらん

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:56:41.61ID:Np7gayElO.net
ピコなんとかなんて始めっから面白くない
ピコなんとか以前に古坂自体が面白くない

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:57:02.31ID:BwdqhDKt0.net
ピコ太郎って芸能人じゃないだろ
YouTuberだし
小坂とかいうのが芸人ってだけでさ

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:57:52.05ID:wnJcNc/d0.net
>>58
その辺が賢いよな
やっぱり知能ある人は自分にできる最善のことができるな

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:58:40.24ID:2Ee9EQ9+0.net
ピコ太郎ってはじめから面白くなかった

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:58:52.06ID:zGPRJ2C30.net
竹山な
ただの小汚ないオッサンにしか見えない

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:59:02.82ID:8eg6RKs00.net
底抜けエアラインのネタくそつまんなかったわw
江戸むらさきもくそつまんなかったからあのショートコント形式が合わないだけの気もするけど

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:59:33.43ID:A/5cVCrn0.net
>>189
本当に自演じゃないのにw
あなた怖いよw

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:00:54.64ID:U4rMSjfM0.net
子供の時から稲中とかクロマティ高校とかよんでた世代と
年寄りのセンスがずれるのは当然だ

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:01:33.00ID:+HfbV3k20.net
小坂のラジオ聴いててもセンスの無さしか感じない

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:01:47.63ID:wnJcNc/d0.net
>>214
ほんこれ
ジャスティンのおかげすぎるやろ

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:02:19.06ID:nnoO4encO.net
10代の知ってる昔の小島なんてヘキサゴンと熱湯やらかしだろ

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:02:19.12ID:vZE+Ukq20.net
大久保さんも10年前より面白くなったな

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:02:33.56ID:oAkmkD7E0.net
ピコはもう消えたろ

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:02:54.03ID:wjwIcqv40.net
ピコ太郎の昔を知ってる奴がどれだけいるんだ

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:02:54.92ID:6agF8EKj0.net
竹山は入ってないのかよ

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:03:14.14ID:aUKYDi3GO.net
今って、芸が面白いかどうかよりも、「奇抜なもの、新しいもの」が注目される傾向が強いと思う。
だから長持ちしない。使い捨てカイロのように一定の期間で捨てられる。
もう少し“見る側”もちゃんと芸人を選べよ。

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:04:00.53ID:kiQapKuc0.net
>>220
はいでました
ほんこれ自演

>>217
おめーしかいねーだろバーカ

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:04:25.87ID:SY6cp+cL0.net
>>16
頭いいし、嫁美人だしな。

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:04:30.78ID:CNNNSZZa0.net
10代に選ばれてこそ、やろ

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:05:02.35ID:zGPRJ2C30.net
1位竹山
2位よしお
3位有吉

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:05:11.87ID:kiQapKuc0.net
>>226
なにいってんだこいつ

232 :創価・公明党を憲法違反にする改正の必要性と、その条件@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:05:19.64ID:UPeKH5mk0.net
もはや、朝鮮人スパイは、日本の国の存続を脅かす存在になっている。

皇室の危機に気づいていますか? 

日本は、1,300年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。 (これを教科書に載せないよう圧力をかけてるの誰?)

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ在日系帰化人スパイ勢力(創価の国教化を目指す公明党、下記の政党、
憲法学者、知識人、弁護士等)から、皇室や神道を守ろうとしています。
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)
※一部メディアに悪者にされている日本会議は、創価や共産党から、皇室と神道、その他宗教を
 守るために発足。創価の政教一致には目をつぶり、神道の間接政治参加を批判する知識人=帰化人スパイ確実か。
 (ただし、森友学園やアパホテルのように、日本会議や自民党に対する印象操作を目的としたスパイも、多くなりすまして所属している点に注意。)
※当初のマッカーサー提案3原則では、天皇陛下は元首としていた。
※外交儀礼上、韓国以外の諸外国は、(中国でさえ)天皇陛下は国家元首扱いである。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※古代史(特に日本書紀や古事記)の研究者には、歴史塗り替え目的の帰化人工作員が多数居ると思われる。
 日本の任那支配や聖徳太子の記述が教科書から消されつつあるのも、それら研究者の圧力?

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
※維新を興した橋下徹は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)

※ただし、自民単独(公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:05:32.87ID:uE5CTN1x0.net
ダウンタウンだけは本当に昔の全盛期のVと比較しての感想だろうな
ピコ太郎なんて底抜け時代知らんだろうし面白さもたいして変わらんし

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:06:12.81ID:CNNNSZZa0.net
>>226

深いねえ

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:06:24.82ID:KlXMM2370.net
名前が挙がる奴はまだマシ案件

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:06:48.02ID:xQDc90S60.net
小島よしおと出川はむしろ昔より面白いだろ

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:07:19.93ID:dbYEwaRRO.net
小坂は才能ない
何かずっとダジャレ募集してたり
ピコ¨太郎¨ってのもらしいセンス

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:07:27.88ID:kiQapKuc0.net
>>234
こいつ頭の悪さはガチ

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:08:10.14ID:RyEQGvU90.net
とんねるずは10代には知られてないからランク外なんだな

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:09:07.75ID:kiQapKuc0.net
>>237
言葉の意味しか頭に入ってこないんだろ
馬鹿だから

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:09:20.16ID:dVkn8t7/0.net
>>20
20代タレントとかはダウタウンに媚びるけど
さすが10代松本なんて裸の王さまだからなw
何も生まないつまらないコメンテーターに成り下がり

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:09:27.21ID:jOvAjI0f0.net
竹山はこの番組の司会向いてないな
永野って誰?わかちこわかちこの人?俺でも知らんわ
もうちょっと若い司会者にやらせたほうがいいんでない
毎回視聴者プレゼントの嵐だろ

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:09:36.06ID:A/5cVCrn0.net
>>227
ていうかホントに自演だと思ってるなら>>124の人にレスしてあげてください
俺にはレスしないでくださいよ
ていうことでさようなら

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:09:40.45ID:hfVyDrDG0.net
アンジャッシュに面白かった時なんてない

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:09:50.64ID:JQIuH6Ra0.net
小島よしおが2位なの?
本当に10代のアンケートなのかなぁ

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:09:58.12ID:kiQapKuc0.net
>>241
それはないわ

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:10:19.68ID:CNNNSZZa0.net
35億って面白いよね

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:10:26.70ID:oSsRIS9IO.net
何で10代なんだ?
昔ってなんだ?

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:10:33.17ID:8X73+R5q0.net
10代の昔って何年前を指すんでしょうかね?

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:11:08.37ID:kiQapKuc0.net
>>243
でた
ハッタリこきまろ逃げレス自演

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:11:24.22ID:XoKd+waH0.net
昨日検索ちゃんでピコ太郎プロデューサー見た印象だと
これは売れないわって要素しかなかったな
回りが勝手知る人たちだから笑ってもらえてたけど

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:11:54.85ID:A/5cVCrn0.net
>>250
うわつまんない

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:12:20.36ID:CNNNSZZa0.net
10代の感性に認められるって、凄いやろ
坂上とかああいうタイプじゃ駄目なんだよ

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:13:03.27ID:kiQapKuc0.net
>>252
なんだ逃げるんじゃねーのかよー
しょーもねー

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:14:08.34ID:A/5cVCrn0.net
>>254
だってあまりにもつまらなかったんだもん

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:14:26.59ID:WT26USOK0.net
10代にとっちゃ去年も昔かよ

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:14:37.15ID:jOvAjI0f0.net
>>239
とんねるずなんて30前半の俺でもよく知らんわ
10代からしたらおじいちゃん世代だろ
ランク外というより規格外

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:15:13.24ID:kiQapKuc0.net
>>255
おまえの馬鹿自演をわかりやすく
いじってやったんだぞ

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:15:47.10ID:kiQapKuc0.net
>>257
こんどはなにぶってんだろこいつw

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:15:59.12ID:wnc0MiZHO.net
AbemaTVって本当にクソみたいなアンケートばかりしているな

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:16:38.03ID:TuC9ooWd0.net
ダウンタウン…
ほんとここまで落ちぶれたか

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:16:58.39ID:4LSmvD1bO.net
ピコ太郎サマソニのメインステージ出るんだよな
発表した時点で腐りかけだったのに今やこれ
サマソニ本番の3ヶ月後はどうなっちゃってるんだろう

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:17:25.64ID:kiQapKuc0.net
>>261
しつこなーダウンタウン
アホだから何回もおなじこというのか?

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:18:41.94ID:A/5cVCrn0.net
>>258
だから自演だと思うなら>>124にもレスしろよw
俺=>>124だと思ってるんだろw

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:18:43.07ID:JQIuH6Ra0.net
>>251
爆笑問題達には気に入られていて、チャンスを貰いながら売れなかったのだから、面白くはないでしょ。
売れてよかったね、番組で共演しやすくなったねとしか思われていない。

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:18:53.26ID:jOvAjI0f0.net
>>259
なんか危ないやつがいるな
2ちゃんでしかも10代のスレでそんな必死になるなよw自分のレス数見てみろ
ちょっと落ち着けw

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:19:50.49ID:CNNNSZZa0.net
俺が10代の時は、牛乳ファイトが流行っていた

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:22:27.03ID:jOvAjI0f0.net
>>261
ダウンタウンはまだ名前出てるだけでも10代から認知されてるってことでいいほうじゃね?

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:22:32.96ID:fvcYzTi60.net
そーいやピコ太郎の存在もう忘れてた

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:22:38.69ID:Ezlj6gdo0.net
なんで10代がピコ太郎の昔を語れるんだ??

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:23:56.94ID:kiQapKuc0.net
>>264
>>266
このアホほんきでこの
低ボキャブラリのアホ自演で
思い込んでるんだな
そんだけ人の目にさらされて生きてないんだよ
完全に自分ひとりの世界でいきてるわ
ちょっと人間として考えられない
これが引きこもりなんだな

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:24:14.72ID:96eMg3M+0.net
オードリーが4位ってのがリアルだな。
若林はこういの地味に気にしそう。

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:24:52.31ID:kiQapKuc0.net
>>272
いや

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:25:27.53ID:jOvAjI0f0.net
>>270
10代の一年は長いからな
5ヵ月前のことでももう昔になるんだよ

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:25:41.48ID:kiQapKuc0.net
カチカチ

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:26:09.40ID:TUXg0tMW0.net
おまえらクマムシ覚えてますか?

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:26:41.05ID:kiQapKuc0.net
>>276
クソムシが

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:27:27.95ID:9VXmHhNX0.net
>>271
そんなことより早く麻央スレ行って擁護してやれ。
あっちは荒れているぞ。

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:28:03.87ID:fBYQy3P/0.net
そんなに違和感ないもんだな
つまらなくなったと飽きたが混在してそうだけど
ダウンタウンなんかは昔を知らなくても親がつまらなくなった言ってるのを知っててそのまま飲み込んでるんだろう

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:29:02.29ID:Y7U2QsRv0.net
昔でワロタ

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:29:30.26ID:kiQapKuc0.net
>>278
はっはっはっは
なんだこいつwwwww

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:31:24.40ID:UM5CzRX10.net
いやいや、まだまだ若い10代の皆さんに昔て

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:31:28.28ID:AFsshwNB0.net
一発屋
三瓶「さんぺ〜です」
ダンディ坂野「ゲッツ」
テツ and トモ「なんでだろう〜」
波田陽区「って言うじゃない…○○斬り!…残念!」
ヒロシ「ヒロシです」
レイザーラモンHG「フォー!」
小梅太夫「チッキショー」
レギュラー「あるある探検隊」
長州小力「キレてないですよ」
にしおかすみこ「にしおか〜すみこだよ」
藤崎マーケット「ラララライ」
いつもここから「悲しいとき〜」
髭男爵「ルネッサ〜ンス」

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:32:27.74ID:NJqASPL10.net
>>270
俺らの思う昔=底抜けエアライン時代
10代の言う昔=PPAPがブレイクしたとき

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:32:29.31ID:X6XfQ8yZ0.net
>>124
女子中高生が好きな芸人ランキング1位にノンスタイル
2位パンサー、3位有吉弘行と続く

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:33:28.09ID:hmaM6i9t0.net
流石にたけしの名前は出せないか アンタッチャブルな存在だな たけしおもろくないんですけど

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:33:32.41ID:462kcwmj0.net
旬を過ぎた芸人
あきら100%
ブルゾンちえみ
サンシャイン池崎

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:33:49.72ID:sID9osK20.net
小島よしおは昔よりは面白くなってると思うけどな

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:34:17.23ID:TUXg0tMW0.net
>>283
髭好きだな〜

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:34:19.50ID:gXTb2WNI0.net
10代に聞くなよ

年配に聞けば
萩本欽一
ダウンタウン
タモリ
鶴太郎
坂上二郎
伊東四朗
そのまんま東(最初からつまらんか)
山田邦子

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:34:45.67ID:Up6LvGl40.net
10代が昔を語る時代か

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:35:20.31ID:4xJ5+//X0.net
10代じゃ昔なんて語れない
33歳の俺でも語れないと思ってるし
ダウンタウンはコント番組が無くなったから
ということだけはわかる

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:35:21.31ID:kiQapKuc0.net
>>285
もういまさら自演やめられないか
じゃあもう死ぬまでやっててください

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:35:23.94ID:9VXmHhNX0.net
【芸能】小林麻央 食事とれず、痛み止めで感覚鈍るも「心で負けないように」★2©2ch.net
865 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/06(土) 08:32:56.34 ID:kiQapKuc0>>863
おまえなんのために生きてるんだ?
なんでレスしてるんだ?
かまってほしいからじゃないのか?

874 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/06(土) 08:37:45.40 ID:kiQapKuc0>>871
こいつほんとにアホだな

877 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/06(土) 08:39:35.44 ID:kiQapKuc0俗世間からあぶれた人間が
ここまでひねくれてるなんてな

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:36:00.44ID:WYwjZx1G0.net
芸人「規制がーPTAがー」

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:37:09.91ID:jOvAjI0f0.net
>>290
この番組はテレビ見ない10代に向けた番組のようだからな
おっさんな俺達はスレ上がってんのみてへーっていっとけばいいんすよ

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:37:13.92ID:LAnuaeJZ0.net
10代が底抜け知ってるとは思えんのだが

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:37:19.85ID:J3IuS1re0.net
ピコ面白かった事なんかあったか?

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:37:56.46ID:XMx+gCW40.net
ブルゾンは初見のときだけ面白かった。
ワイ感覚ではもう昔の人。

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:38:47.33ID:JQIuH6Ra0.net
>>283
テツandトモは未だにこのネタで営業で活躍中
他はどうなんだろうか?

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:38:49.55ID:EmMVUY+50.net
ダンディは必ず笑ってしまう

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:38:54.02ID:ow3m3n3h0.net
面白くはない
余計な事をするタイプ
爆笑問題の太田の弱体化バージョン

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:40:35.87ID:GzKO8uYU0.net
>300
ダンディは安定して稼いでいるよ
営業+ローカルCMで

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:40:37.25ID:MYnWE2tQ0.net
>>299
ネタ3つぐらい見たら飽きた

続かないだろあれじゃ

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:40:39.50ID:TUXg0tMW0.net
>>300
ダンディはCMとかもやってるな

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:41:17.14ID:iPgwjD2p0.net
ダウンタウン全盛期って
ごっつの頃だから、25年くらい前か

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:42:17.07ID:jOvAjI0f0.net
>>292
ごっつは10代が生まれる前に終わった番組だから存在も知らんと思う
ガキ使は年末以外の通常の奴も見てるようだからそれがつまんなくなってきたっていってんじゃないの
自分もすっかり見なくなったわ

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:43:03.11ID:4I0f9B770.net
10代が選んでいる時点で終わってる

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:45:13.71ID:HrMefqTp0.net
>>53
何気に両方にランクインしているアンジャッシュってキてるんじゃね
他に両方入ってるのはダウンタウンしかいないし

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:47:59.08ID:jOvAjI0f0.net
>>53
サンドウィッチマンが入ってるのは意外だったわ
10代見る目あるじゃん

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:48:02.08ID:uqChEjHL0.net
ダウンタウンととんねるずだろ
どう考えても
劣化が酷過ぎる!!昔の遺産だけで喰ってる
若い頃は面白かっただけによりそう感じるよ

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:48:19.73ID:r1VVdUXS0.net
竹山は面白かった時期がなかったからランクインしないのも当然

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:50:23.00ID:NJqASPL10.net
>>311
今の10代はその頃を知らないから

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:52:24.15ID:tH8RXaj10.net
内村は2ちゃんネクラに好かれてるが
昔も今も全然面白くない
ネクラ2ちゃんには攻撃的でない奴はそれだけで好かれる

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:53:14.77ID:JQIuH6Ra0.net
>>124
単純に面白いから
それと残念ながらまだ売れてないから、レギュラー番組を持てるクラスでないから。
ゴールデンでレギュラー番組を持つと、さんま等一部の例外を除くと、タレントとしては面白くなくなる。

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:53:22.74ID:EmMVUY+50.net
昔から変わらず面白いのはさんまくらいか

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:54:40.84ID:Hl2xJlbX0.net
むかしより面白くなくなったていう質問が悪いわ
面白くないのにテレビに出ていると思う芸人にすればよかったのに

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:55:03.54ID:BlY1QcMd0.net
10代に昔を聞くとかアホ

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:55:56.32ID:iQ180A7O0.net
10代の昔って5年前ぐらいだろ
エンタとかレッドカーペットの芸人とか知らないやつも多そうだな

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:56:33.99ID:dbYEwaRRO.net
ブルゾンとかジャスティス?
は全く面白くない

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:56:50.42ID:fBYQy3P/0.net
お笑い大好きとかでない一般の十代に聞いたらこんなもんだろ
イメージだけ、周りの影響だけというか

前に女子中学生が芸人のネタをライブで見て評価する企画を見たら、大人と変わらない評価してた
ちゃんと見たら中学生程度でも良し悪しは分かるんだろう

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:58:00.32ID:XMx+gCW40.net
ブルゾンのは「勘違いお局様がなんかイタいこと言ってるよ〜」ってことだろうけど、ネタがあれだけじゃな

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:58:30.16ID:TpYPpEJX0.net
アンジャッシュと陣内がエンタで好きだったけど
今見るとそれほど・・・

お笑いのレベルがあがったのか?

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:59:05.08ID:1zrIeRb60.net
2ちゃんねら的には
お笑い芸人全部だろ。。。
10代で2ちゃんやってるとかなら
生涯独身決定という感じですか

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:59:52.62ID:k06aiZZt0.net
ダウンタウンは本当につまらない老害になったな
特に松本

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:00:41.96ID:EmMVUY+50.net
周りの10台だとノンスタと陣内が人気。ネタ的にも分かりやすいしなんとなく分かる

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:01:03.54ID:1Redpkvo0.net
古坂は頭いいよな、
ピコ太郎は別人設定だからキャラ捨てることも簡単だし無理矢理やらされないですむしな

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:02:48.57ID:IkR8QqE50.net
一位松本かと思ったが10代からしたらごっつも知らんし今と大して変わらんのか

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:03:07.90ID:k06aiZZt0.net
>>8
ガチ過ぎるな

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:03:21.26ID:1Q0pLmbu0.net
>>3
これ

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:08:01.38ID:E2fkWesG0.net
キンコンオリラジは昔から面白くないから…

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:08:33.01ID:JQIuH6Ra0.net
>>326
笑いを拗らせたお笑い板を覗くと分かりやすいけど、NON STYLEは軽く笑いたい気持ちの人には断然面白い。
笑いを拗らせた人には、軽過ぎて不評みたいだが。
あのワードが斬新とか、何か笑うことを忘れて笑いを研究する人には不評みたいだが。

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:08:42.61ID:V1fZDWNY0.net
ただの一発屋ランキング

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:11:14.38ID:YbbLXf3g0.net
ノンスタは石田は面白いけど井上では全く笑えない

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:13:55.49ID:JQIuH6Ra0.net
ネタを書いているのは石田
小ボケをするのも石田ら
だけどNON STYLEが面白いのは井上に漫才演者としてのセンスがあるから

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:16:41.34ID:FQ2B2mFB0.net
ピコ太郎はプライド高そうなのがツマラン

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:17:04.35ID:YbbLXf3g0.net
>>335
井上の役割は不細工ナルシストやってノンスタを世間に知らせる事
それ以外一切需要はない

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:17:17.84ID:volT11Qo0.net
10代なんて箸が転んでも笑うようなの信用できん

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:18:22.28ID:0dqFQf030.net
>>48
赤ん坊wだろ
知ったか世代

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:18:52.05ID:uCBNsIFk0.net
10代に聞いてるのに「昔」て…

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:18:59.68ID:DXQ2t8YC0.net
30.40.50代ばかりの2ちゃんwwwwww
若さに嫉妬するな

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:20:03.45ID:hCa0yRiJ0.net
ベテランに言わせたら松鶴家ちとせは子供の頃大好きで真似してたが
今は面白くないな

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:23:37.13ID:f6N1dRkJ0.net
十代の昔って言ったら10才未満だろ
あほくさ

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:24:06.01ID:NdgzPbeW0.net
【嵐--報道の自由ランク70位の時代の【国民的アイドル】

熾烈なマスコミ統制に辣腕をふるうことで知られるジャニーズ事務所
そのトップアイドル【嵐】には表に見せる顔とは裏腹にダークな事件がつきまとっている


・AV女優のAYA(牧野田彩)を嵐メンバー全員が共有 その後不審死 
 →AYA発といわれる嵐メンバーの暴露写真が週刊誌に掲載 その後謎の死をとげる
・大野が大麻常習で3P 文春に写真掲載歴あり
・二宮が人身事故 被害者の女性が全治3ヶ月の大怪我 
・櫻井の妹が日テレにコネ入社、弟が電通にコネ入社
・松本がAV女優の葵つかさと4年間交際 文春スクープされるも「その人知らないんで」の冷血

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:25:21.31ID:f/jCBBco0.net
この番組、企画自体は面白そうなんだが
カンニング竹山がMCだと観る気になれないなー。
分不相応にプライド高いのが鼻に付いて、ゲストでもちょっとそれが邪魔なのに、きっとMCだと見てらんない。

「分不相応にプライドが高そうな芸能人ランキング」でもやって、竹山自身が1位になってれば面白うだが。

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:26:47.57ID:O8MhjPzJ0.net
>>213
慶応だっけ

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:27:21.32ID:O8MhjPzJ0.net
>>22
年末のガキやろ

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:29:09.83ID:7ggTOuPzO.net
どちらかというと、ピコ太郎は海外で人気…だった

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:29:12.77ID:JQIuH6Ra0.net
>>346
早稲田

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:29:13.08ID:gB23yNRV0.net
ピコ太郎は夏までもたないだろうな

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:29:45.42ID:kMudSlNm0.net
>>286
10代だぜ
物心ついたときから面白くないジイサンだから「面白くなくなった」に当てはまらないわ

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:31:50.18ID:ygBEeEWc0.net
竹山って田代臭がするんだよなー
志村=アッコの腰巾着みたいな

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:37:40.40ID:dbYEwaRRO.net
>>332
河本やキンコン2人とか
ノンスタは
もう笑えないよ
吉本の強健で無理矢理出してるけど芸人的には完全に死んでる

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:37:47.61ID:rC45qHv/0.net
気がつけばピコ太郎も過去の人になったな

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:43:35.72ID:YbbLXf3g0.net
>>353
世間的に死んでるだけで面白い面白くないは関係ないだろそれ

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:47:03.52ID:zBUJiaS50.net
アンジャッシュ選んでるのは有能

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:47:34.87ID:XLINytWu0.net
元から面白くないのばっか

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:51:10.13ID:sVq8rPYu0.net
永野は名前も浮かんで来なかったのでは?

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:52:18.06ID:dbYEwaRRO.net
>>355
犯罪者や素行不良や性悪は笑えない

馬鹿芸人は勘違いしてるが
実はアイドル以上に人気商売なのを分かっていない
嫌われたら誰も笑ってくれないのに
平気で糞をやらかす
在日の血が騒ぐのかは知らんがな
面白くない上に不快
もう笑えないよ

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:52:24.99ID:WxxsstsL0.net
インスタントジョンソンは相変わらずだが
クールポコは最近面白くなくなっててきた

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:52:45.13ID:DQwgEBgd0.net
10代が昔のダウンタウン知ってるわけねーだろ

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:53:05.10ID:A1HgdIUA0.net
ランキングの内、ホントに変わったのはダウンタウンぐらいだろ
後の芸人はただ単に見てる視聴者の側が飽きたとか、ブームが終わったから周りの芸人・出演者が弄ってくれなくなったとかそんな理由だわ

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:53:20.85ID:DQwgEBgd0.net
>>43
10代なんてボキャ天の頃はまだ精子ですらないだろ

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:53:21.53ID:Kc+D656c0.net
飽きただけだろ

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:58:20.00ID:e7tjKXki0.net
>>4
違うのか?

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:58:33.03ID:gRCFixHB0.net
すべったのを笑いにしだすといよいよだなって

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:59:00.09ID:k06aiZZt0.net
>>361
10代が知ってる頃のダウンタウンより更につまらなくなったって事だろ

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:00:45.96ID:ypV2vAXO0.net
安村とかピコ太郎なんか最初から面白くない
ただのゴリ推し

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:02:16.15ID:dcH7cLwCO.net
>>353
ナイナイとか、芸人として死ぬ以前に面白くもないのにずっと一線に出させられてるのもいるし…

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:03:51.61ID:eANSLo+o0.net
有吉は危険水域だな

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:04:43.31ID:JVvyY7d9O.net
>>361
ごっつ始め動画で見れる
だけど真のその時代ならではの面白さが伝わるかは微妙だね

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:05:19.93ID:A1HgdIUA0.net
>>368
ホントにゴリ押し酷いのは女芸人

ってかピコ太郎はおもしろいって言うかリズムネタが受けただけだから
そもそもこんなランキングに入ってること自体おかしいが

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:05:51.65ID:qeWtP0af0.net
安村と小島よしお最近見ないな

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:05:57.65ID:6MRqHcPS0.net
アンジャッシュ、ダウンタウン、オリエンタルラジオの3組は面白いと思っていた時期があるけど、
その他のメンツに関しては元々面白いと思ったことが一度もない

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:08:05.06ID:4IB6BaBU0.net
俺は松本だな
結婚してからのほうがいいわ

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:08:36.58ID:XUUue3Js0.net
違反スレ

売国反日朝日隠し

アベマのインチキ

【芸能】10代が選ぶ「昔より面白くなくなった」芸人ランキング  ピコ太郎は5位 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1494031137/

===========================

以後 書き込み禁止

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:09:22.09ID:yS4cpqbX0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:11:13.96ID:7WOTtw1o0.net
ピコ太郎ってか底抜けAIRLINEって昔イベントでネタ見たことあるけど
ヤバいぐらいつまんなくて会場ヒエッヒエだったぞ
あの時に比べればピコ太郎は全然マシ

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:11:15.85ID:SRy1X2oT0.net
意外
ロバート嫌われてないんだ

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:13:38.39ID:dbYEwaRRO.net
>>369
アイドル枠だからな
DTや99が吉本凋落の象徴

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:14:13.42ID:vXzqzlzr0.net
ダウンタウンは面白いのほうにもランクインしている
今の10代に面白いと思われる同時に昔に比べて面白くなくなったとも思われる
10代にとっても現役として若手と同じ土俵で扱われているのがその他のおっさん芸人達との違い

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:14:35.83ID:C9a+D1wL0.net
ピコ太郎の昔とか知らんわ

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:16:59.35ID:tK6P63hH0.net
清水圭

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:19:02.31ID:C4Z2uEBX0.net
竹山、と思ったけど昔から面白くないから入らないんだな

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:19:13.48ID:dI0cfIPi0.net
古坂は性格の悪さが滲み出てどうしても笑えない

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:20:55.83ID:MqfP8XW10.net
ダウンタウンだけすごくリアルなんだけど…
なにこのランキング怖い…

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:21:49.99ID:6hYRptyv0.net
そりゃ10代にとっては1年で昔、3年前ってもう大昔だからなww

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:22:01.91ID:ZM+zTbBF0.net
>>382
ボキャブラ底抜けで検索してみ
確かに昔の方が面白かったよwwwww

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:22:09.14ID:YgVWL6Lj0.net
>>4
安村はコンビでセーラー服きてレッドカーペットとかよく出てたよ。

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:22:38.43ID:jAJF1Pe+0.net
10代の昔て前世じゃないと納得いかん

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:22:57.94ID:6hYRptyv0.net
10代はダウンタウンの全盛期なんて知らんやろww

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:22:58.20ID:JGWSJ/rD0.net
永野は面白かったことがないんだから入るわけない

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:23:57.97ID:YgVWL6Lj0.net
ヒッキー北風は入ってないの?

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:26:44.94ID:A1HgdIUA0.net
>>387
俺アラサー、20代前半の子とカラオケ行ってなるべく最近のものをと思い数年前の曲を歌ったら「懐メロですね」と言われて驚愕

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:28:29.96ID:2EaoTk/J0.net
>>27
爺婆対象だと芸人が面白くなったと言うより、本人の感性が世間に遅れている事を指摘される

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:28:38.76ID:46if49LZ0.net
このランキングに入ってるってことは一度でも面白いと思われてたってことだから光栄なことじゃないか

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:30:44.63ID:ehr0pOlc0.net
ピコ太郎既に懐かしい感じ

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:30:47.87ID:/X1YJEjc0.net
>>391
今時の若いのはYoutubeで観てるんだよ

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:31:56.62ID:tEtHl+fU0.net
>>394
それほんとありすぎて笑う

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:32:32.24ID:VV4uGTrn0.net
ピコ太郎の昔を知ってるのかって感じ

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:36:48.25ID:46if49LZ0.net
>>394
その年齢差でそれだけギャップあるのか・・・

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:38:45.11ID:lNVmhPP80.net
たけし、とんねるず、ダチョウ倶楽部、さんま、ネプチューン、志村けんは20年前からツマラナイから今の若者は面白かった頃を知らんだろうな

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:38:57.11ID:EmMVUY+50.net
もうグレイとかラルクが通じないもんなw

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:41:56.58ID:oAruku+g0.net
>>63
相方死んでお涙頂戴チャンピオン

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:46:34.83ID:cUeuZ8bS0.net
>>394
久々に10代の子と遊んだから開幕一番でオハコのロケットダイブ行ったら「知らねーwww」って笑われた(´・ω・`)
即座にオッサンキャラに方向転換してその晩はうまくやったけど

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:47:18.63ID:NGjS4WxC0.net
10代の奴等の言う

昔とは。。
2、3年前くらいの話だろ

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:48:29.74ID:NGjS4WxC0.net
このランキングにすら
入れない

昔からいる
芸人達とは。。

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:48:38.40ID:+FXQGUu50.net
2,3年前とどこがどう変わったのか?

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:50:24.63ID:FgsnH15w0.net
>>406
PPAPを初めて見た頃じゃないか?
数ヶ月前

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:50:25.12ID:WtdPk2uL0.net
小学生男子がサンシャイン好きなのはわかる
ブルゾンてなんだよ

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:55:05.87ID:rft/uT7U0.net
オリラジは面白かったことないよな
大学生の合コンノリが若者に受けてただけで
あっちゃんのエヴァの語りだけはそこそこおもろい

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 13:56:34.63ID:ejtnXvWj0.net
>>1
最近 永野って奴 マジで見なくなったなwww
永野の場合 BIG3発言以来芸人からも嫌われたし
もう無理だな

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:02:49.88ID:A1HgdIUA0.net
>>411
藤森はともかくあっちゃんは10回テレビに出たら1、2回おもしろいことはある
1番神になるのはアメトーークの勉強芸人の時だな

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:03:07.64ID:+Z00r52F0.net
竹山が入ってないのは何故か

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:03:20.49ID:VmRoGRSd0.net
確かに永野は全く見なくなったな、明らか性格も悪そうで天狗になってたからフォローしてくれる芸人もいなかったんだろうな

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:13:30.03ID:6qyRV7Fd0.net
斎藤が面白かったことなんて今まであった?

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:19:31.80ID:5SjgfyUJ0.net
出川自身は何も変わってないよ
世間が変わっただけ

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:28:58.44ID:036jWEV30.net
今の十代が物心ついたころは、ダウンタウンは劣化済みだろ
ピコ太郎は元から面白くなかっ(ry

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:36:48.19ID:qKJDkBbeO.net
>>414
昔から面白くなかったから

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:39:22.45ID:8f19G/io0.net
え?ピコ太郎って底抜けエアラインなの?

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:40:11.77ID:9vGbhLtg0.net
>>4
元アームストロングの殴られてた方

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:40:51.78ID:qKJDkBbeO.net
>>420
古坂やん

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:40:57.12ID:L84KgYms0.net
今の十代はそもそも昔のダウンタウンを知らないだろっていう書き込み多いけど
今の十代は皆youtube見る世代なので下手に狭間の世代よりも思春期に全盛期のダウンタウンの映像たくさん見てたりするんだよ

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:43:38.61ID:mHU99cPJ0.net
木梨憲武

ノリダーの頃が全盛期

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:46:51.33ID:Dj3/VbeP0.net
ピコ太郎こと古坂大魔王はもともと面白くない

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:48:12.79ID:XbNC2hf9O.net
ピコ太郎の昔なんか知らねえよ

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:53:41.12ID:MEMZZLWN0.net
小島よしおさんはパンツ芸人なのに最近はクイズ番組で活躍しててぜんぜん面白くなくなった、クイズ番組に出て欲しくない

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:55:40.77ID:QVHZtjEr0.net
面白い芸人なんているの?

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:59:51.50ID:5nIvjUnY0.net
昔のダウンタウン凄いって言うけど
昔のヘイヘイヘイの動画見てもあんま面白くないというか当時はこの程度で良かったんだ
みたいな笑いなんだよな
98年くらいの動画だけど
実際は今のダウンタウンのほうが面白いと思う
昔はお笑い自体のレベルが低かったから凄く面白く見えたんだろうけど

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 15:02:52.68ID:pHn+01+60.net
ピコ太郎の昔知ってんの?

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 15:03:13.56ID:QpdGdJBa0.net
ピコ太郎の昔て
ガキは古坂大魔王って芸名すら知らんだろ
ボキャブラ見てた世代は成人してるし

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 15:07:01.91ID:8f19G/io0.net
>>422
底抜けエアラインはボキャブラで知ってるけど顔覚えてなかったからw
突然出てきた人だと思ってた

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 15:10:22.73ID:Sni/avt00.net
>>272
嫌いな芸人なら平気そうだけどこれは効くかも
でもノンスタとは笑いの才能のレベルが違うとは自分で言っていた
1000個考えた内の1つを磨いてやっと出せるのがオードリーで石田はそんなのをポンポン出せるみたいな

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 15:11:34.57ID:i6OFJ0840.net
そいや、ピコ太郎もう見なくなったな

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 15:11:43.67ID:o3D0fS+o0.net
SMAP解散すら知らないのは驚いた

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 15:12:26.13ID:Km2t/uIb0.net
とんねるずが入ってないのはそもそも10代はとんねるずが面白かった時代を知らないんだろうなw

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 15:13:55.37ID:TbSUq3Ex0.net
むしろ一瞬でも面白かったと思ってもらえてるならマシな方では?

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 15:17:50.36ID:UFXLEqpp0.net
昔から居る芸人はだいたいもうピークが過ぎて面白くなくなってる

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 15:30:08.56ID:8E2D/rgx0.net
>>434
つーか、Y!mobileと高須クリニックの
CMでしかみないな

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 15:33:47.86ID:pdIMtA8n0.net
紳助とかはいつの時代も一定水準以上に話が面白いんだよな。ヒロミもそうだけど。

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 15:39:21.33ID:wTmAf6F20.net
ピコ太郎の古坂大魔王さんは
青森県出身、青森東高校卒業
苦労人の芸人が花を咲かせたんだから
みんなで応援しよう!

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 15:40:39.45ID:8oNNrwpj0.net
嵐の闇

http://i2.wp.com/maezaki.net/wp-content/uploads/2016/02/LVsh1WVrl6ugxwI_dh1th_276.jpeg?resize=900%2C640
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/90/0001170190/87/img9e696e34zik9zj.jpeg
http://up-origin.gc-img.net/post_img/2014/03/Xh5TDRVrWvRHGQH_A2EKs_62.jpeg


大麻くん

http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/11/20111111_nishikido_51.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/g/garakuta/20080729/20080729154806.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/g/garakuta/20080729/20080729154803.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/g/o/u/gouken/2008y07m31d_122410905.jpg

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 16:06:44.07ID:X6XfQ8yZ0.net
晒しているのか褒めているのか
ファンなのかアンチなのか
言葉では伝わらないもんなんだ

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 16:15:03.05ID:+s5TgJSi0.net
>>124
井上のキモウザがウケるんでないの

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 16:23:57.78ID:rDuCFV+j0.net
出川は一流の二流芸能人やで

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 16:46:41.54ID:411VhJZy0.net
小坂大魔王知らねーだろw

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 16:58:45.60ID:B4ryd4ly0.net
昔より面白くなくなったと言えるのは出川だけだな
他は初めから面白くないのにTVによく出る芸人だ

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 16:59:58.79ID:ylbQ/JMr0.net
10代が言う昔ってせいぜい5〜6年前だろ

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 17:05:08.47ID:M9KfFWE00.net
竹山、シャツとかジャケットとか着るなよ
お前は首ダルダルのTシャツ着てろよ

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 17:19:18.48ID:4xJ5+//X0.net
ダウンタウン
昔はまあまあ好きだったが、
今はなんか不愉快に感じること多いな

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 17:36:13.31ID:ShmZ5VFF0.net
ダウンタウンが上位ランクインしてるのを見るとよく頑張ったと思う

もしダウンタウンが挙げられていないと、いじりやすいor最近のさしさわりのない企画でしかないんだが

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 17:36:55.47ID:MyP7F18+0.net
その年で消えちゃうR-1は置いといて、
M-1は、笑い飯の出来レースから見るの辞めた
スリムクラブとか元気にしてんの?

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 17:38:54.23ID:Vxu5cYso0.net
クマムシ
8.6秒バズーカー
日本エレキテル連合

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 17:41:31.02ID:A1HgdIUA0.net
>>452
でも笑い飯ってあれで単独ライブとかでの漫才は普通に面白いぞ
M-1での漫才は俺も好きじゃないが
スリムクラブは何回見返しても理解できないな

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 17:42:07.21ID:eD5FeM4Y0.net
>>53
サンドはおっさんなのに10代にも人気なのか

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 18:02:42.83ID:mNOrgCO00.net
東京03はトリオになって面白くなったよな

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 18:03:24.08ID:zHIXRAGs0.net
自分の推しメンが即死してしまうが秋元康及び48系・46系メンバーも全員即死するボタン [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1494057101/

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 18:09:02.48ID:/qLHmKgs0.net
取り敢えず1番面白くないのは竹山
昔も今もずっと面白くない
福岡のクソ田舎に引っ込んで山本華世に気を使いすぎて更にハゲ散らかして相方の健忘田中と温泉レポでもやって全国区に出てこなかったらいいのに

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 18:19:58.98ID:/NXf1TU20.net
10代が芸人のなに知ってるっつーんだよ

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 18:26:36.83ID:zHIXRAGs0.net
アケカスっていつ絶滅するの? [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1494061356/

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 18:44:36.96ID:PJya78Bt0.net
モノマネ系だと、清水ミチコとか松村が好きだなあ。

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 19:10:33.02ID:hyZWeVS/0.net
小島よしお、ダンディ坂野 等たいして面白くなくても
人柄が良い、感じが良い、は芸能界で生き残る秘訣

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 19:33:56.77ID:7wvmpHc+0.net
×「昔より面白くなくなった」
〇「俺がもう飽きた」

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 19:49:29.17ID:JICy2y850.net
駿河学

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 20:10:36.68ID:c3K2aYNf0.net
小島よしお今の方が良いわ
元々面白くないけどより不快になったのはナイナイ

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 20:32:07.08ID:z4DxXdLp0.net
アンジャッシュは面白くなった芸人ランキングにも入りそう

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 20:32:44.17ID:jdxnKFrJ0.net
元々おもんないけどマスコミがごり押しして面白い扱いしてただけだろ

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 20:55:16.38ID:pyxu0XbXO.net
10代は半年前でも昔て感覚なんだろうな
40代になると10年前でも最近て感覚になるけど

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 20:59:05.67ID:ftY0pY3FO.net
>>468
50代になると、好きな芸能人が生きてるのか死んでるのか曖昧になってくる

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 21:06:19.43ID:QVN1d4i50.net
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す


小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7


ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。


471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 21:11:08.25ID:uKXg1ipV0.net
>>461
清水ミチコは性格の悪さが顔から滲み出てるわ
口元からして悪口大好きそうな感じ

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 21:12:38.28ID:D24yavrg0.net
三人の底抜けエアライン時代は面白かったわ

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 21:12:45.92ID:E+MbHLp10.net
ピコ太郎はお笑いというよりミュージシャンだから音楽が面白きゃいいんでないの
ピコ太郎と片渕監督のおかげで励まされたオッサンも多い

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 21:13:40.55ID:h1W9NOHR0.net
極楽の加藤かな
相方がああなったせいもあるけど…

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 21:27:58.51ID:qCUG7wdE0.net
>>8
そうか?10代が昔のDTのなにを知ってるんだよ

若者はテレビ見ないので思いつく名前いってるだけでしょ

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 21:29:55.92ID:JD7mqcgo0.net
おっさんのオレが思うつまらない芸人一位はとんねるず
芸人としてつまらなくても高額のギャラ得てるところが流石芸人なのかと尊敬する

二位以降めんどい

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 22:27:53.28ID:6CSpcez70.net
14才で金メダル「今まで生きてきた中で一番うれしい」を思い出した

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 22:29:15.15ID:BUGBXGfQ0.net
10代から面白くなくなったと言われるダウンタウン

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 22:55:33.10ID:XbNC2hf9O.net
>>464
地神利夫

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/06(土) 23:23:32.93ID:4PSoTh3C0.net
ピコ太郎 → ザ・サムライ

古坂 → ネプチューンマン

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:54:56.70ID:0jnB8DkQ0.net
本田のモノマネしてた奴最近見なくなったな
いい奴そうなのに

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/07(日) 13:03:42.65ID:oWAUdPv30.net
>>274
>>284

そういう事かよ……orz
一年の長さの体感は日数を年齢で割った分だけ
という事か

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/07(日) 13:44:50.23ID:wRDxlrGOO.net
木梨憲武一択

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/07(日) 13:46:00.25ID:hUvpKxm20.net
昔よりつまらなくなった芸人ランキングもやれよ

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/07(日) 13:52:59.97ID:yItCEDe40.net
ダウンタウンは面白くなくなったというより
あれだけ長く同じ芸風でやってるんだから単に飽きられただけだろ

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/07(日) 14:15:26.01ID:TKw+lNC/0.net
古坂大魔王で笑ったやつなんているの?
学校の面白いやつみたいなノリでクソ寒い

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/07(日) 20:33:01.83ID:b9uNCoxb0.net
3、40代の懐古厨のお笑いオタクのおっさんとかなら解かるけど
10代だからな。テレビすら見ないので
ネットニュースとかでよく目にする売れっ子の名前をあげてるだけ

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/08(月) 05:52:21.86ID:jB3/Ns+DO.net
>>450
上手に噛み付く系の奴は権力持つと弱い者いじめにしか見えないから笑えない

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/08(月) 05:58:52.91ID:Vzx8y69n0.net
>>483
木梨は元から面白くないだろ
俺ならザキヤマ

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/08(月) 06:02:08.41ID:OH15XmxU0.net
>>487
10代が言うところの「昔」って、普通、1,2年前のことだよな?

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/08(月) 06:03:48.04ID:62IRkf7x0.net
有吉、松本がいないとか

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/08(月) 11:04:36.58ID:kNyBx3Zx0.net
>>491
まっちゃんは天才やろ
あとさんまも天才
アドリブ即興で面白い事すぐ思いついて言える人ってやっぱりすごいよ
コントとかで面白いのはすごく練習してるからであって普通の会話は面白くなかったりする
ビートたけしは面白くない

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/09(火) 22:34:42.78ID:YydGEE6Q0.net
サンシャイン池崎は叫ぶしか脳のない典型的生き残れない芸人

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/09(火) 22:36:19.17ID:qhsDH9mj0.net
出川はいつも面白いぞ

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/09(火) 22:49:22.46ID:7y2o9amN0.net
ウナちゃんマン

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/09(火) 22:51:45.64ID:cy1/eW9e0.net
竹山はオチも何も無い良い人キャラで売るのはもう辞めた方がいい そんなの芸人に求めてないから

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:06:08.10ID:6yTAPe6pO.net
>>1
昔とは10年単位の事なんだが
10代に聞く質問じゃないだろこれ

総レス数 497
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★