2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【将棋】<プロ棋士対コンピューターの「電王戦」>人間の完敗で幕も「人対人の戦いのほうが、ドラマがあって面白い」

1 :Egg ★@\(^o^)/:2017/05/23(火) 19:03:54.45 ID:CAP_USER9.net
20日、将棋プロ棋士・佐藤天彦名人とコンピューターソフト・Ponanzaが戦う「電王戦」の最終局が行われ、94手でPonanzaが勝利。

コンピューターソフトが現役名人に連勝するという衝撃的な結果で、2012年から開催されていた「人間とコンピューターの頭脳バトル」にピリオドが打たれた。

■序盤は優勢を伝えられるも…

若干有利といわれる先手番になった佐藤名人に対し、後手のPonanzaは初手に「王将」を動かす奇策を敢行。人間の常識では考えられない手で、相手を揺さぶる。

その後、お互いに角を交換し、手持ちにしたうえで戦いを進める「角換わり」という戦型に。序盤から中盤にかけては、解説陣から佐藤名人が優位に立っているとの見解が飛び出し、勝利への期待が高まった。

しかし中盤で佐藤名人が王将の守りをガッチリ固める「穴熊」を組んだあたりから、Ponanzaが猛攻を開始。鋭い攻めで守りの駒を次々と剥がしにかかる。相手の攻撃を「受ける」ことに定評のある佐藤名人だが、さすがに耐えることができず、無念の投了。

これで電王戦の通算対戦成績は、ソフト側の14勝5敗1引き分け。なおPonanzaについては、元タイトルホルダー2人を含むプロ棋士に対して全勝しており、棋士を凌駕しているといえる。

■若者は人工知能の台頭に不安

2012年の開始当初は「プロ棋士が勝って当たり前」だった電王戦だが、トップ棋士の敗戦が続き、ついに現役の名人をも圧倒。今では「棋士よりコンピュータのほうが強い」という認識が定着しつつある。

このようなコンピューター、いわゆる人工知能(AI)の台頭はあらゆるところで見られており、人間の存在を脅かすのではないかいう懸念もでるほど。

ちなみに、しらべぇ編集部が全国の20代〜60代の男女1,336名に人工知能の台頭について調査を実施したところ、20代の3割が「不安である」と回答。

若い人のほうが新しい技術に興味・関心がある分、「自分の仕事を奪われるのでは」「人間を凌駕するのではないか」と考える人の割合が高いのだろう。

一方で、7割はそこまで不安を感じていないのも事実。やはり最後は「人対人」と考えているのだろうか。

■将棋ファンに聞いてみた

将棋ファンのSさんに、電王戦や人工知能の台頭について意見を聞いてみた。

「2局とも完敗でしたので、人工知能が棋士の頭脳を越えたといわざるをえません。ただ、棋士が人工知能に負けたからといって人間同士の対局に価値がないとは思いませんし、人の心が指し手に影響する、人対人の戦いのほうが、ドラマがあって面白いと思います。

ほかの業界でも同じく、AIより人間のほうが温かみや親切心がありますし、機転もきくのではないでしょうか。いくら性能が優れていても、『対人間』を求めるのではないのかと。

しかし人件費削減のために、人工知能を使ったサービスを導入する経営者はいるでしょうね。そうなると、やはり人間の職は脅かされるのかも…。でも最終的に人間に回帰すると信じたいです」

頭脳スポーツといわれる将棋で人間を凌駕した人工知能。その進化は素晴らしいものがある反面、優秀すぎて怖くもなってしまう。

・合わせて読みたい→名人がソフトに完敗の将棋電王戦…「歴史的役割」は終わった?

(取材・文/しらべぇ編集部・佐藤 俊治)

2017.05.23 11:00
https://www.news-postseven.com/archives/20170523_558289.html

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 12:31:05.14 ID:B1iF0Ojh0.net
対コンピュータの話題で渡辺三浦冤罪事件のことを忘れようとしてる将棋ファンって
まるで野球ファンみたいだよね

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 12:32:59.92 ID:xW9GxCLK0.net
少し前の電王戦でアマチュアの人が発見した弱点をなぞろうとした時投了したじゃん
あの時、観客はぽかーんだったけど、開発者は概ね悪くはなかったじゃん
そらさ、目標としてきたはずのプロ棋士がなぞり将棋し出したら、嘘だろって思うじゃん
勝敗よりもな

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 12:34:36.18 ID:xW9GxCLK0.net
プロ棋士も分かってなくて、この方法でも負けの方が多いですよって、いやそう意味じゃなくて、あんだがプロ棋士なのになぞろうとしたことが問題なんだよってな

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 12:36:03.38 ID:xW9GxCLK0.net
人間同士ならいいよ、そこつかれてると思ったら変更きくしな
変更効かねえんだよな、分かってても凍結されてっから
その状況のもとであなた、素人のやった手をなぞりますか?
っていう

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 12:40:50.24 ID:xW9GxCLK0.net
勝ちにこだわる塚田の時も対策されてて嘘だろって顔したじゃん
なんで嘘だろ、なのってな

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 12:48:35.58 ID:mnOhvSLY0.net
>>431
そもそもなぞり将棋回避のルーチン組み込んでない時点で開発者としてのレベルが低すぎるんだが、それを棚に挙げて相手の悪口ばかり
電王戦に出てきちゃいけないレベルの開発者だったんだよ
ボナンザの改造大会になってあきらかにレベルの低い開発者が紛れ込んできまってる現状をなんとかしないと

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 12:53:23.52 ID:xW9GxCLK0.net
どうやって回避するのか教えてほしいわ
触ることすら許されないのに

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 12:53:25.16 ID:mnOhvSLY0.net
なぞり将棋対策ルーチンを

理解してなかった = 単純にレベルが低い
理解した上でカットした = 電王戦予選のCPU同士の対戦に特化した仕様にしてたという事。レギュで決勝前に変更できない?自業自得だよ

どちらにせよ開発者が悪い

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 12:56:43.15 ID:mnOhvSLY0.net
>>434
特定のハメ手回避じゃなくて、ハメて全般に対応した基本的なルーチンがあるんだよ
それを最初から組み込んでなかった時点でおかしいんだよ
あとは>>435を見てね

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 13:36:49.00 ID:dOIkZarn0.net
ソフト同士の対戦なんて「勝負」としては、こんなつまらないものはない。
だからフラッドゲートで毎日沢山やってるが、多少見るのは将棋ソフト開発者ぐらい。
ソフト派で有名なプロの千田なんかも、終わった対局の棋譜を
まとめてダウンロードして、面白い手筋や使えそうな指し方を探して参考にするだけだ。
落ちてる単なる素材集。

つまらないのには技術的な理由がある。またそれが対局でプロ棋士が苦労する理由。
いまのソフトは対戦する相手を全く見て居ない。相手に関係なく一番安全な手を選ぶ。
また勝負の形勢も計算してるのに使ってない。常に一番安全な手を選ぶだけだから。
それがソフトが手を決めるのに使ってるミニマックス基準という方式。最安全基準のことだ。

勝負なのに、互いが相手に関係なく一番安全な手を選んでる進行なんか、面白いわけがない。
負けそうなのに勝負手を指さない対局が面白いわけがない。
負けると知った時に延々と思い出王手をしてるのを見てて面白いわけがない。
そんなに安全が好きなら、そもそも勝負などしなければ良いからだ

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 16:30:06.82 ID:AuKvgisJ0.net
>>437
だから、全く歯が立たないところが問題なんだよ
ほぼ完敗だろ
面白くないソフトが遥か強くなってるから、危機感を覚えてるわけでしょ、多くの人が。

それこそ羽生も言ってたけどルールを1つ変えるとかをするとかで、しかも
1年に1回ルール改正行うとかして人間有利を保つとかしないと、魅力すら失われるわ

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 16:50:00.46 ID:xW9GxCLK0.net
ルールの多少の変更に順応するのコンピュータの方が遥かに早いんだけどな

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 16:54:25.76 ID:NXjawbcs0.net
コセはホントにガキだったよな
欠陥ソフトを作った自分が悪いのに相手を非難とかねw

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 16:55:14.51 ID:AuKvgisJ0.net
>>439
は?
それ何を根拠に言ってるの?

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 16:56:41.74 ID:FeVsnoo40.net
コンピュータ側のコマを落としていって
どこまで戦えるかを競ってもいいな
まあ棋士側のプライドが許さないだろうけど

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 17:23:23.89 ID:bYG34Zx40.net
電王戦?

俺、参上!

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 22:01:46.77 ID:lpdcsmf70.net
ソフト同士の大会より遥かにスペックの劣るPCで動くソフトvs周知の弱点は突かないという接待プレイ前提のプロ棋士

もはや何がしたいのか分からん状態だったんだなw

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 22:21:35.90 ID:Jp87pu8g0.net
ポナンザの弱点なんかなかったぞ

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 01:40:58.35 ID:MSgNqCq70.net
>>444
>弱点は突かないという接待プレイ前提のプロ棋士
いろんなことを作り出すね

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 07:01:54.07 ID:AocYg4B20.net
>>442
人間同士の対局なんてつまらない、対ソフトとやれ、という声がメインになって、大きなスポンサーがつけばあるかもね。
昔は指し込みなんてのも例外的にあったし。奨励会では駒落ちあるし。

ただ現状は、プロ棋士の公式戦は人間同士の平手の対局前提だからね。
森下ルールなんてのもそうなんだが、人間同士の平手の対局前提である以上、変則ルール対決は、たまにあるイベント用。

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 07:11:02.46 ID:XC4ksOlG0.net
人間の場合、ケアレスミスが勝敗を分けたりすることも多いからね
読み抜け、ポカ、二歩ハッシー

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 07:32:51.89 ID:AocYg4B20.net
>>448
対局ルールが、人間のミスを前提としている。
人間同士の対局を興行として成り立たせるためのルール。
終盤の1分将棋が典型。継ぎ盤も無い。

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 08:45:15.47 ID:kYyj98nu0.net
>>445
単にコセが見苦しかっただけって事か

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 08:47:26.30 ID:dHN5lcoE0.net
>>158
ドラマがないから詰まらない

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 08:48:18.21 ID:s3+5SE+KO.net
なんつーかフェアじゃないよな

将棋棋士10人くらいでみんなで戦うのはダメなのか?

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 08:49:41.27 ID:dHN5lcoE0.net
AIによる無人運転のF1を誰か見ますか?って話

結局、人間vs人間じゃないと観戦に値しない

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 08:49:43.44 ID:8AvxLmIQ0.net
>>452
アフォだな10人いたって勝てないよ

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 08:50:49.08 ID:8AvxLmIQ0.net
>>453
全然見るでしょ
マシンの性能の凄さみたいでしょ普通に

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 08:53:15.22 ID:hXT97ALu0.net
その内機械は機械同士で戦う、人間は人間同士でって住み分けするでしょ
人がやるから面白いってのはあるから人間の棋士とかは無くならないと思うけどね

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 08:53:22.54 ID:8AvxLmIQ0.net
今日名人戦やってるが誰が見るのか?
見ないでしょ
それが答え

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 08:56:36.77 ID:8AvxLmIQ0.net
大体もう人間の対局は技術レベルの最強を競うものじゃなくなったんだから
何日もかけてやることが無意味

これからは全部早指し勝負にすればいい
そうすればそこに人間らしいミスが多く生まれる
そこにドラマが生まれる
これからはそういう対局していかないと
もう今までの対局の形は意味が無いのだから
人間が最強ではないのだから

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 08:59:47.00 ID:rYlC+Xr40.net
冷静になってくれ。

みんなはAIロボット2体がセックスしているAVを見たいか?

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 09:00:22.99 ID:2nhfffQw0.net
昨日のアベマ
視聴者ランキングで1位だよ

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 09:03:46.83 ID:8AvxLmIQ0.net
藤井は面白いからな
キャラが立っていてドラマ性がある
これからの将棋はプロレスだよ
目指すはそこ
やりすぎなくらいに対立構造煽っていけばいい

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 09:05:16.85 ID:ohzQMp9n0.net
コンピューターに負ける人間かわいい
たぶんこうやって合理化するから
将棋人気は昔よりあがっていくと思うけどな

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 09:06:43.20 ID:8AvxLmIQ0.net
もうこれからは
定石が〜とか
藤井システムが〜
とかそういう技術論は棋士からは生まれてこない
全ての技術はコンピューターの後追い

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 09:07:47.11 ID:rYlC+Xr40.net
459を画像として表現してみるとこんな感じだな。
やっぱり見たくないわな。

http://i.imgur.com/mMk2JGv.jpg
http://i.imgur.com/22iouTS.jpg

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 09:14:45.48 ID:9XHeGVTs0.net
色々な例えがどれも的外れで悲しい

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 09:15:42.74 ID:5+eImCsI0.net
>>452
アンフェア過ぎるよな
AI側は足の小指の爪の先だけで戦ってるような状態だもん
せめて片手ぐらい使って戦わせなきゃ意味がない

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 09:20:12.23 ID:dHN5lcoE0.net
プログラマやってると、計算でコンピュータに対抗しようと思わないけどね
今まで将棋や囲碁に最適な計算式を人間が発見できてなかったけど、ようやく見つかっただけ

これはAIの勝利ではなく、人間の勝利

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 09:21:05.87 ID:bE8L8NQ20.net
ちゃらくてミーハーな将棋業界とファンが藤井を総掛かりで全人格
神格化してるけどあんなぼっさんみたいな将棋アスペ。
将棋オタク以外からそっぽ向かれるだけ。格闘技ゲーマーとかと同じなのに。
強い強いいってもスマホのアプリ以下。

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 09:22:13.61 ID:XaosTO0H0.net
ここ数年は充分ドラマとして成り立ってたし盛り上がったろ
PCや電王戦の影響で将棋に興味もったって奴はかなりいるけど
逆に機械のせいで興味なくなったって奴は少ない

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 09:25:54.76 ID:aELXaXB60.net
人対人の将棋は盤外での争いもあるからな

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 09:49:44.87 ID:0iFRnpG50.net
コンピュータが差をつける一方だからな。
あとはベンチマークテストになるだけだ。

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 10:45:53.10 ID:CjDlxYRC0.net
>>443
おせーよ!w

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 11:50:34.37 ID:18gAbj4B0.net
悪手を考察するのかおもしろいんだろ?

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 14:56:58.61 ID:qlVixnaG0.net
>>456
無くらないけど、先細りすると思う。
この電王戦はプロとソフトどっちが強いかという勝負なわけだけど、単なる
それだけの意味ではなくて、ソフトが人間に対して、将棋の分野では攻略できたという
ことだからな。
こうしてどんどんソフトが人間の知能を勝った時、昔からあったこの手の遊びなり、
作業はソフトにとってかわる

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 17:13:36.90 ID:j0ypg0/N0.net
予想以上に康光はあかんかったな
根本的な質の変化を伴う大事な時期なのになあなあでなんもやってない

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 17:40:21.85 ID:DRmJMB7i0.net
もういらないってだけのはなし
覚えゲーだった

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 18:29:29.52 ID:b79WxNxi0.net
>>475
タイトル戦増えたじゃない。

将棋界にとって、大事な時期はとっくに来ていて、現在進行形。
最大のスポンサーだった新聞社が経営的に危なくなってきている。
プロ棋士にとって最大の敵は、スポンサーがなくなることだ。

米長がネット展開やって電王線始めたのも、新規ファン層の開拓とそれによる新規スポンサーの開拓のためだ。
新規スポンサーの開拓が出来ないまま新聞社がスポンサーを降りる、賞金の大幅減額、という事態になれば、ソフトに勝とうがどうしようが、プロ棋士は食えなくなる。

総レス数 477
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★