2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】<毎日新聞>本塁打続出 高野連幹部も「なぜなの」 各校打撃重視で鍛えていることが本塁打量産の一因

1 :YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:14:35.02 ID:CAP_USER9.net
第99回全国高校野球選手権大会は22日、準決勝2試合があり、広陵(広島)と花咲徳栄(埼玉)がいずれも打撃戦を制した。今大会は本塁打が続出。準決勝終了時点(47試合)で68本と、これまで最多だった第88回大会(2006年)の60本を大きく更新した。日本高校野球連盟の泉正二郎事務局次長は「なぜ今年がこんなに多いのかコメントしようがない」と話している。

 広陵(広島)−天理(奈良)の準決勝では、広陵の中村奨成しょう(せい)選手(3年)が2本塁打を放ち、大会個人通算6本塁打の新記録を打ち立てた。日本高校野球連盟によると、金属バットやボールの規定は例年と同じ。バットはスイングスピードを遅くするため、01年秋に重さを900グラム以上にするなど基準を設定。ボールも07年から低反発のゴムしんを使った「低反発球」を採用して以来、変わっていない。

 今大会は中村選手のような中軸だけでなく、この日本塁打を放った広陵の9番・丸山壮史選手(3年)のような下位打者が打っているのも目立つ。指導者が当てて単打を狙うのではなく、しっかり振らせるように教えているのが大きい。

 チームで7本塁打を放ち、初めて4強入りした東海大菅生(西東京)の若林弘泰監督(51)は春先の練習試合で、ボール球でも全てフルスイングすることを徹底させた。元プロ野球投手の若林監督は「振らないと(相手は)怖くないので」と説明する。夏は打たないと勝てない、と各校が打撃重視で鍛えていることが、本塁打量産の一因になっていそうだ。【安田光高】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00000089-mai-base

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:38:32.47 ID:XVNrgsR70.net
一因って書いてるからな
他の要因もたくさんあるってことよ

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:38:43.94 ID:UjooB02Q0.net
>各校打撃重視で鍛えていることが本塁打量産の一因

 一因であって、主因じゃないってことか?

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:38:47.09 ID:qL6A2d/c0.net
>>57
>>1を読むと07から低反発球らしいから、確かに飛ぶ球に変わったか戻ったかだね

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:38:50.84 ID:dvvLybpr0.net
>>13
ちょw

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:38:57.77 ID:YIIN3YVr0.net
だってさ
今の高校野球見てるとさ
物凄く守備は下手だわ走塁は下手だわバントも下手ならスクイズなんてしないわで
全く技術ってものを見ていて感じられないレベルの低い試合多いよ

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:39:06.30 ID:ZkQav/mr0.net
フルスイングを徹底してるからホームランが増えてるんじゃなくて
フライがホームランになりそうなボールだからフルスイング多めにしてるとか?

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:39:08.46 ID:MHNSjyJy0.net
野球でホームランを打つのはスポーツじゃなくて特殊な肉体労働だと思ってる

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:39:14.35 ID:erYHkFkv0.net
インチキすぎて笑えるわ

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:39:16.83 ID:YW8elwEl0.net
>>105
地方大会で負けてるから出て来れなかったのに、まるで参加してないような言い草だな

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:39:18.54 ID:HrpYHRLB0.net
とりあえず反発係数出せよ
話はそれからだ

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:39:23.49 ID:adhWOtvhO.net
ゲンダイ朝日ときて毎日wwwwww
押すな押すな的なことやってんの?

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:39:33.45 ID:mN8zz6glO.net
↓ラガー服のオッサンがネカフェの席から一言

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:39:38.24 ID:figQ7qJF0.net
>>101
それな
清宮みてると佐野研二郎とかぶる

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:39:55.22 ID:0GQI1Cuo0.net
監督が飛ぶボールだって気付いたんだから
選手には振り切れって指導するわなあ、JK

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:40:15.10 ID:LWYSN0A60.net
>>135
実際投手のレベルが低いって話だろ?
何言ってんだ?こいつ

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:40:18.64 ID:yurVrP7l0.net
本当なら清宮が出場して
清原の記録更新して盛り上げたかったんだろうけど
肝心の清宮が予選で負けたのが大誤算

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:40:31.95 ID:VTIadwTv0.net
清宮ボール

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:40:46.44 ID:P60+pr++0.net
「とにかく思い切り振ってこい」って
小学生と変わらんな

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:40:49.85 ID:bExz6eNq0.net
白々しい

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:40:54.40 ID:HqZrzDWy0.net
>>143
なんてこった

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:40:56.56 ID:0qwY+0qP0.net
しらじらしすぎる
記録から清原の名前消したかったって正直に言えばいいのに

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:41:26.05 ID:lk3qc3Mt0.net
毎日、朝日
あっ・・・(察し)

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:41:29.32 ID:WQInOxRl0.net
全試合飛ぶボールなら条件同じだし正直に言えば誰も怒らないのに。なぜ隠すのか?

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:41:40.50 ID:ehTj8iYv0.net
投手のレベルが例年より相当低い

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:41:55.67 ID:ZkQav/mr0.net
プロでいろいろゴタゴタがあった時点で
高校野球もきちんと反発係数の検証の仕組みを入れるべきだったのかもな
いまだに
われわれがボールを選んでやることにより
視聴者を盛り上げてやるんだ
とか思ってそう

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:42:22.02 ID:XVNrgsR70.net
ミートだけで外野の奥まで飛んでいくからなあ
そら自分が監督でも好きに振り抜けって指示するわ

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:42:54.68 ID:V+nFuDbT0.net
大丈夫、老人なら騙せるよ。

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:43:13.33 ID:AE87gt9F0.net
微増・微減を繰り返しながら少しづつ増えているのであれば、
高野連の意見が妥当とは思うが、
>>13に書かれているように、今年は近年にくらべて突出して増えている。

選手個人の能力の問題とは思えない。

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:43:28.10 ID:51bRhun20.net
バントなんかで、ちょこちょこ点とるのが馬鹿らしくなってくる。ミートすれば鋭いゴロ、ライナー、打ち上げてもホームラン、これなら振ったほうがよくなる。

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:43:35.53 ID:kg8EQFXj0.net
朝日新聞と毎日新聞が火消し必死過ぎて笑える
こりゃ明日あたり東京新聞も続くか?

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:43:57.84 ID:cuXRg6f70.net
>>1
ゲームのパラメーターじゃないんだから投手力を削って打撃力に割り振って本塁打乱発!なんて出来ないよ

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:44:06.67 ID:adhWOtvhO.net
当てに行ったバットで外野まで行ったのはすげえメジャーレベルだなって思いました

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:44:07.93 ID:ZkQav/mr0.net
甲子園おわったら
どっかのメディアが追いかけるかもな
三年生はもう高校野球連盟の管轄にないから発言しやすいだろう
そのあたりはプロとは違う
どうなるかな

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:44:10.87 ID:LWYSN0A60.net
>>156
読売も出してるぞ、すでに

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:44:15.57 ID:7Iv32EJN0.net
メジャーの最新理論が速攻で高校野球に浸透したんか。すげえなw

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:44:28.64 ID:jrhQdNZG0.net
>>13
素晴らしいレスです

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:44:36.26 ID:+mh1kTYj0.net
フライボールレボリューションは有るだろ
最高の打撃の結果が単打じゃ割に合わないって合理的だもの
まして高校生じゃ連打は難しいから打てるバッターにはホームランを狙わせるのが効率的で正しい戦略

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:44:37.18 ID:tRuDuAE30.net
この中村って人も可哀そうだわ
清原越えなんて、過大評価されてハードルあげられて
清原とはガタイが全然違うし、清原みたいに開幕スタメン、30本塁打なんて打てる訳ない
開幕スタメンすら無理でしょ
飛ぶボールの犠牲者って気がする

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:45:07.29 ID:6FjomOFL0.net
>>116
と言うか、清宮の為にボール変えるなら
春の選抜方が多かったはずなんだよw
なんで清宮いない夏のボールが変わるんだよ?

朝日だなんだと言ってる奴らはアホなんだよ

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:45:35.32 ID:wAAplGuU0.net
野球ファンの知能指数からするとこの対応で良いんだろうな
打撃が鍛えたれたと新聞に書いてあると大多数は信じるw

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:45:44.31 ID:oqUd7PRr0.net
この夏はバッターが神ってるだけやぞ

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:45:54.06 ID:P60+pr++0.net
>>164
もともと高卒キャッチャーが開幕スタメンなんて誰も出来ん

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:46:01.23 ID:XVNrgsR70.net
清原越え言われても
なんか縁起の悪いことしか思い浮かばんわ

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:46:05.72 ID:qL6A2d/c0.net
>>161
理論の浸透は大学野球が早くてその次に高校野球が早い気がする。
プロは全然進まないイメージ

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:46:06.26 ID:LWYSN0A60.net
>>165
そうなんだよな。
そもそも中田翔の年に増えてない時点で…

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:46:28.70 ID:6FjomOFL0.net
>>164
清原の時はラッキーゾーンありの昔の高反発ボールだぞ
今と比べると低レベル

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:46:56.18 ID:uDY7dizN0.net
春から夏という短期間で全国の球児が野手限定でめちゃくちゃレベルアップしたってことか
あり得なくもないが日本に何が起きたのか心配になるな

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:47:00.54 ID:XVNrgsR70.net
内野手はあのスピードの打球相手にようやってると思うわ

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:47:05.48 ID:gnsiacyO0.net
文春さんお願いします

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:47:24.92 ID:adhWOtvhO.net
>>13
ワロタwwwwww半年で何があったんだ?

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:47:30.03 ID:KCGlZCUn0.net
フラレボの影響っていうならプロであるNPBもさぞ激増してるんだろうなぁ・・

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:47:54.54 ID:BeFE9xik0.net
>>165
春に伸びなかったから夏になりふり構わなくなったんだろ
無い頭使って少しは考えろよ

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:48:07.66 ID:EemK9MGg0.net
どれだけ説明しても、ますます疑惑は深まった、ってワイドショーでやれよ

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:48:30.31 ID:1nDiT4w60.net
昨年の夏や今年の春と比べて激増してる理由にはならないよね
今回は陰謀論を信じてしまいそう

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:48:37.05 ID:6FjomOFL0.net
>>178
夏は清宮いないぞ?馬鹿じゃないか?w

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:49:01.80 ID:X7jC1JGv0.net
こんなあからさまなのに養護する奴がいるのがびっくりだわ
投手のレベルが低い、打撃理論が変わった、それで本塁打倍増ってまじで思ってんの?

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:49:07.33 ID:LWYSN0A60.net
>>178
なんというか結論ありきのバカ理論ですな

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:49:19.84 ID:BO4N94V50.net
加藤良三の糞野郎は知ってて隠してたよな
プロ野球で飛ぶボールが問題になった時
朝日、毎日 お前らどうすんだよw あれだけ安倍を批判してたくせに調べもせず隠すのか?

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:49:21.19 ID:VTIadwTv0.net
>>13
清宮に売ってほしいがためにこんなことしちゃってwwあほすぎrwww

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:49:31.59 ID:BeFE9xik0.net
>>181
甲子園で使うボールって土壇場で変えれるの?

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:49:36.19 ID:6FjomOFL0.net
>>182
飛ぶボール問題は今まで何度もあったが全部メーカー側の問題だ

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:49:39.58 ID:g05pMy6E0.net
平均本数 z-score
2013年春  0.57 -0.512977636
2013年夏  0.77 0.189731454
2014年春 0.41 -1.075144908
2014年夏  0.75 0.119460545
2015年春  0.55 -0.583248545
2015年夏 0.67 -0.161623091
2016年春  0.52 -0.688654909
2016年夏  0.77 -0.688654909
2017年春  0.7 -0.056216727
2017年夏  1.45 2.578942362

0.284612797 →標準偏差
0.716 →平均

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:49:49.21 ID:2M748Fvr0.net
清原の記録消したかったんや

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:49:56.06 ID:LWYSN0A60.net
>>184
飛ぶボールが問題にいつなったんだ?

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:49:58.86 ID:adhWOtvhO.net
ボールが同じって言い張るなら真面目にステロイド検査すべきだろ
春と夏の差は成長の域越えてるぞ

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:50:00.23 ID:V+nFuDbT0.net
>>182
プロ野球のボールすり替えの時も居たし…

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:50:34.54 ID:BeFE9xik0.net
飛ぶボールを使ってないと主張する馬鹿はクズ野球界の片棒を担いで野球を冒涜してると気づけ

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:50:40.15 ID:AEDvT8d+0.net
>>65
甲子園では140kmは並以下なんだが

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:50:42.91 ID:X7jC1JGv0.net
>>181
地方大会から甲子園までの期間考えろよ、出る出ない決まってから発注できるわけないだろ

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:50:45.11 ID:e2Yc2X2k0.net
今年はピッチャーのレベルが低いからな
ピッチャー不作打者豊作の年だから仕方ないだろな

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:50:48.19 ID:6FjomOFL0.net
>>186
変えれるぞ

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:50:50.76 ID:kg8EQFXj0.net
>>182
擁護してる奴は、07から低反発球になったのを知らないか、
飛ぶ球に変わったか、戻ったのをここまできても気付けてなかった層

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:50:54.78 ID:oqUd7PRr0.net
野球って技術の習得が容易なんだね

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:51:14.41 ID:XvVhzRCx0.net
>>181
大会前に球は揃えないといけないからな。
予選前には出来上がってる
ボールに忖度があったとしてもなかったとしても、
甲子園に清宮が出る出ないは関係ない

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:51:29.45 ID:BO4N94V50.net
>>190
ぐぐれ すぐ出るよ
選手には知らせず 機構は把握して隠してた

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:51:33.00 ID:BeFE9xik0.net
>>187
お前みたいな馬鹿がいるから野球界の老害どもが調子に乗るんだよ

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:51:45.47 ID:6FjomOFL0.net
>>190
プロ野球見てないのか
飛ぶボールに飛ばないボール
甲子園も2006年に低反発ボールを採用してる

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:51:52.37 ID:09/0PjdO0.net
予選はどうだったん?
東京だけ大量とかなら草

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:52:06.58 ID:wAAplGuU0.net
野球ファンはミズノのせいだと言えばそれを信じるんだから
打撃の向上と言っとけば余裕だろw

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:52:13.53 ID:4SO06fTl0.net
打球は速いしよくバウンドするからピンチの時自分の所に飛んでくるなと
内野手は思うわな

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:52:14.55 ID:kZGH1atl0.net
いくつかの媒体がすでに報じてるが
清宮が甲子園に出る事を予測して思いっきり飛ぶ球を用意してたとの噂も根強い
それが事実なら清宮が出ない代わりに広陵の中村がおもいっきり恩恵を受けたわけだ

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:52:29.40 ID:QrllvKwcO.net
変態パンティ・築地支店・仙タイキック英(別件だが)
今火消しに必死な所

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:52:32.85 ID:AEDvT8d+0.net
普通に試合見てて
今年は投手のレベル低いって感じない?

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:52:58.38 ID:LWYSN0A60.net
>>207
媒体(2ちゃんねる及び週刊誌)

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:53:02.90 ID:6FjomOFL0.net
>>195
発注?
春に発注すればいいだろ
どこがどこに発注するんだよ?w

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:53:05.32 ID:i3dTNmxJ0.net
なぜ? 白々しいw

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:53:22.82 ID:BeFE9xik0.net
>>209
レベルは低いが当たり損ないがホームランになるとは別問題

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:53:28.88 ID:XvVhzRCx0.net
>>206
花咲のショートと可哀想だったな。
まあこの子も上手くはないんだがどんずまりが異常なスピードだからなw

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:53:36.30 ID:UydDVT2P0.net
朝日と毎日が主催の甲子園

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:53:37.79 ID:HqZrzDWy0.net
>>189
えぇぇぇ〜

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:53:41.56 ID:oqUd7PRr0.net
>>209
しゃーない競技人口が激減してるからね

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:53:53.27 ID:S691gjFj0.net
それならピッチャーのレベルが低い地方大会の方がホームラン量産してるはずだね

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:53:56.63 ID:AEDvT8d+0.net
てかラビット云々言ってる奴は証拠出せよマジな話

甲子園からファウルボール持って来いよ
2chネラーの力結集すればたやすい事だろ

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:54:06.91 ID:BeFE9xik0.net
>>211
春に発注したら夏に清宮がいるとかいないとか関係ないだろ馬鹿w

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:54:33.41 ID:X7jC1JGv0.net
>>209
投手のレベルが低いから打たれてるんじゃなくて
打たれてるから投手のレベルが低く見えるんだろ
振り切らない当てただけのバッティングでホームランだぞ、どうやって抑えるんだ

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:54:39.07 ID:fXbgHXEv0.net
清宮の思念エネルギーが甲子園で大活躍!とマスコミが報じる始末。

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:54:43.76 ID:6FjomOFL0.net
>>200
だから忖度って誰が誰にどんな風に?
清原の記録消したいと考える方がまだマシのレベルだなw

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:55:01.11 ID:Fc6AQSZM0.net
朝日捏造新聞と毎日変態新聞が揃いも揃って言ってるなら、ボールが飛ぶボールってことだな

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:55:35.70 ID:XvVhzRCx0.net
もう焦点は忖度したのが高野連なのかメーカーなのか、もしくはどっちもなのかという事だろう?

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:55:41.19 ID:oVQo/Bd50.net
ここ十年くらい夏はほぼ全試合見てるけど今年はピッチャーがホントにレベル低い
暑さも影響してるんだろうけど、継投継投でエースって存在が甲子園から消えつつある

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:55:56.26 ID:p+8pMV0M0.net
高野連幹部も「なぜなの」


(´・ω・`)

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200