2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】<毎日新聞>本塁打続出 高野連幹部も「なぜなの」 各校打撃重視で鍛えていることが本塁打量産の一因

1 :YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:14:35.02 ID:CAP_USER9.net
第99回全国高校野球選手権大会は22日、準決勝2試合があり、広陵(広島)と花咲徳栄(埼玉)がいずれも打撃戦を制した。今大会は本塁打が続出。準決勝終了時点(47試合)で68本と、これまで最多だった第88回大会(2006年)の60本を大きく更新した。日本高校野球連盟の泉正二郎事務局次長は「なぜ今年がこんなに多いのかコメントしようがない」と話している。

 広陵(広島)−天理(奈良)の準決勝では、広陵の中村奨成しょう(せい)選手(3年)が2本塁打を放ち、大会個人通算6本塁打の新記録を打ち立てた。日本高校野球連盟によると、金属バットやボールの規定は例年と同じ。バットはスイングスピードを遅くするため、01年秋に重さを900グラム以上にするなど基準を設定。ボールも07年から低反発のゴムしんを使った「低反発球」を採用して以来、変わっていない。

 今大会は中村選手のような中軸だけでなく、この日本塁打を放った広陵の9番・丸山壮史選手(3年)のような下位打者が打っているのも目立つ。指導者が当てて単打を狙うのではなく、しっかり振らせるように教えているのが大きい。

 チームで7本塁打を放ち、初めて4強入りした東海大菅生(西東京)の若林弘泰監督(51)は春先の練習試合で、ボール球でも全てフルスイングすることを徹底させた。元プロ野球投手の若林監督は「振らないと(相手は)怖くないので」と説明する。夏は打たないと勝てない、と各校が打撃重視で鍛えていることが、本塁打量産の一因になっていそうだ。【安田光高】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00000089-mai-base

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:08:02.67 ID:6FjomOFL0.net
>>299
代理石検査の数字でてるぞ
夏の清宮の為なら春の大会のボールと比べればいいだろ
と言うか、先月の地方大会のボールと比べろアホ

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:08:06.05 ID:ZCf6sUH70.net
反発係数を一定範囲内に収めるのはプロ用のボールですら難しいのに
毎年一定なわけないんだよなぁ
逆に範囲内から外すのは容易

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:08:07.22 ID:o1JOFrvE0.net
打撃重視で鍛えてるっていっても
甲子園より力の落ちる投手、狭い球場の地域予選ですら打てない選手がHR打ってるんだぜ

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:08:08.42 ID:LEpIYPlU0.net
だから甲子園「だけ」増えてるって調べりゃ分かる事を必死に火消しに走る時点で終わってんだよ

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:08:08.71 ID:JN1bTbOx0.net
アカヒの次は変態毎日の隠蔽工作
飛ぶボール使ってるのは確定的に明らか

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:08:11.96 ID:aBkziyqF0.net
共謀在か

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:08:26.07 ID:lk3qc3Mt0.net
>>219
やってない証拠を出さなきゃだめって朝日新聞が言ってた

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:08:40.05 ID:F5jjlN1P0.net
>>308
アレをこぞって推さなきゃならんくらい競技人口減ってんだよ、仕方ないやろ

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:08:43.01 ID:6FjomOFL0.net
>>313
代理石検査

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:08:44.34 ID:B4lECCR40.net
>>302
そのデータとやらを高野連は公表してないんですが...

そもそも高野連自体が大理石の上に落として目視するだけだから、性格な反発係数とかはかってないんじゃないか...

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:08:49.27 ID:uiVHpXNM0.net
来年は確実に今年を大幅に下回るから見てろよ
擁護派w

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:08:53.08 ID:ssFZO92/0.net
体つきが昔よりマッチョになってきてるな。筋トレや体幹トレの成果じゃないの。
 また今日の花咲と菅生ではホームランなしだったのは、ピッチャーが良かったからだろ。
菅生のフォーク投手はプロ並みだった。

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:09:14.35 ID:w++DeASk0.net
飛ぶボールの方が面白い
来年以降もずっと今年のボールで頼むわ

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:09:18.15 ID:6FjomOFL0.net
>>323
ググレカス

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:09:43.20 ID:91mKrjU40.net
>>302
じゃあおまえが拾って検査した結果を堂々と示せばいい

明日甲子園行って取ってこい

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:09:58.26 ID:TvI0sXFC0.net


330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:10:06.94 ID:eyffOP6Z0.net
>>314
大会ごとにボールが同じ必要はないんだが?メーカーも指定されてないだろ
実際春とは違うっていってただろ、去年の夏とは同じといってる
メーカーが違うんじゃないの

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:10:21.81 ID:Vc5tHSD90.net
倍近くホームランが増えるかよ

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:10:21.97 ID:6FjomOFL0.net
先月の地方大会のボールと比べろよw
簡単に調べられるのにボール入れ替えたりするわけないだろ
あるならボールのメーカー側の問題だ

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:10:22.35 ID:ZkQav/mr0.net
藤井聡太を見て新記録は盛り上がる
そう理解したんだろうな
だから清宮に記録つくらせて今大会の目玉にしようとした
それを支援するためにボールを変えて打高投低に誘導した
結果清宮は出場できなかったが中村が新記録
実に合理的決断だな

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:10:30.29 ID:V+nFuDbT0.net
>>324
各校投手重視で鍛えているからだぞ

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:10:35.45 ID:HrpYHRLB0.net
>>324
そうなっても今年は投手が豊作!投手の工夫が一味違う!
とかで押し切るだろ

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:10:44.78 ID:fXbHZltj0.net
友達が清宮ボールとか言ってたけどマジなんかな

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:10:47.08 ID:1Ri9WrkZ0.net
朝日新聞主催だからインチキなんて当たり前だろ

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:10:50.66 ID:Sf+/rKGx0.net
決勝は中村全打席敬遠

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:10:57.16 ID:ZkQav/mr0.net
あ、関東の高校でボール盗まれてるのは
もしかして
隠蔽工作か!?

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:11:04.59 ID:uiVHpXNM0.net
>>326
それはその通り
カッコつけないで素直に認めりゃいいんだよ
誰もがホームラン打てる可能性があるって素晴らしいw
やきうはレポーツなんだからそれでいいんだよ

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:11:05.86 ID:PNwh5L260.net
みなさんこれが本当の忖度です

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:11:08.11 ID:6FjomOFL0.net
>>330
だから飛ぶかどうか調べればいいだろ
そんなに違うならすぐわかるw

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:11:10.12 ID:43M0MfYz0.net
打撃重視にして打者でMLBに行ける奴が出てくればいいけど、どうせ無理で投手さえ無理になってやばいんちゃう

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:11:34.65 ID:BeFE9xik0.net
>>335
実際のプレイの質ではなく数字だけで判断する馬鹿が一定数いることは分かったからそれでいけるだろうな

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:11:49.59 ID:6FjomOFL0.net
>>339
それちょっと面白いw

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:11:54.62 ID:uiVHpXNM0.net
擁護派苦しいなx

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:11:59.77 ID:OFtHsGZm0.net
>>13
ホームランが少なくて盛り上がらないという圧力が某主催者から出たんだろうなw

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:12:47.92 ID:43MG7usJ0.net
清宮の練習試合のボールもインチキしてるわ

いい打者なのは認めるが左中間かと思った当たりがそのまま伸びてホームランがいくつかあったもん

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:13:05.89 ID:BPBDQrIM0.net
今大会テレビつけるたびに背番号1以外のピッチャーが投げている
絶対的エースを擁するチームが少なくなったね
それも1つの要因かも

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:13:10.38 ID:6FjomOFL0.net
話の前提として
ボール拾って検査されたらすぐバレるからな

そんなに飛ぶボールならな

そしてボール飛んで誰が困るんだ?
記録塗り替えられた清原か?w

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:13:42.32 ID:a8epI0ma0.net
こんな短期間で圧倒的な打撃力を見に付けたんだったら
来年も当然このくらいホームランが出るんだよな

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:13:46.52 ID:i3dTNmxJ0.net
擁護派が完全に>>13を無視しているところからお察しwww

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:13:51.90 ID:ZkQav/mr0.net
いや清宮・中村両選手ともいい選手だとは思うけどね
高校生レベルではね

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:13:58.77 ID:uiVHpXNM0.net
飛ぶボールをもっと堂々とだせよw

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:14:07.28 ID:43M0MfYz0.net
>>324
来年は100回の記念大会だろ
今年は予行練習で来年はもっと飛ぶボールになったりせんの?

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:14:12.32 ID:nKjVmhEY0.net
甲子園でボールゲットした奴が
検証動画作ったら再生回数めっちゃ稼げるし告発にもなる
チャンスだぞ

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:14:32.65 ID:HrpYHRLB0.net
>>344
振り抜いて芯食った当たりが増えたなら文句言わんけど
そうじゃねえからなあ

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:14:51.10 ID:ZCf6sUH70.net
>>356
ボールくれないから無理

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:14:54.20 ID:ToD8j2kO0.net
朝日がミズノに飛ぶボール要求
ミズノは高野連に去年と同じ、検査したと説明
高野連は自ら検査したわけではない
高野連は去年と同じと説明されてるのでそう言うしかない
ホームラン量産でなぜなの状態

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:15:18.85 ID:w++DeASk0.net
右打者は例年にないペースでホームラン量産したけど左打者はそうでもないな
飛ぶボールの恩恵ありでも左打者にはきつい球場みたいだね

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:15:23.16 ID:ToD8j2kO0.net
>>358
ファールボールくれるやん

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:15:25.34 ID:Ph0Y1dc+0.net
バントまで弾むようによく鍛えたなすごいよ

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:15:27.64 ID:AObLpGfp0.net
ボールは違う
ミスか故意か知らない
ミスなら来年までに直してくれるだろうし、
故意なら事態が大きくなりすぎてて、首謀者は終わり
あまりに大きな失敗なので、裏で絶望して悲劇になっても可哀想
(高野連本体や朝日新聞首謀説は根拠が薄いと感じてるが)

→だから、故意でも犯人追求はいいから、来年、きちんと戻してくれたらいい

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:15:27.70 ID:l0l73wlE0.net
甲子園利権必死やな

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:15:33.34 ID:HqZrzDWy0.net
来年100回かぁ〜 歴史だ

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:15:36.54 ID:NcCcdgv10.net
理系「ボール反発係数の平均値μとばらつき3σをどのような値にしてメーカーに製造依頼してるんですか?」
高野連(文系or高卒バカ)「その質問ちょっと何を言っているのかわかりませんすみません」

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:15:48.10 ID:uiVHpXNM0.net
>>355
否定はしないが
過去飛ぶボール採用翌年は激減がデフォだからな
爺も恥ずかしいんだろうな

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:15:48.35 ID:nRKG9PE10.net
飛ぶボールスレがあっちこっちで炎上してるな
焼き豚どうすんだよ、これw

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:15:53.85 ID:ZkQav/mr0.net
いや別にボール変えること自体がだめってこともない。
ボールを変えますって発表すればいいし、
それを受けて、ファンやらマスコミやらが賛否両論いろいろな議論をすればいい。
コソコソやるのはやめましょうって話

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:15:57.40 ID:W4xXemtW0.net
今年はこんなにホームランが連発してる当たり年なのに、なぜかマスコミが注目するいわゆるスター選手が一人もいない。

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:16:07.37 ID:E0FSPVTI0.net
清宮のためのボールで逆に清宮がしんで過去の人になっちまったな
でも新たに中村っていう怪物作り出せたから今後は中村推しでメディアは結果オーライか

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:16:15.49 ID:ZyOydPLE0.net
>>251
>指導者が当てて単打を狙うのではなく、しっかり振らせるように教えているのが大きい。

良い傾向だと思う。

昔は、バットを下向きに振ってゴロを打つよう指導するのが一般的(にもかかわらず、長打を打つ子に対しては、
そういう指導をしないw 長打を打つ子っていうのは、大抵すくい打ちしてるのになw)だったな。
ゴロを打たせる理由は、相手のエラーを期待してのこと。
そんな消極的な野球やらせてどうすんだって話。

笑うのは、今大会なんか見てても、昔と比べて、だいぶユニフォームが派手になってる高校があることだな。
これも良い傾向だと思う。
野球人気が絶大だった昔は、特に高校野球なんつーのは、人気が絶大であるが故に、勿体つけて、
“伝統”なるものに固執して、どこの高校も、地味〜な、本当見てて詰まらない、どの学校も同じ、金太郎アメみたいな
ユニフォームだったわな。
ここに来て、ユニフォームが派手になってるのは、図らずも、野球人気が低迷したせいだろうと思う。
人気低迷のせいで、「ダサいユニフォームじゃ入部してくれない」ってことで、サッカーなんかも見て、
派手目のユニフォームになってるんだろうと思うw
人気低迷がこうさせるのは、皮肉なことだが、非常に面白いなw

俺なんかは、もっと派手なユニフォームの高校があっても良いと思ってる。
オレンジ色が基調のユニフォームだって、あって良いだろ。

“伝統”なるものに固執して、地味〜なユニフォームに横並び、みたいな空気こそ、人間の発想を狭めると思う。
みんなあんなユニフォームを着てたら、派手なデザインのユニフォームの発想自体が出て来ない。
“ユニフォーム=地味”って固定観念になっちまうからな。

高校野球に“教育的意義”があるっていうなら、こうやって、伝統なるものに固執せず、
自由に派手にして良いと思う。
それが発想の自由さに繋がる訳で、ひいてはベンチャー企業とかになって、この国の経済の繁栄にも繋がって行くわけだから。

もちろん、カネのある私立じゃないと出来ないだろうけどね。

だから、野球人気は、もっと低迷すれば良いw

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:16:45.72 ID:XVNrgsR70.net
いきなりパワーヒッターばかりとか筋肉増強剤のお陰だろ

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:16:49.28 ID:vUejavjx0.net
たしかに今大会はスカウトが殺到するようなピッチャーが非常に少ない

にしてもちょっとおかしいね?

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:17:10.01 ID:w++DeASk0.net
今年清宮が出てたとしても清宮には大して恩恵なかったと思うわ
左打者には風が立ちはだかる

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:17:39.71 ID:I6ZZ1Jgc0.net
ナベツネ「飛ぶボール使っていいのはプロだけだ」

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:17:42.98 ID:HqZrzDWy0.net
>>373
う〜ん 調べようがないっす

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:17:49.32 ID:w++DeASk0.net
>>370
今日は中村の報道しまくってるじゃないか

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:18:30.61 ID:ZkQav/mr0.net
大会用具調達係
「ボールは例年のもので結構です。
あーでも、今年はホームラン増えるといいなーって人が多いんですよねー
いえいえ例年通りでけっこうですよ。
ホームラン増えるといいなーって人が多いってだけなので」
ボールメーカー
「あ、はい(反発係数変えろってことだな、しかも、何かあったら責任とらされる・・・)」
とかかな

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:18:31.56 ID:AObLpGfp0.net
>>354
甲子園利権なんていうけど、外野は昔から無料、アルプス、内野も安い
ここ何年かは、出場校関係なく、観客は増え続けている
(昔から見てるものにとっては、ちょっとは減ってくれと思うくらい)

観客はこれ以上増えようがなかったし、HRがたくさんでても
朝日新聞が売れる時代じゃない
その「利権」ってなんなんだろう

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:18:51.91 ID:QbyZYlpU0.net
嘘ばっかり

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:19:42.67 ID:ScDO0Xyl0.net
本当に清宮に賭けていたんだなって感じがひしひしと伝わってくる

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:20:10.18 ID:43MG7usJ0.net
>>13
ちょうど2倍
そういえば歴代のホームラン打者に比べて清宮が練習試合で打ったホームラン数も2倍近いよな?

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:20:10.38 ID:+HY3+RTj0.net
>>1
なぜなのって
乙女か

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:20:33.78 ID:wN3daoys0.net
>>375
今日も広陵の左打ち9番バッターが右中間にホームラン打ってたよ

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:20:54.84 ID:sGyHyolt0.net
>>1
>第88回大会(2006年)の60本を大きく更新した

たった1割増しだけどね。

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:21:39.23 ID:gA/hH25R0.net
ボールの反発係数なんて使われればどんどん変わっていくんだから
拾ったの比較しても意味ないんじゃないの

ほんのちょっとの差で10メートルぐらいすぐかわるんだぞ
わかるっていってるやつは大きく違うと思ってるのか?

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:21:40.13 ID:HrpYHRLB0.net
>>385
すげえ低い弾道で突き刺さって実況が言葉失っててワロタわ

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:21:50.70 ID:w++DeASk0.net
>>380
ここ数年客多いよな
のんびり見れる日が減った

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:21:55.73 ID:OEcJz7Zb0.net
この当たりでホームラン?
と誰もが感じた、これが真実だ

飛ぶボールだったにせよ、打力が急上昇したにせよ
これでは興ざめしてしまう
完璧に打った時のみスタンドに入るようなバランスでないとな

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:22:00.93 ID:ZyOydPLE0.net
>>372
>指導者が当てて単打を狙うのではなく、しっかり振らせるように教えているのが大きい。

これも、野球人気の低迷が原因としてあるのかもね。

つまり、逐一監督の指導の下、思いっきりバットを振れない、抑制まみれの野球じゃ、
ただでさえ人気が低迷してるのに、尚更入部してくれなくなる。

だから、選手の自主性に任せて、思いっきり振らせる。

良い傾向だと思う。

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:22:25.77 ID:BOdNfWOt0.net
これは甲子園の浜風がいつもの二倍吹いてまーすwwwwwwwww

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:22:35.19 ID:6FjomOFL0.net
清宮説のバカバカしさ
まだ清原の記録塗り替えたかった説の方がマシ
ボールの入れ替えなんてすぐバレるぞ

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:22:35.43 ID:MPhiqmks0.net
朝日と毎日が言うんだから、うん、ウソだな(´・ω・`)

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:23:12.51 ID:fTsajv7T0.net
ボールが大量に盗まれたのは
練習用に出回った飛ぶボールの隠蔽のため?

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:23:22.69 ID:w++DeASk0.net
>>385
左で凄い伸び方した打球はあれぐらいじゃね
他にあったっけ?
つーか左打者何本打ってるんだ今年?
8割ぐらい右な気がするんだけど

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:23:38.54 ID:HqZrzDWy0.net
>>392
浜風め

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:23:44.51 ID:DaMDtM5Y0.net
今大会もいい投手結構いたんだけど軒並み準々決勝までに敗退した

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:23:59.94 ID:uiVHpXNM0.net
擁護派苦しいなw

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:24:37.44 ID:6wd9yby90.net
30レス以上してる奴いてわろた
そんなに寂しいのかw

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:24:42.29 ID:+Jo0kabb0.net
>>13
確かに
春は少ないもんな

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:24:52.87 ID:ghfKZ89S0.net
>>13
なんだ0.75本しか増えてないのか
たまたまだな

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:25:49.43 ID:aBkziyqF0.net
ピッチャーには酷だけど、高校野球って貧打で投手戦、延長の方が盛り上がるんじゃないの?

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:25:58.24 ID:a8epI0ma0.net
プロでも散々やってないと言い張ってたけど結局変えてたのがバレたしな
変えるのはいいけど堂々と言えよ

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:26:06.26 ID:HDjz1Rwq0.net
うそつきは韓国人の始まり・・・

あ・・・マスコミ新聞社の人間は日本の国籍持っていない
在日韓国人だらけでしたねwwww

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:26:10.52 ID:rnhNVEYC0.net
清宮の記録のために去年の倍以上、飛ぶボールに変えたのはみんな知っている事実。


407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:26:14.18 ID:ILBfUsAl0.net
加藤球の時と説明が似てませんかね

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:26:21.44 ID:gA/hH25R0.net
【高野連は資産14億円以上】毎年約1億円利益出す超優良法人「集客は低調が予想されるが、そんなことではビクともしない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503305556/


高校野球は甲子園球場を「無料」で使っている
放映権収入もナシ、驚きの「ビジネスモデル」
http://toyokeizai.net/articles/-/129526?page=2

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:26:23.94 ID:6FjomOFL0.net
>>404
あれもメーカー側の問題

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:26:47.85 ID:4/VWIHjl0.net
投手のレベルもあるけど清宮で盛り上げるためだったんだろ

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:27:01.63 ID:OJQL01z/0.net
ただ朝日と違って
毎日は「一因」という風にして腰が引けてるっていうか
論に逃げ道を作ってるのがワロエル
まぁ夏は朝日さんのものだからねえw

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:27:08.84 ID:ZyOydPLE0.net
>>372
サッカーのユニフォームなんか、大抵欧州で斬新なデザインが出ると、
日本もそれを真似るよな?

ああいうのも、昔の野球と同じで、日本人がすぐ“伝統”なるものに固執しちゃうタイプだから、
自由な発想が浮かばないからだと思う。

どうせ欧州の真似をするって分かり切ってるんだから、
日本のJリーグのユニフォームも、独自にどんどん斬新なデザインを取り入れればいいのにな。

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:27:57.75 ID:eVgH7oyp0.net
地球温暖化の影響

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200