2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】<毎日新聞>本塁打続出 高野連幹部も「なぜなの」 各校打撃重視で鍛えていることが本塁打量産の一因

1 :YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:14:35.02 ID:CAP_USER9.net
第99回全国高校野球選手権大会は22日、準決勝2試合があり、広陵(広島)と花咲徳栄(埼玉)がいずれも打撃戦を制した。今大会は本塁打が続出。準決勝終了時点(47試合)で68本と、これまで最多だった第88回大会(2006年)の60本を大きく更新した。日本高校野球連盟の泉正二郎事務局次長は「なぜ今年がこんなに多いのかコメントしようがない」と話している。

 広陵(広島)−天理(奈良)の準決勝では、広陵の中村奨成しょう(せい)選手(3年)が2本塁打を放ち、大会個人通算6本塁打の新記録を打ち立てた。日本高校野球連盟によると、金属バットやボールの規定は例年と同じ。バットはスイングスピードを遅くするため、01年秋に重さを900グラム以上にするなど基準を設定。ボールも07年から低反発のゴムしんを使った「低反発球」を採用して以来、変わっていない。

 今大会は中村選手のような中軸だけでなく、この日本塁打を放った広陵の9番・丸山壮史選手(3年)のような下位打者が打っているのも目立つ。指導者が当てて単打を狙うのではなく、しっかり振らせるように教えているのが大きい。

 チームで7本塁打を放ち、初めて4強入りした東海大菅生(西東京)の若林弘泰監督(51)は春先の練習試合で、ボール球でも全てフルスイングすることを徹底させた。元プロ野球投手の若林監督は「振らないと(相手は)怖くないので」と説明する。夏は打たないと勝てない、と各校が打撃重視で鍛えていることが、本塁打量産の一因になっていそうだ。【安田光高】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00000089-mai-base

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:18:51.91 ID:QbyZYlpU0.net
嘘ばっかり

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:19:42.67 ID:ScDO0Xyl0.net
本当に清宮に賭けていたんだなって感じがひしひしと伝わってくる

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:20:10.18 ID:43MG7usJ0.net
>>13
ちょうど2倍
そういえば歴代のホームラン打者に比べて清宮が練習試合で打ったホームラン数も2倍近いよな?

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:20:10.38 ID:+HY3+RTj0.net
>>1
なぜなのって
乙女か

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:20:33.78 ID:wN3daoys0.net
>>375
今日も広陵の左打ち9番バッターが右中間にホームラン打ってたよ

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:20:54.84 ID:sGyHyolt0.net
>>1
>第88回大会(2006年)の60本を大きく更新した

たった1割増しだけどね。

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:21:39.23 ID:gA/hH25R0.net
ボールの反発係数なんて使われればどんどん変わっていくんだから
拾ったの比較しても意味ないんじゃないの

ほんのちょっとの差で10メートルぐらいすぐかわるんだぞ
わかるっていってるやつは大きく違うと思ってるのか?

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:21:40.13 ID:HrpYHRLB0.net
>>385
すげえ低い弾道で突き刺さって実況が言葉失っててワロタわ

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:21:50.70 ID:w++DeASk0.net
>>380
ここ数年客多いよな
のんびり見れる日が減った

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:21:55.73 ID:OEcJz7Zb0.net
この当たりでホームラン?
と誰もが感じた、これが真実だ

飛ぶボールだったにせよ、打力が急上昇したにせよ
これでは興ざめしてしまう
完璧に打った時のみスタンドに入るようなバランスでないとな

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:22:00.93 ID:ZyOydPLE0.net
>>372
>指導者が当てて単打を狙うのではなく、しっかり振らせるように教えているのが大きい。

これも、野球人気の低迷が原因としてあるのかもね。

つまり、逐一監督の指導の下、思いっきりバットを振れない、抑制まみれの野球じゃ、
ただでさえ人気が低迷してるのに、尚更入部してくれなくなる。

だから、選手の自主性に任せて、思いっきり振らせる。

良い傾向だと思う。

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:22:25.77 ID:BOdNfWOt0.net
これは甲子園の浜風がいつもの二倍吹いてまーすwwwwwwwww

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:22:35.19 ID:6FjomOFL0.net
清宮説のバカバカしさ
まだ清原の記録塗り替えたかった説の方がマシ
ボールの入れ替えなんてすぐバレるぞ

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:22:35.43 ID:MPhiqmks0.net
朝日と毎日が言うんだから、うん、ウソだな(´・ω・`)

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:23:12.51 ID:fTsajv7T0.net
ボールが大量に盗まれたのは
練習用に出回った飛ぶボールの隠蔽のため?

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:23:22.69 ID:w++DeASk0.net
>>385
左で凄い伸び方した打球はあれぐらいじゃね
他にあったっけ?
つーか左打者何本打ってるんだ今年?
8割ぐらい右な気がするんだけど

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:23:38.54 ID:HqZrzDWy0.net
>>392
浜風め

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:23:44.51 ID:DaMDtM5Y0.net
今大会もいい投手結構いたんだけど軒並み準々決勝までに敗退した

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:23:59.94 ID:uiVHpXNM0.net
擁護派苦しいなw

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:24:37.44 ID:6wd9yby90.net
30レス以上してる奴いてわろた
そんなに寂しいのかw

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:24:42.29 ID:+Jo0kabb0.net
>>13
確かに
春は少ないもんな

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:24:52.87 ID:ghfKZ89S0.net
>>13
なんだ0.75本しか増えてないのか
たまたまだな

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:25:49.43 ID:aBkziyqF0.net
ピッチャーには酷だけど、高校野球って貧打で投手戦、延長の方が盛り上がるんじゃないの?

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:25:58.24 ID:a8epI0ma0.net
プロでも散々やってないと言い張ってたけど結局変えてたのがバレたしな
変えるのはいいけど堂々と言えよ

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:26:06.26 ID:HDjz1Rwq0.net
うそつきは韓国人の始まり・・・

あ・・・マスコミ新聞社の人間は日本の国籍持っていない
在日韓国人だらけでしたねwwww

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:26:10.52 ID:rnhNVEYC0.net
清宮の記録のために去年の倍以上、飛ぶボールに変えたのはみんな知っている事実。


407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:26:14.18 ID:ILBfUsAl0.net
加藤球の時と説明が似てませんかね

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:26:21.44 ID:gA/hH25R0.net
【高野連は資産14億円以上】毎年約1億円利益出す超優良法人「集客は低調が予想されるが、そんなことではビクともしない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503305556/


高校野球は甲子園球場を「無料」で使っている
放映権収入もナシ、驚きの「ビジネスモデル」
http://toyokeizai.net/articles/-/129526?page=2

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:26:23.94 ID:6FjomOFL0.net
>>404
あれもメーカー側の問題

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:26:47.85 ID:4/VWIHjl0.net
投手のレベルもあるけど清宮で盛り上げるためだったんだろ

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:27:01.63 ID:OJQL01z/0.net
ただ朝日と違って
毎日は「一因」という風にして腰が引けてるっていうか
論に逃げ道を作ってるのがワロエル
まぁ夏は朝日さんのものだからねえw

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:27:08.84 ID:ZyOydPLE0.net
>>372
サッカーのユニフォームなんか、大抵欧州で斬新なデザインが出ると、
日本もそれを真似るよな?

ああいうのも、昔の野球と同じで、日本人がすぐ“伝統”なるものに固執しちゃうタイプだから、
自由な発想が浮かばないからだと思う。

どうせ欧州の真似をするって分かり切ってるんだから、
日本のJリーグのユニフォームも、独自にどんどん斬新なデザインを取り入れればいいのにな。

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:27:57.75 ID:eVgH7oyp0.net
地球温暖化の影響

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:28:30.17 ID:vUejavjx0.net
>>412
メジャーリーグサッカーは自由な精神でやってるけどクソダセエwwwwwwwwwwww

難しいもんだね

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:29:28.77 ID:AbQMExRk0.net
>>13
これ、凄すぎるでしょw

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:29:34.20 ID:DaMDtM5Y0.net
まぁこれくらいなら誤差の範囲じゃないかな
過去5年の平均が35本でも68本出る年があってもそんなにおかしくはないでしょ
60本の年もあるんだし

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:31:48.99 ID:mWq8HW4n0.net
真実を隠してる

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:31:53.98 ID:H1MC2rww0.net
西日本の猛暑でピッチャーがみんなヘバってるんじゃないのか?

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:32:16.17 ID:wN3daoys0.net
>>383
ホームランの半分は早実グラウンドだしな

清宮幸太郎 高校通算107号/107発全データ他
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/1723632.html
公式戦   27本(甲子園2本)
練習試合 80本(早実グラウンド49本)

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:32:58.55 ID:cgrYOi/+0.net
>ボールも07年から低反発のゴムしんを使った「低反発球」を採用して以来、変わっていない。



おいおいおい、これは2006年までボールの反発係数をコントロール出来ていたって事じゃないのか
そういや2006年に大会新記録が出てるんだよなw

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:33:30.86 ID:fTIO+R8w0.net
さっさとボール回収して調べればいいだけ
隠謀論は頭悪いからやめろ

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:33:39.15 ID:AbQMExRk0.net
ウエイトトレやバッティングマシーンとか、そんなの近年ずっと続いてる傾向だよね?
それなのに急にHRが増えるとか、ありえるんだろうか?普段打たない選手まで打っているとかw

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:34:55.63 ID:AjfKPdZX0.net
甲子園球場が縮んでる可能性もあるよな

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:35:05.01 ID:lmuWasQP0.net
うわー朝日と毎日が擁護w
分かり易すぎる

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:35:19.32 ID:wLalnhyQ0.net
薬中清原の記録を塗り替えるために飛ぶボールを使った
 

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:35:40.38 ID:RKaZSEQQ0.net
みんなボールボール言うけど
バットはどうなの?

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:36:03.28 ID:AKnt9hbn0.net
「ニュースを作るための操作の結果」と正直に言うべき。
朝日と毎日にとっては、ニュースは作るものだからな。

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:36:14.56 ID:OJQL01z/0.net
2006年に史上初の60本に達したので
翌年から反発力低い球に変更してたはずだよなー

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:36:22.81 ID:HqZrzDWy0.net
>>423
んなアホな〜

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:36:33.50 ID:FRU8P5+j0.net
いやいや、泳いで当たった球も伸びてるから

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:36:44.04 ID:nRKG9PE10.net
甲子園に来たら

急に打てるようになりましたって

アホかw

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:36:57.20 ID:26fsAfn60.net
>>412
初期のJリーグはデザインが独特だったけどダサかった
良いデザインは欧州クラブが先に使用するからサッカーは仕方ない面はある
野球は、デザインの根本がかっこ悪いんだし
動きに制約がかからないならもっと変える方が良いんじゃないの
サッカーだとあんまり変える部分が少ないから、カラーか襟周りぐらいしか変えられんし

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:37:09.86 ID:k/RjUsEy0.net
高校野球ってドーピング検査してんの?
ステロイドとかだいじょうぶ?

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:37:50.09 ID:Zcvr3Zgm0.net
変にごまかさないで年毎にレギュレーション決めたらいいのに
他の球技でやってるだろうに

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:38:11.13 ID:Gr1GCXgl0.net
>>89
俺もそう思う。
打撃フォームがひと昔前と全然違うからね。

10年前くらい前
ダウンスイングでフォローも小さい。

現在
メジャー流のフライングエルボーの構えからの豪快な振り抜き打法。
ステップした前足の爪先を浮かせて踵でターンさせるメジャー流の軸回転させてフォローが大きい。
ウェイトトレーニングで体が分厚く筋肉がついている。

飛ぶ球とか関係ないな。
明らかに打撃フォームや筋力が向上している。

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:38:23.67 ID:W4xXemtW0.net
>>426
バットはメーカーのミズノが去年と同じものだと明言してるから細工はないよ。
ボールの方は何も語ってないけど。

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:38:27.65 ID:OZvTlu3R0.net
HRだけじゃなく、内野ゴロも殺人的な打球だからな。花咲のショートがかわいそうだったぜw

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:38:30.02 ID:cgrYOi/+0.net
この必死な火消しはあかんてw
完全にクロだろう

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:39:02.96 ID:H1MC2rww0.net
>>423
春に阪神が貧打に苦しんでたところを見ると、それはない

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:39:21.30 ID:ajRnlaID0.net
マックフルーリーブラックサンダーを食べてみた 22話 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=EIiZKI6j58E
ワロタww

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:39:38.72 ID:cgrYOi/+0.net
誰かエラー数や得点数の比較出してくれw

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:39:41.54 ID:DaMDtM5Y0.net
どの学校も同じ条件だから平等性を欠いた訳ではないよね
たいした問題じゃないよこんなの

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:39:56.88 ID:PeGIUsfC0.net
反発係数は大理石に落とす検査できちんとチェックした(キリッ

大会委員が大真面目にこんなこと言っちゃうんだよな

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:40:11.49 ID:4FSIIxyZ0.net
>>1
>日本高校野球連盟によると、金属バットやボールの規定は例年と同じ。バットはスイングスピードを
遅くするため、01年秋に重さを900グラム以上にするなど基準を設定。

だからその分けわかんねー小細工が女々しくてムカつくんだよ
何で単純に金属じゃなくて木にしねーんだよ

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:40:35.54 ID:cgrYOi/+0.net
>>442
これ平等性の話じゃないんだよね
論点がずれ過ぎててアスぺ疑われまっせ

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:41:26.91 ID:vNznPb7q0.net
バットをしっかり振るようになったと解説者連中も言ってるがセンバツではそんなに目立ったものじゃなかったろ
半年も経ってないのにこれはおかしいとなるだろうよw

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:41:45.64 ID:ZgJTITEJ0.net
体重乗せた球が投げられるピッチャーが少ないね。
桐蔭の柿木とか菅生の松本くらいじゃないか?

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:41:49.35 ID:ZkQav/mr0.net
東京ドームみたいに風でも吹いてるのかな?

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:42:13.19 ID:gA/hH25R0.net
>>436
バットについてはいってるのかよw
単純にメーカー発表して同じですといわせりゃいいのにね
統一球の時みたいに検査データだしてね

後はメーカーを信じるかの問題になるけど
ミズノなら統一球でやらかしてるからどうだろうね

でもとりあえずメーカーのデータ公開ぐらいすりゃいいやん

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:42:15.31 ID:FnqfrZcW0.net
マスゴミは小池百合子とか清宮とか寄ってたかってヒーローを造りたがる

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:42:30.23 ID:EtBruHuD0.net
どんなに鍛えても人力では限界あるからね
ボールの影響が大きいのはこれまでのプロ野球を見てりゃわかるよ

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:42:50.09 ID:aBkziyqF0.net
ボールじゃなくて反発係数を測るメジャーが狂っていたんだろう

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:44:01.06 ID:/ilCTvUS0.net
スーパボール硬球

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:44:38.34 ID:NSKhbcHG0.net
今年は野手が練習頑張ったんだな
来年は投手が頑張るから落ち着くだろうけど

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:44:41.69 ID:cgrYOi/+0.net
>>452

【高校野球】飛ぶボール疑惑を追跡… 朝日新聞関係者「反発係数なら大理石に落とす検査できちんとチェックしている」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503390216/

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:44:54.88 ID:lc3B9RjN0.net
清原越えの中村って人、清原みたいに開幕スタメンで、いきなりシーズン30ホームランは打つんだろうな
開幕2軍スタートとかだったら怒るで、まじでw

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:45:02.80 ID:FL8WdKV20.net
ひと昔前と全然ガタイが違うからな
清原の時代の動画見てみ
今の選手と比べたら清原でさえヒョロに分類されるぞ
少なくとも甲子園に行けるような学校は、もう金属バットじゃなくていいだろ

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:45:06.61 ID:ssFZO92/0.net
飛びのレクスター

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:45:28.31 ID:w++DeASk0.net
>>444
木だと折れちまうから金がかかるってのと、上のステージに行くようなエリートじゃないと打球を飛ばせないからじゃね
木で打つのはしんどい

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:45:42.77 ID:DaMDtM5Y0.net
>>445
うんだからたいした問題じゃないって言ってるでしょw

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:45:55.85 ID:ZkQav/mr0.net
ラッキーゾーンの撤去も
ホームラン数を調節しようって意図を持ってることの証拠みたいなもんだしな
組織として、常にそういうことを考えてることは確かだろう

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:46:10.41 ID:QyaNc0dE0.net
やきうのきもちわるさがよくわかる記事だこと

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:46:35.58 ID:LouljcbN0.net
清宮ボールの導入だろ
いくら野球が人気無いからって、話題作りのために必死すぎだろ

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:46:42.68 ID:p+8pMV0M0.net
ガキの頃ラッキーゾーンなくしたのになんでホームラン増えるかすげぇ不思議だったけど
まぁ簡単なカラクリだったわけだな

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:47:01.12 ID:THOf0DQy0.net
>>457
徐々にホームラン数が増えてるならわかるけど何で今年いきなりなの?
あとピッチャーは体鍛えてないの?

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:47:02.30 ID:cgrYOi/+0.net
>>460
大いに関係あるでしょ
この詐欺ボールで過去の記録と比べてんだから

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:47:08.48 ID:ZyOydPLE0.net
>>451
逆だろ。

今までが、鍛えてなさ過ぎたんだよ。
ここで言う「鍛える」とは、「筋肉を付ける」っていうことだよ。

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:47:14.04 ID:QyaNc0dE0.net
野球殿堂入りだな朝日と毎日の記事は

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:47:32.67 ID:ZgJTITEJ0.net
>>168
ロッテならいけるだろ

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:47:41.53 ID:HqZrzDWy0.net
>>464
それは興味深いっすな

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:48:07.65 ID:VCUu+6Dz0.net
清原が5本打った67回大会(ラッキーゾーンあり)での通算本塁打数は46本
中村が6本打った今大会での通算本塁打数は現時点で68本

仮に明日中村が1本打って通算本塁打数が69本なら
占有率(7本/69本)が清原とほぼ互角になる

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:48:16.50 ID:8EbQ6A290.net
ボールいじってないならホームベースがセンター寄りになってんだろ

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:48:24.52 ID:d4p+9qX2O.net
そういえば明豊の代打が満塁ホームラン打ったときは、凄く驚いたが なんだ 飛んだボールの恩恵かと

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:48:32.37 ID:uiVHpXNM0.net
焼豚フルボッコw

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:48:45.96 ID:ErebbAtVO.net
春の大会はどうだったんだよ
量産しまくったんか?

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:48:56.56 ID:43MG7usJ0.net
>>1
そういえば早稲田実業の試合って両チーム10点以上取るようなバカ試合あったよな

今回の飛ぶボールが関係してる?

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:48:57.58 ID:Ty4C5zj20.net
>>457
2006年も大谷年も散々ウェイトレ連呼してたきせにw

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:49:16.54 ID:A+O6mN8c0.net
うそつけ。飛ぶボールの在庫一掃が原因だろ。
天理の8番バッターなんか、郡山球場でも全然ホームランを打たなかったのに、
甲子園では2本かよ。筋力トレーニングしているなら地方大会でも
たくさんHRが出ているはずだ。

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:49:35.66 ID:rMY0g4qJ0.net
あんだけバカスカ打たれると野球がつまらなくなるという事がわかった

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:49:53.06 ID:w++DeASk0.net
>>456
高卒捕手は2軍で試合に使ってプロの配球を学ばせるのが普通
打てるからって無理矢理試合に出したら西武の森みたいになって捕手としては大成しない
捕手はまずプロの配球を学ぶのが大事

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:50:08.71 ID:nwschEme0.net
朝日毎日って普段「反権力」とか謳って権力に対して疑わしいならまるで親の仇みたいに叩くのに「高野連」という権力利権集団には何も言えないの?

まさか朝日も一枚噛んでるとか?

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200