2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】『犬神家…』『人間の証明』『野性の証明』角川映画の名作でシネマ・コンサート開催

1 :砂漠のマスカレード ★:2017/10/16(月) 16:23:07.86 ID:CAP_USER9.net
名作映画を観ながら、オーケストラの生演奏で映画音楽を楽しむ、シネマ・コンサートの人気が高まっている中、角川映画が参入。
1弾として、角川映画第1作目にしてミステリー映画の金字塔、横溝正史原作の『犬神家の一族』(1976年)、森村誠一原作の『人間の証明』(77年)
と『野性の証明』(78年)の3作品のハイライト映像を、劇伴を手掛けた大野雄二氏が率いるオーケストラ・バンドの生演奏で楽しむ趣向。
スペシャル・トークゲストとして、『犬神家の一族』をはじめ、金田一耕助シリーズで主演をつとめた俳優の石坂浩二が出演し、映画撮影当時のエピソードを語る。

上記3作品は、「犬神家の一族・愛のバラード」、「人間の証明のテーマ」、『野性の証明』のエンディング曲「戦士の休息」など、大野氏の手による音楽でも当時、話題になった。
大野氏は、日本のフュージョン全盛の先駆けとなり、映画やテレビ、CMなどで数多くの名曲を生み出している。
代表作には、アニメ『ルパン三世』など。

来年4月13日・14日の2日間、東京国際フォーラム ホールAで開催予定の『角川映画 シネマ・コンサート 第1弾』は、
大野氏が特別に編成した約50人による“SUKE-KIYO”オーケストラを引き連れ、オンステージで演奏する一期一会の公演となる。

16日から29日まで、「チケットぴあ」でチケット最速先行予約を受付中。

■上演作品

『犬神家の一族』(1976年/市川崑監督)
「金田一さん、事件です!」

巨匠・市川崑がメガホンを撮り、角川映画第1回作品としてメガヒットを記録した、横溝正史原作の怪奇ミステリー。
犬神製薬当主が残した不可解な遺言状を発端として次々と起こる殺人事件に、二枚目俳優の石坂浩二演じる名探偵・金田一耕助が挑む。

『人間の証明』(1977年/佐藤純彌監督)
「読んでから見るか、見てから読むか」

森村誠一氏のベストセラー小説を映画化。東京とニューヨークを舞台に親子の愛を描く感動の人間ドラマ。
「母さん、僕の帽子あのどうしたでしょうね」。物語の鍵を握るせりふとジョー山中の歌う主題歌も大きな話題を呼び大ヒットした角川映画第2作。当時はまだまれな本格的ニューヨークロケも話題になった。

『野性の証明』(1978年/佐藤純彌監督)
「お父さん、こわいよ!なにか来るよ。大勢で、お父さんを殺しに来るよ!」

森村誠一氏のベストセラー小説原作に、巨悪に立ち向かう孤高の一匹狼の闘いを描く、高倉健主演の壮大なアクション大作。
実物の戦車や火器を使用した壮絶なアクションシーンだけでなく、孤独な男と少女の心の交流も感動的に描く。当時14歳の薬師丸ひろ子は本作でスクリーンデビュー。

http://news.livedoor.com/article/detail/13754055/
2017年10月16日 11時40分 オリコン

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/f/6f10a_760_2099030_20171016_113452_size640wh_6562.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=-tdRG3wJ7qA
愛のバラード [1976]

https://www.youtube.com/watch?v=j8uklD3_ywA
人間の証明 テーマ曲 ジョー山中

2 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:25:30.09 ID:7tMwK4rZ0.net
すっかり角川春樹はじーさんに

3 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:26:27.24 ID:BQynSPii0.net
坂口良子さんが早逝されるとは思わなかった

4 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:27:52.59 ID:hcNX67My0.net
名作、なのか?

懐かしの話題作、なら納得

5 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:28:15.02 ID:idQNDwQx0.net
現在の角川春樹

https://pbs.twimg.com/media/DL7w3FnVwAE5fVU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DL7w1FuUIAAAgbx.jpg

6 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:29:13.97 ID:jcZSeg6Z0.net
3作品とも出演した俳優は誰だ?

7 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:30:17.14 ID:KafoGHHF0.net
当時は子供で気づかななったけど今CSとかで観ると駄作多いのな、角川映画って。

8 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:31:08.75 ID:R96hEzzD0.net
「何人日本人殺せば気が済むんだ」
って在が言ってたな

9 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:32:17.29 ID:3z5j/rty0.net
岡田茉莉子奇麗だったよね(´・ω・`)

10 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:32:37.74 ID:KrAyUo0X0.net
約50人による“SUKE-KIYO”オーケストラ
が気になるわ
みんな例のアレを被っているのか?

11 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:32:57.04 ID:gjib+ZOQ0.net
大野雄二の音楽がカッコイイんだよな

12 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:33:14.36 ID:SykvzuUx0.net
佐清だけはダメダメ あの顔はトラウマ

13 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:34:38.20 ID:uKhTrsoi0.net
do you do you remember me

14 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:35:13.98 ID:GRkV84R50.net
顔がメタメタなのは佐清じゃなくて青沼静馬だろうが

15 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:36:03.44 ID:/doxfuPJ0.net
かあさん

16 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:38:10.60 ID:UiGTHwke0.net
犬神家って、EDの後 罪償った後の佐清はあの財閥ついでも
経営なんて無理のような気がする

17 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:38:27.38 ID:PyMehohA0.net
スケキヨは復員兵なのにポッチャリしているのは秘密な

18 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:38:46.03 ID:XTgNLqJp0.net
死んではいけないと風が今日も囁く
水に映える白い花が胸にしみるけど

19 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:40:57.38 ID:CU6VP3KH0.net
>>5
そいつさっきBSでやってた犬神家の一族で
湖に沈められてたぞ!!!

20 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:41:35.58 ID:qWF4hedy0.net
最近の角川ヤバくね?
春樹時代のものなんて、実際はゴミばっかじゃん
会社全体が角川春樹が社長時代の糞に戻ってる

21 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:42:11.50 ID:9sfUKiM30.net
き○がいじゃが仕方がない

22 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:42:44.40 ID:omosl8zJ0.net
横溝正史シリーズは角川映画よりTBSの方が格段に出来が良い

23 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:43:47.29 ID:UiGTHwke0.net
>>21
獄門島のような

毎回映像化するたびにスタッフはこれをどうするか悩んでそう

24 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:44:44.97 ID:3z5j/rty0.net
>>23
くだらない言葉遊びなんてやめればいいのにな(´・ω・`)

25 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:45:38.34 ID:bShSNU7Z0.net
>>22
茶木みやこ

26 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:48:21.41 ID:Pb+hDOHk0.net
ママードゥユリメンバー

27 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 16:48:52.06 ID:Dg3TuHhI0.net
>>3
今日BSで再放送してたけど可愛かった
娘があんなに残念なのが信じがたい

28 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:00:08.22 ID:t+7PiTvw0.net
>>8
松田優作のことなら帰化してるしハーフじゃなかった?
ジョージ・ケネディにそんな台詞言ってた記憶

29 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:02:58.27 ID:UqJLoZTU0.net
今日、BSで犬神家の一族を見たけど、若いころの島田陽子は美人だな
松嶋菜々子よりいいと思う

30 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:09:22.76 ID:WIwiM+sB0.net
うん、島田陽子は美人だった
TBSの犬神家は四季乃花恵とかいう宝塚の人が残念だった

31 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:11:19.78 ID:xBkoTcuJ0.net
【速報】吉岡里帆、モリモリに盛ったモリマソだったwwwwwwww【画像あり】
https://goo.gl/CHfprL

32 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:15:45.62 ID:DPnbnm3+0.net
>>29
犬神リメイクは松嶋より深田恭子のセリフ棒読みが酷い

33 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:17:19.01 ID:aloh4IKq0.net
ママードゥユリメンバー

34 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:20:32.11 ID:UiGTHwke0.net
>>25
再放送でTBS版金田一を見ていて茶木さんの歌好きだったけど
去年かNHK-FMラジオのフォークソング三昧にゲストで出て
生歌聞けてよかった

35 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:25:59.06 ID:19BYvJZ90.net
「頼子、行くぞ」

36 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:28:09.96 ID:OUfxL+gv0.net
池袋の女子高生が選ぶ金田一耕助役俳優ベスト5
1位 石坂浩二 市川崑監督作品多数
2位 高倉健 悪魔の手毬唄 1961年
3位 中尾彬 本陣殺人事件 1975年
4位 渥美清 八つ墓村 1977年
5位 古谷一行 TBSドラマシリーズ

37 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:42:27.67 ID:TlnuFDou0.net
ローズマリー・バトラーを呼んで汚れた英雄も頼む

38 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:43:13.68 ID:Zt/KFfm40.net
過去の栄光にしがみつく角川

39 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:44:01.47 ID:TQF8vbHE0.net
犬神家は子供の頃に見てトラウマになったな

成長してやっと普通に楽しめるかと思ったら撮影場所が婆ちゃんの家の近所でショックを受けた

40 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:46:30.12 ID:43yunvu90.net
映画の出来はともかく音楽はよかった

41 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:48:14.57 ID:dTOJC9jkO.net
懐かしいんだよな
あの時代の空気感強烈に思い出す

42 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:51:15.63 ID:/TaC3jFu0.net
>>4
他はあんま覚えてないけど
犬神家は名作っしょ。
話もキャストも音楽も演出も良かった。
特に演出の斬新さは今見ても素晴らしいと思う。
例えば琴の弦を弾くカットを一瞬だけ挟んだりとか

43 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:54:36.87 ID:1zD5z+oR0.net
角川映画主題歌全集のCD持ってる
主題歌全集なのに、一発目はなぜか「犬神家の一族」のメインテーマ

44 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:54:41.46 ID:tSWgFpT60.net
君たちのような若者は知らないだろうけど
犬神家の一族のテーマと、あのルパンのテーマは同じ作曲者だ
あの時代に子供だった人にはわかるんだよなあ
あのなんともいえないグッとくる感じが同じなんだよ

45 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:56:12.58 ID:/TaC3jFu0.net
>>10
あれはビジュアルがまずすげーインパクトあるけど
「スケキヨ」っていう名前がまた印象的

46 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:57:03.08 ID:mJlZil2h0.net
犬神のテーマ曲はルパン(カリオストロの城)のテーマ曲とほとんど同じ

47 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 17:59:12.29 ID:/TaC3jFu0.net
>>11
金田一が最初に登場するとこの音楽は
カリオストロでルパンが噴水から出てくるとこのやつとソックリだけど
金田一の飄々としたキャラに合ってて凄くいい

48 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:00:34.85 ID:tqpFJOtUO.net
野性の証明のサントラは名盤

49 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:00:45.17 ID:8k6G7fZQ0.net
「ストウハー、ストウハー」

50 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:02:28.01 ID:/TaC3jFu0.net
>>37
それもムチャクチャいいけど幻魔大戦の曲も良かった

51 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:02:28.49 ID:h/e+5eYb0.net
ファンがみんな欲しがらないドライチ候補w

52 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:05:19.00 ID:/p6v6LFH0.net
晴れ、ときどき殺人
いつか誰かが殺される

53 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:06:09.46 ID:NtGsVKG10.net
犬神家は生オケで見てみたい
やっぱり映画は大スクリーンで
見て楽しむものだしなあ
地方だから行けないのが残念

54 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:06:16.15 ID:ft7IHmNb0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可

55 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:06:29.76 ID:h/e+5eYb0.net
渡辺典子はだめだったねえ

56 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:06:52.91 ID:9zWjTh8T0.net
犬神家の坂口良子はめっちゃカワイイ

57 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:09:36.58 ID:afu46ga+0.net
金田一耕助が「犬神家の一族」で逗留したボロ旅館は未だに長野で営業している。

豆な。

58 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:09:58.40 ID:yrbHtS0b0.net
>>21
それは角川映画じゃないよ

59 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:15:05.93 ID:lEjeocTc0.net
野性の証明のエンディング曲
「悪夢は頼子とともに」は名曲

60 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:18:42.89 ID:wsKUR5IJ0.net
もともと音楽メインで映像はオマケみたいなもんだから、良い企画かも

61 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:23:56.50 ID:/TaC3jFu0.net
角川でも大野作品でもないけど
悪魔が来りて笛を吹くのテーマ曲は秀逸。
ただ小説に書かれてるようなトリックは施されてない。
つかあんなん 小説だけの世界で現実にはムリだろw

62 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:26:10.47 ID:HNA6Mquu0.net
人間の証明は松本清張の砂の器とゼロの焦点合わせて西条八十の詩を混ぜたような作品だった
森村氏の作品でおもしろいのはこれ一冊だけだな

63 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:27:39.34 ID:HNA6Mquu0.net
>>58
獄門島も角川やで

64 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:28:45.93 ID:HNA6Mquu0.net
人間の証明は映画も意外によかった

でも石坂浩二の金田一は本当に当たり役だったな

65 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:29:49.34 ID:idW1dHhy0.net
これが最後だ!

ってなんだっけ

66 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:32:37.84 ID:5okR9l320.net
原作より面白かった金田一の実写がないと思うのは自分だけ?

67 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:33:00.33 ID:zbUsedAw0.net
>>65
病院坂の首縊りの家

68 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:34:23.50 ID:SlXaXaLR0.net
>>66
某作家先生は市川犬神家は原作より面白いって言ってた

69 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:34:27.69 ID:/TaC3jFu0.net
>>64
犯人に詰め寄るところで
凄いカッコイイ感じで語ったあと咳き込むところなんか凄くいい。
あれは脚本(演出?)が分かってるな〜って思った。
あと最後に古館弁護士にお辞儀するとことか
金田一の人柄が表れてて凄くいい。あそこは音楽と相まって泣ける

70 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:36:24.31 ID:QyAKxP0G0.net
にしおかすみこだよぅ〜

71 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:45:40.46 ID:kcDbZ1TsQ
戦国自衛隊は外せ無いだろ
ジョー山中が死んでるからここは
宇崎竜童でどお?(`Д´)

72 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:37:41.22 ID:/TaC3jFu0.net
>>67
同意。
あれはあの悲劇的なテーマ曲がまたいいんだよなぁ。
作品が悲劇的な内容だけに、草刈正雄の華やかなビジュアルと
明るい演技が活きた

73 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:40:49.19 ID:OoH2H9E+0.net
>>23
最近NHKBSでドラマやった時は、ちゃんとそのセリフ使ってたな

74 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:46:22.60 ID:PeLBqHDl0.net
草笛光子とか小林昭二とか三谷昇とか市川組の役者さんと、岸惠子とか高峰三枝子とかの大スター、桜田淳子とかあおい輝彦とかの新進スター、交通整理役の石坂浩二と加藤武という俳優のアンサンブルの妙が楽しかったね。

75 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:46:48.21 ID:HNA6Mquu0.net
>>69
いやホント、市川昆と石坂浩二の金田一シリーズは演出も見事、キャストも個性派実力派を集めて素晴らしかった
金田一役はいろんな役者が演じてるが、石坂浩二が抜きん出て上手かった
個人的にはストーリー的に女王蜂が1番好きだが、バランスでいうと犬神家と悪魔の手鞠歌がベストかな

76 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:54:34.62 ID:MYm2HfUB0.net
スケキヨくんキーホルダー貰ったが使わねえでどっかいってしまったなあ

77 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:57:43.72 ID:iZCEsKht0.net
>>63
犬神家の一族は角川映画
手鞠唄〜病院坂は東宝

なので、かなり前に金田一映画DVD-BOXが出た時も手鞠唄〜病院坂でまとめられてた

78 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 18:58:52.69 ID:iZCEsKht0.net
>>66
ネジネジ版本陣
ただ、田村高廣の怪演のおかげというカンジもしないでもない

79 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:01:42.89 ID:HNA6Mquu0.net
>>77
あーそうなんか
今までずっと知らずに見てたわサンクス

80 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:02:11.75 ID:5FdkNJRR0.net
トヨエツが八つ墓村やったときに持ってたトランクは石坂も金田一やったとき使ったやつ
つうか石坂の私物

81 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:25:34.21 ID:cFyunT190.net
>>75
俺も金田一は石坂さんだわ、
テレビ版の古屋一行もいいんだがね。

82 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:26:32.43 ID:/U7DE8nP0.net
ルパンのコンサートのDVD見たけど、
オーケストラの演奏が下手すぎて衝撃を受けた
明らかに練習不足
これはちゃんとしてることを願う

83 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:26:46.86 ID:cFyunT190.net
>>74
草笛さんがまだ存命なのが凄い。

84 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:26:47.46 ID:ad1J96ND0.net
>>6
大滝秀治かな?3作品どれもワンシーンのみ出演で出てそうで
角川映画といえば夏八木勲が真っ先に出てくる
野生の証明には出てたが、犬神と人間には出てなかったような

85 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:27:59.55 ID:SNS635/Y0.net
>>77
へぇ〜

86 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:32:24.48 ID:1zD5z+oR0.net
角川映画の金田一耕助って、みんな俳優さんがバラバラだよね
石坂浩二さん西田敏行さん鹿賀丈史さん豊川悦司さん
なんでそろえないんだろ
一作一作の間が空きすぎるからなのかな

87 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:32:55.94 ID:/kHtcmX80.net
>>22
TBSじゃなく毎日放送

88 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:33:59.94 ID:wAy9DWmY0.net
坂口良子結婚相手間違えたか。本当もったいなかったなあ。
当時の坂口は今の女優の中に入ってもトップクラスになれるのにな。

89 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:34:54.73 ID:0dxciPYK0.net
>>84
正解

90 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:38:22.30 ID:3JtH2xFd0.net
>>69
あと菊人形のシーンで腰抜かすシーンとか

91 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:41:35.20 ID:ad1J96ND0.net
西田敏行が金田一耕助役の悪魔が来りて笛を吹く
この作品に宮内準というモミアゲが嫌らしい俳優が出演してた
太陽にほえろや、ゆうひが丘の総理大臣の自作にあさひがおかの大統領という
なんともいえんドラマで主演していて、爆弾というアダ名の先生役
この役者その後全く見る機会が無いのだが、今どうしてるんだろうか?

92 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:46:27.22 ID:Oc1iPo6j0.net
>>22

んなこたぁあない()

93 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:46:46.32 ID:5gc42jkl0.net
男は誰もみな 無口な平氏

94 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:47:39.68 ID:bhZ55dkI0.net
第二弾は、ジョン・オバニオンの生歌で里見八犬伝を上映してください(´・ω・`)

95 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:48:27.85 ID:kOYVF6DV0.net
犬神家

https://i.imgur.com/BDGbd7g.png

96 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:48:42.60 ID:/TaC3jFu0.net
>>75
最初に見た金田一が石坂金田一だったから刷り込みもあるかもだけど、
でもやっぱあれがぶっちぎりで一番いいと思う。
近年の金田一ってみんな金田一的な感じを頑張って演じてるって感じるけど
石坂浩二のは凄く自然で、本物の金田一がそこにいるって感じ

作品的には犬神家がやっぱ抜けてるけど
他では自分も女王蜂がいいな。
テーマ曲がカッコイイしシリーズ中最も華やかな映像だし、
役者では 特に仲代達矢の大道寺銀造役が凄いハマってた
(彼の独白のシーンは泣ける)。
でも逆にヒロイン役の中井貴恵にはいまだにガッカリするw
あれが犬神家の島田陽子みたくハマってたらもっと人気ある気がする。

あと内容的に(犯人を別の人物にしたりとか)は今ひとつって感じだけど
獄門島はテーマ曲がいい。
メロディもいいけど、あのベースに流れるタンタンタンタン・・・♪ってリズムが
汽船のエンジン音を彷彿とさせて
ラストの爽やかな感じをさらに盛り上げて凄くいい

97 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:49:24.87 ID:kgk/1Sa40.net
犬神家は日本映画史に残る名作
それをカドカワがうまくやってヒットさせただけの佐藤純彌の超駄作群と並べてほしくないわ

98 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:49:42.59 ID:/TaC3jFu0.net
>>77
そこちゃんと意識してなかったわ

99 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:50:18.63 ID:/TaC3jFu0.net
>>80
それは個人的に凄いトリビアだ

100 :名無しさん@恐縮です:2017/10/16(月) 19:50:23.42 ID:Oc1iPo6j0.net
>>84

人間の証明 新見隆

総レス数 705
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200