2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】『デスノート Light up the NEW world』特別版でテレビ初放送!金ロー

1 :shake it off ★:2017/11/17(金) 13:43:58.42 ID:CAP_USER9.net
11月17日(金)今夜オンエアされる日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」で昨年公開され大ヒットした『デスノート Light up the NEW world』がテレビ初放送される。今回は劇場公開時の本編を再編集し「特別版」としてのオンエアとなる。

「そのノートに名前を書かれた人間は、死ぬ」という“デスノート”を天才高校生・夜神月が拾ったことから、“キラ”を名乗り新世界の実現ため世界中の犯罪者たちの名をノートに書いて殺害していく月と、世界的名探偵の“L”の対決を描いた原作コミックは、2006年に藤原竜也が“キラ”こと夜神月を、松山ケンイチが“L”を演じて映画化、大ヒットした。


その続編となる今作はそれから10年を経た2016年が舞台。“デスノート”が人間界に再び現れ、謎の心臓麻痺で犯罪者たちが次々と死ぬ10年前の“キラ事件”と同様の事態が勃発。警視庁デスノート対策本部の特別捜査官・三島創、Lの後継者・竜崎が捜査に乗り出し、ある事件で1冊のデスノートを手に入れる。さらに、そのノートの持ち主・死神ベポが口にしたのは、「人間界に6冊のノートが存在する」という驚愕の事実だった――という物語が展開する。


「デスノート対策本部」のデスノートを追う男・三島創には「あなたのことはそれほど」『関ヶ原』などの東出昌大、Lの後継者・竜崎には『ラストサムライ』『ディストラクション・ベイビーズ』などの池松壮亮、デスノートを制する男・紫苑優輝役には『帝一の國』『銀魂』などの菅田将暉、ノートの持ち主・死神ベポの声を「視覚探偵 日暮旅人」『不能犯』などの松坂桃李と超人気俳優が共演。


女優として大きな成長を遂げた川栄李奈がデスノート所有者の1人を怪演、前作と同じ弥海砂役で戸田恵梨香、死神の声で中村獅童も出演。藤原さん演じる夜神月と松山さん演じるLの登場にも注目。さらに人気声優の沢城みゆきが死神の声を務めるなど、多方面から集結した豪華キャストが作品を盛り上げる。


前作から10年を経てさらなる進化を遂げた金曜ロードSHOW!『デスノート Light up the NEW world 特別版』は11月17日(金)21時〜日本テレビ系にて放送。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171117-00000006-cine-movi

49 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 15:28:56.05 ID:oxmVospE0.net
全員バカが繰り広げる頭脳戦w

50 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 15:29:43.64 ID:envZCTah0.net
最初のライトが藤原竜也でめっちゃ幻滅した

51 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 15:37:20.66 ID:F6g5+Hfu0.net
君の名は。の連続一位阻止したのがこれだっけか

52 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 15:55:50.92 ID:1kPVrB+K0.net
これ見にいった時彼氏に映画館で手〇こされていつもより興奮した思い出w

53 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 15:56:42.79 ID:SKAQfrM80.net
登場人物全部バカって言われてたヤツか

54 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 15:59:42.40 ID:LcHTmAQy0.net
>>51
この映画一位になったのか
じゃ今夜観てみるわ

55 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:04:13.83 ID:YErgMtprO.net
川栄が大量殺戮してるシーンがピーク
後は酒でも飲めば脚本のアラを気にしなくて見れるかもw

56 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:04:19.83 ID:Ne3d4ngR0.net
頭脳戦て言ってたのに最後全く関係ないドンパチになって理解に苦しんだわw

57 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:05:15.74 ID:lTihY5Kl0.net
松田の扱いがあまりに酷すぎてな

58 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:08:13.67 ID:kwsTXCKY0.net
>>1
池松壮亮の代表作がおかしいw
もっと他にあるだろ

59 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:10:41.60 ID:YErgMtprO.net
見所は船越英一郎がデスノートに松居一代の名前書く所かな

60 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:18:20.03 ID:+/Pfs1FlW
>>58
なんで池松はあえて一瞬しかでないそれも単館系の『ディストラクション・ベイビーズ』なんだろw
関ヶ原の東出もそんなに…だし

61 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:18:33.24 ID:2EfwmkdZ0.net
戸田恵梨香以外見どころない糞映画

62 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:21:16.14 ID:otk+DGRb0.net
東出棒のやつ?

63 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:25:07.49 ID:FmE9KY0C0.net
>>1
凄い期待外れだった

64 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:29:46.43 ID:BCIhXjvC0.net
なんでアルゴが月曜深夜でクソ映画が金ローなんだろな

65 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:31:31.78 ID:fLaQP5Q60.net
前作は監督がバカ
今作はキャラがバカ

66 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:33:05.30 ID:fLaQP5Q60.net
>>25
そのポンコツ漫画が累計発行部数4000万部
みんな絵だけで買ったって訳なのね、ふぅ〜んw

67 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:35:01.75 ID:CN3Hpy6m0.net
アメリカでデスノート作られるってことで
外人が日本のデスノートどんな感じやねんって
youtubeにリアクション動画上げてるんだが
揃いも揃って最新作の見てて悲C

68 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:35:49.97 ID:fDJq2Eyo0.net
見る前からいっとくけど、これクソだよ
松ケンのデスノ期待してみると裏切られる

天才のフリした馬鹿同士の争いだから

69 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:37:38.89 ID:huaiLQlp0.net
なんかいろいろ書いてあるけど結局のとこあの東出版のデスノートってことだろ

70 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:37:41.39 ID:mRdJ7v300.net
松山ケンイチが今でいう菅田や山崎ばりに持ち上げられてた頃の作品

71 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:37:49.80 ID:naMrtWt10.net
ビックリするぐらいつまらなかった
実況は別の意味で盛り上がると思うけど

72 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:39:29.37 ID:jyI6SAfX0.net
藤原・松山版は
邦画凋落の原因となる「前後編システム」の走り
これが当たっちゃったからその後も続々と

73 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:39:32.47 ID:0g947VR30.net
捏造ノートしたらリュークが死んだw

74 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:40:04.57 ID:YP5YnTqA0.net
原作の2部も立てた作戦が死神が物理的に介入したせいで失敗しましたとか
ジョバンニが一晩でやってくれましたとかそういうのだから問題ないだろ
まぁ1部も面白かったけど漫画として盛り上げる為に無謀な馬鹿晒して身元あっという間にバレてた訳だしな
デスノートみたいなチートアイテムそこらの中学生が拾っても犯人見つからんからな
そういう意味で馬鹿が頑張ってた話というのは原作から一緒

75 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:40:23.18 ID:fDJq2Eyo0.net
>>67
松ケンのデスノート見せてやりたいな
(スピンオフ除く)

まだ無名の部類だった松山ケンイチがLやると聞いて、映画板とか
すっげえあれまくってたが見事に下馬評ひっくり返したからな

76 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:41:27.40 ID:cJGff6eq0.net
バカにデスノート持たせるとどうなるか、ってテーマは上手く描かれてた

77 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:43:28.28 ID:CN3Hpy6m0.net
原作の知識無い色んな国の監督にデスノートの設定だけ使って映画作ってみてほしい

78 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:44:30.98 ID:TDSHW1Ro0.net
なんで誰も北の将軍様を殺さなかったんだろう
本名が分からないのかな?

79 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:44:38.28 ID:36BjNfVH0.net
10%ギリ取れたら合格か

80 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:45:10.42 ID:3DtdpmwP0.net
頭脳戦じゃなくって全部銃器で解決してます。
刑事ものみたいな感じで気楽に見ると面白いよ。

81 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:45:59.50 ID:XceBfS3F0.net
エルとライトの頭脳戦の前では子供騙しだな

82 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:48:24.56 ID:fDJq2Eyo0.net
>>76
おーそれだそれ。

83 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:49:29.91 ID:XceBfS3F0.net
>>76
的を射ててワロタ

84 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:54:41.38 ID:Y0I3SI2Q0.net
今日か、と思った矢先不評のレスを見ちゃったので考え中
最近の邦画まじで面白くないもんなー

85 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:55:34.08 ID:08Adtk1q0.net
映画より
プロデューサー?の痛い発言の方が記憶に残ってる

86 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 16:55:41.46 ID:hpj8uXif0.net
Lとライトの頭脳戦って言うけど 
あんな便利なもん持ってんのに追い詰められるライトってよくよく考えると無能だよな〜 
って時々思うよね?(みんな敢えて言わないだけで)

87 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 17:00:33.05 ID:fDJq2Eyo0.net
>>84
皆で実況ワイワイしながら見れば楽しめると思うよ
多分
「こいつバカかよwwww」
「頭脳対決じゃねえwww」
というレスが多いと思われる

88 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 17:09:49.12 ID:ypwJBVXa0.net
>>7
それは日本人だからそう感じるだけ。

89 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 17:09:53.08 ID:Y0I3SI2Q0.net
>>87
実況ってわくわくするよねw
番組によっては「実況しながらじゃなきゃ見てない」ってなる気持ちわかる

90 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 17:11:45.12 ID:D9X7NaJm0.net
東出棒だけどおもしろいの?

91 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 17:16:23.86 ID:LO8ZQ2ZC0.net
>>72
後編の公開前に「特別編」を地上波放送する先駆けでもあったかな

92 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 17:20:38.53 ID:XceBfS3F0.net
>>84
映画館で安くもない金額払う前に不安になって前評判気にするのはともかく、地上波も他人の評価で見るかどうか考えるの?

93 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 17:25:08.99 ID:OZfYtd5h0.net
東出のことはそれほど…

94 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 18:13:26.31 ID:qSeo9lR40.net
>>7
表音文字と表意文字ってことだと
台湾の漢字と注音符号
香港シンガポール他の漢字とアルファベットも同じじゃないかな。

95 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 18:15:48.55 ID:SZGZf5Vc0.net
録画しなきゃ!

96 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 18:33:47.95 ID:/88oiFzY0.net
なるほど大変参考になった
テキトーに見とけってことだな

97 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 19:19:00.47 ID:gWtG3rKi0.net
船越がノートで死ぬシーンは盛大に盛り上がりそうw

98 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 19:27:01.13 ID:e+aMQw2P0.net
あの酷評の嵐だったやつかw
見よっかな

99 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 21:10:35.69 ID:r/HyIQA20.net
>>85
それドラマ版のプロデューサーでしょ
原作あるからできることなのに自分が考えたみたいに偉そうに言ってたやつな
結局原作レイプでめちゃくちゃだという

100 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 21:30:29.97 ID:J4sWIgt80.net
川栄のシーンが一番好き

101 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 21:48:02.82 ID:xrcRSNRY0.net
クソドラマの再編集なんだろ?
誰が見るの?こんなの

102 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 22:04:01.33 ID:ZQN4UqQu0.net
ニアとメロはどこ行ったんだよ

103 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 22:34:52.65 ID:N9JyHdoL0.net
ドラゴンボールが4セット同時にあるみたいな感じか?

104 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 22:39:25.78 ID:nR7qFONE0.net
高畑裕太が出ていて撮り直ししたんだっけ?

105 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 22:45:16.07 ID:5+sjsbEr0.net
アーーーーーーーーーーーーーマーーーーーーーーーーーーー

106 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 22:56:21.91 ID:l/1l7h630.net
途中で見るのやめてしまった

107 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 22:58:16.80 ID:psquS6IF0.net
なんか色々と矛盾してないか?
最終的な「有効な」ノートの冊数とか、どのノートに触れたのかとか。なんだかなぁ

108 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 23:00:14.27 ID:OZfYtd5h0.net
別物でした
やっぱり藤原雄叫びないとね

109 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 23:02:00.84 ID:yV2O7WQu0.net
これは最後に竜崎が渡した普通のノートが、竜崎が偽装して保管してた本物の最後のデスノートなのか

110 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 23:10:44.77 ID:mg4R4Js00.net
実況で突っ込みながら見たら案外面白かった。金払って映画館で見た奴気の毒

111 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 23:32:33.24 ID:hpj8uXif0.net
原作者怒んねーのコレ
原作者が激おこだったで有名な模倣犯よりひでーぞ
原作関係ない内容だったから多めにみたのかな

112 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 23:47:43.06 ID:pCzQhfE40.net
まさかのラスト「計画通りだ」カット

しかし、東出、池松、菅田が束になってかかっても
藤原松山のスター性には勝てないあたりが

113 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 23:52:39.74 ID:AcM2pADA0.net
ストーリーは前作のトリックを組み直した感じだったな
ただ、前のLやキラに比べたらまあ演技がひどいし魅了はないし
今回の登場人物のファンになる人はいないだろなw

114 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 23:56:09.87 ID:a9us82+O0.net
初放送なのにもういいよって気分

115 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 23:56:19.54 ID:AusMsJM30.net
こうやって感想書き込まれるのが良い供養になるんや
無視されるよりマシ

116 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 23:57:42.42 ID:e26RXQug0.net
「登場人物全部バカ」って書き込み見たけど、まさにその通りだった
Lの後継者はなんなんだあのバカキャラと見た目は演技も臭過ぎるし
氷川きよしみたいな顔のやつもバカだし、東出の棒演技も酷いし、金貰っても二度と見たくないレベル
CGも安くてイケメン風の棒俳優しか出てこなくてまるで仮面ライダー見てる気分だったわ

117 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 23:58:31.50 ID:KVCR6ih00.net
_______________
|
| デスノート・・・爆死
| 東出・・・棒死
| 川栄・・・ノコギリ整形失敗死
|

118 :名無しさん@恐縮です:2017/11/17(金) 23:58:43.77 ID:e26RXQug0.net
6冊揃えてシェンロンでも出したほうが盛り上がっただろこれ

119 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:00:03.75 ID:VRZu0z3j0.net
バカの頭脳バトル見んの忘れたー!!!

120 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:00:55.43 ID:yti6rZW60.net
超つまんなかったわw
原作汚しの超駄作w

121 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:03:56.47 ID:ycpgeWFL0.net
【官能】松田るか:現役ライダー美女がビキニに 「ヤンジャン」グラビアで変身※即シコ画像あり
https://goo.gl/Q2P9WQ




【悲報】AKB48がジョリ脇を晒しまくる(画像あり)
https://goo.gl/mRe9SH

122 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:05:04.77 ID:s+tzV71gO.net
初代L(原作)が顔を晒したのは死神の目の存在が明らかになる前。
顔だけで殺せるキラが登場してからはかなり用心していた。
映画版の後継者Lは死神の目の存在が明らかになっているのに捜査員に顔を晒し、まんまとキラ二世に名前を書かれた。
究極のバカ

123 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:12:03.58 ID:r7HIZQGhO.net
最後の方で東出撃とうとした女は誰の妹?

124 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:16:49.63 ID:EUioqZKX0.net
>>76
今みたけど本当にそれだった

125 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:17:50.54 ID:CCYoH6Gp0.net
まあ特別編集版で正解だな
こんなのノーカットでする様な映画じゃないわw
しかし金ローにしちゃ珍しく邦画でED流したな
曲の壮大さのお陰か竜崎死ぬシーンが妙に余韻出てたね

126 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:19:54.83 ID:Vgt2mApE0.net
ある意味楽しみにしてたのに見逃してしまった

127 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:20:07.23 ID:A+6HJtbV0.net
>>122
捜査員も最初マフラーで顔隠してたはずなのに何故か走りながらマフラーズラしながらキラを捜して、ミサミサに殺されてたなw

128 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:21:13.27 ID:xzkodqXx0.net
演技がわざとらしいのが見てて恥ずかしくて、内容も薄っぺらいので
abemaでルパン三世見ちゃった…w

129 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:29:24.69 ID:XtNqDA9T0.net
途中まではそれっぽかったのに
終盤怒涛のこれなら俺らが書いたほうがマシだろな超無理やりな展開
凄い展開にしようとするとそれなりに頭ひねるもんだけど、それ放棄してるから
突っ込みいれるためのギャグ映画としてはアリとりえばあり

130 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:31:15.68 ID:nx39Iunp0.net
藤原竜也がいないと駄目だな
つまらなかった

131 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:34:10.27 ID:akA9XplA0.net
30分でギブだった。女の子が路上で名前書いている時のパニックの演出が大袈裟すぎて無理だった

132 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:34:50.19 ID:cKIwp4Kd0.net
地上波の映画って所々端折ってるんだよな

133 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:34:55.18 ID:9Cb+tC5/0.net
>>9
グッキーだったろ

134 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:37:01.48 ID:pDq80Eio0.net
そのノートに名前を書かれた人間は、馬鹿になる

135 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:50:44.26 ID:xzkodqXx0.net
>>131
そうだねw、もし実際にこんな事が起こったら…って考えた時に
こんな奴おらへんやろう〜wって人ばっかりだったしね
あと、カッコつけた人物多過ぎ!ニヤっとか、急にテンション上げたりとか…
監督のせいかな?スタッフがTVドラマ作りばかりしてる人達なのかな?

136 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:53:42.99 ID:uSh2b7wr0.net
びっくりした
エルとライトがいなくなったら全員バカばっか

137 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 00:55:49.83 ID:pDq80Eio0.net
松井が船越の名前書いたんやろうな

138 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 01:01:38.78 ID:I69ZZ8u60.net
銃もった3人が何故か死神の目持ちのミサミサに顔晒して
ミサミサの速記で銃打つ前に瞬殺しててなかなか面白かった

139 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 01:01:43.71 ID:nHoZU7hw0.net
これミサミサどうなったか見たあとはどうでもよかったんだけど、東出ってすげえな
セリフあんまりたどたどしくて、今はあの時点から少しだけ成長してるんだな、と思った

140 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 01:02:06.27 ID:gnjXDt6g0.net
ジャンプアニメのできの悪い劇場版を見たときの気持ちになった

141 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 01:03:06.71 ID:rN28+9Xm0.net
天才なんて出てきた?
頭脳戦いつ始まった?

142 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 01:08:15.05 ID:QQHRWxgi0.net
Lの演技がくさすぎて切った

143 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 01:10:54.39 ID:ItP8zGet0.net
馬鹿共の心理戦には興味あったが結局観なかったわ

144 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 01:11:33.77 ID:QEghP8ip0.net
途中までしか見てないんだけど反省会中なの

145 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 01:12:07.77 ID:o0gDZJB2O.net
川栄が一番上手かった

146 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 01:13:46.10 ID:1tfMGBL00.net
昔の弥海砂が可愛かったな、昔のな

147 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 01:18:03.98 ID:vzFmjAyd0.net
幾何学折り紙は綺麗だった、折ってみたいかもw

148 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 01:20:07.20 ID:A+ziRWqj0.net
>>11
w

149 :名無しさん@恐縮です:2017/11/18(土) 01:22:10.05 ID:A+ziRWqj0.net
字を早く書けるやつが勝つノート

総レス数 301
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200