2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CM】二股かけられた男性を「保険」呼ばわり... 「保険のビュッフェ」CMに「男性差別」指摘

1 :数の子 ★:2017/12/01(金) 21:27:09.92 ID:CAP_USER9.net
無料保険相談サービス「保険のビュッフェ」のテレビCMが、インターネット上で「不愉快だ」との批判を浴びている。

 物議を醸しているのは、女優の門脇麦さん(25)演じる女性が、複数の男性を手玉に取るというストーリーのCMだ。捨てられた男性が「俺は君の何だったんだ?」と涙ながらに訴えると、門脇さんは冷たく「保険」と吐き捨てる。

 こうした展開に、主に男性とみられるネットユーザーから「酷い男性差別で目にするだけで不快になる」「性別逆だったら即炎上してる」との指摘が寄せられているのだ。

■「CM上の演出です」

 「保険のビュッフェ」は、保険の見直しを希望する顧客にファイナンシャルプランナー(FP)を紹介する無料相談サービス。運営はFPパートナー(東京都千代田区)だ。

 いま一部ネットユーザーの間で問題視されているのは、同社が2017年3月から関東地区限定で展開しているテレビCM。「プロポーズ編」「結婚式編」の2種類があり、そのうち、第2弾となる「結婚式編」は10月9日に放映がスタートしていた。

 一体、どんな内容のCMなのか。最新バージョンの「結婚式編」は、門脇さん演じる女性・ルリ子に捨てられた男性が、ルリ子と「本命」の男性の結婚式の会場に向かうストーリー。思いつめた表情を浮かべた男性は、

  「来るつもりが無かったが、来てしまった。君に聞きたいことがあったから」

などと呟きながら式場に乱入。そして、「俺は...、俺は君の何だったんだ?」と悲痛な質問をすると、門脇さん演じるルリ子は、

  「大事な保険」

と無表情のまま冷たく吐き捨てる。その後、画面には「幸せには、きっと保険が必要だ」とのコピーが表示される。

 第1弾の「プロポーズ編」もストーリーの大枠は同じで、本命の男性からプロポーズを受けるルリ子(門脇さん)の前に捨てられた男性が現れ、「俺は君の何だったんだ?」と尋ねる。これにルリ子が、冷たく「保険」とだけ返すのだ。

 なお、どちらのCMでも、ルリ子が「(大事な)保険」と告げるシーンでは、画面の下に小さく「CM上の演出です」との注意書きが出ていた。

「これが男女逆なら...」との指摘も

>>2以降に続く

2 :名無しさん@恐縮です:2017/12/01(金) 21:28:11.55 ID:ysnzdLCj0.net
ぬるぽ

3 :数の子 ★:2017/12/01(金) 21:28:13.35 ID:CAP_USER9.net
>>1 続き
 複数の男性を弄ぶ女性が、本命以外の相手を「保険」と表現して冷たく切り捨てる――。こうしたCMの内容について、ツイッターやネット掲示板には、主に男性とみられるユーザーから「不愉快だ」との批判が相次ぐことに。

   「保険のビュッフェのCMは差別的で感じ悪いな」
  「『保険』ってのは、人の気持ちを踏みにじるものなのかな... このCMを見る度にそう思ってしまう」
  「このCM、心底反吐が出るくらい嫌い。あれはなんだ、女性から見れば面白いものなのか」

 なかには、男女の性別が「逆」だった場合はより激しい批判が出ていたのでは、との意見も。つまりは、複数の女性を弄んでいる男性が、本命ではない相手を「保険」と表現する内容のCMだった場合、「女性差別」との指摘が殺到していたはずだ、という見方だ。実際、ネット上には、

  「男女逆でやったらとんでもない非難を浴びてただろうなあ」
  「これが男女逆なら間違いなく苦情殺到で放送禁止レベル」

との書き込みも見られる。

 ただ一方で、CMのテイストが全体としてコミカルなことから、「CMとしては面白い」「普通に笑えるしネタとして見るCMだろ」といった擁護意見も少なくない。そのほか、「もともと炎上を狙って作られたCMではないか」と推測するユーザーも出ていた。

制作意図は「『保険を備えることの大切さ』を伝えるため」
 なお、保険のビュッフェ公式サイトでは、今回のCMの制作意図について、

  「『人生の重要なタイミングに保険を備えることの大切さ』を伝えるため」(プロポーズ編)
  「人生にかかわる『保険』のことを、消費者の方に思い出すきっかけとなってほしいという願いを込め、今回のCMを制作いたしました」(結婚式編)

などと説明している。

 はたして、テレビCMがネット上での賛否を呼んでいることについて、「保険のビュッフェ」側はどう考えているのか。J-CASTニュースが12月1日、同サービスの広報担当者に取材すると、

  「あくまで架空の物語(ドラマ)の中での役柄として設定されたある女性が、役柄として設定したある男性に対して言った台詞であり、現実社会の男性全般を対象にしたものではありません」

との回答が返ってきた。なお、すでにCMのテレビ放映は終了しているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00000014-jct-soci&p=2

4 :名無しさん@恐縮です:2017/12/01(金) 21:29:54.16 ID:m66BUBDM0.net
捨てられた男もちゃんと保険を用意してた設定にとけばいいのにね

5 :名無しさん@恐縮です:2017/12/01(金) 21:30:04.93 ID:XeD4/Feb0.net
そうやってなんでも禁止になって文明は行き詰まる

総レス数 316
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200