2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】中日・高橋周平ショック “プロ野球選手になりたい生徒ゼロ” サッカー選手になりたいと答える生徒が圧倒的多数★5

1 :3倍理論 ★:2017/12/15(金) 16:12:07.59 ID:CAP_USER9.net
中日の高橋周平内野手(23)が12日、愛知・小牧市の米野小を訪れ、プロ野球選手会と日本サッカー協会が連携したJFAこころのプロジェクト「夢の教室」に参加。スーツ姿で5年生の1クラスを相手に「夢先生」として教壇にも立ち、自身の経験を踏まえながら「夢を持つこと」「自分で決めること」をテーマに熱弁した。

 ところが、約30人の生徒たちの将来の夢を聞いてがくぜん。プロスポーツ界ではサッカー選手になりたいと答えた生徒が圧倒的多数で、プロ野球選手はゼロだったからだ。さらに高橋自身を生徒らは「知っている」と答えたが、これは事前にインターネットなどの情報サイトで予習されたものだったことが判明。高橋は「別にショックではなかったけど、しょうがないです」と言いながらも、相当な刺激を受けた様子だ。

 質問コーナーで今後の夢を聞かれた高橋は「(エンゼルス入りが決定した)大谷君みたいに活躍すること。大谷君はみんな知っているでしょ。野球が分からない子たちにも分かるように活躍してこそプロ野球選手だから、それが夢」。さらに、世界に羽ばたくことを考えているかについて問われると「ワールド高橋でいけと!? でもそこはまだ分からない。みんなが知っている大谷君みたいな選手だったら、そこにも挑戦してみたいと思うかもしれないけど、今はまず日本で有名にならないとダメ」と断言。「今、伸び悩んでいる…」と生徒らに吐露した高橋が知名度アップに燃えている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000035-tospoweb-base

2017/12/13(水) 17:45:55.21
【野球】中日・高橋周平ショック “プロ野球選手になりたい生徒ゼロ” サッカー選手になりたいと答える生徒が圧倒的多数★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513228188/

420 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 07:43:21.01 ID:VPIViSlR0.net
俺住んでるとこは
高校野球はそこそこ盛んだけど
地元の小学5、6年生が三振も知らなかったしなあ
まあ子供はオフサイドも知らないかもだか

421 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 07:45:55.05 ID:Qy9Ic5k00.net
>>419
野球は国技じゃない

422 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 07:46:18.36 ID:uLHkE2mC0.net
>>419
東京五輪が不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)に話題を持っていかれるわけ無いだろ(笑)

お前気が狂ってるのか(笑)

423 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 07:48:32.08 ID:uLHkE2mC0.net
>>419
それにそもそも五輪開催期間は他のドマイナーレジャー大会開催は禁止だよ(笑)

だから完全に無視され存在がなくなるやきうんこりあ(笑)マスゴミが

東京五輪たった一回だけにやきうんこりあ(笑)をねじ込んできただけ(笑)

次の五輪で再追放されるのわかってるのに(笑)

424 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 07:51:44.63 ID:F4qvRzs80.net
>>419
ただでさえどっかのバカが台湾で恥を晒したのにこれ以上海外に恥を晒す真似はやめてもらえませんか

425 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 07:53:05.68 ID:uLHkE2mC0.net
>>419
お前マジで気が狂ってるな(笑)

本気でやきうんこりあ(笑)が大人気だから

五輪に復帰したと日本の基地外マスゴミに洗脳されてるんだろ(笑)


【野球/五輪】カラーロ委員長 野球が東京五輪1大会限りの復帰になるとの見方示す [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470307867/


【野球】五輪・野球復活は東京1回限り。野球が盛んではない国での開催が決まれば、野球など見向きもされない©2ch.net
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418183513/


【五輪】24年五輪 ロスがパリに譲った裏に「アメフト追加」の密約 「野球・ソフト」は東京五輪1大会で再び姿を消しそうだ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497086402/


【五輪】2024年のパリではコンピューターゲームで競う「eスポーツ」が正式種目化か 委員会が種目追加の可能性を言及
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502712519/


【パリ五輪】<仏五輪委会長>空手はパリ五輪の追加種目候補!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505397675/

426 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 07:53:52.76 ID:udYV09WU0.net
日テレはドロ舟であるやきうからの脱却を目標としているようだな
月曜から金曜まではやきう臭を完全排除
土曜はやきうバカが1匹だけでてるがキャンプ情報はなくなりつつある
大阪は毎朝、辛抱の番組でバカアナがハッピ着て阪神ガーやってる

427 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 07:56:23.76 ID:uLHkE2mC0.net
>>419
基地外低知能のお前の妄想・幻覚・願望はいいから

早く世界各国でやきうんこりあ(笑)が大人気だって言ってる

画像貼れよ狂人ジジイよ(笑)


>>410
そのカビの生えたコピペが悔しければ

アホのお前が世界各国でやきうんこりあ(笑)が大人気になってる

画像のリンクを貼ればいいだけなんだが

もしかして一枚もないからそれが出来ないのか?(大爆笑)

428 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 08:08:01.71 ID:ujIY4py00.net
半端なJリーグ選手なんて給料安いし引退早いし良いことないのに

429 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 08:21:20.83 ID:4a7F5Tdk0.net
イギリス人「What is the Baseball? 」
ドイツ人「Was ist der Baseball?」
イタリア人「Quale e il Baseball?」
フランス人「Quel est le Base-ball?」
スペイン人「?Cual es el Beisbol?」
ポルトガル人「O que e o Beisebol?」
日本人「アジアプロ野球チャンピオンシップって何?」
焼き豚「サッカーガー!、ジェイリーグガー!(ブヒィィィィィ」


https://i.imgur.com/lcfP9M1.jpg

430 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 08:28:00.81 ID:a7XTL4Ki0.net
サッカーは平均年俸2300万で日本のスポーツでは2番目に高い。

あとサッカーの大きな魅力は、日本のトップになると世界に挑戦できること。

特に欧州は年俸水準が高く、中堅のベルギーリーグですら日本のプロ野球と同じ水準(3700万)。

ちなみにその欧州リーグでプレーする日本人サッカー選手は現在30人弱。

なお平均年俸1億超えのリーグは世界に7つもあり、そこでプレーする日本人は20人弱。

4大リーグともなると平均年俸2億〜4億、こんなに年俸水準の高いリーグがいくつもあるのはサッカーのみ。

431 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 08:36:28.98 ID:mxAu+DKe0.net
>>428
育成枠の選手と一緒だな

432 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 08:41:51.71 ID:W9+33t2h0.net
>>419
テレビ新聞で話題を野球に持ってってることが実態であって
巷では野球話題が無いけどな

433 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 08:50:07.93 ID:CEFOLTF80.net
>>273


だよなw

434 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 08:59:13.46 ID:lsFZI/8E0.net
野球ファンが野球選手のプレーそのものよりも打率だの防御率だの数字を比べあって争ってるだけだし、競技そのものに魅力ないと自分達でいってるようなものだしな

435 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:13:31.77 ID:NNVXn2Sb0.net
>>430
なんでJリーグの話をしないの?
必ず「海外では〜」なんだよね。

日本のプロ野球とJリーグの比較でJリーガーは優れるって話ならわかるけど、海外サッカーと日本プロ野球を比較してサッカースゲーってやるよね。

心の中ではJリーグは日本プロ野球より劣ってるって自ら認めてるんでしょ。

436 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:18:34.94 ID:uLHkE2mC0.net
>>431
また朝鮮人やきうんコリアン豚老人(笑)がIDコロコロ変えて捏造か(笑)


【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/

437 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:19:23.26 ID:d6eZ6Epw0.net
>>359
ラグビーワールドカップの初代王者のニュージーランドと同じパターンですね。
ラグビーワールドカップも第一回大会はオーストラリア・ニュージーランドラグビー協会主催の招待制の私的な大会に過ぎませんでした。
今ではニュージーランドが初代ラグビー世界王者と認定されています。

438 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:21:42.45 ID:uLHkE2mC0.net
>>435
おいおい(笑)

日本のやきうんこりあ(笑)ってセカイランク1位なんだろ(笑)

セカイランク1位なら本来はサッカーだとドイツとかと比べないといけないのに

お前らアホはなんでサッカーリーグ世界ランク30位台のJリーグと比べてるんだよ(笑)

頭おかしいのか(笑)

439 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:23:52.65 ID:9EHvP/Ix0.net
>>96
貧乏人がやれるから世界中で人気なんだろ?テニスぐらいお金持ちのスポーツで世界中で人気あるのか野球って?

440 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:25:08.68 ID:uLHkE2mC0.net
>>435
これってやきうんこりあ(笑)セカイランク1位と3位と4位の

セカイ最高峰レベルの大会なのにどうして日本でしか中継がなくしかも

低視聴率なの?

頭大丈夫?(笑)


【野球/TV】第1回アジアプロ野球チャンピオンシップ2017・全3試合の平均視聴率は1桁の9.4% 予選L「日本vs韓国」は8.0%(19:00〜23:45)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511333950/

441 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:26:00.77 ID:OzVpSt9V0.net
プロ野球は金
Jリーグは人気、動員
これで金を選ぶ子供なんていない

442 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:27:53.09 ID:uLHkE2mC0.net
>>439
キャッチボールしかしない素人を無理矢理たした人口にしてもこの体たらく(笑)

しかもやきうんこりあ(笑)やってるのがほとんどが日本人って(笑)


【野球/テニス】 野球の競技人口3500万人に対しテニスの競技人口1億1000万 人、テニスが世界的に人気のスポーツであるか表れている★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411734308/

443 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:30:03.35 ID:31Iq88Ci0.net
>>424
野球はWBCがあるからオリンピックなんてどうでもいい。
ワールドカップがあるサッカーこそオリンピックなんてどうでもいいでしょ?
そもそもオリンピックは選手権じゃなくてたんなるオールスター戦のお祭りだし。
WBCはすでに大会の規模ではバスケットボール・ワールドカップやアイスホッケー世界選手権を上回っている。世界選手権ではラグビーワールドカップに次ぐ
位置まで来ている。
サッカーワールドカップ=富士山ならWBC=桜島くらいにはなってきている。

444 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:31:53.05 ID:uLHkE2mC0.net
>>443
全然来てないけど(笑)

人類に完全に無視されたアホ丸出しガラガラオープン戦だけど(笑)



【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/


【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/

445 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:33:27.44 ID:uLHkE2mC0.net
>>443
どうしてやきうんコリアン豚朝鮮人って息を吐くように捏造しまくれるんだろうね(笑)


【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/

446 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:34:06.27 ID:8lbYTZH70.net
ゼロってw

447 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:35:20.47 ID:uLHkE2mC0.net
>>443
そもそもバスケットボールはワールドカップじゃなく世界選手権だろ(笑)

やきうんコリアン朝鮮人は大嘘しかつかないのはみんな知ってるけど

一応指摘しておく(笑)

448 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:36:12.21 ID:f4dhOBQu0.net
正直な話、ルールが難解ではあるよな。
昔みたいに親父が野球見てる横で一緒に見てて、解説して貰ってる絵なんて今時想像も出来ない。
そして昔は野球一色だったから、その難解なルールを理解してて当然、より複雑なケースの場合の正しい適用とか知ってるとドヤれたしなw
とっかかりが先ずハードル高いのに、今の親にしてみれば指導方法が体系化されて無い上に根性論とか野球道みたいな指導者が多いのもマイナス
やらせようと思う親自体が少なくなってると思うし、子は親観て育つからなぁ

449 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:37:28.59 ID:31Iq88Ci0.net
観客動員数や興業収入ではラグビーワールドカップ>WBC>バスケットボールワールドカップ・アイスホッケー世界選手権

450 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:41:13.00 ID:uLHkE2mC0.net
>>449
水増し大嘘つきの数字なんかどうでもいいんだよ(笑)

全米視聴率はゼロに近い(笑)


【野球】WBCで米国が決勝進出も、米国内では記事の扱いも小さく、盛り上がりは今一つ…盛り上がるどころか、ヤ軍期待のホープ負傷で怒りの声
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490272724/


【野球】ユーチューブでWBCの人気は低かった!WBCに注目している国は限られるように思われる。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490251243/


【スポーツ】アメリカ国民はWBCより全米大学バスケ選手権に夢中 中継CM1364億円と脅威の売り上げ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491587245/


【野球】<稲葉篤紀監督も頭が痛い?>WBCの存続を望む人は少数派©2ch.net
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501953917/

451 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:43:35.69 ID:uLHkE2mC0.net
>>449
セカイで大人気な大会なのにアメリカ人記者がたったの10人って(笑)

練習試合以下か(笑)


【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/


【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/

452 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:43:48.60 ID:f4dhOBQu0.net
>>449
WBCは基本野球熱の高い地域で開催されるしねぇ。
それでも日本なんかでも自国が出場しない試合はガララーガw
そして世界に配信される視聴者数でいったらWBCなんてどうにも相手にならないよww

おっと勘違いするなよ、俺は俗にいうヤキブタって奴だ。
ただ言いたいのは現実を見にゃならんと言う事。
少なくとも日本のプロ野球は興行として現在成功しているし、それを楽しめばいいと言ってるだけだ。
昔は国内で圧倒的だったが、今は昔ほどじゃない、普通の人気スポーツ。
ただ競技人口は減り、その対応もままならない。
それが世界だなんだって言うのは如何なものかって言う話でさw 要は分をわきまえろってこったわ。

453 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:45:08.22 ID:8K7XCZcI0.net
>>443
>野球はWBCがあるからオリンピックなんてどうでもいい。

その割にはオリンピック種目復帰に必死になってるやんw

454 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:50:10.72 ID:uLHkE2mC0.net
W豚C(笑)は圏外(笑)


こんなに多くが見てるとは…「スポーツの決勝戦・観戦人数ランキング」に驚きの声

1位:FIFAワールドカップの決勝(サッカー)
2位:ユーロ決勝(サッカー)
3位:チャンピオンズリーグ決勝(サッカー)

4位:夏季オリンピックの100m決勝
5位:クリケット・ワールドカップ決勝
6位:NFLスーパー・ボウル
7位:F1ブラジル・グランプリ
8位:ウィンブルドン・テニス

http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/d/a/da730e2b.png
http://labaq.com/archives/51843488.html

455 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:52:26.70 ID:0C2SpSCi0.net
>>443
五輪サッカーは確かにワールドカップやユーロ大会以下の存在だけど、IOCが頼み込んで若手中心の世界種目にしてもらってるからね。
立場が野球とは異なるよ。
でも、もう五輪野球は東京で最後だからWBCで盛り上げるしかないね。視聴率はそこそこなんだから後は参加国増加とレベルを上げるべし。
日本が優勝する確率は減るけどね。

456 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:52:28.30 ID:uTzDGaI80.net
プロ野球選手なんかになっても
将来は犯罪者かデブか糖尿病患者かボロボロアパート住まいの貧乏人かホモビデオ男優になるだけだからね

女子アナやタレントやお笑い芸人の女と結婚出来るなんて宣伝しても

ほとんどの野球選手が離婚させられて、その女どもから惨めに捨てられまくってるしw

457 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:55:30.04 ID:f4dhOBQu0.net
WBCもなぁ。
本気でやるなら7,8月にMLBとかNPBがレギュラーシーズン止めて各国の一流どころが万全な体制で参加できるならなぁ。
MLBが先ずレギュラーシーズンっていうか己らのリーグさえあればって考え方だし。(事実最高レベル)
そもそも日本国内でさえ少年野球から高校・学生・大学・プロと各自バラバラで統一教会が出来ない状態w
まーMLBが考え方変えない限り、真の意味での世界大会はむりぽw
そして真剣な国際試合が無いのは野球というコンテンツの人気向上を考えるうえで今の時代厳しいと言わざるを得ない。

458 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:56:12.81 ID:uw06awU50.net
>>437
むちゃくちゃ言うな。
ラグビーは第1回からどこもベストメンバーを送っている。
開催国が自国リーグ戦のためになんちゃって代表しか出さない野球とは違う。

459 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:57:34.56 ID:f4dhOBQu0.net
>>456
てめぇ!ホモビ男優からMLB、NPBと渡り歩いた上に経験を買われて(何の?)日ハムのスカウトになったTDNさんディスってんじゃねぇよ!!

460 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:59:19.48 ID:uw06awU50.net
>>449
ラグビーワールドカップは前回どの試合もほぼ満員だったぞ。
オランダやオーストラリアならともかく野球が人気がある日本でやってガラガラだった野球と比べちゃいけない

461 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 09:59:52.82 ID:etA2nl9t0.net
>>454
本当に地球はサッカーの惑星なんだなあと実感するな

日本の頭の悪そうなマスゴミが大騒ぎしてる夏季のオリンピックですら
世界的な視聴者数はUEFAチャンピオンズリーグよりも下なんだからなw

そりゃ野球みたいな世界中で無視されまくってるドマイナースポーツのファンやってるオカマの貧乏人のじじいが嫉妬するわけだw

462 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 10:05:45.17 ID:mAR6feOv0.net
中日は別として地上波が減ってるのに観客数がそこまで減ってないのは、全国のファンは減ったけど、球場周辺のファンがマニアになってリピートしてるってこと
砂場に12の砂山があって周りの砂がどんどん掻き取られてるとこでいつ崩れるかわからないってのがプロ野球の未来
高野連が掛け持ち、女子マネ、幽霊何でもありで部員数を粉飾してメディアも気が付かないふりしてるけど、10年後はかなりやばいことになってると思うな

463 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 10:11:15.57 ID:wrK9T4Cc0.net
ID:f4dhOBQu0
こんな臭い奴久しぶりに見たわ

464 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 10:12:56.64 ID:f4dhOBQu0.net
野球ファン全員が現実を直視できないキチガイだと思うなよ?www

465 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 10:16:56.34 ID:Br9IcJoa0.net
>>462
横浜が象徴的だよなあ。
観客動員はかなり増えたのに一方で興味を持っていない人が増えた。
前回日本シリーズに出た時の周囲の盛り上がりを思い出すと今回は街全体での盛り上がりなんてものはまるでなかった。
ソシャゲーの高額課金者獲得の手法をスポーツに活用したと思えるほど

466 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 10:21:04.95 ID:f4dhOBQu0.net
>>465
ギリギリ3位に滑り込んで、ファンすらえっ?まさかCS制しちゃうの?って流れだったからなぁw
前回のレギュラーシーズンで優勝決めたのとは少々状況がちがうw
まぁでも前回の時は本当に盛り上がったけどねww

467 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 10:30:15.90 ID:uLHkE2mC0.net
>>465
勘違いしたやきうんコリアン豚老人がやきうんこりあ(笑)奇形球場周辺で

大はしゃぎしてただけだしな(笑)

468 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 10:31:08.49 ID:QNr58uqC0.net
>>1
野球が嫌いな人間はみんなサッカーが好きだと勘違いしてサッカーをディスる焼き豚

やきう脳って

469 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 10:34:34.96 ID:uw06awU50.net
>>448
野球を知っている人間には当たり前のことが知らない人には高い障壁になっているね。
一番がどうすれば点になるのかということ。他の球技はサッカーをはじめとするゴール型か、テニスをはじめとする敵が打ち返せないことで点になるタイプだから一見さんでもわかりやすい

470 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 10:41:08.29 ID:zURlv4kg0.net
>>448
親はバッチコーイ世代

471 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:00:43.39 ID:JjLPTGAa0.net
大谷のゴリ押しに嫌気がさしているんだよ

472 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:01:55.51 ID:f4dhOBQu0.net
>>469
ラグビーやアメフトも中々に複雑w でもルール理解したり、戦術理解しだすとまた面白味が増すという。
ただやはり直感的にルールが判るのとそうでないのとでは差があるのは事実。
まぁ下手投げでゴムボール、プラスチックバットで捕球は素手、投げ当てアウト有りの野球で子供の頃遊んだ口だけど、今じゃ少子化&やる場所無しの上にルール判らんじゃ打つ手なしだわww

473 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:09:20.61 ID:3eyA45on0.net
>>468
やきう好きのヒトは「ヘイヘーイピッチャービビってるー」って口汚く野次ることが贔屓チームの応援に繋がると昭和の頃から固く信じて疑わないから、
大好きなやきうを応援するために一生懸命サッカーを貶すんじゃないかな
そしてそういうスポーツマンシップの欠落は
>プロ野球選手になりたい生徒ゼロ
という形で子供達に見透かされていると(笑)

474 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:09:39.71 ID:LLRSYf4O0.net
なにが問題かって
朝から晩まで野球報道しているくせに、
地元のそれなりの選手のはずなのに

「誰?」

ってなってることじゃね?

475 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:22:52.79 ID:eXBgsOCO0.net
>>474
野球を毎日報道するなら、野球の面白さを伝える方法でやればいいのに
ずっと清宮清宮連呼だもんな

476 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:24:02.99 ID:W9+33t2h0.net
>>472
野球の場合は競技ルールを理解すると
駄目だコリャってなるけどね

477 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:25:20.27 ID:uw06awU50.net
>>472
ラグビーやアメフトはどうやれば点になるかは単純そのものだよ。
敵陣までボールを持っていけばいいんだから

478 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:26:24.51 ID:oR6AK2aN0.net
熱盛!

とかやってるけど寒過ぎる

479 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:27:51.58 ID:W9+33t2h0.net
>>478
それはなんですか?

480 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:29:12.77 ID:QhKNJnmi0.net
野球は球技としては極めて異質なルールだからな

遠くにボール飛ばせば得点になるとか陸上の投擲種目みたいな思想

481 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:31:13.54 ID:zPNTxQ7J0.net
織田信長が好きな舞か?

482 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:32:15.79 ID:ORKr+fBM0.net
>>440
Jリーグって言ってるのに、国際サッカーの記事?
日本語が読めないの?

Jリーグは日本語が通じない馬鹿が観るものなの?
それともJリーグ観てると日本語が通じない馬鹿になるの?

483 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:34:51.75 ID:f4dhOBQu0.net
>>477
確かにそうか、付随するルールが若干複雑なだけか。
つか戦前から盛んに行われる様になって早くからプロも出来てアドバンテージは恐ろしい位あるのにな。
ここに来てなんも活かせてないwww 

484 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:44:28.76 ID:eXBgsOCO0.net
>>479
本来なら流行語大賞を取っていたはずの単語です

485 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 11:53:25.04 ID:gVcKUTNr0.net
J1の優勝争いを占う試合があった翌日のスポーツ新聞の大見出しが

清宮に恋愛禁止令

そこまでやっても子供に見向きもされないのが野球というスポーツです

486 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 12:01:47.21 ID:WCnPmc9B0.net
野球って一体何やったら人気出るんだろう

487 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 12:06:42.00 ID:eXBgsOCO0.net
前にどこの球団とも契約してもらえない松中が、一人で自主トレをやったという記事が
他の競技の試合や大会の結果を押しのけて一番大きく写真つきで掲載されていたのを見て
さすがに萎えた

488 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 12:17:17.03 ID:W9+33t2h0.net
>>484
知らんがな

489 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 12:19:49.90 ID:W9+33t2h0.net
>>484
温かいもりうどんとか

490 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 12:20:33.16 ID:uw06awU50.net
>>483
いやアドバンテージがあるからこその現状だと思う。
普及度が低ければもっと多くの人が点の取り方がわからないと訴えているよ

491 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 12:21:26.07 ID:2CO1QzJ30.net
名古屋は谷繁小倉と暗黒の使者が指揮をしてた時期が酷すぎて子供は野球もサッカーもやりたくないだろ

492 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 12:26:48.26 ID:6XAymgKU0.net
>>449
観客発表数は多いけど水増しだし収入はバスケの世界大会以下だよ

493 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 12:31:08.31 ID:WCnPmc9B0.net
>>491
サッカーは普通に人気あるだろ

494 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 12:35:42.32 ID:7gMib69O0.net
>>419
ロス五輪の追加種目はアメフトの可能性大だけどね

495 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 12:42:31.04 ID:XFJlhmFA0.net
平成が終わるタイミングで野球興業も廃業ってどうだろうか?

日本のスポーツ界が劇的によくなると思うんだけどな

496 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 12:44:09.01 ID:bTybzfAx0.net
っていうか、まずおじさん、誰?
とおもった小学生もいただろう

497 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 12:54:24.01 ID:WCnPmc9B0.net
【サッカー】ブラウブリッツ秋田の新スタジアム 秋田大学が建設候補地として名乗り 経済同友会提言の多機能型スポーツ施設を推進へ
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513379698/

498 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 12:59:03.15 ID:Fx9IZ/pQ0.net
焼き豚また負けたのか

499 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:00:19.87 ID:WHipyIgD0.net
サッカー最高wwwwwwwwwwwwwゴミ土人ざまぁwwwwwwwwwwwww

500 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:10:06.48 ID:f4dhOBQu0.net
>>490
いやだからさ、アドバンテージがあるのに何も対策出来ない、しようともしない無策の球界の現状を憂いでる訳だよ。
過去の人気と知名度を食いつぶしてるだけでなーんもしてない球界にだよ。
まぁ上から下まで一貫とした統一組織を作る気すらないから期待するだけ無駄なんだけどなw

501 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:11:25.74 ID:WCnPmc9B0.net
ぶっちゃけ野球はもう何やっても手遅れだと思う

502 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:21:47.84 ID:/wGOh8FU0.net
日本サッカーのキャリアハイはたかがワールドカップベスト16でしょ。
早く優勝してみろよ。
選手権はチャンピオンシップなんだから優勝しないと無意味なんだけど。
日本野球は2度の世界一。
桜島のてっぺんが富士山の中腹よりも上なんだよ。

503 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:21:47.90 ID:aTyE+wBz0.net
>>500
野球は責任者がいない曖昧な組織
まあそれが誰叩かれないって点で
都合良いんだろうな
コミッショナーも権限ないよね

504 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:23:27.91 ID:Mc/QpmGc0.net
あのさ
野球のルールが難解だからとかマジで言ってるの?
実際プレーをする、観戦する上で頭に入れとくべきルールなんて他の競技と同じように極僅かだろ
いいわけばっかりすんなよ

505 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:24:11.08 ID:WCnPmc9B0.net
>>502
2回世界一になっても子供が見向きもしないってスレなんだが

506 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:27:00.09 ID:WsoJjLhT0.net
少子化だから仕方がない

507 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:28:06.74 ID:Mc/QpmGc0.net
この話題には少子化全く関係ないねw

508 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:30:07.11 ID:lyTYAYqv0.net
>>471
焼き豚さんは去年辺りから「スポーツエリートでフィジカルモンスターの大谷が○○をやっていたら」
シリーズを書いているけど、実際に大谷がテニスや水泳をやってるニュースや画像(動画)は今になって
も全く無いんだよなあw

つーか、大谷はアメリカに渡って、誰かの選手の家のパーティに行ったときに、「やあ、3on3しようぜ!」
と誘われたらどうすんだろ? 運動音痴がやるような下向いてドリブルなんてやったらそれこそ嘲笑爆笑
で、SNSで一気に拡散されるぞwwwwww

509 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:30:15.02 ID:X7o4FBQ70.net
サカ豚は何でアメリカのアメフトファンを「マイナースポーツアメフト(笑)」とか馬鹿にしないの?
世界的にアメフトは野球以上にマイナースポーツなんだが。

510 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:30:22.55 ID:LLRSYf4O0.net
>>502
そういう馬鹿なこといってんから見向きもされないんだぞ。

511 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:38:09.06 ID:lyTYAYqv0.net
>>486
野球の最終目標はサッカーになることです。


>>504
焼き豚さん達が言うには、今の子供が野球をやらないのはルールが難解だかららしい。

「昔の子供は校庭の片隅とかで野球をやっていたやん。じゃあ、この20年で大幅なルール
改訂があって一気に難解になったのかよ?w」

というツッコミがあった途端に焼き豚さん達は茂みに消えたwwwww

512 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:40:16.69 ID:PkzsiWyS0.net
>>502
こんなバカな理論をまだ言ってる人いたんだな…
サッカー代表のW杯ベスト16、ラグビー代表のW杯南アフリカ戦勝利のほうがWBC連覇よりはるかにすごいことなんだぜ

513 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:43:23.57 ID:lyTYAYqv0.net
>>506
周回遅れの言い訳 乙
来年もそれを書くの?w

514 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:45:19.73 ID:mS5Ga/J90.net
>>509
G7だと

アメフト>野球
アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス

野球>アメフト
日本、イタリア

515 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:45:20.04 ID:WCnPmc9B0.net
少子化で説明不可能なくらい激減してるのが野球

516 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:48:40.56 ID:mAR6feOv0.net
>>512
釣りにマジレス

517 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:51:35.52 ID:PkzsiWyS0.net
>>513
少子化に関わらず2014年に高野連の部員登録数は過去最高だったから野球人気に少子化は関係ない…ハズだったんだ
そこから部員数が減少を始めたら何故か野球ファンは少子化を言い訳にし始めたんだ
少子化中に部員数がピークになってそこから減り始めたら少子化言い訳にできないのにね

518 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:53:13.24 ID:E6m44c4b0.net
野球が洛陽のスポーツなのは事実だけど、Jリーグが発足してもう20年立つのに、この体たらくな事について

519 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 13:56:18.00 ID:7PidosOj0.net
>>518
おまえ頭悪そうだな

520 :名無しさん@恐縮です:2017/12/16(土) 14:01:47.88 ID:8APVBwTE0.net
野球のゴリ押し報道をディスってる奴が多いみたいだが、実際には報道量が全然足りてない
あんな糞つまらんマイナースポーツを国民的スポーツにするためには、
全マスコミが総力挙げて四六時中野球報道一色で盛り上げる必要があるよ

総レス数 1008
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200