2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】中日・高橋周平ショック “プロ野球選手になりたい生徒ゼロ” サッカー選手になりたいと答える生徒が圧倒的多数★5

1 :3倍理論 ★:2017/12/15(金) 16:12:07.59 ID:CAP_USER9.net
中日の高橋周平内野手(23)が12日、愛知・小牧市の米野小を訪れ、プロ野球選手会と日本サッカー協会が連携したJFAこころのプロジェクト「夢の教室」に参加。スーツ姿で5年生の1クラスを相手に「夢先生」として教壇にも立ち、自身の経験を踏まえながら「夢を持つこと」「自分で決めること」をテーマに熱弁した。

 ところが、約30人の生徒たちの将来の夢を聞いてがくぜん。プロスポーツ界ではサッカー選手になりたいと答えた生徒が圧倒的多数で、プロ野球選手はゼロだったからだ。さらに高橋自身を生徒らは「知っている」と答えたが、これは事前にインターネットなどの情報サイトで予習されたものだったことが判明。高橋は「別にショックではなかったけど、しょうがないです」と言いながらも、相当な刺激を受けた様子だ。

 質問コーナーで今後の夢を聞かれた高橋は「(エンゼルス入りが決定した)大谷君みたいに活躍すること。大谷君はみんな知っているでしょ。野球が分からない子たちにも分かるように活躍してこそプロ野球選手だから、それが夢」。さらに、世界に羽ばたくことを考えているかについて問われると「ワールド高橋でいけと!? でもそこはまだ分からない。みんなが知っている大谷君みたいな選手だったら、そこにも挑戦してみたいと思うかもしれないけど、今はまず日本で有名にならないとダメ」と断言。「今、伸び悩んでいる…」と生徒らに吐露した高橋が知名度アップに燃えている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000035-tospoweb-base

2017/12/13(水) 17:45:55.21
【野球】中日・高橋周平ショック “プロ野球選手になりたい生徒ゼロ” サッカー選手になりたいと答える生徒が圧倒的多数★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513228188/

51 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 17:48:26.18 ID:1mPxg6/50.net
ボクシングもミドル級日本人チャンピオンはトレーニングに野球トレをしてる
ゴルフの松山も野球選手のようなフィジカルにならないと世界では通用しないと野球のトレーニングを採用
読んでる本も野球選手の本ばかり

52 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 17:52:41.13 ID:a4Svn49E0.net
>>51
なんで野球は世界に通用しないの?

53 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 17:54:40.15 ID:1mPxg6/50.net
>>52
ボクシングでヘビー級日本人が通用しないのと同じ理由
ヘビー級の層の厚さの違い

54 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 17:57:37.53 ID:jCfchLZx0.net
>>53
世界的に見て日本の野球の競技人口てすごいんでしょ?
日本人に野球て向いてないんだね(´・ω・`)

55 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 17:59:07.86 ID:+9YP66Bf0.net
野球の競技人口6割が日本人なんでしょw

56 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:01:42.15 ID:1mPxg6/50.net
>>54
メジャーリーガー投手の平均身長は189センチ
日本人の180センチ以上の男子は人口全体の6%
190cm以上なんて1%以下くらいだろう
その1%以下を柔道やバスケ、バレーに野球にラグビーアメフト大相撲で奪い合ってるんだ
そこら辺のフィジカルエリートの層は薄いんだよ

57 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:01:53.68 ID:eRXacbEY0.net
時代だね

58 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:02:00.31 ID:Wv63bdij0.net
競技人口も水増しでしょ

59 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:02:11.58 ID:crhLCNz/0.net
ソフトバンクも野球じゃいくら勝っても旨味はないとやっと気づいたか

60 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:02:32.14 ID:lg1gtc5T0.net
周平もシーズン途中に打率0割台で目を疑ったわ

61 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:03:12.06 ID:+K/kK3P70.net
プロ野球って企業のチームであって市民のチームじゃない感はんぱないからな

62 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:04:00.10 ID:qiFJ2tax0.net
>>56
つまり日本人に野球は向いてないんだな

63 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:04:19.13 ID:EsjZkcMO0.net
>>59
そりゃ今年CWCに出場した浦和とか去年レアルと戦った鹿島とか見ちゃうとね
野球日本一になってもその先がないから今以上の盛り上がりは絶対に無理だもんな

サッカーなら世界と戦えるから伸び代ありまくる

64 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:05:27.42 ID:EsjZkcMO0.net
>>62
プロ化して20年程でW杯の常連国になったサッカーが日本人に一番向いてるスポーツだと結論出ちゃったよね

65 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:06:28.44 ID:1mPxg6/50.net
>>62
日本人は元々小さく筋肉量も少ない民族なのでパワースポーツに向いていない
大相撲がそのパターンであっという間にモンゴルに支配されてる
ただ特殊な身体能力持ったアスリートは必ず何十年に1人の割合で出てくる

66 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:06:51.57 ID:cCC+JQdS0.net
でもサッカーがらがらやん
おかしいね

67 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:08:10.25 ID:3c1jFgMj0.net
w
w
w
w
w

68 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:08:24.70 ID:1mPxg6/50.net
>>62
あと個人だとパワーゲームは無理だが
チームとなるとまた話は別
戦術や機動力など優秀な監督がそれを指揮して団結力みたいなものがチーム力だから

69 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:10:46.77 ID:EsjZkcMO0.net
>>68
野球はチームスポーツっぽいけど実際は個人競技に近いからね

70 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:18:34.23 ID:oPSU9IeY0.net
そういえば、先日ネプリーグで、「野球教室とサッカー教室と、それぞれどっちのほうに子供たちが多く集まっているか」
というクイズがあって、「サッカー教室の方が子供たちが多い」という正解だったな

正解してガッツポーズしてた元千葉ロッテの里崎氏は、「よろこんでいいんですか」とかツッこまれて、
「これはこれ」みたいに言ってた
全国の野球教室にまわって、状況を現場で実感するらしい

71 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:26:08.08 ID:FVPb2psB0.net
>>5
やきうファンは「たまには」MLBを見てやれよw


>>18
一般人: 野球の話をすると野球のことを思い浮かべる

焼き豚: 野球の話をすると「サッカーガー,タマケリガー,Jリーグガー」

72 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:26:15.20 ID:Ipit1tXy0.net
いまどき野球をやってる子もやらせてる親もだいぶ変わってる人多いこれはガチw
そもそもやきうは競技ではない娯楽の部類

選手は監督の指示通り動くだけ要は監督同士のリアル将棋みたいなもんだよ

73 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:29:07.66 ID:FVPb2psB0.net
>>51
なのにMLBでの日本人率は1%も無いという事実w

74 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:31:41.69 ID:1mPxg6/50.net
>>73
ボクシングのヘビー級は0%
ゴルフなんてヘビー級の松山以外全滅
パワースポーツでは野球以外でもそんな比率だ

75 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:33:49.44 ID:BUICtCqk0.net
焼き豚また負けたんかよw

76 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:35:18.34 ID:FVPb2psB0.net
>>74
10年くらい前はMLBに15人くらい居たけど何で減ったの?
この10年で日本のプロやきう選手がひ弱になったってことかな?

77 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:36:59.47 ID:dnlolE/60.net
台湾もキター!


JFA、台湾サッカー協会とパートナーシップ締結、田嶋会長「今まで以上に良い関係を築きたい」
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20171215-OHT1T50108.html

日本サッカー協会は15日、都内のJFAハウスで台湾サッカー協会とパートナーシップ協定を締結した。
今後5年間で職員研修、代表チームマネジメント、技術関連、指導者・審判養成などの分野で知識共有を行う。

調印式に出席した日本協会の田嶋幸三会長(60)は「今後プロリーグの構想があると聞きました。
アジアの強国になることを願っている。
今まで以上に良い関係を築きたい」と語った。
台湾協会の林湧成会長(47)は「レベルに大差があるにも関わらずサポートしてくださることにお礼を申し上げたい。
プロリーグはこれから4年以内に設立予定です。
最初は日本からチームやメンバーを派遣していただけたら」と日本からのチーム派遣を期待した。

78 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:37:25.18 ID:1mPxg6/50.net
>>76
15年前メジャー入りということは
その選手が少年時代は全員野球やってた時代
フィジカルエリートがみんな野球やってたじだいで
単に選手層の違い

79 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:40:29.70 ID:oQXI+4hv0.net
>>74
185cm以上の選手数
高校選手権出場校(48チーム) 23人
東西プレミア所属Jユース(13チーム) 36人

参考
甲子園2015 25人


甲子園2015
185cm以上 25人/882人(2.83%)
180cm以上 157人/882人(17.80%)

東西プレミア2015
185cm以上 44人/611人(7.20%)
180cm以上 135人/611人(22.09%)

MLBの首位打者なるようなやつでも身長165cmとかいる訳だけどw
なんで焼き豚って背の高い=フィジカルエリートなの?
フィジカルエリートって総合的な運動能力じゃないの?

80 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:42:53.43 ID:FVPb2psB0.net
>>78
でも日本の野球の世界ランクは近年ずーと1位という矛盾w
つーか「その選手が少年時代は全員野球やってた時代」って別の世界(平行世界)の
話をしてませんか?


>>79
焼き豚さんの判別基準:
身長 1.8m未満→サッカー ,1.8〜2.1m未満→野球 ,2.1m以上→バスケかバレー

本当にアホだと思う。
焼き豚さんは本人の資質や適性ではなく身長で区分けするのが大好き

81 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:44:18.20 ID:1mPxg6/50.net
>>79
165センチがメジャーリーガーのメインになれば高身長は野球では無意味だという証明にもなるけど
アルトゥーべが例外でレアケースなのはその他の優秀な打者や主軸打者がみんな180センチ以上100キロ以上なことで証明されてる
現に日本人のメジャーリーガーも全員180以上
活躍できたのは190cmクラスがほとんど

82 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:44:54.55 ID:FVPb2psB0.net
>>77 レベルに大差があるにも関わらずサポートしてくださることにお礼を申し上げたい。

やっぱ台湾人は大人だわ

83 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:46:12.83 ID:1mPxg6/50.net
ゴルフの松山も180センチ103キロ
彼が1970年代生まれなら野球をやってただろう

84 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:49:22.37 ID:dnlolE/60.net
台湾も4年以内にサッカープロリーグ立ち上げか
焼豚、辛いな

85 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:52:18.46 ID:EsjZkcMO0.net
>>84
キューバも若者はサッカーで野球やってないそうだしな

残るはドミニカと韓国だけとか野球は世界的に滅亡に向かってるだろw

86 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:54:41.77 ID:crhLCNz/0.net
野球は詰んでる

87 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:55:16.50 ID:/ot/KxTu0.net
今の若い子はサッカーバスケテニスに憧れる子が多いから本当野球の人気ないよ
バスケはプロリーグできたから人気上がってて野球よりバスケの方が人気

88 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:57:38.82 ID:Wv63bdij0.net
ネット見ればやきうなんてドマイナーでMLB選手はアメリカでさえもまったく人気無いってすぐ分かるからな

89 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 18:57:59.03 ID:EsjZkcMO0.net
>>87
いくら老人達が野球大好きで必死に保護してても選手居なくなっちゃおしまいだもんなw

90 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:01:01.63 ID:RkOdrORe0.net
でも、もうちょっとすると元Jリーガーの犯罪者や生活保護者が増えてくるよ。

91 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:02:04.52 ID:EsjZkcMO0.net
>>90
今現在大量に居るプロ野球OBの犯罪者達を心配するほうが先だろw

92 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:02:30.01 ID:Vmt9G7UZ0.net
日本でも貧乏人が野球やる時代だもんなあ・・

93 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:15:30.60 ID:RgD/AOYT0.net
>>87
球場行くヤツも減って欲しいな

94 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:21:33.14 ID:crhLCNz/0.net
>>91
ほんこれ

95 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:23:43.98 ID:6MDpw3ep0.net
>>91
お前らみたいに持ち上げるだけ持ち上げて金を出さない奴のせいで起こってる問題だよ。

https://www.nenshuu.net/m/shoku/any/j_league.php

https://www.nenshuu.net/m/shoku/any/yakyuu.php

Jリーガーの生涯年収が低いのが問題なんだよ。

96 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:24:59.08 ID:6MDpw3ep0.net
>>94
ぐだぐだ言わずにもっとJリーグに金落としてやれよ。
だからサッカーは貧乏人のスポーツった呼ばれるんだよ。

97 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:26:28.92 ID:crhLCNz/0.net
>>96
イライラすんな焼き豚

98 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:29:28.72 ID:t15w7+kC0.net
>>95
【野球】契約金2千万円が実は300万円。GG佐藤が明かす「プロ野球とお金」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512983176/

99 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:34:44.54 ID:93emdpLZ0.net
籾木下手すぎやろ

100 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:34:46.48 ID:nD3jVYNF0.net
サッカーは子供の部活人気が最高到達点だしなぁ
首都圏なんかは特にサッカーの部活人気は高いけど
税リーグ人気はイマイチだし


FC東京過去10年間動員推移   平成19年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総動員  平均
2006年  17   460,721  27,101   2013年  17   426,246  25,073  
2007年  17   429,934  25,290   2014年  17   428,184  25,187      
2008年  17   437,176  25,716   2015年  17   489,336  28,784
2009年  17   440,032  25,884   2016年  17   408,623  24,037
2010年  17   426,899  25,112   2017年  17   450,331  26,490  
2011年   J2 

浦和レッズ動員数推移(過去10年) 平成20年にサッカー部活人口が野球を逆転
2005年  17   669,066  39,357   2012年  17   622,772  36,634
2006年  17   774,749  45,573   2013年  17   630,701  37,100
2007年  17   793,347  46,667   2014年  17   603,770  35,516
2008年  17   809,353  47,609   2015年  17   658,668  38,745
2009年  17   751,565  44,210   2016年  17   627,898  36,935
2010年  17   678,994  39,941   2017年  17   570,215  33,542
2011年  17   576,477  33,910

柏レイソル 平成22年にサッカー部活人口が野球を逆転 
年度  試合数  総動員   平均 
2010年      −
2011年  17   202,593  11,917   2015年  17   185,609  10,918
2012年  17   234,064  13,768   2016年  17   182,374  10,728  
2013年  17   213,406  12,553   2017年  17   200,936  11,820
2014年  17   182,161  10,715

■鹿島アントラーズ平均観客数  
2009年  17   367,486  21,617   2014年  17   300,310  17,665
2010年  17   356,430  20,966   2015年  17   279,185  16,423  
2011年  17   274,655  16,156   2016年  17   324,759  19,103  
2012年  17   261,484  15,381   2017年  17   347,942  20,467  
2013年  17   279,115  16,419

横浜マリノス  平成18年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総来場   平均   
2010年  17   436,624  25,684   2014年  17   392,496  23,088   
2011年  17   357,647  21,038   2015年  17   411,759  24,221   
2012年  17   390,078  22,946   2016年  17   408,072  24,004  
2013年  17   467,425  27,496   2017年  17   421,028  24,766

 
DeNA 平成18年に野球部活人口がサッカーに逆転される
年度  平均  試合数  総動員
2010年 16,800  72  1,209,618
2011年 15,308  72  1,102,192
2012年 16,194  72  1,165,933
2013年 19,802  72  1,425,728
2014年 21,730  72  1,564,528
2015年 25,546  71  1,813,800
2016年 26,933  72  1,939,146
2017年 27,880  71  1,979,446

101 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:35:31.24 ID:54rjjP840.net
>>5
大谷ってメジャーで通用するか?

102 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:38:05.15 ID:crhLCNz/0.net
【サッカー】DAZN幹部「過小評価のJリーグの価値UPの為に10年2100億円で契約」「欧州のスターのJ移籍を活性化したい」「独でJの視聴者数8倍増」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513115805/

103 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:40:31.63 ID:t15w7+kC0.net
>>101
それ以前に子供は野球なんて見てないから
活躍しようがしまいが何の影響もない

104 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:44:11.88 ID:ClCfbjnn0.net
岡崎を連れて来れば、子供たちが事前にネットで調べることなんてなかったのにwww

105 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:44:30.93 ID:crhLCNz/0.net
>>103
連続で世界一になろうが、イチローが安打記録更新しようが、松井がワールドシリーズMVPになろうが
増えるどころか減り続けてるのが野球の競技人口だからな
つまり子供は野球なんて全く見てなくて、胸キュン世代の団塊が騒いでるだけっていう何よりの証明

106 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:49:23.43 ID:LfOuDucQ0.net
>>95
サッカー選手の年収が低いせいで野球選手が逮捕されるのか

107 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:51:16.83 ID:coqDb0PL0.net
今年のメジャーリーグのMVPは165センチなんだけどあまり知られてないんだな

108 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:52:56.48 ID:flKC7bSX0.net
>>81
アルトゥーベは身長のハンデを補えるほどのバッティング技術あるからな
逆に言えば日本の野手って体格だけでなく技術ですら劣ってるから通用しないだけなんだよね

109 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:53:03.64 ID:crhLCNz/0.net
>>107
焼き豚ですらMLB見てないからな

110 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:54:12.48 ID:KfheJG/C0.net
>>107

まぁMLBなんて焼き豚ですら見てる奴皆無だしな

111 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:56:11.64 ID:Rvtx4BQi0.net
>>109
>>110

サカ豚なんてもっと海外さっかあ見てないからな。
競技そのものがつまらないから

112 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:56:27.05 ID:Wv63bdij0.net
バッティングは体格パワーより技術やセンスだからな
NPBの歴代打撃上位の選手もそんなにデカくない

でかくないとダメとか言ってる焼き豚はやきうどころかスポーツ未経験のキモオタばっかりでまったく分かってない

113 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:56:55.39 ID:Rvtx4BQi0.net
サッカーは野球より人気がないから野球コンプレックス豚の火病がすごいもんな

114 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:58:41.86 ID:Rvtx4BQi0.net
野球人気に嫉妬してるキチガイが多いもんな日本は

115 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:59:17.85 ID:m+IDeu5G0.net
野球コンプレックス豚って一向に流行らないなw
1人のバカだけが使ってるw

116 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:59:38.69 ID:crhLCNz/0.net
ま〜た焼き豚おじいちゃんの発作が始まった

117 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 19:59:53.36 ID:ClCfbjnn0.net
J3の選手たちって基本的に頭がいいから、サッカーの練習の後にきちんと仕事をしていて
先のことを考えて資格を取得しているというのに

やきう 大金もらっても頭がないから無駄使いをやって、お金がなかったら犯罪に走るケースが多すぎ
50億円もらっていた清原さえあの様だし、普通だったらいい生活をしているはずなのにな

118 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:00:05.59 ID:KfheJG/C0.net
>>111
MLBは現地の奴らにもつまらないのがバレたのか落ち目のセリエよりガラガラだよ
プレミアやブンデスの半分も入ってないだろあれ

119 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:00:28.06 ID:LfOuDucQ0.net
>>114
世界では野球ファンがキチガイってことか?

120 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:00:56.33 ID:ClCfbjnn0.net
やきう選手はお金と女子アナしか考えてないから、最後は犯罪に走るんだろうなw

121 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:02:25.24 ID:IQfkFNor0.net
>>118
ソースは? お前が野球人気に嫉妬してるから息を吐くように嘘をついただけか?

122 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:04:08.94 ID:IQfkFNor0.net
>>119
野球に嫉妬してるからって必死すぎ

野球にコンプレックスを持ってるのは分かるけどもっとまともにならないと

123 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:04:29.81 ID:ttJIcxoI0.net
>>98
もう年金もないしな
NPBが年金廃止するって行った時OB連中がすごい揉めたみたいよ
今の現役選手が金もらいすぎだって文句つけてきたってさw

124 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:05:04.30 ID:LfOuDucQ0.net
Baseball, Anyone? Anyone?
http://www.nytimes.com/2014/04/10/sports/baseball/baseball-anyone-anyone.html
13,123人?
http://static01.nyt.com/images/2014/04/10/sports/10fansSHOW-slide-8537900/10fansSHOW-slide-8537900-superJumbo-v2.jpg
20,561人?
http://static01.nyt.com/images/2014/04/10/sports/10fansSHOW-slide-910436/10fansSHOW-slide-910436-superJumbo-v2.jpg

125 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:05:49.32 ID:IQfkFNor0.net
>>120
野球人気に嫉妬してるからって
そんなキチガイ丸出しの発言しなくても

126 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:06:12.74 ID:LfOuDucQ0.net
>>122
反論できないからって必死すぎ

127 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:07:19.60 ID:IQfkFNor0.net
>>98
なんだGGさとうの場合は、じゃん

野球人気に嫉妬して毎日火病ってるからって必死すぎ

128 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:07:34.18 ID:KfheJG/C0.net
>>121
MLBのガラガラぶりを野糞豚であるお前が知らないとはw
どんだけ人気ないんだろうなMLBって

129 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:08:07.03 ID:IQfkFNor0.net
>>126
キチガイの論理に反論しろとか、
野球コンプレックス豚は必死でキチガイすぎ

130 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:08:13.14 ID:LfOuDucQ0.net
Announced attendance at last night's game, an 8-0 shellacking by the Braves, was 13,810
http://deadspin.com/photos-marlins-park-is-satisfyingly-empty-472406862

Photos: Marlins Park Is Satisfyingly Empty
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/18karpxegn40djpg.jpg
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/18kaoiryemul6jpg.jpg
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/18kao7z9d7by2jpg.jpg
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/18kaofbnj5a6kjpg.jpg
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/18kao9uchpaa5jpg.jpg
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/18kaohaom8v08jpg.jpg
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/18kaokp0fna9jjpg.jpg

131 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:08:58.21 ID:IQfkFNor0.net
>>128
やはりソース出せないのかww
やはり野球人気に嫉妬して毎日火病起こしてるお前の惨めな願望かよwww

132 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:09:09.82 ID:ClCfbjnn0.net
やきうは臭いからなw

133 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:09:37.54 ID:LfOuDucQ0.net
>>129
カウンターKO食らってからの遠吠えww

134 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:09:40.59 ID:IQfkFNor0.net
野球人気に嫉妬して毎日火病起こしてるキチガイの野球コンプレックス豚wwwwwwww

135 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:10:35.44 ID:LfOuDucQ0.net
MLBの水増しアメリカで記事になりすぎwww

136 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:11:23.95 ID:LIMenvIY0.net
>>133
キチガイの論理でカウンターKO?
キチガイの論理は常人には効きませんが?

137 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:11:51.75 ID:ClCfbjnn0.net
それにしても、やきうはどうしてこんなにも人気がなくなったんだw

138 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:11:58.19 ID:KfheJG/C0.net
>>124
アメリカでも野球ファンって高齢者がメインだからこれから更にヤバくなるんだよな...

139 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:12:06.34 ID:2Mt9iRzY0.net
>>132
さっかあはもっと臭いからなw

野球コンプレックス豚が野球に嫉妬してるしww

140 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:13:14.65 ID:LRi2jMdJ0.net
>>124
水増しって
ブンデスリーガ、イングランドプレミアリーグ、サッカーワールドカップかよwwwww

141 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:13:56.23 ID:ClCfbjnn0.net
プロやきう選手になりたい生徒はゼロ

今の時代はやきうをやっている奴は病院に行かないと

142 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:14:14.40 ID:LfOuDucQ0.net
>>136
>>114
>>119
どこがキチガイなのか説明してみろ

143 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:14:42.37 ID:KfheJG/C0.net
>>131
ソースは>>124>>130が既に出してくれてるじゃん
プレミアやブンデスの会場は9割が満員だぞ?

144 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:14:54.68 ID:ClCfbjnn0.net
焼き豚は頭がおかしいのか、自分の願望ばかり垂れ流しているというww

145 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:15:22.11 ID:PXrD/YNZ0.net
>>138
何十年契約という放映権料が凄まじい金額なのにか?

結局、お前のは野球に嫉妬してる願望か?

146 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:16:25.48 ID:sJAqP0RD0.net
>>141
野球に嫉妬して発狂してるお前が言っても

147 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:16:27.86 ID:u5GA+0P10.net
アメスポはNFLでさえ水増し率高いけどMLBはその中でもダントツ

148 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:16:55.86 ID:/bPpGD+b0.net
客少ないからこんな事やってる

【MLB】アスレチックスが超激安プランを販売 月2300円で球場に行き放題
https://www.baseballchannel.jp/mlb/32423/
>1試合あたりわずか1.33ドル(約150円)で観戦可能だ

MLBの試合の価値ってポテチ並みなんだな

149 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:17:27.54 ID:ClCfbjnn0.net
IDコロコロの自作自演なんて臭い焼き豚さんがやることだよねww

150 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:17:31.45 ID:6w83w4V20.net
>>142 

>>119はどう見ても一般人には通じないキチガイ丸出しのレスだが?

151 :名無しさん@恐縮です:2017/12/15(金) 20:17:32.85 ID:LceQLHzX0.net
小さい子は見た目派手でルールが単純なサッカーが人気あるけど
知的レベルが上がると高度で戦術的な野球が人気になる

総レス数 1008
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200