2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画家】さいとう・たかを、自身の名冠した賞の授賞式で「分業制作がマンガの本流になる」[18/01/12]

1 :サイカイへのショートカット ★:2018/01/12(金) 23:17:57.94 ID:CAP_USER9.net
さいとう・たかを、自身の名冠した賞の授賞式で「分業制作がマンガの本流になる」
2018年1月12日 21:46 46 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/265014

フォトセッションの様子。左からビッグコミックオリジナルの平井副編集長、リチャード・ウー、さいとう・たかを、芳崎せいむ、担当編集の中山氏。
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0112/photo_a_fixw_730_hq.jpg

「アブラカダブラ 〜猟奇犯罪特捜室〜」1巻
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0112/abracadabra01_new_fixw_640_hq.jpg

さいとう・たかを
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0112/photo_d_fixw_640_hq.jpg

第1回さいとう・たかを賞の授賞式が、本日1月12日に東京・銀座の三笠会館本店 高千穂にて行われた。

一般財団法人さいとう・たかを劇画文化財団が創設したさいとう・たかを賞は、シナリオと作画の分業により制作され、成人男女を主な読者対象する優れた作品を顕彰するマンガ賞。審査員にはさいとうのほか、池上遼一、やまさき十三、小学館の相賀昌宏社長、作家の佐藤優が名を連ねる。栄えある第1回の受賞作品には、リチャード・ウー原作による芳崎せいむ「アブラカダブラ 〜猟奇犯罪特捜室〜」が選ばれた。同作は謎多き連続猟奇殺人事件を、若き刑事・鐘巻と伝説の名刑事・油小路のタッグが追うサスペンス作品だ。

壇上には受賞したリチャード・ウーと芳崎、同作を掲載するビッグコミックオリジナルの担当編集・中山久美子氏、平井真美副編集長が登壇。さいとう・たかをの手から正賞の「ゴルゴ13像」および賞状、賞金50万円が贈呈された。

まずはやまさきが、選考委員を代表して講評を述べる。やまさきは「最終候補に残った3作品すべてが甲乙つけがたい出来だった」としつつ、受賞作を「最新の科学・脳科学の知識を十分に吸収したうえで展開される緻密なストーリーと、思い切った俯瞰構図を取り入れるなど、斬新な作画とシナリオが融合し、完成度の高い作品を生み出している。作品・質・素材、そのどれもが新しい時代のマンガを期待させるものだった」と評した。

続いて登壇したさいとうは、「まず言っておかなきゃいけないのは、えーと……名前なんだっけ? なんとかウー。私はね、これが彼のことなんだって知らなかったんですよ」と断りを入れる。“リチャード・ウー”は長崎尚志のペンネームのひとつで、長崎はかつて編集者として「ゴルゴ13」の担当を務めたこともあるという経歴の持ち主。さいとうは「読んだ作品の中では、これが一番面白くなるんじゃないかと思ったんだけど、後で(リチャード・ウーの正体が長崎だと)聞いてびっくり」と驚きを隠さず、「ましてや小学館の作品だし、どうしてもひいきしたみたいに見えちゃうでしょ。だから後で『違うのにしときゃよかった』とも考えたんだけど、本当にこれが素晴らしい作品だと思っています。おめでとう」と賛辞を贈った。

挨拶に立ったリチャード・ウーは、「さいとう先生は私にとって、青年誌の師匠と呼べる存在。『ゴルゴ13』の担当をさせていただいた頃はまだ新米でしたが、先生は私の年齢やキャリアなど関係なく、同格のパートナーとして遇してくださり、それが非常にうれしかったことを覚えています」と当時を回想。「さいとう・たかを塾の出来の悪い塾生が、卒業証書をもらったような気持ちです」と喜びを語った。

リチャード・ウーとのタッグを組むのが、別名義も含めると『アブラカダブラ』で4作目となる芳崎は、彼の脚本について「映画『アマデウス』でたとえると、サリエリにとってのモーツァルトのようなもの。私がやりたいと思っていても形にできないものを、長崎さんが形にしてくださる」と述べ、「私自身、毎回『このお話、好きだな』という思いで描かせていただいています」とコメント。またさいとうが映画について語るインタビューを読んだことがあると言い、「そこに並んでいる映画のタイトルを観て、こういう作品が好きならきっと『アブラカダブラ』も気に入っていただけるだろうと感じていたんです。賞をいただけたことは、その思いが先生に伝わったようでうれしいです」と話した。

>>2以降に続きます。

100 :名無しさん@恐縮です:2018/01/12(金) 23:54:14.53 ID:ruQEz/Fh0.net
分業は賛成だが、あまりキャラの絵柄は変えないで欲しいぞ
あの線の細いゴルゴはありえなかった

101 :名無しさん@恐縮です:2018/01/12(金) 23:54:39.11 ID:umn89pLn0.net
>>91
原作者による
つるべもっと面白いことを言うみたいな人もいれば
割ってくる人もいるし
ネームに近いものになってたりとか

102 :名無しさん@恐縮です:2018/01/12(金) 23:54:41.85 ID:SFf3X7ti0.net
野球で言う大谷みたいなのはそうそういないからな。

103 :名無しさん@恐縮です:2018/01/12(金) 23:54:56.68 ID:PtzFetgB0.net
>>89
有名作家はともかく、連載が一つか二つしかないようなのはそっちの方がいいと思う

104 :名無しさん@恐縮です:2018/01/12(金) 23:55:02.80 ID:mL+zH+EO0.net
>>100
人間には寿命があるからね

105 :名無しさん@恐縮です:2018/01/12(金) 23:57:02.33 ID:Jdm3OQoy0.net
アメコミ式の分業も良いけど、ペンシラーの画力差が激しくてなあ

106 :名無しさん@恐縮です:2018/01/12(金) 23:57:26.96 ID:u3qbXiRg0.net
>>88
背景仕上げなんて分業って言わないだろ
それはただの作画の手伝い

107 :名無しさん@恐縮です:2018/01/12(金) 23:57:42.48 ID:Twf978K/0.net
>>90
だからああいう作風なんだな
上手い手の抜き方を知ってる人だわ

108 :名無しさん@恐縮です:2018/01/12(金) 23:57:47.09 ID:PrVmy77EO.net
>>91
ドラマでいう脚本家みたいなもんだからね

109 :名無しさん@恐縮です:2018/01/12(金) 23:58:09.02 ID:PtzFetgB0.net
>>106
それも立派な分業だけど

110 :名無しさん@恐縮です:2018/01/12(金) 23:59:39.43 ID:ruQEz/Fh0.net
>>107
筆ペンで描いてたw

111 :名無しさん@恐縮です:2018/01/12(金) 23:59:41.89 ID:h8G/u4xwO.net
物語、脚本、作画
最低でもこれくらいは分業と言ってたな

112 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:00:00.94 ID:xnNXp7YZ0.net
最近のジャンプは破綻しつつ勢いで誤魔化して突っ走るようなのないのかね
ああいうのは余裕のない一人作業ならではじゃないかと思う
まあ、ゆでたまごは二人でそれやってたけど

113 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:00:15.57 ID:QgnVocWO0.net
うすた「残業代は原作の人にもらって下さい」

114 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:00:53.10 ID:8mFlY7ft0.net
すべて1人でこなせなきゃツマランだろ

115 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:00:56.25 ID:2mPBf/4D0.net
気が弱すぎワロタ

――蛭子さんは漫画を書く際も一人なのですか?
蛭子:そうですね。アシスタントはつけません。
もしアシスタントがいたら、命令されそうな気がするんですよ。
こうしたほうがいいとか言われて、その通りにしちゃう。
自分で好きなように書きたいから一人です。

116 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:01:13.50 ID:AFlS/3zh0.net
背景なんてもうフリー素材に軽く手くわえたのじゃアカンの?
漫画家じゃないから分からんが雰囲気とかガラリと変わっちゃうのかな。
ビル群とか引きの絵もフリー素材でええやん。

キャラの顔とストーリー上の設定さえしっかりしてれば普通に読めそうなんだがな。
質は落ちるだろうが、おつりがくる恩恵はあると素人目線では感じてしまう。

117 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:01:27.55 ID:9blr2X1GO.net
>>107
しかも昔ながらのアナログ手描き、パソコンは一切使わない

118 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:01:31.43 ID:E4zgzgV90.net
ゴルゴって新幹線とかで長距離移動するときに読むとイイよ
引き伸ばしないしひとつの話を読み終えると映画を見たような余韻にも浸れる

119 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:01:39.14 ID:4jW76QDP0.net
こち亀なんかも完全にチームで作ってたよな

でもスタッフをちゃんと使える能力あるやつってそう多くは……

120 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:02:11.33 ID:Pq5ajTpi0.net
背景なんかは普通に共有できるすればいいのにと思う
どれだけの読者が背景の作画まで読み込んでるのかという話で

121 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:03:09.68 ID:Az85nX4M0.net
>>118
ゴルゴ読んでよく新幹線なんか乗れるな

122 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:03:17.57 ID:v18Sr8sm0.net
>>109
その気になれば本人ができるが時間の無駄だから分けてるだけだ
ゴルゴの分業はそれぞれの得意分野の持ち主が集まることであってアシスタント制とは別だ
そうでなきゃこのさいとうのコメント自体がおかしいだろ
アシスタント制なんてやってない方が珍しいのに
これからは分業でアシスタント制になるとか意味わからん話になる

123 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:05:28.43 ID:QD/RP9ri0.net
>>116
そんな常に決まった構図じゃ面白くもなんともない

124 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:06:02.87 ID:JdRRbe2i0.net
>>122
背景に特化したアシスタントとかいるから

125 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:06:37.69 ID:oWvjyhPQ0.net
>>42
井上毅彦とか三浦健太郎とか・・・

126 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:06:43.48 ID:1GGMthpQ0.net
>>36
引き抜き怖いから1000万以上出してるらしいね

127 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:06:59.79 ID:E4zgzgV90.net
>>121
福山雅治も新幹線で読んでるんやで

128 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:07:35.97 ID:d6V4zTOr0.net
たかをが亡くなってもゴルゴは続くのかな
ゴルゴの顔をあのまま再現できるスタッフがいない気がするけど

129 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:07:52.96 ID:AFlS/3zh0.net
>>123
構図自体は無数にある。今は3Dなってるのもあるし。

130 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:08:22.16 ID:UQ3/E53h0.net
おはよう!って主人公が教室に入ってくるなにげない1コマでも机と椅子いっぱい描かなきゃならないなんて
アホらしくてやってられんよなw

131 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:09:32.72 ID:E4zgzgV90.net
背景はアイムアヒーローやうしじまくんの作者が写真のトレスで済ましてる

132 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:10:43.69 ID:AUV6kW7BO.net
>>4
超一流と三流以下の差よ

133 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:11:02.49 ID:PhAOLoLf0.net
>>130
島本和彦乙

134 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:11:15.91 ID:v18Sr8sm0.net
>>124
それは単に手伝い内の上下関係
外注して初めて分業

135 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:12:25.62 ID:y7sUALym0.net
>>130
鳥山明は背景がすっからかんだけど読ませちゃった
ドラゴンボール終了後のジャンプはそんな絵ばっかりだった
読ませる力なんだろうな

136 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:13:16.77 ID:wYGxgxu70.net
俺も目玉だけ描く仕事で稼ぎたい!

137 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:14:22.60 ID:d6V4zTOr0.net
4コマならアシスタント要らずか…と思ったけど近年4コマ界から出てきた作家って居る?

138 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:14:29.83 ID:oVqSeLDt0.net
>>136
ちゃんとゴルゴは描いてるぞ
http://www.nhk.or.jp/manben/saito/
この番組で怒ってたぞ、漫画描いてないって言われるって

139 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:16:09.25 ID:9blr2X1GO.net
>>126
板垣のとこなんて10人もいるからね、主要人物は板垣画だと思うが、10人も抱える必要あるのかね?

140 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:16:25.03 ID:QCF0oNzu0.net
ゴルゴの最終回は金庫に入ってるって言ってたし死んだら終わるつもりなんだろうか

141 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:16:33.54 ID:PhAOLoLf0.net
>>131
ああいうのもどこまでやってんのかわからんが
いちいちシーンごとに写真撮りに行くのも大変そう
ロケハン専用カメラマン雇ってるならコストも時間もかかるし
締め切り間際に内容気軽に変えられないし

142 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:17:09.81 ID:HZjvOKSF0.net
ワンピースのチーフアシスタントって1億もらってるんだろ?
格差がすごいわ

143 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:17:40.45 ID:9RUZDq080.net
>>21
そして外道マンになった

144 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:18:27.10 ID:Gm5t9Xin0.net
目以外も書いてますよアピしてたけど
以前他の漫画家の○○周年記念イラストに
ゴルゴの目だけ書いててワロタ

145 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:20:31.40 ID:l0leGSie0.net
さいとう先生は、脚本家たくさん
いるのとか、
絵に関しても亡くなった方もいるが
ゴルゴの初期から分業制を敷いてたよ。

146 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:20:58.90 ID:ndprB9un0.net
昔の川崎のぼるの原画見たらビビる

ホワイトほとんど使ってない
つまりノーミスで描いてた。

本宮とかホワイトだらけだったのに。

まぁ印刷された結果が全てなのでだからどうしたって話だが

147 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:21:28.77 ID:1GGMthpQ0.net
>>139
余ってるから刃牙のスピンオフ描かせてるのかね

148 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:22:08.90 ID:4r9Kcgck0.net
漫画家は自分より頭のいい人間は書けないからね
博士みたいなキャラを作っても、あくまでも記号としての博士にすぎないのがほとんど

149 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:22:15.42 ID:bxWlIjyN0.net
実際よほどの天才以外はチーム制のがおもろいやろ
その人が死んだらお終いやしな

150 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:22:55.39 ID:l0leGSie0.net
ゴルゴに関しちゃ、
ラストに関わった全ての人を
クレジットしている。

151 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:22:59.11 ID:+qh0Kaep0.net
技をかける方のモデルをするアシ
技をかけられる方のモデルをするアシ
キメ顔のモデルをするアシ
決め台詞を考えるアシ
10人もいらんな4人で十分か

152 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:23:37.83 ID:jE4lEv4g0.net
>>15
懐かしいねえ

153 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:23:39.22 ID:pIe4MhPf0.net
CLAMPのことかな?
全然主流にならなかったけど

154 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:24:01.67 ID:i2KqKj350.net
>>91
ヒカルの碁なんて酷かったな

155 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:24:13.75 ID:8tBYnJaV0.net
文庫版買えば巻末にこの話の脚本家が誰だってのがわかるけど
さいとうたかを自身の脚本ってナイフ使いのジョーとかマフィアがどうとかそんな話ばっかだぞw
まあ俺はそっちのほうが好きなんだけどw

156 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:25:04.79 ID:AFlS/3zh0.net
この人は漫画界のヨシキだからな。印税まるまるもらえてる。
佐藤いわくほとんどの漫画家は会社に印税分まで搾取されてそっからボーナスを
もらう形式のようだが、その辺の法律が良く分からない。

157 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:25:38.59 ID:mb9ReVZp0.net
>>45
その手塚が現役で赤塚不二夫がトキワ荘に出入りしてた頃から分業プロダクション制度を始めたんだから、
すごい人だよな。結果、劇画で手塚を追い詰めたし。

ちなみにさいとう・たかをは手塚に憧れて手塚の真似して漫画書いたが、あの丸い曲線がどうにも描けず、
ならば真逆を行くしかないと劇画を編み出した。
手塚を敵視、ライバル視してたように思われてるが、本人は子供の頃からずっと手塚のファンとのこと。

158 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:27:10.10 ID:9blr2X1GO.net
>>147
スピンオフは元アシの漫画家じゃなかったっけ?

159 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:29:28.16 ID:l0leGSie0.net
>>157
手塚治虫に憧れなかった作家は
いないと思う。
さいとう・たかをも
トキワ荘に近いしな。今の中野に
移る前は東長崎か椎名町か、トキワ荘に
すこぐ近いとこにさいとうプロ
あったしな。

160 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:32:54.41 ID:y7sUALym0.net
亡くなった人たちは大阪から一緒に来た一本立ちできてた人だから
分業制もわかるわ

161 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:33:01.10 ID:pn29gxcA0.net
漫勉で高橋ツトム観た時は衝撃うけたけどな
あの画風はこんな技術でとかアイデア次第で漫画連載が一人でやれるんだなと

162 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:33:59.55 ID:OhEM/qsS0.net
デジタル化が進めばアシスタントなんてパートのおばちゃんでもできる仕事になる

163 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:35:34.33 ID:oP+iZwPi0.net
>>159
トキワ時代から今まで、トキワメンバーと、ずっと友達付き合いしてるしな

164 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:37:04.00 ID:oP+iZwPi0.net
>>146
巨人の星とか内容はアレだけど、作画は今見てもうなるレベルで凄いからな
コマワリとかも

165 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:37:48.92 ID:l0leGSie0.net
>>162
それはない(^^;
センスが何より大事。

166 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:38:53.53 ID:hIfIpYsh0.net
安室ちゃんのコンサート応募した人いる?
俺あっけなく落選してすんごい落ち込んでるわ

167 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:40:24.59 ID:BNvzcgBY0.net
ネームとゴルゴの顔はさいとう先生が描いてるだよね
ゴルゴと鬼平はずっと観たいから長生きしてほしい

168 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:40:51.71 ID:X1IpluDr0.net
>>13
散々死んだら最終回金庫しまってある言うてるやん
他の漫画家が適当に引き継ぎそうだが最終回は見れるだろ

169 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:41:16.10 ID:ODBhZ2ai0.net
>>64
長く安定的に漫画を供給してるのはプロダクション制度取ってるとこだしな
バクマンなんかアシスタントたくさんいたのに共同制否定してるし自己矛盾だわ

170 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:42:03.35 ID:XdcVXiOQ0.net
(´‐ω‐`)y-~~ 要件を聞こうか…

171 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:42:19.08 ID:7UqZ+VBE0.net
絵と話は全く違う才能だからなあ
映画監督的な構図も重要か
まあ冨樫やら尾田みたいな全て持ってる天才が異質なだけで凡人はもっと細分化したほうが良い

172 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:43:05.37 ID:oP+iZwPi0.net
>>171
冨樫はいろいろ欠けてるだろw

173 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:43:28.78 ID:ey3IbXj50.net
>>159
当時の漫画家にとって大変な作業の一つが
手塚を憧れの対象から現実的なライバルまで自分のなかで引き下げること、だったらしいね

174 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:45:06.66 ID:af7iGy2R0.net
>>162
デジタル化が進めば官僚の仕事やサラリーマンの事務仕事なんて、パートのおばちゃんでも出来るようになる

175 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:45:57.15 ID:oP+iZwPi0.net
>>174
官僚は事務仕事じゃなくて国の指針決めてるんだぞ?

176 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:46:12.61 ID:E4zgzgV90.net
柳沢きみおの話がわかればいいんだという挿絵以下の書き殴り感はパンク

177 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:46:42.58 ID:OhEM/qsS0.net
>>165
センス云々は監修する人の手腕だが、技術的にはできちゃうだろう
ベタ 効果線 トーンとかはツールがやってくれるし
背景モブは素材を買えばいい

178 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:46:44.37 ID:fA7VNoMiO.net
原作の才能あって、漫画書けないなら普通小説家になりそうなもんだが

179 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:46:46.23 ID:af7iGy2R0.net
>>175
おばちゃんが定義したのをAIが判断してくれるやろ

180 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:47:15.11 ID:BWC2OeaM0.net
作業が無限に細分化されて分業になっていくと、プランナー的な人が重宝されるようになる?

181 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:48:14.51 ID:AYyqtakY0.net
正直デジタル化して相当楽になったはず

昔の漫画は本当よくやってたわ

182 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:48:25.70 ID:ey3IbXj50.net
>>172
冨樫に欠けてるのは長期週間連載に自分が飽きないって部分だな
3〜10巻位の短〜中編なら喜んで描きそう
一人で話、キャラ、作画やって漫画作品作れるって部分は完全に天才

183 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:50:09.36 ID:lE5Un8aa0.net
>>168
それは都市伝説で頭の中にある

最近出演したTVで語ってたのはゴルゴの最終回は既に決まってる
10回程度の短期連載予定だったからあらかじめ決まってた
先生とスタッフ2人は知ってたがそのスタッフ既に亡くなってるので先生本人しか知らない

184 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:52:55.43 ID:ggBad0BT0.net
>>167
厳密にはネームも書かない、シナリオは脚本家
たかをがやっているのはコマ割りだけのコンテ
担当編集すら入らない監督業

185 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:52:58.96 ID:oVqSeLDt0.net
>>178
漫画原作の多くは漫画関係者が多いでしょ
長崎は漫画描けない人だけど編集だったし、漫画家やってた人が
原作になる場合も多いし。小説は文筆の才能も必要だよ

186 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:53:34.96 ID:vT9k04mYO.net
>>174
そんな事は俺の子供の頃から言われ続けて25年くらい経つ様な気もするんだけど
パートのオバちゃんみたいな人が官庁や上場企業の上の方に出入りして仕事を任せられる光景って未だに見ないんだよなぁ

187 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:54:14.14 ID:oP+iZwPi0.net
>>182
天才なのは間違いないけど、いろいろ欠けてるから実質週刊連載できないし
作画もスカスカじゃん
あと、一人で話、キャラ、作画やって漫画作品作れるって漫画家なら当たり前やんけw

188 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:55:42.79 ID:ggBad0BT0.net
>>178
小説家には文才が必要だが
漫画原作はアイディアと勢いだけで文才がいらない
アクションや描写は心理作画に投げるしか出来ないので
響くセリフを思いついたもん勝ち

189 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:55:49.74 ID:af7iGy2R0.net
>>182
レベルEは良く出来てたな
手塚みたいに短編を量産したほうがいいな
岩明均も

190 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:56:50.77 ID:fHImzbpH0.net
目しか描かないってマジなの?

191 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:57:43.46 ID:9blr2X1GO.net
>>189
岩明均は原作もやってるね
レイリ面白いわ

192 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:57:44.93 ID:J5fgDtyP0.net
ヌード池坊保子は、キナ臭い団体の理事長なんだね。
チョンが絡んでるよ。

特定非営利活動法人 萌木 NPO萌木
https://www.npo-moegi.com/?mobile=1

193 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:57:58.36 ID:imp4EWBZ0.net
分業にすると厄介なのが金の分配

194 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:58:21.28 ID:af7iGy2R0.net
>>187
冨樫には今のジャンプ連載陣の凡人が束になっても敵わないから仕方ない
冨樫に対抗する才能と言えば、せいぜいワンパンマンの原作の方を月一ペースで呼び込むくらいしかないやろな

195 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:58:48.10 ID:oP+iZwPi0.net
>>190
それは本宮(昔)
さいとうプロは、リイドごとDCやマーベルみたいなものだと思えばほぼ正解

196 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:58:49.67 ID:+o82KIo/0.net
>>53
じゃあ、話の最後のコマだけゴルゴが出てきてズキューン!みたいな話がたまにあるけどあれが理想なのかなw

197 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:00:54.70 ID:hIfIpYsh0.net
>>177
ベタ、トーンはいいが効果線や背景は人力でやらないと味が出ないと思う
音楽でいったら打ち込みより生楽器の方がノリが出るみたいな

198 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:01:00.77 ID:PhAOLoLf0.net
>>187
両立できてるのは一部の天才だけ、分業化賛成ってのが多いけど
実際今の漫画一人でやってるのが大半なんだからみんなすげえよ
絵で20点でも80点のシナリオのやつもいれば逆もいて
それはそれで個性になってて面白いし

199 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:01:55.62 ID:af7iGy2R0.net
>>191
レイリか…
見たけど、岩明らしくはないよね。
今の子供向けにリライトしてる感じ
まあ、ゆとり世代が雪の峠とか見てもハァ?意味わかんね
とか言いそうだしな

総レス数 496
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★