2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画家】さいとう・たかを、自身の名冠した賞の授賞式で「分業制作がマンガの本流になる」[18/01/12]

183 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:50:09.36 ID:lE5Un8aa0.net
>>168
それは都市伝説で頭の中にある

最近出演したTVで語ってたのはゴルゴの最終回は既に決まってる
10回程度の短期連載予定だったからあらかじめ決まってた
先生とスタッフ2人は知ってたがそのスタッフ既に亡くなってるので先生本人しか知らない

184 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:52:55.43 ID:ggBad0BT0.net
>>167
厳密にはネームも書かない、シナリオは脚本家
たかをがやっているのはコマ割りだけのコンテ
担当編集すら入らない監督業

185 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:52:58.96 ID:oVqSeLDt0.net
>>178
漫画原作の多くは漫画関係者が多いでしょ
長崎は漫画描けない人だけど編集だったし、漫画家やってた人が
原作になる場合も多いし。小説は文筆の才能も必要だよ

186 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:53:34.96 ID:vT9k04mYO.net
>>174
そんな事は俺の子供の頃から言われ続けて25年くらい経つ様な気もするんだけど
パートのオバちゃんみたいな人が官庁や上場企業の上の方に出入りして仕事を任せられる光景って未だに見ないんだよなぁ

187 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:54:14.14 ID:oP+iZwPi0.net
>>182
天才なのは間違いないけど、いろいろ欠けてるから実質週刊連載できないし
作画もスカスカじゃん
あと、一人で話、キャラ、作画やって漫画作品作れるって漫画家なら当たり前やんけw

188 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:55:42.79 ID:ggBad0BT0.net
>>178
小説家には文才が必要だが
漫画原作はアイディアと勢いだけで文才がいらない
アクションや描写は心理作画に投げるしか出来ないので
響くセリフを思いついたもん勝ち

189 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:55:49.74 ID:af7iGy2R0.net
>>182
レベルEは良く出来てたな
手塚みたいに短編を量産したほうがいいな
岩明均も

190 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:56:50.77 ID:fHImzbpH0.net
目しか描かないってマジなの?

191 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:57:43.46 ID:9blr2X1GO.net
>>189
岩明均は原作もやってるね
レイリ面白いわ

192 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:57:44.93 ID:J5fgDtyP0.net
ヌード池坊保子は、キナ臭い団体の理事長なんだね。
チョンが絡んでるよ。

特定非営利活動法人 萌木 NPO萌木
https://www.npo-moegi.com/?mobile=1

193 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:57:58.36 ID:imp4EWBZ0.net
分業にすると厄介なのが金の分配

194 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:58:21.28 ID:af7iGy2R0.net
>>187
冨樫には今のジャンプ連載陣の凡人が束になっても敵わないから仕方ない
冨樫に対抗する才能と言えば、せいぜいワンパンマンの原作の方を月一ペースで呼び込むくらいしかないやろな

195 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:58:48.10 ID:oP+iZwPi0.net
>>190
それは本宮(昔)
さいとうプロは、リイドごとDCやマーベルみたいなものだと思えばほぼ正解

196 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 00:58:49.67 ID:+o82KIo/0.net
>>53
じゃあ、話の最後のコマだけゴルゴが出てきてズキューン!みたいな話がたまにあるけどあれが理想なのかなw

197 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:00:54.70 ID:hIfIpYsh0.net
>>177
ベタ、トーンはいいが効果線や背景は人力でやらないと味が出ないと思う
音楽でいったら打ち込みより生楽器の方がノリが出るみたいな

198 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:01:00.77 ID:PhAOLoLf0.net
>>187
両立できてるのは一部の天才だけ、分業化賛成ってのが多いけど
実際今の漫画一人でやってるのが大半なんだからみんなすげえよ
絵で20点でも80点のシナリオのやつもいれば逆もいて
それはそれで個性になってて面白いし

199 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:01:55.62 ID:af7iGy2R0.net
>>191
レイリか…
見たけど、岩明らしくはないよね。
今の子供向けにリライトしてる感じ
まあ、ゆとり世代が雪の峠とか見てもハァ?意味わかんね
とか言いそうだしな

200 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:02:06.39 ID:lednpYwc0.net
>>171
映画にも言えるが、独りで全部作れたら世界観丸抱えで斬新な物が作れるだろ
携わる人の数が増えるほど作品は平凡になる

201 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:02:36.83 ID:v4T8gfu/0.net
ゴルゴの鼻を描く担当、ゴルゴの口を描く担当ry

202 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:02:47.08 ID:oP+iZwPi0.net
>>194
いや、本当に、最初に接点持ててたんだから、何をしてでもONEを本誌に引きずり込んで
ワンパンマンでもモブサイコでもジャンプでやるべきだったな
ONEも間違いなく天才だから、冨樫の後継者にも尾田の対抗馬にもなれただろうに

203 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:03:16.81 ID:imp4EWBZ0.net
分業でやってる漫画が全然売れなかったらきついな
何本も同時連載するか

204 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:03:43.69 ID:rjEGM7V+0.net
こち亀、絶対脚本家いるだろ、毎週毎週ギャグマンガ描けるわけがない

205 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:03:49.67 ID:ey3IbXj50.net
>>187
幽白もハンタも10巻位までなら週間に耐えてるんだよ
作画も飽きてない内は書き込み出来る
あと、天才っていってるのは話、キャラ、作画の3つが全て揃ってハイレベルで作品作れるってことで
出来るだけならそりゃ個人名義のプロなら全員出来るわな

206 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:04:06.82 ID:imp4EWBZ0.net
>>200
同意ですわ

207 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:04:41.55 ID:ZzvstrJ90.net
>>193
あと責任の所在だよな。
プロダクション式にしても、赤塚やさいとうなんかが結局はキャラを描く行使できて原稿作成の最終責任追ってるからだしな。

208 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:05:38.02 ID:jqj6XPwj0.net
岡本倫はもうずっと横倉メンゴに作画させてればいいと思う。

209 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:06:48.68 ID:EbVRIxRV0.net
>>74
武論尊のことかw
自衛隊除隊したあとに本宮ひろしの家でゴロゴロしてたら本宮に原作書けと進められたんだっけ
で、ドーベルマン刑事や北斗の拳で大ヒットだもんなw
しかも北斗なんて大ヒットのおかげはあの画力と本人も認めてる
それが今もパチンコスロットで億の金を生み出してるから人生わからんw

210 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:07:58.32 ID:bcPVM9kn0.net
だろうな

ストーリーを考える才能と、絵が上手い才能
この両方が一流なんてのは、ほぼあり得ない

とくにストーリーは、1作品だけじゃなくて、
終わったら次も面白いストーリー考えてヒットは至難の業だろ

211 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:08:13.88 ID:af7iGy2R0.net
>>202
対抗馬と言うかジャンル違うよね。
尾田は集英社のメディアミックス稼ぎ頭でアイドルみたいなもんだよ
中身はスカスカだけど、延々と引き伸ばしてるだけ
例え、ONE原作がついて2作ぐらい終わったとしてもまだワンピースは佳境にすらいってない気がするわ

212 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:10:11.79 ID:JWMRODZI0.net
アメコミレベルの分業で最高の作品を作ってもらいたいね

213 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:10:44.08 ID:FOXs6Z3m0.net
「先生お願いします」とかいって目玉書いて終わるアレか

214 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:11:01.50 ID:af7iGy2R0.net
>>202
キン肉マンもワンパンマンもタダで見れるんだから皮肉だよな
一番面白い漫画がタダで見れて、ツマラン漫画を金出して読む笑
そら売り上げ減るわ

215 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:12:02.34 ID:oP+iZwPi0.net
>>211
現状ワンピしか看板がないからなぁ
ヒロアカ超失速したし、育ってるけど石と鬼じゃ厳しい

216 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:12:54.98 ID:5AtE8UTM0.net
https://pbs.twimg.com/media/CTQ_0_MVAAI2nRd.jpg

217 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:13:43.85 ID:NQvD2bVm0.net
賞金50万円・・・いや、別に安くは無いけどさ・・・。

218 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:14:32.75 ID:AcUOx8w50.net
アニメが分業なんだから、マンガも分業でいいと思うけどな。絵のタッチがとかほとんどの読者は気にしてないし。

219 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:14:38.16 ID:uz6vkQCH0.net
「作者もゴルゴ同様サイボーグ化されてる」って、両津勘吉が言ってたなw

まだ30巻台だったかw

220 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:15:08.14 ID:gMMLUgNE0.net
昔の漫画家って言うか
手塚治虫とか藤子不二雄とかの世代は分業制作だったんじゃ?
知らねーけどw

221 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:16:00.17 ID:uJGzp4RV0.net
>>22
というかそもそも日本人のコンテンツの発想の仕方が
多人数のプロジェクトで質の高いものを練り上げて出すというのではなく
ひとりの人間がそれまでと違う発想をひらめいてそれを突き詰めるというもので
評価の基準もそれにならって今まで進化してきた
今更ディズニーみたいな方向性に切り替えても社会全体がそれについていけない

222 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:16:52.41 ID:6Ro6zlFy0.net
ワンパンマン の ことか。

223 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:18:26.33 ID:WK+boccB0.net
銃器だけを描く専門のスタッフとかいるんだよね

224 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:19:13.57 ID:WsJJpz4K0.net
モーニングに帰って来てー

225 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:20:05.04 ID:gnB0M1F90.net
リチャード・ウーって長崎尚志だったのか。
マスターキートンとイリヤッドが大好きだった。
てか、この人はペンネームが多過ぎて、追っかけて読みたいファンは大変だな。

226 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:20:15.77 ID:iPgOFWqA0.net
その人のこだわりとか性癖みたいなのが込められてる漫画には分業は向かなさそう

227 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:21:24.24 ID:m4PmEhh70.net
仕事なんだから分業でいいだろ

利益があるんなら分業でもなんの問題もない

アーティスト気取りたい奴は勝手に一人作業すればいいし

228 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:22:48.03 ID:d6nyPRNk0.net
日本の職人というより
ハリウッド的な考え方だね

229 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:24:12.42 ID:af7iGy2R0.net
>>216
凄いな水木先生
冨樫先生、よく休んでください。
尾田は、馬場車の如く働きまくってくれ笑

230 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:25:07.46 ID:mrU/1WL50.net
三田紀房の作画完全外注方式

231 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:27:56.54 ID:5AtE8UTM0.net
>>230
あの下手な絵を再現できる外注先は凄い

232 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:32:18.47 ID:X1IpluDr0.net
>>183
さすがに高齢だし金庫かそれ相応の所にしまってあるんじゃないの?
頭に入れたままである日ポックリって可能性もあるし
最終回を見せないまま死ぬわけには行かないって考えてるとは思う

233 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:33:52.39 ID:VZEIsEu+0.net
アメリカでは分業制が一般的

例えば、これは「X-MEN」と「キャプテンアメリカ」の例
https://i.imgur.com/sZ9rFmf.jpg
https://i.imgur.com/ZUEk5Ec.jpg

画面下にメンバーとその役割が書かれている

 PLOT
 PENCILS, PENCILER
 INKER
 COLORING, COLORIST
 FINISHES
 SCRIPT
 LETTERING, LETTERER
 EDITOR
 EDITOR IN CHIEF

などの様々な分業メンバーが同列に記載されており、
日本のように著者と原作者だけで、アシスタントはせいぜいコミックが
出版されてから巻末で紹介されるだけっということはない

234 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:35:37.29 ID:wKnLq4f60.net
既に成功した金がある漫画家以外の漫画家が将来の自分も喰わせられるかどうかもわからない貯金もろくに無いのに
金を払ってアシを雇ったりする訳が無いだろ、つまり既に十分稼いでいて今も忙しい売れっ子限定の話だから本流になんか成る訳が無い
さいとうさんはお金持ちになって長いから昔の若い頃の自分の境遇をすっかり忘れてしまったんだろうね

235 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:36:11.57 ID:mHm4R6SD0.net
さいとう・たかをが死んでもゴルゴ13は続く

236 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:36:47.29 ID:8UVzVTru0.net
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

237 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:37:10.40 ID:oP+iZwPi0.net
>>233
DCやマーベルなんかの老舗出版は作品の権利をとにかく作家個人に渡さないように
丸抱えしようとするからそうなるだけ
また別の理由
最近は日本式というか、自分の名前前面に一人で作業してる人も多いよ
ウォーキングデッドの人とかも最初はそうだったぞ

238 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:43:13.30 ID:nzDFGmWP0.net
日本人は分業だと評価さげるからな
漫才師とかもネタ考えてるのは別の人間て
聞いたらとたんになんだあいつら人の作ったの
やってるだけかって評価だだ下がり

239 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:54:27.28 ID:2RHEchLd0.net
>>38
ちゃんと言ってるからこそあんまつっつかれないんだろうね今時だと逆に。
目しか書かないとか色々言われてたけど、うすたの件や年齢とともに劣化が激しい往年の漫画家見ると
この人は長期的に漫画を書く。っていうビジョンがある人だったのかも

240 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:54:32.33 ID:w2YF28o90.net
新書ネタが原作の漫画は本当につまらん。ギャングースとか。ネタのインパクトで引っ張るだけで。

原作ものを持て囃す傾向が強いから、揺り返しで原作から作画まで自分でやっちゃうタイプが持て囃されることになると思うけどね

241 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:55:16.73 ID:srT+2VER0.net
>>238
まあ、高田文夫とビートたけしみたいな例もあるさ。
どっちも天才だったってことだろうが。

242 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 01:56:12.05 ID:uJGzp4RV0.net
>>233
まぁ漫画家としてはこっちのほうが作業としては理想的なんだろうが
しかしアメコミは長期化したシリーズは
大概関わった脚本家の意思が統一されてないので
途中で設定が破綻する
おまけに問題なのはそのことに責任を持つべき人間が居ない

243 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:00:02.07 ID:d6nyPRNk0.net
例えば
鳥山明っぽい絵を描ける人間はたくさんいるが
やっぱ鳥山明には勝てない

NARUTOの続編は岸本のアシスタントが描いてるが
絵に躍動感を感じない。

244 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:08:00.65 ID:ugIL0rCa0.net
「ワシがゴルゴの目しかペン入れしてへん ちゅうのはデマやで・・・」
と言いつつ
実際ペン入れしていたのは「目と眉」だったのでワロタ

245 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:08:55.73 ID:FHChH6T70.net
テレビで本人がペンでゴルゴを書くところ
を見たが、ペン先からゴルゴが段々浮かんで
くるのをみて、スゲーと思ったな。
一筆二筆でがらりと絵が変わる。

246 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:09:57.85 ID:TYbqqLeq0.net
ゴルゴなんていくらでもネタあるんだから、今後も何10年も続くん
だろうなぁ、止めたらリイド社の経営も成り立たなくなりそうだしw

247 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:11:39.96 ID:ugIL0rCa0.net
さいとうと梶原
こわもて2人を会わせてはならない 絶対トラブルから と業界で言われていたらしい
実際 銀座のクラブで偶然会って数分無言でガン飛ばし合ったのが最初で最後らしい

248 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:12:44.98 ID:srT+2VER0.net
>>245
そこが不思議なんだよなあ

249 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:19:57.71 ID:X1IpluDr0.net
>>198
絵が80点のほうはいらないな
アニメ化すればキレイな絵描いてもらえるし
まあ進撃の事だが

250 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:22:30.07 ID:/jEZxYKt0.net
知的」というのは、所謂IQの話ではなく、自分自身や社会をより良くするための知性、という感じでしょうか
http://sttnews.xyz/201801124.html

251 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:26:27.12 ID:uFG/etSz0.net
さいとうプロの
スタッフの年収って1000万円超えているんだっけ?

252 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:27:06.36 ID:KiC8NUpn0.net
>>74
楽なんだったらスペリオールのつまらんビギン
もっと面白くしろや

253 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:28:01.39 ID:HDXpgHl40.net
画力かストーリーのどちらかの才能だけでも
世に出られる可能性があるのはいいな

254 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:28:48.72 ID:3ZxrM41/0.net
>>39
ネームの絵見てみなはれ
隠す気もないガモウの絵

255 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:36:04.96 ID:KiC8NUpn0.net
>>146
友人が昔の永井豪の生原見たらホワイトだらけだったと言ってた
まあ印刷にでなけりゃ別にいいんだろうな

256 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:46:07.43 ID:GXnuZE+s0.net
創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等

257 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:50:50.96 ID:w2YF28o90.net
小学館は反安倍で今そこにある戦争という世紀に残る大駄作を出したからなあ
原作つきであのレベルってw

258 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:53:58.78 ID:e9PE9Fcb0.net
長崎、キバヤシ

こういうインチキくさいやつだけが売れるんだから面白い

259 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:56:42.22 ID:TDJXEKrd0.net
漫画家とは違う呼称をつけるなら、好きにやれ

260 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 02:59:00.66 ID:kYCmQvFH0.net
さいとうたかをクラスに徹底すれば作者不在でも延々と続けられるのは強いわ。

ゴルゴと時代劇の需要は続くだろうし。

261 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 03:21:51.64 ID:rSnsxO6m0.net
自分が話は全部小池和夫に丸投げなのを皮肉って自分で賞作っちゃったかww
で、デキレースで賞つけて受賞の挨拶もうわべだけの寒い感じか。

262 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 03:27:29.24 ID:1IXkXgwO0.net
最近のは知らないが昔の絵を見ると、筆の入りと終わりが細い時と同じ太さの二種類のタッチがある
作画チームが2つあるからその差なのかな?

263 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 03:49:22.17 ID:RxFwwOcz0.net
作画の要求水準が上がりすぎている
あれだけの密度の絵を描いて、さらに話も考えるのは
とっくにキャパオーバーだ

264 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 03:55:34.77 ID:JzEBwY3R0.net
>>252
これw

265 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 03:59:04.02 ID:WzmHnrje0.net
別に大変なのは週刊誌だけだろ
そんなの数誌しかないし漫画家の中でも
限られら人間だけなわけで
若い時は週刊目指して年取ったら月刊で丁度いい

266 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 04:25:03.92 ID:TYbqqLeq0.net
>>262
チーフアシの武本サブローが描いたのだな、もう死んじゃったけど。

267 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 04:37:13.35 ID:8UVzVTru0.net
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

268 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 04:39:40.55 ID:jdsE6AJb0.net
漫勉の最高傑作はこの人の回。

太マジックでいきなり眉毛描きはじめたときは驚いたし、
一方でやたら理論家なのも驚いた。

269 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 05:19:40.64 ID:KiC8NUpn0.net
>>262
268の言ってる漫勉でさいとうたかを本人は結構昔からマンガ用のつけペンではなくミリペンやサインペンで描いてる
線に強弱がないのはたぶんこれが原因
乾くのを待たなくていいから楽だって言ってたけどやっぱり無くすのも多いと思うんだよな

270 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 05:34:38.74 ID:ThfqgREL0.net
>>269
漫画に限らず手間暇かけてやる作業は面倒くさいけどその人の味が出てくるからな
それが個性となり誰にも真似できないオリジナルとなってその人を将来的にも食わせてくれる
そういう意味では無駄と思える事は実は有用だったりするんだよな

271 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 05:41:25.03 ID:hOx4lq980.net
ちっちゃw

272 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 05:42:23.08 ID:2aDNTFmSO.net
>>270
さいとうの場合は
組織作りに手間掛けたってことなんだろさ
現実にそれがあるからゴルゴなんかは長続き出来てるし
さいとうにしろプロダクションの連中にしろ
そのシステムのお蔭で食えてる

273 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 05:44:51.66 ID:zxVKLmFo0.net
ゴルゴは古臭い画が変わらないのがいい
こち亀は見てられなかった

274 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 06:10:49.85 ID:8UVzVTru0.net
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

275 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 06:14:15.70 ID:yyWDtS4j0.net
NHKの漫勉のさいとうたかを回を見てたら
下書きも描かずサインペンのみで直接ゴルゴを描いてた
Gペンでもないし、ペンだけで描くって子供の落書きレベルで迷いもなく原稿に直接ってのは

276 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 06:16:06.54 ID:GuinKUvG0.net
>>30
雑誌は激減してアメコミみたいにメディアミックスありきの作品だけが認知されるようになるんだな

277 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 06:24:33.70 ID:Jkc+V9h70.net
経営者としてすごいと思うよ。たぶんさいとう本人が死んでもゴルゴ続きそう。
単行本や雑誌だしてるリイド社も自前みたいなもんやし凄いよ

278 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 06:25:21.23 ID:HkmL3OUx0.net
最近のゴルゴの絵はなんかキツイ

279 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 06:30:35.82 ID:RxFwwOcz0.net
現在の青年漫画で要求される作画技術を身につけるには
10年は部屋に閉じこもって机にしがみつき鍛錬しなければならない
それでは物語を作る基礎になる人生経験が得られない

280 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 06:41:09.88 ID:/ffJnBxa0.net
>>279
よく言われるその手の話は、藤子Fが否定してたな。

281 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 06:44:30.96 ID:atxCzAGl0.net
激河大介

282 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 06:47:35.60 ID:RxFwwOcz0.net
藤子Fの真似事ができる人間はまず他にいない
それに子供向けの漫画ならともかく、大人向けの作品はやはり経験が要る
初期島耕作のような漫画はサラリーマン経験がないと描けない
映画や小説を見ただけでは無理だ

283 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 06:55:18.62 ID:fvn3VNsc0.net
一人でなんでもできてレベル高かったら
それこそ天才だからな

284 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 06:58:54.61 ID:/ffJnBxa0.net
>>282
たしかに島耕作は無理だな、それは認める。でも、直接的な経験がなくても、優秀な作家の観察眼と想像力はかなりのものだよ。

285 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:01:13.43 ID:HCikTTMq0.net
>>254
これな
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20161213/70/7842500/18/480x320xbec78e76890a52d88860cdb1.jpg
これ公開した時点でもう隠す気すらないと思う

286 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:10:49.37 ID:WhV10xCV0.net
ゴルゴと鬼平、チーフかそれに順ずるくらいの人二人くらい死んでから絵が見てられなくって・・・
構成もなんかアレだし

287 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:13:15.30 ID:E4zgzgV90.net
いま一番熱い青年漫画はファブル

288 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:14:35.58 ID:Nh6edc610.net
今の藤枝梅安の画がひどすぎてみる気になれない

289 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:14:53.57 ID:NMqiLNp90.net
でもその分業化は超一流漫画家で、原資がたんまりあって
会社組織化できるクラスじゃないと、難しい上に
キャリア途中で、仕組みを変えたりすると
過去にアシスタントしていた奴が外から
『残業代なんかもらってないし、そんな体制で作品作ってない』
とかなんとかいちゃもんを付ける危険も。

290 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:15:55.04 ID:G6+p8+bl0.net
>>99
編集能力で差が出るんだろうよ

山猫の夏かなんか描いた小説化が
ゴルゴの原作やってたけど
さいとうたかをが要らない部分をばっと切っていく
みたいな作業を見て勉強したといっていた

291 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:16:42.65 ID:uJGzp4RV0.net
こと漫画に関しては手塚が成功のモデルケースになってしまったのが
今になって悪い方向に作用してるのは確かだな
ひとりで構想から仕上げまでやるとかどんなジャンルでもそれなりに描けるとか
そうじゃない製作方式でヒットするコンテンツがどんどん出てこないと
状況は変わらないのかもしれん

292 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:18:42.74 ID:vGXUIVVW0.net
ながやす巧氏みたいにアシスタントも使わず全て自分で描く漫画家もいるしな

293 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:30:29.13 ID:8UVzVTru0.net
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

294 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:32:18.78 ID:GcuGl38e0.net
うーん本流にはならないと思う
ただ大作はプロダクションじゃないと難しい時代だよね

295 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:42:39.60 ID:DBO5/+f10.net
チーム制はそれはそれで人間関係が難しい
力関係がはっきりしてればいいけども

296 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:43:47.70 ID:e8ZT943r0.net
>>196
あるあるw

297 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:45:39.04 ID:4LkpsOzX0.net
>>294
とっくに本流になってるよ

298 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:51:18.14 ID:rHGhPlLN0.net
週間漫画誌は無くなって、隔週漫画誌が最短になるんじゃないの。

299 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:52:44.73 ID:e8ZT943r0.net
バブルの頃は背景に車描く専門でもお金貰えてたんだけどなあ

300 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:54:21.63 ID:2OaZ++f60.net
>>6
作品にクレジットいれてるのに露骨にといわれても

301 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:54:30.79 ID:uXCzRx+00.net
秋本治も分業っぽかったけどな

302 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:55:28.28 ID:2OaZ++f60.net
>>183
そんな大昔の古びたアイデアが今の状況にしっくりくるとは思えないけどな

303 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 07:56:42.97 ID:2OaZ++f60.net
>>289
アメコミみたいのが理想なんじゃない

304 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:05:41.59 ID:TEBk3K8C0.net
赤塚不二夫もアシスタント兼ブレーンだった面々がいなかったら
ギャグ漫画の巨匠扱いにはならなかったかもしれないな

でも赤塚ピンでやっていたら歯止め掛ける人間がいなくて
読者に理解不能なアナーキー作品連発していた可能性もあったから
それもそれでありだったか

305 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:19:51.83 ID:OEG3H5Si0.net
さいとうたかをは超大手だからいえるだけで
ほとんどの漫画家は家内制手工業みたいなもんだし無理だろ

アメコミみたいに出版社が全部手掛ける体制とかになればそうなるんだろうが

306 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:24:23.50 ID:Ij8Q4rxW0.net
>>1
さいとうたかおは高橋留美子大先生の師匠
ハードボイルド描いてるわりにストーリーに人間の優しさが滲み出てるから好き
無用ノ介は一番好きだなあ

307 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:28:30.10 ID:YvfIS+uo0.net
さすがだね描いてると取材する時間がないよね

308 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:34:18.17 ID:Ij8Q4rxW0.net
>>305
いや最近は原作を漫画家に預けて漫画家単独作品みたいにしてるのがかなり多い
一部では公然だが公募もしくは寄せられた原作を漫画にする形態の漫画家がいる

だから知識経験が凄くないと書けないような漫画も最近多数ある
ストーリーや知識は男のモノ、しかし漫画自体は不自然にツンデレ、強さのバランスの悪さ、とか男性ペンネームの女性漫画家が描いてるのが分かるモノ、とかアラはあるけど優れた漫画がある

309 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:38:59.30 ID:yqCHr2kj0.net
永井豪とか目以外は全部アシスタントに描かせてたらしいじゃん。
まあコマ割りとかデッサンとか描けばあとはアシが全部やってくれる
くらい有能なアシいなけりゃ週刊2誌、隔週1誌とかこなせるわけ無いわな

310 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:42:30.42 ID:Ij8Q4rxW0.net
男性ペンネームで少年漫画を描いて女性漫画家も多くなり
漫画の原作をさらに漫画化する例や原作者がスピンオフを他の漫画家に描かせたり、その原作でさえ複数で手を加えていく、とかとっくに始まってる
映画と違うのは、絵にするのが相当に安くつく点だね

311 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:44:51.70 ID:Ij8Q4rxW0.net
>>309
絵に関して言えば、パソコンでやってる人かなり多くなってる
どこまでパソコンに任せるかは個人差があるんだと

312 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:46:53.47 ID:ebs3uysr0.net
そりゃ目ン玉書くだけの人はそう言うわ

313 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:51:23.76 ID:Ij8Q4rxW0.net
まあさいとうたかお先生の言ってるのは本当だね
専門知識を持つ原作者が書いたドラマ化映画化出来ない埋もれた原作を
漫画家に丸投げし、
漫画家が微妙にアレンジしながらパソコン使って工場の様に漫画化していく時代だよ
原作が高度なので、スゴい漫画、が増えてる

314 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:52:52.95 ID:lGiJ3QaJ0.net
あんたは分業しすぎやwwwww
ゴルゴしか描いてないんだもんwwwwwwwww

315 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:53:54.96 ID:yqCHr2kj0.net
小説家や脚本家のオーディションとかで専門知識とかあって結構面白いけど
メインストーリーが弱くて勝ち残れない人とかをマンガは上手いけどストーリー
が陳腐な漫画家と会わせて一丁上がりとかはそれこそ編集者冥利に尽きそうな話だわな。

316 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:54:28.78 ID:8UVzVTru0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

317 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:57:20.75 ID:U8UgpTbe0.net
さいとうレベルにならないと言えない戯言じゃねえの。

318 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:58:46.45 ID:4/s8HCBQ0.net
>>159
ちばてつやは親が教師でマンガを見せてもらえなかった
手塚漫画を知ったのは大人になってからだそうだ。
だからより映画的なコマ割りになってる。

319 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 08:59:09.81 ID:FyxxkB5n0.net
話と絵(+α)を一緒にするのがおかしい。

だからクソなんだよ漫画家は。
漫画家じゃなくてもラノベも糞だから特有とは言わないけど
一人で全部に作ろうとして、それによって詰まるのは事実だし。

もう話と絵は完全にわけろ

320 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:01:32.00 ID:4/s8HCBQ0.net
さいとう先生はメインキャラは自分で描いてるNHKでやってたw
永井豪先生はキャラは自分で描いてるといしかわじゅんに反論してた。

321 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:02:50.53 ID:+kEg1LSS0.net
>>117
仕上げはpcだよ
アナログ線画と、網点化したハーフトーンを合成してる

322 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:03:33.65 ID:hpAE0D/gO.net
ドラマを考える:絵を描く:それらを構成する
大物が絡むと、取り分で泣かされる若い描き手がでるだろうな。

323 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:04:14.53 ID:u2pWLOes0.net
分業の定義にもよるだろうが、
今は完全に一人で描いてる連載作家なんて新人ぐらいしかいないやろ

324 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:08:40.93 ID:k/41ruG40.net
今でも充分分業制だと思うけど

325 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:08:56.17 ID:oh2D+GDY0.net
歌手も自分で作詞作曲できないと一人前でないという風潮がある

326 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:10:56.86 ID:BzcnDCIH0.net
>>94
一応、審査員に名を連ねてる。

327 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:13:24.91 ID:BzcnDCIH0.net
>>48
ドラえもん

328 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:14:18.94 ID:bd4cCNLQ0.net
こち亀でネタにされて以降
さいとうたかをは目玉しか書いてないって本気で思ってる奴けっこう多いぞw

329 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:17:14.93 ID:yqCHr2kj0.net
>>325
作詞家作曲家で儲かってる人がほんの一握りしかいないので職業作家
その物がレッドデータ入り間近なんだよな。

歌は上手いけど曲をかけない人の方が、曲は作れるけど他は今一って
アーティストより軽く見られるのは間違えてると思うけどね。

詞曲アレンジ全部やっちゃう小田和正とか山下達郎とかが偉大なアーティストで
あることは間違いないけど、この二人より北島三郎の方が歌は上手いのも事実
だからなぁ、まあチームで作品を作り続けるってシステムは悪い物ではないと思う。

330 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:19:22.48 ID:v7Kq62FK0.net
梅安が体力の限界で打ち切られたことからして
分業といっても絶対ここは自分でやらないかんってギリギリのラインはあるんだろうな

331 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:20:56.01 ID:MV7qIFUb0.net
>>320
BSマンガ夜話見てその週のうちに反論してたね
いしかわじゅんて「これ本人描いてない」認定ばかりだった
分業はシェークスピアとかダヴィンチとかバッハもでしょ

332 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:27:29.31 ID:I4UEWwt40.net
これまでの脚本家陣を見てもすごいな。駄作もかなりあるけれど

333 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:27:37.05 ID:PUiSfHnk0.net
>>331
違うよ描いてないと断言したのは夏目房之介
いしかわ氏はこのペンタッチは永井ってフォローしてた
実際には永井はメインキャラ以外はほぼアシスタントに任せてたから
永井の言い分も間違い
最近永井は自分の漫画で生き物は全部自分が書いてると言い張ってたが、
誰が見ても嘘

334 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:28:50.88 ID:Bo3hZgUN0.net
>>320
ああやって、扉絵しか書いてないから自分で書いてないって言われてるんじゃないの

335 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:34:36.40 ID:ggBad0BT0.net
>>334
ゴルゴと鬼平をみれば解るけど
主人公だけ線がサインペンの太さなんだよね
頬のシワとか分かりやすい
たかをが書いてる部分はサインペンだからすぐ解る
主人公は描いている証

扉の二色とか逆にやれないよ

336 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:36:52.46 ID:PUiSfHnk0.net
ペン入れアシスタントが無くなったから今はさいとうが描いてる

337 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:42:26.54 ID:6tWJzdyp0.net
編集長は婆ぁか
さいとお小人やね

338 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:49:02.75 ID:mpZkX54t0.net
>>320
BSマンガ夜話でのいしかわじゅんの決まり文句だった
「○○はもう自分では描いていない、アシスタントまかせ」

339 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:53:07.88 ID:YRLL5usA0.net
>>13
ゴルゴ13第126巻-3「HAPPY END」のネタですね?

340 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:54:57.14 ID:MNmDNfU00.net
自分で出版社作って単行本を流通させてるのが凄いわ

341 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 09:58:12.08 ID:7icMEGmc0.net
50年近いのか。諜報に携わってる人がネタ提供することも多いから、
情報戦の質の変化を知るには一級の資料かも

342 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:05:00.90 ID:FyxxkB5n0.net
>>320
あれは取材用だろうよw
散々世間で言われてるからちゃんと書いてんだぞって言う話にするため

別に目しか書いてないとしてもゴルゴは共同制作だから問題ないけど。

343 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:06:06.32 ID:FyxxkB5n0.net
まぁPCのツールで一気に省エネが可能になったのは事実だよな

ベタとか線とか、ツールで済むようになってしまったから

344 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:24:32.39 ID:YYmh0pZW0.net
あんたには船戸与一がいた

345 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:25:34.73 ID:1QXzx5/a0.net
死ぬまでに韓国ネタちゃんとやってくれ

346 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:30:32.50 ID:FHChH6T70.net
元々子供向けマンガだったのを映画の手法を
取り入れて、劇画にしたのは、さいとう氏
くらいが最初だもんな。

そりゃ映画製作みたいに、自分が監督になって
分業制になるのが自然だと思うよ。

347 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:34:12.26 ID:FOXs6Z3m0.net
分業を突き詰めたら監督もやる必要がなくて、プロデューサーになるんじゃないのかな

348 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:38:31.46 ID:nuVZYJW90.net
分業制漫画は背景は誰でもやってるから、それをしっかり制度化するのはいいよな。

349 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:41:28.66 ID:GG8QnhHL0.net
>>54
チープアシで1億ならチープじゃなくなったら・・・(゚A゚;)

350 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:45:00.25 ID:d6V4zTOr0.net
さいとうプロの特殊な点って単行本を自分の出版社から出せることだよな
当時は出版社も大らかだったのか

351 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:45:54.83 ID:GG8QnhHL0.net
>>74
美味しんぼのカリーはどの程度なんだろう

352 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:46:02.49 ID:+kEg1LSS0.net
>>323
でもアシスタントはネームやキャラには口出さない
あくまで絵だけだよ

>>329
うまく歌うならそれでいいけど
カラーとか情念、個性が大元から遠くなりそう

353 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:49:58.79 ID:y/BpB5v+0.net
コブラの人は割と早くからCG使って、効果と効率を考えてたよな

354 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:50:42.68 ID:Sz244DXq0.net
せめてレギュラーキャラは同じタッチで描ける人で固定しとくれ
話ごとに顔変わってて誰やこいつってなることある

355 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:52:34.71 ID:8UVzVTru0.net
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

356 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:53:25.39 ID:FyxxkB5n0.net
>>349
他は300万ないだろ、それが普通。
背景とかの人間と、ほぼ本人の右手になる人間は格差があって当たり前

357 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:58:59.54 ID:u43eHRjI0.net
やっぱ一人で全部漫画を描けるのが理想なんだよなぁ

358 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 10:59:27.92 ID:HxdiDr7l0.net
>>356
349の書込みの意図がわかってないなおまえw

359 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 11:03:21.57 ID:YlZlmSqK0.net
リチャードウーってクロコーチとかの原作の人か。

360 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 11:08:07.55 ID:AP9FCTrI0.net
>>350
たしかゴルゴ連載開始当時は、小学館がコミックス出してなかったんだよな
手塚治虫全集やカムイ伝とか別の部署で他社の作品をちょこっと出してたくらい

ビッグコミックだとコミック化の最初は、あぶさんぐらいからじゃなかったかな

361 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 11:17:30.84 ID:AFVOWIHo0.net
漫画家で出版社作るってすごいよな
大手の編集とか一部を除けばゴミが高給取ってるだけだし、中抜き減らして現場に還元したほうがやる気も出るし
出版社にダシガラになるまでこき使われるより経営サイドにまわった方が賢い
若手育成も高待遇できて感謝もされるし

362 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 11:20:41.67 ID:KmkHLaK70.net
>>112
ゆでは偉大だな

363 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 11:53:57.62 ID:ST7VHXh50.net
さいとう先生ぐらい売れて尚且つ出版権所有していないと難しいよね。会社運営する才能までいる

それか尾田先生みたいに売れまくるか......

364 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 11:54:05.89 ID:GL1eEekE0.net
個人商店だけだった時代に組織的制作体制を確立した天才

365 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:00:21.08 ID:55eATiWF0.net
>>350
>>360
>>361
その辺の事はケンドーコバヤシMCの漫道コバヤシでさいとう先生が語ってたな

366 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:03:38.18 ID:jZ1SX/yk0.net
三田紀房「全部分業で残業代は無し、これが本流だよな!」
うすた京介「その通り!」

367 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:05:35.80 ID:ST7VHXh50.net
>>119
こち亀は秋本先生の才能に依存しすぎていたような気がする。どきメモとか言い出した頃からいつまでたっても浮きすぎる絵を描く人複数いるし、ストーリーの方も特定の人しか興味ないネタが多かった

あそこはアシさんの待遇が良かったというだけで分業といえる域には達していなかったと思う

368 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:06:11.15 ID:+9jUWUB50.net
いやいや、手塚治虫の時代から売れっ子なら分業制が当たり前だったでしょ。なにをいまさら。

369 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:06:56.04 ID:u43eHRjI0.net
>>367
100巻でやめたがってた人だから…

370 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:07:16.49 ID:ST7VHXh50.net
>>131

絵の一部ぐらい程よく手抜きしないと週刊連載なんて寿命削りすぎだよ

371 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:08:49.51 ID:PuG9dwIm0.net
さいと・うたかお

372 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:09:37.36 ID:46wJz5RX0.net
白い肉体は名作だよ

373 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:10:08.78 ID:+9jUWUB50.net
むしろアシ達を会社員として雇い、プロダクション化と会社組織にしたことが重要なんであって。

374 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:10:29.93 ID:OlikfOjSO.net
>>364
永井豪も組織的分業体制の先駆者だよね。

375 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:10:31.69 ID:ST7VHXh50.net
>>157
漫画道の劇画大介のモデルはさいとうさんだったのか

376 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:10:48.34 ID:54crb0+l0.net
古本市場の雄

377 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:11:18.31 ID:GA19Zia80.net
>>360
なるほどなあ。
さいとうたかおは電子書籍参入も一番最初だった。
リスク背負って投資して、スタッフ集めて、ちゃんと作品をお金にするのは才能だな。

378 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:14:48.36 ID:cG0qSQDt0.net
>>350
サザエさんがそうだった

379 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:14:59.99 ID:2EHzzYBe0.net
>>7
2人しかをらんじゃないかw

380 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:18:01.67 ID:L0O9sslw0.net
>>367
アトリエビー玉はアシスタントにネームを出させて、
採用されたらお金を払うシステムを取り入れていた
つまり話を丸投げって事ね

381 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:22:39.38 ID:IYQIuqAz0.net
この人の昔の作品の見開き原稿凄かったなぁ
今はゴルゴの顔だけ描いてる言うてたけど

382 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:23:34.20 ID:L0O9sslw0.net
>>368
手塚治虫はアイデア、絵は自分でやるものって事時代から描いてる
どうしても間に合わない時だけアシスタントに頼む
まんが道を読んだらアシスタント使わないで二人で描いてるじゃん
週刊誌時代になってアシスタントを大量に導入だからか
話を自分で作れないのは漫画家じゃ無いって主張してたのがトキワ荘グループ
束になって作らないと手塚治虫に勝てないって思い集団作業にしたのが
さいとうたかをら
マガジンはトキワ荘グループを抱き込め無かったから、
無名の漫画家に原作者を付けて一人前にしようとした
ちばてつやとかは例外で、多くは貸本漫画家だからな

383 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:23:43.92 ID:8UVzVTru0.net
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

384 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:29:14.68 ID:0JPKl5IK0.net
ゴルゴ13ってやたら神格化されてるけど
ゴルゴに依頼が来て、ゴルゴが熟女とセックスして、ゴルゴがタバコくわえて
最後にスナイプしてお終いってだけだよな。これを毎回繰り返してるだけ。

385 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:30:54.05 ID:HUkQO7xq0.net
さいとうたかをの仕掛人梅安が好きで廉価版のコンビニコミックス読んでるんだけど
絵柄が2種類ある
線が細くて描き込みが多いほうが好きなんだけど、最近のはざっくりした絵のほうが
多くて残念

386 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:32:08.21 ID:YYmh0pZW0.net
ボッティチェッリが一言

387 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:33:01.04 ID:8os8PRnj0.net
>>385
だからペン入れアシスタントが亡くなって本人が入れてるの
腱鞘炎?か何かで硬いペン入れが出来ないからソフトなサインペンで描いてる
一時期の車田正美もそうだね

388 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:36:41.72 ID:IYqoeEx7O.net
>>306
小池一夫や
さいとうの原作者でもあったが別人や

389 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:43:21.59 ID:8os8PRnj0.net
>>306
それ別人やン
エレクチオンが出てきたら小池一夫原作
…を多用したらさいとうたかを
逆さ吊りとアナルが出てきたら梶原一騎

390 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:50:48.29 ID:HUkQO7xq0.net
>>387
亡くなっちゃったのか… 無知でスマン
じゃああの細かいタッチでの新作は見れないんだな
彦さんや通いのおせき婆さんの描き方が全然違うんだよね

391 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 12:59:04.25 ID:b5a5EVbS0.net
目を入れるだけと茶化してたこち亀の作者はそれ以下の存在と化してたから笑えるw

392 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 13:00:07.37 ID:0FP2f7An0.net
>>384
基本は島耕作と一緒だな

393 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 13:02:54.07 ID:LP96fYzG0.net
>>384
子供の頃期待に胸ふくらませてコミック読んだら濡れ場が全く無かった
子供だからドラマの面白さも理解できなかったしガッカリ感半端なかったわ

394 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 13:12:33.61 ID:eqp/+QMl0.net
小林よしのり

昨日はスタッフとの新年会があったが、経理担当者から緊急動議が出され、
「なぜ漫画をもっと描かないのか?」と糾弾された。
わしは自分が社会的に注目されていたから、描いているつもりでいた。
スタッフも描いているつもりでいたようだ。

ところが現在、「SAPIO」と「FLASH」で月産20枚しか連載を持っていない。
あとは幻冬舎の描き下ろしを描いていたから、生産量が多いと感じていたわけだ。
だが、描き下ろし単行本はあくまでも一か八かの博打の世界で、漫画家の基本は原稿料だ。
原稿料でスタッフを雇っていかねばならない。
定期的には20枚の原稿料でスタッフを雇って行けるのか?
と動議が出され、当然だが全員、不可能という結論になった。
考えてみれば『東大一直線』の頃は、アシスタント1名で、わしと二人で月産60枚描いていた。
このペースなら単行本は年間3冊も出て、すぐ各巻10万部に達していたから、
巨額の印税が入ってきた。
これに月刊少年ジャンプで『救世主ラッキョウ』を始めて、月産85枚くらいを二人で描いていたのだ。

395 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 13:13:04.97 ID:eqp/+QMl0.net
今年は新連載を始めるが、それでも月産44枚でスタッフ5名を雇うことになる。
無理があるのは分かり切っている。
漫画家だったら誰でもこれではやっていけないと分かるだろう。
しかもわしはスタッフの給料・ボーナス・社会保障までを出費している。
まるで普通の会社並みの待遇である。
スタッフを甘やかし過ぎているのだ。
だが実はわしは目立ってるだけで昔ほど描いていない。
これを自覚して、今年はもっと描かねばならない。
そもそもスタッフはネットで海外ドラマばっかり見て、
ペン入れに集中していないのではないか?
生産量が恐ろしく低い気がする。

スタッフが順番に風邪ひいて休んでいるのも、
甘やかされ過ぎて、ぶったるんでいるのだろう。
わしも経営者として、社員を人間あつかいしすぎているのだろうか?
社会にはブラック企業だらけで、人間を奴隷としか見ていない経営者が
多い時代だというのに。

396 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 14:01:13.47 ID:PkRavp4i0.net
分業極めていったら、漫画表現である必要が薄くなる気がするが。
映画作れよってなるわ。

397 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 14:15:23.09 ID:FyxxkB5n0.net
>>361
そんなに単純な話でもない。
漫画家なんて多数は馬鹿だから、校正必須。
少年漫画なら、編集も共作みたいなもん。

それなら音楽のほうが余程アコギ。

398 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 14:17:39.82 ID:BgG8lhE90.net
小池一夫に最近ハマった
傷追い人最高
クライングフリーマンはもう一つ

399 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 14:19:10.82 ID:8UVzVTru0.net
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

400 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 14:20:28.13 ID:YwnhLkax0.net
リチャードゥって長崎尚志??

401 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 14:24:24.38 ID:GkvaWMt20.net
>>390
あれ良かったよなあ
たかをはホント下手

402 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 15:00:56.46 ID:myaZUdhd0.net
>>345
ゴルゴならやったぞ
漢方を韓国文化としてユネスコ登録しようとしてる団体のの2が上司を殺ってとゴルゴに依頼するも断られ
中国の団体の依頼で自分を狙っているから断ったのでは?とビビって上司に相談
優しくしてくれたので、俺はなんていい人を殺そうとしてたんだ!と改心して依頼した事を告白
上司<流石ゴルゴはプロ。依頼人バラさないか
ズキューン
って話

403 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 15:16:56.53 ID:w2YF28o90.net
歌手でいえば「作詞作曲編曲やって歌も演奏も自分でやるって一部の天才だけ。作詞も作曲も編曲も別のプロがやった方がいい」って話。歌謡曲やアイドルに多いパターン。
アイドルだとヒットしても「曲が良かっただけ。誰が歌ってもヒットする」なんて陰口を叩かれたりするが、漫画だと「ストーリーやキャラがいい。誰が作画してもヒットする」かなw

404 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 15:23:43.82 ID:t10kg66H0.net
>>396
前に
ハリウッド映画では数十億かかるのを漫画なら紙とペンだけで描ける
みたいな事言ってた

405 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 15:40:05.55 ID:aGsLrXpa0.net
>>396
映画はロマンポルノでさえ一千万かかる
映画で自分の好きな表現をやろうと思えば莫大なリスクを背負う
漫画は数人で描ける
例えば時代劇なら街並みから服装まで再現しなきゃダメだろ
戦闘機が爆破するシーンは漫画ならアシスタントが数時間で描けるけど、
映画なら本当に大変だ
漫画家の多くは映画監督に憧れたけどハードルが高かったから断念したんだよ

406 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 15:47:03.65 ID:KiC8NUpn0.net
>>298
今の週刊誌って載っては休んでしてるの多いから実質隔週みたいになってる

407 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 15:57:08.67 ID:E43TFsSo0.net
だいたい原作と作画が別々の漫画は売れない
たまに売れることもあるが基本的に売れない

408 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 16:02:02.05 ID:4LkpsOzX0.net
>>407
んなことない

409 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 16:05:03.27 ID:u2pWLOes0.net
>>407
アホか
大昔の梶原一騎から現在まで
売れてる作品いくらでもあるわ

410 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 16:11:56.14 ID:8UVzVTru0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

411 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 16:17:11.55 ID:vfbPqRZRO.net
>>304
赤塚不二夫も、分業制のギャグ担当者達が独立していき
勢いが無くなったらしいね

412 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 16:22:17.35 ID:zW+x+LYD0.net
>>18
アシスタントじゃなくて
社員だもん
さいとうプロはボーナスもあるし
社員旅行もあるんやで

413 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 16:26:55.78 ID:87XoNyf40.net
福本や三田でも売れるんだから絵など大したことはない
原作が命
絵で指名されるのって鳥山とか小池一夫みたいな独自の絵を持ってる人だけだろ
いい原作者がいればうまい絵かきはすぐ見つかるさ

特効の拓みたいに原作と絵がはまってこの二人でないと売れないみたいなパターンはまれ

414 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 16:52:43.99 ID:FyxxkB5n0.net
>>394
月間20枚ってw

そこで飯食えてるこいつすごいな
もう自分一人で駆け寄ってレベルの仕事量
やっぱり漫画家は、社会不適合者の集まりが多い

415 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 17:34:10.47 ID:MLJnvHrs0.net
>>413
小池一夫が漫画家って言ったらなんの説得力もないぞ
梶原一騎、小池一夫はに原作者の二第巨頭だからな
常識中の常識

416 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 17:36:41.64 ID:6/0DC4xq0.net
分業はわかるが、
それだけ売れないと
1人当たりの取り分が少なくて大して食えないってことにもなる
まあ、質が高いものになれば問題ないだろうけど

417 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 17:42:53.68 ID:G6+p8+bl0.net
>>414
単行本の書下ろしを描いてるから
そんなに少ないと思わなかったといってるだろ

418 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 17:51:15.48 ID:8UVzVTru0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

419 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 17:55:36.52 ID:6nKbxclJ0.net
>作家の佐藤優

(´-`).oO(こんなの入れたら権威が落ちるだけだと思うが)

420 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 17:55:42.52 ID:/s8tWfHp0.net
ゴルゴって知名度抜群だけど、この作品が好きで好きでたまらない
って奴はいないよな
待ち時間のヒマつぶしに見るくらいで

421 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 17:56:40.81 ID:Q0f5VIZs0.net
漫画家って、画風が変わったりタッチが変わってくのに昔のキャラが描けるかせあつし先生は凄いと思う
「カメレオン」って、俺が高校の時の漫画なのに今やってる「くろアゲハ」でまんま出てくるし。
アシスタントという周りに恵まれるのも才能のうちかもしれん。

422 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 17:59:48.25 ID:wyBaInzQ0.net
アニメーター業界ってAIで淘汰されると言われてるんだけど??

423 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 18:08:18.78 ID:xT4qnk8p0.net
>>420
んなこたーない

424 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 19:15:51.70 ID:i6bFTyUh0.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poison3rd/20150929/20150929210655.jpg
なんでこれが出てない

425 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 19:20:46.52 ID:RnaduyES0.net
久々に読みたくなったから
サバイバル借りてこようかな

426 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 19:21:31.85 ID:G6+p8+bl0.net
>>420
ゴルゴは読むと癖になる

427 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 19:28:32.63 ID:HvviZJSJ0.net
アメトークのゴルゴ芸人あったし待ち時間のヒマつぶしてことはないだろ
村上春樹は漫画読まないけどゴルゴだけは読むらしいから
こういうタイプ多いと思うぞ

428 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 19:38:56.12 ID:uJGzp4RV0.net
しかし小林よしのりに関して言えば
現在描いてる漫画の大半がゴー宣という状況で
作画スタッフの人数そんなに必要なのかって話だけどな
おぼっちゃまくんの全盛期みたいにちゃんとした漫画描いてるならともかくとして
今のゴー宣なんてページ面積の半分以上が文字情報で後は挿絵じゃないかと

429 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 19:44:47.69 ID:KiC8NUpn0.net
>>422
AIがアニメーターのどの仕事を代理できるのか教えてくれんか
頭の悪いこと言う前に少しは考えてから喋った方がいいよ

430 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 19:57:26.39 ID:IBGjOhDJ0.net
>>429
AIで現在どういう研究してるか知らないアニメーターさん乙

431 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 19:59:20.62 ID:Az87wUFG0.net
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

432 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 20:03:12.79 ID:tYkpm3Ep0.net
>>429
動画の部分を機械がやれるんじゃないかは研究されてる

433 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 20:06:43.38 ID:u36D91U+0.net
>>1
偉そうに自慢する事じゃないだろ

自分はデューク東郷の顔だけを書き込むシステムで、莫大な印税を手にするんだろ?

恥を知れよ

434 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 20:08:18.85 ID:tYkpm3Ep0.net
>>433
あーあ無知な書き込みしちゃったね

435 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 20:09:56.76 ID:2kDY1kym0.net
>>428
小林よしのりのスタッフって55ぐらいかな
子どもがいないから家族みたいに甘やかしてしまったな
昔は海外とかも連れてったし

436 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 20:13:19.80 ID:kAWYsGFe0.net
すまん

例えサボりたい口実だったとしても
全てを自分で描きたいと言った冨樫をリスペクトするわ

437 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 20:14:15.40 ID:gCgrrcgP0.net
嫌なら就職しろ

438 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 20:30:28.34 ID:YMpwOwHi0.net
リチャードウーは導入から中盤にかけて最高に面白いのに最後は話を畳めないことが大杉漣

439 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 20:39:11.48 ID:KiC8NUpn0.net
>>430
うん、じゃあ知らない俺に教えてくれる?

>>432
研究はかなり以前からやってはいるんだけどね、中割は簡単なものじゃないと人間みたいに臨機応変に素早く対応できないのが現状
だから中割させるくらいなら1から3Dにした方が手っ取り早い

440 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 20:43:31.05 ID:Wxy/qST60.net
アシスタント残酷物語に出てきたジョージ秋山のアシスタントの末路

主人公   … 30数年アシスタントを務めるがブログを始めたことが原因でジョージ秋山と不仲になり退職。年金だけでは食べていけない日本を捨ててタイに移住。
ガンさん  … 主人公が入社するのと入れ替わるように漫画家として独立するも芽は出ず。日雇い労働者に身を落とした末に妻にも逃げられる。
カンさん  … 30数年アシスタントを務めるが妄想性統合失調症のような言動を示すようになった末に癌に倒れ在職中に病死。
テラさん  … 1000万円の借金を背負い肩代わりしてもらった後に退職。挿絵と2年に1回の個展で食べる絵描きとして暮らす。
リョウさん … 10数年アシスタントを務めたのち妄想性統合失調症を発症して退職。地元に戻り現在も療養中。
マツさん  … 現在もジョージ秋山のアシスタントを継続中。経緯は不明だが妻は息子を置いて蒸発。

みんな生活は出来ているもののとても幸せとは言えない晩年に
最盛期には年商2億円稼いでたというジョージ秋山でこれ
分業だともてはやされたところで所詮アシスタントはアシスタントなんだよな・・・

441 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 20:57:02.81 ID:u2pWLOes0.net
>>440
そらそうよ
漫画家自体がヤクザな商売なのに、アシはその下っ端なんだから

442 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 21:15:47.29 ID:TYbqqLeq0.net
>>424
この頃のこち亀は凄く面白かったw
だが、100巻過ぎたあたりから、こち亀自体がこうなっちゃった感あり

443 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 21:26:32.41 ID:2RHEchLd0.net
元から分業の人達はまあいいんだけど
昔大好きだった漫画家が絵は劣化、コマ運びも劣化してると
昔だったらまあ普通?ってくらいの流れの部分でもドキワクしながら読ませるだけの力量あったのが
全てなくなってるの人とかいると辛い。
多分アシスタントも沢山いて、それで漫画として成り立ってるんだけどとにかく年齢いくと絵にもコマ運びにも勢いなくなるよね。
それでもずっと漫画家やってるだけいいのか、最高の作品の後2作くらいなんかあって消えちゃうのがいいのかわからんけど
個人的にはストーリーも考えられる大御所先生には、監修だけして漫画やってもらいたい気もする

444 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 22:37:39.60 ID:Az87wUFG0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

445 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 22:43:37.02 ID:OjcjzerE0.net
うすたはタダ働きさせてるようだから労基は動くべきだな

446 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 22:54:57.27 ID:C+Le+sPO0.net
>>433
自分と同世代の絵の才能、ストーリーの才能がある人たちが
絵がいまいち、ストーリーがもうひとつってそれぞれの理由で沢山消えていった
この世界はずっと宝石(絵とストーリーの才能がある人)を探そうとするがそれでは駄目
だから分業制にすべきってずっと言ってる

447 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 23:03:08.47 ID:hbc6pIKD0.net
今のライトノベルのコミカライズは分業制だけどはっきり言って漫画家は使い捨てじゃね

448 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 23:15:02.37 ID:2RHEchLd0.net
分業は分業で、絵自体は綺麗だったりするんだけどコマの運びが下手糞だなって思う人いるよね
まあしょうがないんだろうけど、漫画って総合芸術だから。
見せ方が下手な人が絵やってたりすると、なんか違うんだよな…
面白い話なんだけどなんかこう勿体無いというか、もうちょい下手でも
コマの運び方とか見せ方がもうちょっと上手い人がやってたらな…とか思う時ある

449 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 23:23:49.08 ID:OjcjzerE0.net
>>446
寝ない自慢してた大物漫画家達は早死にしたしな

450 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 23:42:59.45 ID:z89N9zeO0.net
日本美人と言われる人の15個の特徴
http://sttnews.xyz/20180113.html

451 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 23:54:32.92 ID:lSKRAp3j0.net
>>361
手塚も自前の出版社作ったけど潰れた

452 :名無しさん@恐縮です:2018/01/13(土) 23:56:07.67 ID:80TMtch50.net
逆に原作、作画一人でやる人は天才に

453 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 00:03:58.32 ID:jQw0JNVx0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

454 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 02:02:14.20 ID:9OGyWfH+0.net
>>395
あの絵で月たった44Pで5人ってw
デジタルにでもして合理化すれば2人で十分だろ

455 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 04:18:20.66 ID:iyp8SnN90.net
ここ最近の客先常駐の実情
http://sttnews.xyz/20180115.html

この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://sttnews.xyz/20180112.html

456 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 04:32:29.13 ID:M2NHWmCb0.net
>>397
校正なんて言っても漫画誌では間違えたまま掲載されてるものが結構あるよ
「貸りる」とか何度か見たことある
単行本化される段階では修正されるのかもしれないけどさ

457 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 04:42:52.20 ID:jQw0JNVx0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

458 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 04:54:49.69 ID:BG45Hwrw0.net
良作だった頃のマスターキートンの原作者
勝鹿北星さんもゴルゴのスタッフだったんだよな

459 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 08:07:40.42 ID:v9o3Q0Yf0.net
>>447
歌でも作詞作曲できるやつが偉く、歌うだけのやつはすげ替えられたら終わりだもん
突き抜けた才能の持ち主以外は淘汰される

460 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 08:27:14.80 ID:P4wrESNO0.net
>>448
音がないのに総合っていたらダメだと思います

461 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 08:32:45.81 ID:UD95tYIn0.net
>>436
冨樫もあの絵でアシスタント五人雇ってるぞ

462 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 08:53:20.60 ID:0F8BE8xh0.net
>>440
発狂率高すぎ
ジョージ秋山周辺には何か妙な磁場でもあるのか

463 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 08:56:11.97 ID:jTtCEomD0.net
>>448
デスノートみたいに駒を割ったネームまで作って、
作画の人に渡せばいいと思うんだよね。
デスノートは原作者がネームを作ってるけど、
ネーム専属の人がいてもいいわけだし。

464 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 08:57:52.52 ID:jTtCEomD0.net
ネーム専属>コマ割り専属
でした。

465 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 10:02:11.67 ID:wunYDbX70.net
柳沢きみおのように、分業制を止めたら、作画が一気に雑になっても悲しいけどな。

466 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 10:19:44.86 ID:6+N9WzB90.net
ゴ13じゃ分業どころか一話丸ごとアシに丸投げしてたことが多々あったよな
作品に対するプライドもない糞な漫画家ということは覚えてる

467 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 10:26:06.60 ID:aZRHA2WO0.net
>>379
倉田てつを

468 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 10:28:27.36 ID:lfhlbjJ00.net
黄金の犬のラストで犬に自殺命じるのが納得いかんわ
落石から命助けてもらってるのに、あれが人間なら手厚く恩返ししてるだろ?

469 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 10:35:31.64 ID:TXE2SmP60.net
漫画なんて斜陽だし分業制は流行らないんじゃないかな??
昔は漫画バブルで食わせられたかもしれないけどさ。

470 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 10:37:27.33 ID:fXgrChNg0.net
特急GOを久しぶりに読んでみたい

471 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 10:54:20.00 ID:Y4gVPcyh0.net
>>466
さいとうたかをは構成、ネームなどに口出してるから丸投げかどうかあんたにわからんだろ
赤塚不二夫のバカボンとかは絵は全部アシスタントが描いてるんだぞ
赤塚不二夫はアイデア会議をして、それをまとめて、ネームを切る
ネームはアタリを入れるだけだからな
それでも出来上がった作品は赤塚不二夫作品だろ
さいとうは月産600枚とか描いてたから絵は丸投げもあるでしょう
ちなみに石ノ森のキカイダーも作画も内容も丸投げだぞ

472 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 11:20:45.25 ID:JG/86s5FO.net
>>471
えーーー!!!
キカイダー、石ノ森先生の血が一滴も入って無かったの???
ガキの頃はすげえーー、大人になってからはこんな練り込まれた作品は無いよって思ってたのに(´;ω;`)

473 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 11:33:03.87 ID:Y4gVPcyh0.net
もちろんこんな話とかは指示されたけど後はコマ割りから何から丸投げ
絵柄が子供っぽいやん

474 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 11:33:30.59 ID:vg/wprVM0.net
>>468
あれって犬達を生かせられる状況じゃなかったからではなかったか?

475 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 11:34:02.21 ID:jQw0JNVx0.net
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

476 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 11:36:11.02 ID:M+7WCIK60.net
長崎の風呂敷の広げっぷりじゃいいがたたみ方が全然駄目じゃん
毎回単行本買って最後に後悔する

477 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 11:38:48.48 ID:H/2nECfT0.net
コナンもアニメみたいに脚本の外部発注していればねぇ・・・・
むしろアニメよりギャラは払えそうだから良質な作品が上がるかもよ

478 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 11:43:57.83 ID:jQw0JNVx0.net
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

479 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 11:56:43.89 ID:7Vltnq5y0.net
>>471
キカイダーはネームと下書きまではやってる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%80%A0%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%82%AD%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)

しかし同時期の萬画版仮面ライダーより出来が良かったのは事実
伏線張らずに思いつきでショッカーの黒幕は日本政府みたいな描写しちゃうのは
手癖みたいなもんだけど

480 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 12:01:48.35 ID:6OV5RnwP0.net
アシスタントが最近インタビューで好き勝手にやらせてくれたと答えてたけど

481 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 12:11:28.62 ID:JG/86s5FO.net
>>473
>>479-480
さんくす。
石ノ森先生の血は少しは流れていたけど、先生にとって大して思い入れのない仕事だったのかな……
ストーリーも作画も天才的だと、俺は今でも思うんだけどね。

482 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 12:28:42.10 ID:6OV5RnwP0.net
石ノ森が少年誌で力を入れてたのはリュウの道までじゃないかな

483 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 12:29:16.03 ID:8PbxqMMJ0.net
こち亀で目玉だけを描く大先生というギャグがあったけど
それが現実に成りうるわけだな

484 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 13:00:46.20 ID:6OV5RnwP0.net
自分で描いてない漫画家は結構いる
白土三平、本宮ひろ志、水木しげるの晩年
本宮ひろ志は描くとアシスタントが止めるそうだ

485 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 13:40:03.05 ID:XRVEIt/10.net
さいとうはまだ描いている方
秋元、本宮クラスはペンすら持ってない

486 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 13:41:42.25 ID:M+7WCIK60.net
プロのアシスタント派遣会社とかもうあるんかな

487 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 18:00:22.68 ID:0F8BE8xh0.net
>>484
白土三平は日本で最初にプロダクション制を始めた漫画家と言われているし、
作画を実弟や小島剛夕らと分業していたのは公表してたんじゃなかったか

488 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 20:09:03.40 ID:GD3699mB0.net
>>484
永井豪は止めてやった方がいいんじゃないかと思う
今のデビルマンサーガとか見ると人間の口の位置が変な位置に描かれてるし

489 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 20:33:21.52 ID:gtlUI7U+0.net
浦沢の番組で、さいとうたかを本人がゴルゴ描いててビビった

490 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 20:45:37.78 ID:A/HESY100.net
>>483
それって本宮ひろ志の事らしいけどw
こち亀後期は秋本治ご本人がそうなってたみたいだなww

491 :名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 21:33:25.64 ID:pl+o9mGY0.net
>>488
永井豪は昔からちょっとデッサンがくずれたタイプの絵だったけど
そこが魅力のうちでもあった
ガチガチにデッサンにこだわった絵って色気がないんだよね
そうはいっても最近の永井豪の絵はちょっと崩れすぎだとは思うけど

492 :名無しさん@恐縮です:2018/01/15(月) 16:57:58.74 ID:tcs1SLar0.net
こち亀末期は
毎週ペンのタッチが違うというのに
ファンすら気にしてなかったからな

ホビー班とか人情班とかアシスタントが別れてるのは
明らかだったしな

493 :名無しさん@恐縮です:2018/01/15(月) 20:09:15.74 ID:Oc4NzHce0.net
>>491
永井豪本人は描いてないと思うぞ
輪郭線の荒れた若かった頃のタッチまんま描けるアシスタントつうかスタッフがいるみたいだな

494 :名無しさん@恐縮です:2018/01/15(月) 20:57:02.73 ID:Xky1C3cn0.net
いやあのデッサン狂いは永井豪のもの
テレビで紙の裏から透かしてデッサン狂いをチェックしてるのに驚いた
チェックしても狂ってるのに気がつかないのか永井豪は

495 :名無しさん@恐縮です:2018/01/15(月) 22:18:36.78 ID:h6AaApWT0.net
>>493
>>494
最近のエッセイのカットなんかはさすがにご本人のものだと思うんだけど
デッサンもさることながら線がヘロヘロだよね
昔からダイナミックプロの石川賢や桜多吾作のほうが安定感はあった
でも永井豪本人の(と思われる)絵のほうが目の描きかたに品があって好き

496 :名無しさん@恐縮です:2018/01/16(火) 03:49:38.13 ID:37z1xhYc0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://www.geocities.jp/xdud_0407/011116.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://www.geocities.jp/xdud_0407/0114.html

総レス数 496
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★