2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】大谷 4打数無安打で13打席連続快音なし 打率1割切る ★4

1 :豆次郎 ★:2018/03/19(月) 14:52:24.97 ID:CAP_USER9.net
3/19(月) 7:50配信
大谷 4打数無安打で13打席連続快音なし 打率1割切る 

 エンゼルスの大谷が18日(日本時間19日)、レンジャーズ戦で「7番・DH」で出場し4打数無安打だった。

 2回、先頭で昨季13勝左腕のペレスの直球を打ち損じ、二塁手の悪送球で出塁(記録は失策)。続く3回1死三塁のチャンスではバットを折られ、投直併殺に倒れた。

 7回は昨季70試合に登板し防御率2・50の変則サイド左腕クラウディオと対峙(たいじ)したが、2ボール2ストライクから最後は外角67マイル(約108キロ)のカーブに手が出ず見逃し三振を喫した。8回もマイナーリーグの左腕投手と対戦したが空振り三振に仕留められた。

 この日は対戦した3投手全てが左投手で結果を残すことができなかった。

 これで実戦9試合で23打数2安打、打率・083、本塁打なし、打点1。13打席連続無安打となり、左投手に対しては10打席に立ち一度も安打を打てていない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000088-spnannex-base
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180319-00000088-spnannex-000-1-view.jpg

(★1が立った日 2018/03/19 07:57:59)
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521428932/

494 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:15:02.93 ID:66uIVxXa0.net
>>462
385 名無しさん@恐縮です 2018/03/19(月) 16:00:03.11 ID:PBZxD4xj0
>>371
サッカーなんかボールはもちろん
ゴールポストの形も
ピッチの大きさ違うからなw



大きさ
言ってますね
死んだ方がいいのでは??

495 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:15:18.94 ID:9jhl3huN0.net
>>469
大谷にやられてたから気になってるんだろうな
これで韓国は日本の野球からの脱皮ますますはかどるだろうな
少数精鋭の英才教育で育成していく方向に既に舵きってるしなそれでもアメリカ代表と差が開いてたU18

496 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:15:36.78 ID:BqHJ61K40.net
二刀流は論外でも、どっちかは通用するかと思ったが
どっちも通用しないレベルとはな

497 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:15:39.41 ID:RCHxrvp10.net
そりゃ通用するわけないって。
打つことだけに没頭して死ぬほど試行錯誤して
露骨に打率上げに励んだ青木でさえ
結局メジャーのグネグネ速球に対して手応えを掴む事なく
アメリカを去ったからな
技術ゼロの大谷が通用するわけがない

498 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:15:56.17 ID:JgoxGcvF0.net
打席に立たせろなんて言って恥ずかしくないのかね?

499 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:15:58.85 ID:BRml6n8g0.net
内角が怖くてプリケツ突き出しはこれからもっと見れそう!

500 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:15:59.91 ID:/oR/zf1x0.net
>>487
それでも東京時代よりかは客も露出も増えて球場経費は下がってだろうに・・・
2軍が遠い分増加した経費がそれに勝ってしまってるか?

501 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:16:21.44 ID:PBZxD4xj0.net
>>479
何言ってんだきみ?
万年二軍の選手をあれだけ有効活用してる球団と選手がいるなら教えてよ?

502 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:16:22.40 ID:/AAGutkC0.net
帽子からロン毛をなびかせろ!
口髭と顎髭を生やせ!
顔黒になってピアスとネックレスをしろ!
その風貌にメジャーリーガー達は動揺してミスするから!

503 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:16:53.45 ID:A1y2U/qr0.net
つか、みんなまだまだ早すぎだろw

ピッチャーでは通用するよ間違いなく

期待してたバッターはきついかな
トリプルスリーてきる素材、大谷ぐらいしかいないんだけども
柳田、山田では足りない

504 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:17:04.53 ID:/oR/zf1x0.net
>>493
新しい病名を考えてる最中じゃね

505 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:17:37.13 ID:lFgiy3v20.net
>>446
張本氏、投手・大谷を大絶賛「ダルビッシュ、田中、松坂よりも私は買いますよ」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180212/mlb18021202200001-n1.html

張本氏が日ハム大谷に「あっぱれ」 打撃を絶賛「典型的な本塁打バッター」
https://sportsbull.jp/p/65319/

506 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:17:55.94 ID:66uIVxXa0.net
>>501
何いってんだきみ?
あれだけ万年二軍でかつやくしたこともないウンコクズをありがたがるアホなファンがどこにいるんだ??

507 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:18:00.35 ID:cYMM9VrF0.net
おまえら、もし地球に野球星人が攻めてきて、向こうの大将と
地球代表が野球一打席勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対ダルでないとイヤだろ?
大谷でもいいのか?大谷に地球の命運を託せるのか?

ダルビッシュをけなしてるやつは地球規模で考えるんだ

508 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:18:11.70 ID:0ZeQbjC80.net
松井だって最初は鳴かず飛ばずで監督が長嶋にいつ調子は戻るんだ?って電話してそこから長嶋松井の電話指導バッティングで打てるようになったんだぞ

509 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:18:12.26 ID:u/1gJTFI0.net
今プロ野球の野手でメジャー行きを明言しているのって他には清宮だけだろ
清宮は最短でも5年かかるし、こりゃ当分日本人メジャー野手は出ないな

510 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:18:14.37 ID:EIfbfFA+0.net
>>458

>暖簾の『二刀流』という文字は栗山監督に左手で書いていただいたものだし

わろたwww

511 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:18:17.77 ID:yd+7n9EI0.net
開幕メジャーは恥ずかしいから止めてくれよ

512 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:18:28.41 ID:MkkWKW800.net
大谷は本当は左投げの右打ちだったんだよ
訳あって右投げ左打ちにしてるんだよきっとw

513 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:18:30.86 ID:B/ZYr1C/0.net
>>31
JALだろ

514 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:18:31.72 ID:Hl7Lvrxm0.net
>>503
自己暗示ですか
もはやオカルトの域だな

515 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:18:52.65 ID:ytRT0X+J0.net
完全に振り遅れてるからどうにもならん
他の日本人野手のようにさっさと功打に切り替えろ

516 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:19:10.48 ID:K6Hek6ayO.net
あの構え方で打てるのは日本国内だけw

重い球 速球 ブレ球 対応出来ない打ち負ける 振り遅れ 差し込まれ ボテボテ ポップ

517 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:19:13.95 ID:SOgONzYd0.net
>>508
メジャー初年度のオープン戦は3割超えてただろ

518 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:19:18.43 ID:GvNeEQLj0.net
いまの成績でマイナーに落ちないのが凄いな
どんな契約しとんねん

519 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:19:26.99 ID:ZckmblFX0.net
日本で大した実績も残してないのにメジャーで通用する訳ない!

520 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:19:29.46 ID:8LJxR/sG0.net
メッシやクリロナみたいなヒョロガリより大谷のがすげーわ
サッカーなんて女子供のするオカマスポーツだしな

521 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:19:42.34 ID:73AWFuNd0.net
大谷を諦めない

ショウヘイ、お前にはよく考えてもらいたい。
お前はメジャー球界の中では特別な才能を持たない選手だ。
それなのに今、試合に出れているのは監督のおかげなのか?
少し前までお前と同じ場所にいた、お前と同じくらいの才能を持った選手たちは、
もう違うマイナーでプレーしている。その姿を見て、どう思っているのか。

お前は、3人ヒットを打たれて4人目で三振を取る。
その後、ホームランで失点しても三振を取れたことで満足している。
それはプロではなくアマチュアの発想だ。単に楽しくやっているだけだ。


お前をDHに入れて、周りは一生懸命守る。
40球、50球、時には80球も守ってくれる仲間がいる。
それなのに、お前はつまらない投球で得点を失ってしまう。
仲間の頑張りや擁護を無駄にしているんだ。

投手をして得点を失ってしまうことは仕方がない。
でも、お前はマウンドで点を失った後、守っていた仲間のために外野の後ろで球拾いしたことはあるか?
そうすべきだと思わないか?ベースボールはチームスポーツなんだ。

ショウヘイ、お前には特別な後ろ盾がある。ただその後ろ盾を活かすには、お前のプレイの中身を変えないとダメなんだよ。

それができれば、お前は将来、メジャーを代表する選手になれる。
そのためにはまず、お前のために守る仲間やここで頑張っている
日本のマスコミに対して、リスペクトする気持ちを持たないといけない。

ショウヘイ、今日の練習のあと、ボールの壁当てをやっただろう。
あれは確かに遊びだ。しかし、ただの遊びじゃないんだ。
ショウヘイ、お前はあのベンチ脇でずっとひとりで壁当てをやっていたな。
悔しくないのか?声も掛けてもらえなくて。
俺がお前なら、悔しくてブロークンでも仲間に話しかけにいくぞ。

522 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:19:46.64 ID:n6k1jcZm0.net
https://i.imgur.com/vJzSb1S.jpg
本家

523 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:19:53.21 ID:gmXg0J3I0.net
童顔をごまかして凄みを効かせる?
ウリタみたく顔タトゥーとか?
西岡みたく1Aに落とされて、「グラブを下から上に動かす練習」とか、
少年野球のおさらいからやり直しかね?

524 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:19:54.18 ID:tEC/nTgm0.net
大谷「本当は17番がほしかったんですけどね」
これ今聞くとトラウトに対する侮辱だよなw

525 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:20:09.49 ID:C7owWrJA0.net
日本の環境が駄目だったよね
天狗になっちゃった・・・三年ぐらい修行すればいいんじゃない?

526 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:20:13.88 ID:uwKHpyds0.net
大谷が内角打ち上手いってのは1年目から言われてるんだよな

527 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:20:17.51 ID:DMNrr+Ki0.net
>>500
球団運営も広報活動のうちと割り切ってた頃と
今の本社からの圧力は違うし
社長があれだしファンの意向より営業成績優先

528 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:20:17.96 ID:pDZ8wDSN0.net
>>496
二刀流なんて中途半端なことはよして一本に絞りなさい、
と解説者が言ったとすればネットが大炎上する。

「若者の夢を奪うのか!」
「老害w」
「お前の現役時代よりはマシだw」
とかね。

結果的にそのアドヴァイスが道理に適っても名誉は回復されず批判した連中は反省しない。

529 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:20:22.48 ID:BUIVlnwr0.net
>>509
柳田は行くかな?と思ったけど、「現時点では自分は通用しない」って言ってたし、筒合も行きそうにないな。

530 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:20:24.21 ID:xaaB3jfX0.net
>>458
これを見に来た
錦織よりできが良い

531 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:20:27.14 ID:B/ZYr1C/0.net
>>71
ピッチャーがデブすぎるw

532 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:20:47.30 ID:tLbSIAGp0.net
アンチの予想を裏切りすぎてドン引きされてんじゃん・・・

533 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:20:53.81 ID:66uIVxXa0.net
>>518
それな
大谷忖度はメジャーでも有効

534 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:21:35.38 ID:KRGm17y20.net
渡米前から、こうなるの知ってた
メジャーで通用するには日本でタイトルを
何年も取ってるレベルじゃないと無理

535 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:21:50.28 ID:gDMRfML+0.net
>>75
高校生でこれかい

536 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:21:57.33 ID:MQLiXQAO0.net
>>492
やきうファンじゃないひとは
もっとイラッとしてたんだぜ

>>507
そうなったら日本人は誰も選ばれないだろw

537 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:22:06.20 ID:gL+AWFjT0.net
ダメだこりゃ

538 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:22:19.56 ID:ytRT0X+J0.net
>>518
まだオープン戦だからな。高い金出したからなかなか下げれないだろ

539 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:22:26.70 ID:73AWFuNd0.net
>>532
プレーで黙らせたよな

540 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:22:43.00 ID:4B2jJTfC0.net
通用せんかったら、せんかったでメジャーもアホなだけじゃん
大谷のせいじゃないから
何回騙されてんだよなにがデータだ

541 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:22:51.87 ID:66uIVxXa0.net
やき豚ってさ
カーっとなってついサッカーガーとか言っちゃうのかもしれないけどさ
すぐに言い負かされちゃうんだからやめれば??
5秒深呼吸してからレスすれば?w

542 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:23:00.32 ID:AwGTlEYr0.net
清宮は単にマスコミが過剰に上げすぎただけであって
有望な高卒新人として数年下からしっかり育てればいいだけだけど
大谷はいくら他のメジャー行き日本人より早かったと言ってもそうも言ってられんだろう

543 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:23:15.79 ID:ZckmblFX0.net
井川2世   1,2試合試合に出て打てず守れず、その後2軍で過ごし二度度上がることなく日本に戻る

544 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:23:18.53 ID:B/ZYr1C/0.net
>>128
MLBの年俸が跳ね上がったから来なくなっただけだぞ
年俸2億なら3000万は嬉しいが、10億になればわざわざ数千万で怪我のリスク考えれば拒否

545 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:23:26.82 ID:xaaB3jfX0.net
>>518
NHK「わかってんだろうな」
エンゼルス「はい・・・」

546 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:23:27.89 ID:ytCliRur0.net
新人王取ったら( ゚д゚ )ビックリ!

547 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:23:49.12 ID:5aJtdgzp0.net
>>528
ダルビッシュははっきりと一本に絞れと提言してたからな

実際メジャーの現実を知っている選手の言葉は重みがある

548 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:23:58.32 ID:sfvE1+AmO.net
明日のマリナーズ戦はでるのかなw

549 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:24:07.57 ID:TZffw9wN0.net
ダルビッシュ的にはどうなの?
クソ笑ってんの?

550 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:24:16.00 ID:J3r7r5OC0.net
1994年生まれの選手がいろんな競技で活躍してるから負けずに奮起して欲しいなあ

551 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:24:17.35 ID:EIfbfFA+0.net
>>492
野茂は契約更改で近鉄首脳陣から
「君では客は呼べないから」なんて言われたんだぜ

552 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:24:36.93 ID:SELkor4T0.net
こんなみっともないブザマな醜態を朝5時から3時間もヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎでTVでみてたやきう豚W
最期の4打席目で顔真っ赤っか涙目で泡吹いて失神してただろうなWWWW
おだいじに

553 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:24:38.88 ID:lc2IqjP+0.net
こんなにダメでも開幕メジャーとか周り冷めるぞ 来年もずっと悪くても開幕メジャーなんだwww

554 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:24:49.91 ID:GvNeEQLj0.net
>>533
おまけに開幕レギュラーだと向こうのメディアが書いてたりするし、わけわからん

555 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:25:15.43 ID:Ow1Jelcx0.net
プロリハビラーまっしぐら

556 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:25:30.09 ID:XqQv1jRA0.net
>>458
レッドソックス藤浪←これがありえないんだが

557 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:26:14.59 ID:PBZxD4xj0.net
>>497
あの青木ですら苦労した、という意味なら正しいが、72打席無三振記録を筆頭に青木は単年契約の更新を途切れずし続けたという、一流メジャー選手と呼ばれて恥じない良い実積は残している。
ボーダーライン上スタートの選手がメジャーに
3年間残り続けるのは地獄の世界だからね
それを青木は球団を変えながらも6年間続けた
一つの球団毎年のレギュラーメンバー顔ぶれを比較すればそれがどれだけ凄いかわかる

558 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:26:34.16 ID:5aJtdgzp0.net
>>531
コロンさんやぞ

559 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:26:54.96 ID:QofiKtQD0.net
これシーズン前のブラフだな

シーズン始まったら打率.400、防御率1点台

560 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:27:01.53 ID:66uIVxXa0.net
>>554
どうなってんだろう?
MLBの放映見料は分配ってのは知ってるが
何か大谷がいることで、MLBからエンゼルスに特別支払われるNHK料みたいなのがないと説明がつかんよな

561 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:27:08.66 ID:+NemQoYX0.net
打者としては言わずもがな
投手としてもコントロールがないのが致命的なんだよなあ
組立て以前の問題だから
無駄にポジティブなせいですっかりハンカチ扱いになってるのが悲しいね

562 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:27:11.84 ID:c736jznj0.net
他人が恥をかいてるだけなのに
まるで自分が笑われてるようで辛くなる共感性羞恥ってあるじゃん
大谷君のニュース見るたびに毎回それになる

563 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:27:17.52 ID:AWNY4mWD0.net
これで開幕メジャーとかありえるのか?まあ契約次第か

564 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:27:18.62 ID:Hl7Lvrxm0.net
>>551
実際、藤井寺が満員になるのは土日の西武戦だけだったからな
平日のナイターなんて野茂だろうが阿波野だろうがスタンドはガラガラだった

565 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:27:19.70 ID:dnBsnI3z0.net
◆メジャーに渡った日本人プロ野球選手の結果

・2010年
 藤川球児(80年生まれ)  3年で帰国
 高橋尚成(75年生まれ)  4年で帰国
 五十嵐亮太(79年生まれ) 3年で帰国

・2011年
 西岡 剛(84年生まれ)   2年で帰国
 建山義紀(75年生まれ)  3年で帰国

・2012年
 和田毅(81年生まれ)    4年で帰国
 川崎宗則(81年生まれ)  5年で帰国
 青木宣親(82年生まれ)  4年目に脳震盪、6年で帰国
 ダルビッシュ(86年生まれ) 4年目に手術

・2013年
 中島裕之(82年生まれ)  2年で帰国(MLB出場なし)
 田中賢介(81年生まれ)  2年で帰国

・2014年
 田中将大(88年生まれ)  1年目後半から2年目前半は怪我

・2015年
 0人

・2016年
 前田健太(88年生まれ) 

・2017年
 0人


日本人MLB野手 規定打席到達人数
http://www.baseballchannel.jp/wp-content/uploads/hiroo1211-2.jpg

2001 1 ]      
2002 1 ]
2003 2 ]]      
2004 3 ]]]
2005 3 ]]]
2006 3 ]]]
2007 5 ]]]]]
2008 3 ]]]
2009 4 ]]]]
2010 2 ]]
2011 3 ]]]
2012 2 ]]
2013 2 ]]
2014 1 ]
2015 0 
2016 0 
2017 0 

566 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:28:02.79 ID:diQj783L0.net
>>5
ステージが違うだけで、基本的な構図は同じ

567 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:28:18.91 ID:dnBsnI3z0.net
◆国内プロ野球は2A外国人に無双され、日本人がメジャーに行っても通用しない
 これが日本プロ野球の現実

MLBで日本人の打者投手合わせても、記録上「選手」と言えたのは
3年間で延べ4人…


MLB 日本人選手の最終成績

規定投球回数に達した日本人投手

2015年 … 0人
2016年 … 3人 (田中、岩隈、前田)
2017年 … 1人 (田中)

規定打席数に達した日本人打者

2015年 … 0人
2016年 … 0人
2017年 … 0人


日本では無双していたエースも

NPB防御率(メジャー移籍直前年)

1.44 ダルビッシュ有
1.27 田中将大
2.09 前田健太
     ↓
メジャー防御率(2017年シーズン)

3.86 ダルビッシュ有
4.74 田中将大
4.22 前田健太

568 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:28:37.72 ID:cl2oKdxs0.net
メジャー1年目 オープン戦 イチロー
https://web.archive.org/web/20010417235710/http://www.nikkansports.com:80/news/baseball/p-bb-tp0-010331-13.html
>執拗(しつよう)な内角攻めから3度、死球を受け、ヒジあてを装着した。

569 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:29:35.85 ID:I+Lmo2Kp0.net
>>1
新しいスターを作るために高野連から忖度されてた清豚と同じで
大馬鹿はNPBで忖度されていた偽物のスター選手だったってことだろw

570 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:30:01.98 ID:gmXg0J3I0.net
>>551
昔のパリーグはそんなもの。
野村克也も正捕手でフルに出て、
ホームラン打点の二冠王にチームも日本一の年のオフに、
大幅減額の提示をされてな。
客が少なくてどこも大赤字だから、高級取りの選手はみなそんな扱い。

571 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:30:32.44 ID:ZckmblFX0.net
投手で、日本で10勝
打者で、日本で22本
このレベルで、メジャーで通用しないだろ、メジャー崩れの日本に来た外人に劣る成績w

572 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:30:34.53 ID:jqkRz9/a0.net
いつまで音無しが続くんだよ。。 毛無しの俺のほうがマシな気がしてきたわ。。

573 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:31:01.40 ID:A1y2U/qr0.net
>>557
キミ、詳しいね!

574 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:31:02.91 ID:DMNrr+Ki0.net
>>75
これと甲子園活躍組を比べりゃ
MLBとNPBの差は絶望的

575 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:31:05.82 ID:5aJtdgzp0.net
高卒後すぐメジャーに行ってれば今頃そこそこ活躍できたと思うわ

あの時の大谷をメジャーに直接行かずまじという無言の球界の圧力に屈してダメになったな

576 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:31:08.47 ID:cYMM9VrF0.net
小林より打率低いやんけ

577 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:31:10.58 ID:gmXg0J3I0.net
>>568
近鉄とかの内角攻めに、「日本野球はこれだら嫌だ!」とか言ってたが、
メジャーはさらにエゲツなかったというオチ。

578 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:31:15.72 ID:Hl7Lvrxm0.net
>>554
「(こんな惨状なのに)開幕レギュラーだ。(密約なのか忖度なのか知らんが不条理極まりない措置だ)」

579 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:31:23.80 ID:MQLiXQAO0.net
>>560
基本は電通が買って、あとはバラ売りだよ
だからロッカールームで至近距離で
日本人選手に聞いてるインタビュー映像も
電通の駐在員がやってる

580 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:31:28.89 ID:+OIKKTig0.net
パンダがなんでのんびりしてるか?それは天敵がいないから。天敵がいない動物は基本的にのんびりしてる。でも、虎やライオンと一緒にいたら食い殺されるだろうね。ポテンシャルは高いけど、自らを守る方法を知らない。世界の広さを知らなかったから。

581 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:31:42.52 ID:D2qozISb0.net
客寄せパンダ
大谷をメジャー登録しておけば日本のメディアから大金が転がり込み、
結果として、みんなハッピーになれる。

だから、他の選手も文句一つ言わない。

582 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:32:17.61 ID:ui+zMA700.net
こいつをフィジカルエリートとか持ち上げてた豚共w

583 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:32:29.12 ID:5aJtdgzp0.net
>>559
漫画の読み過ぎ

584 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:32:29.37 ID:ThMryr7w0.net
大リーグ:大谷は4打数無安打 24日に5度目の登板へ - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180319/k00/00e/050/174000c

585 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:32:30.44 ID:xzh9Fh0R0.net
>>465
よく井川が引き合いに出されるけど井川は3Aでは球団史上最多勝利記録とか残してる
大谷は2Aで通用するかも怪しい

586 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:32:36.75 ID:BUIVlnwr0.net
>>570
阪急も今のホークス並みの強さを誇ったけどガラガラだったもんな。

587 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:32:37.87 ID:TOic0hAS0.net
>>557
>72打席無三振記録
こんなしょうもない記録関心があるのは
日本の野球関係者だけだよ
三振を異常に怖れるから日本でまともな打者が育たない

588 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:32:43.67 ID:EmntdcYu0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LycHv4CRHWY
始めて野球って面白いと思ったわw

589 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:32:54.94 ID:ke7H2LD80.net
もはやNPBの清宮状態じゃないか

590 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:32:58.36 ID:dnBsnI3z0.net
【MLB】6年契約で約325億円! 高い放映権料の“費用対効果”は?NHKのメジャー中継

しかし、メジャーの放映権料は安くはない。米紙の報道によると、2003年から
6年契約で2億7500万ドル(約325億円)だったという。

「契約については、守秘義務があるためお答えできません」(NHK広報局)
とのことで詳細は不明だが、今でも相場は変わらないといわれている。

錦織圭(日清食品)の活躍でNHKの海外テニス放送が増えた。
欧州サッカー、NFL(米プロフットボール)など、NHKは海外スポーツ入門者に
いい番組を提供してくれている。
それが、公共放送としてのひとつの役割だろう。

だからこそ、受信料を払う立場になれば、そろそろメジャーへの資金を
違う分野にまわし、適切な“費用対効果”を求めたいとも思う次第である。

591 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:33:06.32 ID:9z6brsW90.net
頑張ってくれ大谷

592 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:33:12.75 ID:C7owWrJA0.net
まず通訳つけるの止めろよ
中南米からの選手は通訳つけても短期間
当たり前に長期間通訳雇うのに違和感覚える

593 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:33:19.91 ID:PBZxD4xj0.net
>>554
今はあくまでも仮契約だからね
人質に買われたのと同じ
「スプリングキャンプ中」のメジャー試合出場消化数がオプション化されている可能性が高い
つまりキャンプからマイナーでの飼い殺しはやめてねという契約で、それならどの競技でも普通にあり得る。なぜなら監督やコーチの好き嫌いで実力を見せるチャンスもなく転売やレンタルされては困るからだ
しかしロースター25に入らなければベンチは無い
忖度があるかどうかは25人リストを見て初めて判断した方がいい

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200